拳王
| HP | MP | 腕力 | 体力 | 器用さ | 素早さ | 魔力 | 抗魔力 | 集中力 |
| A | B | A+ | C+ | C+ | A | D | D | D |
固有スキル:攻撃力が10%、行動力が10%、クリティカル率が10%上昇する
概要
装備
成長的にもスキル的にも格闘、小手、戦闘服で決まり。
スキル解説
- 紫電甲
- (CLv1/ATK/単体/格闘/火固定)
- 雷閃甲上位。係数1.35と威力はかなり高い。
- 属性が火固定なので敵の耐性には注意したい。
- カウンタLv3
- (CLv2/GRD/直接攻撃に対し20%で反撃)
- カウンタ系の最上位スキル。
- 気合い溜め
- (CLv3/ATK/特殊/次行動時ダメージ2倍)
- 敵に回復の間を与えず一気に倒したいなら…と言いたいところだが、このゲームでは次の行動を指定できない為使い勝手が悪すぎる。
- せめて次スキル攻撃時ダメージ2倍ならまだ使いようもあったのだが…。
- 骨断魂砕
- (CLv4/STA/物理ダメージ与15%、被20%UP)
- 肉斬骨断上位。まさに捨て身のスキル。
- リターンは非常に大きいのだが、元々被ダメージの多い格闘系にはリスクも大きすぎて使い辛い。
- 二枚壁でかつ二枚回復と余裕があるならばセットできるかもしれないが…。
- やはり斧戦士系や剣士系などの攻防バランス型、あるいは弓や鞭などの中衛火力キャラ向きである。
- メガトンハンマー
- (CLv5/ATK/単体/格闘/次行動強制キャンセル)
- メガトンパンチ上位。
- 係数1.35とこれも実質的に紫電甲の上位互換スキル。
- どんどん使おう。
- 闘争本能
- (CLv6/GRD/打撃攻撃に対し50%で反撃)
- 反応する攻撃は格闘・鞭・メイス・杖・本・指輪による物理ダメージ攻撃。
- と書くとかなりの頻度で発生しそうだが、実際は杖・本・指輪で殴りつけてくる敵はまずいないので格闘・鞭・メイスだけになる。
- 更にカウンタ系同様初弾にしか反応しないので、実際の発動率は数値よりもう少し下になってしまうと、使いどころが非常に限定されたスキル。
- カウンタLv3の方が汎用性が高い分いいのではないだろうか。
- はまれば強力というのは確かなので、BGでの決闘など敵の武器がはっきりわかっている時に。
- コンビネーション
- (CLv7/SPE/通常攻撃時10%で連続攻撃)
- 簡単にいえば通常攻撃×2になる。
- 発動率は低いものの、実質係数2.0、刃などの追加攻撃も発動すればそれ以上と上級ATKすら裸足で逃げ出すような凄まじい爆発力がノーリスクで手に入る。
- PT状況などに合わせスタンコブシと使い分けたい。
- フルオーバーラッシュ
- (CLv8/ATK/5~9連撃)
- ハイオーバーラッシュ上位。
- 威力そのものは正直物足りないが、異常付加用としては優秀なスキル。
- 見た目の爽快感を重視する人にも。
オススメ横移動
一応一通りは揃うものの、もっと使い勝手のいいSTAが欲しいところ。
生存能力を重視するならGRDも回避系のものを覚えておきたい。
生存能力を重視するならGRDも回避系のものを覚えておきたい。
- スピードスター
- 搦手担当ならATKスパインバスターが強い。ATKソニックブームは貴重な列攻撃。骨断魂砕よりはSTA行動力アップLv3の方が使いやすいだろう。
- 武術家
- 拳王だけだと単体攻撃しかないので、広域攻撃が欲しければ。STAクリ率アップはデメリットなしに火力を上げられるし、GRD近接反応は使い勝手のいい回避&反撃スキル。できれば上級の武踏家まで行ってATK独楽蹴りやSTAダンスステップ、余裕があればGRDずらしまで覚えたいところ。
- 拳王で使い道の少ない骨断魂砕と、武術家で使い道の少ない遠当を組み合わせ、中列に篭もるのも面白いかも知れない。
- ホークアイ
- STA命中率アップLv2や精神統一Lv2は拳王の最大の難点である命中率の低さを補える便利なスキル。GRDサイドステップLv2も魔法対策としてとても有効。手間の割に合わないので上級までは無理に回らなくていい。
※とりあえずここまで