新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
英傑大戦wiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
英傑大戦wiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
英傑大戦wiki
メニュー
トップページ
初心者向けガイド
Ver.2.6.0D情報
最新Ver・イベント情報
過去Ver・イベント情報
ロードマップ
傑士ランキング
よくある質問
英傑大戦wiki利用ガイド
英傑大戦wiki編集必読ページ
データベース
カードリスト
蒼
緋
碧
玄
紫
琥
三国志
戦国
江戸・幕末
平安
春秋戦国
中世
特殊
全武将一覧
システム詳細
計略リスト
デッキ
兵種(攻城力・移動速度)
特技
戦器
英魂
流派
争覇
称号
戦祭り
群雄伝
武将友好度
ターミナル(カスタマイズ要素)
英傑大戦用語・通称集
コミュニティ
雑談・質問ページ
編集・議論ページ
検証相談・報告ページ
初心者向け質問・相談ページ
チーム・サークル
その他
店舗情報
英傑大戦リンク集
管理人への要望
管理人更新履歴
更新履歴
取得中です。
現在閲覧中のページに来た主君の数
今日来た主君の数:
-
昨日来た主君の数:
-
今まで来た主君の数:
-
全ページの合計:
-
©SEGA
雑談・質問ページ
>
過去ログ61
最近琥軍を使い始めたんだが、琥煌デッキって攻勢に出るまでいかに凌ぎきるかがポイントなわけじゃん?だけど、時々防衛が上手く行き過ぎて流派が貯まらず、士気が貯まっても「士気貯まった!行け……ねー!」ってなったりすることが割とあって。かと言って琥煌貯めに士気12使うと攻め時がキツイし、ほどよく殴られないといけないとか難しいね〜。 - 名無しさん (2024-11-23 22:53:15)
慣れだよ慣れ。むしろやること大体決まってるからそんな難しくないと思う - 名無しさん (2024-11-23 23:13:08)
ほんそれ。秀吉打てたら最高のタイミングで剣2本溜まってなかったときの絶望感ね - 名無しさん (2024-11-23 23:23:37)
逆に押し込まれすぎて軽めの琥煌計略で琥煌3吐いた後に追加の流派打ち忘れて琥煌5でメイン計略使うはめになっちゃったりな…。 - 名無しさん (2024-11-23 23:31:18)
君は俺か? - 名無しさん (2024-11-23 23:35:18)
琥煌あるあるやな。 - 名無しさん (2024-11-23 23:42:34)
偏見だけどここで変な要望してる人って「こだわり勢(笑)」でしょ。妄想拗らせすぎてるから怖いわ。 - 名無しさん (2024-11-23 21:35:45)
偏見を公表するのは良くないよ、控えようね - 名無しさん (2024-11-23 21:38:47)
本当に治安悪くなったなここも。とうとう偏見丸出しの悪口まで来るようになった - 名無しさん (2024-11-23 21:57:44)
荒らしが一人暴れているだけで全体を語るならいくらでもマッチポンプできるからやめよう。正直ここ最近はこういう荒らしが出現してもあまり荒れなくなってきている。 - 名無しさん (2024-11-23 22:36:27)
こういうのが出る時は他でストレスを感じた場合が多い。くにやぽんあたりか - 名無しさん (2024-11-23 22:44:36)
久々にフリマ上がったけど、マッチきっついねえ。頑張れる人マゾっ気すごい。マジ尊敬するわ。 - 名無しさん (2024-11-23 21:01:03)
このご時世わざわざゲーセンに足運んで毎回金払って勝てるかどうかもわからないゲームに熱中してる俺がマゾじゃなかったらいったいなんなんだ!?ちなみにフリマまで入ってないからマゾ度合いじゃあんたに負けるけどね - 名無しさん (2024-11-23 22:12:03)
今、ワンダーがグッズキャンペーンやってて思い出したんだが、今回のワンダーも以前の英傑も、最寄りのゲーセンは平日にキャンペーン始まって翌日には1番上のグッズなくなっとんのよな。各2個しかないし、社会人には手に入らんぜ…。 - 名無しさん (2024-11-23 20:05:53)
ワンダーは英傑以上に高速で回せるからな。最速で3~4時間とかで取れる - 名無しさん (2024-11-23 20:30:46)
今回のワンダー、期間は2月中旬までなのに1日で瞬殺だしなあ…。コツコツ貯めてってどころか週末まで待ってってのすら不可能だな。 - 名無しさん (2024-11-23 21:01:05)
開催店舗もGIGOがほぼやってなくて少ないからな、ホームじゃないとこで1回で取ろうという気が強く出すぎちゃう - 名無しさん (2024-11-23 21:48:42)
自分がそうだけど平日が休みになる人もいるからね。あと気合入ってる人は有給とったり。 - 名無しさん (2024-11-23 21:37:52)
しかし、うちのホームだとクレサで400円8チケだから単純計算で1日で12000円を4人が突っ込んでる上、他の景品も減ってるのでさらに売り上げてるわけだが、もうちょい景品数増やしたりって難しいんかねえ。 - 名無しさん (2024-11-23 22:37:12)
戦場で下がる時速くなる計略って初めて見たわ。逆も出てくるんかな - 名無しさん (2024-11-23 19:13:36)
戦国大戦のときにほぼ同スペックで、士気2で即帰城するだけの忍者槍がいたんだけど、おそらくそれのオマージュ - 名無しさん (2024-11-23 19:40:49)
後退速度上昇と転進はコンセプト違うだろ。前者は即槍出しするための計略。 - 名無しさん (2024-11-23 20:17:02)
「おそらくオマージュ」って言っただけなんだが…まぁ使い方は人それぞれよな - 名無しさん (2024-11-23 20:41:04)
オマージュと呼ぶにはコンセプトから違うんじゃないかと言ってるわけだが。 - 名無しさん (2024-11-23 21:04:08)
はーい、ごめんちゃい! - 名無しさん (2024-11-23 22:02:29)
それはオマージュとは言わんのよ - 名無しさん (2024-11-23 21:27:10)
ほいほい、悪かったね〜 - 名無しさん (2024-11-23 22:01:23)
じゃあ…インスパイア? - 名無しさん (2024-11-23 22:14:09)
もっと適切な言葉があるぞ。……無関係。 - 名無しさん (2024-11-23 22:38:26)
いーーーや!意識してるね! - 名無しさん (2024-11-23 22:52:02)
思春期か。 - 名無しさん (2024-11-23 22:57:49)
