新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
英傑大戦wiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
英傑大戦wiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
英傑大戦wiki
メニュー
トップページ
初心者向けガイド
Ver.2.6.0D情報
最新Ver・イベント情報
過去Ver・イベント情報
ロードマップ
傑士ランキング
よくある質問
英傑大戦wiki利用ガイド
英傑大戦wiki編集必読ページ
データベース
カードリスト
蒼
緋
碧
玄
紫
琥
三国志
戦国
江戸・幕末
平安
春秋戦国
中世
特殊
全武将一覧
システム詳細
計略リスト
デッキ
兵種(攻城力・移動速度)
特技
戦器
英魂
流派
争覇
称号
戦祭り
群雄伝
武将友好度
ターミナル(カスタマイズ要素)
英傑大戦用語・通称集
コミュニティ
雑談・質問ページ
編集・議論ページ
検証相談・報告ページ
初心者向け質問・相談ページ
チーム・サークル
その他
店舗情報
英傑大戦リンク集
管理人への要望
管理人更新履歴
更新履歴
取得中です。
現在閲覧中のページに来た主君の数
今日来た主君の数:
-
昨日来た主君の数:
-
今まで来た主君の数:
-
全ページの合計:
-
©SEGA
雑談・質問ページ
>
過去ログ56
ほぼチンギスと真田しか出てこねえ おもんなさすぎ 露骨にプレイ回数減ったんだが俺だけか? - 名無しさん (2024-10-02 18:02:55)
今作って友好度による称号や絆カードの獲得システムがあるのに環境に応じてデッキころころ変える奴マジなんなん?全国大会で誰が最強かはっきりしたんだから勝とうが負けようが好きなカード使えばいいのに勝ちに拘る奴多すぎ - 名無しさん (2024-10-02 18:09:35)
え?何が悪いの? - 名無しさん (2024-10-02 19:38:44)
絆とか興味無い人だっているわけだし、逆に拘って環境や運営に文句ばっかり言ってる奴の方がゲームを健全に楽しんでるとでも言うの?好きなカード=強いカードって悪い事? - 名無しさん (2024-10-02 19:41:05)
勝ちにこだわらないならその環境の強デッキに負けても気にならないわけだし、相手が何使ってても別によくね? - 名無しさん (2024-10-02 19:47:59)
勝ちに拘るやつを非難する=自分は勝ちに拘ってはいない=負けても気にならない、ってことのはずなのに相手の使うカードめっちゃ気にして、負けたらこいつ環境カード使ってる!!!とかいって一人でブチギレてんのおもろすぎんなw - 名無しさん (2024-10-02 20:10:29)
自分がとんでもなくダサい事言ったって理解してる? - 名無しさん (2024-10-02 19:59:20)
使うより贈り物貢ぎまくった方が確実だしな - 名無しさん (2024-10-02 20:06:51)
もう修正ないだろうし諦めて黙って他ゲーでもやってろ、俺はそうしてる - 名無しさん (2024-10-02 18:10:52)
割と普通の号令も半分くらい出てきてるね。ちな150万帯。真田15%チンギス15%管仲関係10%号令30%残りは超絶メインだった。 - 名無しさん (2024-10-02 18:12:05)
↑に半分くらいといいつつ号令が30%くらいなのは超絶メインか区別がつかない編成が残りの部分に含まれていたから。例えば巴御前と春日局や吉宗みたいな。 - 名無しさん (2024-10-02 18:15:02)
逆に真田やチンギスにあんまり当たんないなぁ。 - 名無しさん (2024-10-02 18:16:00)
こいつらが一番多いのは確かだけど両方足しても3割行くかどうかぐらいだなあ - 名無しさん (2024-10-02 18:34:41)
別に強いとは思うけど勝てるし何ともおもわん - 名無しさん (2024-10-02 19:15:52)
こいつ絶対ちょっと前にネガティブなツリーばっか立てまくって総スカン食らってたやつだろwまだネガってんのか - 名無しさん (2024-10-02 19:19:02)
前のときも露骨にプレイ回数減ったって言ってなかったっけ???プレイ回数減ったのお前だけだし減ったかどうかここでいちいち確認しなくていいからもういい加減こういう木立てるのやめてほしい - 名無しさん (2024-10-02 20:13:31)
どう転んでもネガってそうだからマジレスするだけ損なんだよね - 名無しさん (2024-10-02 20:18:08)
君だけかは知らないけど自分は楽しんでます! - 名無しさん (2024-10-02 19:37:15)
100万石辺りで今日12戦やってきたけど伊達×3、チンギス×2、真田×1、ブリュネ×2、残りは旧カードやったわ。マジで言うほど多いか?としか。 - 名無しさん (2024-10-02 19:49:26)
ネガるくらいゲームがストレスになってるんなら辞めることを勧める - 名無しさん (2024-10-02 20:26:42)
ずっと使ってきたデッキで流行りのデッキに勝つこの妙味はお前にはわかるまい - 名無しさん (2024-10-02 20:39:09)
いちいちこっちをチラチラ見なくていいぞ - 名無しさん (2024-10-02 21:09:45)
質問なんですが、Xで話題になった「夜」vs「0時」の捨〇ゲー論争って決着ついたのでしょうか?知っている方いましたらおしえてくださいませ。 - 名無しさん (2024-10-02 17:51:31)
Xの話題をここで聞かれても困る - 名無しさん (2024-10-02 17:55:33)
ここで言うのは違うかもしれんが。逃げ若。こことかいろんな所で名前聞く割には何故かアニメの円盤売り上げ爆死気味だな。歴史ものは売れないのか…… - 名無しさん (2024-10-02 17:35:43)
今は円盤だけが製作費回収じゃないから正直わからない。円盤爆死したアニメが劇場版や続編作ることがあるように円盤の売り上げだけで売れたアニメか判断できない。 - 名無しさん (2024-10-02 17:48:30)
数字で爆死だなんだと煽る流れ久しぶりに見た - 名無しさん (2024-10-02 17:56:30)
製作者が売り上げ数を気にするならともかく、ユーザーが売り上げで煽り合うのって全く意味ないよな - 名無しさん (2024-10-02 18:35:51)
違うとわかってるなら書かないでな〜。そういうのはXでやってて。 - 名無しさん (2024-10-02 19:43:47)
エックスよりここのほうが答えてもらえるんじゃない? 知らんけど。 - 名無しさん (2024-10-02 20:00:30)
知力戦闘ってコスト依存が高いって認識なのかな。例えば4コスの呂布と1.5コスの李牧で投げ計略で武力合わせて12/1と12/12にしても適当な - 名無しさん (2024-10-02 08:43:37)
相手に乱戦して比較すると 呂布の方がダメージ早い? - 名無しさん (2024-10-02 08:45:00)
一見強そうな簡要と楽進と板垣対策かな? - 名無しさん (2024-10-02 13:06:49)
普通に考えてコストは無関係だと思うんだが。何か気になる試合でもあった? - 名無しさん (2024-10-02 15:31:07)
実際に調べる人たちは凄いよね。 - 名無しさん (2024-10-02 21:09:01)
黒田官兵衛と張良に同じ宝石付けてぶつければわかるんじゃない?コスト依存が正しかったら接触した瞬間のランダム値踏まえても必ず官兵衛が勝つはずでしょう? - 名無しさん (2024-10-02 15:43:59)
高師直の声なんか聞き覚えあると思ったら無双の呂布の人か。なんか強そうに見えてきた - 名無しさん (2024-10-02 00:25:14)
そんなこといったら楠木正成も……配信で初めて見たときさんむその呂布じゃんって叫んでたよ… - 名無しさん (2024-10-02 14:35:22)
木主だけど話聞いてくれてありがとう。まあうじうじ悩みながらのんびりやっていくわ。荒れそうだったら管理人さん消しといてください - 名無しさん (2024-10-02 00:06:01)
枝ミス - 名無しさん (2024-10-02 00:06:12)
拠点は戦国の普請みたいな仕様だったらよかったんだけどな。接触判定あるせいで擬人防柵になるの鬱陶しい - 名無しさん (2024-10-01 23:39:24)
真田丸みたいに範囲効果でよかった。波紋出たら壊しても消えないのがダルすぎる。 - 名無しさん (2024-10-02 14:22:35)
それも狙いでしょ。強すぎたらいくらでも調整出来るし - 名無しさん (2024-10-02 16:15:41)
140万石に上がったら160万石にあたって笑った。勝てるわけねー - 名無しさん (2024-10-01 23:19:04)
その160万石の人も140万石になって上の人に負けながら這い上がっただろうし負けても経験を活かし強くなるべし。 - 名無しさん (2024-10-01 23:34:21)
圧倒的格上に蹂躙された所で経験なんかつくのかね。まあこればかりは仕方ないことだし運が悪かったと思うしかないよな - 名無しさん (2024-10-01 23:43:30)
自分も格下を蹂躙しているからね - 名無しさん (2024-10-01 23:50:50)
因果はめぐりますか…… - 名無しさん (2024-10-01 23:52:37)
皆経験したから上に行けるのだ - 名無しさん (2024-10-01 23:55:05)
上手くなるのは自分より上手い人と戦って経験を得たりどこがダメだったのか考えたりしないと。同じレベルや格下と戦ってもさして上手くはならんぞ。 - 名無しさん (2024-10-01 23:59:14)
ストイックだねぇ - 名無しさん (2024-10-02 00:04:47)
真面目だな…せいぜい強くなれ - 名無しさん (2024-10-02 09:02:59)
木主だけど話聞いてくれてありがとう。まあうじうじ悩みながらのんびりやっていくわ。荒れそうだったら管理人さん消しといてください - 名無しさん (2024-10-02 00:06:19)
自分は石高に対する累計勝利数も見るようになったな。露骨に少ない人の動きはやっぱ違うし、申し訳ないが多い人は・・・、うん。って感じ。 - 名無しさん (2024-10-02 08:29:57)
昇格してすぐってめっちゃ負けるんだけどしばらく経ったら勝てるようになるから、「上手くなったな〜(こなみ)」とか思ってたけど、全国ランキングほぼずっと同じくらいだから周りが上がったんだなってなったわ。まあ楽しめればええってな。 - 名無しさん (2024-10-02 12:46:11)
全国ランキングが変わってないなら周りが上がったわけではなく構成が落ち着いただけなのでは - 名無しさん (2024-10-02 16:52:27)
すまん、自分で見ても紛らわしかったけど、勝てるようになって上がっても、連敗前と順位が変わらんのよ。だから結局は現状維持なんだよなって。。 - 名無しさん (2024-10-02 17:00:52)
単体に鉄砲隊のリロード早める投げ計略持ってるキャラっていたっけ?数が多くて分からん。 - 名無しさん (2024-10-01 22:02:45)
妻木煕子 - 名無しさん (2024-10-01 22:08:35)
あ、光秀の嫁か。助かった、ありがと。 - 名無しさん (2024-10-01 22:19:58)
呂布や前田慶次に武力上がる宝石つけると那須与一が麻痺矢撃ちまくれるな。流派と合わせれば武力11もできる。将来的に武力上昇が乱戦力アップとかに変わりそう。 - 名無しさん (2024-10-01 21:10:42)
攻撃力アップにしてもいいとは思う - 名無しさん (2024-10-01 21:13:45)
那須与一の条件を変更するのが簡単だから、そちらをいじると思うよ - 名無しさん (2024-10-02 06:21:22)
他の目覚め計略もやらないと不公平やな。 - 名無しさん (2024-10-02 08:58:02)
いや、単純に今の武力1が強すぎるんで調整がてら攻撃力1に変えられそうだなと。ついでに防護10%とかもガチャにまぜたらいい - 名無しさん (2024-10-02 12:20:17)
撃ちまくれるけど、麻痺矢を連打するデッキと呂布のスペックが噛み合わないんで、結局そこそこ止まりだと思う。 - 名無しさん (2024-10-02 11:06:13)
そろそろバージョンアップしてほしいけど次辺りだとまだ新カード追加されたばかりだから流行りの武将の効果時間0.4c下がる程度かな。ただし知力戦闘、テメーはダメだ! - 名無しさん (2024-10-01 19:47:14)
シャーマンキングコラボ終わったら生放送+バージョンアップだよね、いつもどおりだと。その時これからのロードマップ公開されるかな?どんなコラボくるか楽しみ。 - 名無しさん (2024-10-01 19:49:59)
コラボってここでは流行りアニメを上げる人多いけど斜め上のコラボ多いから予想出来ないんだよね - 名無しさん (2024-10-01 20:06:41)
基本的には最新とか放映中のは来ないよね - 名無しさん (2024-10-01 23:27:33)
わりと旬だったのって金カムくらい?色々あって休止してたけどアニメ放送中だったし、実写化決定で盛り上がってた気がする - 名無しさん (2024-10-02 06:48:54)
キングダムもアニメ放送に合わせたコラボじゃなかったっけ - 名無しさん (2024-10-02 09:22:29)
ロードマップが公開されれば・・・の話だがな。最近の不具合みてると不安要素しかないのがね。 - 名無しさん (2024-10-02 13:48:10)
バグなんてどのゲームでもあるし英傑はプラットホーム問わず対応クソ早い部類だけど、これでも不安しかないなんてよっぽど辛いんだね。 - 名無しさん (2024-10-02 16:06:40)
ロードマップやコラボと不具合にどういう相関関係を感じてるのか疑問だわ - 名無しさん (2024-10-02 18:29:41)
勿論verupが来なきゃ分からないけど、実際今チンギスって使用率とか勝率どんなもん出てるんだろうね - 名無しさん (2024-10-01 18:49:43)
使用率一位まである。パーツが歌舞伎システムのおかげでバラけるから - 名無しさん (2024-10-01 19:00:41)
次点の幸村もかなりの数がいてるから分断してトップにはならないと思われる - 名無しさん (2024-10-01 20:29:35)
まあ60%前後はいってそう - 名無しさん (2024-10-01 20:01:28)
そこまではいかないだろ - 名無しさん (2024-10-01 23:27:52)
じゃあ45%(適当) - 名無しさん (2024-10-01 23:51:53)
アミューズメントEXPOのチケットが発売されたけど今回はキャラバンはないのかな? - 名無しさん (2024-10-01 17:36:27)
諸々が発表されるにはまだ早いんじゃないかな。音ゲー方面は合同企画があるからもう情報解禁されてるけど、こっちはまだ今月の予定すら… - 名無しさん (2024-10-02 02:02:12)
乱戦速度アップすると知力ダメも与える回数ふえるのか? - 名無しさん (2024-10-01 15:16:55)
現状知力ダメは各種武力ダメを与える際にプラスされる形なんで武力ダメージを与える数を増やせばその分知力ダメも増えるよ。 - 名無しさん (2024-10-01 15:41:29)
YES. - 名無しさん (2024-10-01 16:47:35)
知力、知力ダメプラス流派部隊をつけた呂姫で暴れ回ったろ。知力プラス4で9.5cはなかなかやな。 - 名無しさん (2024-10-01 17:32:04)
あかん、関西弁コメが全部大塩平八郎で脳内再生されてまう… - 名無しさん (2024-10-01 19:44:11)
休眠や! - 名無しさん (2024-10-01 19:48:52)
暴れ回ったろ!救民や!やったれや! - 名無しさん (2024-10-01 19:49:21)
教科書の感じだと為義くらいのスペックに感じるのに何でああなったんだろ。 - 名無しさん (2024-10-01 23:29:07)
紫の江戸幕末と平安、ツッコミが追いつかない所ある - 名無しさん (2024-10-02 11:49:45)
ちょっと調べると大坂の5分の1焼いたらしいから… - 名無しさん (2024-10-02 13:35:50)
知力ダメも問題だけど攻城術もヤバいよな カイシスイとかみたく攻撃与えたらダメでローテで凌ぎましょうって言うのが正しい対策のカードが対策できなくなってるじゃん ダメ計か伏兵無いと100%回復するし - 名無しさん (2024-10-01 13:50:28)
いま輝くのは弾斬系なんですかね(使ったこと無いのでわからない) - 名無しさん (2024-10-01 13:52:26)
鹿之助とかも攻城術つけると結構やばいと思うんだよな。まぁ戦器で増援打ちたいデッキだから流行ることはないかもだけど - 名無しさん (2024-10-01 14:03:29)
鹿之助は新戦器だと宝石より中世鎧が噛み合わせ良さそうに見える。中世4.5コスを玄で揃えるの難しいけど。 - 名無しさん (2024-10-01 16:36:47)
最終的に一番ヤバいのは武力アップに落ち着きそう - 名無しさん (2024-10-01 16:38:28)
どうでもいいことなんだが、最近スマホ変えたんだけど、介子推とかも含めて英傑大戦に出てくるマニアックな武将の大半が予測変換に出てくるようになったわ。前のスマホでは英傑すら予測変換になくて英雄と傑物で変換してたのに、今じゃ「えいけ」までで英傑大戦そのものが出てきやがる。こいつはすげえや! - 名無しさん (2024-10-01 17:56:10)
攻城術対策なら阿波局『守城の祈り』最も武力の高い味方の武力が上がり、敵にダメージを与えるたびに攻城ゲージを下げる - 名無しさん (2024-10-01 20:40:35)
あ - 名無しさん (2024-10-01 13:42:40)
傾奇ランク詳細ってどこかに書いてますか? - 名無しさん (2024-10-01 12:08:29)
英傑ネットのデータリスト、武将を選択。左に勢力と傾奇Pga - 名無しさん (2024-10-01 19:25:49)
傾奇Pが表記されてるよ。 - 名無しさん (2024-10-01 19:26:09)
予測変換も - 名無しさん (2024-10-02 09:35:18)
計略が強いために知力依存が低くなるのは仕方ないとしても知力低下妨害が完全に意味がなくなっている。最近は妨害に必要士気増加や流派増加速度低下が加わったけど、他にも何かないかな。 - 名無しさん (2024-10-01 08:07:03)
いまの知力は計略の効果時間じゃなくて攻城妨害とダメ計の対策/ダメージUPにしかならないね。 - 名無しさん (2024-10-01 09:36:59)
ダメ計と攻城速度に影響あるから無意味とはいえないでしょ - 名無しさん (2024-10-01 09:41:50)
そもそも相手の知力下げて計略時間短くする、なんて昔の三国志1〜3ですら常用されてた戦術じゃないでしょ…。ダメ計とのコンボ計略でしかなかった。むしろ英傑は攻城速度に直接関係するんだから重要だし、今でもダメ計とのコンボは健在だからめちゃくちゃ意味ある。完全に意味がなくなってるって表現はおかしい。馬鹿火計流行ってガッツリ下方修正されてるくらいだぞ? - 名無しさん (2024-10-01 09:52:55)
えっ - 名無しさん (2024-10-01 12:56:25)
孫呉の大号令とか天啓の幻とか知力低下されるとかなり終わってましたけど。逆に知力が城ダメージに寄与しなかったから知力依存が大きかったわけでしょう? - 名無しさん (2024-10-01 14:10:58)
今作の天啓は寿命が短くなるだけじゃなくて攻城までも長くなるからダブルで効いてきますね - 名無しさん (2024-10-01 14:22:51)
今作の天啓は知力依存が 0.2c なので、知力を下げられても殲滅力への影響は小さい(0.8c減少)ですね。後者の影響は大きいですが。 - 名無しさん (2024-10-01 15:40:07)
天啓に地力下げても殲滅力に影響ないっていうけど敵倒すゲームじゃないからなこれ…攻城速度も考慮すると下手したら全員一回分くらいの城ダメに影響するから - 名無しさん (2024-10-01 17:50:50)
今作は知力低下妨害が完全に意味ない!って言えるほど元々常用手段として用いられてたか?号令に対抗する手段として知力を下げる、って戦術が当たり前だった時代なんてあったか?一部の号令に効いてた事を例に出すなら英傑でだって知力下げられたら困る号令はいっぱいあるし、それは詭弁だよ。 - 名無しさん (2024-10-01 15:23:46)
条件達成で「知力が追加で下がる」妨害がいくつかあったと思うけど。過去作では攻城妨害にならないので、相手への抑止効果がないのであればがっかり効果だったと思います。 - 名無しさん (2024-10-01 15:42:33)
昔のとか言ってその次は今作か… - 名無しさん (2024-10-01 16:04:49)
知力下げるのが流行っててほとんどのデッキに入ってるって時代は無かったと思うね、ただし離間みたいな知力も下がる計略使ってる人は相手の計略時間を減らすのを重く見てたよ。大戦3以前は低知力に対して妨害が長すぎたw。 - 名無しさん (2024-10-01 16:17:02)
ウマシカ2連が懐かしいな - 名無しさん (2024-10-01 17:59:34)
ススメロックほんま - 名無しさん (2024-10-02 13:38:26)
逆に三国志大戦(新)の第6弾ホウ統はあのクソっぷりを再現してほしかったわ - 名無しさん (2024-10-02 18:02:32)
馬鹿火刑計の恐ろしさを知らんようだな… - 名無しさん (2024-10-01 12:01:34)
知力戦闘ダメージの知力依存上げて基礎値下げればいんじゃね?調整誤ると簡雍とかが大変なことになるけど。でも、それこそ呂布とか項羽ですら知力戦闘で強いってのはちょっと問題あるとは思うし。 - 名無しさん (2024-10-01 12:19:32)
基礎値なんて今でも最小値なんじゃないか?だから接触回数の多いカードが有利なわけで - 名無しさん (2024-10-01 12:36:40)
今回の追加で張角出ると思ってたんだけどまだ出ないんだな。黄巾賊の3トップはみんな大兵持ってそう - 名無しさん (2024-10-01 07:32:44)
大兵の世を守るために! - 名無しさん (2024-10-01 08:14:50)
築くために!じゃなかったっけ?しかしその発想はなかったw左慈とか于吉とか、三国志の妖術系武将も波紋計略なり拠点計略なり持ってくると面白いな。 - 名無しさん (2024-10-01 09:57:20)
何か家康のセリフと被るけど(あっちは「泰平の世を創ることを!」だけど)張角もそんなこと言ってたんだな。戦国の家康は時代が進むにつれてセリフも変化していくのが面白かったな。前半は「泰平の世を創る!」とか言ってたのが後半は「『徳川の』天下を!」とか言ってエゴが強くなってく点も含めて。 - 名無しさん (2024-10-01 12:28:51)
三河武士の誇り、全軍、泰平の世、新しき世、終わりなき戦乱への終止符 の変遷かな - 名無しさん (2024-10-01 12:35:40)
紫の新カード、渾身とそれ以外のバランスがちょっち悪いな。渾身が半数以上だと使いづらい。 - 名無しさん (2024-10-01 01:08:47)
それな…。渾身増やすよりは渾身使いやすくする面白そうなギミックをテコ入れしてほしいところ。 - 名無しさん (2024-10-01 15:40:19)
低コス低士気の投げ系渾身計略なんて、ほとんど使い途ないしな…。重ね掛けも弱くなるし。 - 名無しさん (2024-10-01 18:00:43)
チンギス対策に趙括はどうかと思って入れてると、チンギスと当たらない不思議。でも正直言うと趙括ではどうにもならなさそう。三国志の婦警みたいなの来ないかな - 名無しさん (2024-10-01 00:37:01)
突破効果がほしいところ。乱戦抜けして弱体弓受けると乱戦計算が12vs17になってしまう - 名無しさん (2024-10-01 06:20:03)
チンギス早くお館様と同じくらいの強さになってもらいたい - 名無しさん (2024-09-30 23:26:34)
このゲーム別アカウント大杉じゃない? - 名無しさん (2024-09-30 21:39:04)
別垢も多いし不具合も多い。こう不具合が多かったり連続して続いたりすると今後を不安視してしまうわ。 - 名無しさん (2024-09-30 21:55:57)
そういう不安が先鋭化してどう転んでも文句しか言わない事後諸葛亮も増えてきた印象あるわ - 名無しさん (2024-09-30 22:27:32)
別垢の話してるのに不具合の話にもっていくのはちょっと強引すぎないか? - 名無しさん (2024-10-01 04:46:38)
確かに。 - 名無しさん (2024-10-01 11:21:09)
別アカと不具合は全然別問題やろ。 - 名無しさん (2024-10-01 11:56:32)
大杉w - 名無しさん (2024-09-30 22:06:21)
全国にまででてる奴は一握りもおらんよ。被害妄想激しくならんようにな - 名無しさん (2024-09-30 23:26:13)
別垢の多さをどうやって調べたのか - 名無しさん (2024-10-01 07:48:39)
主にまず言え - 名無しさん (2024-10-01 14:18:08)
縁の上限もそうだし、コラボカードが一アカウントに付き1枚しか入手できないから複アカ推奨みたいな仕様になってるからしゃーない - 名無しさん (2024-10-01 08:03:46)
別アカもいいお客さんだからなあ・・・もちろん表向きには絶対ダメって言ってるけども - 名無しさん (2024-10-01 09:16:56)
チーム作っときゃ全国どころかプレイしなくても縁は貯まるから、客ですらないけどな・・・うちのチームも3人で10枠埋まってる。 - 名無しさん (2024-10-01 12:07:24)
一応規約では全国でやらなきゃいいよって書いてあるけど、モラルの問題だよね。 - 名無しさん (2024-10-01 09:21:22)
中には恥ずかしげもなく、別IC何枚も所持して、それぞれで同じデッキ使い回してる奴もいるよな… - 名無しさん (2024-10-01 12:04:30)
そういう点では三国志大戦(新)のAimeへのカード紐づけのほうがよっぽど良かったと思う。初期はAimeから切り離せずトレードができない仕組みが微妙だっただけで。 - 名無しさん (2024-10-01 14:13:16)
斎藤道三対策?に景気良くイクゾーしたら15cごとに士気3増えてワロタ - 名無しさん (2024-09-30 19:35:25)
どういうことだ? - 名無しさん (2024-09-30 21:37:10)
岩崎は知力が下がってると士気バックが早くなる。知力依存が2カウントもあるので、道三で知力-5すると25カウントで士気バックのところが15カウントになる - 名無しさん (2024-09-30 21:46:41)
あーーーなるほど、そういう利用方法 - 名無しさん (2024-09-30 23:06:24)
イクゾーじゃわからんわw - 名無しさん (2024-10-01 09:28:37)
カーン - 名無しさん (2024-10-01 18:00:05)
ダメ元で呂布に知力・知力戦闘・武力、の宝石付けたら強かったわ。流派で知力上げたら火刑も耐えるし - 名無しさん (2024-09-30 18:46:11)
その呂布に陣中の禅問答入れたデッキにフルボッコにされた。知力ダメージ乗った状態の天下無双怖い - 名無しさん (2024-09-30 19:14:23)
宝石のおかげで色んなデッキ見られて楽しいなあ。柿崎に知力戦闘付けてる人見てなるほどなと思ったわ。計略は使われなかったけど、城に張り付かれて計略使われてたら半壊してただろうなw - 名無しさん (2024-09-30 18:10:55)
高コスト隠密槍の端攻めとかめんどくさいのもいるね - 名無しさん (2024-09-30 18:44:19)
槍は知力ダメ宝石で野戦強くなったけど剣豪は厳しそうだな - 名無しさん (2024-09-30 14:50:56)
知力ダメが全てに乗るせいで攻撃回数が正義過ぎる、リヴァイの斬撃も知力ダメ微妙らしいね - 名無しさん (2024-09-30 15:10:12)
そういえば法正って新三国志でも追加されて間もない時に計略にバグあったな。イラストも同じという - 名無しさん (2024-09-30 14:19:58)
速報:法正投獄。罪状:百貫茄子で帰城すると、法正自身への効果は切れるが味方への効果は残り、永続+6号令(2度がけも可能)になってしまうバグによるもの。 - 名無しさん (2024-09-30 14:04:57)
また、楚成王・佐原の跳躍にもまだ不具合が残っていることが発覚。こんだけ大量に不具合が出たのは大戦史上でも初めてかもしれんね - 名無しさん (2024-09-30 14:07:42)
不具合が多いのはちょいちょいあったと思うけど、使用停止レベルがこれだけ続くのは記憶にないわ。 - 名無しさん (2024-09-30 19:00:02)
これ昨日やられたわ。は?何で!?ってキレちまったけど不具合だったんか… - 名無しさん (2024-09-30 21:38:36)
そらやられる方は理不尽でしかないしな・・俺も明らかに不具合を狙ってやってる動きだったら動画と君主名をSNSに晒しかねんくらいキレる自信ある - 名無しさん (2024-10-01 00:03:10)
通報したらいいのでは? - 名無しさん (2024-10-01 11:35:30)
Xで英布が注目を集めてるみたい。興味あるけど宝石の英魂は武力・速度・知力でいいのかな? - 名無しさん (2024-09-30 09:43:42)
武力・速度・知力戦闘やね - 名無しさん (2024-09-30 09:58:09)
ありがとうございます。やっぱり現状脳筋でも知力戦闘必須なんですね - 名無しさん (2024-09-30 10:03:29)
呂布につけてる人もいるぐらいだし最低保証値がすごいとか - 名無しさん (2024-09-30 11:05:39)
固定値に連続でアクション出しやすいことも踏まえて高武力槍の槍撃がアクション強化無しでも一気に化けるからな - 名無しさん (2024-09-30 11:11:57)
槍撃のダメージボーナス+1=武力+5くらいあるから、槍撃するたびに知力ダメ最低保証1%だけでもヤバい。幸村に武、知力戦闘付けるだけで槍撃ダメージ的には武力17以上から襲われてるレベル。 - 名無しさん (2024-09-30 11:51:27)
つまり…項羽が最強ってことぉ!?…は、さておき、王平に付けて二人掛けの剛槍でゴリゴリやられて壊滅したわ。普段あんま二人掛けとか食らわなかったから油断した。車輪のダメージにも乗るだろうから、関羽雲長(一騎当千)とかも相性良いかもな。 - 名無しさん (2024-10-01 18:06:02)
【悲報】ジャムカさん2週連続36p - 名無しさん (2024-09-30 07:36:51)
剛弓を徒弓出来るなら強かっただろうけど常に最短距離で走射しつつタゲを取るのが面倒なのよな - 名無しさん (2024-09-30 11:08:58)
それだったら剛射の恩恵消えるから弓攻撃上昇投げてる方が良いわ - 名無しさん (2024-09-30 19:13:26)
2週連続傾奇MAXのカードは次verでテコ入れして欲しいね。せっかくの新カードなのに勿体ない。 - 名無しさん (2024-09-30 18:39:34)
殿堂入り候補の田中新兵衛がこの先生きのこるには - 名無しさん (2024-09-30 07:06:23)
効果時間が25C乗るとちょっと変わるかも。好きで使ってるとだいたい60Cで打てるんだけど最終版までもたないのが難しい。 - 名無しさん (2024-09-30 09:15:02)
斬撃が3回に増えれば、エラッタ無しで普通に使えると思う。 - 名無しさん (2024-09-30 09:19:21)
本命の琥煌号令につなげるまでの荒らしカードとしては悪くないんだけど、コストのせいで西郷や楠木と組み合わせにくいのが残念。一時期秀吉と一緒に使ってたわ - 名無しさん (2024-09-30 10:01:45)
宝石勝負になると有利だった槍に勝てなくなっちゃったから今はちょっと厳しいね - 名無しさん (2024-09-30 13:28:33)
剣豪が宝石勝負するなら知力ダメ+速度+何かなんですかねえ。 - 名無しさん (2024-09-30 15:24:19)
伊地知と組んで四枚型とかどうよ。しんべヱで守って伊地知で押し込むみたいな。伊地知からしたらしんべヱである必要はないけど - 名無しさん (2024-09-30 16:38:23)
同じ士気6なら文鴦が目の上のたんこぶなのと、中途半端に計略効果残ってると刺さるのが難点だな。部隊数に合わせて速度じゃなくて増援なら相性良かったのかも - 名無しさん (2024-09-30 17:19:20)
少しでも速度上昇重ねると刺さるっていうのが結構ネックなんだよね。カード追加前もそれがあって司馬師と組ませ辛かったし。その点、大久保はだいぶ使いやすかった。 - 名無しさん (2024-09-30 18:55:45)
やっぱり琥軍の高コス剣豪と伊地知は合わせづらいか。組むとしても溜め用と割り切って顕家かコスト下げてフルコン用の小松ぐらいかね - 名無しさん (2024-10-01 08:07:51)
シャーマンキングの麻倉を竜騎馬にして計略打ったら突撃と斬撃と射撃が同時にできるなと思って試したけどまあ、ネタの領域だった - 名無しさん (2024-09-30 06:33:31)
あれ?ターミナルで.NET硬貨1000枚(1300円)買ったんだけど損してる?大戦netで買うと1200円てあるんだけど???継続購入だと更にお得に? - 名無しさん (2024-09-30 04:00:05)
ゲーセンのターミナルのほうが高いよ。動画もゲーセンで作ると1個100円だし。 - 名無しさん (2024-09-30 09:07:25)
その分ゲーセンが少し潤うと思えばまあ - 名無しさん (2024-09-30 11:07:20)
巴板額コンビで遊んでみたくなったけどなにもかも噛み合わなくてデッキ全然思いつかん - 名無しさん (2024-09-30 00:33:47)
桶狭間デッキで信長と義元使うようなもんだぞそれ… - 名無しさん (2024-09-30 00:37:02)
やりたくなかったけどチンギス使ったら、あっという間に5連勝。チンギスの弱点がチンギスという、忠義、早雲を思い出す。 - 名無しさん (2024-09-30 00:00:51)
チンギスは板額御前と同じで弓撃ち超絶騎馬だったらまだ良かったのになぜか全体号令だからなあ - 名無しさん (2024-09-30 00:17:45)
コストの違いとか麻痺矢と弱体弓の違いとかあるから単純比較は出来ないけど、同じ士気7で自身への効果はほぼ同じなのに、チンギスは更に味方の武力も速度も上げるって大分ぶっ飛んでるよね。 - 名無しさん (2024-09-30 11:33:02)
計略に「移動しながら弓攻撃を行うようになり」ってあるのに静止しても打ってくるって聞いたときは驚いた - 名無しさん (2024-09-30 00:26:49)
常時徒弓状態なんやろなぁ。士気7なら速度号令+徒弓で十分なのになぜ弱体を付けたのか。士気8の馬超が泣いてるぞ。 - 名無しさん (2024-09-30 10:51:12)
ただの士気7号令なのバグってんだよな。渾身とか、士気8か9くらいなら見合ったパワーあるなって感じだけど。 - 名無しさん (2024-09-30 15:03:49)
修正できる部分が多くて士気7だから後々調整しやすい部分はあるのだろうけどね。今は士気相応とか言い難いけど。 - 名無しさん (2024-09-30 18:58:01)
弱体当ててる相手と味方の武力差が士気相応だから6になるように味方+3もしくは弱体-2くらいになるんじゃないかな。それでも士気7速度号令としては武力差的にはいい方 - 名無しさん (2024-09-30 19:33:53)
