雑談・質問ページ > 過去ログ11

  • 王桃お頭が参戦するまで待ち続けます。 - 名無しさん (2022-08-30 22:18:58)
    • 巨乳にされるアップデート(ナーフ) - 名無しさん (2022-08-31 07:23:53)
    • 英傑の女性カードデザイン、フェミに配慮してるのか露出度控え目だし、王桃来ても布面積大きくなってそうだな・・・ - 名無しさん (2022-08-31 14:07:20)
  • 武田だけ戦国Ver1.0の面子が少なすぎる。幸隆、勘助、その他低レアリティで初期武田デッキを支えた奴ら。どうせすぐ滅亡する勢力だからゆっくり出そうってか? - 名無しさん (2022-08-30 17:33:20)
    • そんな不貞腐れなくても - 名無しさん (2022-08-30 17:46:42)
    • 緋stが曹操だからじゃろ。そっちは充実してるぞ。代わりに碧に孔明いないし蒼に孫権いないが - 名無しさん (2022-08-30 18:01:24)
      • 魏好きとしては荀彧以外の軍師軍団いないのが難点なだけで曹操時代の主要な武将は今回でおおむね揃ったから満足だったりする。 - 名無しさん (2022-08-30 19:12:13)
        • 曹操四天王は既に揃ってるし、後は五将軍の徐晃張郃、クソ強ボディガードの典韋許褚辺りか。 - 名無しさん (2022-08-30 21:19:38)
    • 言われてみると時代毎の充実度も勢力によって結構違うんやな - 名無しさん (2022-08-30 18:30:41)
    • 緋は蒼碧玄と違って三国志の追加が多目だったから。次は戦国が多いよ(武田かは知らんが) - 名無しさん (2022-08-30 18:55:29)
      • 緋は戦国より江戸幕末の追加の方が来なさそうな気がする。長井雅楽おるし - 名無しさん (2022-08-31 07:27:56)
    • これは戦国大戦じゃないからで終わる話だな - 名無しさん (2022-08-30 20:36:49)
  • 侍の号令士気4としては破格なんだけどため時間考慮するとそこまで割にあわない感じもするな。 ここら辺は難しそう - 名無しさん (2022-08-30 16:19:53)
    • 武力5剣豪だから、前出ししたいのに出すと簡単につぶされるから計略使用するなら控えていないといけないのもつらい・・・貴重な号令もちなんだけど悩ましい。 - 名無しさん (2022-08-30 19:02:04)
  • 今回歩兵がいないから張角とかサジとか絶望的かな。歩兵が追加されたとしても弱すぎるし - 名無しさん (2022-08-30 14:59:29)
    • 弓とかで追加になるんじゃないかな。本願寺はともかく張角追加無しは無さそう。 - 名無しさん (2022-08-30 15:05:58)
    • 別に槍や弓とか他兵種でもいいし剣豪でも問題ないような。なんか黄巾や本願寺は歩兵以外絶対ダメって感じをチラホラ見るな - 名無しさん (2022-08-30 15:07:54)
      • 黄巾党なんかだいたい中国剣持ってるから剣豪で行けそう - 名無しさん (2022-08-30 15:12:03)
      • 張角は三国3では弓兵だったしな。2.5コスト糞スぺの計略要員。 - 名無しさん (2022-08-30 16:03:23)
    • もし実装くるなら復活時間短縮、兵力が他より多いくらい無いときつそう。もしくはオーバースペック揃いにするか - 名無しさん (2022-08-30 15:15:57)
      • そらもう1コスト武力5よ。なんなら2コス武力9でも良い。黄巾じゃないけど…(使われなかった1.5コスト武力7から目を逸らしつつ) - 名無しさん (2022-08-31 06:59:15)
  • 対戦相手見てから開幕喋る奴決めれるようにならんかなぁ。配置の時の流派ボタン空いてるから活用してなんとかしてほすぃ - 名無しさん (2022-08-30 07:31:54)
    • 相手に〇〇いるから開幕台詞コイツにしよう、ができないからなぁ - 名無しさん (2022-08-30 09:27:35)
      • どういうことや?って思ったけど相手にXXXがいる場合タイプの特殊セリフか。 - 名無しさん (2022-08-30 14:43:23)
      • ver1.42では直してほしいね - 名無しさん (2022-08-30 16:55:13)
      • 何ならその時だけは勝手に割り込んで名乗り上げてくれても良いまである - 名無しさん (2022-08-30 18:28:03)
      • 開幕喋る武将をランダムにできたり特殊セリフが発生する場合その武将を優先にできたりする設定が実装されたらいいな - 名無しさん (2022-08-30 22:47:23)
  • 楽進が1コス騎兵4/3じゃなくなったのはちょっと悲しいけど、やっぱりあれオーバースペックだよなぁ。欲を言えば韓当は1コス弓兵武力3防柵持ちがよかった…… - 名無しさん (2022-08-29 23:28:06)
    • 1コス楽進の大本命の風間雷太が描いてないからまだわからんけどね。 - 名無しさん (2022-08-30 00:07:17)
    • 弓楽進使ってる人誰も見んのよなぁ。離間の人も来てほしいけど、蒼の外交官でアレだから流石に運営も慎重になりそうなんだよな。 - 名無しさん (2022-08-30 01:16:35)
      • 離間は緋で魏のカクかと思ってた - 名無しさん (2022-08-30 01:32:39)
      • 緋の楽進に掛けられる麻痺とか剛弓とかの弓強化が何もないんで、「走射が長くなったところで...」ってなりがちなのがね - 名無しさん (2022-08-30 02:45:50)
        • あと、そもそも今の環境だと計略目的以外で1.5コスの弓兵が入ってくること自体が少ない印象。 - 名無しさん (2022-08-30 02:49:01)
      • あれに移動速度アップもあったら精鋭遊撃術の再来だったんだけどなー - 名無しさん (2022-08-30 13:04:18)
