- エネルギー弾を連射する新武器。感覚としてはアサルトライフルのエネルギー版といったところか。
第三世代武器に該当するものが多く、スペック上はアサルトライフルよりも高性能。- しかしながら、光学兵器耐性を持つアグレッサーなどがいることを考慮すると単なる上位互換というわけではない。
モデルによって発射されるエネルギー弾の形状と特性が大きく異なるうえ、独特の挙動を示すものが多い。
使用前にはプラクティスで確認を行うことをおススメする。
- 当然だが光学兵器耐性持ちの敵には注意しよう。
スペック一覧
バジリスク/バジリスクタイラントモデル
- 型番は「BS (Basilisk)」。ヘビの王というヨーロッパの想像上の生物であり、名称はギリシア語で「小さな王」を意味する。
- 最上位モデルのタイラントとは英語で「暴君」の意味。ティラノサウルスのティラノも同語源。
イメージと語感の良さからフィクションでも怪物の名前などに良く使われる。最近は専用BGMをもらったらしい
オプティクスシリーズ
- 連射式のレーザーライフル。使用感はアサルトライフルに近い。
平均的なアサルトライフルと比べて連射速度は劣るものの、ダメージや射程、装弾数などが優秀で火力が高い。
リチャージ機能搭載で、射撃をしていない間は別の武器を使っていても常に残弾数が回復し続ける。- ただし撃ち切ってしまったりリロードボタンを押すと非常に長いリロードが始まり攻撃ができなくなってしまうので注意。
- BS-Opx.N1"Natsuko"。総ダメージはシングルショット系、果ては他の分裂系姉妹を遥かに上回る驚異のレーザーライフル。
- 横に14発ではなく、タテ2×ヨコ7にし厚みを持たせたことにより、単体の敵、特に大物にも強くなっている。
もはや射程の長い連射系ショットガンの域に達している。ただでさえ立場の危ういショットガン顔負けの武器。- 火力がゲーム内表記の3倍程だったバグがあったが、ver1.05で修正されカタログスペック通りになった。
- オプティクス・シリーズは女性の名前が付いており、頭文字のアルファベットの順番がそのまま弾の分裂数を表している。
(Celia→Cはアルファベット3番目→3way)
オーバーヒート時のリロード時間/Ver1.05アップデート前の検証結果/ピンク…Ver1.05アップデートでの変更点
RANK |
名称 |
ダメージ |
装填数 |
射程距離 (m) |
リロード (sec) |
連射 (発/sec) |
精度 |
リチャージ (発/sec) |
備考 |
単発 |
PTFP |
TTFP |
E |
BS-Opx.A1"Alice" |
15→22→44 |
75→110→220 |
???? |
140 |
280 |
20 40 |
5 |
B→A |
7/1s |
連射時間で威力上昇 |
E |
BS-Opx.C1"Celia" |
30→45→90 [(10→15→30)×3] |
120→200→360 |
???? |
160 |
200 |
23.8 76 |
4 |
A |
16/2.3s |
3way射撃 連射時間で威力上昇 4発バースト |
D |
BS-Opx.A2"Aisha" |
12→18→36 |
60→90→180 |
???? |
160 |
280 |
6 12 |
5 |
B→A |
16/1s |
連射時間で威力上昇 5発バースト |
D |
BS-Opx.C2"Charlotte" |
54→75→150 [(18→25→50)×3] |
216→300→600 |
???? |
70 |
200 |
30 60 |
4 |
A |
3/1.3s |
3way射撃 連射時間で威力上昇 |
C |
BS-Opx.A3"Abigail" |
19→28→56 |
133→196→392 |
???? |
150 |
330 |
16 80 |
7 |
B→A |
15/1.6s |
連射時間で威力上昇 7発バースト |
C |
BS-Opx.E1"Elizabeth" |
60→90→180 [(12→18→36)×5] |
240→360→720 |
???? |
140 |
200 |
60 44 |
4 |
A |
7/3s |
5way射撃 連射時間で威力上昇 4発バースト |
C |
BS-Opx.G1"Gabriela" |
84→105→140 [(12→15→20)×7] |
336→420→560 |
???? |
85 |
170 |
16 |
4 |
