- 番号リスト
*用語集
主に2ch本スレで使われるネタ用語集。
50音順・一部ネタバレ注意
主に2ch本スレで使われるネタ用語集。
50音順・一部ネタバレ注意
【ア行】
赤バラG
むらさきとオレンジのバラの交配から出来る特殊なあかいバラで、あおいバラの交配に必要。
なぜ「G」と呼ぶのかは諸説あり(攻略本の表記から?レスした人が適当につけた?グレート?)。
諸説のうちの一例:
白(A)+白(B)=紫(C) ・・・白バラ(A)と白バラ(B)を交配させて紫バラを作る これをCとする
赤(D)+黄(E)=橙(F) ・・・赤バラ(D)と黄バラ(E)を交配させて橙バラを作る これをFとする
紫(C)+橙(F)=赤(G) ・・・上記の紫(C)と橙(F)を交配させて赤バラを作る これをGとし、2本作る
赤(G)+赤(G)=青(H) ・・・赤(G)同士の交配で、青(H)を作る
※AやBなどというのはそのバラを表す記号
赤にはDとGがあるので、交配後の赤バラを指すものとして「赤バラG」「赤G」と表記する
外見では普通のあかいバラと変わらない為、油断すると住民の花植え(バッバッ)で区別が付かなくなる。
なぜ「G」と呼ぶのかは諸説あり(攻略本の表記から?レスした人が適当につけた?グレート?)。
諸説のうちの一例:
白(A)+白(B)=紫(C) ・・・白バラ(A)と白バラ(B)を交配させて紫バラを作る これをCとする
赤(D)+黄(E)=橙(F) ・・・赤バラ(D)と黄バラ(E)を交配させて橙バラを作る これをFとする
紫(C)+橙(F)=赤(G) ・・・上記の紫(C)と橙(F)を交配させて赤バラを作る これをGとし、2本作る
赤(G)+赤(G)=青(H) ・・・赤(G)同士の交配で、青(H)を作る
※AやBなどというのはそのバラを表す記号
赤にはDとGがあるので、交配後の赤バラを指すものとして「赤バラG」「赤G」と表記する
外見では普通のあかいバラと変わらない為、油断すると住民の花植え(バッバッ)で区別が付かなくなる。
あみ
道具の一種、虫を捕まえるために使う道具。虫に限らず雪の結晶もこれを使う。
銀、金、レンタルとあり。性能としては銀は捕まえる範囲が広くなり、金は銀と同じ性能。
また6~9月の夜はこれを装備しているとタランチュラやサソリが襲いかかってくるので注意。
今作からは構えながらあみを振り落とす動作がある、またこれを使ってバグ技も出来るが「あみバグ」を参照。
住民を叩くことができるが3回叩くと怒ったり落ち込んだりし、親密度が下がる。
銀、金、レンタルとあり。性能としては銀は捕まえる範囲が広くなり、金は銀と同じ性能。
また6~9月の夜はこれを装備しているとタランチュラやサソリが襲いかかってくるので注意。
今作からは構えながらあみを振り落とす動作がある、またこれを使ってバグ技も出来るが「あみバグ」を参照。
住民を叩くことができるが3回叩くと怒ったり落ち込んだりし、親密度が下がる。
あみバグ
あみを構えてすごくゆっくりの速度で壁に向かってめり込ませ、崖の上や入ることが出来ないエリアに侵入出来るバグの一種。
あらぬ場所に移動できたりするなどシュール過ぎるバグであるため、試す人が多かったり等かなりの人気がある。
あらぬ場所に移動できたりするなどシュール過ぎるバグであるため、試す人が多かったり等かなりの人気がある。
ただし、少数ながらデータ破損の報告もあるため注意。どちらかといえばダウンロード版で起こりやすいと言われている。
残念ながら2016年11月のamiibo+版で修正されてしまった。危険性のあるバグだったので仕方ない。
しかし、判定漏れがあるため一部の箇所や別の方法でも可能。
しかし、判定漏れがあるため一部の箇所や別の方法でも可能。
あれはタイヤだった
大きな魚影を狙って、逃げられたときにつぶやく言葉。
ただし村の条例が「美しい村」に制定している場合は、釣りでタイヤが出なくなるので、
「あれはスズキだった」と代用することになる。
また南の島ではタイヤの他ゴミは一切出ないので同じく「あれはスズキだった」となり、
背びれのある魚影は「あれはマンボウだった」とつぶやく人もいるだろう。
ちなみに、マンボウは何故か4000ベルと背びれのある魚影の中で売却値段が格安である。
次に安いのがシュモクザメの8000ベル、やはりマンボウだったとつぶやくだろう。
ただし村の条例が「美しい村」に制定している場合は、釣りでタイヤが出なくなるので、
「あれはスズキだった」と代用することになる。
また南の島ではタイヤの他ゴミは一切出ないので同じく「あれはスズキだった」となり、
背びれのある魚影は「あれはマンボウだった」とつぶやく人もいるだろう。
ちなみに、マンボウは何故か4000ベルと背びれのある魚影の中で売却値段が格安である。
次に安いのがシュモクザメの8000ベル、やはりマンボウだったとつぶやくだろう。
あら、プレゼント?
エイブルシスターズにてプレイヤーが男でレディースもののトップスやボトムス、ワンピースを買おうとするときぬよから言われるセリフ。
女住民や女プレイヤーにプレゼントすると思われているが、試着するとこれも一つの冒険と言われ似合うとのこと。
開発者側はもしかしたら「男の娘」というのが既に認知されているのかも。
女住民や女プレイヤーにプレゼントすると思われているが、試着するとこれも一つの冒険と言われ似合うとのこと。
開発者側はもしかしたら「男の娘」というのが既に認知されているのかも。
岩叩き
ベル袋の出る岩を叩くこと。その岩を探す過程を含む場合もある。
今作では「ぎんのスコップ」を使うことで、ベルのかわりに鉱石が出ることもある。
また今作は金運で影響するので、占ってから探すことも。
今作では「ぎんのスコップ」を使うことで、ベルのかわりに鉱石が出ることもある。
また今作は金運で影響するので、占ってから探すことも。
うおまさ
つり大会を主催するビーバー。UOMSとも。
釣ったサカナを持って行くと、サイズによってはサカナシリーズの家具をくれる。
しかし、スレでは唾棄の対象になっている。
釣った魚をその場で食べる(魚によっては食べずにしまう)上にクチャラー、
しかも食べた後には毎回ゲップをする。
こんな言動を毎回されては当然好かれるはずがなく、住人の中には「うおまさ○ね」とまで言い出す人も。
釣ったサカナを持って行くと、サイズによってはサカナシリーズの家具をくれる。
しかし、スレでは唾棄の対象になっている。
釣った魚をその場で食べる(魚によっては食べずにしまう)上にクチャラー、
しかも食べた後には毎回ゲップをする。
こんな言動を毎回されては当然好かれるはずがなく、住人の中には「うおまさ○ね」とまで言い出す人も。
宇宙人
毎週日曜日と月曜日のAM3:33にて1分間テレビ画面の砂嵐から突如映しだされる現象。
時間帯からしてこれは怖い。
時間帯からしてこれは怖い。
なお、この時間帯に起きている住人はオレ系のみ。(全条例通してはオレ系、夜更かしならアタシ系とアネキ系も起きている)
その住民の家でも(住人が家にいてテレビも飾っていれば)見れることが出来る。
…が特に住人はこれについては反応しない。
その住民の家でも(住人が家にいてテレビも飾っていれば)見れることが出来る。
…が特に住人はこれについては反応しない。
美しい村条例
村の条例で行える一つの条例。
花が枯れなくなる、家でゴキブリが出なくなるなどの効果がある。
メリットは長期間プレイしていなくても花はそのまま残り、家でゴキブリも出なくなること。
(但し、プレイヤーの髪型が寝癖になるのは回避できない)
花がいっさいしおれないので、水あげする必要も無くなるため、
ガーデニングにこだわる人にとってはラクでうれしい条例であるが…、いくつかデメリットも存在する。
花が枯れなくなる、家でゴキブリが出なくなるなどの効果がある。
メリットは長期間プレイしていなくても花はそのまま残り、家でゴキブリも出なくなること。
(但し、プレイヤーの髪型が寝癖になるのは回避できない)
花がいっさいしおれないので、水あげする必要も無くなるため、
ガーデニングにこだわる人にとってはラクでうれしい条例であるが…、いくつかデメリットも存在する。
ひとつは、「金のバラ」が作れない。
これは、金のバラを作るためには、しおれたくろいバラに水をやる必要があるため。
しおれたくろいバラに水をやると、次の日には金のバラとなるが、
この条例を設定している間は花がしおれないため、自力で金のバラが作れないのである。
もうひとつは、交配している所に住民が勝手に花を植えていく。バッバッ
その植える頻度が高く、あおいバラを目指すプレイヤーにとっても弊害になる。
さらに、村に雑草が生えにくくなる。10日に1本程度。
環境悪化の対策になるので、普通ならメリットになるのだが、
今作では、雑草の抜いた数によりバッジがもらえるというやりこみ要素があるので、
「ざっそうハンター」のバッジをもらう事がなかなか出来ない。
この条例のままで雑草を敢えて残して、特定の条件を満たそうとなると時間が相当かかる事になる。
これは、金のバラを作るためには、しおれたくろいバラに水をやる必要があるため。
しおれたくろいバラに水をやると、次の日には金のバラとなるが、
この条例を設定している間は花がしおれないため、自力で金のバラが作れないのである。
もうひとつは、交配している所に住民が勝手に花を植えていく。バッバッ
その植える頻度が高く、あおいバラを目指すプレイヤーにとっても弊害になる。
さらに、村に雑草が生えにくくなる。10日に1本程度。
環境悪化の対策になるので、普通ならメリットになるのだが、
今作では、雑草の抜いた数によりバッジがもらえるというやりこみ要素があるので、
「ざっそうハンター」のバッジをもらう事がなかなか出来ない。
この条例のままで雑草を敢えて残して、特定の条件を満たそうとなると時間が相当かかる事になる。
住宅展示場にて、このバッジだけが空いているプレイヤーとすれ違った人は
「美しい村条例」のままにしている村と思われてしまう、かも。
「美しい村条例」のままにしている村と思われてしまう、かも。
海ピコ
エアグレース
まめつぶデパート完成後に、村に現れる見えないグレースの事。バグの一種。
交番や住民の会話でのみ存在を確認できる。
交番や住民の会話でのみ存在を確認できる。
永住決定
気に入った住民に対して使う言葉。
引越しの話が出たら絶対に引き止める。
今作では、住人が引っ越す前日になると開始時の画面でしずえが報告してくれるが、
その時点では既にもう引き止められないので、注意。
引越しの話が出たら絶対に引き止める。
今作では、住人が引っ越す前日になると開始時の画面でしずえが報告してくれるが、
その時点では既にもう引き止められないので、注意。
おい森
『おいでよ どうぶつの森』の略称。
『どうぶつの森』シリーズにおいては4作目であり、本作の2つ前の作品にあたる。
ニンテンドーDS専用ソフトで、携帯機では初のどうぶつの森でもある。
『どうぶつの森』シリーズにおいては4作目であり、本作の2つ前の作品にあたる。
ニンテンドーDS専用ソフトで、携帯機では初のどうぶつの森でもある。
大型モニター
公共事業の一つ、オイラ系から提案される。建設費用284,000ベル。
自然Pが下がり、生活Pが上昇する。