    • 剣豪が4/1だし、出たとしても4/1なんやきっと - 名無しさん (2022-08-30 06:46:17)
      • 戦国には1コスト武力4馬はいたっけ?9コスト制でだしちゃいけないスペックだと思うわ。 - 名無しさん (2022-08-30 09:54:34)
        • 素ではいないが戦兵やら闘痕やらで4どころか5までは出来た。まあ最大兵力-40%とか復活時間延長みたいなデメリットは付いてくるが - 名無しさん (2022-08-30 16:21:40)
  • 今回、毛利家から追加は元就と息子三人だけかと思ったら、安国寺恵瓊もそうなんだな。絵師も同じでレアリティもRで。どういう基準で選んでいるのか。マジで謎だ - 名無しさん (2022-08-29 22:59:46)
    • 安国寺恵瓊は「安芸武田氏」の一族。今作での勢力緋に武田と毛利が組まれているのはそのためかと。また、高杉晋作も安芸武田氏の一族(高杉家の家紋は「丸に武田菱」) - 名無しさん (2022-08-30 03:53:55)
    • 小山田も本当は家臣じゃなくて親族だけど緋だろうな。孔明もだけど機工持ちの兵種の予定があったら次まで出ないのかも - 名無しさん (2022-08-30 09:03:07)
  • 誅殺号令なんですが、曹洪って使用感どうですかね?弥九郎抜いて入れようか迷ってます。 - 名無しさん (2022-08-29 21:03:29)
    • その二枚にシナジーは無いし、イマイチじゃないかな。武市が使えなくて曹洪が使える場面ってのがあまり浮かばない。 - 名無しさん (2022-08-29 22:43:58)
      • 武市デッキに斎藤弥九郎入れてて、斎藤弥九郎のかわりに曹洪を試してみたいのだけど曹洪の使用感を聞いているのですが…。 - 名無しさん (2022-08-30 19:33:12)
        • 枝とは別人だけど、合わないと思うってのも使用感の一つだと思うけどね。曹洪は育てば強いけど育つのに時間かかるんで、采配の裏の手・ダメ押しよりは剣豪強化とかの投げ計略で曹洪をカバーする曹洪メインの戦い方向きの印象。そういった意味でも、誅殺メインなら弥九郎の方が士気軽いし爆発力あるしで合ってると思う - 名無しさん (2022-08-30 19:59:30)
          • ありがとうございます、参考になりました。 - 名無しさん (2022-08-30 20:31:50)
  • 縁で交換したカード印刷のためのプレイで繋ぎに河上彦斎使ってみたけど、計略使用後の斬撃範囲が可哀想なほどの狭さだな。あれ、どうにもならんだろ。 - 名無しさん (2022-08-29 20:09:28)
    • 2.5コスの武力9剣豪というのも玄じゃ珍しく無くなったしな - 名無しさん (2022-08-29 22:21:27)
  • ずっと田舎のゲーセンをメインにしてやってたけど、秋葉原のゲーセン行ったら見事に盤面がツルツルだった。田舎のゲーセンだとサラサラだったけど、やっぱり人口が多いと筐体もストレスかかってハゲやすくなるんだなーと - 名無しさん (2022-08-29 17:54:07)
    • どういうこと?ツルツルの方がいいんじゃないの?頭とは違うんや - 名無しさん (2022-08-29 20:06:24)
    • 今稼動してる三国志も最初サラサラで今はツルハゲだもんな。ハゲの方が滑りが良くてプレイし易い。良い所もあるやん - 名無しさん (2022-08-30 00:05:17)
    • スリーブ+ツルツル盤面だと、空調が近い筐体は風でカードが滑って困ることあったな。城に張り付けても風で攻城ラインから外されるっていう - 名無しさん (2022-08-30 18:33:32)
  • あんなに流行ってた三淵と違って東洋が流行らない理由って、混色不可、同勢力に光秀、槍と剣豪の違いってところなのかな? - 名無しさん (2022-08-29 17:40:27)
    • 混色は出来ましたすみません - 名無しさん (2022-08-29 17:41:15)
    • それもあるだろうし、三淵が流行ってた当時と違って各勢力に使いやすく強い号令が増えたからわざわざ混色にしなくてもいい、ってのもあると思う 東洋自身も計略パワーはあるし長井と組んだデッキもあるから、上方やこれからの環境次第では増えるんじゃないかな - 名無しさん (2022-08-29 17:47:29)
    • 後は効果時間かもね。三淵1番流行ってた時は10カウント近くあったし。 - 名無しさん (2022-08-29 17:50:15)
    • 東洋流行ってた時期なんてあったか? - 名無しさん (2022-08-29 20:07:00)
    • ある程度テンプレないと流行んないよ - 名無しさん (2022-08-29 20:42:44)
    • 時間と範囲と槍 - 名無しさん (2022-08-29 22:38:33)
  • カード追加からまだ一か月経ってないのに次のカード追加まだかなぁ、って思ってる - 名無しさん (2022-08-29 16:55:41)
    • また半年と考えて来年の1月か2月だな。 - 名無しさん (2022-08-29 16:58:26)
    • 12月に大会決勝あるから、そこで告知あるんんじゃないか? それまでひたすら待て - 名無しさん (2022-08-29 17:03:50)
    • 平安勢が増えたのはちょっとわくわくしたけど、戦国も三国志も正直期待外れだった感はあるからね。 - 名無しさん (2022-08-29 17:51:44)
      • 三国志はまさか孔明も孫権も趙雲もこないとはなぁ - 名無しさん (2022-08-29 18:17:54)
        • 呉なんてジョコンとかユカとか人気も知名度も皆無のヤツに枠取られてるし・・・。 - 名無しさん (2022-08-29 18:25:22)
          • 人気も知名度も高い人物はレアリティも高くしなきゃいけないから枠がないのよ。これまでの基準で言うところのuc孔明やc趙雲が出ても格好付かないし。仮にユーザーが受け入れてもSEGA自身が受け入れない - 名無しさん (2022-08-29 19:22:46)
