カードリスト > > 第1弾 > PL007_騰

武将名 とう 王騎軍副官
統一名称:騰
   生没年:不明

「これより、敵本陣に突撃する」

秦国の将軍。”天下の大将軍”王騎を長きに渡り傍で支えてきた副官。
底知れぬ武力と冷静な判断力、王騎に最も信頼された部下であるという自負を持ち、王騎の死後そのまま隊を受け継いだ。
勢力
時代 春秋戦国
レアリティ SR
コスト 2.5
兵種 騎兵
武力 9
知力 7
特技 -
計略 大将軍の右腕(だいしょうぐんのみぎうで) 武力と移動速度と突撃ダメージが上がる。
さらに乱戦中の移動速度減少が小さくなる
必要士気 6
効果時間 知力時間
Illust. ©原泰久/集英社・キングダム製作委員会
声優 加藤亮夫

計略内容
カテゴリ   士気   武力   知力   速度   兵力   効果時間   備考  
超絶強化 6 +5 - +120% - 7.9c(知力依存0.4c) 突撃時固定ダメージ+8%
乱戦中の移動速度減少を緩和
(最新Ver.1.5.0H)

調整履歴
修正Ver.   変更点 内容 備考  
Ver.1.1.0F 効果時間 7.1c → 7.9c -
Ver.1.5.0H 突撃時固定ダメージ 5% → 8% -


所感
蒼の2.5コストの騎兵。
武力9を持ちながら知力も7備える高性能だが、その一方特技は無し。

計略「大将軍の右腕」は超絶強化。
武力と移動速度と突撃ダメージの上昇に加えて、乱戦中の速度減少を緩和する突破効果を持つ。
突破効果は乱戦用に思えるが、実際には突撃後の離脱をスムーズにし、乱戦による突撃妨害を許さない。
そのため操作さえできれば、突撃の補助としても中々に有用。
一方で突撃ダメージ上昇は控え目であるため、火力を出したい場合には突撃回数で補えるようにしたい。

武力上昇値はさほど高くないが、素武力が高いおかげで状況次第では乱戦もそれなりに強力。
特に防衛時は、突破効果のおかげで敵部隊を突き抜けて低武力から確実に部隊数を減らせ、城内ローテーションなどもしやすくなる。
そのため無理に突撃を狙わずに、状況によって柔軟に立ち回りたい。

なお突破効果はメリットばかりではなく、速度上昇の高さも相まって操作難度は高め。
そのうえ乱戦中でも迎撃される速度になってしまうため、槍兵には通常以上に注意が必要になる。
特に車輪計略は天敵で、動いた途端に迎撃を取られてしまう。
その場合は素直に他の計略で対抗しよう。

解説
2022/4/27~2022/5/10に開催されたキングダム⚔️英傑大戦コラボ大戦スタンプキャンペーン(後半)のスタンプ40個報酬。

彼のモデルとなったのは前231年に韓から秦に下った内史*1、騰という人物と思われる。
当然ながら前244年に死没した王齮傘下の武将だったという記録はない。
元となる人物は嬴政に信頼されていたようで翌年(前230)に10万の軍を率いてかつての主君だった韓王安を捕らえ、韓を滅ぼしたという記録が残っている。
姓名は不明のため内史騰と呼ばれている。

落城台詞は合従軍編で楚の臨武君を討ち取ったときの台詞であり、
同金、鱗坊、録嗚未」は同編で戦死した騰(元・王騎)軍の各軍長を指している(録嗚未は生きている)。

台詞
台詞
開幕 これより、敵本陣に突撃する
PL008_王騎と出陣 強さの底が知れぬのは、我らが殿の方だ
計略 横に展開する。敵の弓兵を始末するぞ
兵種アクション ファル!
撤退 もはや、すべては救えぬ
復活 ここは任せたぞ
伏兵 残念ながら、ここを通す訳には参りませぬ
攻城 量で劣る秦軍が勝つには、質で上回る必要がある
落城 あの世で同金(どうきん)鱗坊(りんぼう)録嗚未(ろくおみ)と酒でも飲むがいい
贈り物① 私には──中華をまたにかけた大将軍王騎を
傍で支え続けた自負がある。
贈り物② 私は元から強い──言うことはこれだけだ。
と言うわけで、緒戦はお任せなさい。では。
贈り物(お正月) 出陣いたしますか?
贈り物(バレンタインデー) ハ! その通りです。
贈り物(ホワイトデー) ンフフフ、お久しぶりですねェ。
お元気でしたかァ?ココココ。
贈り物(ハロウィン) 別用で通りすがっただけとはいえ
このまま待機でよろしいのですか?
友好度上昇 ここは任せたぞ
寵臣 はっ、お呼びでしょうか

情報提供・誤った点に気付いた等、何かありましたら気楽にコメントしてください。

  • 突撃アクション  オウ!にしか聞こえない - 大和 (2024-03-04 09:26:02)
  • ホワイトデーのセリフだとココココ言うのかw(アクションセリフになると思っていた) - 名無しさん (2023-03-24 15:04:13)
  • 録嗚未は - 名無しさん (2022-05-10 12:07:57)
    • すまん録嗚未はこんな所でもネタにされる運命なのか - 名無しさん (2022-05-10 12:08:33)
  • 騰to - 名無しさん (2022-05-05 14:52:18)
    • ミス 騰と王騎が一枚絵になってるのは結構、熱いものがあるね - 名無しさん (2022-05-05 14:53:20)
  • 強さの底が知れぬのは、我等が殿の方だ - 名無しさん (2022-05-03 10:44:40)
  • ちょっと耳に自信は無いけど、原作踏まえると兵種アクションは「ファル」だと思うのだけどどうでしょう? - 名無しさん (2022-05-01 20:45:40)
    • あのファルファルってのは剣を振り回す音だから台詞とは違うでしょ - 名無しさん (2022-05-01 20:54:09)
      • 本来は擬音だけど英傑だと何故か自分でファル!つってるからセリフだよ - 名無しさん (2022-05-12 19:16:39)

タグ:

キングダム
+ タグ編集
  • タグ:
  • キングダム
最終更新:2024年10月13日 15:58

*1 古代中国の官職名、首都近辺の長官