雑談・質問ページ > 過去ログ34

  • カード両端で動かしてると画面ガクガクするのどうにかならんかな。ぶ - 名無しさん (2023-07-04 14:30:28)
    • 日記はここで途切れている…… - 名無しさん (2023-07-04 19:09:19)
  • 騎馬の10/4気が許されるなら以蔵をエラッタしてくれ・・・ - 名無しさん (2023-07-04 14:13:15)
    • 10/5技巧騎馬がいる中、剣豪は10/5無特技だったので、10/4気合騎馬に対して10/2気合剣豪がエラッタされるかというと…… - 名無しさん (2023-07-04 14:38:19)
    • 別に以蔵今のままで強いし知力2は知力2で強みあるし - 名無しさん (2023-07-04 15:40:49)
      • なんか以蔵って滅茶苦茶過小評価される傾向があるよな。まあ今回は計略じゃなくてスペックの話だけど - 名無しさん (2023-07-04 15:58:03)
        • 自分で使って勝てない原因をカード性能に転嫁しているのか推しの勝率を上げたいのか動画勢故のエアプなのか知らんけどこういうのは実際の性能なんか見てないからな。十分強かったり計略弄ればいくらでもぶっ壊れるカードにエラッタを求める傾向がある。 - 名無しさん (2023-07-04 17:46:30)
        • と言うか知力の分かなり計略盛られてるし。焼き払えなくなったら結構弱点無いぞ - 名無しさん (2023-07-04 18:57:35)
    • 以蔵ってそこまでスペックに言及するほど弱くないし見かけないわけでもないからな関羽の知力下げてでも気合か技巧付けろと言ってるようなもん - 名無しさん (2023-07-04 19:00:05)
    • コス比最高武力の時点で無理やろ - 名無しさん (2023-07-05 10:39:19)
  • 麻倉葉見た時はゲーム破壊されそーって思ったけど意外とそうでもなかった。他のカードもインフレしてるもんね。verupしても太史慈と知盛がめっちゃ多いわ。 - 名無しさん (2023-07-04 13:41:53)
  • 杉田玄白をDr.ボルトヘッド的なキャラ付にしたのは誰だぁー!! - 名無しさん (2023-07-04 08:22:03)
    • 「やったねパパ!明日はホームランだ!」なんて誰がわかるんだ。 - 名無しさん (2023-07-04 09:13:30)
  • 麻倉から朝倉にするとめちゃくちゃ戦国時代っぽくなるなw紫軍ならそう呼ばれそう - 名無しさん (2023-07-03 23:38:23)
  • もうハオと本田をびふじんで一生蘇生してるデッキでよいのではないか? - 名無しさん (2023-07-03 21:39:39)
    • すまんスマホ調子悪くて連打してもうた - 名無しさん (2023-07-03 21:39:47)
      • めっちゃすごいデッキ思いついたみたいなテンションかな?w お龍いたらかなりいやなデッキになりそうだね - 名無しさん (2023-07-03 23:57:10)
        • 僕みたいなチンパンジーには丁度良いやってみるわ - 名無しさん (2023-07-04 20:54:48)
      • ちょっと見辛くなっちゃいそうなんで他の2つは削除させていただきました! - 管理人 (2023-07-04 14:00:12)
        • 心の底からごめんなさいでした - 名無しさん (2023-07-04 20:54:09)
    • 祇園女御と思ったけど、紫限定だったわ - 名無しさん (2023-07-04 04:34:16)
    • 呂布と慶次と糜夫人とか言う悪魔の声を聞いた - 名無しさん (2023-07-04 21:21:37)
      • この前呂布慶次お登勢なら当たった - 名無しさん (2023-07-05 00:06:35)
  • 斎藤使ってみたけど射撃戦でも10C近く+6はあかんね これだけで強い - 名無しさん (2023-07-03 20:10:32)
    • あぁ射撃せんでもか。紛らわしっ! - 名無しさん (2023-07-04 19:12:18)
    • 士気5で武力+6で16c速度上昇あるのが弱いわけない - 名無しさん (2023-07-04 20:13:42)
  • 色=勢力は公式の呼び方やぞ。 - 名無しさん (2023-07-03 16:24:18)
  • 懺悔します 私は銃染め編成をやろうとして日和って槍一枚入れました… - 名無しさん (2023-07-03 13:13:58)
    • 「この中に鉄砲単でやろうってとき日和って槍1本入れるやついるー!?」「いねえよなあああああ!!」 - 名無しさん (2023-07-03 13:48:38)
      • 「ここにいるぞ!」 - 名無しさん (2023-07-03 14:49:32)
  • マタムネ使ってみたけど声渋くて笑った - 名無しさん (2023-07-03 02:41:56)
    • 精霊歴1000年の大ベテランなダンディーなのです - 名無しさん (2023-07-03 02:57:55)
    • 見た目若いけど平安時代から存在してるからな - 名無しさん (2023-07-03 12:14:46)
  • 人馬の加勢効果だけ見たらチートだけど実際の所どうなんだろう。というかこの計略もしかして狙撃の突撃オーラ消失は防げないのか - 名無しさん (2023-07-03 02:41:26)
    • 狙撃で止まったらもちろんオーラ消える。あと迎撃ダメージと速度低下がないだけで迎撃はされる(エフェクトはバリアみたいな感じ)からオーラ消える。槍がないものとして一方的に突撃できるわけではない - 名無しさん (2023-07-03 02:59:30)
    • 効果だけならそうだけど平安限定だからな。平安の騎馬って現状3枚しかない - 名無しさん (2023-07-03 03:16:21)
      • 勢力の縛りはないぞ - 名無しさん (2023-07-03 04:51:42)
        • 確認したらあるじゃんw てか無かったら呂布ワラとかで使われてるわ - 名無しさん (2023-07-03 11:30:48)
          • 時代縛りはあるけど色の縛りはない まあ義経 - 名無しさん (2023-07-03 11:36:42)
            • ミス 義経や酒吞と組んでも仕方ないし、2.5もいまいちかみ合わなかったり後ろ向きだったりで結局義仲と組むのが安定するんだけど - 名無しさん (2023-07-03 11:37:39)
              • 頂上で義朝といっしょに入ってなかった? - 名無しさん (2023-07-03 15:24:05)
          • 平安の騎馬3枚しかない←いやもっとあるし時代だけじゃなく勢力(色)の縛りあると思ってんのかな?と思って突っ込んだんだが伝わらんか。 - 名無しさん (2023-07-03 13:17:41)
      • 勢力って言葉がわるいんかな。色と時代に統一した方が良いかもしれん - 名無しさん (2023-07-03 15:47:36)
        • 読みやすくするために「色勢力」(いろせいりょく)・「時代勢力」(じだいせいりょく)のように記述すればいいかと考えます。ただし「勢力色」(せいりょくしょく)は意味が異なるので出来る限り使わない - 名無しさん (2023-07-03 16:01:22)
          • 色=勢力は公式の呼び方やぞ。 - 名無しさん (2023-07-03 16:25:10)
          • 勢力は色のことであって時代の意味合いなんてないから時代勢力っておかしくない? - 名無しさん (2023-07-03 17:56:26)
          • 時代のことを勢力って呼んだ人は初めてみたし、多分1人しかいないから分けなくていいよ。 - 名無しさん (2023-07-03 19:22:30)
    • 本当にチートレベルだったらみんな使ってるよ。滅多に見ないのはそういうことでしょ - 名無しさん (2023-07-03 16:30:15)
      • 使うと速度上昇しょっぱいから事故防止の意味が強い気がする。まあ1コスの士気3だから充分じゃないかな。 - 名無しさん (2023-07-03 17:17:17)
  • 2.5で復活持ちの槍でないかなあできれば武力9で。黄巾賊に2.5槍になりそうなやついないし(ゴリは剣豪と仮定して)、今作の復活持ちがいっぱいいる勢力は碧で確定なのかね - 名無しさん (2023-07-02 22:18:29)
    • 出るなら9/1とかかな。今作まだ2.5コス9/1っていなくない? - 名無しさん (2023-07-02 22:41:07)
      • 9/4気合とかもいるんで活持ちでも知力2か3はあるんじゃねえかなあ。9/1なら先陣になるんじゃねえかと。 - 名無しさん (2023-07-03 20:55:58)
    • 今はもう比企尼がいるからなぁ 高コス槍で復活持ちとなると山中鹿之介が登場しそうだけど大分警戒されたスペックや計略になりそう - 名無しさん (2023-07-02 22:54:32)
      • 比企尼は強いけど復活は普通によわくね?事実、五色の巻き添えで復活が下方されたときは結構同情の声もみたし。比企尼デッキでも復活入ってないデッキの方が多い印象。高コスト槍で復活となると確かに山中鹿之介はぴったりだけど、戦国じゃシステム的なせいもあって常に気合持ちだったよねw - 名無しさん (2023-07-03 03:21:35)
        • 同情されてたのは巻き添えを食らう他の復活持ち(特に大熊みたいな微妙スペック)であって、五色組、特に原田・谷は残当って感じだったっしょ。今の弱体化された復活ならそんなに怖くないってのには同意するけど - 名無しさん (2023-07-03 10:00:06)
          • だよなぁ。武力高いやつらはいいけど、ほかの初期のやつらはかわいそう。復活の下方以降に追加されたやつらは明らかにスペックアップしてるし - 名無しさん (2023-07-03 15:35:33)
    • ロケテだと原田が2.5コス9/1活槍だったな - 名無しさん (2023-07-02 23:26:44)
    • カンガイではアカンのか? - 名無しさん (2023-07-04 11:24:29)
  • 筐体でファニボーンみたいなのを聞いたのですが、そういう技かなにかですか - 名無しさん (2023-07-02 20:52:07)
    • あってるかは知らないけどファニーボーンという名称の人体部位がある 場所は肘の辺りぶつけた時にじーんと痺れる神経剥き出しの箇所でそこの名称になっている - 名無しさん (2023-07-03 10:14:40)
  • 何でウイクリーのハンコ、月曜からなんだろ。普通週の初めって日曜からだよね。 - 名無しさん (2023-07-02 19:39:18)
    • 日曜日を休みとして月曜日から仕事を始める実務上の週末(日曜日)週明け(月曜日)概念が出てきたことによって国際標準化機構(ISO)が月曜日を週の初めと定めたことが原因 - 名無しさん (2023-07-02 19:55:20)
      • そうだったのか。土曜の夜のニュースの最後で「良い週末を」って言ってるの見てバカじゃないかと思ってた - 名無しさん (2023-07-02 21:34:18)
        • かつてはカレンダーの日曜日が右端にあって月曜日が週のはじまりというのが常識だった時代があったんじゃよ… - 名無しさん (2023-07-02 21:41:49)
        • 友達に「週末どっちか遊び行こう」って誘われても「週末って金曜の夜?土曜?日曜は週の頭だけど?」とか言ってウザがられて誘われなくなってそうw - 名無しさん (2023-07-02 23:26:33)
        • カレンダーも手帳も月曜始まりと日曜始まりがそれぞれ用意されてるのにそれはないわ。自分の常識を盲信するのは危ない - 名無しさん (2023-07-03 17:44:01)
    • カレンダーは日曜日始まりが普通だと思ってたけど、週の始まりは月曜日だと思ってたから、日曜日始まりって考えてる人見てびっくり - 名無しさん (2023-07-02 22:50:43)
    • カレンダーが日曜日スタートは日本ではのことであって、アメリカとかは月曜日スタートじゃなかったか? - 名無しさん (2023-07-03 03:14:47)
      • そんなことは無い、グレゴリオ暦使ってる国のカレンダーは大抵日曜開始になってるよ - 名無しさん (2023-07-03 04:58:26)
        • ヨーロッパはほぼ月曜始まりやぞ - 名無しさん (2023-07-04 03:48:39)
          • ハリーポッター見れば分かる!てか話はイギリスだけど作ってるのはアメリカだよな - 名無しさん (2023-07-04 12:24:17)
      • ソース、アニメ涼宮ハルヒの入学式の日の話 - 名無しさん (2023-07-04 08:24:14)
  • 五龍姫観るようになったけど案の定、弓ばっかだな対象 槍なんて最速でやっても0.9Cに一回3%ダメージ上がるだけだし1.25C毎に2.4%の弓の方が楽だし射程の問題もあるから仕方ないけど - 名無しさん (2023-07-02 15:38:14)
    • ダメージ効率じゃなくて兵種アクションの安定度だろ - 名無しさん (2023-07-02 19:13:56)
    • まあ安定してアクションし続けられるっていうなら弓しかおらんしな 鉄砲は尾形と組ませた混色採用とかたまに見るから何回撃てるかが重要なのかな - 名無しさん (2023-07-03 22:33:07)
  • 昨日の頂上呂布一人vs槍入り高武力3枚で城先に割ったのもすごいし呂布以外で守りきったのもすごい。真似できない - 名無しさん (2023-07-02 09:22:05)
    • 5分43カウントで終わる頂上とか滅多に無いし、中の人もすごいと思って選んだんだろうね。良いもの見せてもらった - 名無しさん (2023-07-03 01:10:52)
  • 義経使ってて気づいたけど「合戦」って「かっせん」って呼ぶんだな。濁点いらなかったのね - 名無しさん (2023-07-02 01:40:08)