            • 総追加数がまさか63枚という少なさで枠がほぼないとは思わなんだ。蜀の方は枠が少ないなりに黄忠・劉封とそこそこの奴ら追加されてるのになぁ。 - 名無しさん (2022-08-29 19:40:00)
              • まあ適当に追加されて、壊れ大戦→ナーフ大戦、というのも嫌だし、慎重なくらいが良いのかも知れんよ(王騎を眺めながら - 名無しさん (2022-08-30 00:14:14)
      • 織田家と上杉家は戦国1.0の面子が一通りそろってまぁ、満足なんだけどねぇ - 名無しさん (2022-08-29 19:08:47)
  • ずっと三国の頃から思ってるけど号令広すぎだよね。ノリで決めてるとしか思えないから範囲もしっかり性能に含めて欲しいわ - 名無しさん (2022-08-29 15:51:38)
    • 三国志大戦で狭い号令もあったよ - 名無しさん (2022-08-29 16:35:22)
      • 覇者の求心が畳一枚と言われてた時期もあったなぁ - 名無しさん (2022-08-29 16:42:43)
      • 天才号令とか指揮を思い出す - 名無しさん (2022-08-29 17:22:22)
      • 木鹿大王とか小さすぎて逆にネタになってたな - 名無しさん (2022-08-29 17:35:59)
        • リーチ棒とか言われてて草生えた思い出 - 名無しさん (2022-08-29 21:42:55)
    • 三国の頃っていうのは三国志大戦の事? だとしたら本当にやってたのかと聞きたくなる - 名無しさん (2022-08-29 19:17:02)
      • 単純に疑問として書いたけどキツイ言い方になったかも、ごめん。 - 名無しさん (2022-08-29 19:20:18)
      • 別に言い方はどうでもいいけど号令広くないと思ってんのはテンプレ号令使いだけだよ。アホみたいに広くした結果妨害は言わずもがな、超絶すら左右に振られたのを防げなくて壊れて1か月後には修正されるような単体強化以外はゴミの山になって - 名無しさん (2022-08-29 22:36:51)
        • 自分はテンプレ号令使いだから何も言えないけど、賛同意見が見当たらないのは貴方ほど気にしてる人が少ないのかもしれませんね。 - 名無しさん (2022-08-30 16:04:10)
  • 使って手怒ったオニコジが強すぎると実感する。これは間違いなく次で下方…… - 名無しさん (2022-08-29 10:44:51)
    • 怒ったオニコジは確かに強そうだな。個人的には、あのスペックが持っている計略として優秀とはいえ、強さを発揮できる状況が限定的だからあんなものだとは思うけど、修正されても不思議では無いかなって気持ちもある。 - 名無しさん (2022-08-29 12:14:09)
      • 誰だっかか「怒りは我を見失うぞ」 - 名無しさん (2022-08-29 13:09:56)
        • 三淵藤英だっけか、急に見なくなったね オニコジは下方されてもされなくても、どっちでも納得する感じあるなぁ - 名無しさん (2022-08-29 17:40:21)
    • 神謀で知力0でもそんなに効果時間変わらなかったよ - 名無しさん (2022-08-29 12:16:42)
      • 武力、もしくは効果時間の基礎値を根本的にいじられるんじゃない? - 名無しさん (2022-08-29 13:07:42)
      • 嘗て知力低下させてから移動速度低下妨害掛けたら落城迄ほぼ動くことのできなかった馬鹿連環というやられる方は本当につまらないコンボが有ったからそのへんは慎重なんだろ - 名無しさん (2022-08-29 16:50:13)
    • そんなに~?士気5なのにめっちゃ短いやん。 - 名無しさん (2022-08-29 13:16:13)
      • 呂布なんて士気6で3カウントないんやぞ - 名無しさん (2022-08-29 15:13:27)
        • どうして速度回復兵種による突撃を無視するんだい? - 名無しさん (2022-08-29 15:48:36)
  • 無二 - 名無しさん (2022-08-29 03:40:43)
  • 毛利家が弓の国ってワケでもなくなったんだから島津家も鉄砲の国じゃなくなる可能性もあるよな。 - 名無しさん (2022-08-29 03:40:10)
    • 剣豪でチェストは想像できる - 名無しさん (2022-08-29 08:49:36)
      • 斬撃が突き(鉄砲アクション)に変更、もちろん刺さる - 名無しさん (2022-08-29 13:17:51)
        • 剣豪に特技「示現」がついてアクションの性質が変わる可能性もあるのか。そうなったら面白いね - 名無しさん (2022-08-29 15:45:18)
        • 示現流のイメージ的に突きはなさそう。突っ込んで斬り伏せる的なアクションにはなりそうだが - 名無しさん (2022-08-29 16:46:57)
          • すまん、戦国大戦では突っ込んでってたから突きだと思ってた あれ相手に突撃して切り払ってんのかw - 名無しさん (2022-08-30 15:24:10)
            • 示現流で有名なのは刀を上段に構えたまま奇声を上げながら突っ込んで相手めがけて振り下ろす防御も回避も度外視な斬り方だね。記録によるとバカ正直にその太刀を受け止めると押し切られて大怪我か死ぬかしか無かったとか - 名無しさん (2022-08-30 16:37:09)
              • 薩摩隼人=狂人かな? - 名無しさん (2022-08-30 17:11:19)
  • 頂上で風林火山と真っ向勝負しても痛み分けで引き分けて仕切り直しにできる五色に戦慄 - 名無しさん (2022-08-28 21:53:06)
    • 別にあの流れだったら五色関係なく他の武+5でも防げるだろ - 名無しさん (2022-08-29 04:30:40)