テレビ番組が映し出されるわけではなく、「広告」である。コトブキとたぬきちとホンマさんが映し出され、
画像も3パターンしか無く、3秒ごとに画面が切り替わるだけ。
自然Pが下がり、生活Pが上昇する。
テレビ番組が映し出されるわけではなく、「広告」である。コトブキとたぬきちとホンマさんが映し出され、
画像も3パターンしか無く、3秒ごとに画面が切り替わるだけ。
おじちゃん
パロンチーノのこと。
パロンチーノが自らをおじちゃんと言っていることから、スレでもおじちゃんと呼ばれることが多い。
パロンチーノが出ると「おじちゃんキター!」と喜ぶ人も中にはいる。
パロンチーノが自らをおじちゃんと言っていることから、スレでもおじちゃんと呼ばれることが多い。
パロンチーノが出ると「おじちゃんキター!」と喜ぶ人も中にはいる。
男の娘
読みは「おとこのこ」。
主人公が男であり、ビューティーサロン(15回以上ヘアスタイルを変えると解禁)で女の髪型にし、
女物の衣装を着るプレイヤーの事。
今作は、ワンピースにボトムスにスカートがあるため(男でもスカート類は装備可)、
より「男の娘」が出来るようになった。
(前作までは髪型までできても半ズボン(非アイテム)があるため出来なかった)
しかし、南の島から戻った際に、カッペイから「お前、少し男の顔になったな」と言われてしまうというオチ。
この場合逆鱗に触れてプンプンのリアクションを
主人公が男であり、ビューティーサロン(15回以上ヘアスタイルを変えると解禁)で女の髪型にし、
女物の衣装を着るプレイヤーの事。
今作は、ワンピースにボトムスにスカートがあるため(男でもスカート類は装備可)、
より「男の娘」が出来るようになった。
(前作までは髪型までできても半ズボン(非アイテム)があるため出来なかった)
しかし、南の島から戻った際に、カッペイから「お前、少し男の顔になったな」と言われてしまうというオチ。
尚、この状態でオン島に行くと、極稀に変な絡まれ方をされる恐れがあるので注意が必要。
(男の娘という概念を知らないプレイヤーも居るため)
(男の娘という概念を知らないプレイヤーも居るため)
おとしあなのタネ
その他のアイテムで地面に埋めて埋まっている場所に踏み入れると
足をじたばたさせて下半身が地面にはまってしまうアイテム。
AM6:00になると村の何処かに埋まっている他、南の島のツアーでは
「ガチンコ!かくれんぼツアー」「本格派、バルーンハントツアー」「ガチンコ!バルーンハントツアー」で
大量に手に入れることが可能。
プレイヤーの他、村の住民にも効果があり、それにはまって抜けだした後、怒るか落ち込んでしまう。
なお、セリフの名前部分が緑色のしずえやたぬきち、訪問者には効果が無い。ホバー能力があるのかもしれない。
足をじたばたさせて下半身が地面にはまってしまうアイテム。
AM6:00になると村の何処かに埋まっている他、南の島のツアーでは
「ガチンコ!かくれんぼツアー」「本格派、バルーンハントツアー」「ガチンコ!バルーンハントツアー」で
大量に手に入れることが可能。
プレイヤーの他、村の住民にも効果があり、それにはまって抜けだした後、怒るか落ち込んでしまう。
なお、セリフの名前部分が緑色のしずえやたぬきち、訪問者には効果が無い。ホバー能力があるのかもしれない。
ちなみに足をじたばたさせた後、穴に落ちる瞬間の表情は変な意味でネタになりやすそうである。
主人公が落下すると村の住人と訪問者からその視界にいると心配される。
主人公が落下すると村の住人と訪問者からその視界にいると心配される。
おなら
物運が悪い日に柔らかい椅子に座るとえもいわれぬにおいが漂う音が発生する
本当におならをしているのかは不明。
通信中ではその場所にいれば他のプレイヤーにも聞こえる。
本当におならをしているのかは不明。
通信中ではその場所にいれば他のプレイヤーにも聞こえる。
オノ
木を切り倒して区画整理を行う道具。
ぎん・きん、ハニワくんから借りれるレンタルオノもあり、
きんのオノは絶対に壊れないが、レンタルも何故か壊れないように加工されている。
普通のオノとぎんのオノは何度か木を切っていたり、岩や壁に当てると刃こぼれし
最後には壊れて使えなくなる(無くなってしまう)が、
壊れた破片がそのまま消えているのは何故なんだろうか…
またオノが壊れると主人公がこまり顔で肩を落とすが、その後通常通りの表情に戻るという前向きすぎる主人公である。
ぎん・きん、ハニワくんから借りれるレンタルオノもあり、
きんのオノは絶対に壊れないが、レンタルも何故か壊れないように加工されている。
普通のオノとぎんのオノは何度か木を切っていたり、岩や壁に当てると刃こぼれし
最後には壊れて使えなくなる(無くなってしまう)が、
壊れた破片がそのまま消えているのは何故なんだろうか…
またオノが壊れると主人公がこまり顔で肩を落とすが、その後通常通りの表情に戻るという前向きすぎる主人公である。
お久しぶりフラグ
住民に1週間以上話していないと久しぶりと言われてしまう。
このフラグが立っているときはピコーンもしないので出来るだけ話しかけよう。
また引っ越しの相談される優先度も下がってしまうので、下手すると無言引っ越しされてしまう恐れがあり、
お気に入りの住民の場合はこのフラグを立てないようにするとよい。
また5人以上フラグが立っていると家の中にゴキブリが発生する説もあるらしい。
このフラグが立っているときはピコーンもしないので出来るだけ話しかけよう。
また引っ越しの相談される優先度も下がってしまうので、下手すると無言引っ越しされてしまう恐れがあり、
お気に入りの住民の場合はこのフラグを立てないようにするとよい。
また5人以上フラグが立っていると家の中にゴキブリが発生する説もあるらしい。
オン島
「オンラインの島」の略、メダル50枚でクラブコトブキの会員証を入手すると行けるようになる。
見知らぬユーザー達とランダムマッチングで交流できる島。
見知らぬユーザー達とランダムマッチングで交流できる島。
発売してからしばらくはぼっち島になる事が多かったが、2013年12月現在ではマッチングの確率がほぼ確実と推測されている。
また、レアアイテム目的だけでオン島に訪問することを「島マラソン」と呼ぶ。
また、レアアイテム目的だけでオン島に訪問することを「島マラソン」と呼ぶ。
・・・が、大抵が小学生の集まりである為、マナーの悪い連中などが殆どである。
主に、ウィンドウ厨(窓厨)・切断厨・妨害厨・荒し・下ネタ連発などがある。
ウィンドウ厨:誰かが帰る際、誰か一人でもメニューを開いてると帰れない事を利用して帰らせなくする人達のこと。
切断厨:気に入らないことが有ったりすると自らワイヤレススイッチをOFFにしてしまう人達のこと。
妨害厨:ムシや魚を採る際に走るなどして妨害する人達のこと。
荒し:木や花などの自然を破壊する行為をする人達のこと。
下ネタ:いけないことを軽々と発言しまくる人の事。
主に、ウィンドウ厨(窓厨)・切断厨・妨害厨・荒し・下ネタ連発などがある。
ウィンドウ厨:誰かが帰る際、誰か一人でもメニューを開いてると帰れない事を利用して帰らせなくする人達のこと。
切断厨:気に入らないことが有ったりすると自らワイヤレススイッチをOFFにしてしまう人達のこと。
妨害厨:ムシや魚を採る際に走るなどして妨害する人達のこと。
荒し:木や花などの自然を破壊する行為をする人達のこと。
下ネタ:いけないことを軽々と発言しまくる人の事。
【カ行】
海外家具
海外版のとびだせどうぶつの森で配信された家具や、海外限定のイベントで入手する家具のことを指す。
住宅展示場で注文できるものもあるが、大多数が非売品。
海外の掲示板で交換を狙うのが楽…なのだが、言語や相場がわからない等の問題から足踏みする人が多い。
住宅展示場で注文できるものもあるが、大多数が非売品。
海外の掲示板で交換を狙うのが楽…なのだが、言語や相場がわからない等の問題から足踏みする人が多い。
餓鬼
がき。ここでは、オン島に現れるマナーの悪い人の事。
なるべくマッチングしたくないものであるが、こればかりは運の問題なので、どうしようもない。
なるべくマッチングしたくないものであるが、こればかりは運の問題なので、どうしようもない。
かこい
公共事業で設置できる公共物のひとつ。文字通り、かこいである。
中に物を7個入れられるが、それを設置することに何の意味があるのか、と聞かれても、これといった意味はない。かっこいい
サイズが大きい割りに経費が安いので、引越しテロからどうしても守りたい場所を事前に防ぐのに使えなくもない。
中に物を7個入れられるが、それを設置することに何の意味があるのか、と聞かれても、これといった意味はない。
サイズが大きい割りに経費が安いので、引越しテロからどうしても守りたい場所を事前に防ぐのに使えなくもない。
合体グレース
グレースが村に訪問している日に、住民がかくれんぼを持ちかけると
広場に移動したときグレースの立っている位置に持ちかけた住民が同じ位置に立つのでグレースと合体する。
動物の種類によってはグレースの上半身が丁度住民の顔になることも。
2013年3月18日のVer1.1のアップデートでは修正された。
広場に移動したときグレースの立っている位置に持ちかけた住民が同じ位置に立つのでグレースと合体する。
動物の種類によってはグレースの上半身が丁度住民の顔になることも。
2013年3月18日のVer1.1のアップデートでは修正された。
風邪
住民が風邪を患い、しばらく家から出なくなることがある。
これは、周囲の住民から知らされたりすることもある。
おくすりをあげると治る時間も早くなり、親密度も上がる。
なお、主人公は風邪をひくことが全く無い。これはもしや…。
2016年11月のamiibo+版では住民が風邪を引かなくなった。
これは、周囲の住民から知らされたりすることもある。
おくすりをあげると治る時間も早くなり、親密度も上がる。
なお、主人公は風邪をひくことが全く無い。これはもしや…。
2016年11月のamiibo+版では住民が風邪を引かなくなった。
カメヤマさん
ムシとり大会を主催するカメレオン。
なぜかスレではさん付けで呼ばれることが多い。
うおまさとは異なり対応が紳士的なため、好印象を持つ住人もいる。
しかし虫のポイント評価の場面になると、ランダムすぎる評価にキレる住民も出現する。
なぜかスレではさん付けで呼ばれることが多い。
うおまさとは異なり対応が紳士的なため、好印象を持つ住人もいる。
しかし虫のポイント評価の場面になると、ランダムすぎる評価にキレる住民も出現する。
期待の新人
村長以外のサブキャラに住民から噂される称号。
何年経とうがサブキャラにこれといった特徴がなければ永遠にこの称号で呼ばれる。
何年経とうがサブキャラにこれといった特徴がなければ永遠にこの称号で呼ばれる。
切り株メーカー
プレイヤーについて、住民から噂される内容のひとつ。
オノを使って木をたくさん伐るとこう呼ばれる…が、
島で出稼ぎをする際、効率を上げるためにヤシの木だけを数本残すために木を切り倒した場合に、よくこう呼ばれてしまう。
オノを使って木をたくさん伐るとこう呼ばれる…が、
島で出稼ぎをする際、効率を上げるためにヤシの木だけを数本残すために木を切り倒した場合に、よくこう呼ばれてしまう。