    • 基本的にはそう。前に言葉がついて読みにくい場合なんかは濁る。雪合戦(ゆきがっせん)や紅白歌合戦(こうはくうたがっせん)など - 名無しさん (2023-07-02 01:56:09)
    • 戦国で井伊直政のセリフに「我ら赤備えが合戦の火蓋を切る」ってあったな - 名無しさん (2023-07-02 06:49:33)
  • なんか通信エラーが増えた気がする - 名無しさん (2023-07-01 23:28:12)
    • 自分もなった。ホームのゲーセンだけかと思ってたけど、もしかして全国的にそうなのかな? - 名無しさん (2023-07-02 00:59:51)
    • 自分もなった。通信エラーのcom戦ビタ止めしてきたりして動きが群雄伝とかと違ってて面白い。剣豪の操作だけいい加減だけど - 名無しさん (2023-07-02 01:41:41)
    • こちらはaimeの読込が何度も失敗した。機械的な故障じゃなくて通信エラーだったのかな。 - 名無しさん (2023-07-02 09:20:48)
    • 昨日通信障害により印刷に失敗しましたってなった。裏面は出来てたのに表が何も印刷されてなかったわ - 名無しさん (2023-07-02 13:12:33)
    • 6/30にスタンプ欲しさに2セット6戦やったんだけど、最後の6戦目のときにエラーでCOM戦になって、あとでNET確認したら6戦目なかったことになってた。しかも200円進軍したのにその分のスタンプも入っておらず……(入ってたら麻倉葉取れてた)。同じ不具合の人おる? - 名無しさん (2023-07-02 19:00:56)
      • そういう事象は運営としても把握しておきたいと思うから真面目に問い合わせた方がいいよ。aime番号と店舗とプレイした日時を添えれば向こうも確認できるからやってみるといいよ - 名無しさん (2023-07-02 19:34:44)
        • あざす。一応昨日問い合わせ送っておいた - 名無しさん (2023-07-03 14:49:08)
  • 今日の頂上面白かった - 名無しさん (2023-07-01 20:29:00)
  • 最近マンキンコラボがあったからか、やけに日ノ本一の陣羽織見る気がする……やっぱ強い? - 名無しさん (2023-06-30 21:27:26)
    • 特殊戦器は強いし条件が簡単過ぎる。時代もバラけやすいし - 名無しさん (2023-06-30 23:38:49)
      • 特殊1コスって条件は楽よね…! - 名無しさん (2023-07-01 07:36:35)
        • カード479枚あって特殊はたったの24枚しかないんですよ! - 名無しさん (2023-07-01 16:19:31)
          • 他の時代戦器は二枚以上入れないといけないけど特殊戦器は一枚入れればいいだけだから楽だよね! - 名無しさん (2023-07-01 18:55:22)
        • 玄で1コスが手軽になってしまったので、1.5~2に上がって(エラッタ)しまうかもね - 名無しさん (2023-07-03 13:21:05)
    • 強いっちゃ強いけど無いと勝てないとか人権とかそういうレベルではない。特殊入っていれば選択肢の1つって感じ。 - 名無しさん (2023-07-01 11:57:34)
    • 他と比べて条件が緩すぎるんだよね - 名無しさん (2023-07-01 15:55:17)
      • とは言え特殊4.5コスとなると厳しい気はする。3.5コス以上だと良い感じになりそう? - 名無しさん (2023-07-01 19:39:32)
        • もっと特殊のカードが増えたらいいと思うけど、現状だと3.5でもキツイ気がするな。紫とか単色ではどうあがいても使えなくなるし。他の戦器よりも強いならともかく、そこまでの強さではないしね。 - 名無しさん (2023-07-01 21:10:48)
          • コラボカードの勢力分けやコスト分布ってコラボ同士でしか考えられてないからどうしてもバラツキは出るよね - 名無しさん (2023-07-01 23:51:28)
      • 条件緩すぎてグッドスタッフデッキ組みやすいの強いよねほんと - 名無しさん (2023-07-01 23:58:39)
      • 全体的にコスト高めだし入手期間は限られてるしね。1コスの緩さにしたのは正解だと思う。春秋戦国は……まあそのうち - 名無しさん (2023-07-02 01:24:40)
    • 源太よりは強いけど他のとは一長一短 - 名無しさん (2023-07-01 17:07:21)
  • 同格相手に勝つより負けた方がゲージの上昇が多いって嫌やな - 名無しさん (2023-06-30 19:01:25)
  • 公時が騎馬単対策になるってどっかで見たんだけどあれってそんなに車輪ダメージ大きいの? - 名無しさん (2023-06-30 10:12:31)
    • 操作可能で移動速度が上がる車輪、ってところだと思うけど - 名無しさん (2023-06-30 10:25:15)
      • 迎撃リスクを意識させることができるのと、馬より速いから考えて使えば逃がさず落としやすくて、例えばそのまま城に張り付けば相手の操作リソースも取れるとかそこまで難しい話かと思うよね - 名無しさん (2023-06-30 22:34:03)
    • 自分より武力の高い相手だとあんまりだけど、同武力もしくは自分より低武力の相手にはかなりダメージ出るよ。 - 名無しさん (2023-06-30 10:32:15)
    • 何で車輪ダメージの部分が重要だと思った? - 名無しさん (2023-06-30 10:39:30)
      • あれって先打ちして荒らしていく計略でしょ?車輪ダメージ低くて乱戦ダメージしか与えられないなら結局逃げられて荒らせないと思って - 名無しさん (2023-06-30 10:49:30)
        • 対騎馬単の基本がわかってなさそうだから、とりあえず使ってみたらいいんじゃないかな。いつ当たれるかは知らんけど・・・ - 名無しさん (2023-06-30 11:03:47)
          • 騎馬単対策の基本ってなんだ!?おしえて! - 名無しさん (2023-06-30 11:37:21)
            • ここで長々と説明できないから、自分でわからなそうなら誰かの配信とかで聞いて - 名無しさん (2023-06-30 12:23:18)
              • 木主とは別人だけどワイも気になる。よければ要約して教えてくれ。中々騎馬単に勝てないんじゃあ - 名無しさん (2023-06-30 20:48:27)
                • 今までの対騎馬単のやり方が幸隆で止まるのが苦しいんよな - 名無しさん (2023-07-01 09:43:58)
                • 槍を消されないようにする事が第一だから、乱戦されて槍が出なくなり、相手が連凸の体制に入った時に車輪ドーンが正解やないか。勿論事前に号令の打ち合いがあったり、固まった時に弱体掛けられたり、自城防衛、敵城マウント、等、状況によりけりではあるが - 名無しさん (2023-07-01 19:43:32)
                • 騎馬にコスト割いて強い騎馬を用意する。1コスとかだと騎馬単がミスしない限り基本何も起きないから、対策したいなら最低2コス以上は欲しい。 - 名無しさん (2023-07-02 12:36:12)
        • 「騎馬単対策になる」っていうのは、公時だけ打ってれば騎馬単に勝てるって意味じゃないと思うぞ。1.5コストの単体強化に、そこまで期待するのは違うと思う。 - 名無しさん (2023-06-30 11:12:47)
    • 騎兵より早い車輪計略って点で、突撃を許さない点が対策になるんだと思うが。 - 名無しさん (2023-06-30 10:55:13)
    • 士気5の割に武力上昇値低いからコイツ単体では無理や。号令とかのコンボできたらキツいけど士気がデカすぎる。だったら号令2つのコンボの方が - 名無しさん (2023-06-30 11:21:34)
    • そもそも車輪って騎馬への対策じゃなくて嫌がらせでしかない。で、嫌がらせだと乙女の方が回復するから有能 - 名無しさん (2023-06-30 15:10:21)
      • 1.5コストだから公時は小回りが効くという強みは有りそう - 名無しさん (2023-06-30 15:42:22)
  • 朝倉葉は瞬間火力はすごいけど斬撃が6秒に1回しか出せんからなぁ。計略中に3回斬撃できるのかな?計略だけで見たら直江兼続の方が良い場面もおおい。 - 名無しさん (2023-06-30 06:35:10)
    • 10/4気で武力18になる奴にどこまで求めんのって話よ - 名無しさん (2023-06-30 22:24:04)
  • こっち小太郎入り忍盛りで相手鉄砲盛りだから余裕かと思ったら後藤象二郎にいいようにやられてボロ負けだった。相手目線で見たけど範囲かなり広いし隠れた強カードか - 名無しさん (2023-06-29 23:34:39)
    • 武力低いから敬遠しちゃうけど、狙撃あるからそんなに足ひっぱらないのかな - 名無しさん (2023-06-30 01:20:25)
    • 使うと士気7に悩まされる - 名無しさん (2023-06-30 08:29:55)
    • 武力6なとこと計略撃った後何するかが難しいけど、計略自体はマジで強いよね - 名無しさん (2023-06-30 09:05:40)
    • 巴使った時に範囲ギリギリぐらいまで離してどっちかしか入らんだろと思ってたら両方入れられてビビったことある - 名無しさん (2023-06-30 11:54:19)
  • 上級者でもミスる…この繊細なシステム、ゲームバランスが長続きさせんのかも。初心者体は再臨のように前進しか出来ない、という思いきった仕様のが良いと思うわ… - 名無しさん (2023-06-29 23:11:08)
    • その繊細さが魅力なはずだから、単なるパワカドン!がやりたければ世にいくらでもあると思うぞ - 名無しさん (2023-06-30 21:45:49)
      • ほんそれ。低レア盛りでも腕次第で勝てるのが大戦の魅力よな。下手なカードゲーは環境とメタ以外のカードに人権が無くなり、同じ編成・行動しか見なくなる - 名無しさん (2023-07-01 19:46:01)
      • 一部の上位者はそれで良いよ。しかし、下位ランクの始めたばかりの人らは、追いつけない程に求められるゲームへの知識、テクニック等が多すぎて、勧めた友人、全員が一様に答えられない「難しいわw」で辞めてくんだよ。例えばの案の話してで、段位の段階から、鉄砲解禁、槍兵自由移動と少しづつやれる事を増やしていくシステムのは、どうか?ということさ。モチロン、それに限った話でなく、窓口を広げるアイデアがあれば良いが。世界で売るにも、このゲームは、それでもまだ早すぎたと思うし。は - 名無しさん (2023-07-02 02:07:38)
        • 見てる方もやる側もやってて面白いかなそれ - 名無しさん (2023-07-02 03:28:23)
        • 信長好きな奴がはじめて、そこそこランク上がるまで信長使えないとかの方がよっぽど辞めるだろ。つまらなさ半端ないよ - 名無しさん (2023-07-02 12:29:40)
        • 群雄充実してるんだからそっちやらせとけよ。つーか、あんたが横からあーしろこーしろって指示出すからそんなに言われて無理wってなってんじゃないの? - 名無しさん (2023-07-02 12:42:27)
          • 木主じゃないが、まるで「雑魚は全国来んなよ」とでも言いたげな書き込みだな。 そういう既存プレイヤーの姿勢が新規プレイヤーを減らしてんじゃねぇの? - 名無しさん (2023-07-02 18:42:28)
            • 言い方はきちぃけど言ってることは最もかなとも思う。友達が続けていけるような環境を作ってあげるのもオススメした側の役目だと思うし。まずは全国じゃなくて、群雄伝でカードの動かし方やシステムをじっくり遊ばせて、慣れてきたところで「そろそろオンライン、やってみない……?(チラ」でいいと思うのよ - 名無しさん (2023-07-02 20:14:21)
        • そもそも木主は何に惹かれてこのゲームを始めたんだ? ハードルを超えてでもやりたい、友達に勧めたいと思うだけの魅力をこのゲームに感じたからやってんだろ。 - 名無しさん (2023-07-02 23:32:06)
  • 聞きたいんだけど演舞場の大戦動画検索で同じ主君が2つ以上出てくることってあるの?同じゲーセンで同じ日だから同一人物だと思うんだけど。 - 名無しさん (2023-06-29 22:54:53)
    • デッキが違えばそれぞれの最新のが出ますよ - 名無しさん (2023-06-30 17:33:16)
      • デッキは同じだったけどよく見たら戦績が全然違うから多分違うアイミーだと思う。多分同じ日に同じゲーセンで同じ主君名の人が2人いて同じデッキを使っていたんだと思う。世の中珍しいことも起るんやな。 - 名無しさん (2023-06-30 20:22:26)
  • お聞きしたいんですが、皆さんは蒼慶次(擲槍)ってどうやって対応してます?一応ダメ計で対処はしてるんですが、処理出来ない場合、結構蹂躙されちゃうことが多くて... - 名無しさん (2023-06-29 22:34:16)
    • 高武力で張り付くか、低コスで順番に槍を体で受け止めてもらってる - 名無しさん (2023-06-29 23:43:54)
  • ヤッパリ兵力が多少下がったぐらいじゃ、静は減らないねぇ... - 名無しさん (2023-06-29 21:24:51)
    • 気が早いのよ・・・まだどの程度やれるか試しに使ってる人だっているんだからもう少し待とうよ。 - 名無しさん (2023-06-29 22:56:59)
    • 昨日金プレ帯でマッチしたけど個人的には弱体を感じたよ。審配連打もこっちがちゃんと士気使って守ったら兵力足りなくて筝覇以上は貰わない感じだった。 - 名無しさん (2023-06-30 09:11:32)
  • ワイの周りではシャーマンキングはシャッキンって略してたわ。マンキンって聞いてなんて卑猥なネーミング付けるんやって驚愕した思い出 - 名無しさん (2023-06-29 21:17:38)