A |
× |
連射時間で威力上昇 |
B |
BS-Opx.A4"Aya" |
10→30→130 |
60→180→780 |
???? |
120 |
280 |
10 24 |
6 |
C→A |
12/1s |
連射時間で威力上昇 |
B |
BS-Opx.G2"Grace" |
56→77→119 [(8→11→17)×7] |
224→308→476 |
???? |
105 |
170 |
7 14 |
4 |
A |
15/1s |
連射時間で威力上昇 2発バースト |
A |
BS-Opx.A5"Anastasia" |
75 |
375 |
???? |
80 |
330 |
10 20 |
5 |
A |
4/0.5s |
最初から最大威力 5発バースト |
A |
BS-Opx.E2"Emma" |
?→?→320 [(?→?→64)×5] |
?→?→1280 |
???? |
75 |
200 |
25 ? |
4 |
A |
1??/??s |
DLC 連射時間で威力上昇 全く怯ませられない |
AA |
BS-Opx.N1"Natsuko" |
2240 (160×14) 728 (52×14) |
6720 2160 |
???? |
100 |
170 |
30 60 |
3 |
A |
10/3s |
14way射撃 最初から最大威力 |
ブラスターガンシリーズ
- 爆発する光弾を連射する。最初は爆発の規模も小さいが、威力が上昇すると爆風も広くなる。自爆に注意。
オーバーヒート時のリロード時間
RANK |
名称 |
ダメージ |
装填数 |
射程距離 (m) |
リロード (sec) |
連射 (発/sec) |
精度 |
爆破半径 (m) |
リチャージ (発/sec) |
備考 |
単発 |
PTFP |
TTFP |
D |
BS-ブラスターガン |
28→62 |
112→248 |
???? |
46 |
150 |
14 28 |
4 |
A |
1 |
6/1.7s |
連射時間で威力上昇 |
B |
BS-ブラスターガンIII |
53→107 |
212→428 |
???? |
53 |
150 |
20 40 |
4 |
A |
4 |
6/2.2s |
連射時間で威力上昇 |
A |
BS-ブラスターガンV |
68→135 |
272→540 |
???? |
40 |
150 |
8 16 |
4 |
A |
1.5 |
6/1.2s |
連射時間で威力上昇 |
ゲッコー/ゲッコートッケイモデル
- 型番は「GK (Gecko)」。和訳は「ヤモリ(守宮・家守・壁虎)」。
- 最上位モデルはトッケイヤモリ(学名:Gecko gecko)に由来。鳴き声がトッケイと聞こえる種類。
エキゾチックレイシリーズ
- GK-エキゾチックレイ・ルドラ
- 4のフュージョンブラスターに近い超威力レーザーライフル。照射2秒後に照射地点で爆発を次々と起こす。
但し爆発が起きるまでのけぞり等は無く、自爆のリスクもあるため近くの敵には使えない。
- 基本的にDのエキゾチックレイと変わらないが、運用上一発999の爆発を連続発生させるので注意が必要。
洞窟などの閉所で定点射撃を行うと超高火力の爆風による壁を形成してアグレッサーの進行をシャットアウトできる。
下位モデルと比較して火力が跳ね上がっているので薙ぎ払うように照射すると気分は某巨神兵。
ただし残骸などに掠るだけでもその地点から爆発するため、市街地では倒れた信号機や街路樹の葉っぱに射線が遮られて予想外の自爆を招くこともある。
- 説明にはないがトリガーを押してから10発撃つと止まるバースト射撃となっており、トリガーを離してもタイミング次第ですぐには止まらない。
ダメージの入る爆発が命中から一拍遅れてくるので無駄弾を生みやすい点に注意。
すぐに止めたい場合は武器切り替えをすれば止められる。リロード不可なので極力消耗を抑えつつ運用したい。
- 射程は150mと記載されているが、レーダーの外側から2番目の白い円(150m)より遠い敵に当たる良い意味でスペック詐欺であり、150m以遠ではレティクルが白い状態でも当たる。
プラクティスの検証では門から門までは届き、管制塔上部から対岸の壁までは届かなかったのでおよそ300mと思われる。
- 弾倉火力は約27万と全武器中でもトップクラス。
爆発や射程の関係からほぼ中距離戦専用ではあるが、撃ち尽くす前に決着がつけられるようなミッションだと無類の強さを発揮する。