強制送還
- 自宅の前に戻される事を指す。
タランチュラやサソリに刺されると倒れて自宅の前に戻される等。
また前作は朝6時になってもその場にいたが(木が成長した場所に立っていた場合、倒れて強制送還される)
今作は6時になると「みなさ~ん、もう朝ですよ~!」となった後セーブ画面へ移行し
その後家の玄関を開ける場所に移動されている。
(南の島からは村に戻ってかっぺいの会話終了直後、また家の中や博物館にいる場合、外に出た途端に強制送還)
また前作は朝6時になってもその場にいたが(木が成長した場所に立っていた場合、倒れて強制送還される)
今作は6時になると「みなさ~ん、もう朝ですよ~!」となった後セーブ画面へ移行し
その後家の玄関を開ける場所に移動されている。
(南の島からは村に戻ってかっぺいの会話終了直後、また家の中や博物館にいる場合、外に出た途端に強制送還)
- 通信エラーなどで村に戻されること。
一人が通信エラーになると全員が村に戻されてしまう。
ぎんのパチンコ
2つ同時に玉を発射することが出来るアイテム。
風船を一定以上割ると2つの風船を付けて現れる。
出る確率が高く、しつこいくらいに出現するので
わざと池ポチャさせたり、公共事業の建設予定地の目印としてそれを置くように使われることが多い。
後者は、交番の落し物がぎんのパチンコで埋められている人も少なくはない。
風船を一定以上割ると2つの風船を付けて現れる。
出る確率が高く、しつこいくらいに出現するので
わざと池ポチャさせたり、公共事業の建設予定地の目印としてそれを置くように使われることが多い。
後者は、交番の落し物がぎんのパチンコで埋められている人も少なくはない。
区画整理
「どうぶつの森」シリーズにおいて、村の地図を何分割かにして、
区画毎に木や花の数を調整することで、環境「サイコー」を目指す作業のこと。
今作では環境に区画は影響しないため、主に村にマイデザインなどで道を敷いたり、
伐採して植樹し直したりする開拓作業を指す意味で使われる。
区画毎に木や花の数を調整することで、環境「サイコー」を目指す作業のこと。
今作では環境に区画は影響しないため、主に村にマイデザインなどで道を敷いたり、
伐採して植樹し直したりする開拓作業を指す意味で使われる。
クチャラー
食べる動作の音。
また歯が無いのに音を立てて笑顔で食べる主人公の姿。
食べ終わると「クチャッ」と音がして顎部分を袖でふき取り、唾液を撒き散らす動作もする。
唾液を飛ばした先に村の住民の顔があったり、他人の家にいる時でも平然と食べては唾液を撒き散らし、
また店の商品や博物館の展示物等に向かって、唾液を撒き散らして飛ばしても何故か突っ込まれない。
今作では住民から該当のフルーツを依頼されることがあり、主人公よりも豪快に食べては唾液を雨のように撒き散らす。
(つり大会に登場するうおまさがまさにクチャラーであり、しかもゲップまでするおまけ付き)
また歯が無いのに音を立てて笑顔で食べる主人公の姿。
食べ終わると「クチャッ」と音がして顎部分を袖でふき取り、唾液を撒き散らす動作もする。
唾液を飛ばした先に村の住民の顔があったり、他人の家にいる時でも平然と食べては唾液を撒き散らし、
また店の商品や博物館の展示物等に向かって、唾液を撒き散らして飛ばしても何故か突っ込まれない。
今作では住民から該当のフルーツを依頼されることがあり、主人公よりも豪快に食べては唾液を雨のように撒き散らす。
(つり大会に登場するうおまさがまさにクチャラーであり、しかもゲップまでするおまけ付き)
またソフトクリーム類や恵方巻きもAボタンを押すと食べるが、フルーツを食べた時とは音が違うものの、クチャラーそのものである。
糞狸
くそだぬき。村の不動産業を一手に担うたぬきちへの憎しみをこめた蔑称。
役場のすぐ目の前だろうが、自宅の隣だろうが、橋を渡ってすぐの位置だろうが、
そこに交配種の花畑があろうが、マイデザインできれいに舗装された道路だろうが、
たとえしずちゃんからせっかくもらった果物の木が育っていようが…、平然と潰してどうぶつの家を建てる。
ただし、建設場所を決めているのはたぬきちではなくそこに住むどうぶつ達かもしれないが…。
(生えている木や花を無視して設置位置を決められる点は主人公・およびサブの自宅設置時と条件が同じである。プレイヤーの家によって消えた草木も先住村民の思い出の地であったかもしれない。)
役場のすぐ目の前だろうが、自宅の隣だろうが、橋を渡ってすぐの位置だろうが、
そこに交配種の花畑があろうが、マイデザインできれいに舗装された道路だろうが、
たとえしずちゃんからせっかくもらった果物の木が育っていようが…、平然と潰してどうぶつの家を建てる。
ただし、建設場所を決めているのはたぬきちではなくそこに住むどうぶつ達かもしれないが…。
(生えている木や花を無視して設置位置を決められる点は主人公・およびサブの自宅設置時と条件が同じである。プレイヤーの家によって消えた草木も先住村民の思い出の地であったかもしれない。)
何でもかんでもたぬきちのせいにするのは良くない。 だなも。
その事があってか、2016年11月のamiibo+版アップデートにより改善された。
- マイデザインを貼ってある箇所には建ててこなくなり、縦横3マス分のスペースがあれば予定地が建つようになった。
ケモナー
動物、獣(けもの)に対する愛ゆえに「目覚めてしまった」人たちのこと。
今作ではしずえちゃんのおかげでこれになった人も沢山いるとかいないとか。
今作ではしずえちゃんのおかげでこれになった人も沢山いるとかいないとか。
元気なツーリスト
プレイヤーについて、住民から噂される内容のひとつ。
島でたくさん遊ぶとこう呼ばれる…が、もっぱら出稼ぎのせいである。
島でたくさん遊ぶとこう呼ばれる…が、もっぱら出稼ぎのせいである。
ケント
ハッピーホームアカデミー職員でモデルルーム展示場の受付をしている。しずえの弟。
24時間つねに立ちっぱなしの激務に徹しているが、応対には笑顔を絶やさない。
夏の炎天下の中でも長袖のスーツ、また雨や雪の日でもレインコートを着て立ち続ける姿は全村長の涙を誘う。
24時間つねに立ちっぱなしの激務に徹しているが、応対には笑顔を絶やさない。
夏の炎天下の中でも長袖のスーツ、また雨や雪の日でもレインコートを着て立ち続ける姿は全村長の涙を誘う。
公共事業
村の好きな場所を選び、ベンチ・時計から史跡まで様々なものを建設できる。
村の環境を最高まで上げるためにはこれを行わないとならない。
就任して建設可能になった時点ではまだ数は少ないが住民からの提案が来て追加されていく形となる。
また隠れパラメータが存在していて自然と生活ポイントがあり、種類によっては上がったり下がったりし、環境に影響する。
村の環境を最高まで上げるためにはこれを行わないとならない。
就任して建設可能になった時点ではまだ数は少ないが住民からの提案が来て追加されていく形となる。
また隠れパラメータが存在していて自然と生活ポイントがあり、種類によっては上がったり下がったりし、環境に影響する。
しかし上限があり最大30個までとなっており、撤去可能のものは一覧から全て消えてしまう。
その時にしずえから「これ以上建てられません」とも言わないので前触れもなく消えていたためバグだと思われた方も多くいた。
そしてこの上限があるために公園を作ろうとしたり、外灯を並べたりするとあっという間に上限に達してしまい、
理想的な村の形が作れない、引っ越しテロが防げない等、まさに弊害だらけである。
このため、公共事業の上限規制撤廃の修正プログラムを配布して欲しいという声もある。(ver1.1でも30個が上限のまま。)
何故30個の上限が定められているのかは、公式から全く明らかにされていない。(単に容量不足?の説があるが不明)
その時にしずえから「これ以上建てられません」とも言わないので前触れもなく消えていたためバグだと思われた方も多くいた。
そしてこの上限があるために公園を作ろうとしたり、外灯を並べたりするとあっという間に上限に達してしまい、
理想的な村の形が作れない、引っ越しテロが防げない等、まさに弊害だらけである。
このため、公共事業の上限規制撤廃の修正プログラムを配布して欲しいという声もある。(ver1.1でも30個が上限のまま。)
何故30個の上限が定められているのかは、公式から全く明らかにされていない。(単に容量不足?の説があるが不明)
ゴキブリ
誰もが敬遠したくなると言われる「あれ」。
条例が「美しい村」以外で、14日ほど主人公が家に入らないと家の中で前触れも無く現れる。
ちなみに、その家主が毎日起動していても家の中に入らないと現れる。
(出現条件は一定期間家具を動かさないと現れる説もあるが、住民からのお久しぶりフラグが5人以上立っていると出現する説あり。)
訪問した途端、「ガーン」のリアクションをする。(ただし家主ではない場合はリアクションはしない)
特に放置されやすいサブキャラの家でよく出現する。
またゆっくり追いつめると飛び回る等、動きが素早いが、1回踏むだけで消滅する。
なお、前々作のおい森では村の木にいて、普通にムシとして捕まえる事が可能だった。
条例が「美しい村」以外で、14日ほど主人公が家に入らないと家の中で前触れも無く現れる。
ちなみに、その家主が毎日起動していても家の中に入らないと現れる。
(出現条件は一定期間家具を動かさないと現れる説もあるが、住民からのお久しぶりフラグが5人以上立っていると出現する説あり。)
訪問した途端、「ガーン」のリアクションをする。(ただし家主ではない場合はリアクションはしない)
特に放置されやすいサブキャラの家でよく出現する。
またゆっくり追いつめると飛び回る等、動きが素早いが、1回踏むだけで消滅する。
なお、前々作のおい森では村の木にいて、普通にムシとして捕まえる事が可能だった。
午前4時
曲目の一つ。村内の4:00~4:59の間に流れる曲、嬰ハ短調。
マリンバとピアノ、バックには鐘の不協和音が流れそのバックが怖さや不気味さの雰囲気を引き立てている。
ホラー系な夢見の村はこの時間帯にして更新していたりする。(ア○カ村など)
尚、雨や雪が降っているとバックの音が違うので怖さが無くなる。
マリンバとピアノ、バックには鐘の不協和音が流れそのバックが怖さや不気味さの雰囲気を引き立てている。
ホラー系な夢見の村はこの時間帯にして更新していたりする。(ア○カ村など)
尚、雨や雪が降っているとバックの音が違うので怖さが無くなる。
ことの
ケイトの本名。
一時、グレースの部下として働いていたときの名前がケイトである。
あさみとの喧嘩によって絶縁状態だったが、その後和解し、姉妹の元へ戻ってきたようである。
ゲーム開始当初は最低限の応対しかしないが、日々お店を利用していればその態度は徐々に軟らかくなっていく。
姉と同じく、地は関西弁のようである。
一時、グレースの部下として働いていたときの名前がケイトである。
あさみとの喧嘩によって絶縁状態だったが、その後和解し、姉妹の元へ戻ってきたようである。
ゲーム開始当初は最低限の応対しかしないが、日々お店を利用していればその態度は徐々に軟らかくなっていく。
姉と同じく、地は関西弁のようである。
○○ゴライアス
