ディズニーパークwiki
マリブーマー
最終更新:
Bot(ページ名リンク)
-
view
マリブーマー
【Maliboomer】
ディズニー・カリフォルニア・アドベンチャー | |
![]() | |
名称 | マリブーマー |
英名 | Maliboomer |
オープン日 | 2001年2月8日 (パークと同時オープン) |
クローズ日 | 2010年9月7日 |
タイプ | スペースショット |
収容人数 | 16人/台 |
エリア | パラダイス・ピア |
後継 | インサイド・アウト・エモーショナル・ワールウィンド (2019年6月28日〜) |
ディズニー・カリフォルニア・アドベンチャーのアトラクション一覧 |
『マリブーマー(Maliboomer)』はディズニー・カリフォルニア・アドベンチャーに過去に存在したアトラクション。
特徴
- 2001年2月8日(*1)にパラダイス・ピアのアトラクションとしてパークと同時オープン。
- ロケットに乗って空高く上昇するアトラクション。
- 2010年9月7日(*2)にクローズ。
- 跡地は長らく新しいアトラクションが設置されていなかったが、2019年6月28日に「インサイド・アウト・エモーショナル・ワールウィンド」がオープン。
本編
ライド・デザイン
- アトラクションには3本の柱があり、柱1本あたり4人乗りの座席が4つで計16人乗りになっている。
- 座席には肩から掛ける安全ベルトがあり、安全ベルトの中央には周囲にゲストの叫び声が周囲に響きすぎないようにするためのアクリル板が設置されていた。
- 座席の後ろにはエリア名の「パラダイス・ピア」と書かれたロケットのイラストが描かれていた。
- マリブーマー自体が巨大なハイストライカー (ハンマーを強く叩くと叩いた強さに応じてメモリが上に上がるゲーム) を模しており、側面にはゲームのスコアが、頂上には巨大なゴングが設置されていた。
アトラクション体験
- ライドは少し浮かび上がった後2秒で180フィート (約55m) の高さまで上昇し(*3)、ゆっくりと上下を繰り返しながら元の位置にまで戻った。
- 「スペースショット」タイプのアトラクションであるため落下ではなく上昇するスリルを味わうアトラクションになっている。
参考動画
California Adventure~Maliboomer Ride! - YouTube
外部リンク
Wikipedia
Disney Wiki
D23 Disney A to Z
- Maliboomer - D23 (英語)
Yesterland