馬超使いとしては、号令のぶつかり合いならなんとかなる場合もあるけど、士気7と8の差がデカ過ぎる - 名無しさん (2024-09-30 18:39:00)
チンギス真面で対処法がわからん。せめて何かしらデメリットあるとか士気8とかならつけいる隙もあるんだけど - 名無しさん (2024-09-29 22:14:53)
月並みだけど挑発、チンギスを使う、相手が宝石なら奥義フルコンで落城狙い - 名無しさん (2024-09-29 22:49:32)
挑発持ちで有効なのいる? 赤と紫の山勘で試したけど今一つだったよ - 名無しさん (2024-09-29 22:55:10)
武田観柳斎は案外できる子。碧が微妙だけど。 - 名無しさん (2024-09-29 23:00:26)
そういえば紫に張飛みたいなのいたな、あれならいけるか - 名無しさん (2024-09-29 23:01:30)
樊噲とかどうや?対象が紫勘助と違って「最も武力の“高い”敵」だから、チンギス狙い安いだろうし、自身もガッチリ付いてるからそんな簡単に壊滅しないと思う - 名無しさん (2024-09-29 23:01:34)
正直号令相手に妨害打つための立ち回りさせられる時点で後手に回るんだけどね。ましてや騎馬単ではない通常編成で速度上昇絡むし - 名無しさん (2024-09-30 00:01:29)
挑発試してはないんだけど、チンギス一体潰せたところで周りは号令かかってるからそいつらにこっちが潰されない?こっちも号令合わせてフルコンならわかるんだが、それはもう対策とは言い難い気もする - 名無しさん (2024-09-30 06:18:37)
帰蝶とか鉄いる編成かにもよるけど、張り付く部隊に火力ないからローテで守れるレベルですね。士気7+4しかないし - 名無しさん (2024-09-30 06:55:00)
色々勘違いしてる人いるけど、妨害は基本的に相手の少ない士気で相手の態勢崩し続けて良いタイミングで号令うたせない計略だから、相手が号令使った状態ではまた別の対処法になるよ。後手じゃなくて先手取り続ける戦術だよ。 - 名無しさん (2024-09-30 07:03:15)
服部半蔵の忍号令の時もそうだったけどお互い計略撃ち合って真正面からぶつかり合う想定しかしてないと評価がズレたりするよね - 名無しさん (2024-09-30 16:36:18)
緋山勘以外ならチンギス倒した後は多少の城ダメ覚悟で守って、士気差があるので次に号令合わせたフルコンで逆転する - 名無しさん (2024-09-30 09:04:01)
宝石ならフルコン。宝石じゃないならライン上げやすいから士気6ぴったり狙い。ただ根本的にパワーが高く欠点も少ないのは事実なんで、無策で殴り合うよりマシってだけでキツイのは変わらん。 - 名無しさん (2024-09-30 09:10:13)
なんか法正に不具合っぽい挙動が出たとか - 名無しさん (2024-09-29 20:37:08)
動画みたけど、転身再起すると法正自身は城に帰った判定で計略が終了するが、他の部隊はなぜか計略が残って永続化する。流石に投獄対象だわこれ - 名無しさん (2024-09-30 02:21:12)
転進計略を仕込んだらすごいことになる? - 名無しさん (2024-09-30 02:58:38)
計略では再現できなかったらしい - 名無しさん (2024-09-30 09:19:38)
再現性も高そうだし即投獄かと思ったらアナウンスないね。 - 名無しさん (2024-09-30 11:13:00)
発覚してまだ1営業日目の昼に即対応してないって言われても企業は困るんじゃない? - 名無しさん (2024-09-30 12:12:34)
投獄されたね。1営業日午後一だからかなり急いで対応してる。 - 名無しさん (2024-09-30 13:00:44)
コラボ見て思ったけど源平時代をモチーフにしたマンガ・アニメって意外と全然ない? - 名無しさん (2024-09-29 20:06:46)
源平モチーフなくはないけど、義経に焦点をあてた作品が多いイメージ。あと少女漫画とか女性向けが多い印象だな - 名無しさん (2024-09-29 20:14:04)
今でこそ大河ドラマで注目されてきたけど世間的には平安時代はかなりマイナーで源平は判官贔屓の義経周辺以外ほぼ知られてないからね。義経すら義経「だけ」参戦するような作品ばかり - 名無しさん (2024-09-29 20:25:15)
沙那王義経とかは好き - 名無しさん (2024-09-29 20:51:41)
知ってる人本当にいないと思うけど痣丸っていう主人公の平景清が「痣丸」と名付けた剣を握って死んで蘇ったの源氏武者と死闘を繰り広げるていう漫画があった - 名無しさん (2024-09-29 21:33:46)
平家ってあんまり触ってはいけないイメージが強い - 名無しさん (2024-09-29 21:35:18)
取り扱い注意なのは平将門くらいじゃない? - 名無しさん (2024-09-29 21:55:43)
セガの子会社となったアトラスがいるからな・・・ - 名無しさん (2024-09-29 22:53:05)
そのアトラスがフルネームじゃなくて「マサカド」表記で出すときは待遇も良くしてる時点で軽々に扱っちゃいけない人物感すごいだろ - 名無しさん (2024-09-30 01:14:40)
ジャムカ新カードの中だとあまり見かけないけどどんな感じ? 動画ちらっと見た限り武力上昇が少し心もとなさそうだけど - 名無しさん (2024-09-29 19:59:59)
固定ダメージあるしガリガリ減らせれるんだけど、他の武将の操作できなくなる位神経使う。 - 名無しさん (2024-09-29 20:15:01)
そこまで頑張って、やってることは郭淮と同じという。もうちょっと剛弓ダメあってもいいとおもうんだが - 名無しさん (2024-09-30 00:34:42)
射程短くなってる上に走射で刺さるのが大変すぎる - 名無しさん (2024-09-30 09:14:50)
天野八郎の計略台詞最初の部分イマイチ聞き取れないな。「幕府がためなら」って言ってるのかな - 名無しさん (2024-09-29 19:51:01)
開幕毋丘倹にやられた、前知識なかったから成す術もなく落城したわ。みんな気を付けて。 - 名無しさん (2024-09-29 13:57:43)
結構下で緋123が足して六文銭の幸村みたいなの見たけど玄123は幸村の娘を引き取った片倉なんだな - 名無しさん (2024-09-28 23:29:16)
だから喜多に片倉姓を足した…は邪推か - 名無しさん (2024-09-28 23:41:32)
流石に難癖に近いかと、123も - 名無しさん (2024-09-29 02:17:36)
悪ノリし過ぎた。申し訳ない - 名無しさん (2024-09-29 02:45:27)
どちらかと言うと難癖というよりこじつけかな。まあ自分も偶然だと思うよ、幸村も片倉も - 名無しさん (2024-09-29 03:52:47)
別に狙ってその数字にしたとか書いてないのに、難癖だのこじつけだのロマンがないな。123っていう特徴的な数字だし合計すれば6で意味深でエモいよなって話してるだけだろ。 - 名無しさん (2024-09-29 04:29:11)
付け加えるなら真田の兄弟が飼ってる犬って一郎丸、次郎丸、三郎丸なんだろ?1、2、3だよな?十分可能性もあるんじゃないか? - 名無しさん (2024-09-29 04:34:26)
いやあ… - 名無しさん (2024-09-29 12:13:02)
要は「そうだったら面白いよねー」程度の雑談に「難癖」だの「こじつけ」だの強い言葉で批判するのは如何なものかって話だろ。そうじゃない証拠だってないわけだし。まあ、「難癖」は、書いた奴がただ日本語を知らないだけな気もするけど。 - 名無しさん (2024-09-29 12:29:50)
上のやつはネタなんじゃないか?ガチで言わんやろこれは - 名無しさん (2024-09-29 15:53:42)
そもそも引き取ったのは片倉の息子の方では? って思った。 - 名無しさん (2024-09-29 11:45:19)
経緯については諸説あるが息子の重長の方だね。小十郎は病気で寝てたはず。引き渡しがあってから1年たたずに亡くなってるから面識があったかどうかも微妙なところ - 名無しさん (2024-09-29 12:40:39)
片倉小十郎の子供も代々片倉小十郎だから多少はね - 名無しさん (2024-09-29 15:49:09)
鬼小十郎の采配また使いてえなあ - 名無しさん (2024-09-29 19:53:07)
1000枚目はポケモンコラボでサーフゴーか - 名無しさん (2024-09-29 10:58:20)
知力戦闘の追加で象山がこっそりと強カード寄りになっている感がある、ほぼ知力0にして撃ち込む知力12の射撃はなかなかエグい…しかも士気4で25c強もあるうえ周りも知力上昇とか - 名無しさん (2024-09-28 23:21:02)
内緒にしといてくれよ - 名無しさん (2024-09-29 00:44:28)
碧は紫に次いで新カードがさっぱりな状況だから気づかれてもあまり使われんと思うけどね、勝つためなら強い新カードでドーンの方が楽だし - 名無しさん (2024-09-29 00:58:55)
昨日20戦くらいしたけど、碧と紫メインのデッキは1回も当たらんかったわ。開幕乙の管仲はいたけど。 - 名無しさん (2024-09-29 12:32:14)
馬姫も勢力限定無いから三国志デッキか気合編成でいいしな - 名無しさん (2024-09-29 14:44:43)
もうやめて!半蔵のライフはゼロよ! - 名無しさん (2024-09-30 16:20:47)
群雄伝の奇、全体的に難易度高めだけど源氏の八話がかなりきつかった。敵の攻城力高い上で清盛が消費士気最大10(でしか使わない?)の英傑号令複数回使うとか生存勝利ではあるけど結構洒落にならないぞこれ…。 - 名無しさん (2024-09-28 22:57:46)
そこはまだやってないから分からないけど高難易度の群雄伝は相手のコストオーバーキツいから生存勝利でもイベント達成のボーナスを貰って強化しつつ相手の足並みを崩しながら落城勝利した方が楽かも。増援や武力上昇で居座りつつ騎馬を刺していきたい。 - 名無しさん (2024-09-28 23:26:43)
なんと難易度奇は一部の騎馬が槍にほぼ刺さらない仕様なのだ。(槍向けられると一瞬足止める)そのうえ兵力一定以下(約20%以下)になると優先的に城に戻るけど素武力高いから仕留めにくいというね。あと全く触れられていないけど、奇の難易度高い要因として、自軍のコスト9はともかく12まである結果、高コスト多めでも自軍のカード枚数が多くなる点にあると思う。6枚でも人によっては普通に混乱する…はず。 - 名無しさん (2024-09-28 23:50:44)
なんとなく鉄砲避けができて無さそうだから複数鉄砲の集中砲火で鈍足組を各個撃破してる。12コスのところは超高コスト入れた贅沢な4枚で突破するかイベント発生させたら数枚を端に投げるとか弓置きっぱなしで操作枚数減らすとか - 名無しさん (2024-09-29 00:28:03)
今更ではあるけど、群雄伝の記事に落城勝利するために城塞流派や兵種アクション攻城ってあるけど、間違ってもオススメできないだろこんなの…とは思う。馬以外の高武力を攻城要員にしつつ、それを主に兵力面でサポートして継戦力上げるのが楽だと思う。 - 名無しさん (2024-09-29 08:02:28)
勝つだけなら混沌陣+ダメ系がおすすめ。 - 名無しさん (2024-09-29 15:46:51)
計略打った魏豹で各個撃破してたら計略を使われることもなくそのまま落城できた。足並み揃わないと号令打たないとかあるかも。 - 名無しさん (2024-09-29 16:40:47)
しかし宝石は黄色と緑以外全く見ないな。この2つは普通に戦器としても有能だから当たり前か - 名無しさん (2024-09-28 21:56:21)
宝石は英魂による戦闘力の底上げが主目的なんで戦闘前に使用するタイプの戦器効果との相性良くないんよ。なんで敵を倒した後に粘れる緑かリカバリーに使える黄色ばっかりになる。 - 名無しさん (2024-09-28 22:59:15)
宝石は基本的にワントップの強化を目的として選ぶもんだし、そこで態々全体微強化を選ぶ意味が無いからなぁ - 名無しさん (2024-09-28 23:28:51)
幸村に廉頗有効かなと思ったら武力上昇値低くて当たり前して笑った。この手の計略にしては弱いなこれ - 名無しさん (2024-09-28 21:18:45)
廉頗+与一だと割と勝てるぞ。短計撃たれてもまあまあいける。 - 名無しさん (2024-09-28 21:36:56)
宝石出てから格上に全く勝てなくなったな、野戦の差が大きくなったから。全然慣れないわ - 名無しさん (2024-09-28 20:43:49)
おかげで前verに貯めてた42の勝ち越しが17まで減ったわ。140万から石高不動なのはもはや笑える - 名無しさん (2024-09-28 21:17:39)
石高不動って何か地名にありそうな響きだな - 名無しさん (2024-09-29 11:51:46)
木主だけど読み返すと愚痴っぽくなってていけない。こちらは流すか消していただけるとありがたい - 名無しさん (2024-09-28 23:17:42)
榎本さんはこれアレだ、頼朝と同じで下手に調整するとすぐぶっ壊れるからずっと微調整でお茶濁されるやつだ - 名無しさん (2024-09-28 20:41:39)
演舞場参考にしてフルコン英布使ってみたけどかなり気持ちいいっすね チンギスにも一応やれそうなのが笑える - 名無しさん (2024-09-28 18:59:51)
ルール違反などではありませんがヒートアップしすぎだと判断したため削除します。一度落ち着いてください。
消すなら「コラボの話はその作品が気に入らない人が暴れるので禁止です」とでも書いとけば?雑談って何なんだろうな。 - 名無しさん (2024-09-29 20:30:55)
一応管理人が中立保たなくてどうすんだよ。せっかく消してくれたんだから頭冷やせ。 - 名無しさん (2024-09-30 01:55:06)
本来荒れない様な話題で何故荒れたかを理解出来てない人間がいる以上、何やっても変わらなそうですね - 名無しさん (2024-09-30 06:18:45)
自分が使うカードの範囲では、篤姫八重が幸村への解だったわ。知力戦闘を八重に付けたけどあんま実感は得られなかったが。 - 名無しさん (2024-09-28 16:47:12)
真田幸村カードナンバー緋123、全て足して六文銭ってか。ちょっと趣深いな。 - 名無しさん (2024-09-28 13:44:25)
このままカード増え続けて行ったら緋666も幸村になるのか - 名無しさん (2024-09-28 15:58:24)
そんくらいカード増えるまで続いてほしいな〜… - 名無しさん (2024-09-28 16:41:45)
そこまで行ったら現代が参戦して真田広之だったりしてなw - 名無しさん (2024-09-28 16:45:00)
伊達の末裔「あれ?こんなところに戦場がある。興奮してきたな」 - 名無しさん (2024-09-28 17:21:20)
相方「ちょっと何言ってるかわかんない」 - 名無しさん (2024-09-28 17:27:12)
ちょっと何言ってるか分からない(反計)みたいなのやって欲しい - 名無しさん (2024-09-28 19:40:04)
ダミアン幸村 - 名無しさん (2024-09-28 18:49:45)
幸村信之昌幸竹林院or村松殿でちょうど9コスか。バランスもセリフも悪くなさそう - 名無しさん (2024-09-28 12:11:25)
傾奇ボーナスのおかげで、意外と変わったデッキも見かけて楽しい - 名無しさん (2024-09-28 11:18:26)
宝石が高コスにつけたらなんでも強いから色々いるよな。傾奇MAXの英布とか、あの計略性能でも宝石あると結構強いの笑える - 名無しさん (2024-09-28 12:25:57)
旧カードが活躍できるシステムはいいね - 名無しさん (2024-09-28 12:31:35)
旧カードが活躍できるのは良いんだが、方向性が全部同じってのはちょっとな…。 - 名無しさん (2024-09-28 16:49:09)
N単使ってるが、カード2~3枚入れ替えても常時100超えのSランクで嬉しい - 名無しさん (2024-09-28 16:00:24)
不死の城塞で舞姫をガン守りすることはできるのか - 名無しさん (2024-09-28 10:31:23)
基本天邪鬼なんで流行りのデッキがあるとどうやって自分のデッキでそれに勝つかばかり考えてるんだが、幸村はなんとかなったがチンギスは無理! 諦めてチンギス使うか…… - 名無しさん (2024-09-28 02:02:34)
チンギス本当強い雑魚のわい君主でも勝ち越せる - 名無しさん (2024-09-28 08:03:44)
昔、同じように環境トップデッキで勝ち進んでしまい、修正後に自分のスキルに見合ったランク帯に居られずボコボコになった記憶が… - 名無しさん (2024-09-28 12:03:33)
忠勝巴で見た光景ですなぁ… - 名無しさん (2024-09-28 13:17:48)
陳宮はレジェンド枠として、巴や玉藻みたいに十日ぐらいで修正なしってことは異常に勝率が高いってこともないんかね - 名無しさん (2024-09-29 01:53:03)
チンギスと幸村で勢力を二分してる感はある - 名無しさん (2024-09-29 19:05:19)
銅プレだが今月勝利数99のチンギス使いに蹂躙されたわ。早く上に行ってボコボコにされて欲しい(願望) - 名無しさん (2024-09-28 16:02:17)
チンギスは取り敢えず味方の速度上昇除いてほしいわ。乱戦から抜けられん。 - 名無しさん (2024-09-28 16:53:21)
来月どのくらい下方されるだろうね。個人的には効果時間を馬超くらいの長さにしてほしい - 名無しさん (2024-09-28 18:14:07)
アカン・・護良親王の牌がBくらいありそうに見えるワイはどうかしとる。。きっと病気や、、今日ちょっと眼科行ってくる。違うはずなんだ! - 名無しさん (2024-09-28 01:51:49)
正直強そうには見えんよな護良。士気6号令なのに効果がしょっぱい - 名無しさん (2024-09-28 07:40:27)
来煌×2みたいなもんだし、士気対効果。前半凌ぐのは良いんだけどな。 - 名無しさん (2024-09-28 15:31:30)
簡単に琥煌連打されないように慎重になっていると思うけど、2.5コスに枠割いて士気6使って効果終了までしのいでようやく剣2本ってのは、ちょっと割りに合わないよなぁ - 名無しさん (2024-09-28 17:39:23)
剣2本なん?てっきり条件付きだから士気6で剣4本かと思ってたわ。 - 名無しさん (2024-09-28 18:14:55)
剣2だね。だから剣溜める士気効率はかなり悪い。ただ守りで使えば士気4の計略よりはしっかり守れるから、琥コウ3までしか使わないデッキなら使いようがあるような気もする。 - 名無しさん (2024-09-28 22:13:36)
スレ主はネタよりの話だったのにレスが真面目な考察しかついてないの可哀想・・・w - 名無しさん (2024-09-28 20:34:56)
槍孫権さん・・・どう使うのが正解でしょうか? - 名無しさん (2024-09-27 23:56:44)
難しい - 名無しさん (2024-09-28 01:59:34)
今は飾っておこう - 名無しさん (2024-09-28 08:48:49)
槍毘沙門みたいなものだと思えばよい。計略は忘れろ - 名無しさん (2024-09-28 11:05:38)
槍毘沙門とは是如何に - 名無しさん (2024-09-28 12:05:12)
上杉謙信の毘沙門天の陣かな? - 名無しさん (2024-09-28 12:32:12)
codeofJokerの毘沙門だろ。計略は飾り。 - 名無しさん (2024-09-28 13:56:53)
それはみんな分かってるよ笑毘沙門は槍しか居ないじゃんってことでしょ - 名無しさん (2024-09-28 17:45:57)
槍をふって騎馬に当てると迎撃より槍撃が優先されて結果刺せなくなるって話よく聞くけど本当なのこれ - 名無しさん (2024-09-27 23:42:10)
嘘だよ - 名無しさん (2024-09-28 01:15:19)
優先はされないけど刺さらない角度から槍撃を当ててしまうと騎馬の突撃状態が解除されるから結果刺さらない。騎馬の移動速度が上がってる状態なら突撃状態じゃなくても刺さるから刺さる。 - 名無しさん (2024-09-28 01:56:44)
迎撃のやり方を理解してない奴が自分のプレイスキル棚上げで槍ネガする時の常套句のイメージ。正直、キライ。 - 名無しさん (2024-09-28 12:07:07)
そういえば英傑大戦って絆の概念があるせいか排出停止ないな - 名無しさん (2024-09-27 23:37:04)
オンデマンド印刷になってからもう排出停止はないよ。ピローで現物カードが排出されてた戦国大戦までかな。 - 名無しさん (2024-09-27 23:43:41)
やっぱりそうなるか。おかげで全然新カード引けないわ、縁足りない - 名無しさん (2024-09-27 23:48:40)
賛否はあるだろうげど結局複垢作って縁貯めておくのが一番手っ取り早いのよな。2枚も作っておけばERは交換出来る。 - 名無しさん (2024-09-28 00:37:35)
縁ももう少し上限上げてくれたら貯められるんだけどね - 名無しさん (2024-09-28 03:59:44)
あんま覚えてないんだけど三国志大戦もなかったっけ? - 名無しさん (2024-09-28 00:20:40)
新しい方の三国志大戦は、通常排出停止はあるね。縁では交換できるけど。 - 名無しさん (2024-09-28 00:59:34)
新三国志大戦で排出停止やってるし排出弾設定や縁や金剛石の消費で手に入れるようにするでしょ - 名無しさん (2024-09-28 07:08:36)
新ver超絶鉄砲あまり見なくなったなと思ったけど考えてみたら疾駆や宝石で速度ポンポン上がるようになったから厳しいのか - 名無しさん (2024-09-27 23:35:47)
知力ブーストした知力戦闘孫市で全部隊撃ち抜いてる - 名無しさん (2024-09-27 23:38:35)
山本八重使ってるけどホント勝てなくなった。でも使い続ける - 名無しさん (2024-09-28 16:05:52)
八重、1日に最大で3枚も抽選されて、合計枚数も多分自分のこれまで抽選されたERでも最多のはずだから運命だと思ってる。俺も八重を諦めない。 - 名無しさん (2024-09-28 17:10:59)
縁使ったERが排出不良したためSEGAさんに送るんだけど、SEGAさんから新しいカードを送ってもらった方いましたら、どのくらいで手元に届いたか教えて下しあ - 名無しさん (2024-09-27 22:57:29)
一週間前後だったような気がする - 名無しさん (2024-09-27 23:15:41)
ありがとうございます! - 名無しさん (2024-09-27 23:16:49)
俺も今日関銀屏がエラーになったけど、調べたら店で再印刷が最長で約2週間、代替品郵送が最長で約2か月って書いてあって、もういいかなってなった。幸い、その後に来た政宗がキチンと印刷されたし、関銀屏は初印刷だったけど、まあまた来るかな…って。 - 名無しさん (2024-09-28 00:49:29)
もういいなら別にいいけどあくまで最長だからな、十数枚やったけど基本は数日。 - 名無しさん (2024-09-28 02:39:26)
店での再印刷対応して貰ったけど、到着後3日くらいで「再印刷可能になったで」みたいな表示でたよ。 - 名無しさん (2024-09-28 10:15:50)
多分代替品郵送のその期間は対応遅くなってもクレームにならないようにの保険と店舗印刷を選んでもらうための方便があるかと思ってる - 名無しさん (2024-09-28 19:11:47)
竜騎馬の鉄砲アクションってどうやるんだろう、使ったことないから教えてください - 名無しさん (2024-09-27 21:43:44)
普通の鉄と同じ。後ろ→前と動かす。 - 名無しさん (2024-09-27 21:49:10)
ワラバラ使ってるとチンギスは勝ったり負けたりだけど、道三がキツ過ぎる。もうちょい拠点柔らかくても良いんじゃないですかね… - 名無しさん (2024-09-27 20:53:46)
拠点が硬いっちゃ硬いけどそれ以上に武力下げられてるから更に硬く感じるんだよアレ - 名無しさん (2024-09-27 21:02:35)
しかも弓まで降ってくる始末 - 名無しさん (2024-09-27 21:24:52)
武力低下の波紋も相まって、あの弓かなり痛いよな。八重使ってたけど、気付いたら八重の兵力がミリだったわ。 - 名無しさん (2024-09-28 16:58:54)
解禁されたジャンプでメタるのだ - 名無しさん (2024-09-27 21:34:25)
過去の大戦シリーズでも跳んでた奴いなかったっけ?呂布か? - 名無しさん (2024-09-27 21:51:31)
李堪 もいる - 名無しさん (2024-09-27 21:58:46)
ここに部隊も柵も拠点もまとめて撃ち抜けるのがいますぜ?今なら傾奇ポイントも大量30pよ! - 名無しさん (2024-09-27 22:11:19)
傾奇Pが114514Pになったら使ってあげる - 名無しさん (2024-09-27 22:22:39)
まずいですよ! - 名無しさん (2024-09-27 22:45:44)
拠点をターゲットにできたら採用するんだがね - 名無しさん (2024-09-28 10:23:27)
できるじゃん - 名無しさん (2024-09-28 11:48:30)
アミューズメントエキスポで天覇2025告知来るかな? - 名無しさん (2024-09-27 19:40:21)
英傑大戦のコラボ一覧観てて思ったけど、コラボされていない作品含めて本当に新選組を題材にした漫画、アニメ多いね。 - 名無しさん (2024-09-27 14:55:52)
素の知名度高いからね、信長シリーズには流石に負けるが。あんまり馴染みのない時代は色々描くの大変だろうし - 名無しさん (2024-09-27 15:11:22)
善と悪がないというか入れ代わり立ち代わりするのはテーマとして面白いんだと思うぜ - 名無しさん (2024-09-27 15:12:30)
そういえば三国志も戦国も沢山女体化されてるけど新選組って女体化されずイケメンの女性向け作品ばかりだなあ - 名無しさん (2024-09-27 15:23:15)
萌えよ剣とか無いわけではないけど少年雑誌や女性向けだとイケメンになりがち - 名無しさん (2024-09-27 15:37:31)
沖田だけは女性もしくは細身のため女性っぽいのがちょっと多いかも。 - 名無しさん (2024-09-27 15:44:38)
萩谷先生の沖田も中性的なイラストしてるよね - 名無しさん (2024-09-27 17:51:16)
COJでもかっこ可愛い系の少女だったなぁ - 名無しさん (2024-09-27 21:28:06)
行殺♥新選組 - 名無しさん (2024-09-27 16:14:49)
機関幕末異聞 ラストキャバリエ - 名無しさん (2024-09-27 16:51:29)
女性新選組調べたけど皆名字は同じで名前はガッツリ変えられてるのね。三国戦国は元の名前は残してるのに。 - 名無しさん (2024-09-27 17:25:44)
このあたりの時代だと子孫の方が残られてる人もいるだろうし配慮はしてると思います。 - 名無しさん (2024-09-27 23:56:32)
幕末尽忠報国烈士伝 -MIBURO- - 名無しさん (2024-09-27 18:41:52)
学園☆新選組 - 名無しさん (2024-09-27 20:57:38)
全部エロゲで笑った - 名無しさん (2024-09-27 21:03:29)
まあ、ある程度写真とか残ってるのはなあ…。イケメン化くらいならともかく、女になられても素顔がちらついちゃってどうにも。 - 名無しさん (2024-09-27 18:38:53)
鉄之助きゅんが兵舎にいたので、身請けし群雄埋め終了。流石にPEACE MAKERとのコラボは無いよな。あったら山崎さんは女装カードでお願いします。 - 名無しさん (2024-09-27 14:21:30)
名前に鉄がついてるからロボットみたいなイラストになった奴だっけ - 名無しさん (2024-09-27 14:52:07)
それは関鉄之介、木主が言ってるのは市村鉄之助 - 名無しさん (2024-09-27 18:08:26)
ピースメーカーっていつ頃までやってたんやろ。ちゃんと完結したんやろか。何か、色黒のキャラが師匠のドクロとか持ちだして狂気に染まった辺りまでは見た。 - 名無しさん (2024-09-27 18:41:26)
PEACE MAKERって、鬼滅が流行った今こそ上手くやれば人気出せる素材だよなあ。少年が主人公、幕末の動乱期を描くストーリー、新選組…海外ウケも狙えそう。 - 名無しさん (2024-09-28 17:04:25)
玄妙なる反計の荀彧に隠密持たせて見ようと思ったが、見つかった瞬間すり潰されそうでやめた。 - 名無しさん (2024-09-27 01:29:47)
いっそ隠密完殺復活松永とかどうだろうか - 名無しさん (2024-09-27 01:33:46)
いいねー、ついでに長慶もいれとくか。 - 名無しさん (2024-09-27 06:52:23)
言われて初めて想像したが、超だるいなそれ。隠密もいいけど単純に知力プラスされても相当いやらしい。 - 名無しさん (2024-09-27 08:23:52)
最初に英魂は表示されるけど、武力や知力と違ってゲーム中に見えない復活とか、遊んでたら忘れると思ったw - 名無しさん (2024-09-27 09:40:17)
(スタートボタン押すと試合中も英魂表示されますよ) - 名無しさん (2024-09-28 09:56:10)
動画で見たことあるけどまぁいやらしいね。松永使ってる側が攻めてる時はまだ良いけど守りに入った時の火計ちらつかせ松永とかしんどすぎる - 名無しさん (2024-09-27 21:27:07)
松永が宝石と流派で常時知力+4で爆発されたらだいたいの奴はほぼ爆殺だな。 - 名無しさん (2024-09-27 12:37:16)
いっそ速度と乱戦攻城付けて、位置バレしないよう弓は撃たず、ひたすらステルス反計とステルス攻城を狙い続けるという嫌がらせ特化マンにしようぜ! - 名無しさん (2024-09-27 14:17:02)
乱戦される状況だとすぐ落とされそうだから乱戦攻城は微妙な気が。他に付けたいのがあるかっていうと微妙だけど - 名無しさん (2024-09-27 16:23:31)
それこそ知力高いんだから知力戦闘がいいんじゃないかと - 名無しさん (2024-09-28 19:13:34)
板垣のじいさんと知力戦闘って相性いいかも‥と思いつつ今日も幸村に宝石をつける - 名無しさん (2024-09-26 22:29:22)
兵力がね…自力で兵力回復出来る幸村の優秀さに泣いたよね - 名無しさん (2024-09-26 23:20:52)
最低保証ダメージあるせいで低・中知力でも痛いねん。 - 名無しさん (2024-09-27 10:54:58)
そう、それよ。そのせいでチンギス程度の知力でも、まあ痛い痛い。けど、逆に簡雍が知力爆上げして槍撃振ってきても驚くほど痛いってわけでもないのよな。 - 名無しさん (2024-09-27 12:39:21)
聞きかじった話だけど宝石の知力戦闘って知力の高さはあまり関係ないっぽいらしいよ。 - 名無しさん (2024-09-27 12:43:17)
つまりそれ設定ミスでは? - 名無しさん (2024-09-27 14:13:19)
知力依存を上げると低知力へのダメージがすさまじい事になるんで意図的に抑えてるんだと思うが、逆に中知力以下でもお手軽に追加ダメージをだせる仕様になってる - 名無しさん (2024-09-27 17:11:23)
基礎値が高めで知力依存が低いんだね。なるほど - 名無しさん (2024-09-27 17:23:49)
だから低知力でも高コスト高武力騎馬が乱戦するだけで簡単に半壊するんだよなあ - 名無しさん (2024-09-27 17:27:31)
かといって知力依存が高かったらそれはそれで文句が出るから軒並み低いということで諦めなされ。士気2で爆発されたいなら止めないけど。 - 名無しさん (2024-09-27 17:43:55)
そうそう、あんま知力高くなくてもダメージでかいのよな。なので、宝石ガトリング(八重)をしてやろうかと画策している。 - 名無しさん (2024-09-27 18:44:30)
銃の範囲が広くなって乱射する玄の武将や連発できるジョン万次郎とかどうかな。 - 名無しさん (2024-09-27 23:26:32)
中世が来たってことはそのうち古代も来そう - 名無しさん (2024-09-26 21:21:37)
聖徳太子とか来るならそこになるんだろうか - 名無しさん (2024-09-26 22:15:47)
古代日本は史実性の怪しいかつ諸説分かれてる(神武東征や古代の七五三論争や邪馬台国の所在など)のと歴史イベントが朝廷内で天皇や豪族の覇権争いや後継者争いや蝦夷討伐ばっかりなのがね。卑弥呼もそうだけど日本側で記録に残ってない歴史も増えてやりにくそうな気がする - 名無しさん (2024-09-26 22:28:18)
どちらかというと古代は日本より欧州中国メインな気もする - 名無しさん (2024-09-26 22:29:55)
言われてみればローマ帝国とかは古代か。 - 名無しさん (2024-09-26 22:40:31)
中国って春秋戦国や秦漢がガッツリ古代じゃなかったっけ - 名無しさん (2024-09-26 23:41:27)
ついに宇宙大将軍参戦か(違) - 名無しさん (2024-09-26 23:02:05)
でも、そういや過去に三国の方で卑弥呼おったよな、魏で。 - 名無しさん (2024-09-26 23:31:49)
歩兵二枚の伊予のことも覚えていてくれよな - 名無しさん (2024-09-27 00:03:22)
伊予おったな、確かに。確かucで目立たなかったから忘れてた。 - 名無しさん (2024-09-27 08:25:05)
卑弥呼は大戦3だと魏、新三国だと晋だったしどうなるかわからんね - 名無しさん (2024-09-27 09:09:10)
逆になんで晋軍だったんだろうな・・・曹叡曹髦が皇帝のころなのに - 名無しさん (2024-09-27 09:49:10)
邪馬台国の朝貢は司馬懿の功績扱いなのと当時政敵だった曹真(曹爽の父)が親魏大月氏王の功績を持っていて対抗する司馬懿の功績をアピールするために魏志倭人伝などで邪馬台国までの距離や国の規模が盛られた疑惑があるから司馬家繋がりで晋扱いされていても不思議ではない - 名無しさん (2024-09-27 11:25:39)
なるほど公孫淵が交流止めてたのを征伐したからか。 - 名無しさん (2024-09-27 12:57:08)
追加当初から知盛使ってたワイ、今回の傾奇ポイントを見て下方に震える。幸村の巻き添え下方やめてくれ…… - 名無しさん (2024-09-26 20:46:04)
まぁ幸村のパーツとして採用されているだけなら大丈夫でしょ。英傑だとそんなに巻き添えで修正って記憶ないし。他のデッキでも使われていて勝率高いとかなら別だけど。 - 名無しさん (2024-09-26 21:13:08)
同じくそう思う。これで下方されるんなら石買とかも下方されてる - 名無しさん (2024-09-26 21:54:16)
幸村の巻き添えというより帰蝶メタとしての採用が多いだろうから、下方はないと思う。 - 名無しさん (2024-09-27 17:10:26)
あー、なるほど目から鱗。そういうことか。 - 名無しさん (2024-09-27 19:28:03)
伊地知手に入ったから使ったけどなかなか強いなこれ - 名無しさん (2024-09-26 20:37:36)
傾奇ポイントの計算ってどうなってるの?1コスト最大が12ptだから3コストだと最大36かと思えば48だし - 名無しさん (2024-09-26 20:28:49)
3コスト以上は補正がある。ただし基本は0-5の6段階って覚えておけばいい。係数がコストで違うだけ。 - 名無しさん (2024-09-26 20:38:58)