ゴライアスハナムグリのこと、売値6000ベル。村では7~8月の間で南の島では1年中、夜にヤシの木に出現する。
単位として扱われることがある。(1ゴライアス=6000ベル)
ちなみに家を最大の大きさにするには1266ゴライアスである。
単位として扱われることがある。(1ゴライアス=6000ベル)
ちなみに家を最大の大きさにするには1266ゴライアスである。
転ぶ
その星座の健康運が悪い日の時、それ以外ではツタンカーメンの仮面を被っているときに、
走ると突然顔から地面にぶつかるように転倒する。
走るだけで転ぶ辺り脚部が一種の病気かと思われる、厄介なうえに極まりない。
走ると突然顔から地面にぶつかるように転倒する。
走るだけで転ぶ辺り脚部が一種の病気かと思われる、厄介なうえに極まりない。
しかし何度も転んでも怪我しない辺り骨が頑丈なだけでなく、転倒時に顔から地面に直撃しているのに鼻血すらも出ない。
またあるバグ技の方法で崖や川、海へ転落させることも可能。
それでも満身創痍にならずピンピンしている主人公。もはや宇宙人、もしくはダミー人形の可能性もありそうである。
またあるバグ技の方法で崖や川、海へ転落させることも可能。
それでも満身創痍にならずピンピンしている主人公。もはや宇宙人、もしくはダミー人形の可能性もありそうである。
【サ行】
サイボーグ
住宅展示場にいるプレイヤーのこと。
話すセリフが毎回話そうが同じだったり(テープレコーダーが組み込まれている)
動きが等間隔で歩いて止まったり、さらにはぐいぐい押そうがあみで叩いても反応しない辺り、感情の類は一切持っていない。
そのためサイボーグで動かしていると思われる。
おそらく展示場管理者のケントが製造しているのかもしれない…
ちなみに降雨時は傘をさすが傘の種類は2種類だけ。
話すセリフが毎回話そうが同じだったり(テープレコーダーが組み込まれている)
動きが等間隔で歩いて止まったり、さらにはぐいぐい押そうがあみで叩いても反応しない辺り、感情の類は一切持っていない。
そのためサイボーグで動かしていると思われる。
おそらく展示場管理者のケントが製造しているのかもしれない…
ちなみに降雨時は傘をさすが傘の種類は2種類だけ。
サソリ
7月~9月の間、19時~4時の時間帯に出現する虫。
タランチュラ同様、網を持っていると襲いかかってくる。
タランチュラよりも更に出現率が低く、「サソリを探していたのにタランチュラを3匹も捕まえたorz」などと嘆くスレ住民が続出。
低木の影や花に潜んでいたサソリに襲われたという報告もある。
出現時には特徴的な音を出すことを利用し、イヤホンを付けて居場所を特定する方法がスレでは推奨されている。
なお博物館に寄贈されたサソリはなぜかタランチュラと戦っている。
タランチュラ同様、網を持っていると襲いかかってくる。
タランチュラよりも更に出現率が低く、「サソリを探していたのにタランチュラを3匹も捕まえたorz」などと嘆くスレ住民が続出。
低木の影や花に潜んでいたサソリに襲われたという報告もある。
出現時には特徴的な音を出すことを利用し、イヤホンを付けて居場所を特定する方法がスレでは推奨されている。
なお博物館に寄贈されたサソリはなぜかタランチュラと戦っている。
雑草
村に勝手に生える草の事。1日に2~3本は生える。(美しい村条例の場合雑草が生える確率が大幅に下がり、生えても1本だけ)
シリーズを通して村の環境悪化を招くマイナス要素であったが
今作ではバッジや草抜きイベントの発生条件になるため生やす事にもメリットが出てきた。
さらに今作では住民が雑草を抜くという要素が追加された為
プレイヤーが必死に雑草を守るというおかしな状況に。
シリーズを通して村の環境悪化を招くマイナス要素であったが
今作ではバッジや草抜きイベントの発生条件になるため生やす事にもメリットが出てきた。
さらに今作では住民が雑草を抜くという要素が追加された為
プレイヤーが必死に雑草を守るというおかしな状況に。
雑品
欲しくもないアイテムを住民が主人公に渡してくるアイテム。
親密度が高いと手紙で送ってくるが、ほとんどが安い家具かトップスばかりだったりする、
役場に行ってもこの行為は指摘も出来ないのでどうしようもない。
親密度が高いと手紙で送ってくるが、ほとんどが安い家具かトップスばかりだったりする、
役場に行ってもこの行為は指摘も出来ないのでどうしようもない。
砂漠化
村の芝生が消失してしまった状態を指す。「ハゲる」の同意語。
春になってからこのような状況になった村も少なくは無い。
特に桜の咲く時期(4/1~4/10)は、雨が降らないのでいっそう拍車をかけることになる。
決して川の水が干上がるという事ではない。
春になってからこのような状況になった村も少なくは無い。
特に桜の咲く時期(4/1~4/10)は、雨が降らないのでいっそう拍車をかけることになる。
決して川の水が干上がるという事ではない。
サブキャラ
一人一つの村でプレイしている際に、さらにプレイヤーキャラを作る事を指す。
村長を除き、最大3人作る事が出来る。
用途はもっぱら非売品アイテムの倉庫やマイデザイン管理など。
しかし愛着がわいてしまい、家の増築も最大にする人もいる。
村長を除き、最大3人作る事が出来る。
用途はもっぱら非売品アイテムの倉庫やマイデザイン管理など。
しかし愛着がわいてしまい、家の増築も最大にする人もいる。
3期型
カブ価における変動の名称。
最初はジリ損のような変動をするが木曜午後までに変調し、
1.8倍ぐらいになって変調から2回目の変動時に最大値になる。
低くて2倍、高くて6倍程にもなる。これになったら非常においしい。
最初はジリ損のような変動をするが木曜午後までに変調し、
1.8倍ぐらいになって変調から2回目の変動時に最大値になる。
低くて2倍、高くて6倍程にもなる。これになったら非常においしい。
しかしそれになる確率は相当低く、8週間に1回ぐらいの確率となっている。
そしてカブを買っていない時に限ってこの変動になるのが…
そしてカブを買っていない時に限ってこの変動になるのが…
しずえ
村長である主人公の秘書。同時にケモナー量産機
公共事業や村のイベント時には必ず世話になる。
スレでは以下の行動から、村最強の動物としてネタにされている。
公共事業や村のイベント時には必ず世話になる。
スレでは以下の行動から、村最強の動物としてネタにされている。
- 住民が見せてくる手紙を処分することができるが、住民は手紙を処分されてもしずえを咎めない。
- 手紙同様に服や口癖を直されても、住民はしずえに対して怒らない。
- 役場の施錠がしずえにしかできず、逆に本来立場が上のはずの主人公にはできない。
- ボク系住民が「しずちゃんが暴れる夢を見て怖かった~」と言う。
- 公共事業の設置場所案内する追走時、間に住民がいると速い速度で押してくるがしずえに対しては一切怒らない。(怒れないのかも、尚、これはローランやたぬきち、家に案内する住民もあり)
ちなみに2/25~10/16まで夏服であり、暑がりなのかもしれない。
またしずえが広場に立つ日に他のイベントが重なると役場の前にいる。(2014年はカーニバル(3/3)、夏至はムシ取り大会(6/21)と被る)
またしずえが広場に立つ日に他のイベントが重なると役場の前にいる。(2014年はカーニバル(3/3)、夏至はムシ取り大会(6/21)と被る)
島マラソン
オンラインの島で、「島に来る→並んでいるアイテムを見る→帰る」を延々と繰り返す行為を指す。
一日ごとに並んでいるアイテムが入れ替わるオフ島と違い、
オン島では入るたびにアイテムが入れ替わることを利用して、目当てのアイテムが出るまで何回も村と島を往復する。
だが、島に人が出入りするたびに強制的にセーブ画面になるオン島においては、普通に遊んでいる人にとっては島マラソンはれっきとした迷惑行為である。
他のプレイヤーとマッチングした場合にはマラソンを中断する等、マナーを守って楽しいマラソンを。
一日ごとに並んでいるアイテムが入れ替わるオフ島と違い、
オン島では入るたびにアイテムが入れ替わることを利用して、目当てのアイテムが出るまで何回も村と島を往復する。
だが、島に人が出入りするたびに強制的にセーブ画面になるオン島においては、普通に遊んでいる人にとっては島マラソンはれっきとした迷惑行為である。
他のプレイヤーとマッチングした場合にはマラソンを中断する等、マナーを守って楽しいマラソンを。
狙い目は平日の深夜であったが、発売2ヶ月してから購入者の増加でマッチング率も大幅に上昇したことと、
また仕様上優先的に最低でも1人以上誰かがいる島に辿り着くようになっているため、
ぼっち島になる確率も低下し、島マラソンを行う事はさらに厳しくなった。
また仕様上優先的に最低でも1人以上誰かがいる島に辿り着くようになっているため、
ぼっち島になる確率も低下し、島マラソンを行う事はさらに厳しくなった。
主人公
名の通り、操作するプレイヤーのことを指す。
人間型ではあるが色んな意味で卓越した体力の持ち主である。(性別差は無い)
もしかして人形説、変な意味ではダミー人形でもある。
人間型ではあるが色んな意味で卓越した体力の持ち主である。(性別差は無い)
もしかして人形説、変な意味ではダミー人形でもある。
- 何度ハチに刺されても顔が腫れるだけでアナフィラキシーショックなどを起こさない。
- たとえ冬の海で泳ごうが、下着シャツ姿で寒い中を村中走ろうが風邪もひかない。
- 転んでも鼻血が出ることもすり傷一つも無く、さらにバグ技で崖から落ちても怪我すらしない。
- 歯がないのに食べれる(多分食べ物を押し込んでいるだけと思われる)。
- 地面に落ちているフルーツや土の中から掘り出した直後の筍をそのまま食べれる。しかも体調を崩さない。
- ジンベイザメやサメなど重さが数トンある生物を片手で持ち上げる。
- 全速力で走ったときのスピードは線路を走る電車に匹敵。おまけにいくら走っても顔色一つ変えない。
- 岩をスコップの一撃で破壊する。
- 斧を3回振っただけで木を切り倒す。
- 6mあるジンベイザメなどを体格1m程度の主人公のポケットに収められる。
- 何度も蚊に刺されても貧血を起こさない。
- 猛毒の可能性があるタランチュラやサソリを平然を手で触れている、また刺され(咬まれ)て気絶してもすぐに起き上がり何事も無く平然と活動している。
- また毒のあるミノカサゴ、手に触れるのに抵抗のあるムカデなどを平然と掴んでいる。
- フルーツを何百個と大量に食わせても太らない、胃袋がカー○ィに匹敵する
- おきはなびを置いて火花が出ている直下に立っても火傷をしない。
- 切符も買わずに電車に乗ることが出来る。
行動面でも不可解が多い。
- クチャラーである、さらに食べた後唾液を視点から果物の場合は右へ、手に持ったアイテムは左に撒き散らす。
- 食べる際、私はクチャラーと主張したいらしいのか何故かカメラの方向を向いて食べ始める。
- やたらと独り言が多い(吹き出しの水色縞模様は主人公から発する独り言)
- ゴミを釣り上げてもみせびらかす行為をしたり、オノが壊れても蜂に刺されても立ち直りが早く精神面かなりのポジティブ性。
- オノが壊れた時もカメラの方向へ向く。
- 住民に何言われようが落ち込まない上に怒る事も無い。頷く等ぐらいしかリアクションしないと感情が無い?