    • 作中には「まんの子」というもっとひYなネーミングのキャラもいるんだぜ… - 名無しさん (2023-06-29 21:48:10)
      • 元々「の」は無かったけどジャンプ編集にバチ怒られてしぶしぶ「の」を足したとかなんとか - 名無しさん (2023-06-29 22:15:19)
        • まん太の妹だからだろうけど今ドッジ弾平の続編では珍念の娘が珍子だし今なら…さすがに無理か - 名無しさん (2023-06-29 22:20:44)
      • 式神だっけ?コンチとポンチってのもいるからなw - 名無しさん (2023-06-30 06:29:52)
        • リゼルグはすぐポロンするし、アンナは鷲掴みにするし、何気に下ネタ多いよね - 名無しさん (2023-06-30 16:39:04)
          • そこはまだマシだよポンチとコンチとかに比べれば - 名無しさん (2023-07-03 12:27:30)
    • マンキンで定着してるみたいだけどワイは違和感あったわ。 - 名無しさん (2023-06-30 06:28:07)
    • 促音どっから出てきたんだよ。せめてシャーキンやろ。 - 名無しさん (2023-06-30 07:19:54)
    • ドラゴンボールをドラゴボって略す闇の勢力感がある(そもそも略すほど長くねえっていうね) - 名無しさん (2023-06-30 10:49:10)
      • 「ドラゴボ」ってむしろ言いにくいよな。ゴとボの間にンが入るだけでぜんぜん違う - 名無しさん (2023-06-30 12:57:54)
  • 麻倉 葉のページに戦国大戦でのCVは土谷麻貴ってあるけど確かCV古川 小百合だったような…正直うろ覚えで自信ないけど - 名無しさん (2023-06-29 20:46:32)
    • 古川さんっぽいね 事務所HPの芸歴にもちゃんとSS上杉謙信(毘天の化身)って載ってる - 名無しさん (2023-06-29 21:19:41)
    • 戦国大戦wiki調べたら古川小百合だったので編集しました。 - 名無しさん (2023-06-29 21:51:53)
      • 十数年越しの修正は草 - 名無しさん (2023-06-30 01:20:05)
  • 義経発動前にあえて槍に刺さりに行くのはさすがに危険? - 名無しさん (2023-06-29 11:15:53)
    • ビリビリで動けなくなるからなぁ……。展開次第では有りかと思うけど、安易にやるとすぐ撤退しそう。 - 名無しさん (2023-06-29 11:54:36)
    • 基本的には先行して相手の部隊に押し付けに行く方がいいんじゃないかなあ。周りの兵力が既に減ってて義経の兵力減るの待ってると落とされそうですぐに計略打ちたいって場合なら選択肢としてあるかも - 名無しさん (2023-06-29 13:24:51)
    • 状況による。義経だけ満タンとかならいける。ケニアならたまにそういう状況はある - 名無しさん (2023-06-29 13:25:26)
  • もしかして林原めぐみさんと高山みなみさんって大戦初参戦? - 名無しさん (2023-06-29 11:14:56)
  • まだわからないけど騎馬単は減った感じがするね。そのおかげか太史慈が増えた印象、アイツはまだまだ全然強いわ。 - 名無しさん (2023-06-29 09:28:41)
    • 太史慈は効果時間長いから、相手してると野戦→攻城マウントまで効果がバッチリ続くのがキツいわ。効果時間下がったとは言え、相変わらず9c近くあるし - 名無しさん (2023-06-29 09:47:11)
    • 太史慈は麻痺矢下方で逃げやすくなったから少し楽だわ - 名無しさん (2023-06-29 10:36:03)
      • 時間は長かったので仕方なかったけど、麻痺効果低下は使ってるほうとしてはかなり辛そう(まだ試していない) - 名無しさん (2023-06-29 10:53:31)
        • 麻痺矢効果弱くなったおかげで速度100%以上UPの騎馬だと走るようになったの辛そうだよね。義朝とか止めづらくなった。 - 名無しさん (2023-06-29 11:26:16)
  • なんとなく組んだデッキで5,6連勝とかしちゃうとデッキ替えるタイミング迷うね。強いデッキって訳じゃなく単にラッキーが重なってる試合ばかりだと尚更 - 名無しさん (2023-06-29 03:35:29)
  • 大内義隆、これいつ使うんだろう……?教えてエロい人 - 名無しさん (2023-06-29 00:21:02)
    • youtuberの玩具になってるから、見てきたら面白いかも?真っ当に使うならラストアタックの最速攻城計略になるんだろうけど、例えば花の慶次で開幕乙したり、投げ計略(関東管領職譲渡)での強化時間伸ばしたりとか - 名無しさん (2023-06-29 00:43:21)
    • 知力上げて無理くり攻城して、玉璽で全員復活させておかわり落城、みたいなのどうだろうか(生兵法) - 名無しさん (2023-06-29 09:22:25)
    • 巻き姫→城門の忠勝→大内 今適当に思い付いた。相手が無防備にここまでやらせてくれるとは思えんし、士気7の価値があるかは分からん… - 名無しさん (2023-06-29 13:43:32)
    • 攻城速度上昇面は凄いから最終局面での攻城加速。計略コンボは撤退のせいで投げでもまず割に合わない。 - 名無しさん (2023-06-29 19:45:06)
      • 天啓伸ばそうと思ったら、天啓の撤退より先に大内の撤退効果が来るの草なんだ… - 名無しさん (2023-06-29 21:19:26)
    • 花垣に掛けて知力上げつつ、跳躍のタイミングをコントロールするとか。 - 名無しさん (2023-06-30 10:22:23)
    • 呂布と由良御前にかけて呂布に流転、由良御前の知力依存がそこそこあって13Cくらい神速状態になれる - 名無しさん (2023-06-30 12:34:49)
    • 相楽と一緒にファイナルアタック!陣から味方を器用に外に出す必要なし(再起必須 - 名無しさん (2023-06-30 21:50:09)
  • アンナちゃん強そうだけどいかんせん2コス槍が戦力外になるのは痛いなあ - 名無しさん (2023-06-28 21:11:01)
    • まぁでもスペック悪くないし、一定間隔で固定ダメ与えてくる計略が使いやすくなっちゃうとクソゲー加速するから、とりあえずマイルドスタートでちょうどいいんじゃないかな - 名無しさん (2023-06-28 21:56:37)
    • 攻城しながらなら戦力外にならない!(ドヤァ - 名無しさん (2023-07-01 11:08:55)
  • 巴は前が範囲デカすぎただけで狭くなっても使い辛いってことはまったくないわ。それより兵力10%はデカいな、静御前もこうなんだろうな - 名無しさん (2023-06-28 18:47:56)
  • どうでもいいことかも知れんが 公式の勝率と使用率のランキング表示が逆になってね?理解するまで意味わからんかったわ - 名無しさん (2023-06-28 18:45:40)
  • 弓だったり鉄砲多めの相手がめちゃくちゃ苦手なんだけど、どういう計略が対策になるんだ?超絶騎馬入れたら相手の槍はかなり警戒してきて上手く乱戦できないし…。逆にそういうデッキ使ってる人、こういう計略相手が一番嫌とかある? - 名無しさん (2023-06-28 18:34:48)
    • デッキ次第だけど、松風などの馬戦器でライン上げてフルコン狙うとか。 - 名無しさん (2023-06-28 20:18:45)
    • 忍でターゲットにならないのイヤ。つまり白石の出番!(小太郎で良い - 名無しさん (2023-06-28 20:40:35)
      • 俺の陳到さんを無かったことにしないで… - 名無しさん (2023-06-28 22:10:07)
    • 三本の矢みたいな刺さらない速度上昇でせまられるのとか、こっちより相手の遠距離が強い場合かなあ - 名無しさん (2023-06-28 21:02:57)
    • シンプルに馬戦器とかで速度上げてベタ張りされのは嫌だよ。 - 名無しさん (2023-06-28 21:37:24)
    • 弓にしても鉄砲にしても、結局ヌルヌル張り付かれるのがいやだから、全体速度上昇系の号令とかがいやといえばいやかな。あと小太郎が苦手。一度弓槍編成使ってみたら、苦手な相手がわかると思うよ - 名無しさん (2023-06-28 23:33:11)
    • 騎馬複数。 - 名無しさん (2023-06-29 09:03:54)
    • 挙がってるの以外だと、実は「より強い遠距離兵種」がきついよ。太史慈とか龍馬とかの高コスト高武力。 - 名無しさん (2023-06-29 10:50:17)
    • 皆ありがとう!自分のデッキ書くの忘れてたんだけど槍超絶がメインなんだよね。今は義平つかってる。メインを槍超絶から変えたくないからパーツでどうにかなんないか色々探ってるんだけど、挙げてくれた中だと忍び盛るしかないのかな?w - 名無しさん (2023-06-29 19:16:49)
  • 葉と謙信が自軍か敵軍で一緒にマッチしたらなんかの特殊セリフあったらエモいのになとか思った。 - 名無しさん (2023-06-28 17:55:39)
  • これもしかして財布が許すなら初心者は好きなカード買ってしまって、戦器進軍した方が良いやつ? - うなぎ (2023-06-28 17:11:23)
    • ガチャを楽しむかゲーセンにお布施するんでもなければその方が効率いいかな - 名無しさん (2023-06-28 18:01:14)
      • 気が付くのが遅かった・・・ - うなぎ (2023-06-28 19:45:27)
        • 今作からカードショップでの購入もかなり安価で手に入るからそういうのに抵抗なければそれが一番てっとり早い - 名無しさん (2023-06-29 00:20:55)
          • あと、未印刷表示が気にならなければw - 名無しさん (2023-06-29 20:30:53)
            • 地味だけど、一回全国とかでカード登録したら「未登録」消えて欲しいなあ - 名無しさん (2023-06-29 21:22:29)
              • 英傑大戦にある判定は「所持or未所持」と「印刷済みor未印刷」なんで未登録表示は無いし未印刷表示を使用しただけで消えるはずもないから頑張って探索で手に入れるか縁を交換して100円を払って印刷しましょう。これがあるから買いたくないんだよね。 - 名無しさん (2023-06-29 22:32:26)
    • 縁溜めて兵舎へGO。スタンプ来れば縁は沢山溜まる。一番コスパ良いのは、入手を焦らん事や - 名無しさん (2023-06-28 22:12:22)
      • 小判がな足りんのや - うなぎ (2023-06-29 00:32:10)
        • 小判は地味にプレイ回数稼ぐしかないなあ 戦器ボーナスプレイなら所持戦器がぜんぶ変換されるから若干早いけど - 名無しさん (2023-06-29 10:25:41)
          • かぶり戦器の変換はスズメの涙感があるわ…やっぱスタンプ時に200円進軍を1日6プレイが良いんちゃうかな - 名無しさん (2023-06-29 13:47:07)
            • もう販売始まったからやりませんが、あと雷上動がありません - 名無しさん (2023-06-29 16:13:07)
      • 買ったカードの未印刷マークが消えなくて兵舎で安く手に入るからショップなんか使わなくなっちゃった - 名無しさん (2023-06-29 08:26:16)
        • ボーナスプレイしなくても縁どんどん溜まるよね。全カード登用しようとすると全然足りんが、今は兵舎もあるしね。ただし小判は全然足りない… - 名無しさん (2023-06-29 10:35:12)
    • 200円進軍はスタンプの時にやるんやで。 - 名無しさん (2023-06-29 13:48:11)
  • 本日追加のシステムボイスは岡本信彦さんでした。 - 名無しさん (2023-06-28 13:16:23)
    • 確認乙 - 名無しさん (2023-06-28 14:17:17)
  • 葉を見ると浅井長政ってなんだかんだ強いなってなる。まああっちは移動しながらはできないけど - 名無しさん (2023-06-28 00:11:55)
    • 止まるのは刺さらないようにするために使うってこともできるんで移動しながら斬撃はメリットだけではないかも - 名無しさん (2023-06-28 07:00:29)
      • 止まることは任意でできるわけだから、腕次第だろうね - 名無しさん (2023-06-28 07:48:30)
        • 俺はあの速度で刺さらずに斬撃当てれる自信ないぜ - 名無しさん (2023-06-28 12:59:21)
          • まあ玄なら武力高い壁準備しやすいんじゃないかなって(動画でやってたみたいに斬撃で斬ってから突撃は怖い) - 名無しさん (2023-06-28 13:08:39)
            • 斬撃で弾いてそのまま刺さりそうだしね - 名無しさん (2023-06-28 14:39:32)
              • 騎馬相手には斬撃で相手の突撃オーラ防げるから騎馬単の抑止力になってくれそうだ。 - 名無しさん (2023-06-28 15:27:26)
                • 騎馬単対策でいえば、麻倉葉よりも直江兼続のほうが強そう…… - 名無しさん (2023-06-28 19:35:13)
    • そうか、それで五龍王両方強化か - 名無しさん (2023-06-28 09:38:46)
  • 車輪金時公式だと+5になってるけど動画見る限り+4じゃない? まあ+6に上方されるみたいだからどうでもいいけど - 名無しさん (2023-06-27 23:44:28)
    • 稀によくある。本当に稀だけど。かなり昔に効果時間が調整前後両方間違ってるとかあったはず(どっかのページに書いた) - 名無しさん (2023-06-28 00:00:27)