RANK |
名称 |
ダメージ |
装填数 |
射程距離 (m) |
リロード (sec) |
連射 (発/sec) |
精度 |
爆破半径 (m) |
リチャージ (発/sec) |
備考 |
単発 |
PTFP |
TTFP |
D |
GK-エキゾチックレイ |
120 |
840 |
---- |
270 |
150 |
不可 |
7 |
AA |
12 |
× |
|
AA |
GK-エキゾチックレイ・ルドラ |
999 |
6993 |
---- |
270 |
150 |
不可 |
7 |
AA |
12 |
× |
|
ハイロゥビームシリーズ
- 正面にプラズマ弾を発射し、それが一定時間を過ぎるか何かに着弾すると炸裂し、16本のレーザーを360°全方位に拡散する。
- ずっと連射していると出力が上昇し、レーザーに貫通性能が付与される。
- 目の前の敵に当てて拡散させても自爆しないので、雑魚に囲まれている時に有効か。
- 解説文では小型敵の集団向けと言われているが、50mの距離を意識して運用すれば大物に対しても有効。
貫通するプラズマ球が敵の内部で子弾を撃ち出し、全弾ヒットによる大ダメージが見込める。
オーバーヒート時のリロード時間
RANK |
名称 |
ダメージ |
装填数 |
射程距離 (m) |
リロード (sec) |
連射 (発/sec) |
精度 |
リチャージ (発/sec) |
備考 |
単発 |
PTFP |
TTFP |
D |
GK-ハイロゥビーム |
672 (42×16) |
1344 |
???? |
20 |
50 |
8 16 |
2 |
---- |
5/2s |
円形拡散、 連射時間で性能変化(貫通追加) |
B |
GK-ハイロゥビーム改 |
1328 (83×16) |
2656 |
???? |
10 |
50 |
3 6 |
2 |
---- |
2/0.6s |
遅延炸裂、円形拡散、 連射時間で性能変化(貫通追加) |
チェイサーシリーズ
- 敵に向かって誘導するレーザーライフル。
- しかし、その誘導性能は割と気休めレベル。
ある程度狙いが逸れても補正してくれるが、弾速も相まって激しく動くアタックポッドを捉えるのは難しい。
- GK-チェイサーライフルは長押しするとミサイルのようにロックサイトが表示されるが、勝手に5点バーストで発射してしまうのであまり意味が無い。
ちなみに残弾数0になってもオーバーヒートしないタイプであり、リロードボタンは機能せず射撃を止めれば即座にリチャージが始まる。
RANK |
名称 |
ダメージ |
装填数 |
射程距離 (m) |
リロード (sec) |
連射 (発/sec) |
誘導 |
リチャージ (発/sec) |
備考 |
単発 |
PTFP |
TTFP |
E |
GK-アサルトチェイサー |
60 |
210 |
---- |
380 |
340 |
不可 |
3.5 |
C |
× |
|
D |
GK-量産型チェイサー |
48 |
168 |
---- |
560 |
340 |
不可 |
3.5 |
C |
× |
|
C |
GK-対空型チェイサー |
118 |
413 |
---- |
340 |
380 |
不可 |
3.5 |
B |
× |
|
B |
GK-チェイサーライフル |
100 |
500 |
208 |
35 |
340 |
10 |
5 |
C |
5/1.4s |
バースト射撃(5) 5発バースト |
プレデターシリーズ
- プレオーダー特典で入手できる武器。
- 敵を貫通する空気の刃を発射する。空気の刃は一定距離までは真っ直ぐ飛ぶが、そこから急激に軌道がブレる。
RANK |
名称 |
ダメージ |
装填数 |
射程距離 (m) |
リロード (sec) |
連射 (発/sec) |
精度 |
リチャージ (発/sec) |
備考 |
単発 |
PTFP |
TTFP |
D |
GK-プレデター |
74 |
148 |
108 |
30 |
150 |
6 |
2 |
B |
× |
貫通性能 DLC |
A |
GK-プレデターNinja |
226 |
678 |
318 |
15 |
150 |
6 |
3 |
B |
× |
貫通性能、バースト射撃 DLC |
カメレオンモデル
- 型番は「CM (Chameleon)」。同名の爬虫類に由来。
- 何故かメーザーライフル系統の武器アイコンがゲッコー型のものになっている。