など、『スマ○ラ』に参戦してもおかしくないほど(Xではすま村にておい森仕様で登場している)の強さを持っており、
RPGや格闘ゲームに登場するキャラクターより強いかもしれない…
RPGや格闘ゲームに登場するキャラクターより強いかもしれない…
ジュン
白リスのジュンくん。口癖は「どーせ」、どうかと思う口癖だが、
見た目はかわいいしカッコいい。
ジリ損
カブ価における変動の名称。
月曜の午前から既に買値より低く、上がることなく下がり続ける現象。
土曜午後には既に買値の3割程度まで下がってしまう。
毎週こればかりになるとやるせなくなるが、連続してこれになった村はあまりなく、
むしろ翌週は3期もしくは4期になりやすいと噂もある、またこれになる確率は波型と4期型よりも低い。
月曜の午前から既に買値より低く、上がることなく下がり続ける現象。
土曜午後には既に買値の3割程度まで下がってしまう。
毎週こればかりになるとやるせなくなるが、連続してこれになった村はあまりなく、
むしろ翌週は3期もしくは4期になりやすいと噂もある、またこれになる確率は波型と4期型よりも低い。
木曜午前に突然下げ止まりもしくは転じて上昇することも(変調)、もしくは火~水曜日に高騰することもあるので注意。
月曜午前が買値の85~90%で、下げ幅が3ベルから6ベルの範囲内、木曜午後でも減少が続けばジリ損確定。
また高騰する3期型も月曜日はジリ損と同じなので注意。
月曜午前が買値の85~90%で、下げ幅が3ベルから6ベルの範囲内、木曜午後でも減少が続けばジリ損確定。
また高騰する3期型も月曜日はジリ損と同じなので注意。
住人
村の住人のこと、動物達の事を指す。
主人公と違うがこちらも色々おかしい部分があったり色々厄介な部分もある。
主人公と違うがこちらも色々おかしい部分があったり色々厄介な部分もある。
- ハチに追いかけられいる際、もろにあたっているにもかかわらず刺されずすり抜ける。
- 蚊に刺されない。そのまますり抜ける。
- 健康運が悪くても転ぶこともない。(住民が慌てて転ぶ姿も見てみたい感も)
- あみで叩いたり無理矢理押したりすると怒ったり落ち込んだりする。
- 見境なく花を植えるが、植えたばかりの花を持って行かれたり散らされても何も言わない。
- スコップで突いても反応しない。
- 足元を確認していないのか、おとしあなのタネなどに引っかかる。
- 引っ越しテロを起こすことがある。
- 雑草を勝手に抜く。
- 親密度が上がると容赦なく雑品をプレゼント添付した手紙が送られたり、家にいると突然訪問してくることがある。
- 雑談が少なく、何かしらの依頼をしまくる。(街森以前では頻繁ではなかったが今作は相当頻繁)
- 銀の道具をプレゼントしても使おうとしない。
- 考えなしに突然引っ越そうとする。
だが、公共事業の要望は住人しか出来ないのでありがたく受け取ろう。
村に住む動物達はスマ○ラにフィギュアですら一切登場しない。(登場するのはしずえやたぬきち、かっぺい等の固定住人のみ)
おそらく「何で○○がフィギュアに出てくるのだ、何故××を出さないんだ」というのを防止する為らしい。
しかしスマ○ラXではシールにて唯一ブーケ(ネコのアタイ系)だけが登場した。
おそらく「何で○○がフィギュアに出てくるのだ、何故××を出さないんだ」というのを防止する為らしい。
しかしスマ○ラXではシールにて唯一ブーケ(ネコのアタイ系)だけが登場した。
シンドルツリー
冬場(11月26日6:00~2月25日5:59まで)に葉の落ちたシンボルツリーの別名。死んどるツリー。
その少々異様な姿から、当初はタイムトラベルをするとペナルティでシンボルツリーが枯れると
思われていたが、後にリアルタイム組も同じ状態になり、これは正常な成長であると判明した。
その少々異様な姿から、当初はタイムトラベルをするとペナルティでシンボルツリーが枯れると
思われていたが、後にリアルタイム組も同じ状態になり、これは正常な成長であると判明した。
ちなみに3段階目までは冬場でも葉がついたままであり、
4段階目の条件が50日経過なので発売日リアルタイム組の場合、毎日起動で50時間以上プレイしていれば2012年12月28日でシンドルツリーとなった。
4段階目の条件が50日経過なので発売日リアルタイム組の場合、毎日起動で50時間以上プレイしていれば2012年12月28日でシンドルツリーとなった。
スティックライト
手に持つ道具、全4色あるが青を除き12月限定でまめつぶの店に並ぶアイテム。
(青は冬至の日に広場にいるしずえから貰える)
持っていても振り回すことも出来ず、特に何の効果もなく何てことないアイテムのだが、
当時は発売から1か月しか経っておらずまだアイテムが少ない時で12月いっぱいはクラッカーとスティックライトを並べて
フォーチュンクッキーを置かない日が続出した。(8月も花火類が置かれる。)
(青は冬至の日に広場にいるしずえから貰える)
持っていても振り回すことも出来ず、特に何の効果もなく何てことないアイテムのだが、
当時は発売から1か月しか経っておらずまだアイテムが少ない時で12月いっぱいはクラッカーとスティックライトを並べて
フォーチュンクッキーを置かない日が続出した。(8月も花火類が置かれる。)
正座しろ!
リセットさんに言われる不条理な言葉。
どうあがいても正座は出来ません。
(ちなみに、リセットさん相手には正座できないが、ハッケミィのテントで占う時は正座できたりする。)
どうあがいても正座は出来ません。
(ちなみに、リセットさん相手には正座できないが、ハッケミィのテントで占う時は正座できたりする。)
石油くっさくさ
公共事業である「石油くっさくき」の誤読。
スレで提案報告をした者は謎のAAと共に祝福される。
ゲーム内では無駄な存在感と環境悪化を招く、ちょっと困った公共事業である。
スレで提案報告をした者は謎のAAと共に祝福される。
ゲーム内では無駄な存在感と環境悪化を招く、ちょっと困った公共事業である。
ソパカバグ
たまにオン島で話題になるソパカのコメント欄のバグ。
意外と憧れているオン島プレーヤーもいるが、バグはバグ。どのような弊害があるかわからないので、知っているとしても安易に吹聴したりしないのが望ましい。
意外と憧れているオン島プレーヤーもいるが、バグはバグ。どのような弊害があるかわからないので、知っているとしても安易に吹聴したりしないのが望ましい。
村長()
プレイヤーで村の主でもあるのだが…
村のあらゆる行事のスケジュール権利はすべて秘書のしずえが持っていたり
土地権に関してはたぬきちが持っていて、住民の土地は村長からの許可なく建てられたり、その上には撤去権利が無かったり。
(プレイヤーの選択ではあるが、サブキャラの家を建てる際も村長の許可無くして公共施設を撤去できる)
村を砂漠化状態にさせてしまったり、まさに村長として立つ瀬の無い状態。
周囲からは村長はただの人形にしか見えていないのかも。
村のあらゆる行事のスケジュール権利はすべて秘書のしずえが持っていたり
土地権に関してはたぬきちが持っていて、住民の土地は村長からの許可なく建てられたり、その上には撤去権利が無かったり。
(プレイヤーの選択ではあるが、サブキャラの家を建てる際も村長の許可無くして公共施設を撤去できる)
村を砂漠化状態にさせてしまったり、まさに村長として立つ瀬の無い状態。
周囲からは村長はただの人形にしか見えていないのかも。
【タ行】
タイムトラベラー
時間変更を何度も行うプレーヤーに対するあだ名。ゲーム中で住人にこう噂される事から。
ダミー人形
プレイヤーのこと。
転んでも怪我をしない、果物を大量に食べても太らないことからダミー人形と言われる。
転んでも怪我をしない、果物を大量に食べても太らないことからダミー人形と言われる。
たもつ
ボク系のゴリラ住人。
その独特な風貌・言動のおかげで、一部の層から色んな意味で人気である。
くちグセは「ウヒョッ」。
その独特な風貌・言動のおかげで、一部の層から色んな意味で人気である。
くちグセは「ウヒョッ」。
タラちゃん
タランチュラのことを指す。
何故かサソリにはそう呼ばれる呼称がない。
何故かサソリにはそう呼ばれる呼称がない。
タランチュラ
捕まえるのに難儀する虫の1つ。体当たりされると気絶し強制送還される。
6月から8月まで出現、出現時間は19時~3時までの夜間で、降雨時は出現しない。
また前作よりも出現率は下がっている模様。
速過ぎるためか体当たりされるだけでなく、タランチュラ自体が川や崖から落下したりするので捕まえづらい。
6月から8月まで出現、出現時間は19時~3時までの夜間で、降雨時は出現しない。
また前作よりも出現率は下がっている模様。
速過ぎるためか体当たりされるだけでなく、タランチュラ自体が川や崖から落下したりするので捕まえづらい。
地形厳選
自分の理想の村の形、施設の配置になるまで、最初のデモを何度も繰り返すこと。
施設・広場の場所、滝の向きや住民の家の固まり具合など凝りだしたらキリがない。
中には厳選に数日かけて発売日組なのにしばらくプレイできなかったという人も。
ちょっと不便なくらいな方が、愛着がわきますよ。たぶん。
施設・広場の場所、滝の向きや住民の家の固まり具合など凝りだしたらキリがない。
中には厳選に数日かけて発売日組なのにしばらくプレイできなかったという人も。
ちょっと不便なくらいな方が、愛着がわきますよ。たぶん。
ツタンカーメン
被り物アイテム。12000ベルで売っている。
装着すると特殊なSE(効果音)が鳴り、効果は走ると転ぶ。
(健康運に関係なく転ぶだけなのでハチが速くならないし、クラゲも出やすくはならない。)
転ぶバグを使う事が多いためか通信とかのスクショでよく見かける。
さり気なく人気のあるアクセサリーである。
装着すると特殊なSE(効果音)が鳴り、効果は走ると転ぶ。
(健康運に関係なく転ぶだけなのでハチが速くならないし、クラゲも出やすくはならない。)
転ぶバグを使う事が多いためか通信とかのスクショでよく見かける。
さり気なく人気のあるアクセサリーである。
つぶまめ
今作の商店を切り盛りする、つぶきち&まめきちの事。
その非常に長い台詞と過剰な接客っぷりが一部で不評。
更新データによりさらに台詞が追加され、鬱陶しさにさらに磨きがかかったようだ。
その非常に長い台詞と過剰な接客っぷりが一部で不評。
更新データによりさらに台詞が追加され、鬱陶しさにさらに磨きがかかったようだ。
つり大会
1月~5月、10月~12月の第2、3土曜日に行われるイベント。
指定の場合は売値が500ベル以下のサカナが指定される(予め3種類からその中ランダムで1種類)
住民も大きい魚を釣ってくるので侮れない。
フリーの場合はサカナの指定が無いので、南の島からジンベイザメを持ち込んで優勝するプレイヤーも少なくはない。
サブキャラが3人いる場合、プレイヤーキャラを上位3人で4位以下か参加しなかったプレイヤーが表彰式に行くと、
誰も表彰台に立っていない表彰式になる。これはこれで寂しい。
指定の場合は売値が500ベル以下のサカナが指定される(予め3種類からその中ランダムで1種類)
住民も大きい魚を釣ってくるので侮れない。
フリーの場合はサカナの指定が無いので、南の島からジンベイザメを持ち込んで優勝するプレイヤーも少なくはない。
サブキャラが3人いる場合、プレイヤーキャラを上位3人で4位以下か参加しなかったプレイヤーが表彰式に行くと、
誰も表彰台に立っていない表彰式になる。これはこれで寂しい。
午後6時に表彰式が行われてつり大会は終了となるが、公共事業などの仕事は翌日の朝6時になるまで出来ない、
(住民からの公共事業追加の要望は寄せらせる。)
既に終了して行われてない雰囲気なのに、村全体がお祭りのムード()である。
(住民からの公共事業追加の要望は寄せらせる。)
既に終了して行われてない雰囲気なのに、村全体がお祭りのムード()である。
出会い厨
オンライン島でやたらとフレンドコードを聞いてくる人の事。
フレコは本来あらかじめ連絡のとれる人同士で交換しあう物であって、ランダムマッチでむやみにフレコを聞くのは迷惑になる場合も多く避けるべきである。
出稼ぎ
夜から朝の時間にかけて島に渡って虫を乱獲すること。
金稼ぎではカブ以外では一番と思われ、また、時間もそこまでかからないため、
この時間に島に渡る村長が多いという。やる内容から密猟、密輸と呼ばれることもある。
金稼ぎではカブ以外では一番と思われ、また、時間もそこまでかからないため、
この時間に島に渡る村長が多いという。やる内容から密猟、密輸と呼ばれることもある。
テロ
プレイヤーが望まない場所に住民の家が建つこと、およびスズランが発生することを指す。
対処法が確立されていなかったころはテロの被害者が凄まじい数になっていたが、最近はマシになってきた。