ターミナルとかでカスタマイズできる旗飾り?(武将の顔とか表示させられるやつ)って、自分の君主名の一文字目を表示させるのってどうやればいいんでしょう?三国志ならできたなーと思ってそっちにしたいんだけど英傑じゃ無理でしたっけ? - 名無しさん (2024-11-23 15:01:51)
英傑ではできない。 - 名無しさん (2024-11-23 20:48:37)
蒼の戦国の味方、とか緋の三国志の味方とかの縛り強めだけど効果高い号令とか出ないかな。3.5コス9.12伏昂兵曹操とか出たら使いたい - 名無しさん (2024-11-23 09:40:08)
「味方の武力が上がる。碧の味方はさらに移動速度が上がり、戦国の味方はさらに知力が上がる」みたいな感じ?稼働当初ならともかく、カードプール増えてきた今ならいいかも - 名無しさん (2024-11-23 13:03:04)
そういうのって最終的に編成が整って単に出力高いだけの号令になりがちだからなぁ。 - 名無しさん (2024-11-23 14:17:33)
「ギミックが複雑になるほど最適解に集まりやすい」ってのはどのゲームでも宿命だね - 名無しさん (2024-11-23 14:31:25)
大兵によって緩やかだけどそういう仕組みはできてるぞ - 名無しさん (2024-11-23 15:57:08)
素直に疑問で、こういうのが強いとテンプレデッキだらけの超つまんな環境になるんだけど、嫌じゃないの?ミラーマッチばっかやりたいんかな - 名無しさん (2024-11-23 23:29:29)
牧の方、チェックのフレームで刷ると左足のアンクレットが見えていいね - 名無しさん (2024-11-23 02:01:14)
四枚馬鹿火刑。相手に出てくるとクソ強いのに自分で使うと全く勝てないという不思議 - 名無しさん (2024-11-22 22:39:03)
とてもわかる - 名無しさん (2024-11-23 08:49:09)
昔の業炎周瑜もそんな感じだったね、多分負けた印象が残りすぎてるんだと思う。 - 名無しさん (2024-11-23 09:39:58)
豪炎周瑜知らなかったから調べてみたけど、これまごうことなき三国志版平蜘蛛と言っても過言じゃないね…久秀はなんで士気4に…? - 名無しさん (2024-11-23 22:20:10)
めちゃくちゃわかる。相手にすると主力壊滅させられて何も出来ず負け。自分で使うと倒したは良いけど3コスいないから大したリード取れず終わってみたら負け - 名無しさん (2024-11-23 09:42:19)
結局一番攻城向きの久秀が落ちるから、士気4使って痛み分けやや損って感じの試合運びにしかならないのよな…自分の久秀センスのなさに脱帽 - 名無しさん (2024-11-23 19:43:01)
個人的に献帝もそう。よくあんな素武力死んでるので勝てるなって。 - 名無しさん (2024-11-23 18:08:07)
焼き方上手い人って、状況次第でピン焼きでも惜しまず焼いて来るイメージ。ワイは1枚でも多く巻き込もうとして無理や無駄が出てしまう - 名無しさん (2024-11-23 19:09:21)
あるあるあるある - 名無しさん (2024-11-23 22:14:51)
源義朝使ってみたけどインフレ進みきった今だと厳しいね。短すぎる - 名無しさん (2024-11-22 22:17:33)
瞬間火力はでかさと2突で覇道押し上げるのが強いけど、思ったほど効果時間ないし何より撤退確定がネック。城塞2と復活宝石で回転率あげてるけど厳しいわ - 名無しさん (2024-11-22 22:36:09)
終了後兵力減か戦国の本能寺にありみたいにエラッタはやり過ぎかのぅ? - 名無しさん (2024-11-22 23:23:38)
あと戦国の鬼庭父ちゃんも撤退→毒ダメになってたからワンチャン? - 名無しさん (2024-11-23 00:45:54)
なんでキャンペーンカード、つえーのばっかなんだよ。全部武力−1知力−1効果時間−1cのおまけカード的な扱いでいいだろ。 - 名無しさん (2024-11-22 20:16:10)
誰が欲しがるんだよそんなのw - 名無しさん (2024-11-22 20:18:10)
目先のことさえなんとかなれば他は知ったこっちゃないんでしょう - 名無しさん (2024-11-22 20:55:42)
英傑大戦で実用に耐えないようなネタカードがなくなったのは「使えないカードを出さないで」って声が多かったんだろうなと思う。雑誌のオマケとかならともかく、新三国志であった鼠光線とか牛金2019が新年スタンプで排出されるのは勘弁して欲しい。 - 名無しさん (2024-11-22 20:37:02)
枠と予算の無駄ってすごい叩かれてたよね - 名無しさん (2024-11-22 20:52:23)
初めて見たわ。どこで言われてたんや - 名無しさん (2024-11-23 19:10:24)
三国は強制印刷だったからまた違うけどね - 名無しさん (2024-11-22 21:38:36)
別に印刷しないだけだから何が出たっていいよ。まあ期間限定で使えすぎるカード出してきて排出潰しに来てんのはどうかと思う - 名無しさん (2024-11-22 23:04:01)
排出潰しってどういう意味? - 名無しさん (2024-11-23 00:41:53)
ソシャゲとかによくある期間限定キャラが恒常キャラの上位互換になったりする現象の事だと思う - 名無しさん (2024-11-23 02:16:00)
強制的に印刷予約されて本来通常排出で抽選されて出るカード枠が1つ減る - 名無しさん (2024-11-23 02:24:35)
仕様の話だったか。実用に耐えるとか使えすぎるとか性能の話だとばかり - 名無しさん (2024-11-23 12:16:48)
強制予約なんかないから嘘だぞ - 名無しさん (2024-11-23 12:57:42)
なんであからさまにおかしい方に枝つけるかな? - 名無しさん (2024-11-23 15:42:14)
やった事はないけど三国は強制ってコメントがあったからそっちの話と間違えたのかと思ってな。気に障ったならすまない - 名無しさん (2024-11-23 17:53:17)
ツッコミ…… - 名無しさん (2024-11-23 07:14:26)
でも個人的にカップヌードル呂布は復刻して欲しい - 名無しさん (2024-11-23 13:31:08)
英傑はERじゃないと3Dモデルカットインないからこそ色々遊んでもいい気はしてる - 名無しさん (2024-11-23 14:08:46)
本当それ。使い辛いけど頑張って使ってたわ。楽しかった - 名無しさん (2024-11-23 19:12:47)