- ver1.05?から武器アイコンがカメレオン型に直った。
メーザーライフルシリーズ
- 前作のビークルにもあったアンテナビーム
- 貫通する照射ビームを放つ。街灯など細々としたものは貫けないが死骸やNPCは突き抜ける。ただし、射程は短い。
- 明記されていないが、射撃時エイム低下がある。その為、包囲網を突破するより敵を一定の角度内に集めてまとめて薙ぎ払うなどの方が有効。
- CM-メーザーライフル
- ついに完成したアンテナビーム
- こちらも射撃時エイム低下が起きる。
- リロードは手動に戻り、時間は6秒と長めだがクイックリロードがある。(但しバーが狭い)
- Bランクの威力試験型から純粋に強化され、威力はある程度連射が必要だが並のアサルトライフルより高く、射程も改善されている。
巨大生物をまとめて蹴散らす素晴らしい兵器になったが、説明文には既にバジリスク型が量産されてお株を奪われたという開発者泣かせな背景が記されている。強いのに。
オーバーヒート時のリロード時間
RANK |
名称 |
ダメージ |
装填数 |
射程距離 (m) |
リロード (sec) |
連射 (発/sec) |
精度 |
リチャージ (発/sec) |
備考 |
単発 |
PTFP |
TTFP |
D |
CM-メーザーライフル試作型 |
15→22 |
150→220 |
???? |
110 |
80 |
7 |
10 |
AA |
× |
連射時間で威力上昇 貫通性能 |
C |
CM-メーザーライフル量産試作型 |
23→32 |
230→320 |
???? |
230 |
110 |
14 28 |
10 |
AA |
10/0.5s |
連射時間で威力上昇 貫通性能 |
B |
CM-メーザーライフル威力試験型 |
55→105 |
550→1050 |
???? |
65 |
90 |
12 24 |
10 |
AA |
5/1s |
連射時間で威力上昇 貫通性能 |
AA |
CM-メーザーライフル |
?→155 |
?→1550 |
???? |
80 |
120 |
6 |
10 |
AA |
× |
連射時間で威力上昇 クイックリロード可能 貫通性能 |
バリオンシリーズ
- チャージ段階により、弾の性質がショットガン→ロケットランチャー→スナイパーライフルと変化する特徴を持っている武器種。
- 説明文通り対応力の高さがウリ。ロケットランチャーはチャージ中間でタイミングを計りにくく、弾速が遅めなのがやや使いづらいか。
- 欠点はリロードが微妙に長い点。接近戦ではこのリロード時間が地味に響いてくる。
オーバーヒート時のリロード時間
RANK |
名称 |
ダメージ |
射程距離 (m) |
チャージ1 |
チャージ2 |
装填数 |
リロード (sec) |
連射 (発/sec) |
リチャージ (発/sec) |
備考 |
種類 |
チャージ (sec) |
ダメージ |
射程距離 (m) |
種類 |
チャージ (sec) |
ダメージ |
射程距離 (m) |
E |
CM-バリオン |
465 (31×15) |
50 |
RL |
0.6 |
195 |
|
SR |
1.2 |
312 |
|
10 |
10 |
1.5 |
× |
チャージで性能変化 |
C |
CM-バリオンD |
725 (49×15) |
50 |
RL |
0.6 |
303 |
|
SR |
1.2 |
482 |
|
5 |
6 |
1.5 |
× |
チャージで性能変化 |
A |
CM-バリオンS |
1050 (70×15) |
50 |
RL |
0.6 |
401 |
|
SR |
1.2 |
678 |
|
10 |
20 40 |
1.5 |
1/2s |
チャージで性能変化 |
入手方法・必要ジェム/クレジット
+
|
バジリスクモデル |
RANK |
名称 |
クレジット |
黄 |
赤 |
青 |
入手方法 |
E |
BS-Opx.A1"Alice" |
1,800 |
5 |
10 |
0 |
M10(NORMAL) |
E |
BS-Opx.C1"Celia" |
1,800 |
5 |
0 |
10 |
M24(NORMAL) |
D |
BS-Opx.A3"Aisha" |
8,000 |
0 |
25 |
75 |
M.I.A.ドローン21個回収 |
D |
BS-Opx.C2"Charlotte" |
8,000 |
0 |
25 |
75 |
M.I.A.ドローン23個回収 |