      • 後方陣って前後間違ってるんじゃなくて、8.8c→8.8cで変化なかったんじゃないの? - 名無しさん (2023-06-28 08:37:43)
    • 先陣忘れてた可能性もあるな - 名無しさん (2023-06-28 06:46:58)
    • 公式で訂正告知きてましたね - 名無しさん (2023-06-28 21:57:38)
  • ☆「英傑大戦 公式生放送」2023年6月 のご感想はこちらのツリーにご協力をお願いいたします(配信内容へのご意見・ご感想を枝分けしてありますのでご利用ください - 名無しさん (2023-06-27 20:00:54)
      • アップデート情報へのご感想 - 名無しさん (2023-06-27 20:00:52)
      • 今回は下方よりも上方に重点が置かれてる感じやね。知盛や静御前でも割と小下方で、減少量的には幸隆・太史慈・信辺りが割と大きめの下方だけど、皆まだまだ強そうな性能してる。個人的には審配とか比企尼が修正無しだったのが意外 - 名無しさん (2023-06-27 20:48:24)
        • まあ目立ってるのが大体下方だから環境は変わるやろうよ - 名無しさん (2023-06-27 21:20:49)
          • 下方されたっていう事実だけで手放す人もいるからね - 名無しさん (2023-06-27 21:34:21)
        • 審配は静との2色で悪さしてた部分も強いから、静下方で今回は様子見したと思われる - 名無しさん (2023-06-27 21:48:36)
          • 村松も許されたしパーツ側はお咎めなしってことやな - 名無しさん (2023-06-27 23:00:59)
      • 旧カードに修正なかったからエラッタあるかと期待したけど何もなさそう - 名無しさん (2023-06-27 20:51:13)
        • まあやるとしたら大型verupでしょう、早くても - 名無しさん (2023-06-27 21:19:38)
        • 小数点アプデじゃ来ないでしょ - 名無しさん (2023-06-27 21:29:14)
        • どういう基準かは知らんけど上方されてるの何枚かいるんでは?長尾とか。今までの調整の傾向からするとまだ新カード使ってねの期間で次のカード追加までにだんだん旧カードとの差をなくしていくような調整をするんじゃないかと - 名無しさん (2023-06-28 11:11:40)
      • 静御前武力の方じゃないんだないじるの まぁそっちいじったら孫氏でつまされちゃうだろうし正しいのかな - 名無しさん (2023-06-27 22:16:42)
        • 20戦したけど静御前1回もでてこなかったな。たまたまだろうけど激減したのだろうか? - 名無しさん (2023-06-28 18:30:14)
          • 前バージョンだけど静御前メタれる編成にしてたんだけど全然マッチしてくれなかったんだよね。使用率そこまででもないのかと思ってたら高くてびっくりした - 名無しさん (2023-06-28 20:57:01)
      • 比丘尼と重衡は少しでいいから下方しといてほしかったね - 名無しさん (2023-06-27 22:27:51)
        • 重衡は幸隆と組んでるのが多かったから幸隆が下方だから一緒にいなくなる可能性も?いや重衡単体でもいたっけかな - 名無しさん (2023-06-28 11:45:05)
      • 新コラボレーションへのご感想 - 名無しさん (2023-06-27 20:01:22)
      • ハオのスペックがやばい! - 名無しさん (2023-06-27 21:21:13)
      • 金カム、キングダムといい英傑は集英社コラボが多いな。 - 名無しさん (2023-06-27 21:49:58)
        • 今のシャーマンキングは講談社に移籍したものなんですよ - 名無しさん (2023-06-27 21:52:51)
          • スペック、計略、声優すげーな。コナンと灰原・・・ - 名無しさん (2023-06-27 22:04:46)
      • 主人公サイドで五大精霊の持ち主なのにハブられるチョコラブよ…… - 名無しさん (2023-06-27 22:43:01)
        • リゼルグもいないからセーフ - 名無しさん (2023-06-27 22:52:01)
        • チェンクロコラボでもチョコラブおらんかったな あっちはマタムネいなくてジャンヌだった - 名無しさん (2023-06-28 04:09:43)
        • 声優さんも他の武将の声当ててたからほぼ内定確実と思われてたのにハブられたキロランケの話でもする? - 名無しさん (2023-06-29 20:38:09)
      • スピリットオブソード謙信も出してほしかった - 名無しさん (2023-06-27 23:09:55)
        • 意外と思ったけど、そういえば前にも出てたのか - 名無しさん (2023-06-27 23:38:26)
        • 戦国のときは突撃ボイスすげー好きだった - 名無しさん (2023-06-28 09:42:14)
      • マタムネの計略は文句無しの原作再現 蓮は中華斬舞系の技名で良かったんじゃないですかね - 名無しさん (2023-06-28 07:41:34)
      • 鬼とか妖怪はまだ人の形してたけど、マタムネとかいう明確が人外きたな - 名無しさん (2023-06-28 09:29:46)
  • 最大兵力が大きいほど武力が上がる計略は韓信が持って欲しかったなあ。逸話に多多益弁とあるからな。 - 名無しさん (2023-06-27 19:36:34)
    • 多々駅弁とな - 名無しさん (2023-06-27 19:58:22)
    • 語源から考えると武力でなくて知力が上がりそう(で壁パンパンしまくる) - 名無しさん (2023-06-28 13:10:22)
  • 三国志に内乱塗れなくなるのと、内乱が反転する号令があったけど、これのソウハ版がでそう - 名無しさん (2023-06-27 17:22:53)
    • 前者の争覇動かなくなる計略はですね・・・もうあるんですよ・・・ - 名無しさん (2023-06-27 17:25:11)
      • わちきから、目を逸らさないでおくんなまし - 名無しさん (2023-06-27 17:38:18)
      • ソイツは舞だから… - 名無しさん (2023-06-27 21:21:53)
        • いや違うでしょ - 名無しさん (2023-06-28 15:49:13)
    • ハッハッハ……これはいけない - 名無しさん (2023-06-27 17:37:22)
      • こっちに反応が全然ない辺り影薄いんだな安国寺恵瓊 - 名無しさん (2023-06-29 07:28:48)
  • 赤プレ以上で巴使ってるのいないから、巴は弱いでええんか? - 名無しさん (2023-06-27 15:22:31)
    • 24日の頂上は2戦とも巴だし、赤プレ通り越して紫プレの全一が使ってるし - 名無しさん (2023-06-27 15:46:54)
    • 巴なんてぶっ壊れカード使ってたら赤プレなんてすぐ通過して青プレですよ - 名無しさん (2023-06-27 16:27:19)
      • 削除済み。理由:煽りコメント
    • 弱いというよりは対策が進みすぎて使いどころを選ぶ感じになってるな。多分孫策と似たような感じになってる。碧の(前半だけ)2コスト最高武力弓という独自性はあるから一生見ないなんてのはないだろうが - 名無しさん (2023-06-27 19:50:57)
  • 望み薄かもだけど横山光輝コラボ待ってる。三国志、戦国の時は出せなかった水滸伝メンバーとか - 名無しさん (2023-06-27 15:17:00)
    • みんな同じ顔で、誰やねんってなりそう - 名無しさん (2023-06-27 17:02:35)
    • いっそ十傑集だそう - 名無しさん (2023-06-27 19:33:15)
    • 衝撃のアルベルトとか素晴らしきヒィッツカラルドとか出て来て欲しい… - 名無しさん (2023-06-27 19:35:54)
      • 後者はカード回すと敵武将の武力が半分になる・・・? - 名無しさん (2023-06-28 10:43:26)
      • 諸葛亮孔明(BF団)か。アカン、地球が静止してまう - 名無しさん (2023-06-28 10:45:29)
  • 既出でしたら申し訳ありません。静御前で舞ってるときに寡兵系(兵力が減ってるほど効果が高い)計略を使った場合、回復前・後のどちらを参照するでしょうか。自分で使っててもイマイチわからないので教えていただけないでしょうか。 - 名無しさん (2023-06-27 14:28:53)
    • 回復前です - 名無しさん (2023-06-27 14:49:38)
      • ありがとうございます - 名無しさん (2023-06-27 15:24:16)
    • 投げ寡兵計略を持っている審配のページに書いてある。 - 名無しさん (2023-06-27 18:38:22)
  • 大判3000もらえるキャンペーンコード今日までだぞ。まだの人忘れるな〜 - 名無しさん (2023-06-27 10:09:04)
    • 貰ったはずなんだけど不安になっている(コードじゃなくて.NETのプレゼントBOXに投げてくれんか・・・) - 名無しさん (2023-06-27 10:11:12)
      • ゲーセンに来てもらう施策なので… - 名無しさん (2023-06-27 11:42:28)
        • ゲーセン行かないとどちらにしろなんの役にも立たないでしょw - 名無しさん (2023-06-27 13:11:01)
          • 行く機会を増やすとか少し考えれば分かりそうなもんだが - 名無しさん (2023-06-27 16:28:56)
            • ゲーセンに行って(1回)入力→貰う→そのまま使う。netで貰う→そのままでは使えないのでゲーセンに行く(1回)→使う。増えてるかなぁ。 - 名無しさん (2023-06-27 21:44:38)
    • すっかり忘れてたんで助かったわ。 - 名無しさん (2023-06-27 14:10:09)
  • 熊童子のイラストの雨宮慶太ってあの雨宮監督? なら牙狼コラボとかできません?ダメ? - 名無しさん (2023-06-26 22:56:15)
    • YES。とてもカッコよくて好きです - 名無しさん (2023-06-27 08:59:57)
  • 新規追加されて所感がまだ書かれてない武将の所感を頑張って記述しているのだが、分かりやすく書けてるか不安になる今日この頃 - 名無しさん (2023-06-26 18:51:57)
    • 書いてくれてありがとう! そんなに多くプレイできる訳ではないので所感があると本当に助かります。 - 名無しさん (2023-06-26 19:27:39)
    • ありがとうございます、本当にめちゃくちゃ助かります。簡潔で読みやすいです。 - 管理人 (2023-06-26 21:32:35)
      • 返信してくださった皆様、ありがとうございます。これからもこの調子で続けさせていただきます。 - 木主 (2023-06-27 12:17:34)
  • 次のコラボなんだろうな 高崎行った人は知ってるんかな 楽しみだなー - 名無しさん (2023-06-26 18:27:48)
    • 何が来てもウェルカムみたいなゆる~い気持ちで迎えたい - 名無しさん (2023-06-26 18:52:50)
    • かつては歴史上の人物、華佗としての実装しかできなかった…だが、今は違う!(ギュッ) して欲しい - 名無しさん (2023-06-26 20:43:39)
      • 作品単体だと枚数作るの厳しそうだからあるとしたら講談社コラボみたいな感じになるんかな - 名無しさん (2023-06-26 21:33:47)
      • Dr.Kadaと川原正敏は独自武将かなってくらいマッチしてたから逆にあれで来て欲しいんだけど無理だわな - 名無しさん (2023-06-26 22:25:04)
    • 終末のワルキューレとか出せそうとか思ったが三国志大戦ででたっけ… - 名無しさん (2023-06-26 21:04:39)
      • 時代区分的に呂布、佐々木小次郎、雷電くらいしか出せなさそう それとも死者だから特殊扱い…? - 名無しさん (2023-06-26 23:58:41)
        • 雷電と聞いて男塾が浮かんだw - 名無しさん (2023-06-27 00:50:57)
          • お前、歳ばれるぞw - 名無しさん (2023-06-27 22:00:38)
        • こういうのは特殊でええ。特殊なら神も出せる。が、アダムとゼウスは素手だが素手の東リベ連中がなんとかなってるから大丈夫だろう - 名無しさん (2023-06-27 04:50:06)
    • 大塩平八郎が男塾の江田島平八できたら笑う。 - 名無しさん (2023-06-26 21:50:43)
      • [] - 名無しさん (2023-06-27 09:23:16)
      • ↑失敗した。「私が!大坂町奉行所の元与力!大塩平八郎であ~る!!!」って脳内再生余裕だったw - 名無しさん (2023-06-27 09:25:05)
        • 一応コラボ先のキャラは今作では原作での名称が取り入れられるルールなので、江田島平八がきたら江田島平八になると思うよ!「宮下あきら先生が描いた大塩平八郎」なら、その未来もあるかもだがw - 名無しさん (2023-06-27 14:49:50)
          • コラボもいいけど漫画家先生に武将描いて欲しいわ(ただし、漫画のキャラのコスプレでない)。というか真島ヒロ先生ェ - 名無しさん (2023-06-27 17:52:26)
            • 孫権に丸太を持たせたこともありましたねぇ。 - 名無しさん (2023-06-28 09:03:47)
    • それがなーんも情報ナシなんだよねぇ。チャレンジ失敗し過ぎて一個目で終わっちゃったんよ - 名無しさん (2023-06-27 12:11:19)