チンギス強すぎる - 名無しさん (2024-09-26 20:23:39)
王騎(キングダム)とかがポイント高いの見るとそりゃこっち使うわなってなるね。逆に幸村のパーツになれる後燕とかは0ptだし - 名無しさん (2024-09-26 20:33:16)
それは幸村で完結してるからだと思う - 名無しさん (2024-09-27 09:17:38)
モンゴル勢が来たからその辺の武将がたくさん来るのかと思ったらチンギスとジャムカくらい?全然詳しくないんだけど、あんまり有名どころいないのかね? - 名無しさん (2024-09-26 19:13:36)
ワイはシュトヘルコラボに期待してる(小声) - 名無しさん (2024-09-26 19:18:13)
四駿って呼ばれるチンギスハン四天王的な武将たちは来るかと思ったんですけど来ませんでしたねぇ - 名無しさん (2024-09-26 19:48:19)
この話題何回目だよ - 名無しさん (2024-09-26 20:28:18)
俺は初見でしたw - 名無しさん (2024-09-26 20:37:00)
俺も俺も。 - 名無しさん (2024-09-26 20:40:20)
追加カードが暴れているせいか、頂上動画は他のものが上がっているな。 - 名無しさん (2024-09-26 19:01:42)
しかも、叩かれているカードが負けている動画をあげている。 - 名無しさん (2024-09-26 19:11:39)
あー、やっぱそういう流れになってる?何か、昔から大戦のセガって、強いカードが負けてる頂上出して「あんま強くないよ?」アピールする傾向がある気がする。 - 名無しさん (2024-09-26 19:15:34)
流行っているカードはこう戦うと良いよって事だと思っている。 - 名無しさん (2024-09-26 20:21:36)
捻くれてんなぁ - 名無しさん (2024-09-26 20:27:45)
ワクチン一回も打ってなさそう。地球を平面だと思ってそう。 - 名無しさん (2024-09-26 20:42:15)
このコメ、ルール違反じゃない?他人に便乗して罵ってる。 - 名無しさん (2024-09-26 20:52:23)
〇〇弱いよキャンペーン という流れがあってだな(老人) - 名無しさん (2024-09-26 22:01:17)
みんなチンギス対策話してるから昔いた早雲よりやばいのかここで聞いたら余裕で早雲のほうがやばかったみたいw - 名無しさん (2024-09-26 17:59:23)
まあ流石に早雲には負けるってだけの話でチンギスが強いことには変わらないけどね。早くチンギスの勝率見てみたい - 名無しさん (2024-09-26 18:09:42)
誤解を恐れずに言えば、監獄組修正のついでに緊急下方入らなかった時点で運営の想定の範囲内だったんだろうね - 名無しさん (2024-09-26 18:13:25)
弱体矢を射ない代わりに乱戦で知力(戦国では統率)下げられるうえ、壁役が武力知力上がった状態で火焔ダメ食らわせてきて、そこに2凸で兵力100%をほぼ落とせる騎馬が襲ってくるの想像してみてくれ… - 名無しさん (2024-09-26 18:16:38)
デメリットなしで火焔の号令って時点でやばいっすね。 - 名無しさん (2024-09-26 18:47:22)
デメリットないどころか更に効果モリモリ - 名無しさん (2024-09-27 21:24:22)
あの当時って、名前は忘れたけど武将同士が線で繋がる計略だったよな。線に敵武将が接触すると切られるのと、逆に相手にデメリットがあるのの2種類。 - 名無しさん (2024-09-26 18:52:22)
将略(切れる、長いほど強化大)と謀略(切れない、触れた敵に妨害効果)。ねね様だけは切れない(超絶絢爛) - 名無しさん (2024-09-26 19:29:02)
将配(ラインが切れる奴)と神謀(ラインが妨害の奴)。早雲は神謀なのに普通に強化自体が強かった - 名無しさん (2024-09-26 20:02:35)
統率差で騎馬の戦闘力が跳ね上がることも忘れないで欲しい - 名無しさん (2024-09-27 02:12:13)
早雲と比べたらまぁね - 名無しさん (2024-09-26 18:45:33)
早雲本当におかしかったんですね。リリースしてすぐ緊急メンテとかありましたか? 一か月くらいはそのままでしたか?(木主) - 名無しさん (2024-09-26 18:49:01)
約1週間で下方修正された - 名無しさん (2024-09-26 18:52:02)
カードが出た14年2月20日から15年6月25日までの間に緊急修正(登場から6日後)を含む6連続ナーフで効果時間短縮(10.2c→6.3c)、統率力によるダメージ2回下方、ライン接触時の効果時間短縮(1.8c→0.4c)、統率力上昇値減少(+3→+2)統率力依存値減少(0.2c→0.04c)までされてる - 名無しさん (2024-09-27 07:12:32)
めちゃくちゃ何度も上方修正されたうえ、同名の自分もいないにも関わらず傾奇ポイント最大爆進の新撰組局長… - 名無しさん (2024-09-26 15:38:01)
3コス剣豪、ポイントすごいなw - 名無しさん (2024-09-26 15:59:55)
使うとしたら剣豪単だしそんなもんでいいんじゃない?相性押し付けの兵種単が猛威振るう環境の方が嫌かな - 名無しさん (2024-09-26 16:20:11)
史記を読んだことあるから斉桓公に刀突きつけて脅迫した人と脅迫された人が同じ色って不思議な感じw - 名無しさん (2024-09-26 15:35:11)
兼続と政宗が一緒の勢力なゲームだからそこら辺はまあ - 名無しさん (2024-09-26 18:23:07)
正直、チンギスが同時参戦じゃなかったら伊達は蒼だったんじゃないかなって思ってる。チンギスが蒼い狼だから蒼を明け渡さざるを得なかったんじゃないかね。 - 名無しさん (2024-09-26 18:42:17)
どうだろう?幕末の仙台藩の武将が玄だし、元々玄だったような気もするな。 - 名無しさん (2024-09-26 19:08:26)
戦国の伊達家のイメージカラーが濃紺だったのよね。だから蒼が近いってのが1つと(玄も近いとは思うけど)、あと信長が蒼だからってのが1つかな。伊達政宗を「生まれてくるのが遅かった信長」って位置付けで見てると思うから。 - 名無しさん (2024-09-26 19:19:56)
政宗のカード、全体的に蒼っぽいもんな。蒼だったら、通常時が鉄で計略時に竜になったんだろうか - 名無しさん (2024-09-26 19:10:17)
このままだと蒼で元寇が起こってしまうの違和感ある - 名無しさん (2024-09-26 19:52:40)
余五将軍の号令のカブキポイント高いの意外。普通に使いやすいし強いと思うけどなあ - 名無しさん (2024-09-26 15:27:32)
緋の号令系は幸村に全部駆逐されたから - 名無しさん (2024-09-26 15:38:23)
知盛とか幸村のおかげで前バージョンよりも見るような気が - 名無しさん (2024-09-26 18:36:33)
verup後1週間の反映だからそりゃ最初は新機軸や派手で強い奴に集まる。頂上にも乗ったしこれからよ - 名無しさん (2024-09-26 15:42:18)
一見すると本人のスペックちょい微妙だし、計略も士気7と重いから敬遠されてるんじゃないかな? - 名無しさん (2024-09-26 16:57:04)
あまりに使われない刹那の号令を見て、これくらいなら行けるだろうと増強された速度号令。平安の味方の、のフレーズだけとは思えない充実ぶりですよね。萩の乱、今回追加とドンドンパワーアップしてる - 名無しさん (2024-09-26 17:22:07)
今バージョンは剣豪が微妙なのもあるんじゃない?チンギス相手だと空ぶったら撃破されるのほぼ確定だし、槍相手に白兵で強いのが強みだったけど、相手が火焔宝石だと優位がなくなるし。次のバージョンでは使用率上がると思う - 名無しさん (2024-09-26 18:46:47)
今のところ長時間竜騎馬になる計略はない? - 名無しさん (2024-09-26 14:18:05)
愛姫 - 名無しさん (2024-09-26 14:24:26)
調べたら日本の中世は鎌倉時代、室町時代、安土桃山時代までらしい。とはいえこれだと戦国時代も該当するから本来とはちょっと違う感じにするんだろうな - 名無しさん (2024-09-26 13:50:21)
日本の中世でも平安後期の源平北条御家人勢の平安と室町幕府関係の戦国で被ってる武将がいるのが気になる - 名無しさん (2024-09-26 14:00:52)
あんま歴史に詳しくないんだけど2.5で中世追加ってことはVer3で遂にヨーロッパ勢がくるんかな?大台であるVer3の追加に相応しいよね。 - 名無しさん (2024-09-26 12:52:52)
既に出てる時代がぐちゃぐちゃ過ぎてなーんもわからん。 - 名無しさん (2024-09-26 13:01:26)
なんとも言えない。中世って言っても日本とヨーロッパでは指す時代が違うし、今回の時代区分が鎌倉から南北朝あたりまでを纏めるための時代っぽいから、直接ヨーロッパとは関係はなさそう。でも中世は中世って事でヨーロッパと結びつけることはできるし、そんな時代区分関係なくヨーロッパが追加される可能性も勿論ある。 - 名無しさん (2024-09-26 13:07:07)
「特殊」があるしねえ。 - 名無しさん (2024-09-26 13:29:04)
ヨーロッパ外してモンゴル来たしアジア以外の海外は出ないと思ってる。 - 名無しさん (2024-09-26 17:08:32)
むしろやっと日本と中国を出て、ここから広がっていくところでしょ - 名無しさん (2024-09-26 17:49:45)
どうだろうね。戦国三国志共にまだまだ出てないのたくさんいるし - 名無しさん (2024-09-26 17:55:57)
戦国はどうなんやろな。幸村のテキスト読むに、今回の幸村は大坂の時っぽいから関ヶ原飛んでるし、今後戻って三成とか出さないならもうあんま出す部分がないような。まあ、道雪とか宗茂とか出てほしいけども。 - 名無しさん (2024-09-26 18:08:00)
碧幕末はともなく戦国三国志は今回そういう時系列はあまり考慮してないというか順番通りにしてる感じしないな。大阪にしても秀頼や大阪城五人衆の残り4人とかいるし - 名無しさん (2024-09-26 18:19:14)
そうかもしれん。けど、幸村参戦後に「三成参戦!」とか「秀頼参戦!」ってやられても微妙に盛り上がらない気はする。 - 名無しさん (2024-09-26 18:49:52)
三成はある意味盛り上がりそう。主にXツイッターの三成の所で - 名無しさん (2024-09-26 19:13:18)
しかし、戦国の三成は意表を突かれたよな。一般的に頭の固い文官的なイメージな気がするのにムッキムキで来たもんな。まあ、スペックは全然ムッキムキじゃなかったけど。最初は違和感凄かったんだけど、徐々に気に入っていったわ。三成、大谷、島と並べた姿が何か良くてさ。 - 名無しさん (2024-09-26 19:33:51)
あいつ何で大砲に乗ってんだよとか言われてたの面白かった - 名無しさん (2024-09-26 20:43:13)
僅かに動くこの腕で(シャキッキュピーン) - 名無しさん (2024-09-27 13:10:57)
三成参戦しないって関ヶ原丸々飛ばすことになるんだが本気で言ってんのか - 名無しさん (2024-09-26 20:44:49)
関ケ原だけでも光成、島、大谷と有名武将いるのに飛ばすなんてもったいない。 - 名無しさん (2024-09-26 20:58:10)
大塩の射撃セリフ、「救民や!」なのは分かってるんだけど、思い出そうとするとどうしても先に「粛清や!」って言葉が頭に浮かぶ。あいつ、人救いそうな顔してねえもんなあ…。 - 名無しさん (2024-09-26 12:36:55)
窮民作りのプロだからなあ、、明後日の方向にぶちかました実績が強調されがち - 名無しさん (2024-09-26 13:09:53)
チンギスって戦国大戦の早雲よりやばい感じ? シリーズ違うから正確な比較できないかもだけど。 - 名無しさん (2024-09-26 11:24:08)
正直比較にならないレベルで早雲の方がやばい - 名無しさん (2024-09-26 11:33:26)
あっちは連日勝率70%をキープしたり知力ダメが高くて武力99を4突で倒す動画とかあったしな。まあチンギスの勝率が公開されないことにはなんとも - 名無しさん (2024-09-26 11:49:16)
強いことには強いけど本人コスト重いから攻城力ないのと、味方は+4でしかないからしっかり点で防衛されるときつい。宝石つけると白兵戦強いけど事故ったら終わりだし。早雲は本人もコストそこそこでデッキの自由度あったし攻めも守りも強いしで弱点なかったよね…。 - 名無しさん (2024-09-26 12:48:24)
単純に計略だけ見てもチンギスの飛ばす弓が双弓になって効果時間が10カウントになってようやく五分かなってくらいの差がある。 - 名無しさん (2024-09-26 13:42:43)
ゲームシステム上、全ての突撃が弾突なのもあるけど、どっちもいい勝負しそうだけどなあ。単純に対策を取りづらいのと有効なメタが少ないのは同じだと思う、 - 名無しさん (2024-09-26 14:06:59)
他のツリーでも議論があったけど明確に弱点というか対策が思いつかんわ。1.5に水心入るだけで妨害は機能しないし…。司馬懿にすっぽりでワンチャンかな - 名無しさん (2024-09-26 15:49:23)
早雲はフィールド全体且つ自身含め全ての味方が火焔ダメ与えられるようになるから、肉壁がただの+4速度上昇しかないチンギスハン側の肉壁が持たなくて押し負けると思うぜ。 - 名無しさん (2024-09-26 17:33:38)
そういや、早雲追加バージョンのもう一人の看板武将が太田道灌だったと思うけど、うろ覚えだが確か斬撃する超絶騎馬だったっけ?今でいう葉みたいな。剣豪の先駆けだったんかねえ。 - 名無しさん (2024-09-26 18:02:52)
あいつ登場時は城内も切れたからな(不具合)。それはそうと太田道灌と対になる長尾景春が待ち遠しい。時の流れでセリフも意識されていて好きなんだ - 名無しさん (2024-09-26 18:33:52)
何か「北条早雲!」「太田道灌!」って、もう名前の響きからして格好良くてワクワクしたなあ。しかも、どちらも単に若いイケメンじゃなくて渋いオッサンだったけど、むしろそれが良かった。英傑に来てくれてもいいよなあ。 - 名無しさん (2024-09-26 19:02:23)
そういや遂に堀内賢雄さん参戦したんだな。戦国じゃかっこいいカードのオンパレードだったから今後の追加が楽しみだ。若本規夫さんもくるのかな。 - 名無しさん (2024-09-26 03:23:44)
コラボで1人しかやってるのは分かるんだけど、コラボ武将でないのに1人しか担当してないって、どうなってるんだろうね。 - 名無しさん (2024-09-26 11:22:18)
そういえば田村ゆかりも千代女だけか。キッカの声も担当してるから気づかなかった - 名無しさん (2024-09-26 12:04:37)
まとめて複数武将収録するし、次の3.0で目玉カードとして声担当するんじゃない?釘宮さんみたいにコラボも絡む可能性あるけど - 名無しさん (2024-09-26 12:49:59)
最近の若本氏はアドリブ過剰過ぎて…。「全部若本じゃねーか!」って感想になってしまう。 - 名無しさん (2024-09-26 12:25:57)
わかる。Z放送当時のセルみたいな落ち着きがほしい - 名無しさん (2024-09-26 13:50:11)
セルも最近のじゃ完全にセルと書いて若本と読む状態だもんな。あの人のはっちゃけぶりや仕事選ばなさは好きなんだけど、さすがにもうちょっとキャラは尊重してほしいよなあ。 - 名無しさん (2024-09-26 18:11:21)
個人的には、昔のギルティのジョニーくらいが良い塩梅だったな。 - 名無しさん (2024-09-26 18:15:49)
ワイは銀英… - 名無しさん (2024-09-26 19:14:38)
そういうのが求められる仕事が多くてそうなってしまったんやろか。カカロットのセルは形態で演技分けてたから、最終形態の声カッコ良かったわ - 名無しさん (2024-09-26 14:55:11)
大塩の砲弾、顕如で防げないのを確認… - 名無しさん (2024-09-26 01:36:16)
計略には「代わりに武力ダメージを与える砲弾を発射し」だから射撃と砲弾は別扱いなのかな - 名無しさん (2024-09-26 07:10:57)
顕如の盾を飛び越えてきてる説 - 名無しさん (2024-09-26 11:03:13)
民救ってるからな。宗教家としては体面的に防げないのだろう。 - 名無しさん (2024-09-26 12:28:07)
大山巌「では撃ちもっそ!」 - 名無しさん (2024-09-26 12:48:18)
八田知家の拠点兵力回復とか波紋系の説明が全く書かれてないんだけど…。設置する度に矢の射程や威力が上がるならまだしも耐久だけか - 名無しさん (2024-09-26 01:06:06)
拠点ごとに耐久度は違うけど弓ダメも違うのかな?群雄伝でちょろっとやっただけだけど大鳥の拠点弓は弱い、八田は弓強いっぽかった。 - 名無しさん (2024-09-26 09:12:07)
今の所全部武力5相当ではあるらしい。ただ現状道三だけ他効果で敵の武力を下げるから相対的に弓が痛いし拠点も固くなる。 - 名無しさん (2024-09-26 11:13:06)
2回目以降の耐久値がわからないけど、城門とか配置する位置によってはすさまじく邪魔になりそう - 名無しさん (2024-09-26 13:19:45)
帰蝶の計略って顕如の盾相手だとどうなるんだろう。射撃は無効でも毒フィールドは発生するのかな?は - 名無しさん (2024-09-25 23:00:10)
陣が展開するのが「射撃を当てた敵の場所」だから防がれたらダメなんじゃない? - 名無しさん (2024-09-26 08:02:26)
射撃が盾に当たっているので、そこ中心に毒陣が出るのでは(顕如中心ではない) - 名無しさん (2024-09-26 09:01:47)
もしその仕様だと柵とか櫓に当たっても毒展開されそうだけどそうなんかな - 名無しさん (2024-09-26 12:38:43)
1hitって表示されないからダメ - 名無しさん (2024-09-26 13:11:20)
尊氏、単純に効果時間延ばしてくんないかな、1cくらい。そしたら使うんだけど。 - 名無しさん (2024-09-25 22:09:33)
上杉景勝と直江兼続の計略って、必要士気が減るのは効果中のみなんですか? - 名無しさん (2024-09-25 21:53:55)
効果中のみです。 - 名無しさん (2024-09-25 21:58:51)
板額御前、瞬間的な爆発力自体が士気7としてはちょい低い分知力戦闘宝石で補うと一気に化けるね。ようやく今バージョンのメインデッキが決まったわ - 名無しさん (2024-09-25 21:25:05)
よくチンギス幸村伊達が強カードに上げられてるけど伊達って強いの? 操作が難しいこともあってか下だとそこまで強くないイメージ。まあ射撃が明後日の方向いてたりザクザク刺さってるような場所にいるからそう思うんだけど - 名無しさん (2024-09-25 20:37:16)
ちゃんと射撃当てると突ダメより大きいしむちゃくちゃ強い。強み生かそうとすると騎馬2以上の編成になるんでこれ扱いきれる人は下だとあんまりいないってだけじゃないかな。竜騎馬使いたいけど馬多いのは無理って人は成実がやばい火力出すんで馬はこれ1枚だけ入れるデッキにするのがいいかと - 名無しさん (2024-09-25 20:48:40)
ありがとう。確かに成実は書いてあることヤバいしな。1回使ってみたけど操作が独特過ぎて慣れるまで大変そうだね竜騎馬 - 名無しさん (2024-09-25 20:54:57)
新要素は慣れるまでが大変だし、強くないと今までのいいやってなる人が多いから意図的にかなり強めにされてるんだと思う - 名無しさん (2024-09-25 21:05:02)
強いけど操作むずいのとチンギスハンがクッソきついから環境はあまり良くない気はする。 - 名無しさん (2024-09-25 21:25:27)
チンギス対策続き。計略後にコピーしてみよう。連凸で、即終了。カンシスイで逆にカウンター→武力低下、蓮凸で蒸発。新田義貞の6本計略→使う前に落城 - 名無しさん (2024-09-25 20:24:16)
はっきり言って、雲散霧消の計略追加するだけで全部解決するだろ - 名無しさん (2024-09-25 21:09:43)
蒼に出たりして - 名無しさん (2024-09-25 21:39:21)
チンギスハン相手に落城負けするのは守城スキルが足りてない。3.5騎馬だから全体の攻城力は低めなので落城だけはしないようにしてカウンターやフルコンで捲るのが定石 - 名無しさん (2024-09-26 11:40:21)
出てきた瞬間弱体弓と高武力火焔突撃でローテ溶かされるのに? - 名無しさん (2024-09-26 11:54:13)
フェイントかけたりしてチンギスを剥がしておくのが重要。もちろん環境トップクラスで対処が難しいのは分かるけどただモグラ叩き状態になるのは相手の思う壺 - 名無しさん (2024-09-26 12:28:36)
これ疾駆は下方されそうだな - 名無しさん (2024-09-25 20:07:26)
そんなに速い? - 名無しさん (2024-09-26 11:21:59)
下でチンギス相手に山本勘助上げてる人いたけど結論から無理だった。他の奴らも速度上がってるから迎撃がかなり難しい。素だと1回刺した所でピンピンしてるしやっぱり三浦入ってるし - 名無しさん (2024-09-25 19:57:03)
刺さっても弱体弓撃ち続けられるのも強いよね - 名無しさん (2024-09-25 20:06:44)
最近は水心型も増えてきて挑発妨害対策はしっかりされてきてるからなあ - 名無しさん (2024-09-25 20:24:49)
宝石型とミラーしたらこっちは連環積めば全員で抱きついてお仕置きできるからギリギリなんとかなってる。なおお互い通常宝具だと不毛な読み合いが - 名無しさん (2024-09-25 23:52:40)
今回のバージョンアップ後3日目に初めてゲーセン行ったんですけどね…落ちてたんですよ、兵舎に幸村が。いや〜ありがてぇありがてぇ。 - 名無しさん (2024-09-25 19:06:52)
武将交換で縁800使った後に自引きしたパターンかな - 名無しさん (2024-09-25 19:49:09)
かもしれんね。もう速攻で刷ったよね、嫁とともに。 - 名無しさん (2024-09-25 20:01:36)
俺リリース初日、縁で刷った後に今日まで三回幸村引いて縁にしたからそれかもしれないw - 名無しさん (2024-09-26 17:55:10)
稲川淳二っぽいのに感謝しててちょっと草 - 名無しさん (2024-09-25 22:40:56)
保釈来たわね。英傑になってから禁止→解禁まで早い気がする。 - 名無しさん (2024-09-25 18:21:14)
幸村大戦を終わらせてほしい…! - 名無しさん (2024-09-25 18:22:32)
伊達チンギス道三大戦は続きます - 名無しさん (2024-09-25 19:46:32)
伊達政宗言うほど見なくない?ワイの周りの環境だけかも知れんけど - 名無しさん (2024-09-25 22:41:43)
俺は刷って以降ずっと使い続けてるぞ!来いよ俺のステージに! - 名無しさん (2024-09-25 22:44:46)
相変わらず政宗は伊達4やっててちょっと懐かしくなった。 - 名無しさん (2024-09-26 12:33:41)
俺は隠密つけた東郷でチェストを仕掛けるぞぉぉぉーーー!闇討ちチェストに震えるがいい - 名無しさん (2024-09-25 14:03:12)
で、高武力の前に置かれた隠密槍で両者見えるようになった瞬間、ざっくりと - 名無しさん (2024-09-25 17:37:14)
つ「蜻蛉切」 - 名無しさん (2024-09-25 17:54:06)
行き先はバレバレなんだよなぁw - 名無しさん (2024-09-25 23:20:20)
チェスト関ヶ原(ぶち殺せ) - 名無しさん (2024-09-26 08:02:06)
Xで見た晴明アイコンで「此処から出して…」ってなってるマッチング画面に笑ってしまう - 名無しさん (2024-09-25 13:46:17)
傾奇ptって高↔︎低を繰り返すのって案外強いイメージあるけど、英傑だとどの辺の武将が該当しそう? パッといい感じのが思い浮かばんけど。 - 名無しさん (2024-09-25 12:54:17)
一夜の琵琶とか地獄谷への誘いとか1.5コストのパーツは結構アリかなと思いました。高コストに抵抗がなければ高コストのポイント高い奴とグッドスタッフみたいな週替わり丼を楽しむのもアリかなと - 名無しさん (2024-09-25 13:13:21)
ちょっと思ったんだけど、宝石で隠密付けたら式神ってどうなんのかな。隠れる? - 名無しさん (2024-09-25 08:12:47)
安倍晴明が檻から出て来たら訊いてみましょう - 名無しさん (2024-09-25 09:43:41)
ほかにも式神使いいるでしょ、はさておき予想だけど式神使い本人が消えるだけじゃないかな。ああでも溜め計略(の溜め中)と舞いには効果ないんだっけね。 - 名無しさん (2024-09-25 10:08:23)
ワイトもそう思います。なので通常時隠密→溜め中出現→式神中隠密になる、でファイナルアンサー(推測) - 名無しさん (2024-09-25 10:21:59)
式神って使ったことないんだけど、式神自体は相手から見えるんだっけ?それが隠密で隠れるんだったら、晴明がシャバに出てきたら隠密でひっそりチンギスや幸村に対抗できないかと思って。 - 名無しさん (2024-09-25 12:09:09)
式神自体は相手から見えるから、式神の動きに合わせて高コス逃がしつつ低コス取らせるような動きはできる - 名無しさん (2024-09-25 18:23:26)
こっそり憑依は無理そうか…。幸村はケニアも多いから刺さるかと期待したんだが。 - 名無しさん (2024-09-25 12:16:57)
ケニアの時点で清明ガン有利だからそこまでせんでも刺さるで - 名無しさん (2024-09-25 17:11:12)
じゃあ、「燃やしたれ!」おじさんメインで裏の手に晴明仕込んで全国行くかな。…釈放されたらだけど。 - 名無しさん (2024-09-25 17:51:30)
ちょっと笑ってしまったw - 名無しさん (2024-09-25 11:15:35)
COJコラボのカードってもうターミナルで買えたっけ? - 名無しさん (2024-09-25 07:22:12)
まだです - 名無しさん (2024-09-25 10:15:12)
北条泰時引いたから使ってみたけど…弱い… - 名無しさん (2024-09-25 00:41:55)
泰時は強めという評価の方が多いハズだよ。ただし、乱戦攻城の宝石をちゃんと持たせて、6枚以上で組む、というのが最低条件になってるはずだけどね - 名無しさん (2024-09-25 01:18:22)
構成や戦い方を選ばないと強さを発揮しないカードの初期評価は難しいことがわかる - 名無しさん (2024-09-25 09:23:19)
待望の末路で高武力がポンと出るのは結構強かった印象。 - 名無しさん (2024-09-25 10:08:58)
6枚号令の時点で大体の人にはハードルが高そう。扱える人が使えば強いけど現状だと他にもっとぶっ飛んだのがいるから目立たないって感じじゃないかな - 名無しさん (2024-09-25 13:42:26)
ぬ〜べ〜2025年アニメ化決定おめでとう!英傑大戦で鬼特技持ってコラボして欲しいっす! - 名無しさん (2024-09-24 23:32:58)
ぬーべーって本人は霊能力の高い人間で鬼じゃないからなあ - 名無しさん (2024-09-25 08:04:55)
俺は持っててもいい派だけど反対派も多そう。 - 名無しさん (2024-09-25 11:24:56)
計略中は鬼になる、でいきましょう - 名無しさん (2024-09-25 11:28:56)
強い強化計略だと士気が高くなって鬼神の大号令と組み合わせるのが大変になるというジレンマありそう(まあロマン計略になるか - 名無しさん (2024-09-25 11:54:16)
白石風な計略で士気2で永続で特技に鬼が付くだけならワンチャン? - 名無しさん (2024-09-25 20:16:37)
この枝の一番下もそうなんですが、コラボ言ってるのにそんな性能でいいの??? - 名無しさん (2024-09-26 09:05:11)
何かエレンみたいに巨大化しそうだな。 - 名無しさん (2024-09-25 12:23:33)
これが理想よね - 名無しさん (2024-09-25 12:26:39)
計略中にアクションの弾きとダメを軽減するってあるけど鬼の上位互換じゃんね。計略中に鬼がつくだと鬼号令が掛けれる以外微妙になっちゃいそう。 - 名無しさん (2024-09-25 13:21:05)
筒井みたいに特技永続付与計略はどう? - 名無しさん (2024-09-25 15:09:55)
ぬ~べ~は眠鬼と合体して鬼の鎧纏えるから - 名無しさん (2024-09-25 16:10:26)
コラボBGMはバリバリ最強№1でお願いしますw - 名無しさん (2024-09-25 14:06:29)
チンギス本当に止め方わからん。号令と超絶騎馬のついでにマイルドな巴がいるようなものじゃん - 名無しさん (2024-09-24 22:04:58)
同じ士気で止めようと思って止まるものじゃない。再起で1回受けて、カウンターで士気12とか15のフルコンで滅ぼすしかない。相手はどうせ宝石だろうから1回押し勝てればそのまま終わる。 - 名無しさん (2024-09-24 22:42:16)
下だからか宝石じゃなくて兵3天目茶碗装備のチンギスばかりマッチするな。下にあった松永で焼こうにも同勢力に三浦いるから無駄だった。武力11の疾駆騎馬だから素でもマウント強いのが鬱陶しい - 名無しさん (2024-09-24 22:45:39)
車輪を使う→突撃せず武力低下弓で死亡 ダメ計略使う→知力2+流派知力で松永ですら焼け残る 武力速度妨害→武力低下弓が、飛んでくるので意味なし 知力低下妨害→移動速度が上がっているで他の舞台が止まらない。 - 名無しさん (2024-09-24 23:04:01)
チンギスにはチンギスで勝てるって髭の美しい忠義溢れる方が言っていました! - 名無しさん (2024-09-24 23:52:20)
戦国大戦の時にはやった「早雲対策に早雲をデッキに入れよう」を思い出したw - 名無しさん (2024-09-25 11:46:55)
樊噲で2回刺すだけ - 名無しさん (2024-09-25 08:59:14)
樊噲じゃ大体入ってるリーナで復活されて士気差も1だけだからなあ - 名無しさん (2024-09-25 20:11:18)
山本勘助 - 名無しさん (2024-09-25 10:22:59)
おいおいチンギス4連戦したぞ…モンゴルに帰ってください… - 名無しさん (2024-09-24 21:18:56)
何を言う?俺がいるここがモンゴルだ - 名無しさん (2024-09-24 21:41:25)
この空が続く限り、どこだってモンゴルさ。 - 名無しさん (2024-09-25 12:25:41)
メインデッキが傾奇ランクAだから相手の使用カードになかなか出てこないのは分かるんだけど本当に出てこんな…山吹御前なんか確か一度も見てないぞ - 名無しさん (2024-09-24 21:08:03)
全部無かったことにしてもらったのさ - 名無しさん (2024-09-24 21:37:14)
それにしても安倍晴明バグ内容からして戻ってきた時に計略効果ちょっと変わってたりしたら笑う - 名無しさん (2024-09-24 20:47:45)
今まで問題なかったし宝石側の調整だけですむんじゃね? - 名無しさん (2024-09-24 21:53:56)
何となく条件分けのミスで敵部隊と乱戦した時とそうでないときで攻城ゲージの速さが変わる宝石と、敵部隊のまま乗っ取る安倍晴明の相性が悪かったというか味方部隊と乱戦したときの攻城速度が決まってなかったから普通の速さでゲージが伸びたように思ってる。計略なら消えるから今までは問題無かったけど - 名無しさん (2024-09-25 08:18:34)
吉備津に乱戦攻城つけて計略を打つ→なんやかんやで攻城を通す 完璧な策だな(知力1) - 名無しさん (2024-09-24 20:23:48)
ホームのゲーセン、ガンダムのセンモニに英傑大戦の動画流してたんだけど、そのセンモニがガンダムコーナーに移った後も英傑の動画流し続けててちょっと草 - 名無しさん (2024-09-24 19:14:43)
店員さんの涙ぐましい英傑布教活動なんや - 名無しさん (2024-09-25 05:49:47)
こんなこと言える立場じゃないけど、エクバのノリで英傑に来られたら嫌だなあw - 名無しさん (2024-09-25 06:31:12)
まあ、店と客層によるかねえ。うちの地元はどっちかっていうと英傑のがマナー悪い。やらないのに周り囲んで複数の筐体占領しながら騒いでたり。エクバは、何かひっそりとやってひっそりと帰ってく人が多いな。 - 名無しさん (2024-09-25 08:44:15)
ワイの所は音ゲーと湾岸・イニD、が一番騒がしい(控えめな表現)わ。そしてその間に挟まれてる英傑… - 名無しさん (2024-09-25 22:37:24)
ウッキー!今年は申年ィ! - 名無しさん (2024-09-25 16:30:22)
中世のカード紫だけ使われなさすぎと言うかポイントたっけえな - 名無しさん (2024-09-24 18:43:34)
尊氏は紫勢力に味方の武力が撤退しているコストに応じて上がるみたいなやつが来ない限り難しそう。 - 名無しさん (2024-09-24 18:58:42)
3.5コストが落ちるのは痛すぎるよなやっぱり - 名無しさん (2024-09-24 21:10:01)
この前当たった尊氏は、宝石つけて杉田玄白の計略をかけて延々と荒らして来て厄介な相手だったな。尊氏の計略は一度も使われなかったけど。 - 名無しさん (2024-09-25 09:00:25)
試してみたけど、ギリ茶々の流転間に合わんのよな。士気の流派3吐いて、士気10寸前から計略使ってギリギリ間に合う感じ。9カウントくらい?宝石で尊氏の知力上げてから使えばいいのかねえ。あ、でも大塩は面白いと思う。ちょっと使い込みたい。 - 名無しさん (2024-09-25 08:49:46)
ごめん、紫の「中世」か。大塩違うわ。 - 名無しさん (2024-09-25 08:51:00)
高師直や今川なんかは結構強そうに感じるけど、どんなデッキ組むかって言われると悩む - 名無しさん (2024-09-24 19:18:51)
師直は結構爆発力あるね。宝石付けて殲滅力マシマシにして、回収した士気で計略切れのデメリットの前に前に流転、ってのをやられてなるほどなと思った。 - 名無しさん (2024-09-24 19:44:23)
宝石で武力、復活、乱戦攻城が出来たからバンに付けて端投げしたいんだけどどんなパーツがいいんだろうか? - 名無しさん (2024-09-24 17:25:29)
とにかく端投げするなら伝統と安心の局中法度ですかね - 名無しさん (2024-09-24 17:32:50)
バンが同じようなの付けて幸村・項燕なら当たった。高杉とか攻城力高いのと2択を迫るのが相手して面倒そう - 名無しさん (2024-09-24 17:43:20)
SR孫権に兵兵兵の英魂つけて三国志単で組んで部隊流派2つけたら兵力160%くらいになるってこと?相手したくねえー - 名無しさん (2024-09-24 16:31:20)
そこまで尖ると周りが先に落ちて取り残されたり流派溜めに使われそうだから練兵みたいな大兵集団にしたいなあ。出てない呉っぽい大軍団背負ってたのって誰だ?張悌とかの晩年なんてむしろ寡兵なくらいだけど、、実績ベースなら文鴦(大胆奔放)くらいしか思い出せない - 名無しさん (2024-09-24 21:41:18)