強いからキャンペーンになるんやで - 名無しさん (2024-11-22 22:42:49)
ブリュネ引いたから玄清正みたいな使い方しようと思ったけど士気7と重いのと小さいとはいえデメリットあるから難しいね。 範囲が戦場全体なのは便利 - 名無しさん (2024-11-22 19:28:58)
服部上方されたけど人気出るかな? - 名無しさん (2024-11-22 17:32:37)
荒らし性能が上がったけど、結局号令や陣形でのぶつかり合いが主流の現状だと、もう一声ないと厳しいと思う - 名無しさん (2024-11-22 18:38:53)
鬼号令もそうだけど、忍号令は使いやすいサブ計略が出ないうちは流行ったり主流になるのは難しいと思う。鬼の方はスタンプ後半でサブ号令出るからどうなるか楽しみ。 - 名無しさん (2024-11-23 12:39:47)
北畠具教のページに『通常時の斬撃は周囲に斬撃可能な見えている敵がいなければ発動不可能』という謎の一文があるんだけど、誰か解説お願いします…ワイの知らん間に仕様変わったんか? - 名無しさん (2024-11-22 17:19:22)
斬撃はある程度敵に近づかないと範囲が表示されずそもそも発生させられないのが通常の仕様 - 名無しさん (2024-11-22 17:30:05)
正確には敵城も対象じゃないっけ?アクション攻城とかなくても出城の煙見て出てきそうなタイミングで先に振って出てきた部隊に乱戦しながら斬撃とかできたはず - 名無しさん (2024-11-22 19:56:40)
剣豪ってそもそもある程度剣豪の近くに敵がいないと斬撃範囲すら表示されないじゃん?斬撃範囲表示されてない=斬撃できないじゃん?そういう事 - 名無しさん (2024-11-22 17:31:17)
つまり四角形の斬撃範囲が北畠具教が向いてる方向に常に出てるってことやね。斎藤一もそうなってるんだろうな。 - 名無しさん (2024-11-22 17:52:51)
↑3 そうやったんか、剣豪滅多に使わんから気付かなかったわ…ありがとナス - 名無しさん (2024-11-22 18:16:07)
バーチャも13年ぶりに新作という名のアプデなのか新作のための布石なのかよくわからんのきたし、英傑大戦にも何年ぶりかに「10年はえぇんだよぉ!」こないかな - 名無しさん (2024-11-22 16:14:00)
3連打でハッフッホッできる短計持ちのアキラとか・・・? - 名無しさん (2024-11-22 16:33:02)
週に1回の購入制限あってもいいから、縁でおくりもの大中小を買わせて欲しいな。もうカード揃ってきてそろそろ縁があふれ出してる。 - 名無しさん (2024-11-22 16:01:44)
むしろ、100円の通常プレイでは贈り物できない仕様をなんとかしろよと。 - 名無しさん (2024-11-22 16:16:37)
増量モードに進軍する理由付けになってるしどこまで行っても金払いの悪い客でしかないから諦めて100円追加でチャリンチャリンしようぜ - 名無しさん (2024-11-22 16:42:17)
木主だけど、そこまでは要求しない。セガやゲーセンにも都合があるだろうし。 - 名無しさん (2024-11-22 16:55:17)
個人的な恨みもあるが、やはり薫殿は修正した方が良かったのではと思うんだが・・・ - 名無しさん (2024-11-22 15:26:59)
正直多少調整されると思ってたな薫殿。速度上がらないからかね - 名無しさん (2024-11-22 15:47:00)
自分も意外だった。これだけ使ってれば勝てるってものではないけど、蒼の1.5騎馬ほとんどこれしか見ない状況だからなんらか手を入れられると思ってた - 名無しさん (2024-11-22 20:37:26)
恨みはSNSで言おうぜ - 名無しさん (2024-11-22 16:42:36)
SNSで言えおじさん、こんにちは。 - 名無しさん (2024-11-22 17:20:48)
SNSじゃここまで構ってもらえないから嬉しそう - 名無しさん (2024-11-22 21:45:41)
うーん。他にもマストで下げなきゃいけなかった武将いたし一旦ワンスルーでもいい性能かなとは個人的には思ったけど生放送のコメントでバッシングあったからやっぱり下げるべきだったのかね。 - 名無しさん (2024-11-22 17:22:59)
あそこは使われなくなるような下方でもまだ足りないと騒いだりしてアテにならないから参考にするべきではないと思う - 名無しさん (2024-11-22 17:26:16)
youtubeコメントを参考に調整したら、めり込み下方のオンパレードになるだろうね。 - 名無しさん (2024-11-22 17:43:29)
ホントろくなコメントなかったなw - 名無しさん (2024-11-23 02:21:36)
しょっちゅう揉めてその度に管理人にお尻拭き拭きしてもらってるここの住人がそれ言っちゃう? - 名無しさん (2024-11-23 12:18:19)
ここで煽って荒らしつつ生放送でお気持ち表明してそう - 名無しさん (2024-11-23 15:21:02)
公式の放送ならここみたいなとこで愚痴るよりも、ワンチャン運営が目を通してくれる可能性高いし多少過激な物言いになるのは仕方ないわな。コメント規制とかもしてなさそうだし - 名無しさん (2024-11-23 12:23:24)
仕方なくねえよw運営が目を通してくれる可能性があるのと、バカみたいに度が過ぎた言い方になるのはなんの関係もないだろw生放送のコメントで一生ネガりまくってるやつってこういう思考してんのか… - 名無しさん (2024-11-23 13:54:03)
そんなんこっちに言われても困るからコメントしてる人たちに言ってきなよ…。噛みつく相手は選んでもろて - 名無しさん (2024-11-23 14:15:53)
ワンチャン運営が目を通してくれる可能性高いし多少過激な物言いになるのは仕方ない、に対して仕方なくないよ〜、その考えはおかしいよ〜、って言ってるんだからお前で合ってんだよ - 名無しさん (2024-11-23 14:57:52)
だからこそ言い方には気をつけようぜってならないかなぁ… - 名無しさん (2024-11-23 17:18:33)
運営が目を通してくれる可能性が高いから過激な物言いになるのは仕方ないのなら、ここで過激な物言いで抗議されても仕方ないのわかんないのかなぁ…わかんないんだろうなぁ…最初から論点間違えて、言われてる内容理解できてないレベルだもんなぁ… - 名無しさん (2024-11-23 19:20:09)
あいつらがやってるからこっちでもやっていいんだ!って行動に移しちゃうような輩はただのガキやん… - 名無しさん (2024-11-23 22:28:05)
