精霊鍛治士
| HP | MP | 腕力 | 体力 | 器用さ | 素早さ | 魔力 | 抗魔力 | 集中力 |
| B | B | B | C+ | B+ | C+ | C+ | C | B |
固有スキル
地水火風属性値が5%上昇する
地水火風属性値が5%上昇する
概要
精属性(地&水&火&風)に特化したエンチャンター上級職。
HPと体力の成長率が高まっており、作成系ではトップクラスに前衛向きな成長となっている。と言っても、剣士並なのだが。
手に入りやすい精属性の攻撃属性値をSPE_Sで簡単に高められるので、PT全体の火力サポートに大助かり。地形での更なる増幅が可能なこともあり、風水士系と相性がとても良い。
なお、固有スキルでの属性値上昇は攻防両方。汎用性はかなり高い。
HPと体力の成長率が高まっており、作成系ではトップクラスに前衛向きな成長となっている。と言っても、剣士並なのだが。
手に入りやすい精属性の攻撃属性値をSPE_Sで簡単に高められるので、PT全体の火力サポートに大助かり。地形での更なる増幅が可能なこともあり、風水士系と相性がとても良い。
なお、固有スキルでの属性値上昇は攻防両方。汎用性はかなり高い。
装備
エンチャンターに準ずる。
習得出来る全てのATK_Sが小銃限定なので、月霊ではなくこちらをメインとするなら計画的に器用さと集中力に割り振り、ちゃんと小銃を装備していけるようにしたいところ。精霊鍛治士のATK_Sを使わないなら他の武器で構わないのだが。
習得出来る全てのATK_Sが小銃限定なので、月霊ではなくこちらをメインとするなら計画的に器用さと集中力に割り振り、ちゃんと小銃を装備していけるようにしたいところ。精霊鍛治士のATK_Sを使わないなら他の武器で構わないのだが。
防具はやはり立ち位置次第。
前衛なら少しでも防御力を確保するために盾を装備、中後衛なら攻撃力の底上げのために小手を装備しておきたい。
前衛なら少しでも防御力を確保するために盾を装備、中後衛なら攻撃力の底上げのために小手を装備しておきたい。
スキル解説
- エレメンタルショット
CLv1/ATK_S/敵単体/射程3/精属性/小銃限定 MP400
固有スキルですでに精20%(属性ブーストをセットしてるなら40%)が確保できているため、当たりさえすればなかなかのダメージ。
複合属性スキルの常として、精属性のどれかひとつに高い耐性を持つ敵に対しては泣きたくなるくらい威力が激減する。ちょうどセットできるようになる頃合いだろうけれど、竜に撃つのは止めておこう。揃って精10%耐性と物理障壁を持っているので、最低でも40%*障壁分は軽減しやがってくれます……色竜種に至っては80%*障壁分軽減とか、もうね? orz
できれば属性耐性がまったく無い敵か、聖邪にしか耐性が無い敵を狙いたいところ。正直、使えるクエストが限定されすぎていると思われるスキル。
複合属性スキルの常として、精属性のどれかひとつに高い耐性を持つ敵に対しては泣きたくなるくらい威力が激減する。ちょうどセットできるようになる頃合いだろうけれど、竜に撃つのは止めておこう。揃って精10%耐性と物理障壁を持っているので、最低でも40%*障壁分は軽減しやがってくれます……色竜種に至っては80%*障壁分軽減とか、もうね? orz
できれば属性耐性がまったく無い敵か、聖邪にしか耐性が無い敵を狙いたいところ。正直、使えるクエストが限定されすぎていると思われるスキル。
- アースウェポン
CLv1/SPE_S/戦闘開始時、味方全体の地属性攻撃値を5%上昇させる
- アクアウェポン
CLv2/SPE_S/戦闘開始時、味方全体の水属性攻撃値を5%上昇させる
- ファイアウェポン
CLv3/SPE_S/戦闘開始時、味方全体の火属性攻撃値を5%上昇させる
- ウィンドウェポン
CLv4/SPE_S/戦闘開始時、味方全体の風属性攻撃値を5%上昇させる
読んで字の通りのスキル達。使用可能時期と影響する属性が変わるだけで、効果は同類。
PT中で使用者がいちばん多い属性か、最も高い火力を持つ者の属性を高めるスキルをセットしよう。
PT中で使用者がいちばん多い属性か、最も高い火力を持つ者の属性を高めるスキルをセットしよう。
- 上級エンチャントE
CLv4/AUT_S/エンチャント時、全ての(地水火風)属性値を付与できる
初級エンチャントでは15%までだった付与属性値の限界を、地水火風のいずれか単属性限定で30%まで引き上げるAUT_S。
使えるようになると需要が一気に増える。やはり費用の高さ(武器の価値+最高4万)がたまにキズだが。
