ダメージのしくみ
このページでは、バトルロードにおいて、どういった仕組みで与えるダメージが決まるのか、解説します。
「威力」とは
モンスターや武器の持つワザの威力は、「ちから」や、「かしこさ」だけで決まっている訳ではありません。
全ての攻撃技に、「威力」という普段は確認することのできないステータスが存在します。(ややこしいですが)
全ての攻撃技に、「威力」という普段は確認することのできないステータスが存在します。(ややこしいですが)
「耐性」とは
攻撃技には、打撃、炎、炎呪文などの属性があって、各モンスターには、その属性ごとの効きやすさが設定されています。
その際に使われるステータスが「耐性」です。
一例として、スライムのダメージ耐性は以下の通りになっています。
その際に使われるステータスが「耐性」です。
一例として、スライムのダメージ耐性は以下の通りになっています。
50: 暗黒,光
60: 爆発,爆発呪文,暗黒呪文,光呪文
75: 打撃,灼熱,雷,氷呪文,灼熱呪文,雷呪文
80: 氷,風,風呪文
85: 炎呪文
115: 炎
60: 爆発,爆発呪文,暗黒呪文,光呪文
75: 打撃,灼熱,雷,氷呪文,灼熱呪文,雷呪文
80: 氷,風,風呪文
85: 炎呪文
115: 炎
これらの数字は、ダメージ計算時には、炎属性なら受けるダメージは1.15倍、暗黒、光属性なら受けるダメージは0.5倍と、1/100をした数を掛けて使われます。
ダメージ計算がどのように行われているかの詳細は、下の方にある、ダメージ計算式の項目で解説します。
ダメージ計算がどのように行われているかの詳細は、下の方にある、ダメージ計算式の項目で解説します。
- [「つよい」、「よわい」の、基準について]
- モンスターのページに行くと、属性耐性の欄があって、「つよい」、「よわい」の欄があると思います。
「つよい」は、属性耐性の数値が69以下のもの(ダメージ計算時に0.65倍以下になるもの)。
「よわい」は、属性耐性の数値が90以上のもの(ダメージ計算時に0.9倍以上になるもの)になっています。
この境界は、マイクマンが「これはあまり効いていないぞ」や、「すごいダメージだ」等言い出すものと同じです。
ダメージ計算式
・物理攻撃、または特技の場合、
(ちから+威力÷2-相手のみのまもり÷2)×相手の耐性÷100
- [例:スライムの「スラ・ストライク」をスライムに当てる場合]
- (58+600÷2-60÷2)× 打撃耐性75÷100
=(58+300-30)× 0.75
=328 × 0.75
=246
更に、ここで出た数値に0〜2の乱数が追加され、実際に出るダメージは、246〜248 となります。
・呪文の場合
(かしこさ+威力÷2-相手のかしこさ÷2)×相手の耐性÷100
- [例:ドラキーの「ドルマ」をスライムに当てる場合]
- (65+600÷2-46÷2)×暗黒呪文耐性60÷100
=(65+300-23)×0.6
=205
よって、実際に出るダメージは 205〜207 となります。
・ブレスの場合
威力÷2×相手の耐性÷100
- [例:ドラゴンキッズの「ブレスキャノン」をスライムに当てる場合]
- 780÷2×炎耐性115÷100
=390×1.15
=448
よって、実際に出るダメージは 448〜450 となります。 特殊なダメージ計算
・全体技のダメージ計算は?
- 上記の計算と同じやり方で数字を出した後に3で割る(少数は切り捨てする)と、全体技が一体に与えるダメージになります。
- 3匹全てに乱数+0〜2のダメージが発生するので、実質0〜6ダメージのブレがあります。
・会心の一撃のダメージ計算は?
力or賢さ+威力÷2×1.2
- [例:スライムの「スラ・ストライク」の場合]
- (58+600÷2)×1.2=429
最後に乱数0〜2を足して、429〜431が、「スラ・ストライク」の会心の一撃時ダメージとなります。
・属性が複数ある場合はどうするの?
複数の耐性の値を足して、属性の数だけ割ります。
- [例1:スライムの「ミラクルストライク」をスライムに当てる場合]
- (58+630÷2-60÷2)× {(打撃耐性75+光耐性50)÷2}÷100
=343×62(小数点切捨て)÷100
=342×0.62
=212(+0〜2ダメージ)
- [例2:レベル1の賢者の、賢者の杖(白)の「メヒャド」をスライムに当てる場合]
- (100+600÷2-46÷2)×{(炎呪文耐性85+氷呪文75+光呪文60)÷3}÷100
=377×73(小数点切捨て)÷100
=377×0.73
=275(+0〜2ダメージ)
・耐性無視の技のダメージ計算は?
計算する際、耐性の値は使いません。以下の通りです。
- [「ブレイクオール」または「ひかりのつるぎ」の場合]
- ちから+威力÷2-相手のみのまもり÷2
- [「フールブレイク」または「フールストライク」の場合]
- かしこさ+威力÷2-相手のかしこさ÷2
攻略本等に載っている、ワザの威力に付いている星の数の基準
ダメージ計算時に使う、力or賢さ(ブレスの場合なし)+威力÷2 の数値が
300未満=★
301〜340=★★
341〜380=★★★
381〜420=★★★★
421以上=★★★★★
となっていて、301から40上がる毎に星が一つ増えます。
星は5つまでが最大となっていますが、アトラスの「だいはかいのいちげき」なんかは、この数値が541にもなるので、
実質、★★★★★★★★(星8個分)にもなります。
星は5つまでが最大となっていますが、アトラスの「だいはかいのいちげき」なんかは、この数値が541にもなるので、
実質、★★★★★★★★(星8個分)にもなります。