方正引いたけど誰と組むのが正解?関羽?甘皇后? - 名無しさん (2024-09-24 14:24:03)
酒井と組んでいる人は見たことあるね - 名無しさん (2024-09-24 14:48:32)
馬姫 - 名無しさん (2024-09-24 15:50:39)
ありがとうございます。試してみます。 - 名無しさん (2024-09-24 16:12:23)
項燕の傾奇0になるくらいだし晴明はよ帰ってきてくれ〜〜 - 名無しさん (2024-09-24 14:06:58)
山本八重使いなんだけど、このverになってからやたら射線が合わせ難くなった気がする。筐体や店舗変えて、新品のカードに変えてもアカンかったわ - 名無しさん (2024-09-24 13:55:30)
好きな過疎配信に誹謗中傷しかできない自称銀プレのゴミが住み着いちゃって辛い - 名無しさん (2024-09-24 11:35:00)
煽りやサブの初心者狩りがやりづらくなって、配信で高圧的な上から目線や文句言うやつが増えてきたらしいね。 - 名無しさん (2024-09-24 11:53:11)
そんなのいるんだあ・・・。 - 名無しさん (2024-09-24 13:10:13)
過疎配信だと余計に目立つもんな。あまり続くなら配信主にBanしてもらうとか? - 名無しさん (2024-09-24 13:24:41)
自分も銀プレだが、たかが銀プレでそこまでイキれるのもすごいな…… - 名無しさん (2024-09-24 23:36:16)
宝石英魂使ってないランカーも意外と多いのね。今までの戦い方変えるほうがリスクってこと? - 名無しさん (2024-09-24 11:17:20)
開幕の英魂見て露骨に戦い方バレるしなぁ。流行りの幸村とかチンギスハンは事故ったら確実に終わるし - 名無しさん (2024-09-24 12:02:40)
宝石の戦器開放が弱すぎるから、戦器回りの駆け引きができないのもデカいよね。転進読みの士気温存とか増援読みのフルコンとか。宝石だったら通常戦器側は躊躇なくフルコンぶち込める。 - 名無しさん (2024-09-24 15:45:03)
デッキによるとしか言えん。バラ号令使ってるならつける意味薄いし - 名無しさん (2024-09-24 13:59:03)
宝石つけてる相手さんの、武力、知力、知力ダメor乱戦攻城率高すぎて他ほとんど見ねえな - 名無しさん (2024-09-24 10:45:31)
たまに槍か騎馬に隠密付けてるの見る。 - 名無しさん (2024-09-24 11:15:11)
高コストに求められるのが戦闘と攻城だからね - 名無しさん (2024-09-24 11:33:41)
幸村とか毘沙門みたいなのは開幕で押し切って1,2発攻城取るだけでそのへんの低コスの端抜けとか気にしなくて良いだけ取れるのが強すぎるんよ - 名無しさん (2024-09-24 12:04:57)
隠密、速度の付いた幸村とかも結構面白いぞ。残りは武力がベター。 - 名無しさん (2024-09-25 12:29:52)
宝石の知力+2、戦国大戦のように途中で計略効果アップに変わったりしないだろうか - 名無しさん (2024-09-24 07:50:06)
最初は主効果があれで他2個は今まで通りかと思ってた - 名無しさん (2024-09-24 10:58:51)
それが適用されて宝石の効果自体が強化されるとかね。 - 名無しさん (2024-09-24 13:12:16)
脳筋の計略耐性アップ、攻城速度アップなどを意図して付ける人もいるだろうから変更よりは新たに追加の方があるかもしれない - 名無しさん (2024-09-25 08:17:02)
知力ダメが弱体されてあまり意味がなくなるから知力は据え置きと予想 - 名無しさん (2024-09-25 11:22:11)
伊達成実くん、強すぎませんか…苦手なはずの槍にも射撃で対応できるし。射撃したあとさっさと離脱できるし。ほんと竜騎馬が計略限定でよかった - 名無しさん (2024-09-24 06:52:20)
4回チャンスがあるのが大きな差で、普通の剣豪や鉄砲超絶の3発分より少し長くてお得感ある。けど槍撃の伸びが大きいから迎撃範囲外から撃ってもフルヒットは難しそう。突撃も絡めないと中々戦果は出ないし、わかりやすく強弱の出るカードデザインですよね。 - 名無しさん (2024-09-24 07:11:34)
射撃の操作の仕様上、槍前でビタ止めしてから刺さらず射撃ってのもめちゃくちゃ難しいし総じてテクニカルだよね。相性差すごい出るわ - 名無しさん (2024-09-24 08:53:17)
もう季節ネタのカードフレームはいらないから炎とか氷とかの - 名無しさん (2024-09-23 21:57:10)
厨2的なのが欲しいよ - 名無しさん (2024-09-23 21:57:56)
そろそろフレームできてから季節が一巡するけど、季節モノでデザインだけ変えたやつにするのか、全く違うやつでくるのかどうなるだろうね - 名無しさん (2024-09-23 22:56:44)
各勢力カラーに合った花のフレームが欲しいな。今蒼は菖蒲緋は桜にしてるんだが、他の色がしっくり来ないんだよね - 名無しさん (2024-09-24 02:14:01)
月の誕生石とかどやろか - 名無しさん (2024-09-24 09:09:19)
デザイン次第だけど有りかも - 名無しさん (2024-09-24 10:27:47)
ここで散々ネガられてた孫権だけど9/9兵ってスペックは高杉晋作憤死ものだし、計略も普通に強くていい感じだと思うけどなぁ - 名無しさん (2024-09-23 21:30:30)
兵を活かすには蒼の三国志単にする必要があるんだが、弓が多いせいで組んでいくと「あれ?孫権いるとバランス悪くね?」になっちゃうのよ… - 名無しさん (2024-09-23 21:51:26)
兵力ってあわせるのとどのくらい違うの? - 名無しさん (2024-09-23 21:59:51)
検証した記事曰く9コス全て同じ時代にすると約30%だとか - 名無しさん (2024-09-23 22:07:45)
検証した人によると、コスト増える度に僅かに上昇量が減っていって、9コストで30%らしい - 名無しさん (2024-09-23 22:08:11)
昇格したくないのに、メインデッキの傾奇が - 名無しさん (2024-09-23 20:47:45)
Aになっていて悲しい。昇格したくないなら流行りのカードを使うしかないのか - 名無しさん (2024-09-23 20:48:32)
なお、デッキは鴨、勇、沖田のケニアだけど、こんなに人気ないとは思わなかった - 名無しさん (2024-09-23 20:58:43)
まーた尖ったケニア使ってますなw - 名無しさん (2024-09-23 21:13:13)
なんとなく高コス剣豪は全体的に高そう - 名無しさん (2024-09-23 21:19:51)
2.5コストにスペック要員が欲しいときは剣豪でいいならポイントめっちゃ盛れるぞ。なお計略 - 名無しさん (2024-09-23 22:29:46)
それにしてもチンギスハンってどう対処したらいいんだこれ。取り巻き連中も武力速度上がるから止められん - 名無しさん (2024-09-23 20:09:41)
そりゃもう蜻蛉切よ!! - 名無しさん (2024-09-23 21:07:20)
一度試したら周りウロウロされて弓射たれた。地味に見えにくいわあれ - 名無しさん (2024-09-23 21:16:58)
馬鹿かけて燃やせば良いよ。 - 名無しさん (2024-09-24 07:16:34)
反応が悪い筐体増えた気がするんだけど気のせい? リリースから3年近くたってれば仕方ないのかな? - 名無しさん (2024-09-23 18:06:22)
盤面のシートがズレてたり古くなってるから交換すると変わったりする - 名無しさん (2024-09-23 18:22:24)
道三追加でついに斎藤単デッキが!() - 名無しさん (2024-09-23 18:01:48)
チンギス、幸村とかの3.5コストが0ptだと残りが5.5コストになる都合で55ptの60未満になるの結構ミソだなと思った。 - 名無しさん (2024-09-23 17:55:46)
と思ったけど2コスト二枚で傾奇40pt盛って傾奇C名乗るのインチキハンだこれ - 名無しさん (2024-09-23 19:16:28)
高順とかの施設攻撃力が上がる効果って拠点にも適用されますか? - 名無しさん (2024-09-23 17:49:19)
しないそうです。 - 名無しさん (2024-09-24 09:34:08)
政宗+伊達三傑で特殊セリフあるの最高すぎる。英傑はこの手のコスト合わせ(元就+三兄弟)(四天王+頼光)が多くて楽しい - 名無しさん (2024-09-23 17:17:50)
st組と傾奇ポイント同じ組の悲しさが半端ないな、特に通常排出されてる面々 - 名無しさん (2024-09-23 17:07:31)
剣豪号令と鉄砲号令はまぁそうだよねって思った。英布も難しいよなぁ - 名無しさん (2024-09-23 18:04:03)
新カードなのにいきなりポイントMaxになって泣いてるモンゴル人もいるから… - 名無しさん (2024-09-23 18:53:17)
歴史通りチンギスハンに駆逐されただけだから… - 名無しさん (2024-09-23 19:30:24)
みんな分かってると思うけど疾駆持ち騎馬は英魂速度が1個でも入ると通常速度でも槍の迎撃対象になるから気を付けてくれよな!(1敗) - 名無しさん (2024-09-23 14:18:31)
5%増やしてもダメってこと? 疾駆って使ったけどそんなに早くなってる感じしなかった。 - 名無しさん (2024-09-23 19:25:36)
念願の伊達家が実装されて久々やってみたが、人の無さに驚いた。新バージョン稼働直後なのに、半分も埋まっていない。稼働当初よりだいぶ人が減った気だが、最近はこんなもん? - 名無しさん (2024-09-23 13:39:57)
こちらは40分待ちなのでぜひ色んなゲーセンを巡って情報収集する友達を作ってみてくれよな - 名無しさん (2024-09-23 14:36:05)
人がいないこと話題にする人しょっちゅう出るけど結局の所立地とタイミングの問題でしかないんじゃない。うちのホームずっと混んでるし正直うらやましいわ - 名無しさん (2024-09-23 15:12:52)
バイアスとか対抗意識が透けて見える - 名無しさん (2024-09-23 17:02:02)
現役でプレイしてるプレイヤーが多い掲示板に書き込むことでは無いよね?少なくともこの話題で盛り上がることは無いし、地域差時間帯の問題だけなんだからくだらんツリー立てるのやめて - 名無しさん (2024-09-23 17:06:16)
どこのゲーセンか教えてくれよ。行けそうなら行くから - 名無しさん (2024-09-23 17:52:08)
うちのホームはショッピングモール内なのもあってガラッガラや。その代わり店員もやる気無くてしょっちゅう青エラー出る+クリーニングしてない+アプデは遅れる+キャンペーンやらないだからプラマイゼロやな。 - 名無しさん (2024-09-23 20:08:22)
Sデッキ作るのめちゃくちゃ難しくなったな - 名無しさん (2024-09-23 13:33:55)
昨日の対戦履歴の動画化遅いなー…忙しいんかな? - 名無しさん (2024-09-23 12:18:16)
順番待ち行列が長いんだろうね - 名無しさん (2024-09-23 12:42:53)
稼働が多くて良いことだ - 名無しさん (2024-09-23 13:11:47)
チンギス、幸村、毘沙門、楠木正成、あとは新田、歌舞伎0確認、まあ当然か。今週はカイシスイで同じことをするといい。 - 名無しさん (2024-09-23 07:58:52)
意外と使われてないんだなお前と、意外と使われてるんだなお前が両方あるなぁ - 名無しさん (2024-09-23 08:23:20)
改めて自分の観測範囲の狭さを感じる - 名無しさん (2024-09-23 08:37:39)
歌舞伎はコスト補正ありそうだね。3コス48、2.5コス36、2コス24、1.5コス18、1コス12が最大かな? - 名無しさん (2024-09-23 10:00:01)
こう言っちゃなんだけど、そりゃそうじゃろがいって。じゃなきゃ一部の1コスとかボーナスカードになっちゃうでしょ。 - 名無しさん (2024-09-23 10:11:10)
使用率とコストによって決まりますって明記されてるよ。しかし慶次33ptか。大分使用率落ちたんだな - 名無しさん (2024-09-23 12:37:04)
3.5コストは係数11かな?4コストは14、使用率を0-5の6段階に分けて1-2コスはコストx2を掛ける感じか。4コストは誰も使わなければ夢の70pt?まあ恐らくあり得ないけど - 名無しさん (2024-09-23 13:49:15)
いくらなんでも竜騎馬の射撃ダメージ高すぎないか?根元で当てられたら溶ける溶ける - 名無しさん (2024-09-23 07:17:50)
常時竜じゃないだけまだマシな方や。実際戦国の時は強すぎて次のカード追加まで何かしら兵種そのものにお仕置き食らってたしな。追加初期の成実のダブルショットガンで武力20近くあった利家が一瞬で溶けたの今でも覚えてる - 名無しさん (2024-09-23 10:22:03)
verアップの度に何かしら下方受けてたって事ね。上方もらえたのは次のカード追加してしばらく経ってからやっとだった - 名無しさん (2024-09-23 10:26:33)
兵種流派の補正受けれないし英傑だと大幅に弱体化してるよね竜騎馬 - 名無しさん (2024-09-23 10:59:04)
強化やダメージupは乗らないらしいけど軽減も無しになるの?例えば皇甫嵩とかPL原田とか - 名無しさん (2024-09-23 12:20:20)
検証したわけじゃないから推測だけど馬槍弓剣銃ごと効果を持ったりそれらを対象にした計略や流派は対象外だけど兵種アクション全体だと含まれる予感 - 名無しさん (2024-09-23 12:25:34)
攻城力が騎馬のままで、射撃が敵との接触で解除されない時点で戦国大戦より弱体化してるはさすがにないわ。 - 名無しさん (2024-09-23 18:03:39)
士気使わないとなれない兵種と試合通して使える兵種で強さ比較してどうするのかと、まして片方は稼働していない作品なのに - 名無しさん (2024-09-23 19:29:55)
何年前の話してんだよこのジジイ 今は英傑大戦の話してるんだよな - 名無しさん (2024-09-23 19:18:59)
イライラしてどしたん?負けが込んでるんか?おじさんが話聞いてあげようか? - 名無しさん (2024-09-23 19:33:52)
少なくとも順調な人間は他人をジジイ呼ばわりしないわなw - 名無しさん (2024-09-23 20:21:58)
ブリュネと金カム土方の計略名が同じ(読み方は違うけど)なのは偶然なのか意図的なのか - 名無しさん (2024-09-23 04:25:52)
余談だけどこの2人相性も悪くないのよな。局所戦向きやし二人とも - 名無しさん (2024-09-23 14:32:44)
宝石英魂の知力ダメってチンギスハンの弓でも入るの? - 名無しさん (2024-09-23 03:08:24)
戦闘ダメージを与える行為ならなんでも入るよ。 - 名無しさん (2024-09-23 04:04:48)
三好長慶が付けたら混沌の効果もあってすごいことになりす - 名無しさん (2024-09-23 09:21:08)
計略中の龍馬の射撃も武力20の幸村とか兵力半分以上消し飛ばすよ - 名無しさん (2024-09-23 11:58:10)
ありがとう!(木主) - 名無しさん (2024-09-23 19:02:52)
拠点に対するダメージも武力依存のため波紋で武力下げてくる道三の拠点耐久が他の拠点計略に比べて実質高くなるという話を聞き別のTCGの青い奴を思い出すなどした。 - 名無しさん (2024-09-22 22:50:22)
兵舎に並ぶのを待つか、今すぐ武将獲得の方で交換してしまうか…悩みますなぁ - 名無しさん (2024-09-22 19:02:40)
縁も上限あるし欲しいやつはさっさと取っちゃう派 - 名無しさん (2024-09-22 20:59:20)
すぐに欲しいカード以外は兵舎待ちで縁が溢れそうなときは兵舎で1枚ずつ予備を確保するようにしてる - 名無しさん (2024-09-22 21:13:15)
武将獲得で手に入れた帰蝶を新バージョン最初のプレイで引いたよ - 名無しさん (2024-09-22 22:43:54)
全く同じパターンの人がいた笑 - 名無しさん (2024-09-22 23:54:21)
俺も前に白起で同じことあったわw - 名無しさん (2024-09-23 01:21:01)
俺は探索で引いてもいいようにフレーム変えて印刷してるよ - 名無しさん (2024-09-23 04:04:23)
賢い、が初回は通常枠で欲しいから悩みどころだなあ…… - 名無しさん (2024-09-23 12:39:12)
自引きを願うのも一興では、さすがに一年以内には出るんじゃないかな? - 名無しさん (2024-09-23 13:52:50)
戦器を犠牲にして強くなるギミック出たし、ぼちぼち流派を犠牲にして強くなるギミックが出てきそう。 - 名無しさん (2024-09-22 18:24:06)
3しかない代わりに移動速度とリジェネとか?かな - 名無しさん (2024-09-22 20:02:59)
流派のゲージ量に応じてとか発動させてある流派レベルに応じてとかはありそう - 名無しさん (2024-09-22 21:02:04)
それただの部隊流派じゃん。宝石とは逆に、効果時間付きの流派(ゲージ使用後10cぐらいで切れる代わりに、壱之型de数) - 名無しさん (2024-09-22 21:35:23)
壱之型で武力+1みたいなやつとか。 - 名無しさん (2024-09-22 21:35:55)
発動したら流派アクションで補充していく三葵ゲージみたいなのでも面白そうですね。お市のようなゲージを伸ばす計略たちも最後まで腐りにくい - 名無しさん (2024-09-22 22:09:54)
新三国の時の覚醒ゲージを消費していく計略みたいに、流派ゲージを消費していく計略があっても面白いのかな? - 名無しさん (2024-09-23 01:35:29)
いろいろな機能が追加されたけど、新規参入にむけてハードル上がった気がする。裾野を広げないと大戦人口減るばかりだよ。 - 名無しさん (2024-09-22 18:07:59)
インフレはどこでもあるし新規を手厚くして環境が変わらず既存プレイヤーを蔑ろにして人減るのも最悪なケース。 - 名無しさん (2024-09-22 18:14:19)
宝具システムは、むしろ新規向けな気もするけどなあ。ぶっちゃけ奥義なんて打ちどころ分からんもの渡されるくらいなら500枚で適当なの買って知力ダメだけでも引いて付ければもう一人前よ。わざわざ用途に合わせで全種類揃えなくても数百円分で事足りる - 名無しさん (2024-09-22 18:33:41)
こういう話の「新規」ってふわっとしすぎててそれぞれが想像する別の新規像で論点が定まらなかったり実態は新規ではなく既存プレイヤーである自分のことだったりしてややこしいよね - 名無しさん (2024-09-22 18:56:44)
他ゲーでもそうだけど、「新規」を盾にして「自分の不満」を書き込む人も多いよねぇ - 名無しさん (2024-09-22 19:12:44)
そもそもプレイヤーが新規のことなんて考える必要あるのかって思ってしまう。ゲーセン自体が縮小気味だからなおさら - 名無しさん (2024-09-22 20:11:34)
そもそもゲーセン通いしないとできないアケゲーって万人向けかと言われればって話だけどな。誰でも勝てる理論があるゲームしたいならポケモンとかでもやっててとしか思わん - 名無しさん (2024-09-22 21:00:28)
新規参入のハードルがーって新規が相手にするのは初心者狩りの害悪を除けば同じ新規だろ。新三国と違って強いカードも買えば済むしハードルなんて高くないだろ。遊戯王マスターデュエルの方が余程高い - 名無しさん (2024-09-22 21:03:26)
ぶっちゃけ稼働から2年以上経過したゲームなんだし、どのみち大して新規獲得は期待出来ないと思う。過去作も5年~6年ぐらいで次シリーズに移行してるって考えると、終わりを意識するには早いとしても、作品の成熟期は迎えてると思うよ。 - 名無しさん (2024-09-22 21:50:50)
孫権の計略、陸抗が持っていたら追加効果で剣4本付いてきても許される…かも。-0.8cくらいで。 - 名無しさん (2024-09-22 16:13:55)
???色違うけど? - 名無しさん (2024-09-22 18:32:29)
多分新三国志大戦の陸抗が晋と呉両方にかかって覚醒ゲージ上げられる号令持ってたからだろうな - 名無しさん (2024-09-22 20:46:34)
護良親王があのコストとスペックで、士気6+4剣2本なことを考えると、まずないな。 - 名無しさん (2024-09-22 20:07:51)
単体6本も出たし、号令は軒並み対象外だし、4で+2本ペースは守ってるしいいかなって - 名無しさん (2024-09-22 20:44:47)
魏武化してもいいと思うんだ - 名無しさん (2024-09-23 00:17:07)
英傑寵臣ちと高いけどクォリティ高いモデルをじっくり見られるの良いよね。静御前とかあちこちスケスケなのが分かってえr素晴らしい。新しい寵臣引いた人いる? - 名無しさん (2024-09-22 15:07:15)
買う対象を直接選べるんだっけ?選べるなら買ってみたいけど・・・ - 名無しさん (2024-09-22 15:20:41)
排出弾(第一弾は分割)ごと分かれていて15~20種類から抽選 - 名無しさん (2024-09-22 16:28:28)
欲しいのが出るまでに9,500円かかったぜ? - 名無しさん (2024-09-22 22:02:54)
高えw 自分も江ちゃん引くのに天井しました…… - 名無しさん (2024-09-23 13:15:14)
宝石Tier1知ダメ武力Tier2攻城知力速度Tier3その他 - 名無しさん (2024-09-22 14:49:45)
知力+2はティア3やろ。復活絡みの2種もティア3、隠密が唯一のティア4 - 名無しさん (2024-09-23 04:10:01)
新たな絆カードを目指してスタートした方もいることでしょう。私は阿野廉子様に定めました。理由は巨乳です。一応ご報告まで。 - 名無しさん (2024-09-22 13:45:46)
わかる。あの乳は狂う。 - 名無しさん (2024-09-22 14:02:23)
戦国大戦の時にはマリアとかいう奇乳フェチにはたまらんカードがあってだな - 名無しさん (2024-09-22 14:04:32)
マリアは標準 - 名無しさん (2024-09-23 01:10:40)
新田さんか羊宮さんが声やってるんだなと思ってカードリスト見たら予想外の人がやってて驚いたわ - 名無しさん (2024-09-22 14:41:55)
酒呑童子の鬼単デッキ、環境が逆風すぎて息できねぇ… - 名無しさん (2024-09-22 12:52:29)
鬼の追加が無いだけならまだしもな環境がね・・・ - 名無しさん (2024-09-22 15:23:03)
鬼の追加はまた無いわ、宝石で焼かれるわで大変そうね…… - 名無しさん (2024-09-22 15:26:03)
ホントに出ただけでみるみる溶けるからどうしようもない…もう鬼常時発動+知力ダメも軽減ぐらいしてくれてもいいぐらいだ…後の環境的を考えるとしてもらえないだろうけど… - 名無しさん (2024-09-22 16:43:05)
酒呑に宝石着けるの強そうって思ってたけど、知力1のパーツ多くて辛いのかな…… - 名無しさん (2024-09-22 19:35:11)
ブリュネ手に入ったから使ってみたけど斬撃時間が長く感じて大変だな〜 - 名無しさん (2024-09-22 11:15:40)
調整版コウリョウ - 名無しさん (2024-09-22 11:43:48)
コウリョウ? - 名無しさん (2024-09-22 13:39:55)
項梁 - 名無しさん (2024-09-22 14:40:37)
正直、次回のアプデまでプレイ休止って人どれだけいる? - 名無しさん (2024-09-22 07:03:38)
祭りを楽しんでるから休んでいない派。バージョンの強みが分かりやすくていい。やっぱ対戦カードゲームだから強いカード握ってナンボよ。 - 名無しさん (2024-09-22 08:17:32)
アプデ直後から流行ってるカードや強いカードの認識が変わっていくのも面白いよね - 名無しさん (2024-09-22 08:40:16)
むしろ新カード面白いの多いし宝石のおかげで今まで考えもしなかった戦い方やデッキ構築ができるようになったしで、過去一楽しいんだが。 - 名無しさん (2024-09-22 09:57:46)
今やらない奴はもうやらないでしょ - 名無しさん (2024-09-22 11:02:57)
強いのが流行ると、それをしばくことに生き甲斐を感じるタイプだから今が一番ワクワクしてっぞ - 名無しさん (2024-09-22 11:55:48)
そんな奴もし本当にいるんならそもそも大戦向いてない。 - 名無しさん (2024-09-22 22:26:11)
群雄伝の難易度奇でもやってろや - 名無しさん (2024-09-23 16:14:37)
チンギスハンに武力知力知力ダメつけて計略で蹂躙する戦略シンプルで強すぎる。脳筋武将か速攻で溶けて消えた。 - 名無しさん (2024-09-22 06:59:38)
昨日の頂上、絶対に意図して選んでるだろw直接対決じゃないけどさw - 名無しさん (2024-09-22 06:12:38)
ルギアとホウオウか - 名無しさん (2024-09-22 06:34:35)
好きな武将追加されたので久々に復帰するつもりなんだけど、今のフリマってどこから? 書いてあるページとかあるのかな…… - 名無しさん (2024-09-22 02:33:53)
おそらく150万石 - 名無しさん (2024-09-22 03:40:31)
ありがとう。そこを目標に頑張ろうかな。 - 名無しさん (2024-09-22 19:31:13)
カード大量追加されると台詞編集頻度上がるけど、ここっていつから編集規制つくようになったんだ… - 名無しさん (2024-09-22 00:28:53)
2か月ほど前にアットウィキ自体に編集過多規制の機能が追加されており、初期設定ではオンになっていたようです。先ほど設定をオフにいたしました。ご迷惑をお掛けして大変申し訳ございません。 - 管理人 (2024-09-22 01:41:50)
北条高時は完全にテキストミスったな。必要士気を下げる、なら調整できたのになんで一律0.5にするかね - 名無しさん (2024-09-21 23:30:49)
2を1にするだけと誤解されるからじゃね - 名無しさん (2024-09-21 23:57:31)
元が士気1の計略多いからじゃない? それに調整なら再発動までの時間短縮の方でいくらでもできそうだし、ミスって程ミスには感じないなぁ。 - 名無しさん (2024-09-22 01:40:21)
計略中に使える短計も0.5になるのか。島津や白起が使いまくれるな。 - 名無しさん (2024-09-22 09:12:24)
知力戦闘が話題になりがちだけど、復活減少とか隠密とかどう?仙石に復活減少持たせて端攻めさせまくったり、他の武将に復活減少持たせて仙石化したりするのも面白そうだけど。 - 名無しさん (2024-09-21 23:27:29)
バンとかでやってるのと当たったけど本人無視して全員で殴りに行けば戦器無いの分かってるから結構簡単に攻略出来るぞ - 名無しさん (2024-09-21 23:52:56)
熊谷「羊祜の陽煌!?」 - 名無しさん (2024-09-21 21:14:21)
運営に報告できるようになったけど、項目に「煽り」はないのか… - 名無しさん (2024-09-21 21:09:43)
沸点が高いせいか敵騎馬がぐるぐるしてても特に感情は起こらないのだが・・ - 名無しさん (2024-09-21 22:16:13)
オォン!?誰が沸点低いだオァァァーン!!?!? - 名無しさん (2024-09-22 11:57:25)
拠点強すぎないか?弓撃ってくるだけでも大概なのに波紋が戦場全体に広がるせいで避けれもしないし - 名無しさん (2024-09-21 20:46:50)
毌丘倹の拠点でハオ強化して開幕落城狙ってくるデッキと当たったわこっちも3.5コスのカード入の4枚デッキだから落城は免れたけどバランス型の5枚入りならそのまま終わってた - 名無しさん (2024-09-21 20:59:03)
道三がかなりヤバいと言われているな。というか帰蝶にチンギスハンと今回追加された蒼はどれも強め - 名無しさん (2024-09-21 21:38:19)
道三は30cの間両方−5の波紋が飛んでくるからな…貫通と射程アップの鉄砲で、と思ったが片手で数えられるくらいしかいねえわ - 名無しさん (2024-09-21 21:48:34)
しかも、2回くらうこともあるし。 - 名無しさん (2024-09-22 06:55:55)
なんと言うか宝石の効果、例えば知力上昇と知力ダメージは同時採用不可とかやればまだマシだったんでは… - 名無しさん (2024-09-21 20:23:33)
強いのは認めるけど開幕戦器と赤青赤封じられる上でそこまでの制限が必要な程の強さではないと思うけど。むしろ英魂に知力戦闘付けることで今後の火焔計略はこれより強いかもう出さないかの様子見兼ねてると思う。中世出すってことは応仁の乱とかも来るだろうしその時は早雲来るだろうから - 名無しさん (2024-09-21 20:38:42)
中知力でも脳筋スペック蹴散らすには十分だから武力速度知力戦闘で事足りるし知力上昇はそこまで必須でもない - 名無しさん (2024-09-21 20:41:12)
固定ダメが高いみたいだから高コスなら脳筋につけても仕事するしな。むしろ低コス低武力高知力につけても微妙そう - 名無しさん (2024-09-21 20:45:43)
知力を下げると効果が大きいから愛姫につけると良さげではあった - 名無しさん (2024-09-21 20:53:16)
たまに孔子みたいなスペックのに付けてるのみるけどやっぱり元のダメージソースが高い兵種かスペックに付けないと恩恵の実感は少なそうではあった - 名無しさん (2024-09-21 21:48:50)
荀攸に知力・火炎・完殺ついててこの世の終わりのようだった - 名無しさん (2024-09-22 03:38:17)
CPU戦で一番難易度高い、敵が強いのってどのだろう - 名無しさん (2024-09-21 16:59:23)
槍剣編成のところじゃないかな?実在はしないけど、作るなら剣5枚槍3を知力1除いて上から順に選んできたら中々圧がある。 - 名無しさん (2024-09-21 17:28:26)
上杉伝最後とか - 名無しさん (2024-09-21 17:32:04)
難易度奇を一通りやって君の目で確かめてくれ! - 名無しさん (2024-09-21 19:29:29)
長州伝一章だけ一通りやったけど難しいというより追加敵将のチョイスが面白くてそっちの印象の方が大きいわ。直弼と長州藩が仲良くしてるのはいいとして、公使館焼き討ちにボンバーマンと放火魔が参戦してるのは笑った - 名無しさん (2024-09-21 20:09:30)
池田屋事件で池田親子とか黒田秀忠謀反で黒田親子がいるのも面白い - 名無しさん (2024-09-21 20:51:56)
毛利伝でも、大量の井上兵に混じって聞多と源三郎がいて、ちょっと笑ったわ - 名無しさん (2024-09-21 22:17:13)
張良と蕭何を引き連れた督郵とか人材の無駄遣いにも程がある - 名無しさん (2024-09-21 23:20:49)
Xで見たフランス軍に顕如いるのは笑ったw - 名無しさん (2024-09-22 03:25:07)
仏(蘭西)敵、滅びるべし。仏狼機砲の大友宗麟が来たら更に追加されそうだなw - 名無しさん (2024-09-22 08:20:29)
ようやっとでたSRとERが、護良親王と楠木正成だった…。これは、デッキを組めと言う天啓じゃな? - 名無しさん (2024-09-21 16:04:40)
羨ましい。出るまでは琥軍多めに使ってましたか? - 名無しさん (2024-09-21 22:21:27)
いや、縁で引いた幸村と政宗ばっかり使ってたから、使ってる勢力は関係ないと思う。普段の使ってるのは玄が多いし。 - 名無しさん (2024-09-22 13:22:31)
宝石戦器のおかげか高レアの新カードがなくてもパーツ変えくらいでそこそこやれそうなのは有難い、あと高時アカンわ、義弘がスーパーサツマ人化するぞこれ - 名無しさん (2024-09-21 15:26:45)
チンギスハン出たから蒼中世の武将でデッキ組もうと思ったら蒼で5枚しかないのか…初出でこれだと今後チンギスハン関係の追加武将は期待できないのかな。 - 名無しさん (2024-09-21 12:37:01)
フビライ・ハンと元寇に対応した連中は来るだろ - 名無しさん (2024-09-21 15:07:38)
悲報 安倍晴明公 三千世界から脱出 - 名無しさん (2024-09-21 10:36:21)
玉藻前の謀略か? - 名無しさん (2024-09-21 13:14:34)
なお彼女も脱出経験がある模様 - 名無しさん (2024-09-21 13:32:15)
新田義貞の6ゲージ、半端ない速度でビビるよりも笑いが先に来てしまった。 - 名無しさん (2024-09-21 10:31:17)
宝石の知力戦闘ダメージって当たり前だけど兵種アクションにものるよな?計略使った蔡琰の凸ダメとかめちゃくちゃ強いんじゃね?相手の知力下げられる+突撃と射撃ダブルで兵種アクションぶちかませる愛姫ももしかして知力戦闘付けるとめちゃくちゃ強い? - 名無しさん (2024-09-21 08:01:13)
速度知力ダメにすると馬以外槍撃から逃げられず一方的やられる。 - 名無しさん (2024-09-21 08:17:05)
知力ダメつけた三好長慶が最強だよ、相手のワントップ潰しに杉文も噛み合うし - 名無しさん (2024-09-21 09:02:08)
カンヨウの槍撃で15%ほど。愛姫のような知力を下げたほうがダメージは大きかった。だから祭淡みたいな知力上昇で補うより下げる方を考えた方がいいかも。撹乱弓鉄系は強い。 - 名無しさん (2024-09-21 10:16:08)
愛姫って射撃全ヒットで相手の知力-5くらい?調べたら知力下げられる計略持ち案外少ないけど、夏侯惇に知力と知力戦闘付けたら武力低下も相まってかなりの乱戦ダメージが…? - 名無しさん (2024-09-21 10:50:18)
突撃のチャンス伺ってる間に槍撃擦ってる方がよっぽど簡単で減るよ - 名無しさん (2024-09-21 21:05:48)
陸抗の計略が三国志限定なのは士気貯める計略を使わせないためかな。 - 名無しさん (2024-09-21 06:33:39)
勢力限定を付けつつ、ヨウコが対象になるようにって調整だと思う。鍾会の裏切り相手と組めるのと似た表現方針なのでは - 名無しさん (2024-09-21 10:19:29)
↑貴方の書き込みでふと二枚を見比べたけど、陸抗の斜陽に対して羊祜の陽煌って切なさと皮肉が効いてて良いなって思いました(流れに関係のない話で失礼) - 名無しさん (2024-09-21 17:36:14)
晩年の孫呉は三国志大戦で落日がテーマになるくらい、端的に言うと滅びに一直線だったので…。3の後方指揮がリメイク元なのかなって感じ。羊陸の交ということで計略名だけは何とか合わせてくれて嬉しくはありますね。 - 名無しさん (2024-09-21 17:53:53)
大軍、軍備、大兵…わざわざ特技名変える必要ある?作品違うんだし、多少効果が変わったって同じで良いと思うんだけど - 名無しさん (2024-09-21 01:28:00)
効果が変わってるんなら同じ名前はややこしいと思う - 名無しさん (2024-09-21 02:03:40)
別に変えない理由も無いわな - 名無しさん (2024-09-21 13:03:10)