アンタみたいなのもはっきり言って荒らしてる奴らと同類だよ。普通に迷惑や - 名無しさん (2024-11-23 17:49:39)
期間中にプレイできるのが今週日曜だけだ…。1日で佐助まで入手しようとすればどのモードを何回プレイするのが一番効率がいいんだ? - 名無しさん (2024-11-22 09:32:55)
大量獲得6回とボーナス進軍1回が一番早いし安い。はず。 - 名無しさん (2024-11-22 09:38:06)
宋襄公+毒ヒは効果乗らないって生放送で言ってたけど、現状乗るらしいね。他の攻撃速度UP系は加算乗算せずに高い効果だけが発動してたけど宋襄公はバグなのか仕様なのか、公式の発表が待たれる。 - 名無しさん (2024-11-22 09:26:02)
もう少し自分で調べてから書いたら? - 名無しさん (2024-11-22 09:39:41)
普通のユーザーはわざわざ金かけてまで検証しないよ。一部の検証勢がいるだけで、一般的なユーザーは公式情報を信用する。確かに攻撃速度加算は高い方が発動って聞いてた気がするんだけどなぁ。wikiを「攻撃速度」で検索してもヒットしなかった。調べたいからもしページを知っていたらリンクを頼む。 - 名無しさん (2024-11-22 10:12:20)
ごもっともすぎる - 名無しさん (2024-11-22 10:27:40)
公式生放送で「ならない」って言ってたものが実装されたら「なってる」 だから公式の発表を待ってるって話なんだけども。どこを調べたらこの回答が乗ってるのか教えて欲しいです。 - 名無しさん (2024-11-22 10:44:58)
調べるって何を調べるんだ? - 名無しさん (2024-11-22 10:46:39)
少しネットで調べればわかる話だし、中途半端に~は高い方が優先とか言ってるからだよ。 - 名無しさん (2024-11-22 14:26:54)
木主だけど、勝氏のツイートは見てなかったや、攻撃速度検証の話は記事見てきました。自分の勘違いだったごめんなさい、教えてくれてありがとね! - 名無しさん (2024-11-22 15:11:28)
この手の話題は公式から情報が来るかどうかはしらないけど、もうそういうもんだと思って使うしかないかな。これまでのバグもそうだし。そのうち公式から来るよ。きっと(諦め - 名無しさん (2024-11-22 10:52:11)
過去作では乗らなかったから今作もとは思ってたけどそうとは限らなそうだね - 名無しさん (2024-11-22 11:20:46)
竜騎馬仕様はきっちり公式説明してくれたし、これも説明してくれることを祈ろう - 名無しさん (2024-11-22 11:32:29)
検証勢が4月の時点で「重複するけど上限がある」って検証記事出してるよ。ついでに言うなら勝氏が放送後に訂正ツイートもしてる。半年以上そのままで且つ上限まで設定してあるからこれは仕様ってことではいこの話オワリ!解散! - 名無しさん (2024-11-22 13:36:12)
神とか言う知っていると情報レベルが跳ね上がる存在 - 名無しさん (2024-11-22 21:42:10)
城から出て2部隊と乱戦になったらそこらの移動速度上がらない超絶計略でも帰れねーんだけど。 - 名無しさん (2024-11-22 16:19:45)
竜騎馬の射撃ダメージに知力戦闘はのるんでしたっけ?調べたんですが、調べ方が悪かったのか答えが見つからず… - 名無しさん (2024-11-22 01:35:01)
今回の修正でちゃっかり全盛期に戻った源義朝。少しは使う人も増えるかな - 名無しさん (2024-11-21 23:04:38)
ぶっちゃけ誤差。撤退ありなら士気5でええわ - 名無しさん (2024-11-21 23:51:26)
そもそも知力車輪がある以上超絶騎馬は厳しいわな。下方されたとはいえ宮菊たまに見るし - 名無しさん (2024-11-22 04:12:46)
宋襄公は効果逆の方が強そう。どちらかというと乱戦速度は攻撃向きで防護は防衛向きだし、そこら辺のチグハグさは史実通りか - 名無しさん (2024-11-21 21:12:16)
防護でライン上げつつ攻めあがって戦器重ねて乱戦速度上げてダメ押しするんだから今の効果で合ってるでしょ。 - 名無しさん (2024-11-21 21:38:12)
先に攻撃速度上昇の方でリードを取って、解放後の防護で守りたいって言いたいんだと思う。 - 名無しさん (2024-11-22 10:29:19)
宋襄公のせいで他の玄号令が霞む。特に2.5コスト李牧 - 名無しさん (2024-11-21 20:21:23)
そんなレベル?使いやすい号令だとは思うけど。 - 名無しさん (2024-11-21 20:25:11)
むしろ李牧と組んで使い分けるかフルコンするだろ - 名無しさん (2024-11-21 20:35:11)
目立つ計略が出たら他は全部下位互換だと勘違いする癖直したほうがいいよ - 名無しさん (2024-11-21 20:49:15)
俺の李牧を勝手にかすませるんじゃねぇ - 名無しさん (2024-11-21 20:56:19)
李牧の競合相手は政宗のイメージ - 名無しさん (2024-11-21 21:08:27)
毒匕使いたい関係で李牧はちょうどいいと思う、フルコン想定でも乗せやすいし - 名無しさん (2024-11-21 22:17:01)
本体スペックか上昇量がショボくない限り速度と回復絡めた騎馬の号令持ちがそのへんの号令より完全に劣ることはない - 名無しさん (2024-11-21 23:26:00)
見てみたら李牧傾奇18ptとまあ使われてる部類だな - 名無しさん (2024-11-21 23:30:16)
宋襄公のせいなんじゃなくて、今までの玄の号令が独特すぎただけやで。デメリットの無いベーシックな号令がようやく来てくれたと思ってる。他は他でとがったぶぶんを活かすデッキを組めばいい - 名無しさん (2024-11-22 09:07:48)
士気6で武力5だけ上がる計略が基準と思っていた時期が俺にもありました。 - 名無しさん (2024-11-22 16:21:03)
顕家はかなり強さを感じるようになったな。流石に傾奇ポイント下がりそう。 - 名無しさん (2024-11-21 12:08:30)
護良は泣いていい - 名無しさん (2024-11-21 13:09:30)
これで顕家の使用率とかがいい具合になれば、護良も強化されそうだけどねぇ - 名無しさん (2024-11-21 14:38:25)
昨日義久ガトとあたったけど簡単に勝てた。ただ殲滅力は健在だからまだ使われるかもしれないけど勝率は下がると思う。 - 名無しさん (2024-11-21 10:36:14)