      • 突撃もそんなに出来てなかったね - 名無しさん (2022-08-29 13:08:03)
  • 白井胤治の上手い活用を教えて下さい、なかなか上手く使えずにおりまして迂闊に使えば士気8無駄になるので難しいです。 - 名無しさん (2022-08-28 18:08:43)
    • 2.5コス武8知10のハイスペックを活かして普段は攻城要員として運用して計略は余程状況が噛み合わん限り度外視でやったほうが安定しそう - 名無しさん (2022-08-28 18:27:51)
    • 妨害って茶碗あったらどう間違っても1回は受けれるし能動的に勝てるものじゃないよ スペック要員として採用して計略も頭の片隅に残しとくって気持ちで使うのが良い - 名無しさん (2022-08-28 18:53:58)
    • 帰れなくなったところを追伐でおいしく頂くデッキはどうかね?俺は無理だと思うから試してないけど - 名無しさん (2022-08-28 22:10:35)
      • 皆さんありがとうございます。参考にさせて頂きます! - 名無しさん (2022-08-29 07:12:00)
    • 緋の知力高め軍団に関しては無理だったけどそれ以外にはかなり強いと思った。 - 名無しさん (2022-08-29 09:22:53)
  • お相手が、落城できる状況でわざと城ゲージ数ミリ残して帰っていったんですが、どういうプレイでしょうか? - 名無しさん (2022-08-28 18:03:36)
    • 嫌がらせでしょ - 名無しさん (2022-08-28 18:28:21)
    • 稀に時間いっぱい戦いたいだろうとかトレーニングとか良くわからんこと言う人いるけど、まあ嫌がらせ - 名無しさん (2022-08-28 18:42:57)
    • まぁアプデからそんなに時間経ってないし何か試しときたいことあったんやろ cpuじゃできないこともあるし それか舐めプ - 名無しさん (2022-08-28 18:57:09)
    • 戦友なら攻撃機会提供&守城テストプレイ、全国なら舐めプ煽り - 名無しさん (2022-08-29 03:36:33)
      • 戦友でも煽りだけどな - 名無しさん (2022-08-29 04:29:12)
        • 戦友なら割とあるよ、お陰で計略とか試せる。 - 名無しさん (2022-08-29 12:25:43)
        • 戦友は勝ち負け抜かしてなんでもありってかんじするから、その気概だとやらない方がいいかも - 名無しさん (2022-08-29 17:08:17)
          • かなり城殴られても問題無い舐めプ状況なんてなんの練習にもならんけどね。まあ空撃ちダンス遅延なんでもありなのはわかったわ - 名無しさん (2022-08-29 22:43:16)
            • 性格まがってんねぇ - 名無しさん (2022-08-30 01:51:01)
    • まあ相手の城内の状況なんてちゃんと復活カウント計ってないとわからないし・・・。 - 名無しさん (2022-08-29 10:37:46)
  • 三本の矢を語るエピソードは好きだけど、結局勝てないのよな? - 名無しさん (2022-08-28 14:38:41)
    • だって一本が早々に折れたし・・ - 名無しさん (2022-08-28 17:57:43)
      • 四男「俺が兄貴の代わりに」西軍総大将「いや父を継いで毛利を守るのは私の役目だ」 - 名無しさん (2022-08-28 18:52:50)
      • 2本しかない時に3本ないとあかんは強キャラ加入の勝ちフラグやけど3本揃ってる時に3本ないとあかんは盛大な負けフラグやな、、 - 名無しさん (2022-08-28 18:59:10)
      • 4本目のヤダー!!をまた聴きたいな - 名無しさん (2022-08-29 09:14:03)
        • 初代総理「その枠埋まってるんで」 - 名無しさん (2022-08-29 10:45:24)
          • ヤダーは静止している間は武力の他、槍長さも伸びてたよ。 - 名無しさん (2022-08-29 17:09:40)
            • しかもそっちのほうが素の殴り合いも強かったし上手く使えば厄介極まりなかった - 名無しさん (2022-08-29 21:24:35)
    • 1本の矢は簡単に折れるが、3本束ねれば折れ、る・・・ - 名無しさん (2022-08-28 21:11:36)
      • このように1本の矢では簡単に折れ、折れ、ハァハァ、折れないな・・・ - 名無しさん (2022-08-29 07:53:17)
        • 折れたー!?(龍騎視聴中) - 名無しさん (2022-08-30 00:11:22)
    • 今は知らんが幕末までは家残したし勝ちだぞ - 名無しさん (2022-08-29 01:27:02)
      • 吉川なんて今でも残ってるからな - 名無しさん (2022-08-29 16:52:48)
    • あれ似たようなこと言ったヤツは古今東西の歴史上いくらでもいるが、毛利元就の逸話として有名なのは言われた通り仲良くしていた稀な例だから、と聞いたな。 - 名無しさん (2022-08-29 10:18:46)
    • 元就は自分死後の毛利家とノッブの戦力冷静に比較して、天下取りなんて無理ゲーだから大人しく織田とは講和しろって遺言残したんだよな。…やっぱこの人、信玄よりも間違いなく知力高いやろ。 - 名無しさん (2022-08-30 02:28:14)
  • 毛利が父+3兄弟で参戦したし、島津も4兄弟でデッキ組める感じで参戦してほしい - 名無しさん (2022-08-28 11:22:53)
    • 毛利家全員違う兵種だったけど島津兄弟もそうなるのかな - 名無しさん (2022-08-28 17:11:49)
      • 示現流ということで剣豪単で - 名無しさん (2022-08-28 18:53:26)