  • 鎌倉殿で13人追加か。忠臣蔵だと何人追加になることやら。 - 名無しさん (2023-06-26 17:26:46)
    • 戦国も三国志も誰お前?ってのも多いから期間空くだろうけど47人出そうではある。吉良側の清水一学も外せないな。 - 名無しさん (2023-06-26 18:13:50)
      • 何人かずつで1枚のカードにしないとムリかな - 名無しさん (2023-06-26 20:17:59)
        • 来るか…!十常侍タイプの武将カード…! - 名無しさん (2023-06-26 21:21:01)
          • 計略で戦場、城内問わず集結する号令とか熱そう - 名無しさん (2023-06-27 09:10:23)
    • 梁山泊百八星「うっす、よろしく」 - 名無しさん (2023-06-26 23:49:09)
      • よろしくな(江戸時代武将番付 - 名無しさん (2023-06-27 15:45:46)
    • 泉岳寺の名前入れたらクレーム来そう… - 名無しさん (2023-06-27 19:04:52)
  • 佐原って乱戦状態でも飛べるんだな。知らなくて無駄に頑張って乱戦しにいってた - 名無しさん (2023-06-26 14:58:05)
  • ラインナップ的にも全正解あり得そうな抽出、見事です!TCGって三国志もなかったっけ?絵師が英傑と全然違うのか。masaki諸葛亮好きだったのになぁ。 - 名無しさん (2023-06-26 14:08:22)
  • 27日の生放送で新コラボ発表か。次は何が来るかなー。 - 名無しさん (2023-06-26 12:45:59)
    • 実写だけど映画やるしキングダムコラボで新戦器に期待してる - 名無しさん (2023-06-26 15:53:22)
    • そろそろ本命のおにめつが… - 名無しさん (2023-06-26 18:28:58)
      • これ毎回言っている人いるけど、本命って言うほど絶対に来るってコラボか? 人気作品だし可能性は勿論あるけどさ。 - 名無しさん (2023-06-26 18:43:13)
        • 本命は、るろ剣じゃないのか? - 名無しさん (2023-06-27 00:54:10)
          • そういや、新作アニメがもうすぐなんだっけか? - 名無しさん (2023-06-27 01:14:47)
            • 7/6からアニメやるから、るろ剣コラボやるなら今よね - 名無しさん (2023-06-27 09:12:16)
              • アニメ前より実装はどうなんだろ。8月かな - 名無しさん (2023-06-27 10:28:17)
              • スペックも2コス7/6剣豪なんやろ(適当) - 名無しさん (2023-06-27 14:50:28)
              • るろ剣はいいんだけど、斎藤一がまた増えるのか… - 名無しさん (2023-06-27 17:24:41)
                • まだ土方よりは少ない - 名無しさん (2023-06-27 18:03:45)
      • もう剣豪はいらん。もし鬼滅がコラボするなら出し惜しみせずとっとと出してるだろうし今後もないだろ。また薄桜鬼とか斜め上コラボだろ。 - 名無しさん (2023-06-26 20:17:43)
      • 鬼滅はないと思うけどな このタイミングで出す意味ないしアニメも終わって版権料は高いだろうし今出すよりアニメが最終章に行った時に無惨とか出した方が盛り上がるだろうし - 名無しさん (2023-06-26 23:01:47)
        • 作品の展開とかそういうのを考えてコラボできるのは自社やグループ内や関係の深い媒体くらいで大戦シリーズはそういうタイミング調整が上手い方ではないと思う - 名無しさん (2023-06-27 00:15:00)
      • そんなに鬼滅とコラボしてほしいって層おる?いや鬼滅自体は面白い作品だと思うけども - 名無しさん (2023-06-27 14:51:26)
        • 鬼滅隊より鬼号令使ってる人は特技鬼持ちを欲してそう - 名無しさん (2023-06-27 17:53:00)
          • それな…… - 名無しさん (2023-06-28 04:43:09)
  • 前回修整たった5枚くらいだったよね。次回は50枚以上は修整してほしいよね - 名無しさん (2023-06-26 11:49:11)
    • まあ調整というか緊急下方だからねえ。だから今回の調整が実質的な新カードの初修正にはなりそう - 名無しさん (2023-06-26 12:49:37)
      • いや緊急修整じゃなくて、その前の修整もたった5枚しかいなかったよね - 名無しさん (2023-06-26 16:57:51)
        • 元々新カード追加時は少ないしほぼ下方しか無いから - 名無しさん (2023-06-26 17:50:36)
        • どういう環境だったからその枚数だったとか関係なく枚数を求めるのは手段が目的化しているのでは - 名無しさん (2023-06-26 18:43:10)
    • 義経は上方されるよね?武将のネームバリューとカードの存在感の格差がヒドい - 名無しさん (2023-06-26 20:22:47)
      • 戦国大戦の武田勝頼(ほぼ同等計略持ち)も最低武力+5になってから流行り出した歴史があるからそれ待ちかもね - 名無しさん (2023-06-27 02:25:46)
        • 勝頼も段階踏んでようやくだったんよね。武力+3→+4とか効果時間延長とかを経て、最終的にダメージボーナス減の代わりに武力+5だったはず - 名無しさん (2023-06-27 13:06:58)
  • 葵御前の贈り物セリフの「違う!設定などではない!」に吹いたw - 名無しさん (2023-06-26 10:17:39)
    • 計略セリフくらいしか知らなかったけど、暗黒の眷属だの人外と契約しただの、コイツどうなってんねんw - 名無しさん (2023-06-26 11:12:20)
  • コスト増加だと単純に火力上がるのでどんどんやってほしい局中法度使い - 名無しさん (2023-06-26 07:42:24)
    • 枚数で効果が変わるはたくさんいるけど、コストで効果が変わるって局中法度だけか? - 名無しさん (2023-06-26 11:13:27)
      • 信、楢崎。あと相手側だけど忠盛。探せば他にもいるかも - 名無しさん (2023-06-26 12:16:08)
        • 挙がってないのだと徳川慶喜 - 名無しさん (2023-06-26 12:46:59)
        • 三樹三郎… - 名無しさん (2023-06-26 13:32:24)
        • マジか。信は他枚数を良く見るからコストじゃなくて枚数だと思ったわ - 名無しさん (2023-06-26 17:00:53)
          • 原作再現でいえば王騎を死なせる計略だからな - 名無しさん (2023-06-26 20:54:59)
  • 織田はかなり雑に組んでも強いけど、今川はしっかり考えないと肉壁にしかならんって感じ。 - 名無しさん (2023-06-25 23:00:05)
    • これはあったな。今川の場合、武力だけじゃなくて、攻城力や知力や特技の差も考えてデッキ組まないとイマイチだった。 - 名無しさん (2023-06-26 00:11:33)
  • とりあえず次の戦祭りは他の時代でやってほしい。三国志は無理でも平安はやれるだろうし - 名無しさん (2023-06-25 22:29:14)
    • この前、呂布の戦祭りだったじゃん - 名無しさん (2023-06-26 06:51:55)
      • 三国の武将へのボーナスとか無ったやろ。タイトルも○○の戦い(赤壁とか?)にして三国武将にボーナスとかやらんと、戦国や江戸幕末の時と同じとは言えんのでは - 名無しさん (2023-06-26 11:07:52)
        • マジでそれ。というか稼働から1年以上経ってるはずなのに最初期からいてスターターにもなってる三国志勢力に何一つスポットライトが当たった事がないのが異様すぎる。こう書くと三国志大戦があるからそっちやれって言われるけど物理的に遊べない地域すら出てきてる以上その言い訳は通らんわ - 名無しさん (2023-06-26 12:36:02)
          • 英傑とは言うけど現状日本史大戦にちょっと中国武将がいるだけだからな - 名無しさん (2023-06-26 13:49:31)
          • 別になくて困るわけでも無いし、近くに無かろうが向こうが稼働してて毎月大会も2か月に1回verupもしてんだから仕方ないだろ - 名無しさん (2023-06-26 17:47:16)
            • いくらなんでもあっち(三国志)がやってるならこっち(英傑)はカード追加以外何もやらなくていいにはならんやろ…あってもなくても良いというより扱いの差があまりにも酷すぎるって話よ - 名無しさん (2023-06-26 18:39:02)
              • 次の大型追加までこの対立煽りみたいなかわいそうネタを擦り続けるんだろうなっていうのはわかる - 名無しさん (2023-06-26 18:47:11)
        • 勢力不遇~の次は時代不遇~が起きてるのか大変だね - 名無しさん (2023-06-26 15:48:28)
          • まあ偏ってるのは紛れもない事実だしね。下にある玄幕末もそうだし三国志も呉と袁以外は最近追加控えめだし - 名無しさん (2023-06-26 15:57:20)
      • あれ全部隊速度上がるせいで却って呂布使いにくかったって言われてて笑った - 名無しさん (2023-06-26 15:58:15)
        • 各種兵種縛り大会やりたいなー(不平は何をやっても出るのでどうでもいいわ) - 名無しさん (2023-06-26 16:43:18)
  • おまかせで今川がオッズ1.0倍でも普通に今川ばかりだったからそこは関係ないみたいね。感想としては織田の巴&忠勝ペアがかなり強かった。もうこいつらは見たくない - 名無しさん (2023-06-25 22:14:29)
    • 今川、10コスとはいえ織田の方は戦国武将が武力1プラスされてて実質コストあがってるようなものだし、あまり恩恵を感じなかった…… - 名無しさん (2023-06-25 22:25:03)
      • 加えて速度まで上がってるしな。せめてどちらかにしてほしかった - 名無しさん (2023-06-25 22:27:58)
      • 1コスの最大武力が4だから5枚以上のデッキ組まれたらもう不利だしな - 名無しさん (2023-06-25 23:14:49)
        • どっちかというと8が9になるのと9が10になるのが強いと思う。3222とか2.52.5とかの単純な高武力の壁が厚かった - 名無しさん (2023-06-26 00:20:14)
          • 呂布が武力13とか家康が武力10になるもんね。多少コスト上がってもこういうのは無理だもんね。 - 名無しさん (2023-06-26 06:51:07)
            • 武力13の4コス組や、武力12の忠勝が本当に嫌だったわ - 名無しさん (2023-06-26 11:08:46)
              • すまん、4コス組と言うか武力13の慶事や。高武力槍の押し付けがホントにきつい - 名無しさん (2023-06-26 11:09:52)
      • 織田は戦国関係なく武力上がるで - 名無しさん (2023-06-26 06:53:23)
    • 全部お任せで15戦して来た。今川14、織田1。そして織田はCPU戦。草も生えない。オッズは1.0、1.1、が交互って感じ。オッズ仕事しろ - 名無しさん (2023-06-25 23:54:19)
      • 削除済み。理由:特定の対象を叩き見た人が気分を害するようなコメント。
  • 今回の戦祭り、個人的には悪くないバランスかなと感じたけど、そういう時に限って中の人が性悪すぎて全然勝てなかったし、楽しめなかった…ルールは悪くない。ホント中の人がひどい - 名無しさん (2023-06-25 21:27:47)
  • 所持ERが11種類なのに今日だけで3枚(近藤勇1木曾義仲2)被って笑ってしまった - 名無しさん (2023-06-25 17:06:07)
  • 織田側で4枚デッキ使う人が多かったからか、今川側で清明使うと刺さる事結構多くて楽しかったな。 - 名無しさん (2023-06-25 00:39:49)
    • 普段奪ったやつは舞の効果すら受けないけど、今回なら奪った織田軍はそのままのスペックで使えるのか。ちょっと盲点だったわ - 名無しさん (2023-06-25 05:34:09)
      • なるほどなー - 名無しさん (2023-06-26 10:19:33)
      • 流派の影響はそのままのはずだからそれと同じ扱いってことかね - 名無しさん (2023-06-26 12:20:52)
    • 見て試したけど楽しかった ありがとな - 名無しさん (2023-06-25 18:48:19)
  • 桶狭間が2回とも異様に織田有利なのは史実再現なのかな、と思ったけど禁門の変は長州有利だったな。気のせいか - 名無しさん (2023-06-24 23:34:13)
    • まだ3回だからサンプル不足やな。この後数十回重ねて運営の傾向が見えるかも知れん - 名無しさん (2023-06-25 19:19:46)
      • 意図的にどっちかを強くしてやろうなんて思ってなさそう - 名無しさん (2023-06-25 21:13:26)
    • SEGAの中の人の好みとかも反映されてそうな気はする - 名無しさん (2023-06-26 11:11:40)
  • 戦祭り5戦やって4回今川だった。今川これ12コスくらいじゃないと割に合わないレベルでしょ - 名無しさん (2023-06-24 23:25:14)
    • なんで戦国選んだ時の兵力アップあんなミリなんだろうな。織田の速度アップに対して割に合わん - 名無しさん (2023-06-24 23:48:28)
