けもの道
『街へいこうよ~』からのシステム。毎日草の上を歩いていくとその草の上がだんだん薄くなっていき、最終的に土がむき出しの状態となる。
ニンドリ1月号にて公式発表があったので今作でもあるようだ。
ニンドリ1月号にて公式発表があったので今作でもあるようだ。
弊害としてはゆきだるまを作るのが難しくなる程度(雪が積もるのは芝生のあるところのみ)なので、見栄え等気にならない人は気にとめなくても問題はない
※雑草やクローバーは禿げ地にも生えます
※雑草やクローバーは禿げ地にも生えます
- 街森の際には草に30段階のポイントが設定されていて、一回の起動時にその上を歩くor走ると1ポイント減るが、一日1ポイントずつ回復するという仕様だった。
- このポイントが0になるとその草地は失われ、土がむき出しになる。
- 今作でもほぼ一ヶ月で完全回復 or 完全禿げ地となるので、街森と同じような仕様の可能性がある。
- 詳細な検証データをお持ちの方は情報提供していただけるとありがたいです。
確定情報
草地がなくなる要因
- 1日に1度でも侵入したマスが翌日1段階減少
- 歩く速度、頻度、起動回数による差は無い 走っても歩いても同様
- 住居、公共物を置いた場所の草地は一度完全に失われる
- 撤去後には通常通り回復する
草地が回復する要因
- 1日に1度も侵入しなかったマスが翌日1段階回復
- 前作とは違い、花や木による回復効果は無い
- 雪が降ると大きく回復する
- 降雨、降雪時には草地の上を歩いても走っても、ポイントの減少が起こらない
- マイデザインを貼っていても侵入したマスの草地は減る マイデザインに禿げ防止効果はない
- 逆にマイデザインを貼ってそこだけを通るようにすることで、禿げる範囲を限定する効果はあるかもしれない
- そもそも草が生えない土地=永久ハゲ地がある 永久ハゲ地かどうかの判別は、そこに目印になる花でも植えて踏み入らないようにし、一週間から10日経ったところで回復しているかどうかを見ればよい
- 草地が回復するときは草地が残ってる方、薄くなる時は土がむき出しの方からなりやすい
- つまり、土と草の境界線上を歩いてるとそこから薄くなっていく
未確定情報
- NPCがよく歩く部分も薄くなる?
- また、前作は「一回の起動時に1ポイント回復」だったが、「一日1ポイントかつゲームを起動しなくても回復」に変更されている?
- 大雨の日に回復効果はあるのか
- 季節やプレイスタイルにて草の伸びの早い遅いがあるのか
- 住宅、公共物、歩いて薄くなった部分の再生速度はそれぞれ違う?
- 草の無い状態から完全回復までは30日程度?
コメント
- 有用なコメントは記事に反映し、コメントアウトしました。雑談は削除。 -- 名無しさん (2013-10-30 18:06:16)
- 色々ありゃしたーす -- いつき (2014-02-12 19:33:39)
- ゆきのとき5日くらい歩いていなかった獣道が半分の状態まで戻っていました。 冬、10日位歩いていなかったら完全になおるのかも -- かつおダシ (2014-12-16 14:38:03)
- 30日間毎日歩けば禿る。1日に何歩とかじゃなく毎日1歩歩く事 -- 名無しさん (2018-01-25 10:47:22)
- 冬に完全なけもの道を作って維持するのはほぼ無理だな。雪降ったら終わり -- 名無しさん (2018-01-25 10:50:25)
情報募集中です。
ここに質問、お礼、雑談、フレンドコード交換依頼などは書き込まないでください。質問は専用スレにどうぞ。
ここに質問、お礼、雑談、フレンドコード交換依頼などは書き込まないでください。質問は専用スレにどうぞ。