    • 戦国の島津は褐色がイラストルールだったけど、西郷を始めとする薩摩藩の面々も褐色揃いになるのかな - 名無しさん (2022-08-28 19:21:30)
      • 金(黄)髪もそうじゃなかったっけ。鳥山明先生の参戦が望まれる - 名無しさん (2022-08-29 09:24:35)
        • 金髪というルールはなかったと思う。ただ島津家の血が流れてる武将は、赤味がかった髪の毛が描かれてたような。 - 名無しさん (2022-08-29 09:33:11)
          • そうか、肌が褐色だからそれに合わせた髪の色が多かっただけか。 - 名無しさん (2022-08-30 12:41:05)
        • 普通に黒髪もいたろ - 名無しさん (2022-08-29 17:04:05)
          • なんならハゲもいたぞ - 名無しさん (2022-08-29 17:37:25)
  • 相手武将の計略台詞が普段と違って、なんでだ? 特殊台詞? と思ったら絆武将だった、ってパターン多い。マッチング画面で分かりにくすぎるよ…… - 名無しさん (2022-08-28 04:21:52)
    • まあ、持ってる側の要素なんだから対戦相手に伝わる必要は無いでしょ - 名無しさん (2022-08-28 08:50:30)
      • 基本は自己満だろうけど、「俺絆つかってるやで!ええやろ〜?」っていう自慢したさも多少あるやろ。 - 名無しさん (2022-08-28 14:44:16)
        • 使ってる側は相手がどうとか気にしてもないだろ - 名無しさん (2022-08-28 16:14:16)
          • なんで断言できるんや…絆取得者100人にアンケートでもとったんか - 名無しさん (2022-08-28 17:24:24)
            • 疎通もできない画面向こうの相手に、この程度の光り方じゃ伝わってないはずなんて思い込むのはとても正常じゃないから。 - 名無しさん (2022-08-28 20:46:53)
      • 計略使えばわかる話だし別に戦闘前画面でまでアピールしていもんか? - 名無しさん (2022-08-28 19:00:49)
    • いつも相手武将をチェックしてるから割と気付くけどなぁ - 名無しさん (2022-08-28 09:00:47)
    • もっとギラギラに光ったりしても良いかもね。 - 名無しさん (2022-08-28 10:02:27)
      • でかでかとカードに『絆』とか表示するくらいでもいいと思うんだけどな - 名無しさん (2022-08-28 14:13:56)
        • 絆ではないけど戦国のSSRは計略カットイン自体がが特別仕様(カットインの時点で特殊ホログラム加工)だった - 名無しさん (2022-08-28 17:34:52)
  • なんていうか結構珍しいタイプの頂上だったな、まさか2本ともそうなるとは - 名無しさん (2022-08-28 02:10:44)
    • 風林火山の方全スルーは笑った - 名無しさん (2022-08-28 08:30:58)
      • 麻呂避けて帰ったのが決定打じゃないかな - 名無しさん (2022-08-28 09:02:31)
      • 前にマッチしたとき正面からぶつかって負けたからスルーしてみたけどやっぱり負けたわ、みたいな感じだったな - 名無しさん (2022-08-28 14:27:17)
  • 銅プレから低見の見物をしてると、メタ環境がジワジワっと動いてて面白いな - 名無しさん (2022-08-27 22:25:34)
    • 下の方だと新環境のデッキを試してわちゃわちゃになってる人vs非常にバラエティに富んだ不思議なデッキみたいなのが結構見られる印象 - 名無しさん (2022-08-27 23:40:23)
  • 流派兵種の弐と参って解釈の間違いかもですが弐のアクション強化ってアクションが強化ってことはダメージも上がるんじゃない…か?と。そして参でアクションダメージ強化って、二重でダメージ上がるのですかね?勝手な解釈の不一致? - 名無しさん (2022-08-27 18:42:10)
    • 解釈違いですね。詳しくは流派のページがあるのでそちらを見てください - 名無しさん (2022-08-27 18:50:39)
    • 筐体の方でも対戦準備時の流派の所で詳細を確認できるが一文字もそんな事書いてないぞ - 名無しさん (2022-08-27 22:00:05)
    • まぁアクション射程延長とかの方がわかりやすいよな。騎馬がいるからそうできなかったけど - 名無しさん (2022-08-27 22:58:04)
    • 個人的な解釈をせず、まずは公式の説明を読みましょう。 - 名無しさん (2022-08-28 14:16:57)
  • 位がどんくらいあるかってどこ見りゃ良かったっけ? 宮内庁? - 名無しさん (2022-08-27 18:21:23)
    • 正一位のwikiで見ればいいんじゃね? - 名無しさん (2022-08-27 18:43:51)
      • ありがとう。上下と従五位から銀になるのと従三位から金になるくらい覚えておいたら大体おんなじやね。 - 名無しさん (2022-08-27 19:28:54)
  • 新カード追加されてから負けまくってフリマ帯から銅プレに落ちてしまった。悔しい。 - 名無しさん (2022-08-27 16:28:15)
    • 同じく。めちゃくちゃ負けまくってて勝率も3%落ちちまった。 - 名無しさん (2022-08-27 17:22:29)
    • なんとか従五下で銀プレ定着できたと思ったら新カード色々試していたら再び銅プレに落ちたぜ。でも、小早川様が強すぎるから戻れそう。 - 名無しさん (2022-08-27 19:41:07)
  • 獅子槍刃、もう1秒知力依存伸びてくれんかな。明晰の陣に放り込むから - 名無しさん (2022-08-27 12:02:36)
  • 追加カードの枚数のが旧カードより圧倒的に少ないんだから、4枚抽選の200円進軍してガツガツ狙うのはやめて100円進軍で出たらラッキー、程度に思う事にしてる - 名無しさん (2022-08-27 10:39:05)