しかしテロに遭うプレイヤーは完全には無くならず、毎日のようにスレには被害者の叫びが書き込まれる。
その事があってか、2016年11月のamiibo+版アップデートにより改善された。
対処法が確立されていなかったころはテロの被害者が凄まじい数になっていたが、最近はマシになってきた。
しかしテロに遭うプレイヤーは完全には無くならず、毎日のようにスレには被害者の叫びが書き込まれる。
その事があってか、2016年11月のamiibo+版アップデートにより改善された。
- マイデザインを貼ってある箇所には建ててこなくなり、縦横3マス分のスペースがあれば予定地が建つようになった。
テロ対策
たぬきちに住民の家を建てられないようにすること。
公共事業で敷き詰めるなど、東西南北6マス以下であれば建てる事が出来なくなる。
amiibo版ではマイデザインを設置して対策を立てている。
公共事業で敷き詰めるなど、東西南北6マス以下であれば建てる事が出来なくなる。
amiibo版ではマイデザインを設置して対策を立てている。
盗賊行為
村の住民が起こす行為、これは自分の持っているアイテムを住民に交換する事がある際、
- 寄贈する魚や虫を博物館に行く際道中で住民がピコンし、話すと該当の魚や虫の交換を持ちかけてくる
- いらないガラクタを売りつけてくる
- 高額な魚や虫をスズキ程度の値段しかしないアイテムと交換を持ちかけてくる
親密度は関係しないので欲しくないアイテムの交換を持ちかけられても断れば問題は無い。
そもそも何故目に見えないのに持っているのを知っているのか、もしかすると村の住民は透視能力を持っているのかもしれない。
そもそも何故目に見えないのに持っているのを知っているのか、もしかすると村の住民は透視能力を持っているのかもしれない。
とび森
本作「とびだせ どうぶつの森」の略称。
賭場
【ナ行】
なべのすけ
自称カリスマデザイナー、グレースの本名。
波型
カブ価における変動の名称
売値がランダムに上下する、買値を超えるのは2回~7回。
最高値予想がいつになるかが難しく、最高でも買値より1.5倍程で、大体多くて1.25倍~1.35倍程度。
さらにその変動になるのが4種類の中で確率が一番多いので5週も連続して波型になった村も少なくはない。
また月曜午前が買値より高いとこの型になる。又はジリ損でも範囲外の幅でも同様。
売値がランダムに上下する、買値を超えるのは2回~7回。
最高値予想がいつになるかが難しく、最高でも買値より1.5倍程で、大体多くて1.25倍~1.35倍程度。
さらにその変動になるのが4種類の中で確率が一番多いので5週も連続して波型になった村も少なくはない。
また月曜午前が買値より高いとこの型になる。又はジリ損でも範囲外の幅でも同様。
なんさい厨
オンライン島でやたらと「なんさい?」「いくつ?」と歳を聞いてくる人の事。
失礼かつ返答に困る質問だが、大人としてはこう聞かれても小粋なギャグでも返して、
余裕あるところを見せたいものである。
失礼かつ返答に困る質問だが、大人としてはこう聞かれても小粋なギャグでも返して、
余裕あるところを見せたいものである。
任天堂家具or服
おみくじでもらえる商品の総称。
マリオ、ゼルダ、メトロイド、スターフォックス、F-zero、ピクミンと他の任天堂タイトルから友情出演している。
カー○ィやファイアーエ○ブレム等からも欲しかったという意見も多いが、
製作が任天堂内部でないからか登場していない。
マリオ、ゼルダ、メトロイド、スターフォックス、F-zero、ピクミンと他の任天堂タイトルから友情出演している。
カー○ィやファイアーエ○ブレム等からも欲しかったという意見も多いが、
製作が任天堂内部でないからか登場していない。
○人村
村に住む人数。
1つの村に最大で10人まで住むことが出来る。
9人までは自動的に住むが10人目は特殊ですれ違いかテントからの勧誘で受け入れられる。
しかし9人以下の状態で、すれ違われた場合はテロとの戦いは避けられない。
1つの村に最大で10人まで住むことが出来る。
9人までは自動的に住むが10人目は特殊ですれ違いかテントからの勧誘で受け入れられる。
しかし9人以下の状態で、すれ違われた場合はテロとの戦いは避けられない。
10人村の場合はテントに訪問することもあるが勧誘できない、
この時にお気に入りのキャラが訪問されてはやるせなくなる。
この時にお気に入りのキャラが訪問されてはやるせなくなる。
【ハ行】
Ver1.1
2013年3月18日にて更新プログラムが配布されたバージョン。
これに更新しないとオン島に行ったりおでかけなどすることができなくなる。
このバージョンになってから立ち上げる際にゲームの起動が極端に長くなったりするなど不具合もあったり、
手紙の5行目で右端まで埋めた状態で改行すると6行目が書けなくなるバグや、
スプリンクラーとしばかりきの非売品不具合が修正されていなかったりするが、
2014年8月31日時点でもバージョンアップの情報は一切無く、長い間このバージョンのままであったが、
2016年11月2日にamiibo+版(Ver1.4)が公開され、大規模なアップデートとなった。
これに更新しないとオン島に行ったりおでかけなどすることができなくなる。
このバージョンになってから立ち上げる際にゲームの起動が極端に長くなったりするなど不具合もあったり、
手紙の5行目で右端まで埋めた状態で改行すると6行目が書けなくなるバグや、
スプリンクラーとしばかりきの非売品不具合が修正されていなかったりするが、
2014年8月31日時点でもバージョンアップの情報は一切無く、長い間このバージョンのままであったが、
2016年11月2日にamiibo+版(Ver1.4)が公開され、大規模なアップデートとなった。
Ver1.2
多くのユーザーが待ち焦がれるぐらいに配布されることを願っているバージョン。Ver2.0という事もある。
Ver1.1での新たな不具合や修正されなかった他、主に公共事業の上限規制撤廃の修正プログラムだろう。
後はオン島の仕様や住民との会話の追加、スプリンクラーとしばかりきの非売品不具合の修正だろうか。
Ver1.1での新たな不具合や修正されなかった他、主に公共事業の上限規制撤廃の修正プログラムだろう。
後はオン島の仕様や住民との会話の追加、スプリンクラーとしばかりきの非売品不具合の修正だろうか。
2016年11月のamiibo+版アップデートではVer1.2ではなく、Ver1.4となった。(現在はVer1.5)
スプリンクラーとしばかりきの不具合は修正されたが、
公共事業の上限やオン島での一部の仕様は改善されていなかった、残念…
スプリンクラーとしばかりきの不具合は修正されたが、
公共事業の上限やオン島での一部の仕様は改善されていなかった、残念…
廃人バッジ
プレイ時間が500時間を越えると貰える、めいよそんみんバッジの事。
短期間で入手してしまったプレイヤーが自虐気味にそう呼ぶ。
決して総プレイ時間をプレイ日数で割ったりしてはいけない。
短期間で入手してしまったプレイヤーが自虐気味にそう呼ぶ。
決して総プレイ時間をプレイ日数で割ったりしてはいけない。
ハゲる
芝生が無くなり、土に置き換わった状態を指す。
芝生を復活させる方法が「ダッシュしない」、「長期間プレイしない」ぐらいしかないため、多くのプレイヤーを悩ませている。
園芸店に芝生再生サービスがあれば・・・と思うスレ住人は多い。
積雪の時期(12/11~2/24)はハゲにくく、むしろ回復しやすいので雪解け時の2/25には驚くほど回復している。
芝生を復活させる方法が「ダッシュしない」、「長期間プレイしない」ぐらいしかないため、多くのプレイヤーを悩ませている。
園芸店に芝生再生サービスがあれば・・・と思うスレ住人は多い。
積雪の時期(12/11~2/24)はハゲにくく、むしろ回復しやすいので雪解け時の2/25には驚くほど回復している。
パシリバッジ
住民のお使いを一定数こなすと貰える、いいひと・しんせつなひと・むらのコンシェルジュバッジの事。
バッジの名称は素敵だが、やってる事はどう見てもパシリです。
バッジの名称は素敵だが、やってる事はどう見てもパシリです。
ハチのす
木を揺すった際にハチが現れると共に木から落下したアイテム。売却価格は500ベル。
ハチから逃げたり捕まえたりしていたりするので、そのままその存在に気付かず、
それをいくつも放置していつの間にか村の環境が下がることも。
またハーベストフェスティバルでは隠し味に使うアイテムである。
ハチから逃げたり捕まえたりしていたりするので、そのままその存在に気付かず、
それをいくつも放置していつの間にか村の環境が下がることも。
またハーベストフェスティバルでは隠し味に使うアイテムである。
バッバッ
住民が花を植える行為を指す。花を植えた時の効果音が元ネタ。
通常は微笑ましい光景であるが、青バラを目指すプレイヤーにとっては
交配を妨害する恐怖のメロディと化す。
尚、植えた住人の前で散らしても何とも言わない。
通常は微笑ましい光景であるが、青バラを目指すプレイヤーにとっては
交配を妨害する恐怖のメロディと化す。
尚、植えた住人の前で散らしても何とも言わない。
早起き条例
村の条例で行える一つの条例。
早起き条例は開店時間を3時間早める事が出来、閉店時間は従来の通りとなる。
早起き条例は開店時間を3時間早める事が出来、閉店時間は従来の通りとなる。
特にこれが発揮できるのは午前中のカブ価の確認であり、
R・パーカーズの開店時間は通常は9:00からとなっていて、
リアルタイムでプレイしているプレイヤーにとって平日の9時頃は
大抵が社会人なら既に出勤していたり、学生なら学校に登校して始業開始の時間となっている。
カブ価は正午で変動するので、余裕時間は開店から3時間しかないので確認することが難しく、
午前中で高騰し、400~500ベルとなっていた日には…。
R・パーカーズの開店時間は通常は9:00からとなっていて、
リアルタイムでプレイしているプレイヤーにとって平日の9時頃は
大抵が社会人なら既に出勤していたり、学生なら学校に登校して始業開始の時間となっている。
カブ価は正午で変動するので、余裕時間は開店から3時間しかないので確認することが難しく、
午前中で高騰し、400~500ベルとなっていた日には…。
そこで「朝型の村」は、9時始業の方達の強い味方となる。
R・パーカーズの開店時間が6:00となるので、出勤前や登校前に数分間だけ確認してみよう。
R・パーカーズの開店時間が6:00となるので、出勤前や登校前に数分間だけ確認してみよう。
パロンチーノ
村の変質者もとい来訪者。
プレイ状況に応じて様々なバッジをプレゼントしてくれる事案がしばしば発生。
前作では街でおもちゃを配っていた。
その独特な喋り方や神出鬼没ぶりから不審人物扱いされることもしばしば。
よく名前を間違えられる。
プレイ状況に応じて様々なバッジをプレゼントしてくれる
前作では街でおもちゃを配っていた。
その独特な喋り方や神出鬼没ぶりから不審人物扱いされることもしばしば。
よく名前を間違えられる。
半目
主人公が目をまばたきする時の瞬間で、
スクリーンショットで撮る際に偶然に半目している時に撮ってしまう事があるが、
よく見るとかなりシュールな感じに映える。
当wikiでタイプDの顔タイプの半目はかなり鋭い目つきになる。
スクリーンショットで撮る際に偶然に半目している時に撮ってしまう事があるが、
よく見るとかなりシュールな感じに映える。
当wikiでタイプDの顔タイプの半目はかなり鋭い目つきになる。
引越しテロ
→糞狸を参照。
その無差別性からこう呼ばれる。
その無差別性からこう呼ばれる。
日焼け
村では夏の期間(7/16-9/15)と南の島の昼間、対策装備せずに15分以上放置すると主人公の肌の色が次第に茶色くなる。
反映されるのは翌6時に1段階進み最大7段階まで、7段階目はかなり黒っぽい茶色になる。
今回は南の島で日焼けが出来るので夏でなくてもすれ違いでも見かけることがある。
また日焼けしても健康とかに支障も無いが、村の住民からの反応が特にないのが残念。
反映されるのは翌6時に1段階進み最大7段階まで、7段階目はかなり黒っぽい茶色になる。
今回は南の島で日焼けが出来るので夏でなくてもすれ違いでも見かけることがある。
また日焼けしても健康とかに支障も無いが、村の住民からの反応が特にないのが残念。
ぴょんたろう
イースターに現れるイベントキャラクター。
春を告げるラッキーナイトメアバニーであり、「着ぐるみ」ではないらしい。
テンションの高かったベルリーナ等と比べると、その態度はどこかそっけない。
背中にはジッパーらしきものが付いており、背後を見られるのを異様に嫌い、