ジャムカは投げられる走射延長計略持ちが出たら輝きそう。それまでは月刊ジャムカ。 - 名無しさん (2024-11-21 07:00:34)
晋文公みたいな走射中に弾けるようになる投げ計略が出てきたら、個人的に熱い。刺さるから操作は大変だけど。まぁ投げ計略前提で考えるなら、弓の射程上げるれば、今のままでもまぁまぁ遊べる気はするが - 名無しさん (2024-11-21 10:38:08)
チンギスが計略中は弓撃つ騎馬になるんだから、ジャムカの計略中は馬乗る弓になればいんじゃね(適当)?チンギスが弱体弓だからジャムカは弱体突撃とかで(さらに適当)。 - 名無しさん (2024-11-21 12:23:12)
それは面白そうやな。せっかくライバルなんだからライバル - 名無しさん (2024-11-21 12:50:06)
途中送信失礼)ライバルらしくスペックや計略も意識して作ってくれたほうがよかったなw - 名無しさん (2024-11-21 12:50:39)
互いに計略を発動し、モンゴルの大草原で弓を射掛けながら突撃を狙うジャムカとその突撃を躱しながら弓を射掛け続けるチンギス…って書くとちょっとカッコ良くね?チンギスは逃げながら撃ち続ければ一方的に武力を下げ続け、ジャムカは突撃しなければ下がらない分効果が蓄積する、みたいな。 - 名無しさん (2024-11-21 13:23:51)
たしか、走射中に接触したらダメージはいる計略あったな。緋の大江広元だ。どうせ刺さる速度上昇なら、これも付けちゃえばよかったのに。 - 名無しさん (2024-11-22 10:20:13)
新田を使い始めたんだが、どうしても城塞+再起に勝てない。新田使用前に再起を消費させるほど押し込むこともできんし、どうすれば勝てるだろうか?琥煌吐いた新田で敵を殲滅するとこまでは大体問題ないんだが、再起されると壁&攻城役がもたなくてどうしても捲れない。 - 名無しさん (2024-11-21 01:12:37)
このゲームの仕様上どうしたって相性が悪い相手が出てくるのが辛みよな。マイデッキみたいにワイルドカード制にして欲しいわ。 - 名無しさん (2024-11-21 02:08:23)
他の超絶騎馬のように荒らし続けたり、復活してきたら追い超絶って手段が取れないのがどうにもな。琥煌の関係で別計略で継戦もしづらいし…うーむ。相手側は士気吐かずに一旦全滅してから出てきて号令の1つも打てば解決だしなあ。城塞の自城ダメ減も相まってなお悩ましい…。戦器と流派で対抗できる関係上、新田見てから十分対策可能なのも悩ましいぜ…。 - 名無しさん (2024-11-21 07:54:53)
戦器を鎧にするか大久保入れたら、壁が持たないなら回復すればいいじゃない - 名無しさん (2024-11-21 06:32:15)
単純な増援だと出てきた相手の計略1つにも対応できんのよなあ。せめて新田に続いて流派で琥煌を1貯めて琥3の別計略が打てるくらいまで反撃を堪えた方がよいのだろうか…。でも、自身の防御スキルが甘いからそこまで待つと落城しがちなんだよなあ。難しいぜ。 - 名無しさん (2024-11-21 08:00:32)
デッキ構成知らんが、対面からは新田に限らず6を凌げばor使わせなければ勝ちって勝ち筋見えてるから与し易いのかもね - 名無しさん (2024-11-21 08:31:01)
構成としては新田、九天、村田or王基、小西、王元姫or阿野って感じなんだが、元々九天の絆稼ぎのために作ったデッキだから九天は外したくないのよな。1.5を羊祜に変えようかとも考えてるんだが。 - 名無しさん (2024-11-21 12:18:57)
申し訳ないけどその構成だと相手のライン上げ阻害しづらくて辛いと思う。村田or王基を外して斉彬or羊祜にするだけでも変わるはず - 名無しさん (2024-11-22 19:05:03)
新田は結果的に殲滅するから城殴れるってだけで本命は突撃による連続争覇だから、争覇3回+αくらいで捲れないほどの城差がついてるならデッキの問題じゃないと思う。絶対城差つけられる相手の場合は軍扇とかやるしかない。 - 名無しさん (2024-11-21 14:18:33)
そういえば龍騎馬はどんな感じ? 公式見る限り結構威力抑えられた感じするけど - 名無しさん (2024-11-20 22:50:07)
政宗とマッチしたけど威力も時間もかなり削られたから目に見えて弱くなった気がしました - 名無しさん (2024-11-21 00:08:07)
固定ダメージが削られたから、火力がめっちゃ下がった。武力依存値を下げてくれたらよかったのに・・・たぶん、騎馬単も上手で竜騎馬も上手な人以外はもう使わないんじゃないかな。目玉ERのはずなのに・・・ - 名無しさん (2024-11-22 10:40:08)
スペック良好コスト2半の号令持ち騎馬が使われなくなるイメージがわかないんだけど、どうやったらそこまで悲観的になれるん?ちょっとでも下方食らったら死に調整!って生放送とかで毎回騒ぐタイプ? - 名無しさん (2024-11-22 14:44:27)
もし服部半蔵や猿飛佐助がSR止まりだとしたら、忍びのER候補は百地三太夫か加藤段蔵くらいしかいないんじゃないだろうか。暗剣殺また使いたい - 名無しさん (2024-11-20 22:43:38)
石川五右衛門もいる - 名無しさん (2024-11-21 00:56:21)
千代女は? - 名無しさん (2024-11-21 08:49:43)
この先出るなら - 名無しさん (2024-11-21 10:12:12)
って話でしょ - 名無しさん (2024-11-21 10:12:33)
真田十勇士がアリなら果心居士とか。あと柳生宗矩とか - 名無しさん (2024-11-21 13:07:09)
呉起使おうかと思ったんだが、やっぱどうにもあのキャラクターが苦手だ…。やめとくか…。 - 名無しさん (2024-11-20 22:22:47)
そっか、どんまい。代わりに明日使ってくるわ! - 名無しさん (2024-11-20 22:34:33)
仕方ない、そのカードは私が預かるとしよう - 名無しさん (2024-11-20 22:42:55)
ナギ苦手だ。これに宝石つけた関羽がすぐ復活してくるから疲れる。復活短縮系はどう対応していいのかわからん - 名無しさん (2024-11-20 21:53:54)
ナギは割とよく見て総括でもそう触れられていたくせにお仕置きされないのは謎 - 名無しさん (2024-11-21 10:22:55)
村松さん、ほぼステルス計略になってる。 - 名無しさん (2024-11-20 15:56:45)
まあ一年以上人気カードだったからね - 名無しさん (2024-11-20 15:58:08)