使えるようになると需要が一気に増える。やはり費用の高さ(武器の価値+最高4万)がたまにキズだが。
- フォースショット
CLv5/ATK_S/敵単体/射程3/地&水&火&風/小銃限定 地水火風の四連射/MP400
エレメンタルショットと異なり複合属性ではないので、軽減される割合が比較的少ないのが長所。また、物理間接攻撃なのでほとんどカウンターされないのがおいしい。肉体系異常をむりやり叩き込むのに向いている。
- スピリットドローLv2
CLv6/GRD_S 地水火風聖邪属性攻撃に対し、15%で攻撃属性値を10%減少させる
Lv1の発動率強化版。使い道や注意点はLv1から変わっていない。
上級職のCLv6でようやく15%かと思うと切なくなってくるかもしれないが、横移動で回収してこない限り他にセットできるのはディフレクトLv1くらいしか無いだろう。
上級職のCLv6でようやく15%かと思うと切なくなってくるかもしれないが、横移動で回収してこない限り他にセットできるのはディフレクトLv1くらいしか無いだろう。
- エレメンタルブレイク
CLv7/ATK_S/広域1/射程3/精属性/小銃限定 MP550
エレメンタルショットの広域版。
属性加算無しの状態での係数は1.0。
しかし実際は固有20%分があるので*1.15相当となる。
では考えてみよう。
小銃に精15を付加。オフィエル装備。
固有・属性ブースト・アクアウェポンを上乗せして水40/他25。
セット地形は龍穴砂水(地水火風+10)
通常攻撃は1.40*1.10=1.54
Eブレイクは2.15*1.40=3.01
実質2.0相当の範囲攻撃。うは、ボクはチャーチアタック取りに行くから、まーしゃるさんは精霊停止をお願いね∈(^ω^)∋
属性加算無しの状態での係数は1.0。
しかし実際は固有20%分があるので*1.15相当となる。
では考えてみよう。
小銃に精15を付加。オフィエル装備。
固有・属性ブースト・アクアウェポンを上乗せして水40/他25。
セット地形は龍穴砂水(地水火風+10)
通常攻撃は1.40*1.10=1.54
Eブレイクは2.15*1.40=3.01
実質2.0相当の範囲攻撃。うは、ボクはチャーチアタック取りに行くから、まーしゃるさんは精霊停止をお願いね∈(^ω^)∋
- 精霊エンチャント
CLv8/AUT_S エンチャント時、15%以下の精属性値を付与できる
このスキルを使えるようになった時点で、初めて複合属性である『精属性』を付与できるようになる。
恩恵が受けられるのは自身と自然術士・精霊術士、あとは天壇を解放した神獣召喚士くらいだろうか。属性攻撃の仕様の関係で、一度付与してしまえばクエストによって属性を付け替えなくても済むようになるというのはわりと楽ではある。
4倍という費用倍率の高さが泣き所だが、複合属性スキルの使い手であれば一度は試してみたいところ。
でも正直、精属性限定ではなく精属性の中から二つないし三つの属性を組み合わせて付与できる仕様であればもっと便利だと思うのだが……無い物ねだりだろうか。
恩恵が受けられるのは自身と自然術士・精霊術士、あとは天壇を解放した神獣召喚士くらいだろうか。属性攻撃の仕様の関係で、一度付与してしまえばクエストによって属性を付け替えなくても済むようになるというのはわりと楽ではある。
4倍という費用倍率の高さが泣き所だが、複合属性スキルの使い手であれば一度は試してみたいところ。
でも正直、精属性限定ではなく精属性の中から二つないし三つの属性を組み合わせて付与できる仕様であればもっと便利だと思うのだが……無い物ねだりだろうか。
横移動
GRD_SとSPE_Sは自前でなんとかできるので、精属性以外のATK_Sの回収をしておくと良いかもしれない。
- ホークアイ
乱れ撃ちだけでも回収しておきたい。属性を自由に選べる広域攻撃スキルというだけでありがたいハズ。スピリットドローだけでは不安なら、サイドステップLv2を目指すのも一興。
- アサシン
小銃で間隙の一撃って、スナイパーっぽくてカッコ良くね?
た だ そ れ だ け な ん だ が 。
た だ そ れ だ け な ん だ が 。
PTに盗賊と剣士がいるならかなり狙いやすいのは長所。
- 精霊術士
精霊同士仲良く。STA_Sに精霊力をセット。さらに固有スキル、30%エンチャント、フィールド魔法か○○ウェポンを併用することでエレメンタルショットを駄夢には堪らないほどのブーストできる。問題はリセットとの勝負になりそうなことだろうか。むしろPMに鍛冶士のいる精霊術士の落ち着くところかもしれない。属性ブーストでは満足できない人に。