100年前、謎の惑星ガイロスを訪れたオカダ博士の助手ロボットである人造人間メタリノームに宇宙バクテリアが付着したことで変貌した姿。人造人間だった時はレトロなロボットの姿だったが、金属人間に変貌してからは似ても似つかない異形の怪人の姿となっている。性能も単に宇宙船を操縦出来る程度(*1)だったが、オカダ博士の知能を吸収することで、ガイロスに巨大な文明を築いていた。両目からは生物の細胞を金属化させる光線を発射し、壁をすり抜けることができる。キャプテンウルトラとの戦いで、ミラクルビームを受けてガイロスの裂け目の中に落下して死亡したが、後に蘇り、同じく復活したゴースラー、アメゴン、キュドラ、ウルゴン、シャモラーとともに人類とキャプテンウルトラに復讐を果たそうとしたが、またしてもミラクルビームで倒された。
データ
別名 | 金属人間 |
身長 | 2m |
体重 | 100㎏ |
出身地 | 惑星ガイロス |
初登場作品 | キャプテンウルトラ 第14話「金属人間メタリノームあらわる!!」(1967年7月16日放送) |
ドラゴニュートの人形劇では…
Dr.ハリネズミの逆襲にて登場。Dr.ハリネズミJr.の部下として登場したが、デスティニーガンダムのビームライフルであっさり倒された。撮影にはHGシリーズ 松竹×東映 怪獣まつりを使用している。