ステルス効果があるから効果時間長いのにそこに士気2で+2も長時間だとそりゃ強いし宝石で高コストが流行ったらそりゃあセガから目をつけられるよ - 名無しさん (2024-11-20 16:38:06)
ステルス関係なく士気2+2の長時間投げ計略として使っても強かったからな - 名無しさん (2024-11-20 17:03:41)
某ランカーの配信で修正後ジャムカみたけど、あれひどい性能だな・・・なんかかわいそう。昔三国で出てた二連剛弓ぐらいにエラッタされないと使われないんじゃないか - 名無しさん (2024-11-20 13:13:58)
今回2.4%もダメージ上がったけどまだダメなん? - 名無しさん (2024-11-20 14:26:22)
射程距離の短縮幅を調整すればだいぶ違うんだけどかたくなにそっちをいじらないからな - 名無しさん (2024-11-20 14:34:41)
近づかなきゃいけないし、そうすると騎馬に簡単につぶされるから弓のメリットが何もなかった。刺さるぐらいの速度上昇なのになんで射程短くしたんやろ・・・ - 名無しさん (2024-11-20 14:40:02)
もう号令とか壊滅できるくらい普通に強い。でも癖が酷過ぎるから一朝一夕でどうにもならんってのを理解してない。 - 名無しさん (2024-11-20 21:34:07)
強くしたいだけなら武力上げて乱戦で戦える様にすればええジャムカである意味は全くないけど - 名無しさん (2024-11-20 15:35:28)
ここから生きて帰れると思うなよ、旧三国志の周泰の一掛けくらいの性能があればなあ。 - 名無しさん (2024-11-20 15:54:41)
火力だけなら近いレベルまで来てると思う。ただ乱戦すればいい周泰に対して、射程や走射などの操作感覚が変化した状態で動かし続けてようやくなんで、安定して火力出すのがかなり難しい。 - 名無しさん (2024-11-21 15:48:11)
鉄盛デッキ大好きワイ義久が下方なしで歓喜 - 名無しさん (2024-11-20 13:08:37)
鉄盛最後の砦みたいなところあるからセーフでよかった - 名無しさん (2024-11-20 13:27:33)
修正無くて良かったけど義久の傾奇はめっちゃ下がっちゃったなw - 名無しさん (2024-11-20 14:25:46)
mala - 名無しさん (2024-11-20 15:30:47)
ごめん、ご送信した。まぁ傾奇は仕方ない。どのカードだって流動的だしね - 名無しさん (2024-11-20 15:31:27)
スタンプの宋襄公の使いやすさ半端ないな。2コスの及第点スペックに士気6武力5+追加効果号令って入れられないデッキのほうが少ない - 名無しさん (2024-11-20 12:43:08)
政宗といい最近の玄は強くて扱いやすい号令追加されるようになったね - 名無しさん (2024-11-20 12:44:51)
劉邦みたいな時代限定とか追加効果に制限がないのもいいね - 名無しさん (2024-11-20 13:28:56)
それまでの玄がひとクセある号令ばっかりだったからね。政宗は本当にありがたい。 - 名無しさん (2024-11-20 14:09:39)
最大のライバルは範頼だと思う。 - 名無しさん (2024-11-20 15:20:19)
効果終了時の兵力減少が痛くない?減少を活かせる場面も無くはないけど、限られるし。それを考えると追加された宋襄公がいかに汎用性高いかわかる。 - 名無しさん (2024-11-20 15:38:12)
微妙に短いんよね彼 - 名無しさん (2024-11-20 16:07:12)
波紋持ちはこれで4/5が下方されたか。幸村は自己だけど拠点+破門は今後も調整難しそうだな。 - 名無しさん (2024-11-20 12:32:48)
拠点で一番調整難しいのは波紋すらない八田だと思う。今まで一度も遭遇してないし今回耐久上がったけど使われる所が想像しにくい - 名無しさん (2024-11-20 12:37:55)
弓攻撃力が上がるようになったら絶対強いけどそれはエラッタだもんな・・・。 - 名無しさん (2024-11-20 13:06:54)
今日当たったけどただうざいだけだったな。士気3で - 名無しさん (2024-11-20 13:26:28)
途中送信すまん。武力5の弓兵召喚って考えても追加効果無いしな… - 名無しさん (2024-11-20 13:27:14)
本人のコストそこそこ重いのに召喚計略が軽すぎるのが問題だよな。これで本人がコスト1.5だったり1だったりなら普通に使えたと思う。今後低コストの拠点計略も出るのかな。 - 名無しさん (2024-11-20 21:45:48)
1.5の槍忍ついに来たか。欲を言えば戦国大戦の出浦みたいなスペックと計略欲しかったw - 名無しさん (2024-11-20 11:01:51)
戦国最終盤の1.5コスト6/1忍疾駆槍とかいうのはインフレの果て(あと統率差でお手玉・ドーザーができる戦国の仕様)によるものなんで、そのまま英傑に来るのはNG。そもそも元々の出浦自身、戦国の最初に暴れすぎて6/1忍→5/1忍に下方されてしばらく死んでた訳だし。 - 名無しさん (2024-11-20 11:35:04)
まんま同じではないが、出浦みたいなスペック(コスト比武力の低知力)と計略(低士気で帰城出来る)だと思うが。 - 名無しさん (2024-11-20 11:45:50)
士気2と疾駆は大きかった。まぁ計略は打たないこと多いけど手軽には使えた。 - 名無しさん (2024-11-20 11:58:26)
こっそり端攻城→出てきた敵部隊見て下がりながら槍撃&迎撃ちらつかせながら帰城はかなり強そう - 名無しさん (2024-11-20 12:00:44)
佐助が来るから立ち位置的には幸村と組ませたいけど、幸村デッキの1.5枠は竹ちゃんと心に決めてるからなあ…。2.5の騎馬入れて1.5を2枚にするかなあ。 - 名無しさん (2024-11-20 08:50:41)
宋襄の仁、逸話に反して計略にデメリットが無いのに驚いた - 名無しさん (2024-11-20 07:23:07)
宋襄公が五覇に数えられるのって軍事力より外交力、それも斉桓公死後の混乱期だけだしであんまり強い印象無かったから、悪くないスペックに普通に強そうな計略持ってきててビックリしたわ。 - 名無しさん (2024-11-20 09:43:09)
イラスト見た時は玄のカラーと相まって武闘派な暴君系なのかと思っていたけど、逸話見たら全然違うタイプでびっくり - 名無しさん (2024-11-20 18:25:36)
ロードマップなしの来年夏全国の告知とかちょっと怖くね?年末の生放送の時に今後のロードマップ出してくれ!って本気で祈ってる。 - 名無しさん (2024-11-19 22:49:54)