    • 絆武将が欲しいから基本200円進軍だな。カードが揃ったら戦器にすればいいし - 名無しさん (2022-08-27 11:47:23)
    • カード進軍はスタンプ始まってからでええわ - 名無しさん (2022-08-27 11:53:30)
    • 1-1弾のカードがまだまだ集まってないからバリバリ4枚抽選してる。なのでずっと戦器は素焼よ - 名無しさん (2022-08-27 12:05:57)
      • 未だに柴田も周瑜も持ってない - 名無しさん (2022-08-27 22:55:00)
      • 戦器は購入すれば良いと思う - 名無しさん (2022-08-28 05:58:05)
        • 確かにそうだわw いつも筐体に一直線しちゃうからついつい忘れちゃう。次はちゃんと鎧買お - 名無しさん (2022-08-28 10:31:49)
          • 購入はターミナルじゃなくて大戦筐体の戦器画面だよー - 名無しさん (2022-08-28 12:14:05)
            • 我ながらボケボケすぎるw ありがとう。次回も筐体一直線します - 名無しさん (2022-08-28 19:11:24)
  • 初めて滝川に当たったけど、計略くそ長いなアイツ。号令で城貼り付いたら返り討ちにされたわ。号令使いの人は滝川対策どうしてる? - 名無しさん (2022-08-26 21:02:42)
    • 今作長ーーーい効果時間の超絶強化多い気がする - 名無しさん (2022-08-26 23:22:31)
      • 足利義輝とか試合中ほぼ強化BGMになるからな…ループ部分が聞けるのは貴重 - 名無しさん (2022-08-27 16:08:09)
    • 戦国大戦では武力低下じゃなくて知力(統率)低下だったけど、最序盤に滝川バラまたはワラがデッキとして成立して末期まで戦えた実績持ちだからな、あいつ。 - 名無しさん (2022-08-27 11:03:46)
      • 取り敢えず射程が長かったからな士気も4で使いやすかったし - 名無しさん (2022-08-27 11:16:34)
  • 吉田、吉川、小松姫と剣豪で陣形で微妙に違えど、陣の主本人が何かして強くなる同じ系統のを三つも出すあたり、まだまだ剣豪プッシュしたい公式の意図を感じる。 - 名無しさん (2022-08-26 19:42:12)
    • 吉田は陣形じゃなく号令だったか。 - 名無しさん (2022-08-26 19:43:23)
    • 同系統の計略持ちがいるのと、剣豪プッシュは関係なくない? - 名無しさん (2022-08-26 21:21:43)
    • その剣豪プッシュってことが先行ありきの後から理由を探して話題作るのやめた方がいいよ?それなら素直に相変わらず剣豪がーってストレートに言った方がまだ聞く気になる - 名無しさん (2022-08-27 18:24:08)
  • 戦国の肉長やゴルゴみたいな漫画家が武将描いたコラボは今回無いのかな?肉鍋デッキ使いたいんや - 名無しさん (2022-08-26 17:48:43)
    • あれは○○のコラボじゃなくて○○先生の○○にしか見えないカードやで。さておき漫画家先生の書いた武将カードほしいよな。そういえばまだヒロくんおらんやん。 - 名無しさん (2022-08-26 18:08:20)
      • 今やるならエデンズゼロのキャラからになりそう、個人的にはフェアリーテイルのウェンディ(と瓜二つな見た目)のイラストカードとか来てほしいなぁ - 名無しさん (2022-08-26 20:22:29)
  • 英傑筐体の、盤面手前のネジが出っ張っててたまに引っかかって痛いなと思ってたら俺のホームだけだったわ…直接言えないからここで愚痴るわ… - 名無しさん (2022-08-26 13:42:20)
    • いや、言おうよ - 名無しさん (2022-08-26 14:35:37)
    • ゲーセンのツイッターアカウントに投げよう - 名無しさん (2022-08-26 17:31:11)
    • 普通に店員呼びつけて直接言えばいいやん - 名無しさん (2022-08-26 17:56:26)
      • 「呼びつける」言い方よw - 名無しさん (2022-08-26 18:05:24)
        • そら明らかなる店の不備なんだからそういう言い方するよ。 - 名無しさん (2022-08-26 19:27:31)
          • 自称神様なお客様にならんよう気をつけてな… - 名無しさん (2022-08-26 21:23:20)
          • そんなに全てのエラーに対し厳しい世の中がお望みかね?少なくとも匿名で安易に言ってほしく無い話だな - 名無しさん (2022-08-26 22:09:02)
            • そもそもとして突き出たネジって使ってる人間が怪我するかも知れんレベルのミスだから指摘されて然るべきでしょ?木の人もぶつけて痛い思いしたって書いてるし。客商売してる身から見ても経年劣化で壊れたならまだしも締め忘れは駄目だよ。 - 名無しさん (2022-08-27 00:05:28)
              • 指摘は正しいし是非すべき。呼びつけるはキツイ言葉だからそこを気にする人が居るのもまぁ分かる。 - 名無しさん (2022-08-27 09:19:36)
          • 店員さん呼ぶとき指パッチンからの指クイッで呼んでそう - 名無しさん (2022-08-26 22:17:06)
    • ラウンドワンとかならそういう事を問い合わせる窓口があったりする - 名無しさん (2022-08-26 19:00:53)
    • 色々アドバイスすまぬ…俺のホームは明らかに店員さん足りてない感ある個人経営(大手チェーンではない?)ゲーセンなんだ。ちょっと痛いくらいで普通にプレイは出来るから我慢するわ - 名無しさん (2022-08-26 21:22:30)