開発ベースで参照テキストが同名だと困ることがあるんちゃう? - 名無しさん (2024-09-21 15:12:13)
略称を兵、にしたかった可能性があるかなと思った。視認性がいいので - 名無しさん (2024-09-21 15:23:32)
贅沢言うけど、黒葉Kさんの政宗も来ないものか… - 名無しさん (2024-09-21 01:22:21)
個人的には一徳政宗好き - 名無しさん (2024-09-21 07:59:01)
私も個人的には黒羽さんが一番好きだな - 名無しさん (2024-09-21 08:47:02)
個人的には兜と眼帯と顔のイメージがある程度固まってる政宗はどのイラストレーターさんでも概ね好きだからこれもアリ - 名無しさん (2024-09-21 09:33:08)
乗崩の恐怖が蘇る… - 名無しさん (2024-09-21 14:54:31)
拠点って複数置けるのかな? - 名無しさん (2024-09-20 23:58:25)
公式動画曰く1つしか置けないみたい。多分異なる効果の拠点でもダメだろうな - 名無しさん (2024-09-21 00:04:54)
政宗、玄にずっと欲しかった「クセのない号令+2.5騎兵」でめっちゃ扱いやすいですわ… - 名無しさん (2024-09-20 22:50:11)
士気6+5号令だと清正とハゲがいるけど清正は3コス剣豪でハゲは計略の特徴上どうしても制限される部分あったしな。政宗は伊達で固めなくても使えそうなのがいい - 名無しさん (2024-09-20 22:56:06)
清正は3コスに剣豪を割くのが重かったのと、頼廉は活かそうとすると編成がね…。あとはなにがしかデメリットを抱えた号令が多いから、政宗は玄の軸として竜騎馬弱体後とかでも結構見そうな気はするw - 名無しさん (2024-09-20 23:01:31)
一応紀霊君も士気6+5ではある - 名無しさん (2024-09-20 23:26:22)
紀霊は6枚号令っていうのが難しいよなぁ。強いのは全国大会でジュウザさんが証明しているけど。 - 名無しさん (2024-09-20 23:34:51)
今回幸村や政宗といった有名所が多いからかずっとホーム満席だ。キャンペーンのスタンプ貯めたいのに中々プレイできなくて焦る - 名無しさん (2024-09-20 21:32:36)
うれしい悲鳴ではあるんだけどうちのホームも混雑する時間帯は待ちが出るから時間ずらしてる - 名無しさん (2024-09-20 23:31:38)
宝石の知力ダメージがかなりエグいから、超絶を軸に戦う場合は下手に三日月使うよりも宝石の方が強かったりするね - 名無しさん (2024-09-20 21:13:36)
なんか新カードと同じかそれ以上に宝石が話題になってるの凄いな。このまま戦器のポジション完全に奪っちゃいそうな勢いだね。まあ実際はそんなことはないだろうけど - 名無しさん (2024-09-20 22:10:23)
ここでも何回か言われてるけどフルコン系には弱いしなんかのミスか相手の妨害ダメ計で自部隊を壊滅されたら貧弱な戦器効果が祟って立て直しが困難になるって弱点はしっかりあるからね。言ってしまえば一人だけ強くなってるだけなんだから - 名無しさん (2024-09-20 22:42:18)
やっぱ後半は息切れするというか、ここぞという場面で戦器の後押しがないときつい時あるな。白兵戦は強いけど赤青赤は不得手っていうのはいいバランスだと思う - 名無しさん (2024-09-20 22:46:09)
即復活しない、単体刀も七支刀もない、赤青赤フルコンもない。ここまで奥義バレするから当然固まってたら20秒は帰ってこないから焼かれるしフルコンで押しつぶす権利も選ばれるから読み合いだねえ - 名無しさん (2024-09-21 10:26:12)
このバージョンで騎馬単でやるならどこの勢力がオススメでしょうか - 名無しさん (2024-09-20 21:00:49)
新カード使うって考えたら、チンギスの蒼か尊氏の紫じゃないかな。とりあえずチンギス騎馬単はちょこちょこ見かける。古の伊達4みたいな伊達政宗メインの竜騎馬単も夢があるけど、如何せん操作難易度が… - 名無しさん (2024-09-20 21:09:57)
なるほどご回答ありがとうございました - 名無しさん (2024-09-20 22:02:49)
まさか3枚も使用禁止になるとは - 名無しさん (2024-09-20 19:13:41)
また玉藻前の関係者が使用禁止か… - 名無しさん (2024-09-20 19:26:53)
楚成王、軽く使ってみたら中々面白かったんでしばらくメインに据えようかと思ってたところに使用停止で草 - 名無しさん (2024-09-20 19:30:54)
晴明割とヤバくて草 - 名無しさん (2024-09-20 19:34:20)
攻城、知力ダメつきの毘沙門が晴明に捕まって自城殴られたときにやたらと早く落城したと思ったらやっぱり不具合か。 - 名無しさん (2024-09-20 19:35:02)
飛びダメの俺を囲んでみよの人、頼朝と一緒に使うと多少の武力差あっても相手を潰せて便利だったからショックや。 - 名無しさん (2024-09-20 19:36:55)
あーつれーわー紫伝の奇をやろうとしてたのにマジつれーわー - 名無しさん (2024-09-20 19:54:50)
飛ばし過ぎたか - 名無しさん (2024-09-20 20:20:23)
晴明は結構メインにして使ってる人多そうやし早めに対応して欲しいね - 名無しさん (2024-09-20 22:18:05)
ケニア使い(来ないで) - 名無しさん (2024-09-20 22:32:30)
群雄やってたら急に使えなくなってカードが壊れたのかと思ったw - 名無しさん (2024-09-21 00:59:22)
今のところ低枚数環境っぽいから安倍晴明でメタれるかなと思ったら、投獄されてて草も生えない - 名無しさん (2024-09-21 06:26:08)
ちょうどコラボ復刻中の式神使いがいるじゃろ……? - 名無しさん (2024-09-21 08:20:30)
長時間の長槍計略に隠密付けたら騎馬単、騎馬盛に過大なストレス与えられそうだな - 名無しさん (2024-09-20 18:50:28)
宝石は面白そうだけど持っていける戦器の数は相変わらずだからどれ持っていくか悩むな。20なんて足りない - 名無しさん (2024-09-20 18:47:11)
徐盛は拠点計略ありそう。 - 名無しさん (2024-09-20 15:07:02)
プレイされた方、実際宝石の英魂はどうでした?最初見たときは計略+戦器で押し込まれると最悪落城コースかなと思ってたけどここを見るに結構好評な感じがしたので十分なパワーがある感じですかね。 - 名無しさん (2024-09-20 12:57:36)
フルコン相手に選ぶと爆死する。号令打って全滅、号令打って全滅、みたいな単調な相手には滅法強い。良くも悪くも使い分けかなと思いました。三国志の通常将器との使い分け的な - 名無しさん (2024-09-20 13:21:54)
知力ダメなら計略1回と多少~それなりの - 名無しさん (2024-09-20 14:24:23)
ミスった。それなりの城ダメで抑えられるからこっちもフルコンのカウンターができる。戦器使えないから計略だけだけど。高コスト槍につけるなら武力、知力ダメ、攻城止まらない効果が強い。武力のところ知力アップでもいい。 - 名無しさん (2024-09-20 14:27:33)
使う兵種や場面ごとに最適な英魂違うから複数用意しとく必要はあると思うけどそもそも素の白兵を強化して相手の号令ラインを乱すのがコンセプトのはずなんで必然的に高コストで押し込んでいくスタイルになるからワントップでの戦い方とか撤退ラインの見極めが無いと難しい部分はあるね - 名無しさん (2024-09-20 14:48:21)
呂蒙は絆で「飛んで火に入る夏の虫よ」って言ってくれるんだろうか。来るかわからんけど風間版の2枚目までお預けなんだろうか。 - 名無しさん (2024-09-20 12:51:08)
バサラ武将かなんかで来るんじゃないかな? - 名無しさん (2024-09-20 14:24:06)
バサラだとセリフは一緒じゃないか?あと絵師が違うバサラってあったっけ? - 名無しさん (2024-09-20 19:12:54)
道三なかなか厄介だな。Rで入手しやすいし - 名無しさん (2024-09-20 11:39:24)
そうだねライフタイムリスペクトは厄介だ - 名無しさん (2024-09-20 12:35:30)
それ三木道三や兄さん - 名無しさん (2024-09-20 20:19:30)
今は別の名前になってるんだよな - 名無しさん (2024-09-20 20:52:08)
毒陣だと思ったら尼子の再来みたいな計略で、ハゲ親父だと思ったら若い頃のイケメン状態とはな - 名無しさん (2024-09-20 14:50:09)
拠点はどれも厄介。20c長い - 名無しさん (2024-09-20 16:44:58)
紫で探してたら蒼だったわ… - 名無しさん (2024-09-20 19:40:16)
息子と孫は信長殺すべし!だったけど道三は国譲り状を信長に残すくらいには親織田家だったからな - 名無しさん (2024-09-20 20:38:07)
義龍「何で俺だけ英傑に呼ばれないんですか」 - 名無しさん (2024-09-20 20:53:23)
あれ接近戦デッキだと無理ゲーでは…鍾馗(9/8知力戦闘)で撃ちまくってなんとか勝てたが - 名無しさん (2024-09-20 20:25:24)
戦国で思い入れあったからRに格下げされたの悲しい。ER行かずともSRで出て欲しかった。あとJJIイラストか計略に毒要素のどちらかでも残して欲しかったぜ。 - 名無しさん (2024-09-21 00:35:33)
いずれ槍が盾槍に、弓が連弩になる計略が出てきそう - 名無しさん (2024-09-20 11:04:21)
竜騎馬が兵種流派の効果受けないのバグかと思ったけど考えてみると調査兵団も効果受けないし計略による一時的な固有兵種はそういう仕様なのかもね - 名無しさん (2024-09-20 10:25:09)
だから伊達政宗の計略には「騎兵か竜騎馬であれば」とあるんだね。 - 名無しさん (2024-09-20 10:28:24)
竜騎馬にアクション流派のったらエグいことになってた気しかしない - 名無しさん (2024-09-20 11:55:09)
まぁ射撃と突撃の2大瞬間火力が両方強化されたらぶっ壊れだもんなぁ - 名無しさん (2024-09-20 15:34:41)
実は.netとか流派選択画面で兵種流派の効果の詳細が見れる。そこに記載されてない兵種は効果ないでいいと思う。ついでに言うと昔、車輪状態でアクション攻城できないおかしいとか言われたけどちゃんと「槍撃」って指定してたりするから、兵種流派関連の疑問はここ見ればたいてい解決する - 名無しさん (2024-09-20 10:47:04)
ただし兵種アクションを封印する、で車輪は消えるし、孫武の兵種アクションを当てた敵への弱体化は槍オーラや車輪が触れただけでは発生しない。コンマイ語というか、SSQ - 名無しさん (2024-09-20 10:53:23)
兵種アクション封印は迎撃含めてできないようにするために槍自体消すけど車輪は無敵攻撃であって槍撃じゃないから槍撃判定じゃないだけでしょ - 名無しさん (2024-09-20 11:19:15)
「兵種アクション」は基本的に兵種アクション全般を指す。だから封印に関しては間違ってないし、兵種流派はちゃんと具体的に書いてますよって話。だからその中でおかしいって言えるのは孫武ぐらい。まあ単純に書くスペースが無かったんだろうな - 名無しさん (2024-09-20 11:19:26)
SSQも安易に使いすぎて気に入らないことや理解できないものに意味が変わってきたな - 名無しさん (2024-09-20 11:57:19)
そういえば知らんのだけど拠点って弓や鉄砲の的になるんですか?生放送で乱戦はされてたけど(その時弓撃ってたかどうかもわからん) - 名無しさん (2024-09-20 09:27:32)
信長秀吉家康曹操諸葛亮呂布義経等錚々たる面子を押しのけて土方歳三だけ6枚もいるは流石に…… - 名無しさん (2024-09-20 09:18:47)
逆に言うと土方歳三だけはデッキを組みにくいってリスクもあるので - 名無しさん (2024-09-20 09:25:22)
PLとSTはノーカンにしてやろうぜ… - 名無しさん (2024-09-20 10:50:43)
まあコラボが多すぎるんよな。如何に幕末作品で土方が便利使いされてるかが分かる。 - 名無しさん (2024-09-20 11:09:21)
まぁ明治維新までの中で官軍から賊軍になるドラマチックな生き様で新選組といえばの立て看板みたいな所あるからな - 名無しさん (2024-09-20 11:16:38)
それぞれの時代で土方や信長や劉備や義経とか擦ってる人物が被ってる作品が多いことに対する文句を英傑に言われても困るわな - 名無しさん (2024-09-20 11:55:06)
コラボ先の誰を登場させるか、は大戦側の塩梅もあるんで全く無関係ではないかな。とはいえ薄桜鬼は主人公。金カムも土方差し置いて牛山とかは流石に違和感。ドリフは時代:特殊ならサンジェルミとかでもいいが、英傑にある時代で考えると他は顔出し程度しかしてない明智や義経。土方に関しては、どれも妥当な人選だからなぁ。 - 名無しさん (2024-09-20 17:35:25)
原作の所属やイメージカラーで勢力を分けるとか主要人物+原作側の人気投票結果に準ずる人選があるコラボを見るに武将選択は原作側の意向が大きそうな気がする - 名無しさん (2024-09-20 17:48:57)
新土方は群雄使うのかな。 - 名無しさん (2024-09-20 12:16:26)
新選組伝三章までは使わないけど、今後四章がでたら使うかも - 名無しさん (2024-09-20 13:29:55)
コラボはしゃあない、そんだけ扱ってる作品多いんだしやっぱ人気だしな。とはいえ戦国や三国志も好きだから蒼天航路と横山光輝とかのコラボは楽しみにしてる。一応どっちもアニメ化してるしな。そういう意味でいうと平安を扱った作品で有名なのってなにかあったっけ? - 名無しさん (2024-09-20 12:18:06)
陰陽師があるじゃないか - 名無しさん (2024-09-20 12:58:11)
豪血寺一族ということか・・・!(違う - 名無しさん (2024-09-20 14:56:11)
源氏物語とのコラボでいいじゃん - 名無しさん (2024-09-20 13:37:30)
過去にバサラとコラボしたことあったけど内部に好きな人でも居るのかってくらい政宗の計略ムービーが筆頭してるな。訴訟問題無ければ今こそコラボ来て欲しかったのに - 名無しさん (2024-09-20 08:33:54)
沖田より多い6回切り計略来るか - 名無しさん (2024-09-20 09:27:08)
相手に幸村がいたときに開幕特殊台詞あったし、意識はしていそう。史実では接点さほど無かったよね? - 名無しさん (2024-09-20 11:06:35)
娘を託した以外は接点なかったはず - 名無しさん (2024-09-20 11:11:07)
大阪夏の陣では戦ってたみたい。あとは幸村の息子引き取ったくらいかね? - 名無しさん (2024-09-20 14:45:49)
ごめん。後半のは片倉だった - 名無しさん (2024-09-20 15:33:31)
宝石は攻城、知力ダメが鉄板になっているな。これに速度か知力か武力か。 - 名無しさん (2024-09-20 06:57:24)
流派的に考えても知力2は攻城以外の明確な役割がないと微妙だと思った。殴り目的なら、減る量期待するより攻城付けた時の伸びの方が有効 - 名無しさん (2024-09-20 07:29:38)
重コス使うならそんな感じだけど適当な騎馬に武力速度知力戦闘でも殲滅力跳ね上がるから複数持ってるのが良いかもね - 名無しさん (2024-09-20 08:31:43)
遠距離に持たせるなら隠密も強い、隠密道長にボコボコにされた - 名無しさん (2024-09-20 12:34:37)
隠密火焔の道長は良いな。瞬間移動もあるしガチのワカラン殺しできそう - 名無しさん (2024-09-20 14:54:06)
三国志大戦では - 名無しさん (2024-09-20 06:54:30)
調査兵団といい竜騎馬といい計略中別兵種になる仕組みならなんでも出せるな。鉄砲→大筒、チンギスハンの狼からとって狼騎兵(弓騎兵)、とか - 名無しさん (2024-09-19 23:08:57)
虎豹騎隊、我に続け!パオーン!サケンデヨ! - 名無しさん (2024-09-19 23:27:09)
そういえばロードマップって発表されなかったよね?次の大型バージョンアップまでのコラボとかのおおまかな予定はいつ発表されるんだろう - 名無しさん (2024-09-19 22:51:20)
蒼い狼いいね。南の象や黄色いゴリラは来なかったな - 名無しさん (2024-09-19 22:46:18)
まさかここまで黄巾が引き伸ばしされるとは思ってもなかった。出ないことは無いと思うんだけど。 - 名無しさん (2024-09-19 23:12:08)
キッカ「(一揆の賊軍は三千世界の英傑とは呼べ)ないです。」 - 名無しさん (2024-09-20 00:05:01)
大塩「」 - 名無しさん (2024-09-20 12:21:20)
そもそも追加された玄三国志まさかの鄭1枚だけというね - 名無しさん (2024-09-20 01:12:32)
南蛮は象兵コンバート、黄巾は張角のER枠待ちじゃないかな? - 名無しさん (2024-09-20 06:23:57)
張角って名前で三兄弟が描かれているカードとか。広い範囲内にダメージが低い雷が落ちて当たった敵は風で吹き飛んで自身は兵力が回復するw - 名無しさん (2024-09-20 09:06:15)
三国志が起こった決定的な起因の一つだし詳しく知らない人でも黄巾党は世界史の教科書で見たことあるレベルだしな - 名無しさん (2024-09-20 06:44:56)
奸雄曹操とか既に出てしまったし、黄巾と合わせる追加が難しそうですね。馬姫みたいにピックアップのERポジとして張角と、ゴリテイエンシ辺りが数枚出るのかな?看板としてなら蒼天黄巾だけど献帝も盧植も奸雄も既に出たという。三国志ピックアップなら黄巾、南蛮、匈奴の塊と予想 - 名無しさん (2024-09-20 08:24:34)
まあ黄巾を勢力の目玉にするには難しいから集客力的には伊達に譲るのはしゃあないか。今回戦国が多かったし次のカード追加では中世をメインに、黄巾南蛮ちらほら、かな。張角孟獲はSRだと思う。波紋計略は妖術使う張角張宝にぴったりだと思うしw - 名無しさん (2024-09-20 09:10:21)
安倍晴明の計略は敵の計略効果を回復させる効果で直せないのか? - 名無しさん (2024-09-19 22:43:46)
計略の対象判定を取られないから無効化できないね。重コスデッキ増えてきた影響で採用されてるの見かけるようになってきたしそのへんテコ入れされるかもね - 名無しさん (2024-09-20 06:48:32)
義経とチンギスハンが同一人物説は採用されなかったみたいだけど二人とも知力5なんだな - 名無しさん (2024-09-19 22:34:19)
贈り物の特殊演出で義経とチンギスハンが会話してたよ - 名無しさん (2024-09-19 23:21:10)
がっつり否定してて笑った - 名無しさん (2024-09-20 00:35:17)
ジャムカの口と歯福本伸行キャラぽいな - 名無しさん (2024-09-19 21:28:07)
新時代中世!モンゴルよりチンギスハン参戦!→なおモンゴルは彼とジャムハのみ。流石に次で増えますよ…ね? - 名無しさん (2024-09-19 21:22:40)
フビライ・ハンは北条時宗とセットで出そう - 名無しさん (2024-09-19 21:34:52)
コカチン姫とマルコポーロ来んかな - 名無しさん (2024-09-20 00:10:10)
まだあまり人数はいないけど武力と知力と◯◯が上がる系のワントップ武将に知力ダメつけると面白いくらい敵が溶けるな - 名無しさん (2024-09-19 20:11:04)
三好長慶も実質上方みたいなもんよ。本人はもちろん高コストの壁に付けるだけでも簡単に溶かせる - 名無しさん (2024-09-19 20:21:16)
雪斎「やっと時代が追いついたか」 - 名無しさん (2024-09-19 20:23:29)
おじいちゃんは戦器打てないと困る場面しか無いでしょ・・・ - 名無しさん (2024-09-20 06:51:37)
転身ないときつそだよね~もう少し座っててもろて - 名無しさん (2024-09-20 09:06:15)
真っ先に白起と坂本龍馬使ったけど面白いくらい溶ける - 名無しさん (2024-09-19 20:32:58)
正直ちょっと横弓に乱戦すると龍馬は攻城入ってたんで、最後の苛烈くらいにはゆっくりになると思うわ - 名無しさん (2024-09-19 20:34:24)
北条高時と白起の組み合わせでザ・ワールド状態で草 - 名無しさん (2024-09-19 20:10:12)
強いかどうかは分からないけど、他には島津義弘で連続チェストしたり、高時は中々面白い遊び方できるわ。 - 名無しさん (2024-09-19 21:01:53)
士気2の短計が4分の1で打てるのはヤバい気しかしない、高時に向かってきたら鄭旦のドリブルで時間稼ぎできちゃうし - 名無しさん (2024-09-19 21:09:32)
計略のおまけの短計は対象外かなぁ - 名無しさん (2024-09-20 07:42:12)
途中で送っちゃった。そう思ってたらそんなことなくてすごい興味湧いたわ - 名無しさん (2024-09-20 07:43:09)
高コス連中の勝率がヤバいことになってそうだけど緊急修正あるかな? - 名無しさん (2024-09-19 19:43:03)
ないでしょ、高コスでも散らばってるなら追加直後のお約束レベルだし「早雲に勝ちたい?なら早雲使え」よりはるかに健全よ - 名無しさん (2024-09-19 19:56:59)
最近の勝率上位大体固まってたし勝率理由で緊急はないと思う - 名無しさん (2024-09-19 20:10:15)
今の環境だと宝石有りか無しかでも勝率違うでしょ - 名無しさん (2024-09-19 20:14:30)
次の生放送とかで宝石ついてる時の勝率とかにも触れるのかは気になるね - 名無しさん (2024-09-19 20:44:43)
この程度でなるわけない - 名無しさん (2024-09-20 00:36:35)
貴重な帰蝶が… - 名無しさん (2024-09-19 18:47:01)
斬れっ - 名無しさん (2024-09-19 19:16:11)
Oh No! お濃だけに - 名無しさん (2024-09-19 20:09:03)
ページ作ったら速攻で贈り物台詞だけ更新されたのちょっと草 - 名無しさん (2024-09-19 19:20:39)
竜騎馬楽しそう。チンギス・ハーンは縁溜まったらやってみますありがとう! - 名無しさん (2024-09-19 18:23:54)
宝石英魂使ったら劉邦以外の武将が全員武力も知力も上みたいなデッキが作れるのね。2コスに英魂持たせるからちょっと勿体無いけど。 - 名無しさん (2024-09-19 18:16:15)
武力上回っても得られるのは防護だけだから低武力高知力に遠距離兵種を採用するとかの方が結局良さそう。あとは張良が8/11で採用できるようになるのが魅力的かな? - 名無しさん (2024-09-19 19:15:32)
宝石英魂は武力、知力、知力戦闘が無難とはいえ隠密とかも嬉しい武将あるやろうし厳選悩ましいな - 名無しさん (2024-09-19 16:07:12)
素の知力が高い武将は知力を速度や隠密に変えても良さそう。固定券使えば簡単に揃うからいっぱい欲しくなってしまう - 名無しさん (2024-09-19 16:23:36)
とりあえず武力は裏切らない。知力は計略使うやつかワントップで知力4以下なら視野に。無難に火力補助なら火焔だし、端抜け意識なら隠密攻城術速度が光る。白起みたいな正面から押し通るなら武力火焔攻城みたいな組み合わせでもいい。速度20%は槍超絶だと15%耐えの計略調整文化と合わないので迎撃ラインと相談かな。 - 名無しさん (2024-09-19 16:51:53)
速度は付ける対象気をつけないとだけど色々組み合わせのロマンあっていいよね - 名無しさん (2024-09-19 17:21:23)
ダメ計持ちとか殲滅力がある超絶持ちに復活時間+ついてるのも相手からすると嫌だよね - 名無しさん (2024-09-19 17:22:22)
火焔ダメだけ頭二つくらい抜けてる気がする。知力3とかがつけても強い。 - 名無しさん (2024-09-19 18:09:03)
忍び槍がいない玄に忍び槍作れるの最高〜! - 名無しさん (2024-09-19 19:38:32)
チンギスハンの味方速力上昇知ってる方います?弓が刺さるのか知りたい、これ次第でデッキ構築変わるんや・・・ - 名無しさん (2024-09-19 15:48:41)
走射中は刺さるとかだったはず - 名無しさん (2024-09-19 15:53:42)
情報感謝、そうなると若干扱いムズイな - 名無しさん (2024-09-19 15:58:28)
40%って書き込みは見た。 - 名無しさん (2024-09-19 15:57:37)
40%か、情報感謝 - 名無しさん (2024-09-19 15:59:06)
やったー試験終わったー! 今から向かうぜおすすめ新カードあります? - 名無しさん (2024-09-19 15:21:15)
使えそうなら竜騎馬 - 名無しさん (2024-09-19 15:23:29)
幸村とチンギスハンもなかなか強い - 名無しさん (2024-09-19 15:37:08)
もう何度も言われてるけど孫権なんだよこれ、、納期間に合わなかったんか? - 名無しさん (2024-09-19 15:06:20)
Ver2.0(第3弾)以降レアリティの中心がR・SRになってるの地味に縁に優しくないのが辛い。一部のへんt 好事家はこの先生きのこれるのか - 名無しさん (2024-09-19 14:42:42)
大型アップ後だから仕方ないけど平日でも結構こむのね。ゲーセン減ったり2台しか筐体置かないゲーセン増えたのもあるかね。 - 名無しさん (2024-09-19 14:15:11)
こっちはわりとスッカスッカだったから好きなだけ出来たわ。まぁずっとカード進軍してたのに新ERはターミナルで選択したカードしか取れなかったけどさ… - 名無しさん (2024-09-19 14:21:07)
俺も自引きできたSR以上が護良親王だけで、ちょっと悲しい。ER演出で二連続呂姫って… - 名無しさん (2024-09-19 14:55:32)
こっちはSR二枚でERは2回抽選されたけど呂雉と平時子だったわ・・ - 名無しさん (2024-09-19 15:00:00)
目玉が3.5コストが多めだからどうなんだろと思ったら宝石の強さも相まって見事に4枚デッキ増えて環境ガラッと変わったなだからといって一強というほどでもないし欲しいカードは少なかったけど個人的には良い大型追加だったな - 名無しさん (2024-09-19 13:14:06)
宝石に関しては新要素なんで琥煌流派が追加された時と同じでご祝儀性能だと思うけどね。そのうち下方されるだろうから今のうちに使っとくのがいいかと - 名無しさん (2024-09-19 13:49:44)
英魂厳選代返してってなるからそのままだと思うぞ - 名無しさん (2024-09-19 14:00:49)
それ言い出したら縁使って金まで払って印刷したカード下方するなになるし、使用率とか勝率次第で下方はされるかと - 名無しさん (2024-09-19 14:08:21)
流石に乱戦攻城と知力戦闘は何らか修正入るんじゃないかとは思うくらいには強いぞ。幸村とか正成自体も強いけど間違いなくそれを後押ししてる要因になってる - 名無しさん (2024-09-19 14:34:50)
なあに1日0.01秒ずつ減らせばバレへんバレへん - 名無しさん (2024-09-19 14:06:23)
それ季節変わっても効果一秒も変わってへんから - 名無しさん (2024-09-19 23:06:55)
実質戦器縛りで戦うからなぁ。消耗戦や局地戦仕掛けてくる相手には強いけど腰据えてフルコンとかMax琥計略で此方を破壊しにくる相手には弱いでしょ。 - 名無しさん (2024-09-19 14:06:32)
運営は、すべてのカードが違う計略を持っている方が管理しやすいかも知れないけど、計略名で効果が分かる計略(汎用計略)持ちを増やして欲しい。覚えるのが大変で・・・ - 名無しさん (2024-09-19 12:50:16)
ぶっちゃけ個人的には紫に精鋭〇〇術の追加期待してました - 名無しさん (2024-09-19 13:06:23)
管理しやすいと言うより、英傑大戦にモブをなるべく産まないようにしたいんだと思うよ。ユーザーから見たら6/5強化戦法だったとしても単身突撃したなら攻城ゲージを減らされないとか、援軍まで粘ったならリジェネか防護を付けたりなるべく個性を魅力として表現したいのだと思う。 - 名無しさん (2024-09-19 13:15:19)
過去存在した初歩の初歩である2コストST9/1甘寧とかST2.5コスト夏侯淵の9/5神速戦法のが下手に効果持って中途半端な強さよりわかりやすく強い盤面があったりする方が個人的にはカードとプレイヤーの相性次第みたいなところがあって光ってると思うけどね - 名無しさん (2024-09-19 14:40:54)
その結果8/2柵すら選択肢に中々上がらなくなりました、ではだめだからこうなってるのだと思いますよ。実際にどれだけ下方されても無二が使われているわけで、強化戦法だったとしたら5/9鉄砲で強化戦法みたいなのが居たら可哀想過ぎるでしょう? - 名無しさん (2024-09-19 18:09:48)
それやると大量にほぼ完全下位互換が出てくるので。昔はそうだったけど反省してやめたんよ - 名無しさん (2024-09-19 14:41:48)
春秋戦国時代を全然詳しくないんだけど、これ題材のオススメ漫画ない?キングダムくらい? - 名無しさん (2024-09-19 12:10:20)
川原正敏先生が張良題材にした「龍帥の翼 史記・留侯世家異伝」とか - 名無しさん (2024-09-19 12:17:21)
そら横山光輝の史記よ - 名無しさん (2024-09-19 12:31:12)
少し癖はあるけど達人伝おすすめ。蒼天航路の作者のやつで、白起が活躍していた時代の話 - 名無しさん (2024-09-19 12:31:56)
大塩平八郎の扱い…当人を尊敬してる自分からするとちょっとなぁ… - 名無しさん (2024-09-19 11:55:05)
遺族なら兎も角そうじゃないなら黙って離れるしかないね - 名無しさん (2024-09-19 12:00:16)
ですね。ちょっと考えて記入したとはいえ…頭を冷やします。失礼致しました。 - 名無しさん (2024-09-19 12:11:36)
まあ紫は画家とか歌人とかが槍や弓持って殴りかかってくる勢力だからさ(とはいえ大塩平八郎は本当に乱を起こそうとしていたけど) - 名無しさん (2024-09-19 13:09:30)
敵方を一切負傷させることができずに大火事(大塩焼け)の被災者を大量に出したと思えばわからんでもない。頑固で融通がきかないとこを再現されても会話作りにくいだろうし - 名無しさん (2024-09-19 13:11:04)
大塩焼けと言われてる以上、それなら大塩焼けで火計にすれば… 大塩平八郎自体、儒学者で塾もやってたのに9/4か。 - 名無しさん (2024-09-19 14:22:25)
怒ったらとても硬いカナガシラ(魚)の頭を噛み砕く剛の者だから… - 名無しさん (2024-09-19 14:29:23)
稲葉一鉄「頑固で融通がきかないところ・・・?」 - 名無しさん (2024-09-19 17:56:26)
偶然にも武力と知力は同じやな - 名無しさん (2024-09-19 18:30:46)
香車の走りって三国志の方の牛金だったのね。名前から強制前進の方かと - 名無しさん (2024-09-19 11:40:20)
確認したら凸ダメアップ付いてるの強いね - 名無しさん (2024-09-19 11:49:24)
陳蘭が端っこ走るのを想像してたら牛金だったでござる - 名無しさん (2024-09-19 11:57:47)
インフレが過ぎてサ終近いんか?って勘繰ってしまうな。もう初期のカード全部上方エラッタしてくれないかなぁー。 - 名無しさん (2024-09-19 11:39:23)
荒れそうな気がするからこれ無視でいこう。荒らしに近いし - 名無しさん (2024-09-19 11:43:08)
同意。長く続くシリーズには定期的に終末論者が湧くのよな… - 名無しさん (2024-09-19 12:43:53)
ゲーセン自体も減っては来てるしその中で撤去とかもあるからねぇ。まぁ某カードゲーム然り、計略テキストが長くなってきてるのは否めないかな。 - 名無しさん (2024-09-19 11:53:48)
大戦シリーズって平均何年続いたの?絆カード作るのに期間を要するからプレイ回数増やすか500円進軍するか迷う - 名無しさん (2024-09-19 22:42:57)
来煌系は1しか増えんのか、効果終了時だし、う~ん - 名無しさん (2024-09-19 11:06:49)
しかも効果が高いわけでもないから使いづらいよね… - 名無しさん (2024-09-19 11:17:57)
実質士気1.5で使える士気バック系が来てから本番かなあ。個人的には流派ゲージとトレードできるカードは気になってる。結局3で打っても1が使えるなら1本帰ってくるし - 名無しさん (2024-09-19 11:59:21)
宝石英魂の速度20%付いた幸村ちゅよい。鼓動の効果中とはいえ疾駆騎馬すら槍撃から逃げられんで一方的に刈り取ってくぅ - 名無しさん (2024-09-19 13:53:19)
ごめん誤タップしてたみたいで枝に付けっちゃった - 名無しさん (2024-09-19 13:54:02)
本体スペックが全然違うが、玄の弱体弓戦法が+4・-3で、来煌弱体弓が+2・-3。効果時間は来煌の方が少し短い? - 名無しさん (2024-09-19 12:25:17)
剣0の琥煌の弱体弓ならきっと+2,-1くらいだろうから少し効果を盛って剣は控えめって感じなんだろうね - 名無しさん (2024-09-19 12:49:11)
士気3だと+1らしいけど士気5や6だとさすがに2本もらえるらしいよ。しかし北畠顕家は速度上昇もあるとはいえ武力+2は厳しいか - 名無しさん (2024-09-19 16:23:26)
ターミナルで感謝状もらったんだけどこれも絆用? - 名無しさん (2024-09-19 10:33:32)
確認したけど絆用だったよ確か5メモリ分くらい上がったはず。専用ボイスは特に無いっぽい - 名無しさん (2024-09-19 10:38:19)
ありがとう。ブーケ小よりメモリ多いの助かるな。(木主) - 名無しさん (2024-09-19 11:17:01)
拠点計略で櫓が組みあがるのを見てるの気持ちいい。これはゆくゆくは姫路城とか築かれる流れ!(civ脳) - 名無しさん (2024-09-19 10:24:00)
地震起こして全櫓破壊しなきゃ・・・。 - 名無しさん (2024-09-19 10:29:07)
そのうち世界遺産とか出来るんじゃない?ピラミッドとかパルテノン神殿とか万里の長城とか - 名無しさん (2024-09-19 10:38:39)
コラボ次第ではキン肉ハウスとかニコニコ本社とか建つのかな? - 名無しさん (2024-09-19 11:05:27)
マイクラとか来そう - 名無しさん (2024-09-19 11:37:52)
ゆるキャンコラボでテント立てよう - 名無しさん (2024-09-19 11:57:10)
え!?なでしことリンちゃんを戦場に!? - 名無しさん (2024-09-19 14:08:25)
三国志大戦だが、シマリンそっくりの子はおったな… - 名無しさん (2024-09-19 18:42:15)
前のverは5枚顕如か、両端攻め+ハンジが最強デッキだったのかな 俺も使うべきだった - 名無しさん (2024-09-19 10:03:14)