      • 速度差で槍撃を数回やられるだけで消え失せるレベルだからな - 名無しさん (2023-06-25 23:55:18)
    • 12コス使えたら今川一色になりそうだな…… - 名無しさん (2023-06-24 23:51:11)
      • 2コス×6のワラという夢のようなデッキが組めるな。まあバランス云々は置いといて双方それくらいぶっとんでて欲しい感はあった - 名無しさん (2023-06-25 00:02:17)
    • 武力1で大体0,5コスト相当だから織田側が4枚だと11コス相当になるんだよな - 名無しさん (2023-06-25 00:18:50)
      • 刻んでくると思うから、次は10.5コストかな。次回に期待しましょう - 名無しさん (2023-06-25 06:03:38)
    • こんなに偏るならオッズとか1.5倍くらいしてもいいのにって思うわ。 - 名無しさん (2023-06-25 05:39:52)
    • 今回のオッズ1.1倍超えてるの見たことないレベルだから過去1で釣り合ってんじゃね?前回だかオッズ1.3倍からほぼ変わらんくらいのバランスだったからね - 名無しさん (2023-06-25 06:01:51)
      • ほんとぉ?お任せで今川以外になった事無いんやけど… - 名無しさん (2023-06-25 19:21:45)
        • 今川多めだったけど、割と織田にもなったな。 - 名無しさん (2023-06-25 20:27:30)
        • 今川の方が多かったものの3日ともおまかせで織田になることはあったよ - 名無しさん (2023-06-25 20:52:26)
  • 織田軍の磯野が割と強かった - 名無しさん (2023-06-24 22:06:30)
  • バサラ石で交換できる武将に江戸・幕末や平安の武将を追加してくれないかなぁ(戦国大戦TCGから流用した方が簡単で安上がりというのはわかるけど) - 名無しさん (2023-06-24 21:03:01)
    • 今実装されてるバサラ武将って全部TCGの流用なのかな? - 名無しさん (2023-06-24 21:24:35)
      • 現状のバサラ武将(コンパチブル武将)はTCGからの流用です。正しくは、コンパチブル化前から入手できる英傑大戦武将カード自体がTCGカードイラストの意匠を流用しています。ATCGとTCGのイラストは相互関係にあると考えておくと今後のバサラ武将追加のヒントになります - 名無しさん (2023-06-24 22:10:01)
        • (コンパチってコンパチブルの略なんか…) - 名無しさん (2023-06-24 22:54:20)
        • 董白も? - 名無しさん (2023-06-25 05:40:06)
          • 戦国大戦TCGには三国志や幕末や平安の武将も混ざってる。英傑に参戦していてもイラストレーターが違うパターンが多いけど - 名無しさん (2023-06-25 11:10:33)
          • 董白も同様です。EXカードキャンペーンで入手できた「EX007_董白」は、戦国大戦TCG(BTL2-083)の「EX036_董白」のカードイラストの意匠を基にしています。もしかしたら戦国大戦TCGイラスト発注時の未公開別ポーズパターンが英傑大戦に回されているかもしれません - 名無しさん (2023-06-25 11:22:02)
      • 今後追加されるかもしれない戦国大戦TCGシリーズからのバサラ武将カードの予想です。検出条件は右記の3点:現在までのバージョンにて入手可能・武将名・同一名義のイラストレータ。「蒼046 滝川一益 小山宗祐 双1-018」、「碧001 阿茶局 夢路キリコ 1-069」、「碧039 石川数正 松野トンジ 8-034」、「碧064 風魔小太郎 Yocky 9-027」、「玄002 甘粕景持 萩谷薫 2-018」、「玄021 長尾政景 西野幸治 6-024」、「玄039 上杉憲政 山本章史 5-001」、「玄057 尼子晴久 夢路キリコ 4-040」、「紫007 今川義元 小山宗祐 双1-078」、「紫022 太原雪斎 Yocky 11-026」or「紫022 太原雪斎 Yocky 双1-073」 - 名無しさん (2023-06-25 21:25:06)
        • ラインナップ的にも全正解あり得そうな抽出、見事です!TCGって三国志もなかったっけ?絵師が英傑と全然違うのか。masaki諸葛亮好きだったのになぁ。 - 名無しさん (2023-06-26 14:09:03)
  • 妙玖、吉川元春を対象にしたら「強く生きて……私の大切な、息子たち」のような特殊セリフだった(細かいところ違うかも) 聞いててめちゃくちゃ良かった - 名無しさん (2023-06-24 20:57:09)
    • 五龍姫対象でも同じセリフなのを確認してます。子供たちに掛けると共通のセリフ……? - 名無しさん (2023-06-24 23:24:02)
      • 台詞の内容的にそうかも、隆元や小早川も同じセリフかもしれないね - 名無しさん (2023-06-25 00:45:07)
  • 今川軍よえー!w 比企尼とか静御前でワラワラしないと強み活かせないな - 名無しさん (2023-06-24 18:15:26)
    • 比企尼も枚数ふやせるだけでそんな強くならんで。枚数増えて信がちょっと強くなる程度だからこっちも無理やなぁ - 名無しさん (2023-06-26 06:54:57)
  • 10コスの方、高揚単お鍋がクソゲーだわ。守りが慶次と信でいけるから、開幕リードとったら - 名無しさん (2023-06-24 15:50:09)
    • (この先は血で汚れていて読めない - 名無しさん (2023-06-24 16:21:25)
      • 草 - 名無しさん (2023-06-24 18:10:41)
      • おなべにやらたなw - 名無しさん (2023-06-24 20:05:43)
  • 質問なんですがバサラ石で手に入る信長や謙信とかの武将って群雄伝でイベント起こせますか?ERの方は持ってないけどスターターにお金使うのももったいないのでバサラ石の方を交換しようかと思ってるんですがどうなんでしょう? - 名無しさん (2023-06-24 13:16:25)
    • 起こせるみたいです。記憶が曖昧ですが起こした時のグラフィックは元の通常排出カードと同じだったような気がします。 - 名無しさん (2023-06-24 13:40:01)
      • ありがとうございます。交換しようと思います。 - 名無しさん (2023-06-24 13:42:16)
    • ER信長ならLINE登録で貰えた気が?すでに交換してたらすまん - 名無しさん (2023-06-25 00:03:16)
      • 実はその入手方法このウィキの最新イベント情報のとこにのっけてくれてるんだよな - 名無しさん (2023-06-26 16:36:22)
  • 今回の戦祭りはどっちでもそこそこ戦えて楽しかった - 名無しさん (2023-06-24 11:39:44)
    • 分かりやすく強いのは織田側だったけど、今川も強みあってどっちも強かったよね。 - 名無しさん (2023-06-24 11:46:56)
    • 10コスで戦国。綱成、家康、小松姫、甲斐姫。う~む弱そう… - 名無しさん (2023-06-24 11:58:25)
      • やってみて感じたけど、両陣営とも遠距離兵種は戦国で固めなくても良さげかな。 - 名無しさん (2023-06-24 13:13:11)
        • あと織田軍は騎馬が戦国だと初速で刺さってしまうから、特に高コス騎馬を使うなら他の時代にした方がいいと思った - 名無しさん (2023-06-24 20:59:38)
    • 今川は2コス以上の端投げがやりやすいから、織田を低枚数でやってて端抜けがキツかったわ。 - 名無しさん (2023-06-24 11:59:16)
  • 削除済み。理由:本人からの削除要請があったため。
  • なんだかんだ為朝めっちゃ増えてきとるな。それに引き換え教経は… - 名無しさん (2023-06-23 19:56:42)
    • 教経メインにしてるデッキは当たった記憶ないけど知盛に入ってるのは結構見かけるかなあ - 名無しさん (2023-06-23 20:00:20)
    • 3コス弓だと太史慈に比べるとどっちもあんまり見ないけどね - 名無しさん (2023-06-23 23:10:26)
      • 高コストはよほど1枚で戦況を動かせる超絶強化じゃないと無理だわな。号令は大歓迎よ - 名無しさん (2023-06-23 23:39:19)
    • なんであいつあんだけデメリットあるんだろうな。メリットが武力上昇と乱戦速度アップ、デメリットが毒と射程短縮と撤退したら士気マイナスってでかすぎないか?やっぱ武力10気弓に強い計略は持たせられないってことか。 - 名無しさん (2023-06-24 01:50:26)
      • 士気消費からすれば+5程度は当たり前でデメリットは全て乱戦短縮にかかってるから流石にでかすぎるね。毒は気合も効かないし徹底的に使いにくくしてる。 - 名無しさん (2023-06-24 02:01:21)
      • 素麻痺矢戦法持たせるのも危険な気がする - 名無しさん (2023-06-24 02:22:07)
      • 号令持ちの太史慈家康はともかくデメリット有りの単体強化10弓なら知力2の2.5コスでええやん感はある - 名無しさん (2023-06-24 03:26:17)
      • 仮に武力10気合の弓が楊端和の計略そのまま持ってたらクッソ不愉快なのは目に見えてる。 - 名無しさん (2023-06-24 06:33:00)
        • 確かにキツそうだけど弓だからなぁ騎馬で対応されやすいから - 名無しさん (2023-06-24 07:50:52)
        • そりゃデメリット0どころか防護付いてるからな。そしてこの枝の中で誰もそこまで求めてない、あまりにデメリットが強くないかって話だし - 名無しさん (2023-06-24 16:33:02)
  • やはりというか何と言うか、おまかせ進軍するとかなーり今川に偏るな。5〜6戦に1回くらいは織田が選ばれるから前のおまかせ(幕末固定)よりはマシなんだろうけども - 名無しさん (2023-06-23 19:49:10)
    • 今回はかなりバランス取れてる方だと思うが、コスト+1より武力+1なんだな。武力+1に対してコスト+1.5で差は縮まるだろう - 名無しさん (2023-06-23 21:18:05)
      • 4枚デッキだとしても1枚武力1増えたら+4だから1コス最高火力の武力4入れるのと変わらんもんな。そうなってくるとあの最大兵力増加量と速度上昇量じゃ織田一択になっちゃうよね - 名無しさん (2023-06-23 23:15:13)
        • 武力が1増えるということはコスト0.5増えるようなもこだからね。4枚なら2コスト。5枚なら2.5コスト増えるようなもん。 - 名無しさん (2023-06-24 06:22:41)
    • 帰りに少しやってきたけど織田選ぶとなかなかマッチしなかったわ - 名無しさん (2023-06-23 23:12:20)
    • 専用デッキ組まなくて出来るから平日はかたよるんじゃない?勝率は拮抗しそう - 名無しさん (2023-06-24 09:54:16)
  • しいたけ目とは?小松姫、食蜂操折、星野アイ - 名無しさん (2023-06-23 19:30:11)
  • なんだかんだいって、三国志大戦や戦国大戦の計略が追加されて行っているだけのような気がする。この2つにはない新しいなにかは追加されないのか。 - 名無しさん (2023-06-23 10:45:20)
    • そこにサンドリヨンや式神、百花燎原等があるじゃろ - 名無しさん (2023-06-23 10:46:43)
      • シリーズでも英傑が初の要素いろいろあるのにな。岐略は出るんやろうかー - 名無しさん (2023-06-23 10:51:01)
        • 岐略好きだけど、計略2つ持ちレベルのものは真面目にバランス良くないと常々思ってる郭淮使いがここに… - 名無しさん (2023-06-23 16:37:44)
        • 岐路は個人的には大戦3のカードの向きで計略効果が変わるタイプの方がテンポいいからそっちを採用してほしい。ただでさえ流派で一旦止まるのに岐路でも選択で止まるのは嫌だなあ。 - 名無しさん (2023-06-23 22:05:26)
    • そりゃあ何年もの蓄積があるんだから、焼き直しが多くなるのは仕方ないでしょ。それにしては新しいものを入れている印象だけど - 名無しさん (2023-06-23 11:03:00)
      • 今までの要素全部廃止して新要素だけにします」こんなん絶対無理よな - 名無しさん (2023-06-23 13:27:04)
        • 全く別のゲームを新しく作れと言う話になるわな… - 名無しさん (2023-06-23 13:29:36)
        • イラストや声優刷新したら新三国志の初期みたいなことになったからね - 名無しさん (2023-06-23 13:33:57)
          • それはイラストと声優を一新しただけで、ゲーム要素はほぼ同じじゃん - 名無しさん (2023-06-23 13:38:21)
            • 塗り絵… - 名無しさん (2023-06-23 13:39:20)
              • そりゃ三国時代に大筒出すわけにゃいかなかったからでしょ - 名無しさん (2023-06-23 13:49:27)
                • 事情はともかく新要素ではあるんじゃないの - 名無しさん (2023-06-23 18:46:21)
              • 最初期はホントどうしようもないクソ要素だったけど、内乱でリセット掛かるようになってから安定したな - 名無しさん (2023-06-23 13:58:18)
            • 新三国の初期は新要素の塗り絵重視しすぎて完全に別ゲーで、あまりに別ゲーすぎて過去の大戦シリーズみたいなゲームをやりたい人は塗り絵下方されるまで軒並み引退してたくらいには別ゲーだぞ - 名無しさん (2023-06-24 06:50:16)