      • 途中送信してもうた。プリンターエラーでも出たらついでに言うわ…まだエラー起きた事ないけどな…! - 名無しさん (2022-08-26 21:25:05)
      • いやそれは逆に言ってやれって、自己満足の文句云々じゃなくてその店の為よ。他の客がそのネジで怪我したら一番困るのはその店長なんだから - 名無しさん (2022-08-27 00:56:19)
        • 悪質クレーマーが自分で引っ掛けてクレーム入れる可能性もあるしな - 名無しさん (2022-08-27 01:03:01)
  • 相手の綱を警戒して撃破されないよう調整したら負けた、よくみたら河上彦斎やった - 名無しさん (2022-08-26 13:30:37)
    • 草って言いたかったけど、柴田が大暴れしてた頃、前田利家を柴田と間違えまくってたから笑えない - 名無しさん (2022-08-26 13:40:19)
    • 徳川から渡辺守綱が出たら判別が怪しいな - 名無しさん (2022-08-26 22:12:15)
  • 9月中にコラボあると思いますか? - 名無しさん (2022-08-26 10:34:55)
    • あると思います - 名無しさん (2022-08-26 11:37:22)
    • コラボかは謎だがスタンプカードはあるやろう。 - 名無しさん (2022-08-26 18:06:08)
      • コラボより普通のEXカードが個人的にはいいなぁ。まだまだ三国も戦国も主要人物少ないんだし。 - 名無しさん (2022-08-26 18:07:34)
        • 分かる。コラボにしても、原さんコラボの時みたいにちゃんと時代背景のカードにして欲しい。まだカード少ないタイミングで銀魂見たいな完全フィクションのカードばっか増えても、なんだかなぁって気分だわ。 - 名無しさん (2022-08-26 18:11:11)
          • 長いこと遊んでるファンだから気持ちはわかる。わかるけどスタートに有名作品とコラボ打ちたい開発の気持ちもわかるのだ - 名無しさん (2022-08-26 18:53:03)
            • とはいえ、新三国志のキャプ翼孫堅や人形劇三国志もカード少ないのに何やってんだ、って批判はデカかったしなぁ - 名無しさん (2022-08-26 19:55:24)
              • まあ、数万人もプレイヤーがいるんだから趣味嗜好が違うのも当然だからな。結局何やったって批判はされるよ。 - 名無しさん (2022-08-27 04:28:30)
              • 何やってんだとか言いながらキーパー最強!ってカード擦ってるんだから、その手の批判は無視でいいよマジで。 - 名無しさん (2022-08-28 14:20:30)
  • 質問なのですが、慶次呂布お鍋のケニアって機能すると思いますか? - 名無しさん (2022-08-26 09:20:46)
    • 開幕さえしのげれば(伏兵処理含む)ものすごくうざそうw - 名無しさん (2022-08-26 09:31:07)
    • お鍋が陣形だから攻めでも守りでも呂布か慶次のどっちかが終始介護に走る事になって実質1部隊しか自由に動けないから、正直微妙だと思う。 - 名無しさん (2022-08-26 10:53:42)
    • 呂布の部分を開幕乙狙いのパーツに変えたほうが成立すると思う - 名無しさん (2022-08-26 13:20:46)
    • オナベの士気5が重いから開幕乙はきつそう。これで特殊台詞出たら草 - 名無しさん (2022-08-26 13:35:59)
      • [大きな男の人たちが時代を超えて・・・ああっ/// - 名無しさん (2022-08-26 13:51:43)
        • 途中で送ってしまった。うそです - 名無しさん (2022-08-26 13:52:05)
  • 信玄と氏康の計略分類が単なる号令、って。英傑号令にしてくれよ。氏康は車輪号令でもいいけど - 名無しさん (2022-08-26 07:23:34)
    • 計略のジャンル分け気にする人もいるんだね、自分は全く気にした事無かったわw - 名無しさん (2022-08-26 08:43:17)
    • むしろ戦国大戦みたいに毘とか鬼とか仏とかの表現復活しないかな〜 - 名無しさん (2022-08-26 08:44:05)
      • デデン!「13」「御無礼」「氷」「忍殺」「天使」「悪魔」「超人」etc.特に戦国数奇はフリーダムだったなぁ - 名無しさん (2022-08-26 10:08:43)
    • 戦国だったら采配、三国だったら指揮って出て、他の時代も2文字で何かあったら分類感は出るね - 名無しさん (2022-08-26 08:54:53)
      • 幕末、「攘夷」とか「佐幕」とか出てほしい - 名無しさん (2022-08-26 09:32:57)
    • 後に来るであろう超性能な晩年の信玄と早雲を震えて待て! - 名無しさん (2022-08-27 04:47:13)
  • 負けが込んで冷静さを欠くと、まじでわけわからん失敗するよな。増援と思って叩いたら再起だった(しかも全部隊存命中)ときは「もう帰ろ」ってなった。辞め時も心得なね - 名無しさん (2022-08-26 01:49:44)
    • 分かる。俺の場合騎馬が敵の槍にすげえ刺さりやすくなる - 名無しさん (2022-08-26 02:53:45)
      • アクションも雑になるよな。勝ちを急いてしまうんやろな…… - 名無しさん (2022-08-28 01:14:28)
    • 頭に血がのぼると攻め時引き時の判断は明らかに鈍るなぁ。明らかに無理攻めして部隊壊滅してカウンターで落城させるとか - 名無しさん (2022-08-26 03:25:54)
    • 頭に血が上るほど前出し傾向が強くなる - 名無しさん (2022-08-26 05:48:26)
    • ぶつかり合い直前に青叩いたら刀じゃなくて再起で、なんとか勝ったけどそれを店内頂上で流されるっていう… - 名無しさん (2022-08-26 11:23:30)
