アクスヘイムの復興事業
アクスヘイムの復興事業とは2010年8月7日ころから始まった
アクスヘイムの戦いの影響で破壊されてしまった街や村、農地などの復興を
エンドブレイカーたちが手伝った事柄。
呼称はこのサイト独自のもの。
概要
アクスヘイム全体を巻き込んだ戦いから1週間が過ぎた。
マスカレイドの猛威は去ったものの、そのマスカレイドが残した爪あとはいまだ色濃く残っていて破壊された建物などの痛々しい姿がまだそこにあった。
各領主も復興に力を注いでいるのであるが、その力はどうしても上層からとなってしまい下層の村々には手が回らない状況である。そこでエンドブレイカーたちは少しでも復興に力を貸したいと思い、自主的に各地で復興の手伝いを始めるのであった。
復興作業
この依頼群で
星霊建築技術を実際使う場面が初登場。ドローノソリンとドロージェナスをエンドブレイカーが描き建物の復旧を行った。また、農村では荒れた畑の復興を手伝ったり炊き出しを行ったりした。
一方、アクスヘイムの戦いで被害を受けたのは人間だけではなく、通常のバルバ、ピュアリィも棲家を破壊され移動を余儀なくされてしまい人間と衝突するといった事件も起こりかけていたためエンドブレイカーが対処したりもしている。
一連のシナリオ
◆ 棲家を追われ人里にやってきたバルバ、ピュアリィなどの対処を行った
◆ 星霊建設
星霊建築は儀式の仕上げに星霊の絵を描き効果を発動させるのであるが、その絵を描く人物は儀式に参加している人物たちが尊敬している人物であればあるほど強固な効果を発揮することができる。
アクスヘイムの戦いでそこに住む人々の尊敬が集まっているエンドブレイカーに絵を描いてほしいという依頼となった。
◆ その他復興事業
関連項目
最終更新:2010年08月23日 22:16