          • あまりに別物になりすぎてその辺で大戦離れてたわ - 名無しさん (2023-06-23 13:54:28)
          • イラストも声優も続投組がそこそこいるから、言うほど一新してないけどな - 名無しさん (2023-06-23 18:18:47)
            • 声優は人気や事務所との契約とかあるだろううし一概に全とっかえは難しいと思う - 名無しさん (2023-06-23 22:01:06)
  • そろそろ歩兵が出てきそう。 - 名無しさん (2023-06-23 08:41:57)
    • 弁慶が剣豪だったから厳しそう - 名無しさん (2023-06-23 08:43:27)
      • 弁慶は槍のイメージだったわ - 名無しさん (2023-06-23 13:29:57)
        • 薙刀みたいなイメージよな。しかし今弁慶も剣豪なんだよなぁ。なお孔明は馬で今孔明は槍… - 名無しさん (2023-06-23 13:39:56)
          • ぎなた読みの語源だからねえ - 名無しさん (2023-06-23 14:07:38)
    • 歩兵の話があると「流派ゲージどうすんねん」ってなるけど、よく考えたら溜める手段がない代わりにカード自体の性能が高い、とかにすればバランス取れるのかしら(取れるとは言っていない) - 名無しさん (2023-06-23 09:39:29)
      • 0.5コストくらい上の性能とか? - 名無しさん (2023-06-23 10:22:17)
        • 要はイメージは1コスなのに武力5で兵力回復まで持ってたゴリ(張梁)なんじゃねえかなって・・・ - 名無しさん (2023-06-23 10:37:53)
          • 自分はゴリより上泉のイメージかな。2.5コス11/3の足軽(歩兵)で乱戦の武力依存上がってから暴れまくって死にエラッタされたカード - 名無しさん (2023-06-23 14:32:28)
            • なるほど(セガのことだ、計略使ったらアクションが追加されるとかやりかねねえと思った) - 名無しさん (2023-06-23 17:31:24)
      • 1で攻城速度が上がる。2で移動速度が上がる。3で乱戦ダメージが上がる。こんな感じかね. - 名無しさん (2023-06-23 10:43:01)
        • 流派増やせなんて言ってないぞう。 - 名無しさん (2023-06-23 11:00:32)
      • 別に流派の恩恵が無い兵種があってもいいと思うんだよね - 名無しさん (2023-06-23 13:35:34)
        • ほんこれ。リスクとリターンがあれば良いのよな - 名無しさん (2023-06-23 13:56:54)
      • ここでよく「歩兵出せ」って意見見る限り歩兵ってかなり人気のある兵種だったんだと思う。そう考えると剣豪はやはり失敗兵種ってことになっちゃうのかな。個人的には好きだけとここだとあまりよく言われないし - 名無しさん (2023-06-23 14:35:05)
        • いや歩兵って基本的にデメリット兵種で変わりにスペック高めって感じだから兵種が好きってより高スペックが好きなんじゃねーかな - 名無しさん (2023-06-23 14:49:38)
          • ワイはデメリットがあるからこそ好きやぞ。兵種アクション無いのに工夫して戦う感じがええんや。旧型機で最新鋭機に挑む一般兵的な… - 名無しさん (2023-06-23 15:15:49)
        • ここ以外で歩兵出せって言ってる人見たことない。同じ人が言ってるだけだと思うよ - 名無しさん (2023-06-23 16:05:10)
          • どことは言わないけど過去作の武将とセットで望まれてるのは見たことがあるから同じ人が言ってるだけではないんじゃないかな - 名無しさん (2023-06-23 19:41:30)
          • ほんとそれ。歩兵なんて追加された分だけ枠の無駄とか今の剣豪と同じようなこと普通に言われてたのに。 - 名無しさん (2023-06-24 02:44:03)
    • 歩兵、像兵、弓騎兵(騎射兵)、砲兵、重装歩兵、あたりか?候補は - 名無しさん (2023-06-23 10:32:20)
      • 特定の時代にしか出せない兵種は難しくない? - 名無しさん (2023-06-23 10:55:33)
        • 騎射兵は欧州勢、モンゴル勢、三国志勢でいけそうだがな - 名無しさん (2023-06-23 11:31:48)
          • 流鏑馬を奨励した源頼朝や徳川吉宗… 奉納の流鏑馬はしたりした織田信長… まぁ集団戦向けじゃないから実戦としての騎射は南北朝以降や幕末に廃れたわけなんだけども - 名無しさん (2023-06-23 12:33:10)
        • 既に鉄砲が戦国以降にしか出せない限定兵種なんやが - 名無しさん (2023-06-23 11:43:50)
          • 三国志バージョンの鉄砲隊的な扱いで連弩兵来るはず - 名無しさん (2023-06-23 14:03:53)
          • 三国時代にはビームも爆裂弾もあるから - 名無しさん (2023-06-24 02:45:41)
        • このゲーム、時代にそぐわない兵種は全部陰陽師1名のせいにできる説 - 名無しさん (2023-06-23 13:06:49)
        • 鉄砲のいない平安単みたいに時代によって兵種が制限されることはあり得ると思うよ。象兵とか砲兵とか攻城兵なんかが出てくる可能性もあるし - 名無しさん (2023-06-23 13:39:06)
        • 火縄銃の先祖の「火槍」(宋王朝時代1132年実戦投入、応仁の乱時には日本に輸入)はどう? - 名無しさん (2023-06-23 13:52:23)
          • 歴史探偵に出てきた平安時代の奴かな?お寺の柱にまだ弾痕が残ってると言う - 名無しさん (2023-06-23 15:18:42)
        • 話変わるけど海賊・河賊がほしいですね。中華にも日本にもいるし。 - 名無しさん (2023-06-23 14:25:18)
          • 世界中に居るけどまず物語の主役になれない山賊… - 名無しさん (2023-06-24 02:32:37)
          • 水上マップも必要になるね 流れがあって部隊が左右に強制移動するようにしよう(提案) - 名無しさん (2023-06-24 04:19:20)
            • 三国志大戦3の時にラグが酷くて上位プレイヤーからは不評で下位限定になった官渡を思い出すな - 名無しさん (2023-06-24 08:29:31)
  • 文醜「茅ヶ崎行ってくるぜええええ!!」 - 名無しさん (2023-06-23 07:18:18)
    • ゲーム違うんですがそれは - 名無しさん (2023-06-23 10:31:09)
    • 北条家に単身攻め込むと申したか - 名無しさん (2023-06-23 10:38:43)
  • 青い前田慶次どうも苦手だ。玄慶二や忠勝は基本計略打たれないし打たれてもそこまでだけどこいつは城削ってくるから放置もできないし対応に迷う - 名無しさん (2023-06-22 21:59:51)
  • 早ければいつバージョンアップしますか? - 名無しさん (2023-06-22 21:47:11)
    • イベント終了後から恒例パターンからの憶測です。早ければ6月28日(水)。26日13時に生放送のお知らせ。27日に生放送。生放送内でロードマップにある「新コラボ ③」の発表(7月放送開始のアニメ?) - 名無しさん (2023-06-22 22:12:09)
      • ありがとう。新カード使ってないデッキからするとカードパワーの差があって嫌になってたんです - 名無しさん (2023-06-23 08:30:02)
        • バージョンアップしても新カード内でトップが入れ替わるだけでは、でないと印刷されないから旧カード復権させる理由ないよ - 名無しさん (2023-06-23 13:59:50)
          • 性能だけで印刷するか決めることまず無いんだが俺だけ? というか順番はあるけどどうせ全部刷るし - 名無しさん (2023-06-23 17:04:06)
  • 維盛の相方をどうすべきか試行錯誤した結果、一番良さげなのは頼朝ではないかと思い始めた。なんたる皮肉か - 名無しさん (2023-06-22 20:21:48)
  • 私の歌を聞いてくれぇ…聞けったら、聞けええええ!!! - 名無しさん (2023-06-22 19:43:05)
    • キサマァァァァ!クソォォォ!」とかオマエらじゃんw - 名無しさん (2023-06-22 20:20:21)
      • 取り消せよ……!!! ハァ… 今の言葉……!!! - 名無しさん (2023-06-22 20:56:02)
        • エー○、言う事聞いてよぉ…おいっ○ース、貴様だよ!! - 名無しさん (2023-06-22 21:53:28)
          • 源頼朝「お前らは所詮敗北者じゃけぇw」 - 名無しさん (2023-06-22 22:08:21)
    • 源婆娑頼(みなもとのばさより)じゃねえか - 名無しさん (2023-06-23 11:23:32)
  • 玄幕末とかいう今後何が追加されるかわからないカテゴリ。ペリー来るかと思ってたけど平賀源内や玄白みたいにこれも紫に持っていかれそう - 名無しさん (2023-06-22 19:20:13)
    • 紫は発明家や医者といった文化人中心になるんじゃないかな。武将タイプは玄になにかしら来ると思う。 - 名無しさん (2023-06-22 20:07:02)
      • 以蔵が玄なら人斬りカテゴリーで固められたのになあ - 名無しさん (2023-06-22 22:10:11)
      • 紫の医者って言われると真っ先に華佗が浮かんだ。今作歩兵居ないから来るとしたら弓かな - 名無しさん (2023-06-24 22:52:17)
    • 中村半次郎とか田中新兵衛ら薩摩藩の人斬りがまだ出てないし、島津家とあわせて玄にくるかもね - 名無しさん (2023-06-22 22:20:30)
    • ペリー来るなら異国扱いの色が作られてそこで来そうな感じがする - 名無しさん (2023-06-23 07:55:22)
    • 玄白は名前的に玄で出てもおかしくないのに紫で出る辺りもう全くわからんよね - 名無しさん (2023-06-23 11:19:55)
  • 北条義時は平安で出てきたけど北条時宗とかまで行くとさすがに鎌倉かな?それか鎌倉室町合体かな? - 名無しさん (2023-06-22 18:06:54)
    • 鎌倉だけだと少なすぎるから応仁の乱手前までの室町といっしょくたの区分になると思う。 - 名無しさん (2023-06-22 18:08:36)
      • 江戸と幕末が一括りだもんな。まあ江戸と幕末を混ぜて戦国と三国志と釣り合う数か - 名無しさん (2023-06-22 19:06:38)
    • 時代分けのことだけ考えたら鎌倉・南北朝にすれば行けそうだけど北条時宗の場合群雄伝を作ろうものなら相手武将がモブばっかりになりそうっていう問題がある。新選組伝のペリーみたいに軽く触れる程度の登場に留めておけば出せないこともないけど - 名無しさん (2023-06-22 19:18:21)
      • そこを掘り下げてマイナー人物に日の目を見せて欲しい。多少変なキャラ付けてもいいから。そういうのも歴史ゲーの醍醐味の一つだと思うんよ - 名無しさん (2023-06-22 22:12:12)
        • 劉復亨とか金方慶みたいな元寇側の人物をカード化してほしいっていう需要がどれだけあるのか… - 名無しさん (2023-06-22 22:37:24)
          • よっしゃ!豊臣軍に奮戦した李舜臣出したろ!(空想がすぎる) - 名無しさん (2023-06-23 09:44:19)
          • 悪役系もキャラが良ければ必要だと思うんよ。三国志で言えばリカクシやリジュ、董卓みたいな - 名無しさん (2023-06-23 13:53:37)
  • 奉武の弱体斬広はなぜか弱体が重なるみたいね 富子さん大活躍という、いつものコンボだけど - 名無しさん (2023-06-22 15:43:37)
  • ここの管理人ってよくわからんな 証拠もなく対戦相手をサブカという規約違反している扱いするのはOKで負けたのは自分が相手と比べて下手くそなだけでは?という指摘は削除するのか 対戦ゲームなんて上手い方が勝って下手な方が負けるのが当たり前だと思うけど - 名無しさん (2023-06-22 14:10:57)
    • 追記 自分が大好きなゲームの掲示板でサブカがいるなんて証拠もないネガティブな発言されたら気分害する人いると思うけどね - 名無しさん (2023-06-22 14:12:50)
      • わざとか知らんが、たまにサブカの話題出して荒れさせる人おるしな。NGワードでええんちゃうかって思うわ - 名無しさん (2023-06-22 15:12:03)
        • 今なんて最新と勝ち数しかわからんから極端な話100連敗の後に20連勝とかの可能性もあるからサブカかどうかなんて確認しようないしな - 名無しさん (2023-06-22 15:32:07)
          • 戦国大戦やってた勢だから完全新規ではないけど今年の3月頃から初めて正四ぐらいまではずっと最新17勝切らずに行けたからなぁ - 名無しさん (2023-06-22 23:26:21)
            • スゴーイ - 名無しさん (2023-06-23 10:39:35)
    • 全部丸ごと消す方が良かった気はする - 名無しさん (2023-06-22 14:34:11)
      • それな しかも騎馬が棒立ちなんて相手関係なく自分の腕の問題なのに - 名無しさん (2023-06-22 14:54:50)
      • まあ間違いなく遺恨は残るね - 名無しさん (2023-06-22 15:13:15)