皇甫嵩や司馬兄弟デッキも強かった。デッキ相性良くて司馬兄弟には結構勝てたけど。 - 名無しさん (2024-09-19 10:32:20)
生放送まだ見れてないんだけど、.NETだんごってこれ何に使うんだ?美味そうだけど - 名無しさん (2024-09-19 08:45:28)
MAXカレーとかと同じで絆アップアイテムだよ - 名無しさん (2024-09-19 09:00:33)
ありがとう。なんだ、俺が食うわけじゃないのか… - 名無しさん (2024-09-19 09:01:38)
自分へのご褒美スイーツになっちゃう - 名無しさん (2024-09-19 10:34:38)
X見てたらもう伊達政宗の絆カード持ってる人いてビビったわ。 - 名無しさん (2024-09-19 00:41:36)
続き あれって絆300も大概なのにそのカードを抽選で当てなきゃいけないのにどんだけ金使ったんだろうか… - 名無しさん (2024-09-19 00:42:52)
いや、最初の一枚は確定で貰えるよ。まあ、だとしてもなかなかの愛だが。 - 名無しさん (2024-09-19 00:59:46)
絆カードって絆にした時1枚目は確定で排出されるんじゃなかった?2枚目以降がランダムで。 - 名無しさん (2024-09-19 01:00:09)
あ、本当だ公式見直したら1枚目は確定で出るって書いてた失礼 - 名無しさん (2024-09-19 01:08:58)
馬姫も最速絆化してたな。金も時間も使い方は人それぞれやけど、よーやるわw - 名無しさん (2024-09-19 07:15:31)
12コストまで登録できる群雄伝の追加と高速スキップで捗りそう - 名無しさん (2024-09-19 07:54:39)
12コストまで追加できる群雄伝ってなに?そんなの追加されたんか!? - 名無しさん (2024-09-19 08:28:49)
上杉伝7話と家康伝5話と劉備伝6話の難易度奇は12コスト登録できるよ - 名無しさん (2024-09-19 08:37:34)
教えてくれてありがとう。12コスト登録可ってことは結構難易度高そうだなーw - 名無しさん (2024-09-19 08:46:17)
昨日ちょっと難易度奇遊んだけど、追加された武将が結構計略打ってくる感じ。大概色違いのカードだったけど、CPUの最大士気って下がってるのかな・・・? - 名無しさん (2024-09-19 08:56:18)
開幕イベントで相手の最大士気上昇ってみた気がするから、実質制限はなさそう - 名無しさん (2024-09-19 12:30:23)
絆って1日で取るとしたらいくらくらいかかるの? - 名無しさん (2024-09-19 08:31:41)
全セット500円(+デッキ登録あり)で回して6、7万くらい - 名無しさん (2024-09-19 08:59:29)
500円進軍で友好度ポイント20追加、10で友好度1上がるんで1プレイ友好度+2。友好度300で絆カードなんで150プレイ。実際はカード使用による友好度+1やブーケ分プレイ数が減るけど目安としてはそんな感じ。 - 名無しさん (2024-09-19 09:02:18)
攻城と知力ダメつきの高武力高知力の部隊に張り付かれると、槍や馬では防ぎようがないな。 - 名無しさん (2024-09-18 23:31:59)
ホンソレで毘沙門がキツいのなんの。高火力鉄砲か横弓が居ないと止められない - 名無しさん (2024-09-19 00:01:34)
3.5槍がいろいろ追加されたのも相まって初心者かなりキツくなってる レクチャー欲しすぎる - 名無しさん (2024-09-19 00:10:16)
知力戦闘付けた坂本龍馬がとんでもないな - 名無しさん (2024-09-18 22:36:34)
板額御前引いたんで使ってみたけど、麻痺矢+神速流鏑馬なんでタイマン勝負には滅法強い。その代わり、士気7としては微妙に爆発力不足な感じ。兵種ダメ - 名無しさん (2024-09-18 22:26:36)
兵種ダメ上昇と組めばかなりの火力だけど… - 名無しさん (2024-09-18 22:27:13)
宝石の知力戦闘ダメージは固定なんでしょうか?宝石を持たせる武将の知力低くても高くても変わらない?情報よろしくお願いします。 - 名無しさん (2024-09-18 21:45:46)
めご姫に持たせてるけど低武力とは思えないほど火力が出る。固定じゃない気もするけど手っ取り早い検証がしたいならカンヨウに持たせたらすぐ分かりそう - 名無しさん (2024-09-18 22:19:22)
流石に1と10が一緒だったらゲーム崩壊するぐらい強いか誰も使わんぐらい弱いかでしょ。もしダメージ率固定だったら呂布に持たしたらもう止まらん - 名無しさん (2024-09-19 06:16:30)
誰でも装備できる以上最低保証と上限が狭めかもしれないね。ゲーム崩壊とかそこまで言う必要あります? - 名無しさん (2024-09-19 06:28:07)
固定ではないと思うけど戦器は打つものではない前提で強め設定ではあると感じたな - 名無しさん (2024-09-19 07:28:23)
高渠弥 この見た目で鬼付いてないの嘘だろう - 名無しさん (2024-09-18 20:53:28)
見た目で付くなんて言ったら鬼島津も鬼柴田もみんな付けろって話になっちゃうよ - 名無しさん (2024-09-18 22:20:20)
初期から居る鬼小島なんて名前に付いてすらいるというね - 名無しさん (2024-09-18 22:33:21)
今回も鬼追加なかったから、増やしてほしいんだけどねえ…… - 名無しさん (2024-09-18 22:36:01)
コラボに期待しよう。鬼滅やリゼロとかでワンチャン。 - 名無しさん (2024-09-18 23:25:52)
鬼滅だったら現状鬼側は無惨しか出せんだろ。炭治郎、善逸、伊之助、禰豆子、義勇、煉獄orしのぶor宇髄差し置いて猗窩座とか玉壺出すのはキツイわ。 - 名無しさん (2024-09-19 00:56:03)
無惨なら鬼付与プラス鬼持ちなら上弦へ強化くらいはやってくれそうだけど、、鬼殺隊はもれなく鬼破戦法() - 名無しさん (2024-09-19 06:07:58)
酒呑童子とかとコンボするのには普通にコスト重いし一人で使いやすい超絶強化の方が良さげかなぁ。それに無惨本人命令はするけど号令とか指揮するキャラではないし - 名無しさん (2024-09-19 10:24:28)
フレーバーテキストに紅葉ってのが出てきたから今後追加はありそう。しかし、他に著名な鬼伝説はどれくらいあるのか? - 名無しさん (2024-09-19 07:53:51)
ふと芥川龍之介の羅生門を思い浮かべたがあれは鬼ではないか - 名無しさん (2024-09-19 10:36:37)
竜騎馬大庭の追加効果による武力上昇受けてないってことは騎馬とは別カテゴリ扱いなのか - 名無しさん (2024-09-18 20:49:01)
別みたいだね、賈充の計略の突撃も食らっても通常ダメージみたいだし - 名無しさん (2024-09-19 01:43:34)
Xで見たところ、兵種流派の効果がのらないみたい。これは仕様なのかバグなのか、続報求む! - 名無しさん (2024-09-19 09:05:52)
大掾維茂の裏に鬼女・紅葉の名前書いてるけど次のアプデあたりで追加されるのかな - 名無しさん (2024-09-18 20:03:00)
孫権はせめて速度上昇ついてくれませんかね… - 名無しさん (2024-09-18 19:53:43)
わかる。+7とはいえ。 - 名無しさん (2024-09-18 20:15:27)
エラッタで岐略の速度上昇が来るに、花山院の魂を賭けるぜ - 名無しさん (2024-09-18 20:32:19)
突然魂賭けられる花山院さんかわいそう - 名無しさん (2024-09-19 14:18:22)
英傑大戦の号令は士気−1ぐらいの武力アップと+αで何かオマケ効果あるイメージなのに。しかも3コス - 名無しさん (2024-09-18 20:38:08)
8か、+7で15cぐらいあっても許される気がする。 - 名無しさん (2024-09-18 22:57:15)
カードゲームじゃ、テキストがシンプルなやつは強いって言葉が昔からあるからな、孫権はスペック良好だし絶対に化けるぜ。大流行で環境メタ!とまではいかないかもしれないけど一定数ずっといるタイプになると思う - 名無しさん (2024-09-18 23:04:21)
カードを2枚ドローする。 - 名無しさん (2024-09-19 13:20:09)
相手のモンスターを全て破壊する - 名無しさん (2024-09-19 14:01:39)
高コスト平凡な騎馬や3.5コスト陣形がかなり効果だけは一人前だから本人槍とはいえもう少し修正されるんじゃないかな。ただ本人が攻城役になれるのは結構大きいので期待半分ってとこだけど。 - 名無しさん (2024-09-19 00:09:19)
ニシカワエイト先生の女の子のイラスト増えて欲しかったなぁ。ツイッター書いちゃうと本人にいいねされてしまうのでここでつぶやかせてくれ。 - 名無しさん (2024-09-18 19:05:05)
いいねされたら困るの? - 名無しさん (2024-09-18 21:26:58)
イラストレーターはizuka daisuke先生で共通してるのに旧三国・新三国・英傑それぞれ声優が違うって珍しいな羊祜 - 名無しさん (2024-09-18 18:59:17)
頼朝「誰と一緒に使ってくれるのかなあ」 - 名無しさん (2024-09-18 18:56:01)
宝具のお陰で甲子太郎が9-8-8-6-3の編成で組めるようになったね - 名無しさん (2024-09-18 16:33:02)
その使い方は盲点だった。ということは劉邦の追加効果狙いとかも可能なのか - 名無しさん (2024-09-18 16:45:47)
むしろ武力主効果が出た時に最初の感想だったから意外だなあ、たぶん思い付いた人は少なくないと思うよ - 名無しさん (2024-09-18 18:23:24)
個人の感想にケチつけることもあるまいに… - 名無しさん (2024-09-18 18:30:45)
お前嫌な性格してんな… - 名無しさん (2024-09-18 18:49:20)
なんでいちいち水差すかなぁ。最近こういうコメントあるけど投稿してる人この人か? - 名無しさん (2024-09-18 18:58:47)
そこまでツンツンすることか?武力8で、追加当初はずっと構築に癖をかかえて困ってるって言われてたのに - 名無しさん (2024-09-18 19:53:24)
思いついた人は多くてもここに書き込んだのはスレ主が最初なんだしそれでいいだろ。そもそもそういう雑談をする場なんだよここは。そういう煽りしかできないキミは場違いだから他所へ行ったらいいと思うよ。 - 名無しさん (2024-09-18 20:47:06)
その分宝具使わされたら後が大変だな - 名無しさん (2024-09-18 18:35:15)
確かにw - 名無しさん (2024-09-18 19:05:50)
まあ基本使わない、使わされたら負けたみたいなもんでしょ - 名無しさん (2024-09-18 19:53:55)
宝石は多分使わない運用が正だろうね。どうしようもないときくらい。 - 名無しさん (2024-09-18 20:16:42)
取り敢えず宝石3つ買ったんだが、悩んだ末に全部琥珀(再起)にしてしまった。基本使わない方が良いんだろうし、他のにする意味はあるんだろうか。他の買った人いる? - 名無しさん (2024-09-18 21:19:28)
最後のダメ押しに兵力が攻城に結びつくと思って増援にしてる - 名無しさん (2024-09-18 21:31:00)
使うとすれば試合終了間際と考えると、増援が一番使いどころありそう。再起でも良いとは思うが。 - 名無しさん (2024-09-18 23:06:59)
あとは連環0.8倍で残り10cくらいから上がってきた相手の計算を狂わせるとかね。最後に一歩前に行くために使うものだと割り切らないと効果がしょぽいんで。 - 名無しさん (2024-09-19 00:10:38)
そういえば群雄伝の難易度奇はどんな感じなんでしょうか?誰かやった人いたら - 名無しさん (2024-09-18 16:25:00)
上杉伝の第1話で敵に毘沙門が出てきたとか聞いたような - 名無しさん (2024-09-18 16:36:50)
益翁宗謙、盤上遊戯に神の駒置くのか!? - 名無しさん (2024-09-18 16:52:24)
そう考えると大人げないな - 名無しさん (2024-09-18 20:45:42)
織田伝をやってみたけど序盤で敵に義元と雪斎が出たり乾と後藤がでたり結構やりたい放題って感じだった。ただ、槍に騎馬が突っ込んでったりと挙動はやっぱりCPUだなって感じ。イベントの追加効果は射撃間隔短くなったり貫通できたりと兵種アクションの強化が多かったイメージ - 名無しさん (2024-09-18 16:52:12)
追加のイベントもあるんですね・・・ - 名無しさん (2024-09-18 16:53:04)
わかりにくい書き方して申し訳ない。追加のイベントはなくて、既存の戦闘中イベントに奇のみの追加効果がでてくるって感じ - 名無しさん (2024-09-18 20:38:49)
竜対策なのか今までのデッキに騎馬多めに編成変えてるデッキとよく当たるな - 名無しさん (2024-09-18 15:37:36)
竜騎馬か。戦国の感覚だと最低2コスの騎馬デッキ入れておかないと積みそう。 - 名無しさん (2024-09-18 16:09:53)
竜騎馬単なら分かりやすく神速騎馬でいいんだけど槍馬編成が多いのが今作の伊達の面倒なところ - 名無しさん (2024-09-18 16:25:48)
大判ないからできないけど宝石の使い勝手はどんな感じ? ここ見る限り好評そうだしなんなら従来の戦器は不要になるレベル?(適当) - 名無しさん (2024-09-18 15:11:50)
真田の「登録武将数が少ないほど~」ってやつに合いそうな気はしている。 - 名無しさん (2024-09-18 15:26:16)
想定はしてたけど呂布とか重コス組 - 名無しさん (2024-09-18 15:29:07)
重コスト組は開幕戦器よりエグいし厳選されてると復活マイナスも活かされるからキツイ - 名無しさん (2024-09-18 15:30:08)
戦器ありきの号令デッキは従来通りだけどワントップとかバラには良いね。号令環境一択って環境を変えられる新要素の一つになると思う - 名無しさん (2024-09-18 15:34:18)
戦器ありきの動きができない初心者なので結構しっくりきてる - 名無しさん (2024-09-18 16:07:00)
ぐああ戦器選択悩ましい…ついでに最大所持数も増やしといてくれぇぇ - 名無しさん (2024-09-18 14:58:00)
事前にバージョンアップしてないゲーセンもあるのね。今日はやれないからあまり関係ないけど。 - 名無しさん (2024-09-18 14:26:34)
今週の傾奇ポイントはコスト参照でいくのね… - 名無しさん (2024-09-18 14:09:17)
係数が同じってだけだと思う、初日週なので - 名無しさん (2024-09-18 14:59:21)
赤橋登子ちゃん相手に新田義貞がいるとクソガキっぽいセリフになるの面白いわwこういうセリフ見るのもやっぱり新バージョンは楽しいなぁ - 名無しさん (2024-09-18 13:47:44)
宝石英魂って並び順重複を外すと最大56種類?無駄にコンプ目指してみようかな - 名無しさん (2024-09-18 13:44:24)
隠密高知力戦闘宝石付けた遠距離兵種痛いでござる・・・ - 名無しさん (2024-09-18 13:10:04)
昨日ここで言われていたことの意味がやっと分かった。中世って700年~1500年をオリジナルで中世と呼ぶことにしたって意味か。世間一般の中世の定義とは外れるけど、そういう意味か。 - 名無しさん (2024-09-18 12:53:40)
鎌倉時代、南北朝時代、室町時代、戦国時代、安土桃山時代が該当だっけ - 名無しさん (2024-09-18 13:00:03)
一応院政始まった頃から中世になるらしいので平安後期くらいからかな - 名無しさん (2024-09-18 13:36:21)
欧州:5世紀~15世紀前後、中国(中古):4世紀(晋分裂)~約8世紀(武周)or13世紀(宋滅亡)あたり、日本:12世紀(平安末期~鎌倉成立)~16世紀(室町幕府消滅or安土桃山時代)だから国ごと違うしそれぞれ始期と終期が諸説ある - 名無しさん (2024-09-18 13:38:17)
出てる人物の範囲見る限り1200年(13世紀)スタートっぽい、個人的には1500年(16世紀)辺りまでを中世扱いにするのかなって思ってる - 名無しさん (2024-09-18 16:28:09)
源頼朝に従って鎌倉殿の13人に入った大江広元や三善康信たちはギリギリ平安末期かも - 名無しさん (2024-09-18 16:54:42)
今までのセガなら今川範国武8知8だっただろうに・・・どうしたんだよセガ・・・ - 名無しさん (2024-09-18 12:51:29)
城長茂もね - 名無しさん (2024-09-18 15:34:34)
ログボとスタンプ報酬が一括表示になったのは嬉しいけど、桀士ランキングの報酬は一括じゃないのね - 名無しさん (2024-09-18 11:53:44)
番号を入力して貰うアイテムも変わってないからそこら辺は順次対応じゃないかな - 名無しさん (2024-09-18 12:53:39)
見事に中世ばかりだな。平安とか中世と統合したのかと一瞬思ってしまった - 名無しさん (2024-09-18 11:28:55)
枚数みたらそうでもないよ - 名無しさん (2024-09-18 11:42:49)
88枚中33枚が中世。ロンチの追加としてはこんなもんじゃない? - 名無しさん (2024-09-18 11:46:59)
新時代は毎回30枚ちょっと、勢力が増えてる割に追加の枚数は変わってないんよなあ。逆にトータルの追加枚数が減ってるから割合だけで言うなら中世ばかり、というのも間違いではない。 - 名無しさん (2024-09-18 11:59:07)
実際平安末期~鎌倉初期の源氏将軍や鎌倉殿の13人メンバーや承久の乱勢も中世に入ってるから平安末期の一部と混ざってるよ - 名無しさん (2024-09-18 12:52:56)
三善なんか頼朝の相方確定やんと思ったら平安単が組めなくなるというね… - 名無しさん (2024-09-18 14:20:26)
北条時行はいない? お父さんはいるのに。 - 名無しさん (2024-09-18 11:19:01)
時行もだし諏訪頼重もいないのはもうこれはコラボに取ってるんでは?ってくらいの露骨な除外 - 名無しさん (2024-09-18 11:22:17)
コラボは関係ないと思う。どっちかっていうとER枠の順番待ちかな - 名無しさん (2024-09-18 11:25:11)
時行はEXなんじゃないかなって気がする - 名無しさん (2024-09-18 13:39:10)
元鉄盛り、超絶鉄砲使いの自分としてはイマイチな追加かな。大塩平八郎くらいか? 駒井はスペックもう一声か必要士気6とかが良かったなぁ。 - 名無しさん (2024-09-18 10:57:41)
そういえば尾形百之助のページで隠密は忍びじゃないって話があったけど、戦器宝石での隠密も特技「忍」を得るとは書いてないので、同等なんだろうね(たぶん) - 名無しさん (2024-09-18 10:47:10)
宝石持った松永弾正がまた悪さできそう - 名無しさん (2024-09-18 10:05:20)
9/9 の知力ダメージ鉄砲だけでもそうとうやらしいな・・・ - 名無しさん (2024-09-18 10:17:15)
知ダメも良いが自身の復活短縮、知力アップ、敵の復活増加でやりたい - 名無しさん (2024-09-18 10:38:59)
見えないところから火計が飛んでくる隠密も面白そう - 名無しさん (2024-09-18 10:58:55)
そうなると知力ダメージ隠密周瑜普通に怖いな - 名無しさん (2024-09-18 12:50:36)
隠密の真価は出城が見えない事だから水計よりも火計カテゴリの脅威が結構ある印象 - 名無しさん (2024-09-18 13:03:10)
そうか、煙見えないのに横にいていきなり焼かれるのか・・・。 - 名無しさん (2024-09-18 13:12:18)
宝石の英魂つけたら一騎当千の呂布が50Cの間コスト2で10/6になるの面白いなw知力アップのおかげで計略も9C近くあるし。 - 名無しさん (2024-09-18 09:23:05)
劉表、士気2の武力低下とか詠歌で使えと言わんばかりだな - 名無しさん (2024-09-18 09:06:30)
短計・破城が悪さしそうなことしか書いてないw - 名無しさん (2024-09-18 09:00:23)
なんと士気下げる舞まである - 名無しさん (2024-09-18 09:26:33)
チンギスハンの家臣0人って何しに来たんやこいつ? - 名無しさん (2024-09-18 08:32:00)
群雄伝の紫伝の関羽みたいに単身送り込まれたのかなあw - 名無しさん (2024-09-18 08:58:59)
挨拶しに来たんでしょ - 名無しさん (2024-09-18 09:46:17)
祝六角復活!ただ、先先持ちとは言え2コスト6/6は中々キツそう - 名無しさん (2024-09-18 08:27:10)
陣の形六角形で嬉しい - 名無しさん (2024-09-18 13:38:44)
ザッと見た感じ高コストのカード多そうね - 名無しさん (2024-09-18 08:26:59)
法正、イラストとか計略名は新版基準っぽいのに計略内容自体は大戦3の交響曲っぽい書き方やね。こういう懐かしい再現は嬉しいわ - 名無しさん (2024-09-18 08:22:59)
活宝石付けたバンが城塞2で復活1秒。何かに使えないかなあ - 名無しさん (2024-09-18 08:14:03)
1秒?活×3で-12、英魂で-8、城塞で-3の計-23だから7秒復活じゃね? - 名無しさん (2024-09-18 08:23:32)
蒼は兵1疾4、緋は兵0疾6、碧は兵4疾1、玄は兵4疾2、紫は兵1疾6、琥は兵2疾3 - 名無しさん (2024-09-18 07:30:17)
このうち碧は6.5コストが同一時代(ただし高コスト)、玄は5コストが同一時代(全て伊達家)、三国志6.5コスト(2色)戦国5(1)江戸幕末6.5(1)春秋2.5(2)中世4.5(2)の内訳でした。デッキ構築の参考に。 - 名無しさん (2024-09-18 07:37:33)
今回はクセの強いカードが多いのぉ - 名無しさん (2024-09-18 07:27:57)
SEGAさんよぉ…鬼おあずけ2連続は勘弁してよぉ… - 名無しさん (2024-09-18 07:24:51)
麋竺がちゃんと撤退するは配慮できてエライと思いました。 - 名無しさん (2024-09-18 07:17:44)
無限に出る土方歳三 - 名無しさん (2024-09-18 07:15:46)
コラボでも出る確率高いからなあいつ…ちるらんや青のミブロみたいな幕末漫画のコラボ候補もまだ残ってるし - 名無しさん (2024-09-18 07:29:15)
是非長だこれぇぇ(蘇る恐怖) - 名無しさん (2024-09-18 09:38:56)
三段撃ち信長来てもおかしくはないんだけどな…未だにうつけ時代だし来ないと群雄伝が増えないし - 名無しさん (2024-09-18 11:45:48)
男性舞来た - 名無しさん (2024-09-18 07:06:48)
計略効果がヤバイ匂いがするぞ。士気2を0.5で何度も撃てるんでしょ - 名無しさん (2024-09-18 07:41:19)
こういう激励系もそうだが、初期投資と立ち回りの制約を忘れてはいけないぞ - 名無しさん (2024-09-18 07:57:51)
白起の時間停止とか義弘のチェストもいけるんかこれ - 名無しさん (2024-09-18 08:59:55)
もし鼓動効果が重複するなら信之がぶっ壊れそう。発動間隔短縮で、武力・速度低下が重複したら近づけないだろ。 - 名無しさん (2024-09-18 10:34:23)
孫権が余りにも凡人な計略でわろた。速度も何もないのかこれは - 名無しさん (2024-09-18 07:05:53)
まだ見れてないけどいつも+5士気6のイメージしかない - 名無しさん (2024-09-18 08:12:31)
もっと士気高くて効果が、味方の武力が上がる。 - 名無しさん (2024-09-18 08:14:53)
イラスト的に速度低下無しでガッツリ武力上がるなら紫田使いは乗り換える人も出るんじゃない? - 名無しさん (2024-09-18 08:39:19)
士気2の差はデカいぞ 勝家は比企とか他の奉武とも合わせやすいのもあるし - 名無しさん (2024-09-18 09:37:10)
若き王の手腕が辣腕に!なお晩年 - 名無しさん (2024-09-18 09:01:40)
カードリスト閲覧、ため開始 - 名無しさん (2024-09-18 06:53:32)
と言うか今回の大型でも2.5なんだね。3.0だと誰が目玉で出てくるやら - 名無しさん (2024-09-18 06:38:28)
新システムや新兵種(計略で変化ではなくデフォルト兵種として)の追加タイミングかな?象兵や衝車、連弩、砲兵のような - 名無しさん (2024-09-18 07:00:18)
竜も流鏑馬も計略適用だし他も計略適用じゃない? - 名無しさん (2024-09-18 09:40:44)
政宗の計略と麻倉葉を組み合わせたら斬撃できる竜騎馬になるのかな?ネタの域を出ないだろうけど。 - 名無しさん (2024-09-18 04:19:33)
ネタというかロマンだけど天下無双が乗った竜騎馬の射撃でどこまで一撃必殺出来るかな - 名無しさん (2024-09-18 07:03:06)
できたそうです(Twitterで見た)。ただ操作できないとおもうw - 名無しさん (2024-09-18 09:02:32)
プレイ時にローダー使ってる人いる?おすすめ教えてクレメンス - 名無しさん (2024-09-18 00:24:10)
昔、遊々亭というカードショップで通販した専用ローダーみたいなの使ってるけどカード入れても余白殆どないので重宝してるよ。ただ公式スリーブ入れると使えないのが難点 - 名無しさん (2024-09-18 08:20:48)
尼とかで買えるアンサーってブランドのローダー使ってる。ホントはもっと分厚いのがいいんだけど、その手のローダーは使ってると擦れて白っぽくなって見えづらくなっちゃうのよね - 名無しさん (2024-09-18 08:32:26)
大友宗麟は国崩しとして大筒拠点持ってきたりするかな 既に別の奴が持ってきてるかも知れんが - 名無しさん (2024-09-18 00:06:54)
中世、って括りがありなら古代の括りもありそう。 - 名無しさん (2024-09-17 23:41:12)
ありそうで期待高まるね - 名無しさん (2024-09-18 00:00:42)
古生代 ティラノサウルス 騎馬12/1気 - 名無しさん (2024-09-18 00:09:49)
古生代知らん言葉だったで調べたら二億五千年前で草 - 名無しさん (2024-09-18 05:03:56)
古代…日本なら神話〜平安以前、中国なら神話時代+春秋戦国時代以外の漢、五胡十六国とか行けるか - 名無しさん (2024-09-18 06:37:29)
スサノオとかヤマトタケルノミコトとか大会称号で配ってるから神話までは無さそうな気がする - 名無しさん (2024-09-18 07:56:00)
メイン武将高コストばっかりだな。3.5コストはデッキのバランス的にあまり入れたくないんだが - 名無しさん (2024-09-17 23:02:23)
まぁ高コストは目玉になるような派手な計略持たせやすいしね。渋く光るいぶし銀のような中コスト以下の武将もいるかもしれないし、明日に期待しよう。 - 名無しさん (2024-09-17 23:16:56)
正直尊氏は使いにくそうだなと思った - 名無しさん (2024-09-17 23:18:43)
チンギスハンも強いと思うけど一番デッキでコスト高い本人が走り続け無いとってところでは王騎の代わりになるかと言われるとってところやな槍多めには強いだろうけど - 名無しさん (2024-09-17 23:30:16)
正直あの武将を4コスで参戦orエラッタしてっていう要望は使うことや使う人のことを考えてなさそうだなとは思う - 名無しさん (2024-09-17 23:32:42)
ここでのスペック妄想は軒並み3.5コス以上な印象。まあ想像するのと実際に使うのは別の話だな - 名無しさん (2024-09-18 03:25:41)
だいたい1.5コストか2コストのアンコモンかレア辺りにヤバいやつが一枚くらいは居るから楽しみにしときなはれ - 名無しさん (2024-09-17 23:38:07)
そういや水瀬いのりさんがいたからアニメ基準の信長の忍び来てもいいと思ってる そろそろ漫画も終わりそうだし… - 名無しさん (2024-09-17 22:51:14)
来るとこまで来たねえ原作 - 名無しさん (2024-09-18 01:16:45)
生放送放送中はSNSに画像アップするの禁じられてるはずなんだけど、X見たら普通にやってる人いましたわ…こういうのって運営に通報するべき? - 名無しさん (2024-09-17 22:41:00)
配信上のお願いを破ったことで通報するかどうかはそれぞれの自由だけどSNS上の行為の是非をここで問うべきではない - 名無しさん (2024-09-17 22:43:27)
通報する - 名無しさん (2024-09-18 04:44:56)
なら勝手にすればいいんでないの?まあ正直潔癖過ぎると思うけど。 - 名無しさん (2024-09-18 04:46:17)
すぐ翌日稼働だし気にしたところで有耶無耶になるからな - 名無しさん (2024-09-18 08:22:48)
英傑の公式youtubeにあった傑士列伝結構好きだったんだけどもうやらないんかな - 名無しさん (2024-09-17 22:31:02)
陸抗ちょっと楽しみやな - 名無しさん (2024-09-17 22:28:33)
宝石戦器主効果低いとは言え厄介やな重コスト隠密槍とか - 名無しさん (2024-09-17 22:13:55)
舞に隠密付けたら舞ってるところがバレないとかあるんやろか - 名無しさん (2024-09-17 22:16:23)
バレないのはどうでも良いでしょ一番まずいのは弓や貫通系鉄砲のタゲにならんとこ - 名無しさん (2024-09-17 22:35:36)
だから舞に隠密つけたらバレないって意味合い的にそれ含まれるじゃん - 名無しさん (2024-09-17 23:32:20)
後出し定義したコメントはこの前木ごと消されたでしょ?同じ人かな - 名無しさん (2024-09-18 01:33:12)
大量カードの一番手前に劉表がいました。2/6槍で紫軍でした。 - 名無しさん (2024-09-17 22:13:11)
片倉小十郎 6/9特技2つ - 名無しさん (2024-09-17 22:13:49)
赤橋守時 7/7昂 蒼軍 - 名無しさん (2024-09-17 22:14:47)
田中光◯ 1/8鉄砲 特技2つ - 名無しさん (2024-09-17 22:16:33)
琥軍 南部◯◯ - 名無しさん (2024-09-17 22:17:21)
逃げ若にも出てきた師行公かな - 名無しさん (2024-09-17 22:31:30)
ヨウコの次 玄軍 6/1忍 剣豪 - 名無しさん (2024-09-17 22:21:17)
江越さんが一枚持ってすぐ見えなくなったカードは公暁 - 名無しさん (2024-09-17 22:41:43)
ブリュネがマジで来て草 - 名無しさん (2024-09-17 21:56:23)
竜騎馬来ちゃったなぁ… - 名無しさん (2024-09-17 21:55:46)
戦国と操作違うし向きとかで誤迎撃とか誤射しそう - 名無しさん (2024-09-17 22:00:14)
成実がそのまま火力要因してるのガチで脅威過ぎる - 名無しさん (2024-09-17 22:02:41)
竜騎馬の鉄砲って左之助で軽減できるのかな - 名無しさん (2024-09-17 22:12:06)
そういや政宗は射撃と突撃でセリフ変わってたが既存の玄の騎兵はどうなってるんかね - 名無しさん (2024-09-17 23:09:24)
射撃ボイスが追加されるのは伊達家の武将のみって言われてたよ - 名無しさん (2024-09-17 23:11:37)
おぉありがとう ながら見だったんで聞き逃してたみたいだ - 名無しさん (2024-09-17 23:17:01)
全キャラ伏兵ボイスあるから、アクションボイスも当然…!?と思ったら伊達家のみだったので、これに関してはちょっと残念だった - 名無しさん (2024-09-18 00:39:52)
セリフ変わるのは伊達家だけだよ、それ以外は射撃の時も突撃と同じボイスって言ってた - 名無しさん (2024-09-17 23:12:14)
呂布も竜騎馬になれるのは胸が熱くなるな - 名無しさん (2024-09-18 00:08:56)
中世って事はそろそろ他の国も参戦しそうかな… 問題はローマとか西暦前や後だけど西暦前後ならいけるか? - 名無しさん (2024-09-17 21:53:45)
救民阿ッ - 名無しさん (2024-09-17 20:42:15)
ITEッ! - 名無しさん (2024-09-17 21:15:19)
やったー!チンギスハンの弓騎兵化予測当たった - 名無しさん (2024-09-17 20:39:11)
チンギス・ハンといえば騎射みたいなとこあるもんね - 名無しさん (2024-09-17 20:42:46)
護良親王キター! - 名無しさん (2024-09-17 20:38:32)
天皇はNGだけど親王はokなんだね - 名無しさん (2024-09-17 20:45:00)
誰もまだNGとは言ってないから単純に参戦待ちな可能性もあるよ - 名無しさん (2024-09-17 20:48:37)
参戦待ちどころか紹介されてないだけで明日からいるかもしれん - 名無しさん (2024-09-18 00:20:39)
コラボ含めるなら吉備津彦命も皇族だから初めてって訳でもない。 - 名無しさん (2024-09-18 00:08:37)
中世まじか、ピャスト朝とか来てくれたら絶頂するわ(東欧史オタク) - 名無しさん (2024-09-17 19:41:53)
中世→平安時代後期(11世紀後半)から、戦国時代(16世紀)にいたるおよそ500年間。 納得 - 名無しさん (2024-09-17 20:20:06)
調べたらモンゴル帝国に抵抗したポーランド王朝か 熱いな - 名無しさん (2024-09-17 23:20:37)
グッズキャンペーンのポイントの交換は本日までだから忘れるなよ - 名無しさん (2024-09-17 19:17:28)
人が多いゲーセンで一応店員に聞いたらデッキケース1個余ってて交換できたw - 名無しさん (2024-09-17 20:40:16)
いざ全部共通ポイントにしたら全期間で200p無かった 1日で取った人とか異次元やな - 名無しさん (2024-09-17 20:55:28)
カード追加までのワイワイ感本当に楽しい - 名無しさん (2024-09-17 16:19:13)
いざ追加される時よりこうやって予想してる時が楽しかったりするな - 名無しさん (2024-09-17 16:35:52)
実際にカード見ると人物とかキャラ付けとかスペックとかで、こうじゃないんだよって書き込むまでいかなくてもモヤっとする人も少なからずいるだろうしね。過去の掲示板見てると - 名無しさん (2024-09-17 17:52:08)
実際にプレイするよりデッキ組んでる時のほうが楽しいに通ずるものがある - 名無しさん (2024-09-17 16:46:57)
遠足は準備してる時が一番楽しいんや - 名無しさん (2024-09-17 19:41:17)
特技エラッタとかあるんかなぁ ねねさ - 名無しさん (2024-09-17 13:08:22)
うっかり ねね様に高揚無いとかおこだよ - 名無しさん (2024-09-17 13:09:09)