全国大会早いよねぇ。どうしてだろ? - 名無しさん (2024-11-19 23:05:44)
1回目が10月決勝で2回目が9月だから次が夏は妥当じゃね - 名無しさん (2024-11-19 23:53:30)
あ、そうなんだ。知らんかった。 - 名無しさん (2024-11-20 08:22:54)
歳とって時間の経過が早く感じるやつ - 名無しさん (2024-11-19 23:59:38)
それな。なんか年明けが最近にすら感じる。 - 名無しさん (2024-11-20 10:55:31)
もう今年が一ヶ月半も無いと言う事実 - 名無しさん (2024-11-20 22:38:32)
ほんへしか見てないがなんか薄味だったな、剣心はあれで完成でいいのか? - 名無しさん (2024-11-19 22:41:54)
馬姫は回復量弄るかと思ってたけどそっちか。全然問題ないわ - 名無しさん (2024-11-19 22:40:47)
いうて新カードだしもう少し泳がせるみたいだね。まぁ個人的にはあんまり困らん。 - 名無しさん (2024-11-20 10:56:49)
玄の春秋戦国に宋ね……まだ他に国があったのかあの時代 - 名無しさん (2024-11-19 22:26:29)
あの時代は相当混沌としているからね…… - 名無しさん (2024-11-19 23:16:40)
戦国時代はだいたい7つだけど春秋時代は余裕で10こえるからね - 名無しさん (2024-11-20 08:48:18)
勾当内侍の声優は出るとしたら義貞役の阿座上さんの奥さんである大和田さんだと勝手に思ってました - 名無しさん (2024-11-19 22:10:48)
鬼はこのまま騎馬単専用でいくんか…? - 名無しさん (2024-11-19 21:29:24)
なにか不満でも? - 名無しさん (2024-11-19 22:08:23)
行間読みすぎ - 名無しさん (2024-11-19 22:12:38)
2騎馬でもいけるでしょ - 名無しさん (2024-11-19 22:10:47)
鬼デッキはどっちかというと、騎馬単より2騎馬の方が見る印象あるな - 名無しさん (2024-11-19 23:17:08)
ガトの調整ってよくわからんかったけど攻撃間隔が0.2から0.1って義久下方なしでも大丈夫なくらいの弱体化なん? - 名無しさん (2024-11-19 21:23:11)
対策立てずにノープランで戦ったら今まで通り負けるけど、ちゃんと対策立てればなんとかできるくらいにはなった感じ - 名無しさん (2024-11-19 21:29:51)
まぁ計略時間も短くなったし、ガトフルコンされたら全滅して再起使ってカウンターでもいいかも。 - 名無しさん (2024-11-20 10:59:28)
紅葉に紅葉フレームつけてぇぇ - 名無しさん (2024-11-19 21:15:11)
前に伊達家は蒼なんじゃないかって話あったけどもしも伊達が蒼だったら今とはまた違った意味で厄介そうだな - 名無しさん (2024-11-19 18:09:41)
単純に歩兵って出してくれないのかな。アクションできない代わりに争覇上昇率にボーナスが入る、みたいにして。流派って仕様上お手手がいっぱいいっぱいなんじゃ - 名無しさん (2024-11-19 12:25:22)
わかる。顕如は歩兵やろ!って思ったら剣豪だったし・・・おじさんプレイヤーは端投げ1枚あると楽なんじゃ~ - 名無しさん (2024-11-19 12:30:26)
顕如が剣豪だったばっかりに、よく分からんまま剣豪投げ強化を持たされた如春尼。 - 名無しさん (2024-11-19 12:47:48)
これだけじゃないけど、「対象が顕如の場合、更に・・・」みたいなボーナスあってもいいとおもうの - 名無しさん (2024-11-19 15:55:01)
そういや、昔の顕如って歩兵なのに走りながら突撃かましてなかったっけ。仏撃とか言って。 - 名無しさん (2024-11-19 17:55:09)
顕如も如春尼もいまと同じ声で仏撃してたよw - 名無しさん (2024-11-19 17:59:14)
如春もか。しかし、仏撃ってなあ?wガンジーが助走つけて殴ってくる感じか?w - 名無しさん (2024-11-19 18:02:45)
それ当時も言われてた気がするな。ちなみに如春尼の計略が「撤退した味方を復活+速度上昇+さらに自身は武力と速度が上がり仏撃できるようになる」が士気5でできるという内容だったよ - 名無しさん (2024-11-19 19:11:04)
セガ的には仏撃ってどういう動きを想像してたんだろうな。坊さんがショルダータックルかましてくるイメージとか? - 名無しさん (2024-11-19 19:36:15)
わからぬ。ただ、当時単体で「仏撃」できるようになる計略の持ち主だった本願寺実如が戦国大戦TCGにて、合掌した手のひらを前に突き出し突撃してくるイラストになってるから、こんな感じのイメージなのかも…(震 - 名無しさん (2024-11-19 21:21:53)
教えてくれ…合掌しているのに手の平を前に突き出してくるとは一体どういう構えなのだ…?気になって夜しか眠れぬ…ウゴゴゴゴ。 - 名無しさん (2024-11-19 21:54:24)
誤変換すまぬ。合掌した手を前に突き出し、やな。 - 名無しさん (2024-11-19 22:21:53)
なるほど…トキがラオウに放った拳…そういうことだな? - 名無しさん (2024-11-20 00:03:34)
ワーチェの顕如はヨガテレポートの姿勢で突撃オーラ纏って突っ込んできてた - 名無しさん (2024-11-20 06:08:52)
なんかそっちの方が仏撃っぽいな、なんとなく。 - 名無しさん (2024-11-20 12:21:34)
「そこは復活させた味方に仏撃させろよ!」とツッコミたくなる内容だな。 - 名無しさん (2024-11-19 19:38:07)
当時の顕如の声は小野Dだったね - 名無しさん (2024-11-19 19:11:31)
今回の顕如はマヌガスがやってるけどマヌガスも戦国大戦で信長の忍び顕如やってたんだよな - 名無しさん (2024-11-19 19:51:07)
歩兵くれって書き込み定期的に見るけど剣豪を操作せずに使えばいいだけじゃねって思ってしまう。メンテが悪い台だと勝手に斬撃しちゃうとかあるのかな - 名無しさん (2024-11-19 13:10:58)
剣豪であるからには適切なタイミングで斬撃しなきゃいけないけどそういう腕前が無いから最初から無くしてほしい人と、兵種アクションがない代わりに乱戦や攻城や速度を強化した状態にしてほしいっていう強化を望んでるんじゃないかな。 - 名無しさん (2024-11-19 13:20:59)