また中は暑く疲れるのか目を離すとすぐに溜息をつき動かなくなる。
言動がキモいを通り越して恐怖を感じさせるところがあり、ぴょんたろうを恐れていたスレ住人もいた。
なお、サイレントヒルでぴょんたろうに似たうさぎが出ていたため、ひどく恐怖を感じた住人も中にはいた。
春を告げるラッキー
テンションの高かったベルリーナ等と比べると、その態度はどこかそっけない。
背中にはジッパーらしきものが付いており、背後を見られるのを異様に嫌い、
また中は暑く疲れるのか目を離すとすぐに溜息をつき動かなくなる。
言動がキモいを通り越して恐怖を感じさせるところがあり、ぴょんたろうを恐れていたスレ住人もいた。
なお、サイレントヒルでぴょんたろうに似たうさぎが出ていたため、ひどく恐怖を感じた住人も中にはいた。
ファミコン
GC版までのどうぶつの森には「ファミコン」家具が存在しており、実際にファミコンのゲームで遊ぶことができたが、
本作には登場しないようである。
本作には登場しないようである。
物欲センサー
各種ゲームでお馴染みの忌々しいセンサー。
アイテム(生物)が欲しい時には出ず、逆にどうでもいい時に出ることを指す。
同義語として「俺のROMには○○は入っていない」、「俺のROMの○○は消えた」がある。
アイテム(生物)が欲しい時には出ず、逆にどうでもいい時に出ることを指す。
同義語として「俺のROMには○○は入っていない」、「俺のROMの○○は消えた」がある。
フルーツ
果物の事。村に生えている木から実になっている。
村の果物は種類は5種類あり、特産物は村を作られた時に予め決まる。
その村の特産物であればおいしい果物が育つが、何度か収穫するとむしくいがあったり木が枯れる。
また南の島から4種類あり、他にも柿や果物とは言えないが、筍(たけのこ)もある。
村の果物は種類は5種類あり、特産物は村を作られた時に予め決まる。
その村の特産物であればおいしい果物が育つが、何度か収穫するとむしくいがあったり木が枯れる。
また南の島から4種類あり、他にも柿や果物とは言えないが、筍(たけのこ)もある。
プレイヤー自身も食べることもできるが特に何の効果が無いという全くの宝の持ち腐れ仕様。
プレイヤーが食べ過ぎて腹部が太ったり等、何かの効果があった方が面白いと思う人もいるはず。
プレイヤーが食べ過ぎて腹部が太ったり等、何かの効果があった方が面白いと思う人もいるはず。
フンコロガシ
雪だるまを作る天敵。
12月11日~2月24日の期間で夜間から朝方、雪玉がある状態で出現する。
突如雪玉が勝手に動き出して崖や川沿いまで転がして落とすなど雪だるま作りする際、翻弄させられる厄介な虫。
12月11日~2月24日の期間で夜間から朝方、雪玉がある状態で出現する。
突如雪玉が勝手に動き出して崖や川沿いまで転がして落とすなど雪だるま作りする際、翻弄させられる厄介な虫。
雪が積もる前の12月初めから10日間と雪解け後から3月になるまでの4~5日間も、
出現しないのに関わらず住民が捕まえてきてほしいとリクエストされることも。
出現しないのに関わらず住民が捕まえてきてほしいとリクエストされることも。
ペコちゃん目
主人公の顔タイプの一つ。男の場合はポコちゃん目。当wikiではタイプAの事。
目の形が不○家のマスコットキャラクターからそう呼ばれる。
選択肢は「行ったことない→お引越し→これから探す」にするとこの顔タイプになる。
(カーソルは一度も動かさない。回答内容的にまっすぐで正直者なイメージあり)
男女との差はまつ毛があるかないかだけの違いなので、男の娘にしても違和感はない…と思う。
なお、この顔タイプがスマ●ラ参戦決定している。(デフォルトカラーにて)
目の形が不○家のマスコットキャラクターからそう呼ばれる。
選択肢は「行ったことない→お引越し→これから探す」にするとこの顔タイプになる。
(カーソルは一度も動かさない。回答内容的にまっすぐで正直者なイメージあり)
男女との差はまつ毛があるかないかだけの違いなので、男の娘にしても違和感はない…と思う。
なお、この顔タイプがスマ●ラ参戦決定している。(デフォルトカラーにて)
ペりお
朝9時と夕方5時に手紙を配るペリカンの郵便局員。
いつの間に通信で配信されたアイテムを届けてくれることもある。
村の住民からは何かと尊敬されているが、スレ住人からは「誤配しまくってる奴のどこが優秀なんだよ!」…と嫌う人が多い。
なおいつの間に通信で配信されたアイテムを届ける際にはリセットさんが出現しないため、「実は村最強クラスの動物なのでは?」とネタにされることも。
いつの間に通信で配信されたアイテムを届けてくれることもある。
村の住民からは何かと尊敬されているが、スレ住人からは「誤配しまくってる奴のどこが優秀なんだよ!」…と嫌う人が多い。
なおいつの間に通信で配信されたアイテムを届ける際にはリセットさんが出現しないため、「実は村最強クラスの動物なのでは?」とネタにされることも。
ベル
どうぶつの森における通貨。
1ベルの価値はどのくらいかは不明だが服が数百ベル、家具が数千ベルだったり、
公共事業の建設費や家の増築は数十万ベルだったりする辺り。
安いのか高いのかは不明。そこはゲーム上のバランスということで…
1ベルの価値はどのくらいかは不明だが服が数百ベル、家具が数千ベルだったり、
公共事業の建設費や家の増築は数十万ベルだったりする辺り。
安いのか高いのかは不明。そこはゲーム上のバランスということで…
なお、サイフに入れられるのは99999ベルまでと意外に小さすぎる。6mのジンベイザメをポケットに入れられるクセに
またアイテムを空にし、99000ベルの袋が16袋とサイフを合わせると1683999ベルまでとなっている。
またアイテムを空にし、99000ベルの袋が16袋とサイフを合わせると1683999ベルまでとなっている。
ベルリーナ
カーニバルイベントで登場する孔雀のダンサー。天使。
その異常なハイテンションとイベント内容の凶悪さから、トラウマを植え付けられた村長も多いとかなんとか。
年に一度しか地上に舞い降りないが、環境最高時には役場へコメントを寄せているようだ。
ウ~~~~ レインボーー!
その異常なハイテンションとイベント内容の凶悪さから、トラウマを植え付けられた村長も多いとかなんとか。
年に一度しか地上に舞い降りないが、環境最高時には役場へコメントを寄せているようだ。
ウ~~~~ レインボーー!
ぼっち島
クラブコトブキ会員証を買うとオンラインで知らない人と交流が楽しめるようになるが
誰ともマッチングしなかった場合一人で島に到着する場合があり、この事を指して言う言葉。
アイテム目当ての島マラソンをやっている場合は、ぼっち島の方が嬉しかったり…?
しかし最近ではオン島でのマッチング率も上昇したことにより、ぼっち島に到着する確率も下がり、
さらに到着しても数秒後もしくは同時に誰かが来るケースも少なくはない。(1人以上いる島に優先的に選ばれるため)
誰ともマッチングしなかった場合一人で島に到着する場合があり、この事を指して言う言葉。
アイテム目当ての島マラソンをやっている場合は、ぼっち島の方が嬉しかったり…?
しかし最近ではオン島でのマッチング率も上昇したことにより、ぼっち島に到着する確率も下がり、
さらに到着しても数秒後もしくは同時に誰かが来るケースも少なくはない。(1人以上いる島に優先的に選ばれるため)
ホホー!チンアナゴですか!
略して「ホホチン」。
語感からわかるとおり、下ネタに対する応答例。
決してヘラクレスオオカブトではない。
語感からわかるとおり、下ネタに対する応答例。
決してヘラクレスオオカブトではない。
【マ~ワ行】
街森
「街においでよ どうぶつの森」の略称。「どうぶつの森」シリーズにおいては5作目であり、本作の1つ前の作品にあたる。Wii専用ソフト。
マリンスーツ
これがないと村で素潜りできない…のだが、
実は海岸部分にてマリンスーツを装着していれば海に入れるかを判定されているため、
あみバグなどで鉄橋から降りたり転ぶバグを使って崖から落下すればマリンスーツ無しでも素潜りは可能である。
皮肉にもgoogle検索候補では見事に某表計算ソフトのお前を消す方法の如く「マリンスーツなしで泳ぐ方法」というのが出てきてしまっている。
実は海岸部分にてマリンスーツを装着していれば海に入れるかを判定されているため、
あみバグなどで鉄橋から降りたり転ぶバグを使って崖から落下すればマリンスーツ無しでも素潜りは可能である。
皮肉にもgoogle検索候補では見事に某表計算ソフトのお前を消す方法の如く「マリンスーツなしで泳ぐ方法」というのが出てきてしまっている。
みせびらかす
釣った魚や採った虫、海の幸をカメラの方向に向いて派手なSEと共にそれを見せびらかす。
そのコマンドが一番上にあるのと、魚の場合は川や海の位置から離れていると「にがす」コマンドが無く。
何かの拍子でこのコマンドを選んでしまう。
また周囲に住民がいても特にリアクションはしないし、どういった意味があるのか存在意義が疑われる。
そのコマンドが一番上にあるのと、魚の場合は川や海の位置から離れていると「にがす」コマンドが無く。
何かの拍子でこのコマンドを選んでしまう。
また周囲に住民がいても特にリアクションはしないし、どういった意味があるのか存在意義が疑われる。
みなさ~ん
ゲーム中での1日の区切りである、朝6時を迎えた時のメッセージ「みなさ~ん、もう朝ですよ~!」の事。
それ以外でも釣り大会などのイベントの日には、ゲーム開始後に「みなさ~ん、今日は〇〇です」と言われる。
どうぶつの森公式ツイッターアカウント(しずえ)でもこのフレーズが多様されている。
それ以外でも釣り大会などのイベントの日には、ゲーム開始後に「みなさ~ん、今日は〇〇です」と言われる。
どうぶつの森公式ツイッターアカウント(しずえ)でもこのフレーズが多様されている。
無言引越し
住民に引越しフラグが立っているのに気づかず、そのまま引っ越し前日を迎えてしまうこと。
ゲーム開始前のロード後のしずえのセリフで初めて気づくことになる。
引越し前日になるともう引き止めることは出来ないため、お気に入りの住人であった場合のショックは計り知れない。
ゲーム開始前のロード後のしずえのセリフで初めて気づくことになる。
引越し前日になるともう引き止めることは出来ないため、お気に入りの住人であった場合のショックは計り知れない。
なお、さらにはダンボールにもならない上に、しずえのセリフもないのに突然引っ越してしまう場合があるが。(この場合引越し後の手紙も寄越さない)
親密度が相当低くなく、お久しぶりフラグが立っていなければそのようにはならない。
親密度が相当低くなく、お久しぶりフラグが立っていなければそのようにはならない。
むしくいフルーツ
おいしいフルーツの木を揺すると枯れた時に1つ混じっている。
外見上はおいしいフルーツと同じ。
ゴミ扱いであり、R・パーカーズで売ると引き取り料がかかる上、
依頼で住人にあげると親密度が下がる事もあるので注意。
放置すると蟻が集り、またこれを植えると苗が枯れた状態になる。
植えて掘り起こして消滅させるのが最善処理方法。
外見上はおいしいフルーツと同じ。
ゴミ扱いであり、R・パーカーズで売ると引き取り料がかかる上、
依頼で住人にあげると親密度が下がる事もあるので注意。
放置すると蟻が集り、またこれを植えると苗が枯れた状態になる。
植えて掘り起こして消滅させるのが最善処理方法。
一番謎なのはなぜか主人公に食べさせる事が出来ない。
食べても絶対腹を壊さないと思う人はいるはず。
食べても絶対腹を壊さないと思う人はいるはず。
無限フルーツ
オン島でたまにもらえる改造品。無限フルとも言われる。
貰うとデータが破損するという説もあるが、真相は定かではない。
いずれにせよ改造アイテムである時点で色々アウトなので、貰わないに越したことはない。
もし持っているならすぐにゴミ箱などに捨てよう。
貰うとデータが破損するという説もあるが、真相は定かではない。
いずれにせよ改造アイテムである時点で色々アウトなので、貰わないに越したことはない。
もし持っているならすぐにゴミ箱などに捨てよう。
村全体がお祭りムード()
つり大会などが既に終わっているにもかかわらず、
村長の椅子に座るとしずえから言われるセリフ。
きっかり6時まで行われているというスケジュールなのかもしれない。
村長の椅子に座るとしずえから言われるセリフ。
きっかり6時まで行われているというスケジュールなのかもしれない。
やよい
わたし系のウサギ住民、ハニワの様な顔が特徴。
青バラの妨害AAなど、こちらも一部の層から色んな意味で人気である。
青バラの妨害AAなど、こちらも一部の層から色んな意味で人気である。
よろしく!