たとえば二喬にもないぞ。そういうゲームだから諦めて。 - 名無しさん (2024-09-17 13:28:44)
気持ちはわかるが、魅力(高揚)盛開幕乙はもう結構です。 - 名無しさん (2024-09-17 17:12:51)
何か最初は気を付けてたのかもしれないがこんだけカード増えると結局って感はある。 - 名無しさん (2024-09-17 17:53:17)
今でも士気たんまりつかった魅力盛り開幕乙は機能してないから悪くはないと思う - 名無しさん (2024-09-17 18:33:22)
景虎「単色で十分組めますので…」 - 名無しさん (2024-09-17 17:41:46)
呂姫と無理なく組めるのガ偉すぎる - 名無しさん (2024-09-17 21:16:26)
今回こそ鬼の追加あるよね!…あるよね? - 名無しさん (2024-09-17 12:15:39)
あんまり詳しくないんだけどあとどんな鬼が残ってるんだろう? 妖怪とか鬼としてカウントOKかな? - 名無しさん (2024-09-17 12:21:27)
藤原千方の四鬼(金鬼、風鬼、水鬼、隠形鬼)とかいなば童子、三色童子、黒塚童子とか - 名無しさん (2024-09-17 12:41:07)
誤字った 「いなば童子」ではなく「いばな童子」です - 名無しさん (2024-09-17 12:47:44)
100人乗っても大丈夫な童子 - 名無しさん (2024-09-17 13:28:41)
まだ意外といるのね。 - 名無しさん (2024-09-17 14:30:11)
玉藻にも鬼付けて欲しいんだよな、妖怪系ひとまとめで。追加されるなら大嶽丸と坂上田村麻呂まわりかな? - 名無しさん (2024-09-17 12:50:11)
「平安 鬼」で検索したら鬼一口、八瀬童子、目一鬼、天邪鬼、牛頭馬頭、霊鬼、夜叉、丑御前、両面宿儺、鈴鹿御前…正直1勢力できそうなくらいあった - 名無しさん (2024-09-17 13:05:29)
鈴鹿御前はもっと早く来ると思ってた - 名無しさん (2024-09-17 13:30:18)
追加されたら生放送のカード紹介でみんな(静御前と)言い間違いしそう - 名無しさん (2024-09-17 13:49:06)
コラボで増えていくイメージがある - 名無しさん (2024-09-17 12:37:06)
鬼の鉄砲欲しいんだよな〜 - 名無しさん (2024-09-17 13:07:03)
それは鬼滅コラボ待ってもろて… - 名無しさん (2024-09-17 13:54:44)
玄や - 名無しさん (2024-09-17 14:00:10)
申し訳。玄弥出れるといいなー - 名無しさん (2024-09-17 14:01:06)
声優は英傑に結構出てるからワンチャンありそうだけど人気キャラじゃないからね… - 名無しさん (2024-09-17 14:04:36)
炭次郎、善逸、伊之介と禰豆子まではたぶん確定だから、仮に6枚だとしてあと2枠だからな。玄弥カナヲも有り得るし、冨岡しのぶも有り得るし、煉獄天元も有り得るし、無惨縁壱も有り得そう - 名無しさん (2024-09-17 14:20:15)
ヘルシングとかもワンチャン。というか海外とかで鬼とか吸血鬼で鉄砲で出そうな人いないのかな - 名無しさん (2024-09-17 14:22:39)
ぶ…ブレイド… - 名無しさん (2024-09-17 15:07:53)
じゃあ私はDを… - 名無しさん (2024-09-17 15:54:21)
DIO「割とイギリス人なこと忘れられてる」 - 名無しさん (2024-09-17 16:41:52)
少なくともDioは兵種鉄砲じゃないだろ計略で空裂眼刺驚はあるかもだけど(何故か世界でなく1部 - 名無しさん (2024-09-17 21:01:38)
1部ならディオな3部はDIO - 名無しさん (2024-09-17 21:47:01)
伊達は竜騎兵だしモンゴルの騎兵は弓騎馬主体の狩猟スタイルだし一気に出してきたところで騎馬が遠距離攻撃担ぐとかだとデッキ編成の考え方も大きく変わるな - 名無しさん (2024-09-17 12:02:05)
ケシクでパルティアンショットとか強そう過ぎて震える - 名無しさん (2024-09-17 13:29:44)
伊達とモンゴル一緒にしてきたあたり、何か出してきそうでマジ怖い。馬だけ亜種の兵種いないし - 名無しさん (2024-09-17 16:01:07)
司馬昭以上に強化されてるのに全く見ないクロカンの未来やいかに?! - 名無しさん (2024-09-17 11:44:11)
司馬昭上げすぎた結果司馬兄弟以外の消費型号令が軒並み消えたんだよな…小松大久保秀吉西郷とかほぼ当たらん - 名無しさん (2024-09-17 11:59:05)
秀吉と西郷とかは最大消費したあとすぐに連打できないけど司馬昭は効果時間活かして他の号令連打に繋げられるところで差別化できてしまうのがな - 名無しさん (2024-09-17 12:05:10)
秀吉は大久保と組んで散々つなげてきたやろがい - 名無しさん (2024-09-17 14:45:04)
秀吉西郷は元々いなかったし、小松はむしろ最近出てきて司馬師と元気にやってるし、司馬昭上げすぎってほどじゃないし司馬昭憎しでいろいろ盛りすぎ - 名無しさん (2024-09-17 13:01:38)
秀吉がいなかった…? - 名無しさん (2024-09-17 13:12:21)
個人的には司馬師の方が苦手。司馬昭単体なら何とかなるんだけどこいつでライン上げられると止めようがない - 名無しさん (2024-09-17 13:13:04)
俺もそう思うわ。司馬師ずっと強いし彼が元凶だと思う - 名無しさん (2024-09-17 13:30:48)
ただ今の琥コウは号令デッキだと、司馬師いないと結構キツイんだよな。カード追加で選択肢増えるといいのだが - 名無しさん (2024-09-17 15:02:31)
琥は登場時の全盛期以降は、結局のところ大久保個人軍だったのが司馬師個人軍に変わっただけなんだよなぁ。そして司馬師は明日代わりが追加された段階で下方修正されるしたぶん - 名無しさん (2024-09-17 15:54:16)
官兵衛は単色よりもピン差しで出張した方が役割ありそう - 名無しさん (2024-09-17 14:54:08)
日本史全然だめなワイ、英傑がきっかけで伊勢平氏と坂東平氏の違いについて勉強中に平氏=平家ではないと知る - 名無しさん (2024-09-17 11:36:04)
源氏は栄えている家が少なかったり地方で別の名前(厳密には源のままだったりする)で呼ばれて分かりやすいけど平氏は色んな時代に各地で名前が出てきてややこしいんだよね。 - 名無しさん (2024-09-17 11:43:06)
英傑大戦に出てくるまで北条氏、というか坂東の人たちは源氏系統だと思ってた。 - 名無しさん (2024-09-17 12:47:53)
伊勢平氏と坂東平氏とか聞いたことある時点で日本人の上位10%に入る歴史通ダゾ - 名無しさん (2024-09-17 12:55:57)
センゴクコラボって追加あるかな?センゴク版本願寺顕如がほしい、計略は鉄砲射撃完全無効効果終了後受けた射撃ダメージを食らう号令で - 名無しさん (2024-09-17 10:16:13)
ただでさえ既に消えかけの天啓の立場がないので、単体強化なら許されそう - 名無しさん (2024-09-17 10:19:37)
それ実質SR顕如じゃね? - 名無しさん (2024-09-17 10:43:59)
指向性射撃バリアじゃなくて射撃ダメージ無効。原作で念仏を唱えれば銃弾に当たらないと敵と信者に信じさせるために実際には被弾してるのに撃たれてないふりをしてたのでその再現を見たい - 名無しさん (2024-09-17 11:11:28)
もしかして:特技「肉」 - 名無しさん (2024-09-17 11:17:20)
意表をついたカードの追加も当然嬉しいけど、やっぱ政宗とか幸村とか、みんなが待ちに待ったカードが追加されるのが嬉しいね - 名無しさん (2024-09-17 07:52:43)
伊達待ってたから嬉しいんだけど、新時代追加と同時だと長宗我部みたいに政宗と小十郎のみってなりそうで不安 - 名無しさん (2024-09-17 11:19:14)
各時代各勢力の代表が集うから二番手以下は割愛されておかしくない - 名無しさん (2024-09-17 11:42:02)
政宗と小十郎と成実っぽい武将が見えてるからもう少しいそうな気がする - 名無しさん (2024-09-17 11:44:23)
つっても最低でもあと吉良、香宗我部、信親、盛親、吉田くらいはさすがに出してくれそうだけどな長宗我部。まあ伊達も絶対出そうってレベルだと政宗、小十郎、成実、鬼庭、義姫、愛姫、五郎八くらいしかいない気がするけど…… - 名無しさん (2024-09-17 14:10:26)
人気のあったのは出そうな気がするんよな。チェストとか。屋代とかは出るんじゃない? - 名無しさん (2024-09-17 14:23:40)
じゃあ鈴木元信や島津の上井覚兼なら… - 名無しさん (2024-09-17 14:37:55)
では長宗我部からは佐竹親直くんを出そう…… - 名無しさん (2024-09-17 15:59:28)
上井は正直出ると思ってました - 名無しさん (2024-09-17 17:48:34)
男の子成分ほしいので上井きゅんお願いします - 名無しさん (2024-09-17 18:46:06)
逃げ若の足利尊氏どう考えてもスペックが12/12でも許されそうな描かれ方なんだよなあ - 名無しさん (2024-09-17 06:43:06)
昔、火鳳燎原っていう三国志の漫画があったんだけどその漫画内だと呂布が12/12気伏先くらいの描かれ方だったよw途中で制作側にトラブルがあったらしくて終わっちゃったけどね - 名無しさん (2024-09-17 07:46:46)
なんとなくだが伊達政宗は騎兵で計略中に移動しながら特殊な射撃を行えるようになる(竜騎馬再現)だと嬉しい - 名無しさん (2024-09-17 06:41:58)
わかる。兵種として竜騎馬じゃなくても計略としてそれっぽいの欲しいね。具体的には思いつかないけどw - 名無しさん (2024-09-17 11:26:37)
いっそ鬼と似たような特技にして竜騎持ちだけ撃てるになったりして…政宗は広範囲貫通だけど味方にも当たる射撃撃ちそう - 名無しさん (2024-09-17 12:41:21)
兵種が鉄砲になって車撃ち出来るくらいで勘弁してくれ - 名無しさん (2024-09-17 14:48:47)
チンギスハンがいたモンゴルも弓騎馬が有名だし、騎兵が何かしらの射撃する要素は出てくるかも。バランスがちょい怖いが。 - 名無しさん (2024-09-17 15:05:41)
ワールドチェインがどういう作品だったのかとても気になる。英傑大戦の元祖? - 名無しさん (2024-09-17 06:40:06)
リンク集にあるよ。 - 名無しさん (2024-09-17 08:03:22)
アーセナルみたく似たイラストが指摘されて延期とかないよな - 名無しさん (2024-09-17 01:16:21)
何故わざわざ起きてもいない事でネガろうとするのやら - 名無しさん (2024-09-17 06:08:29)
モンゴル追加でツシマコラボへの期待感が熱くなるな。誉れを捨てた戦いがしたいぜ。 - 名無しさん (2024-09-16 20:19:55)
お侍様の戦い方じゃない…… - 名無しさん (2024-09-17 00:38:16)
英傑って自社コラボ以外は今のところアニメ作品としかコラボしてないよな?対馬もそうだしコーエー三国志とか信長の野望とかゲーム作品ともコラボしてほしいな。配信で新しいロードマップ出るかな? - 名無しさん (2024-09-17 01:54:36)
原哲夫はアニメでないし決まりは無いんじゃ - 名無しさん (2024-09-17 06:17:46)
そういや慶次とかはアニメじゃなかったなすまんすまん。ていうか直近のセンゴクもアニメじゃなかったわ。三国志は来月リメイクでるし是非コラボしてほしいなあ。 - 名無しさん (2024-09-17 07:49:43)
コーエー三国志は三国志大戦でコラボしてたから英傑でも可能性はある - 名無しさん (2024-09-17 06:59:48)
過去にはレッドクリフとかもあったからそのへんも期待したい。実写版の進撃とかキングダムだと別の意味でおどろくけと - 名無しさん (2024-09-17 07:18:04)
三国志とか野望だと6枚選抜するのがクソ難しそうやな - 名無しさん (2024-09-17 07:59:02)
モンゴル=元寇(ちょっと時代違う)=鉄火砲=毛利の焙烙を思い出してしまうがどうか。 - 名無しさん (2024-09-17 08:58:41)
シャーマンキングコラボってもしかして復刻無し…?大罪コラボより先にやったんだがなぁ… - 名無しさん (2024-09-16 19:53:45)
銀魂も1回切りですよね?集英社物はバンナムと繋がり深そうだから厳しいのかな?諦めて既にショップ買いしたけど。 - 名無しさん (2024-09-16 20:17:39)
注意事項に「今回の報酬武将は今後他のキャンペーン等で再度提供する場合があります」ってあるから復刻のチャンスはある。銀魂は書かれてないから一度きり - 名無しさん (2024-09-16 20:23:01)
ほんとに予想だけど今回のアプデでマンキンは復刻すると思う。元々マンキンをこのタイミングでアプデする事を決定してたけど、何らかの都合で七つの大罪が早まったんだと思う。(個人の見解です) - 名無しさん (2024-09-16 20:50:06)
マンキンと大罪の順番が逆転してるの全く気付かなかったわ。よく分かったね - 名無しさん (2024-09-17 07:53:33)
真田十勇士で思い出したんだけど、戦国大戦生放送の花田十勇士覚えてる人いる? - 名無しさん (2024-09-16 19:01:55)
真田幸村、伊達政宗と同世代の立花宗茂に期待 - 名無しさん (2024-09-16 14:08:15)
誾千代も頼むぞ頼むぞ~ - 名無しさん (2024-09-16 14:20:11)
そもそも三成とかが来る前に大阪の陣の主要メンバー先に来てるのが意外だった。もしかしたら当日のカードリスト見たらいるのかも知らんけど - 名無しさん (2024-09-16 20:16:39)
英傑は時間軸の順番が無いからいきなり子世代や後年組が出ることがあって予想が難しいね - 名無しさん (2024-09-16 21:26:24)
わたしも琥軍追加=つまりすぐに関ケ原と思っていた時代がありました - 名無しさん (2024-09-17 09:40:52)
最初は時系列順=群雄伝の出番順で実装されてた気がするけど、特に三国と戦国は群雄伝そんなハイペースじゃないからいいやーって、知名度ある人を順不同で追加するようになった感ある - 名無しさん (2024-09-17 11:02:34)
幸村が来たってことは十勇士で赤に忍追加はあるって信じていいよね…そろそろ服部半蔵に救いを… - 名無しさん (2024-09-16 11:55:47)
苛烈とか追加されないかなあ - 名無しさん (2024-09-16 13:02:27)
忍増えるのはともかく、服部半蔵の計略は今が上限だと思ってる。あれ以上強くなると趣味以外で使われるようになって、ヘイト集める未来しか見えない。 - 名無しさん (2024-09-16 13:37:52)
環境取るほどまで行かなくても、趣味以外でも使える様になって欲しい…今だとホント闇に溶けてるんよ…忍だから本来の姿かもしれんけれども… - 名無しさん (2024-09-16 14:45:21)
今でも十分つよいと思うけど、そんなでもない? - 名無しさん (2024-09-16 16:48:46)
俺も意外と戦えると思うよ。その上で他色じゃなくて碧の忍を増やしてほしい。デッキが歪になりがち - 名無しさん (2024-09-16 17:03:58)
号令でという意味だと、体感はそんなにでもない(汗) - 名無しさん (2024-09-16 23:22:12)
途中送信失礼 - 名無しさん (2024-09-16 23:22:46)
号令でのぶつかり合いだとどうしても忍効果上昇分がかなりきつく出てくる… - 名無しさん (2024-09-16 23:24:00)
ぶつかり合うんじゃなくて両端に半蔵と誰かを投げて真ん中守るって戦い方の方が良いんでないかな?せっかく範囲なしの号令なんだし - 名無しさん (2024-09-17 00:01:09)
号令デッキなんだけど、戦い方はワラバラよりの方がいい気は確かにするよね。どちらにせよ、現状だと忍持ちの性能が偏りがちで使いづらいから、十勇士とかで選択肢が増えると嬉しい。 - 名無しさん (2024-09-17 01:07:52)
半蔵の計略自体は強いと思うんだよな。問題は忍連中が良いサブ計略持ってないことじゃない?加藤段蔵とか百地丹波、藤林長門守とかそのへんの有名な忍者が良い計略持ってきてくれたらデッキとして厚みでるんだけど。 - 名無しさん (2024-09-17 02:00:43)
風魔小太郎と滝川と組めばと思うけどその2枚だけで戦う方が強いとかいうジレンマ - 名無しさん (2024-09-17 07:19:12)
風魔も滝川も弱点が分かりやすいというか戦いにくい相手が割とはっきりしてるからそういう相手への選択肢として范増使ってる感覚でやってるかなー - 名無しさん (2024-09-17 07:50:51)
バジリスクコラボが実現すれば全カード忍なんだけど可能性ありそうかな? - 名無しさん (2024-09-17 18:33:43)
絆カードって一枚絵だと枠が違うんだな。3枚繋がりのセンターだから鳳凰がいない袁紹ちょっと寂しいがw 他に3枚繋がりってあるんかな - 名無しさん (2024-09-16 11:46:21)
しかしモンゴルも南北朝も別時代カテゴリなのかしら。時代カテゴリ参照する計略はPL安倍晴明くらいだっけ? - 名無しさん (2024-09-16 11:08:18)
時代はそうだね、新勢力があるなら空色っぽいけどどうなんだろう - 名無しさん (2024-09-16 12:55:14)
なぜに空色が? - 名無しさん (2024-09-16 23:07:11)
たぶんPVで蒼の新カード紹介する前に琥煌の剣がオレンジから水色っぽいオーラに変わるからじゃないかな?他の色もみんなそうだから関係ないんだけどね - 名無しさん (2024-09-16 23:57:00)
チンギスハンの左上の表記が何になるかすごく興味深いね。既存のものでは無いし、元か時代的には元より若干前だろうし。南北朝も三国志みたいに太平記みたいな軍記基準で書かれるかもしれない。チンギスハンと同時代のものが他の色にも追加されるのかなー、想像できん。明日の配信が待ち遠しいぜ。 - 名無しさん (2024-09-16 20:31:12)
冠名のこと?時代のこと? - 名無しさん (2024-09-16 23:58:34)
時代ですねー。 - 名無しさん (2024-09-17 00:33:11)
スペシャルグッズキャンペーンのポイント交換期限は9/17 27:59まで!余ってる人は新カード用の縁に変えちゃおうぜ! - 名無しさん (2024-09-16 10:52:12)
助かったぜありがてぇ…! - 名無しさん (2024-09-17 16:11:13)
そういえば伊達政宗出るなら宝具に三日月兜は来るのかな?金溜の基本上限プラス騎馬的に戦国4.5は速度上昇で差別化かな? - 名無しさん (2024-09-16 07:22:11)
来て欲しいね。 - 名無しさん (2024-09-17 14:31:05)
PVがほぼ使い回しでちょっと不安感を覚えてしまったのは内緒だ - 名無しさん (2024-09-16 07:10:56)
第3弾ー2追加時(孫武とか)でも変わらなかったけど、第4弾で変えないのは驚きよな。 - 名無しさん (2024-09-16 08:58:20)
第1弾から第2弾-2も晴明の時にマイナーチェンジしただけで4バージョンPV使い回しでしたので安心して大丈夫ですよ - 名無しさん (2024-09-16 10:48:04)
チンギスハーン来ちゃったら貢ぎ物は実質オルドでは - 名無しさん (2024-09-16 02:40:20)
なおコーエーの某ゲームだとオルドしすぎると死ぬことがありますw - 名無しさん (2024-09-16 05:15:42)
女性武将の投げ計略で表現されてる説を思いついた - 名無しさん (2024-09-16 13:07:36)
伊達が玄に来てくれたことで、ついに雑賀と伊達が同じ勢力に・・・。これは鈴木重朝が追加される可能性もある!? - 名無しさん (2024-09-16 02:31:31)
尻喰らえ孫市だな! - 名無しさん (2024-09-16 08:46:11)
モンゴル、大塩、南北朝、ほぼ予想通り。開発チームと - 名無しさん (2024-09-16 01:54:24)
は親和性があるな。由井正雪も来るだろう。樊於期は自己撤退で味方武力アップ。逆に荊軻は味方撤退で自身武力アップ。 - 名無しさん (2024-09-16 01:59:03)
足利尊氏の左下は足利直義、右下は高師直かな?新田義貞の右下は北畠顕家、左下は誰やろ? - 名無しさん (2024-09-16 01:47:37)
緋は左上は胸が増量してるけど竹林院、左下は板額御前かな?右下は真田信幸っぽくて、右上は頭に鳳凰乗っけてるから魏の誰かかな? - 名無しさん (2024-09-16 01:51:21)
右上は甄氏 - 名無しさん (2024-09-16 03:04:57)
蒼は左が陸抗、上が孫権、下は蝶舞ってるから帰蝶か?右は服装的に幕末か? - 名無しさん (2024-09-16 01:54:21)
右は素直に取れば薩摩の田中か深尾かなー。ワンチャン北条泰時もあるか - 名無しさん (2024-09-17 08:38:29)
碧は左下があまりに土方過ぎるし、左上は榎本武揚、右上は相馬主計かな?右下はぼんやりした顔だから劉禅とかかな? - 名無しさん (2024-09-16 02:01:59)
右下は法正。新三国志イラスト - 名無しさん (2024-09-16 02:12:08)
法正!?冠つけてるしキャラのイメージ違いすぎない?って思ってサイト見たら本当にいたわ。てことは関智さんがくるのか? - 名無しさん (2024-09-16 10:50:55)
右上はブリュネじゃない?外国人っぽいし - 名無しさん (2024-09-16 03:09:45)
ブリュネきたらアツいけど新撰組の羽織っぽいんだよなぁ。 - 名無しさん (2024-09-16 16:58:35)
玄は左上は小十郎だけど塚本さんじゃない?左下の成実も絵師違うけど。右下はキャラ的には猫御前っぽいけど誰だろ。右上も誰だ、中国っぽいから春秋か三国かモンゴル関係か? - 名無しさん (2024-09-16 02:06:44)
右下は三国志の鄭。新三国志イラスト - 名無しさん (2024-09-16 02:12:47)
鄭……?三国志の人物……? - 名無しさん (2024-09-16 10:52:13)
三国志大戦(新)に周宣の占いに出てきた女賊の鄭と姜がそれぞれ実装されてるよ。 - 名無しさん (2024-09-16 11:54:49)
撃破時敵城ダメージだっけ?野獣というか、デュアルチェーンソーみたいな感じだったような - 名無しさん (2024-09-16 12:56:54)
そう言われると奈多夫人にも似てるな。 - 名無しさん (2024-09-16 16:59:54)
紫は左上は劉邦配下の誰か?左下は献帝の奥さんだかで見覚えある気もする。右上は朝倉景健、右下は南北朝で源氏か北条系の誰かか。尊氏の奥さんとかか? - 名無しさん (2024-09-16 02:12:19)
左下は唐姫 - 名無しさん (2024-09-16 12:33:33)
右下が赤橋登子でほぼ間違いなさそうで、こっちの画像にも南北朝紛れてる可能性もるから、左上(と玄の右上)は南北朝の武将の可能性もあるかもね。南朝のオレンジ色がけっこう混じってるし。 - 名無しさん (2024-09-17 08:52:00)
琥は左上は楠木家の誰かか?左下も南北町の誰か?右上は羊祜、右下は薩摩藩の残ってる有名どころだと大山巌、東郷平八郎辺りか? - 名無しさん (2024-09-16 02:17:43)
右下は伊地智正治じゃないかな - 名無しさん (2024-09-16 03:02:13)
すごい、大河にも出てないっぽいのによく知ってるね。薩摩の有名人って言ったら大山、東郷、黒田くらいしか浮かばなかった - 名無しさん (2024-09-16 12:21:18)
ちるらんには出てたからね - 名無しさん (2024-09-16 13:28:48)
片方の目が不自由そうだから伊地智正治で正解かもな。Wikiで調べたけど片目片足が不自由だったから薩摩の山本勘助なんてあだ名があったらしいし。本家の勘助との特殊台詞にも期待 - 名無しさん (2024-09-16 21:18:00)
このイラストってヤスダスズヒトさんかね?めっちゃ大物が英傑で描いてくれるなんて夢みたいでびっくりした - 名無しさん (2024-09-16 23:53:47)
ヤスダスズヒト自体は新三国志大戦で鄒描いてくれてるよ - 名無しさん (2024-09-17 11:16:12)
碧で榎本武揚出てるっぽいし琥の右下は黒田清隆じゃないかな - 名無しさん (2024-09-16 08:45:38)
このツリーの枝見てて「君たち歴史に詳しいね!?」って感じた(幕末は中学歴史くらいしかわからないマン) - 名無しさん (2024-09-16 09:20:10)
人物予想のツリーが立ちすぎて昨日のツリーも流されちゃってるから立てたのもある。まとめた方が見やすいし - 名無しさん (2024-09-16 11:50:54)
大塩平八郎の声は速水さんかな - 名無しさん (2024-09-16 01:31:14)
杉田じゃね? - 名無しさん (2024-09-16 02:43:03)
速水さんっぽい - 名無しさん (2024-09-16 03:53:50)
しかしまあ直江と伊達が同じ色か…w - 名無しさん (2024-09-16 00:38:19)
政宗投手だから昂揚持ってるだろうから相性もいいな - 名無しさん (2024-09-16 01:10:54)
投手じゃねぇ当主だ、大名と書くべきだったか - 名無しさん (2024-09-16 01:11:44)
デッドボール多そう - 名無しさん (2024-09-16 16:10:11)
牽制球とか一塁手の顔面目掛けて投げちゃうぞ! - 名無しさん (2024-09-16 16:55:57)
「この政宗、10年早く生まれておれば秀吉公と甲子園で争っていたものを」 - 名無しさん (2024-09-16 16:58:17)
チンギスと北条も同じ勢力だもんな - 名無しさん (2024-09-16 08:13:23)
新バージョンのPVで虹が出てた+剣が黄色く光ったあとに水色に光ったってことからもう1色勢力増えるかと思ったな - 名無しさん (2024-09-16 00:21:15)
チンギスハンとか楠木正成の追加でワクワクするけど、馬姫が彼らと並んでメイン張ってるのなんか笑ってしまった - 名無しさん (2024-09-15 22:53:02)
幸村、チンギスハン、政宗、正成、尊氏、バキ…なにも違和感はないな - 名無しさん (2024-09-15 23:46:07)
大塩平八郎さん…… - 名無しさん (2024-09-16 00:31:23)
紫の江戸のER枠、平賀源内でSRだったら誰も来ないんじゃないかと思ってたけど大塩平八郎は予想外だったわ - 名無しさん (2024-09-16 01:21:17)
大塩は文化人としての功績あるのか? - 名無しさん (2024-09-16 01:35:42)
大塩平八郎は一応、今川家の末裔的なポジションがあるよ、でも奉行所与力として幕府側の碧かと思ってた。 - 名無しさん (2024-09-16 07:55:38)
調べてみたら今川の末裔だし儒学者として本も書いてるみたいだから紫なのはぴったりだね - 名無しさん (2024-09-16 11:48:19)
大戦シリーズとしては大御所大先輩だから、楽屋裏があるならチンギスハンの方が挨拶に行ってるまであるw - 名無しさん (2024-09-15 23:49:12)
馬姫もER(?)、呂姫もERっていよいよ節操なくなってきたな!初期の露出少なかったり正史重視とか言われてて、英傑は硬派路線とは何だったのかw - 名無しさん (2024-09-16 00:30:34)
管理人への提言も含めて、割れ窓理論的にもこういうの良くないと思いますよ。ファンサイトであってアンチサイトではないので、的外れな批判や無用な非難は慎むべきだと思います。 - 名無しさん (2024-09-16 07:25:42)
こういう言論統制する人間が管理人で良いの?って思うわ かといって新しい英傑大戦wikiは過去の大戦シリーズで分裂した結果両方廃れる前例がある以上、期待するだけ無駄だけど - 名無しさん (2024-09-16 07:59:17)
少しでもネガ寄り(っぽい)なコメントが投稿されただけで治安維持ボランティア活発に噛みついて逆に荒れる原因になってるのは皮肉としか。当の管理人はネガコメはスルー推奨だって言ってたのにな - 名無しさん (2024-09-16 08:41:42)
下でもやってるけど自身の荒らし行為を指摘された逆恨みか自分が指摘する側に行けばごまかせると思ったのか他人を不必要に取り締まる荒らし行為をしているだけだと思うよ。意趣返しや偽旗作戦みたいなやつ - 名無しさん (2024-09-16 08:58:09)
路線変更おっぱい大歓喜コメのつもりだったんだが批判や非難に捉えられたなら申し訳ない - 名無しさん (2024-09-16 10:56:40)
分かる人は分かるから大丈夫wもっとえちちなカード欲しいよな! - 名無しさん (2024-09-16 11:05:20)
だよな。横からだけど、とてもネガティブな内容なコメとは思えなくてビックリした - 名無しさん (2024-09-16 20:30:53)
それにしても伊達の追加でやっと玄らしくなった感がある。今までの玄は上杉や源氏と白のイメージが強かったから。まあ群雄が灰色だから無彩色の勢力というのが正しいのか - 名無しさん (2024-09-15 22:40:21)
甄姫、鄭、唐姫確認。三国志大戦時は共通でcvがドヤコンガ…。いったい誰が担当するというんだ… - 名無しさん (2024-09-15 22:29:58)
今更だけど、戦国大戦みたいに一人ひとりポリゴンモデルがきちんと作られていたら、顕如は「クリスタルボーズ再び」とか言われていたのかな・・・ - 名無しさん (2024-09-15 22:34:30)
ぶっちゃけ顕如は紫だと思ってたわ。ボディカラー的な意味で - 名無しさん (2024-09-15 22:36:48)
そういやクリスタルボーズは紫っぽい色だったな - 名無しさん (2024-09-15 22:56:57)
平安とかで仏教勢力が出るとしたら、何色になるんだろうな? - 名無しさん (2024-09-16 00:15:58)
名前忘れたけど玄の水色髪の女の子って確かCV水瀬いのりだから英傑大戦でも声当てるのかな。新三国志だと結構色んな武将に声当ててた印象 - 名無しさん (2024-09-15 22:25:23)
そういや朝日姫いるかな流石に…PVにはいなかったけど - 名無しさん (2024-09-15 21:51:37)
キャラとしては居てもおかしくはないけど来光舞踊は多分来ないと思うけど 今でも40C近くで6打てるしこれ以上早くなると流石に止まらなくなるし - 名無しさん (2024-09-15 21:56:41)
碧の左下、土方歳三だったら流石に笑う。多分土方の遺品受け取った市村鉄之助だと思うけど - 名無しさん (2024-09-15 21:35:31)
相馬主計だと思うよ - 名無しさん (2024-09-15 21:45:12)
新選組最後の局長ともいわれている人だね。 - 名無しさん (2024-09-15 22:32:39)
市村鉄之助はもっと若そう - 名無しさん (2024-09-15 21:46:03)
新時代新勢力出るのはとても嬉しい心の底から嬉しいんだけど…個人的にはちゃんと戦国、三国、平安、春秋戦国出し切ってからモンゴル、南北朝出して欲しかった感も少しある… また追加カードとっ散らかって群雄伝半年以上追加されない未来が見える… このペースだと織田伝とか終わる頃には小学生が成人しちゃうよ - 名無しさん (2024-09-15 21:26:32)
弱気な感想書くとネガネガ言われるから辞めた方がいいよ 「根拠のない〜」って事で - 名無しさん (2024-09-15 21:48:20)
そういうとこやぞ - 名無しさん (2024-09-15 21:53:03)
群雄伝が追加されるかされないかとか枚数とかもまだ謎なんだから悲観的な事を書くとここのルールに触れるよって話してるだけでしょ 小学生が成人云々とか明らかにネガティブだし - 名無しさん (2024-09-15 21:59:19)
咎められているのは話の内容だけではなく他人に喧嘩っ早く絡むお前の言動なんだぞ。規制できる書き込み元ならとっくにコミュニティから排除されてる身なんだから頼むから他人を不快にさせるような書き込みを減らしてウザ絡みしないようにするか大人しく身を引いてくれ。みんな迷惑してんだ。 - 名無しさん (2024-09-15 22:13:35)
管理人さんが優しい人で良かったね。ここ3回くらい警告で済ませてもらってる。 - 名無しさん (2024-09-15 22:39:47)
文面から察するに警告+規制はされてるんじゃない?でも警告は一切無視して規制を避けながら書き込み続けてると。なんか被害者ぶってるっぽいところも怖い - 名無しさん (2024-09-15 23:00:45)
チンギスハンが来るならジャムハも来るよな。もしかしたら玄に出てきた夢路先生の絵のキャラがジャムハかな? - 名無しさん (2024-09-15 21:20:06)
チンギスハンの四天王こと四狗カモン! - 名無しさん (2024-09-15 21:26:39)
足利が紫にくるなんて - 名無しさん (2024-09-15 20:59:25)
あ、失礼。途中だった。以前碧は徳川、玄は源氏だから足利他の色にして幕府分けてほしかったみたいな意見あったけど、玄の足利勢初めての勢力移動エラッタとかあるか? - 名無しさん (2024-09-15 21:01:41)
まあ源義仲が玄じゃなくて碧と分かれた前例もあるし - 名無しさん (2024-09-15 21:04:43)
南北朝始期の鎌倉幕府への反乱や建武の新政で室町時代じゃないとか北朝カラーが紫なのかな?尊氏の建武式目成立か義満の南北朝合一あたりで玄の足利勢になりそうな予感 - 名無しさん (2024-09-15 21:13:35)
ついに帰蝶が登場だわ。道三も一緒に来てくれると嬉しいなぁ - 名無しさん (2024-09-15 20:25:45)
帰蝶は戦国だと全部毒(信長の忍びだけは違うか)だし毒だろうけど難しそう 鉄毒なら初期の陣形か2コストのやつがあったけど - 名無しさん (2024-09-15 21:02:22)
1.5コスの帰蝶は、陣形は狭いけどその分毒効果は親父より強力だったな - 名無しさん (2024-09-15 22:27:19)
チンギスハンは義経と同じスペックだったら笑う。wiki見るとトンデモ説とはいえ同一人物説なんてあるみたいだし - 名無しさん (2024-09-15 19:53:51)
ありえない…というのはありえないが歴史ロマンだからねぇ。なんか開幕専用セリフとか計略セリフがあったりすると面白いね - 名無しさん (2024-09-15 20:03:24)
特殊台詞があったとしても臭わせ程度だと思うけどね。 - 名無しさん (2024-09-15 20:12:01)
アクションボイスは共通してそう - 名無しさん (2024-09-15 20:13:29)
戦国でも、同一人物説が囁かれている南光坊天海と光秀のアクションボイスが「さらばだ」だったのはムネアツでした - 名無しさん (2024-09-15 20:26:21)
結構知力高めできそうだから3コス9/9で特技持ちとかで来そうな雰囲気ある - 名無しさん (2024-09-15 20:16:46)
なんとなくだけど10/5 昂か気なイメージ。 - 名無しさん (2024-09-15 20:27:31)
10/5昂の槍とかありそうだと思ったけど蒼に出せないスペックだと気付いた - 名無しさん (2024-09-15 20:30:47)