前者はわかるけど後者は今までそれやって失敗してきたしな。最大兵力が一番高かった戦国では最終的に均一になったし新三国志では足が遅くなったし - 名無しさん (2024-11-19 13:38:07)
新三国の今の歩兵くらいのバランスなら良いんじゃね。ついでに士気12の水計付けてくれると嬉しい。英傑でもネタキャラを使いたいんじゃ - 名無しさん (2024-11-19 13:43:18)
士気だけなら既に士気15(を)使う(ことが前提の)号令がありましてね - 名無しさん (2024-11-19 13:53:07)
ネタキャラ使いたいなら蹴鞠とか六角とかいるじゃん - 名無しさん (2024-11-19 14:23:55)
そいつら新カードに出るたびに枠の無駄とか言われてたんすよ - 名無しさん (2024-11-19 15:28:33)
ノースキル前出し乱戦で強いオーバースペックカードくれってことかと - 名無しさん (2024-11-19 14:39:20)
↑の話の流れから、どう解釈したらそうなるんだw - 名無しさん (2024-11-19 15:24:32)
まぁでも戦国のとき驚異の2.5コスト武力11の上泉さんもエラッタされるくらいだしなぁ - 名無しさん (2024-11-19 21:46:31)
こういうのを望んでるとしか思えないよね。本当に要らない - 名無しさん (2024-11-20 00:11:57)
まあでもそういう事やろ アクション無い分兵種として優遇するかスペック上げろてしか読めない - 名無しさん (2024-11-20 06:26:29)
生放送楽しみ。 - 名無しさん (2024-11-19 11:12:41)
象は特殊か通常か。どっちでも納得は出来るんだよなぁ。出来れば通常兵種で来て欲しいけど。 - 名無しさん (2024-11-18 23:10:18)
伊達以外にまず該当しない竜騎馬が特殊兵種だから、ほぼ南蛮のみの象もまあ特殊兵種だろうな。 - 名無しさん (2024-11-19 03:47:51)
竜と一緒で計略中だけ象になるとかでいいよ - 名無しさん (2024-11-19 09:39:32)
召喚計略とかにならんかな、牛金とか天野みたいな軌道で象兵を発射する。 - 名無しさん (2024-11-19 10:27:24)
戦闘中に銃を持ち出して竜騎馬っていうのはわかるけど、戦闘中に急にどこからともなく象が出てきて乗り換える、計略終了したら帰っていく象って想像したら、ちょっとおもしろい - 名無しさん (2024-11-19 09:59:59)
突然竜が現れて鉄砲に携帯変化し政宗の手に飛び込んでくると言う表現も大概意味わからんがなw(演出は好き - 名無しさん (2024-11-19 10:09:44)
つまり、突然象があらわれて、馬が象に変身してしまうということか!(混乱 - 名無しさん (2024-11-19 12:15:07)
分からんぞ。突然キリンが現れて馬が象に変わるかもしれん。キリンさんよりも象さんの方がもーっと好きらしいからな。 - 名無しさん (2024-11-19 12:49:15)
兵種キリン(槍を持った騎馬) - 名無しさん (2024-11-19 15:25:28)
竜騎兵って中世ヨーロッパから存在する火器を使用する騎兵のことだから伊達政宗がドラゴンを召喚したわけじゃないよ - 名無しさん (2024-11-19 13:23:08)
政宗の計略ムービーがそういう演出になってるよ。 - 名無しさん (2024-11-19 14:49:53)
さすがにわかるwちなみに、実際に伊達政宗が騎馬に乗りながら鉄砲を撃つ「騎馬鉄砲隊」を率いたという公的記録も残ってるんだよな - 名無しさん (2024-11-19 19:16:35)
英傑時代に謎の陰陽師パワーで精製された薬を飲むと味方の剣豪が象さんに返信してしまうのだ!!! - 名無しさん (2024-11-19 10:18:19)
象さんからお便りが届きました - 名無しさん (2024-11-19 12:18:14)
象さん「ゴリさんごめんなさい、バナナ美味しかったです」 - 名無しさん (2024-11-19 13:39:10)
新三国志って開幕セリフと一緒に武将が馬に乗って出陣するムービーあったけど象兵も普通に騎馬単に乗ってたのはシュールだった - 名無しさん (2024-11-19 17:29:11)
あくまで俺個人の話だけど、三国志大戦が好きになれなかった身としては象の追加はしないで欲しい。ただ望んでいる人が多いなら仕方ないかな。 - 名無しさん (2024-11-19 11:11:32)
象って南蛮勢しかおらんし、特定の勢力しかいない兵種が出ることになるから英傑では通常兵種にはしなさそうには思えるな。まあ、「インド参戦!」とかになるなら分からんけど(インドの武将って誰や)。 - 名無しさん (2024-11-19 12:20:00)
ハンニバルとか通常排出で出てくるんなら象になるんじゃない? - 名無しさん (2024-11-19 12:22:24)
アルプス越えちゃった人かー。 - 名無しさん (2024-11-19 12:50:33)
特殊だったからもう出ないでしょ - 名無しさん (2024-11-19 14:41:08)
必要になれば出してくると思うぞ。コラボカードはあくまでコラボだから据え置きでも、通常排出でその時代を参戦させるとかは普通にやると思う。 - 名無しさん (2024-11-19 18:01:52)
計略で変わるとして、元の兵種等の条件をどうするかだ。騎馬から変わるとしたらそれは果たして強化なのかという問題があるし(象の性能次第だが)、兵種を問わないとしたら、例えば同勢力の武将は全て象になってしまうのか。元の象兵って、騎馬未満の速度で、迎撃されない代わりに突撃ダメージがなく相手を弾き飛ばす突撃ができるとかだったか? - 名無しさん (2024-11-19 12:13:02)
突撃ダメって馬より少ないだけであったような気が。突撃ダメアップの計略あったはず。通常は接触ダメだけなんだったけ? - 名無しさん (2024-11-19 12:21:08)
正直覚えとらん。なんか槍には刺さってなかったのと相手をゴツンゴツン押していってたイメージしか残ってない。 - 名無しさん (2024-11-19 12:46:45)
射撃しながら動けるようになる車撃ちと扱いは変わるけど突撃に射撃が加わる竜騎馬と違って速度下がるし突進ダメは突撃より下がるし部隊弾くし被ダメ下がるから新兵種にするのが一番丸い気がする - 名無しさん (2024-11-19 16:57:57)
象さん「私が進めば道ができる……それが天才というものだ!」 - 名無しさん (2024-11-19 12:28:05)
「過去ログ61」をウィキ内検索
最終更新:2024年11月24日 00:14