住宅展示場ですれ違った主人公、夢見の館の夢の中で登場する主人公が発するセリフ。
ソパカで特にコメントを書いていない状態ですれ違う、又は夢見の館で村を更新した場合、
自動的に「よろしく!」となる。
住宅展示場では展示場所と村名と名乗りを上げるが、
何回も話しかけてもこれしか発言しないので、もはやテープレコーダーである。
無性にあみで叩きたくなる…
ソパカで特にコメントを書いていない状態ですれ違う、又は夢見の館で村を更新した場合、
自動的に「よろしく!」となる。
住宅展示場では展示場所と村名と名乗りを上げるが、
何回も話しかけてもこれしか発言しないので、もはやテープレコーダーである。
ラッピングペーパー
商店で売られている道具であり、収納の友。
アイテムを包むと1マスサイズに収まり、部屋の家具の設置制限にも引っかからなくなるため、
倉庫の収納数を増やす上で大変役に立つ。
その他にプレゼントの包装にも使えたりする。
アイテムを包むと1マスサイズに収まり、部屋の家具の設置制限にも引っかからなくなるため、
倉庫の収納数を増やす上で大変役に立つ。
その他にプレゼントの包装にも使えたりする。
リセットさん
過去作では、リセット(セーブせずゲームを終了させる)すると家の前に現れた。
説教をしたあと豆知識のようなものを一つ言って退散するモグラ。
その口うるささや話の長さから、長らくプレイヤーに敬遠されてきた存在だが、
今作ではゲーム開始時点では「リセット監視センター」は仕分けにより存在せず、
リセットしてもしずえに優しく注意されるだけである。
しかし一度リセットすると公共事業一覧にリセット監視センターが登場、35万近くのベルを使って再建設が可能。
建設後は彼の本気が見られる。
基本的にはデメリットのほうが多く、おまけに一度建てると撤去できなくなるが、
これを建てないとリセットさん・ラケットさんの写真が入手できず、
カフェでくつろぐ両者の姿も見ることが出来ない。
しずえに注意され続ける道を選ぶか、大金を払って地獄を味わうかはプレイヤー次第。
説教をしたあと豆知識のようなものを一つ言って退散するモグラ。
その口うるささや話の長さから、長らくプレイヤーに敬遠されてきた存在だが、
今作ではゲーム開始時点では「リセット監視センター」は仕分けにより存在せず、
リセットしてもしずえに優しく注意されるだけである。
しかし一度リセットすると公共事業一覧にリセット監視センターが登場、35万近くのベルを使って再建設が可能。
建設後は彼の本気が見られる。
基本的にはデメリットのほうが多く、おまけに一度建てると撤去できなくなるが、
これを建てないとリセットさん・ラケットさんの写真が入手できず、
カフェでくつろぐ両者の姿も見ることが出来ない。
しずえに注意され続ける道を選ぶか、大金を払って地獄を味わうかはプレイヤー次第。
わぁ ラブリー
カーニバルイベントでピンクの羽を入手した時のコメント。
ひたすらハイテンションなベルリーナに対し羽全般のどこか投げやりなコメントは、
まるでプレイヤーの気持ちを代弁しているかのようである。
ひたすらハイテンションなベルリーナに対し羽全般のどこか投げやりなコメントは、
まるでプレイヤーの気持ちを代弁しているかのようである。
【アルファベット・数字・記号】
e+
「どうぶつの森e+」の略称。「どうぶつの森」シリーズにおいては3作目であり、本作の3つ前の作品にあたる。ゲームキューブ専用ソフト。
カードe+と連動して遊ぶことができた。
カードe+と連動して遊ぶことができた。
+
「どうぶつの森+」の略称。「どうぶつの森」シリーズにおいては2作目であり、本作の4つ前の作品にあたる。ゲームキューブ専用ソフト。
(かなり重要
突如としてスレに貼られたメールのやりとりに登場する言い回し。おそらくメールを送った本人が書き込んでいるものと思われるが、その痛々しさとこの押し付けがましい言い回しがスレ民に妙に受け、流行語となった。
+ | 元ネタ(クリックで表示) |
コメント
- 「姐さん」(ビアンカのこと)を加えても大丈夫ですか?シリーズ常連ではありますが… -- 名無しさん (2012-12-28 14:57:53)
- 「姐さん」だけでピンポイントにビアンカを指しているのは見たこと無いな -- 名無しさん (2012-12-28 16:56:32)
- 意味は不明。住人からこう呼ばれる。 -- 風来坊 (2013-01-12 17:53:15)
- もう少し詳しく書いたほうがいいと思います。それくらいだったら知っている人も多いと思いますので -- 夜空 (2013-01-27 16:34:18)
- 悪ふざけみたいなページだな -- 名無しさん (2013-02-04 00:10:41)
- 主に2ch用語を書くページだからネタ分が多いだけ。 -- 名無しさん (2013-02-04 04:36:00)
- グレースとかくれんぼによる融合はどうだ? -- 名無しさん (2013-03-02 16:57:50)
- 海ピコの効果。本当は何なの? たくさんあって分からん -- プレイ時間600時間 (2013-03-16 12:22:11)
- あらいその王者はどうですか? よく誤字に間違えられる点で -- 名無しさん (2013-03-16 17:27:42)
- オン島でときどき沸く「切断厨」はどうでしょうか? -- 名無しさん (2013-03-20 09:12:03)
- 赤バラGの由来ってモンハンの回復薬Gとかからきてるんじゃね -- 名無しさん (2013-03-28 16:46:25)
- 「こん」 意味 こんにちはおよびこんばんはの略 -- でいでいぼう (2013-04-04 13:51:12)
- そろそろ餓鬼は入れた方がいいと思うぞ -- 名無しさん (2013-04-07 21:41:47)
- オン島入れた方がいいと思う -- 名無しさん (2013-04-07 23:36:54)
- 赤バラGのGはゴライアスだよ -- オン島のガキ4ね (2013-04-08 11:39:31)
- ゴキとかはどう? -- ∮ (2013-04-09 21:25:23)
- 勝手ながらですが「オン島」を少し編集させてもらいました。 -- 名無しさん (2013-04-16 21:55:55)
- しかユニットは?鹿の家具かと思ったら歯科ユニットだった -- 名無しさん (2013-04-18 18:44:15)
- 主人公の項、生魚食べられたっけか -- 名無しさん (2013-05-15 22:18:48)
- 生魚は食べられないので編集しました。 他にも主人公に関する突っ込みがまだあったらお願いします。 -- 名無しさん (2013-05-18 06:18:02)
- 主人公、どんなに長い距離を連続で走っても疲れるどころか満面の笑みw -- 名無しさん (2013-06-10 21:14:52)
- プレイヤーがスマブラの出演決ったなwww -- 名無しさん (2013-06-12 22:07:03)
- ほかにも「ケチ連呼製造犬」という<崖などのスペースが有り余っている場所で「どこ行くんですか」などのケチな言葉を連呼するしずえのことを指す>言葉があります -- オルぺウス (2013-07-23 21:45:16)
- いろいろ書いてあるです -- usa... (2013-07-29 15:37:54)
- 主人公の新たな能力。それは切符も買わずに電車に乗る、もしかしてソパカが金額無限のパ○モなのか、駅員もソパカが無いと出入り出来ないって言ってるし<要検証> -- オルぺウス (2013-08-13 11:56:49)
- ぺりおの挨拶が棒読みすぎる件。「じゃーねっ(棒」 -- 名無しさん (2013-08-30 16:34:43)
- 『穴堀穴埋め大臣』 掘るときは一回で結構な穴ができ、埋める時はあしで3回ほどで結構な穴を埋められる -- 名無しさん (2013-10-21 22:19:16)
- ぺりおの項、すれちがい通信は間違いで、いつの間に通信が正しいのでは? -- 名無しさん (2013-10-22 15:44:15)
- ぺりおについて、ご指摘の通りすれちがいではなくいつの間に通信なので修正しました。また、赤バラGの項目について最有力と思われるものを書き込んでみました。 -- 名無しさん (2013-10-23 09:48:34)
- 主人公に和露多 -- ラケル (2014-02-07 14:39:47)
- 海ピコ、もっと時間短くできないのかね -- 名無しさん (2014-03-24 15:00:43)
- 海ピコ、もっと時間短くできないのかね -- 名無しさん (2014-03-24 15:01:04)
- たくさん書いてあって、いいですね!村長! -- しずえ (2014-04-29 19:13:56)
- 海にずっと入っても主人公は絶対溺れたりしないとか? -- サンダー (2014-05-29 01:17:15)
- 住民を怒らせてほっとくとかw -- Seigo (2014-08-23 23:06:34)
- 鈴蘭って? -- 名無し♪ (2014-10-06 14:21:21)
- 「はは」どこからともなく主人公に手紙を送ってくる謎の存在。手紙には毎回雑品が付属されている。 -- しっぷ (2014-12-24 07:50:06)
- 2chだから仕方ないかもしれんが悪口っぽい内容が多くて好きな要素とかがそういうのだと気分悪くなるなー -- 名無しさん (2015-03-20 13:57:30)
- おい森の攻略本で「はは」は本物の母親ではなく母親的存在の人物かもしれないって書かれてたな -- 名無しさん (2015-05-31 13:15:23)
- 「・・・本当にそのとおりですね!」 -- 名無しさん (2015-06-02 13:09:42)
- ちょっと冷ます:喫茶店のマスターがショックを受ける選択肢。たわいもない雑談でも聞けるのだろうか、と思って選ぶプレイヤーも多い(・・・と思う) -- 名無しさん (2015-09-03 17:19:41)
- 6時の強制送還で、午前中になると「もう朝ですよ〜」、午後に開くと「新しい1日が始まりますよ〜」になるもよう。しずえの早く起きろ感がすごい -- 名無し (2023-11-12 06:11:23)
新用語候補募集中です。
ここに質問、お礼、雑談、フレンドコード交換依頼などは書き込まないでください。質問は専用スレにどうぞ。くだ
ここに質問、お礼、雑談、フレンドコード交換依頼などは書き込まないでください。質問は専用スレにどうぞ。くだ