世界史的にもトップクラスのレジェンドなんで個人的には4コスで来てほしい - 名無しさん (2024-09-15 20:28:29)
動画がチンギスから始まったから、お!とうとう世界中が参戦か!って思ったけどよく考えたら別に普通に中国だったわ。時代も卑弥呼みたいに国違うけど鎌倉・南北朝っぽいね - 名無しさん (2024-09-15 20:59:05)
三国志はやってなかったからチンギスからのジャンヌだと思ったわ - 名無しさん (2024-09-15 22:15:19)
俺もそう思ったw - 名無しさん (2024-09-15 23:22:09)
ナカーマ。馬姫よな?俺もジャンヌかと思った。 - 名無しさん (2024-09-16 00:25:31)
天海と光秀みたいな過去の例もあるからな - 名無しさん (2024-09-16 00:37:07)
しかし尊氏が紫となると玄の南北朝はどこになるんだろう。まあ個人的には0枚でも構わないけどね、その分戦国三国志出してくれるなら - 名無しさん (2024-09-15 19:50:40)
南北朝時代の特色を考えるとほぼ全て琥か紫しかないんじゃないかな?それ以外は元寇の両軍の蒼くらいで。ゲーム的には他と差がある琥と紫のカード枚数を増やすために - 名無しさん (2024-09-16 02:37:09)
削除済み。「運営は〇〇好きだから~」という根拠のない妄想のみのネガティブな語り口は荒れてしまう大きな原因になってしまうので、心当たりのあるユーザー様におきましては控えていただくようお願いします。せっかくの大型バージョンアップ前に大規模な規制なんてしたくありません。
逃げ若コラボ来たら誰になるんだろうな。アニメ準拠なら若、こじろう、亜矢子、雫、げんぱ、吹雪、頼重、目玉、はげあたりかねえ - 名無しさん (2024-09-15 19:32:47)
多分来ないよ わざわざ版権料が高い時期にする必要ないし過去のコラボ見てもわかると思うけど旬な作品は来ない - 名無しさん (2024-09-15 19:35:18)
良いことを教えてあげよう。来ない予想はほぼ外れる - 名無しさん (2024-09-15 20:17:44)
外れてくれたら嬉しいけどね 過去作でも最新作は全く来なかったから期待しないで待ってる - 名無しさん (2024-09-15 20:26:56)
何が旬かにもよるだろうけど、結構アニメが放送されるタイミングでコラボしているの多くなかった? キングダムとか - 名無しさん (2024-09-15 21:18:54)
キングダムは一期か二期(王騎登場がどの辺だっけ?)だからおそらく過去の期で版権取ったんじゃないかなぁ 勿論可能性はあるけど数年寝かせるだけで版権って大抵は安くなるし逃げ若に関してはコラボするにしても一年は後じゃないかな - 名無しさん (2024-09-15 21:36:27)
るろ剣はまだだがそろそろアニメが一番メインの志々雄編だから来るかもね - 名無しさん (2024-09-15 21:26:17)
足利尊氏紫なんや。義輝が玄だから玄だとばかり。あと楠木が琥軍なのは南朝が正統だからかな?(当時は負けたけど最終的に歴史上は正統になれた勝者) - 名無しさん (2024-09-15 19:31:24)
歴史的な勝者は各勢力に分布してるから国内の琥軍は幕末の官軍や戦国の関白みたいな非源平藤原の朝廷勢力くらいのニュアンスかなと思う - 名無しさん (2024-09-15 19:39:14)
楠木正成ってもしかしてCV稲田徹さん? - 名無しさん (2024-09-15 19:42:39)
モンゴルとか他の中国の統一王朝どうするんだろうと思ったら日本の同じ頃に存在した時代に入れるとはなかなかいいんじゃないか? - 名無しさん (2024-09-15 19:24:32)
モンゴル=鎌倉南北朝、宋=鎌倉南北朝、唐=平安、とか? - 名無しさん (2024-09-15 19:34:16)
ワイ遺されしワールドチェインの民、リメイク尊氏にむせび泣く - 名無しさん (2024-09-15 19:06:31)
北畠とか南北朝勢はワールドチェインのデザインを継承してるのね - 名無しさん (2024-09-15 19:23:46)
これからワーチェのリメイクは増えてくるよきっと - 名無しさん (2024-09-15 20:14:54)
カレー - 名無しさん (2024-09-15 18:55:07)
食べたくなってきた。今日の晩飯はカレーにします - 名無しさん (2024-09-15 20:23:55)
伊達政宗は共宴の台詞のオマージュだね。天下を望み、竜は遥か高く!ヨウコっぽいのも居たしリメイク組もしっかり居てくれて嬉しい。 - 名無しさん (2024-09-15 18:01:30)
逃げ若コラボはありそうだね - 名無しさん (2024-09-15 17:56:01)
羊祜きゅんはすぐわかるね - 名無しさん (2024-09-15 17:42:24)
どんな計略か楽しみ。刹那系か陸抗とのシナジーか、はたまた全く別の内容かな。 - 名無しさん (2024-09-15 18:37:23)
敵を大地に還してくれそうな見た目ではあるが果たして・・・5/7昂か6/9昂技くらいなのかなあ - 名無しさん (2024-09-15 19:16:02)
チンギスハン蒼なのまじでわかってる人が作ってる感じする - 名無しさん (2024-09-15 17:25:52)
チンギスハンといえば蒼き狼だものねー - 名無しさん (2024-09-15 17:28:54)
それもあるしテングリ教的にも青は格式高い色なんよね 正直平安の数合わせとかで来るにしてもオレンジに来るんじゃないかと予想してたからいい意味で予想裏切られた - 名無しさん (2024-09-15 18:54:44)
伊達家参戦ばんざ~い - 名無しさん (2024-09-15 17:21:36)
成実っぽい武将もいるね! - 名無しさん (2024-09-15 17:24:38)
片倉小十郎も確認できたんで、あと鬼庭もいたら伊達4になる! - 名無しさん (2024-09-15 18:24:19)
ぶぅちぬいてやるぜ! - 名無しさん (2024-09-15 19:16:35)
玄は鄭も追加されるな。右上のやつはなんだこれ - 名無しさん (2024-09-15 19:02:52)
モンゴル追加は北条時宗との時代合わせだったりするのかな - 名無しさん (2024-09-15 17:19:35)
ちょっと前のツリーで言っている人いたが、鎌倉と南北朝あたりを一つの時代にして、そこに入ってくるのかな。 - 名無しさん (2024-09-15 17:33:11)
大会異次元の試合だらけで椅子から何回もひっくり返る - 名無しさん (2024-09-15 16:23:31)
熱い試合多いね~見てるだけなのにドキドキする - 名無しさん (2024-09-15 17:04:19)
英傑というか大戦シリーズって結構定期的にランリセしてランクシステム自体ごっそり変えてるし、そろそろどっか1シーズンだけでもいいからシーズン丸々イロレーティングやってみて欲しい。トップランカーがどんなレーティング叩き出すのか気になる。 - 名無しさん (2024-09-15 09:51:43)
次リセットされるなら3.0かねぇ。完全フリーマッチングで勝率のみでマッチするのやってほしい。初心者狩りとか復帰勢、遅延勢対策になるし - 名無しさん (2024-09-15 10:18:14)
勝率マッチングなんかが採用されてるゲームってあるの? - 名無しさん (2024-09-15 10:24:43)
ちょっと上振れた格下を狩りたいという下心と伸び悩んだ格上に狩られて憤慨する未来が見える - 名無しさん (2024-09-15 10:37:27)
サブタイトルは変わってるけど、英傑大戦の文字やらは変わらず橙色だから、おそらく2.50とか? - 名無しさん (2024-09-15 17:41:07)
とりあえず南北朝(日本)のカード追加で気になること。明治になってから正統と認められた南朝の天皇、親王は出るのか。(むしろ後醍醐なんて時代の主役すぎて出さないと違和感) - 名無しさん (2024-09-15 09:15:47)
幕末・明治期に出た南朝正統論は現在だと南朝正統論っていうより北朝抹殺論が否定されてきたからまぁ。いずれにせよ他の時代以上に天皇及び皇族が出ないと成り立たない時代とはいえるね。 - 名無しさん (2024-09-15 09:47:55)
次のバージョンの目玉って話題がちょこちょこあるけど、天皇家解禁!が目玉だったりして。平安の白河、後白河、鳥羽、崇徳と以仁王とかもいるし - 名無しさん (2024-09-15 10:12:16)
南北朝が来るかどうかは不明だけどおそらく後鳥羽の承久の乱あたりまで含まれるだろう平安の琥が不在なのはまだ隠された大型勢力がありそうな予感はするね。 - 名無しさん (2024-09-15 10:28:49)
このsns時代に炎上の種になるもん実装するメリット無いから無いんじゃね - 名無しさん (2024-09-15 12:39:00)
大河とか見てると別に炎上しないような気もするけどなぁ - 名無しさん (2024-09-15 12:46:27)
天皇を操作できるゲームがあるなら教えてくれないか - 名無しさん (2024-09-15 14:10:48)
漫画やアニメで色んなキャラ付けしても無風なのに操作できるだけで炎上すると確信して杞憂してる人が一番騒いでる説ある - 名無しさん (2024-09-15 14:14:57)
で、結局ないの? - 名無しさん (2024-09-15 16:15:58)
おっ、天皇過激派か - 名無しさん (2024-09-15 17:14:45)
何かあったとき責任取るのは問題ないと言っているネット民じゃなくてセガだしな。 - 名無しさん (2024-09-15 16:24:03)
イケメン化した後白河を清盛が攻略できるゲームが存在できる時点でなんでもありだろ。 - 名無しさん (2024-09-15 16:29:32)
天皇は出ません。呂奇貨なるキャラ作ってることからも分かるように春秋戦国時代をクローズアップ。 - 名無しさん (2024-09-15 12:01:29)
明日って、史実の関ヶ原の戦いの日なんだな10月21日とも言われてるけど。それと英傑大戦の決勝大会の合致か - 名無しさん (2024-09-14 16:59:55)
狙ったのかたまたまか分からないけど、いい日取りだ - 名無しさん (2024-09-14 18:15:16)
まさに大戦シリーズのフィナーレを飾るに相応しい大会だな!とか何とか…… - 名無しさん (2024-09-14 20:43:43)
これで関ヶ原組来たらマジで熱いな〜 - 名無しさん (2024-09-14 19:34:03)
これで来なかったら「何やってんだよ」って感じ。そのくらいベストな日。 - 名無しさん (2024-09-14 20:52:49)
兵種コストの合計によって効果の変わる号令や使えば使うほど効果の上がる号令の実装もそろそろ追加かな。追加されたら三菱が下方されそうだけど… - 名無しさん (2024-09-14 06:54:24)
戦国でも共振みたいなのあったけどそういうのかな。 - 名無しさん (2024-09-14 10:53:15)
共宴計略はほしいなーって思ってる。ケツの結束を見るがいい!この信長が〜!下天新世だったり政宗、大祝鶴姫だったり、やたらカッコイイ計略名だった記憶。 - 名無しさん (2024-09-14 17:36:22)
戦国でも最後らへんに出たやつがこのタイミングで来るかはわからないけどいつか来て欲しい。 - 名無しさん (2024-09-14 20:54:11)
コスト参照の計略はデッキ組むのが楽しいから好き。コストーバー大会で毎回大暴れするのが玉に瑕だけど。 - 名無しさん (2024-09-14 19:24:11)
群雄伝、何が来るのか楽しみ。続きも欲しいけど、春秋戦国時代も来て欲しいし、英傑時代が一番英傑大戦らしい部分でもあるし。皆さんは特に来て欲しいのありますか? - 名無しさん (2024-09-14 00:00:43)
自分は劉備伝の続きが欲しいなぁ。正史ベースの物語をコミカルに遊べるゲームは中々貴重なので - 名無しさん (2024-09-14 07:56:48)
『正史』のチンピラ紛いの劉備と、『演義』の聖人劉備の両方を楽しめるのがいいよね。「200回ぶん殴る」は笑ったわ。 - 名無しさん (2024-09-14 19:26:26)
ボイス付きは笑ったわ - 名無しさん (2024-09-14 22:31:06)
話題の司馬兄弟デッキとマッチしたけど確かに強いなこれ。司馬昭だけなら何とかなるけど兄が強い - 名無しさん (2024-09-13 21:52:14)
まあ流石に弾突言い訳出来んから下方くるかな 士気1の性能じゃないし - 名無しさん (2024-09-13 21:48:50)
全勢力に追加してくれるんなら許す - 名無しさん (2024-09-13 22:24:57)
あとないのは緋と玄だっけ。出るのかな - 名無しさん (2024-09-13 23:08:17)
武力控えめでいいから玄に弾突出してほしいけど、最強攻城兵毘沙門さまがいるから厳しいかな… - 名無しさん (2024-09-13 23:11:49)
緋には緋で吉備津いるしな。組まれるかどうかは別として - 名無しさん (2024-09-13 23:20:41)
あーなるほど。そういう意図で弾突配ってたのか。ハオや項羽、慶次もいるしな - 名無しさん (2024-09-14 09:14:04)
邪推っちゃ邪推だけどね。碧には元祖城門破壊するマン忠勝いるけど弾突が1コストにいるし - 名無しさん (2024-09-14 12:49:29)
1コスだと忠勝デッキ組みにくい気がするんだよな、だから彼だけ1コスなのかなって勝手に思ってた。武力6と比べると断然脆いしね - 名無しさん (2024-09-14 12:55:03)
1コスっていうのもあるけど、武力2なのもなぁ。これが3だったら知力1無特技でも、石川に代わる定番になっていただろう。 - 名無しさん (2024-09-14 22:32:37)
個人的には胡傷もだな。この効果で士気2はあまりにも便利すぎ - 名無しさん (2024-09-13 22:36:42)
あれは普通に+1の10Cとかでいいよね それか途中の分消えるようにするか - 名無しさん (2024-09-13 22:46:40)
逆に効果時間無駄に伸ばしたほうが弱体化になりそう - 名無しさん (2024-09-13 23:35:53)
新カードは当然だけど新特技やシステムとかも追加されるのかな - 名無しさん (2024-09-13 20:29:25)
今まで追加有りと無しが交互に来てて、前回は追加無しだったので今回はあると思います - 名無しさん (2024-09-13 20:41:10)
俺も新色か新特技か新時代か新兵種か新レアリティのどれかはあるんじゃないか派だわ。 - 名無しさん (2024-09-13 22:22:57)
マジで要らないけどなぁ どうせぶっ壊れしか追加せんから邪魔 - 名無しさん (2024-09-13 21:47:54)
まあそれは少数派だろうから諦めるしかないね - 名無しさん (2024-09-14 01:04:43)
変化がなかったらそれはそれでマンネリだの何だのって叩かれるだろうしな。難しい問題だ - 名無しさん (2024-09-14 02:57:02)
運営の癖的に、後半に差し掛かる頃に三国志大戦3では大軍・崩射・暴乱、戦国大戦では軍備・疾駆・猛襲・新星とか追加してスペックの幅広がるイメージあるから、次Ver2.5で第4弾になるし特技何個か増えそう。Ver1.5から増えてないし。ただ大軍・疾駆・攻城に該当する英魂があるから何追加するんだろうとは思う。 - 名無しさん (2024-09-14 09:11:45)
戦器も(選択肢)増やしてくれるといいね。いっそ戦器もエラッタを検討して欲しい・・・、平安単で草帽子使わせてくれー( - 名無しさん (2024-09-14 16:17:54)
黄月英のフレームに似合いそう位で桜を指定したら筐体のモニターのイメージよりもカードの見栄え良くて満足。フレーム選択システム実装は大正解だねぇ - 名無しさん (2024-09-13 16:41:52)
何のゲームやってっか分かんなくなるのだけが難点やね - 名無しさん (2024-09-13 17:11:45)
背景がホロじゃなくなるからERはむしろ地味になることもあるな - 名無しさん (2024-09-14 08:36:23)
逆のこと言えばER以下のお気に入りのカードを自分好みに飾れる - 名無しさん (2024-09-15 13:26:54)
大会参加者の意気込みの動画見て気になったんだけど、大戦シリーズの大会って2回以上優勝した人、連覇した人って一人もいないの? - 名無しさん (2024-09-13 11:06:31)
三国の頃は一時期かつての優勝者だった荀銀STOに勝った参加者が優勝するというジンクスはあったね - 名無しさん (2024-09-13 11:31:56)
回答してるようで全然回答してなくて笑ったw - 名無しさん (2024-09-13 11:49:42)
まぁ実際、思あたらなかったしね。このシリーズの大会は優勝者が固定されてないのは競技として良いことだとは思うけど - 名無しさん (2024-09-13 12:45:41)
雷帝の人が優勝後BANされてからもう一回どっかで優勝してなかったっけ? - 名無しさん (2024-09-13 21:07:49)
久しぶりに暗殺剣使ったけどだいぶ使いやすくなってるな。火力は相変わらず下がったままみたいだけど他が強化されてるから問題ないな - 名無しさん (2024-09-12 23:00:42)
ずっと暗殺剣だと思ってたグルンガストの最強技の話する? - 名無しさん (2024-09-13 08:25:49)
(軽トラ号ってなんだよ……) - 名無しさん (2024-09-14 01:18:47)
宍戸梅軒、自来也とかの江戸時代の創作人物はでてくるのかなぁ。出てきて欲しいなぁ。 - 名無しさん (2024-09-12 22:57:44)
周倉、真田幸村、真田十勇士が過去作に参戦してるしワンチャンあったりなかったり - 名無しさん (2024-09-13 15:43:36)
南総里見八犬伝の八犬士が全員実装されたら個人的に熱い。ガンガンでやってたやつのPLでもいいぞ - 名無しさん (2024-09-13 16:25:22)
そもそも鬼連中は全部創作でしょう - 名無しさん (2024-09-13 16:38:08)
ごめん花関策伝の皆さんをわすれてた - 名無しさん (2024-09-13 15:47:13)
水滸伝とかこんかな - 名無しさん (2024-09-13 21:11:41)
新三国志イラストで呂姫きたし群雄張遼も玄で出てほしいな。イラスト声計略全てお気に入り - 名無しさん (2024-09-12 22:49:14)
春乃壱さんの方?そういえばこれ見て思ったけど甘寧って他とか漢の方で出たことないな。獅子猿さんか塚本さんで紫甘寧カモン。ホントはレアエンジンさんの甘寧が1番解釈一致で好きなんだけど…… - 名無しさん (2024-09-12 23:40:41)
紫は次の追加で劉備とロシュクは出るだろうな。今回いなかったし - 名無しさん (2024-09-13 00:02:16)
そういえばEXで出るかと思ったけど出なかったな2人とも。ちなみにロショク先生だで。魯粛と盧植。 - 名無しさん (2024-09-13 07:35:01)
盧植先生で思い出すのはやはり完殺戦法食らってても即時復活する軍師カードかなって - 名無しさん (2024-09-13 10:32:23)
レアエンジンさんの双弓麻痺矢戦法甘寧最高だったな。俺の中で甘寧といえばあれだわ。とはいえ1の攻城兵獅子猿甘寧も好きだったから悩ましい。キリコ甘寧も好きだけど超絶強化がよかったw - 名無しさん (2024-09-13 00:39:17)
どけーい! - 名無しさん (2024-09-13 09:52:08)
??「甘寧といえばかわうそだぞ」 - 名無しさん (2024-09-13 09:51:30)
荀攸「こやつらは(間違いなく)川賊ではない!!」 - 名無しさん (2024-09-13 13:11:44)
三国志大戦2から始めた身からすると最初は何とも思ってなかったけど今となってはST甘寧の2コス武力9弓の強さはSTではないわ - 名無しさん (2024-09-13 11:57:21)
1万円、2万円でもらえるグッズをもうみんなは手に入れたかな。それとも2000円で手に入る限定カードかな、 - 名無しさん (2024-09-12 22:29:34)
時期的に近いし、戦国の新カードは関ヶ原関連が来るのかね。 - 名無しさん (2024-09-12 18:13:14)
前回中国人にめちゃくちゃ偏ってたから次は日本人多くなりそうっていうのはなんとなく思う。あと琥の追加カードがさすがに関ヶ原メンツ出さないとどうにもならなそう - 名無しさん (2024-09-12 18:55:44)
石田三成とか大谷吉継は次あたりあたり来てくれるかねぇ - 名無しさん (2024-09-12 20:58:23)
よく考えたら景勝直江って先行実装に近いのかな。そう考えると三成大谷、幸村信幸、政宗宗茂とかは次来そうだな - 名無しさん (2024-09-12 21:43:32)
宗茂誾千代もお願いします - 名無しさん (2024-09-12 21:54:01)
昨日宗茂のイラストの話題あったが、景勝直江みたいにYocky先生に宗茂誾千代を1枚絵で描いてほしいなって結論に至った。俺の中で。 - 名無しさん (2024-09-12 22:26:19)
もしそれで来たら熱いね。ってか2枚で一枚絵になるやつって、男×男、女×女はあるけど、男×女ってないんだっけ? - 名無しさん (2024-09-12 22:50:00)
平重衡と千手の前がおるぞ - 名無しさん (2024-09-12 23:01:40)
調べたらマジだあああ!知らなかったwまさか違う勢力で繋ぎ絵になるとは…! - 名無しさん (2024-09-13 01:26:33)
これ知らなかった、勢力もverも違うのに。今後も既存のに繋がるのでてくる可能性あるんだ - 名無しさん (2024-09-13 14:30:33)
お盆に関ヶ原ウオーランドに行ってきたわ。各陣跡にも旗が立ってて、戦国好きならオススメ - 名無しさん (2024-09-12 19:47:59)
へぇ、それは気になるね。 - 名無しさん (2024-09-12 20:11:23)
朱塗弱いな ハバキリと比べたら武力も1低いのに効果時間も2C近く短い 即時回復の+14%にそこまで価値があるのか - 名無しさん (2024-09-12 16:05:25)
勢力の条件が違うから比較対象にはしづらくないか - 名無しさん (2024-09-12 16:18:50)
それはある あるんだけど効果時間の間フルで乱戦したとして11回乱戦入るから武力差1の分で考えても11×0.8で8.8%、+で3回分は朱塗が切れてるから切れた分の2×0.8で1.6%だから8.8+1.6で10.4%だから実質回復量3%しか変わらんのよね 勿論フル乱戦なんて滅多にないから机上の空論なのはわかってるけど もう少し朱塗許して欲しいなって思っただけ - 名無しさん (2024-09-12 16:56:40)
回復がメインなのにちょっと低いよね。 - 名無しさん (2024-09-12 16:22:56)
それなんよな ぶっちゃけ江戸幕末しか条件満たしてないから仕方なく使ってるけど条件なしなら金溜かハバキリばっかりになると思うわ - 名無しさん (2024-09-12 16:31:08)
確かにな。しかしまたネガスレばっか立つようになってきたな - 名無しさん (2024-09-12 16:38:52)
すまん ネガるつもりはなかった 単純に同タイミングで打った時によく当たり負けするから調べてみたら差があったからつい書いちゃっただけなんだ - 名無しさん (2024-09-12 16:58:06)
同じ人がネガツリー建てまくってるからじゃない? - 名無しさん (2024-09-12 17:41:50)
ご指摘の通り、以前より同一人物が規制を回避しつつ意図的にネガティブな内容のみを投稿し雑談ページが荒れるよう仕向けているのを確認しております。このままでは大規模な規制を行わざるをえなくなってしまうので、該当ユーザーの方は控えていただくようお願いいたします。また、そのような書き込みを見かけた場合は他のユーザーの方々も無視していただくようお願いいたします。 - 管理人 (2024-09-12 22:24:37)
新情報が少ない時期はそうなりやすい気がする - 名無しさん (2024-09-12 19:49:03)
大戦以外にも言えることだけどネガティブな話題って目立つし食い付きいいしな。 - 名無しさん (2024-09-12 20:02:59)
甲子太郎デッキの武力の後押しでお世話になってます - 名無しさん (2024-09-12 19:23:03)
お互い我慢比べのミリからよーいドンしたら朱塗り有利だし、そもそも同じ戦器カテゴリーで比べるべきだろう。 - 名無しさん (2024-09-13 22:30:05)
ふと昔のPC起動したら大戦1とかの動画出て来たけどあの頃の騎馬単って迎撃=ほぼ死(速度上昇中)だったからマジで上手い人しか居なかったよな 今はどちらかと言うと迎撃する側にスキルいるし - 名無しさん (2024-09-12 15:44:13)
別にそうでもなかったと思う。上手い人は大抵何やっても上手いのよ - 名無しさん (2024-09-12 17:00:51)
いや昔の騎馬って英傑の騎馬よりはるかに強いからむしろ簡単だよ。速いし火力あるし1コス端攻城で1割くらい減るんだぞ? - 名無しさん (2024-09-12 17:43:53)
ちゃうちゃう迎撃関係の話 神速中とかビタッ→ビタッ→ザシュッって感じでビタ止め必須な感じだったなぁって話 - 名無しさん (2024-09-12 17:52:35)
英傑は今までと比べると迎撃ダメ結構控えめだなとは思う。ビリビリあるとはいえ - 名無しさん (2024-09-12 20:12:38)
1の頃は迎撃うんぬんよりも槍オーラダメージすごかったのと、許チョがいたから難しいデッキではあったね。 - 名無しさん (2024-09-12 21:31:29)
許褚と典韋が並んで槍ブンブンしてたら武将が溶けたあの時代 - 名無しさん (2024-09-13 09:36:15)
ラグがひどかったよな - 名無しさん (2024-09-13 01:06:41)
こっちが白い地形が多いから相手がラグ持ち! - 名無しさん (2024-09-13 09:24:58)
鬱陵ってさ士気3なんだから低下値考えたら効果時間刹那でいいのになんでなあんな糞長いんだろ?って友達と話してたけど覇道効果あるからだろうなって結論になった つかあの手の計略ならせめて範囲本人から離してほぼ密着で入る今の様な範囲辞めて欲しい - 名無しさん (2024-09-12 13:58:51)
逆に範囲が本人から離されると、攻城してるときに守城部隊にかけるマウントが強いと思うので、どっちもどっちではないかな? - 名無しさん (2024-09-12 14:13:48)
騎馬のマウントしながら出来なくなるだけで大分弱くなると思うけどね ダメ計だけど蒼の秀長とか良い例 兵種としての仕事できながらあの効果押し付けれるのは酷いわ まあ速度低下値0.9とかでも良いけど - 名無しさん (2024-09-12 14:23:14)
妨害基本的にクソ弱いけど、たまに単体妨害で強いの出てるよな。号令の邪魔しないならOKってことなんかな - 名無しさん (2024-09-12 16:07:02)
ぶっちゃけ先行入力さえ無ければピン効果って結構重めの制約なんだろうけど先行入力で円形のピンなんてほぼ無制約みたいな物だしなぁ - 名無しさん (2024-09-12 16:20:03)
使いづらいだけで別に全体妨害だって効果弱いわけではないんじゃね。すっぽりすれば白井とか秀長とか范増とか離間とかも試合決めるだけのパワーはあると思うよ。すっぽりすればね。 - 名無しさん (2024-09-12 16:41:15)
白井って今−8-8だっけ? 範囲がなぁww同士気で比べるなら高杉?だけどあれが+7で攻城力1.7倍?とかで範囲もあっちが広いしなぁ というか殆どの号令より狭いし士気8にしては弱くね? - 名無しさん (2024-09-12 17:15:02)
いや基本的に号令広すぎてすっぽりなんてしないから、それは意味ない想定かな。まあ実際使われてないのが答えじゃないかなあ - 名無しさん (2024-09-12 17:36:34)
まあ真面目に号令号令号令号令ワラ号令号令号令くらいの環境だよね 琥軍追加辺りから まあ開発的にはこれだけ号令ばっかり強化するって事は号令が弱いって事なんだろうけど - 名無しさん (2024-09-12 21:19:56)
ってか今作に限らず、大戦シリーズでそもそも号令が弱い(流行ってない)時期がないのでは?常になにかしら号令が流行ってて、それのメタだったりメタのメタでまわるのが環境というものでしょう - 名無しさん (2024-09-12 21:33:29)
まぁ大軍同士のぶつかり合いが戦の華だからな。ワラは昔から一部の好事家だけが使いこなせる難しいデッキって言われてたし - 名無しさん (2024-09-12 21:40:47)
真面目に妨害入ってる相手苦手なんだけどどうしたらいい?号令が広いって言っても、例えば5枚デッキ孫武とかじゃない一般的な広さの号令だったら真ん中にいる発動者とどっちかの端にいる2部隊の計3部隊は絶対妨害かかるじゃん?妨害の方が士気効率良いから攻城ゲージ差で負けちゃうんだが。 - 名無しさん (2024-09-12 21:36:15)
3枚喰らったとしても2枚残ってしかも普通号令の方が長いのに城差付けられてるのは、元々腕に大分差があるのでは・・・そもそも妨害に士気効率負けてる号令って何?ただ単純に消費士気だけで話してるのか、それとも天才号令メインとかなんか? - 名無しさん (2024-09-13 08:55:03)
その腕前が上の相手に勝つためにはどうしたら良いか教えてほしいもんやで。 - 名無しさん (2024-09-13 12:24:29)
デッキパワーで上回ればいいのでは Ver毎の最強デッキをジプシーしまくれ - 名無しさん (2024-09-13 14:00:50)
草。これは真理やな。思う存分司馬司馬デッキ擦られてもろてるで。俺は卑怯だから妨害に対しては奇策を講じて対抗する。 - 名無しさん (2024-09-13 14:49:38)
蒼で20カウント以上の長時間陣形って1コス政子以外ありますか? - 名無しさん (2024-09-12 11:36:07)
ER嬴政、魯粛、(やり方次第で)成蟜 - 名無しさん (2024-09-12 11:58:12)
ありがとう(木主) - 名無しさん (2024-09-12 14:54:27)
全国大会の情報ってこのwikiにないんかなぱっと見見つけられなかった…(決勝いつだっけ?ってのが知りたかった) - 名無しさん (2024-09-12 00:11:25)
公式イベントは公式HPで確認した方がいいよ - 名無しさん (2024-09-12 00:12:52)
更新情報なんかも(昔は有志の調査を反映していたのが)公式がちゃんと秒数とか書いてくれるからそっちにリンクしてるしね。 - 名無しさん (2024-09-12 09:18:34)
解決済みだとは思いますが、トップページ及び最新イベント情報に全国大会へのリンクなどを記載しました。 - 管理人 (2024-09-12 22:02:49)
蒲生氏郷ってかなり有力武将だと思ってたけどそういや戦国大戦でもSSR除いて2枚しかなかったよね?意外に知名度ないの? - 名無しさん (2024-09-11 19:20:01)
織田家臣時代から活躍して実力は確かで大大名にもなった武将だけどいまいち取り上げられないし知名度は低めだと思う - 名無しさん (2024-09-11 19:40:26)
会津藩の祖だから福島なら…と思いたい - 名無しさん (2024-09-11 23:10:34)
織田信長の娘婿 - 名無しさん (2024-09-12 10:19:44)
だからもっと有名でもいいよなー - 名無しさん (2024-09-12 10:20:21)
蒲生(と堀Q)は織田の若手のホープってイメージが強くて、豊臣でも意外と出世したんだなーって感じだったんだけど、どちらにせよ利家という経歴が被ってて存在感のある奴のせいでイマイチ出番に恵まれず知られてないのかね。池田みたいに戦死してればまた違ったんだろうけど - 名無しさん (2024-09-12 11:26:49)
バットマンみたいな黒い甲冑もかっこいいし、洗礼名レオンってのもかっこいい。 - 名無しさん (2024-09-12 13:39:35)
おまけに利休七哲だし政宗と犬猿の仲だったり要素多くてそういう意味でキャラは濃い - 名無しさん (2024-09-12 14:02:41)
逆に「大河ドラマみたいなのの主人公にするには完璧超人過ぎて話が面白くない」みたいな話をどこかで見たことがあるw - 名無しさん (2024-09-12 15:55:48)
反乱大好き伊達と徳川の両面を押さえる重要なポジションの会津を秀吉からもらってる時点で超優秀。 - 名無しさん (2024-09-12 16:32:53)
歴史好きや歴史のゲームでもやってないと知る機会あまりないしね。意外と戦国武将って知られてない。この前マイナー武将が好きっていう若い人に何の武将が好きか聴いたら「長曾我部元親」って言われて愕然としたわw 元親クラスでマイナーなのかw - 名無しさん (2024-09-11 19:48:41)
三国志とか一般の人からすればどこが天下統一したかなんて知らないし晋なんて何それレベルだしな。なんなら蜀が天下取ったなんて思ってる人見たことあるし - 名無しさん (2024-09-11 21:24:35)
無双とか大戦遊ぶまで「劉備と関羽と張飛の三人が呂布という悪いやつをやっつけて三つの国を作って仲良く暮らしました」くらいの話だとマジで思ってた - 名無しさん (2024-09-12 00:44:41)
いい話やなー、童話風三国志。 - 名無しさん (2024-09-12 11:29:37)
陳寿「次回作はこういう話でどうだろう」編集「ふざけてないで次の巻描いてください」 - 名無しさん (2024-09-12 11:37:46)
まあそんなもんよね - 名無しさん (2024-09-11 22:03:12)
歴史好きか地元の人じゃなきゃ有名とマイナーがひっくり返る武将は結構いる気がする - 名無しさん (2024-09-11 22:27:53)
学校で習う日本史って戦国時代の章めちゃくちゃ短いもんな。出てきて本能寺の変、朝鮮出兵、関ヶ原の戦いくらい? - 名無しさん (2024-09-11 22:42:06)
学校で習うやつって、人物の名前とかよりも法令だったり建造物、文化の名称とかの方に重きが置かれてるからな - 名無しさん (2024-09-11 23:15:20)
当時日本史選択してないのにただ趣味で赤本の日本史のとこ見ることもあったけど大内義隆の日明貿易とか支倉常長の遣欧使節とかもあった記憶 - 名無しさん (2024-09-11 23:24:23)
今川家当主の朝比奈信置が岡部と共に戦場を走り回って、ガトリング砲を携えた明智光秀と戦って、本能寺の変で北条早雲が世界を炎に包んで天下統一したのが戦国大戦 - 名無しさん (2024-09-12 13:08:34)
伊達家当主の伊達政宗が生まれた年の戦場を走り回って、罠だらけの城に単身突っ込み、本能寺の変でお市がけん玉一本で兄と夫の仲を取り持ったのが戦国無双 - 名無しさん (2024-09-12 14:36:50)
あのけん玉は気が狂ってるとしか思えんよな・・・ - 名無しさん (2024-09-12 15:58:08)
そんな無双から一転、2のお市エンディングはグッときたぜ… - 名無しさん (2024-09-12 16:27:17)
だが成長しても武器はけん玉だ…… - 名無しさん (2024-09-12 16:42:06)
世間一般で言うならぼちぼちだと思うが、戦国大戦の登場武将って意味ではかなりメジャーだと思うよ。同じ2枚ある岡部元信とかと比較すれば遥かに知名度高い。ただ織田家や豊臣は出したい武将が渋滞してるから、、 - 名無しさん (2024-09-12 09:08:26)
余談だが岡部は確か3枚あったな。戸橋版が最後リメイクされて2枚目がある。 - 名無しさん (2024-09-12 09:26:09)
蒲生氏で氏郷除いていちばん有名な人・・・って考えてガモウひろししか出てこなかった - 名無しさん (2024-09-12 11:12:48)
「過去ログ56」をウィキ内検索
最終更新:2024年10月02日 22:35