        • 木主が余計な一文最初に付けたから反論しただけで片方だけ削除はおかしいよ - 名無しさん (2023-06-22 15:34:17)
    • あの枝だけ削除したのはツリー内に明確な煽りコメントがあったためでした。サブカ云々の話は「証拠もなく」という部分が一番重要で、仰る通り相手がサブカなのかどうか我々では一切判断できないため、「自分が劣るのを相手のせいにしてる」のか「相手が本当にサブカ」なのか判断できないためです。ただ必然的に荒れることが多い話題のため、他の方が仰る通りNGワードにした方が良さそうですね。件のツリーは丸ごと削除しました。 - 管理人 (2023-06-22 15:39:27)
      • 説明不足でした。また、ツリーを立てた方が仰っていたようにツリーの主題自体はサブカ問題に直接言及されたものではなく、荒れていなかったため削除しませんでした。荒れた原因となったのはその後に「サブカと決めつけて自分が下手なのを言い訳にしてるだけだろ」というコメントがついてからで、そこから同じような絡み方が続き最後には煽りコメントがついた形となったのであの部分だけ削除しました。 - 管理人 (2023-06-22 15:43:48)
        • 対応ありがとうございます NGワードに入れて頂けるならこちらとしてはそれ以上言う事はありません お手数おかけします - 名無しさん (2023-06-22 15:52:18)
  • 地味な所だけどさ栄華系も修正欲しいくね?同スペックで比較した場合虎太郎が−40%あるのに効果時間負けてて士気8で打てば同じ+6は条件緩すぎると思う - 名無しさん (2023-06-22 13:15:51)
    • 比較がおかしいな。虎太郎の計略を使う状況を想定して、「栄華のほうがよかった」とは絶対にならない - 名無しさん (2023-06-22 14:16:53)
    • 栄華戦法が士気3ならその言い分はわかるが、4だぞあれ - 名無しさん (2023-06-22 14:20:10)
      • まあそうなんだけどね 士気4にしても強いなぁと思って まあ地味な位置だから修正は無いのはわかってる - 名無しさん (2023-06-22 14:28:58)
        • 士気4なら強化戦法ですら+5だけど - 名無しさん (2023-06-22 23:46:13)
    • 条件付きで強いのと、いつでも強いのは比較の意味がないなあ - 名無しさん (2023-06-22 15:41:45)
  • 明日から戦祭りだけど、戦国盛りした知盛静巴によく当たると予想します - 名無しさん (2023-06-22 12:40:11)
    • やはり家康は江戸・幕末カテゴリにするべきだった - 名無しさん (2023-06-22 13:09:43)
      • 何の脈絡もなく家康出てきて笑った。流石に家康と秀忠は時代戦国だと思う - 名無しさん (2023-06-22 13:18:44)
        • 老人家康は江戸時代やろ - 名無しさん (2023-06-22 13:53:58)
          • 戦国時代は1467年から1615年までで江戸時代は1600年からだから家康はかなり微妙な立ち位置にいるな - 名無しさん (2023-06-22 14:14:05)
            • 江戸幕府は1603年か、間違えた - 名無しさん (2023-06-22 14:17:37)
          • 大坂の陣は江戸時代だけど時代カウントは戦国で出るでしょ - 名無しさん (2023-06-22 16:28:22)
            • 過去作は戦国大戦だったからそうかも知れんが、今作なら詳細に時代を分けられるから、江戸時代に含めた方がより良いんちゃうん? - 名無しさん (2023-06-22 18:33:42)
              • 戦国時代の総仕上げと徳川家康伝の最後を飾る大坂の陣直前にここから江戸時代です!!!って厳密に区切るのは歴史の連続性を無視した教科書的な悪手だと思う - 名無しさん (2023-06-22 23:10:48)
                • 戦国時代の〆は関ヶ原ちゃうんか。夏の陣は江戸幕府出来てから12年後やぞ。それでも教科書的とか言うなら、それはただの個人の感想で時代区分決めるようなもんやぞ - 名無しさん (2023-06-23 13:49:04)
                  • 戦国時代っていうのは応仁の乱(室町時代)から大坂の陣(江戸時代)をまたぐもので江戸時代と境目を争うものではないのでは - 名無しさん (2023-06-24 11:22:29)
                  • 室町時代-安土桃山時代-江戸時代全てにかかってる「戦国時代」だから大坂の陣は江戸時代初期の出来事であり戦国時代末期の戦と言える。関ヶ原で終わったのは安土桃山時代(織豊時代とも言う)だな - 名無しさん (2023-06-24 11:36:44)
        • 家康と徳川四天王(というか本多忠勝)、と思って家康だけ言ってしまった、すまぬ - 名無しさん (2023-06-22 14:04:23)
      • 家康を江戸幕末所属にしてほしいというのはわかるけど何が「やはり」なんだろう - 名無しさん (2023-06-22 18:42:54)
    • 普通の全国対戦と変わらんやん - 名無しさん (2023-06-22 13:11:13)
  • バランスが悪いとバラではないんやろうか… - 名無しさん (2023-06-22 11:17:43)
    • 大戦シリーズのバランスっていうのは号令(陣形など)・強化・補助・妨害(これはない場合あるかも)が揃ってるデッキを指すんじゃないかね - 名無しさん (2023-06-22 11:38:20)
      • 計略ではなく、兵種でのバランスの取れたデッキって言われてなかったか?馬1槍1弓2が初心者向けバランスデッキとか言われてた思い出がある - 名無しさん (2023-06-22 13:56:31)
        • 孫策、周泰、太史慈、周瑜の2コス4枚とかやな。呉バラって言われてた気がする。 - 名無しさん (2023-06-22 17:57:26)
    • 原初の意味では主流枚数っていう意味とかワラ(6枚以上)やケニア(3枚)と区別する意味合いで使われたからデッキのバランスとかあまり考えられてないよ。呂布バラみたいにワントップ5枚でもバラだった。 - 名無しさん (2023-06-22 11:46:59)
      • 号令メインではないワラ・ケニア以外が全部バラって呼ばれている印象よな - 名無しさん (2023-06-22 11:53:33)
      • 定義はシンプルな方がいいので、4,5枚はバラ、6枚以上はワラが良いと思う派 - 名無しさん (2023-06-22 13:45:42)
      • 呂布バラは3,2,1.5,1.5、とかの形で、弓、槍がバランス良く入ってるからやないか。3,2,1,1,1、なら呂布ワラかワントップとなるし。要はコストと兵種のバランスよな - 名無しさん (2023-06-22 22:19:13)
    • バラとかワラが生まれた時期って今ほどSNS普及してなかったから意味が統一されることがなくて、同じ言葉でも違う意味で使われてるとかザラにあったよなw Maxiとかもう知ってるプレイヤーの方が少なそうだわ - 名無しさん (2023-06-22 13:05:09)
    • そらその兵種が多かったら馬盛、弓盛、剣盛、鉄盛、槍盛やしな。 - 名無しさん (2023-06-22 13:50:03)
    • 4~5枚三兵種以上デッキならバラ、4~5枚二兵種以下なら◯◯盛り(◯◯単)、6枚デッキならワラ。ざっくりとこういう認識でおk - 名無しさん (2023-06-22 17:53:11)
    • 明確なコンセプトやキーカードのないグッドスタッフデッキを「〇〇バラ」と呼んでた。今ならグッドスタッフで通じるけど、大戦シリーズ黎明期はグッドスタッフという言葉が広まってなかったし。 - 名無しさん (2023-06-23 09:58:51)
  • 正直未だにワラとバラの区別がわからない。戦いかたというか立ち回りは同じで5枚がバラ、6枚以上がワラって認識でいいんだろうか - 名無しさん (2023-06-21 23:58:29)
    • バラの定義は微妙で特にキーと呼べるほどの定型行動が無い5枚をバラと思えば良いよ - 名無しさん (2023-06-22 00:44:05)
      • 補足すると槍or剣豪/ - 名無しさん (2023-06-22 02:33:21)
      • 補足すると槍or剣豪・弓or鉄砲・騎馬の三種がすべて入った5枚デッキって事だと思う 兵種「バラ」ンスの略なはずなので確か - 名無しさん (2023-06-22 02:37:06)
    • バラはバランスのバラからきていて扱いやすい5枚型号令デッキの事を指してるって聞いたことある - 名無しさん (2023-06-22 05:59:17)
      • 号令なくても兵種が3種揃ってればバランスデッキ言われてた。孫策、周瑜、へやー、太史慈、が初代の頃、呉バラ言われてた思い出 - 名無しさん (2023-06-22 13:59:27)
    • 大体それであってる - 名無しさん (2023-06-22 07:43:46)
    • 聞いた人がデッキをイメージ出来ればどっちでもいい。例えば1.5コス6枚デッキはどっち?って言ったら結構割れると思うし - 名無しさん (2023-06-22 07:44:10)
      • バランス良かろうが6枚はワラでは - 名無しさん (2023-06-22 09:15:24)
        • 割れないな。ワラだな…ワラバラの差はそのデッキでの戦い方も関係あると思う。1.5コス6枚はワラの動きしないとアカンようなデッキになると思うし - 名無しさん (2023-06-22 22:25:27)
      • 割れたらイメージ出来てないからやっぱダメじゃん - 名無しさん (2023-06-22 11:53:15)
  • 高コス剣豪使ってるとたまに斬撃のビリビリ時間はコスト依存にしてほしいと思うときがある。まあそんなことしたら低コス剣豪が使われなくなるから無理だけどね - 名無しさん (2023-06-21 23:22:38)
    • 最低でも今のビリリ時間ならええたん - 名無しさん (2023-06-22 07:44:39)
      • そんな修正をセガが出来ると思ってんのか?w - 名無しさん (2023-06-22 13:11:59)
  • こっちが計略ボタン押すのと部隊(敵味方問わず)が撤退するタイミングが重なるとボタン押しても反応しないときがあるな。これがオズマるということか(適当) - 名無しさん (2023-06-21 22:59:44)
    • それで計略発動してればオズマるで良いと思う。それが士気の無駄遣いになってたら完璧 - 名無しさん (2023-06-22 08:12:38)
      • 赤壁の中で発動する脳筋の超絶強化は様式美 - 名無しさん (2023-06-22 09:49:17)
    • オズマさんそういや今何されてるんだろうな - 名無しさん (2023-06-22 11:59:39)
  • 削除済み。理由:荒れたため。
  • 蒼の坂東武士がほぼ全員奉武計略なのに対して北条親子がそうじゃないのはやっぱ狙ってるデザインなんだろうな。まあ頼朝の息子殺してるからな… - 名無しさん (2023-06-21 18:43:41)
    • 北条は頼朝死後の執権体制時期を描いてるから武を奉る側じゃなくなるというのが大きいかも - 名無しさん (2023-06-21 18:52:19)
    • 義時と時政はまだ無理やり組ませられんこともないけど奥さんが1番相性が悪いっていうね - 名無しさん (2023-06-21 20:08:53)
      • この絶妙な噛み合ってなさ、鎌倉殿の13人を見た後だと納得してしまう - 名無しさん (2023-06-21 20:41:34)
        • 英傑は頼朝がカッコいいのが嫌だわ… - 名無しさん (2023-06-22 15:05:55)
          • そら群雄伝でロミオマストダイ(いい男は死ぬ)しないといけないからさ - 名無しさん (2023-06-22 18:12:44)
  • 従三から正五まで落ちた…大スランプの時ってしばらく時間置いたほうが良いのかひたすらやったほうが良いのか皆さんどうしてますか? - 名無しさん (2023-06-21 16:04:35)
    • 途中で時間置く。ひたすら回数重ねても勝てないときは勝てないので、そういうもんと割り切ってさっさと帰る - 名無しさん (2023-06-21 17:19:03)
    • 全国対戦を一旦やめて群雄伝で気分転換を数日間行い、その後に戦友対戦で使いたいデッキの構成と動きを調整をしてから復帰する - 名無しさん (2023-06-21 19:08:50)
    • 負けてる時が一番楽しいから無限連コする。そのデッキ、またはその時の環境に飽きる頃には元に戻ってる - 名無しさん (2023-06-21 19:44:42)
    • 今週末の戦祭りのリーグ調整のためと割り切る - 名無しさん (2023-06-21 19:46:43)
    • 俺も従三から従四位下まで落ちたから安心しろ - 名無しさん (2023-06-21 23:12:26)
    • 金銀ウーパーのワイから見ると。金と上四位と下四位で明確にパワー違うわ。 - 名無しさん (2023-06-22 07:47:13)
    • 動画UPを始める。そして編集を勉強し始める。今はゲーセンで - 名無しさん (2023-06-22 15:08:15)
      • 負け続けるより動画作ってる方が楽しいわ… - 名無しさん (2023-06-22 15:08:38)
        • 動画無編集投稿じゃなくて、何か手を加えてるということか - 名無しさん (2023-06-22 16:57:07)
          • 字幕付けたろ!→絵付けたろ! ここまでは来た。次はボイスロイド付けたろ!と行きたい。動画編集ソフトを奮発して高いの買ったら、使い易くて凄くモチベ上がる。オススメ - 名無しさん (2023-06-22 18:31:31)
            • 大昔AVIUtl使ってコマ単位で編集してましたねー(老害 - 名無しさん (2023-06-23 09:22:17)
最終更新:2023年07月05日 11:30