D |
BS-ブラスターガン |
8,000 |
0 |
25 |
75 |
M.I.A.ドローン27個回収 |
C |
BS-Opx.A3"Abigail" |
48,000 |
0 |
200 |
600 |
M10(HARD) |
C |
BS-Opx.E1"Elizabeth" |
59,000 |
0 |
400 |
1200 |
M16(HARD) |
C |
BS-Opx.G1"Gabriela" |
53,000 |
0 |
300 |
900 |
M19(HARD) |
C |
BS-ブラスターガンIII |
53,000 |
0 |
300 |
900 |
M22(HARD) |
B |
BS-Opx.A4"Aya" |
180,000 |
0 |
700 |
2100 |
M34(HARD) |
B |
BS-Opx.G2"Grace" |
220,000 |
0 |
900 |
2700 |
M44(HARD) |
A |
BS-Opx.A5"Anastasia" |
480,000 |
0 |
1250 |
3750 |
M47(HARDEST) |
A |
BS-Opx.E2"Emma" |
520,000 |
0 |
2250 |
2250 |
Ex05(HARDEST) |
A |
BS-ブラスターガンV |
520,000 |
0 |
1000 |
4500 |
M50(HARDEST) |
AA |
BS-Opx.N1"Natsuko" |
950,000 |
0 |
2250 |
6750 |
スーパーアタックポッド200機撃破 |
|
|
|
|
|
|
|
|
+
|
ゲッコーモデル |
RANK |
名称 |
クレジット |
黄 |
赤 |
青 |
入手方法 |
E |
GK-アサルトチェイサー |
1,800 |
5 |
10 |
0 |
M8(NORMAL) |
D |
GK-エキゾチックレイ |
14,000 |
40 |
100 |
0 |
M35(NORMAL) |
D |
GK-量産型チェイサー |
20,000 |
50 |
150 |
0 |
M36(NORMAL) |
D |
GK-ハイロゥビーム |
20,000 |
50 |
150 |
0 |
M37(NORMAL) |
D |
GK-プレデター |
- |
- |
- |
- |
プレオーダー特典 |
C |
GK-対空型チェイサー |
59,000 |
400 |
1200 |
0 |
M48(NORMAL) |
B |
GK-ハイロゥビーム改 |
240,000 |
1000 |
3000 |
0 |
M34(HARD) |
B |
GK-チェイサーライフル |
240,000 |
1000 |
3000 |
0 |
M35(HARD) |
A |
GK-プレデターNinja |
520,000 |
1500 |
1500 |
1500 |
プレオーダー特典 |
A |
GK-チェイサーライフル[銀鷲勲章] |
100 |
10 |
10 |
10 |
M44(DISASTER) DLCゴールデンストーム |
AA |
GK-エキゾチックレイ・ルドラ |
1,000,000 |
2000 |
8000 |
0 |
レイドシップ220機撃破 |
|
|
|
|
|
|
|
|
+
|
カメレオンモデル |
RANK |
名称 |
クレジット |
黄 |
赤 |
青 |
入手方法 |
E |
CM-バリオン |
2,400 |
0 |
5 |
15 |
M15(NORMAL) |
D |
CM-メーザーライフル試作型 |
20,000 |
50 |
0 |
150 |
M25(NORMAL) |
C |
CM-バリオンD |
4,800 |
0 |
200 |
600 |
M35(NORMAL) |
C |
CM-メーザーライフル量産試作型 |
48,000 |
1000 |
0 |
1000 |
M39(NORMAL) |
B |
CM-メーザーライフル威力試験型 |
220,000 |
900 |
0 |
2700 |
M32(HARD) |
A |
CM-バリオンS |
560,000 |
0 |
1500 |
4500 |
M29(HARDEST) |
AA |
CM-メーザーライフル |
950,000 |
2250 |
0 |
6750 |
アタックポッド2000機撃破 |
|
|
|
|
|
|
|
|
情報提供
最終更新:2021年07月26日 18:03