      • 曜変天目か平蜘蛛だったら士気・速度が目的だったと言い張ってみる - 名無しさん (2022-08-26 13:09:59)
  • 新カード全然引けないな…もう初期のカードは排出停止でいいんじゃない(適当) - 名無しさん (2022-08-25 21:57:33)
  • 真田か参戦したら勢力は緋だろうか? - 名無しさん (2022-08-25 19:53:04)
    • 三好三人集で一人だけハブられていたり戦国大戦で根津新八と無二が関わりがあったりしたから玄に来たりして - 名無しさん (2022-08-25 20:41:19)
    • 後世に続く真田信之が信濃松代藩初代藩主であったことから碧の可能性も - 名無しさん (2022-08-25 20:48:45)
      • 徳川と真田が同勢力はないだろ。信之だけ碧になることはあるかも - 名無しさん (2022-08-25 22:22:41)
    • 昌幸、幸村はともかく、幸隆はまぁ信玄の忠臣と言っていいぐらいの活躍してるから、流石に緋じゃないかなぁ?司馬懿一家のほうが緋に来ない可能性高いと思う。 - 名無しさん (2022-08-26 00:30:02)
      • 秀吉が豊臣勢力の可能性が無い説と同じように魏時代の司馬懿がいないってことは無いと思う - 名無しさん (2022-08-26 00:54:45)
    • 迷ったら玄でええんちゃうん(適当) とか思ったけど上杉が居るからそれは無いか…? - 名無しさん (2022-08-26 02:56:16)
      • 真田は上杉のもとに居た時期もあったよ。でも期間短くて上杉所属では無いだろうね。ましてや同名カードなんて限られた人だけだろうし - 名無しさん (2022-08-26 08:33:06)
  • しかし金曜verupとは、以前は曜日決まってたけど英傑はそういうのないのかな - 名無しさん (2022-08-25 17:41:11)
    • 今回は不具合修正だからでしょ。 - 名無しさん (2022-08-25 17:53:13)
  • 渡辺綱マジかよ城流派1適応されてなかったのかよってか適応されるのかよ! - 名無しさん (2022-08-25 17:13:28)
    • むしろ軽減されないのが普通だと思ってたわ - 名無しさん (2022-08-25 17:36:36)
    • ワイも計略による城ダメは適用外だとばかり思ってた…けど、良く考えたら陳宮の城自爆ダメも軽減するんだっけか - 名無しさん (2022-08-25 19:05:37)
    • ならば芹沢鴨のも軽減になるし、将来董卓の暴虐等が出ても適用されるってことだな! - 名無しさん (2022-08-25 19:35:47)
      • まあそうなるだろうね - 名無しさん (2022-08-25 20:39:44)
  • 杉文の計略何のことかと思ったらこの書き方だと知力関係なしの完全固定ダメとも読み取れるのか - 名無しさん (2022-08-25 17:11:10)
    • むしろ固定ダメでほかと差別化してるのかと思ってたわ - 名無しさん (2022-08-25 17:27:23)
    • まあ知力ダメを与えるは書いてあるから間違うやつはいないと思うけどね。統一性のもんだいだけで - 名無しさん (2022-08-25 17:34:57)
      • 大戦シリーズであったかは知らないけどダメージが自身のパラメータのみに依存して相手の値は無視というのはあるな。旧テキストだとそう読める - 名無しさん (2022-08-25 19:24:31)
        • 似たようなのは新三国にいる 武力知力無視の完全固定ダメとか、自分より高知力と低知力にそれぞれ固定値が設定されてる水計とか - 名無しさん (2022-08-26 17:15:47)
  • 追加された蒼の武将カードコンプしたぞー! ・・・してしまった。やっぱり少ないよ、今回の追加枚数。蒼に限らず全部合わせても。 - 名無しさん (2022-08-25 16:22:00)
    • 碧使いだけどERが一枚だけだから楽でええわ - 名無しさん (2022-08-25 19:02:43)
    • 今後勢力は増えるからますます勢力ごとの追加枚数は減っていくかもね。末期の戦国大戦とか片手で数えられる枚数しか追加されなかった勢力とかあったし - 名無しさん (2022-08-25 20:43:37)
    • 多色の組み合わせがしづらすぎるのは改善して欲しいな - 名無しさん (2022-08-25 22:26:17)
  • 風林火山打たれて神謀で防げると思ったらムリでした、風林火山舐めてた… - 名無しさん (2022-08-25 15:54:27)
    • 速度の差は大きいね。神謀が先に入ればまた違ったかもしれんね - 名無しさん (2022-08-25 16:30:05)
  • ボク皇后も武力1+のくせに短いだろ、効果時間延ばすか+2にするかだろこれ - 名無しさん (2022-08-25 15:53:56)
  • おうのヤベェ!ともならず高杉もいないっていう・・・ - 名無しさん (2022-08-25 14:57:16)
    • 高杉晋作と一緒に入れて相手とチキンレースしようぜ!(先におうのを叩いた方の負け - 名無しさん (2022-08-25 15:38:24)
    • 効果時間が短すぎてベストタイミングで打った所で感が・・・ - 名無しさん (2022-08-25 15:46:05)
    • 士気なんて全部号令なりのキー計略にブチ込むのがほぼ最適解のゲームで何を今更 - 名無しさん (2022-08-25 16:00:20)
      • おうのを士気1にするしかねぇ! - 名無しさん (2022-08-25 17:38:06)
    • おうの+椋梨藤太、というのはアリなんだろうか - 名無しさん (2022-08-25 19:37:30)
      • おうのかけて椋梨しても妨害1しか余分に増えないやろ、武力4増えるごとに1下がるだよね?おうのが+8だったらなぁ - 名無しさん (2022-08-25 20:32:21)
  • ニコラテスラとか来たら道雪もビックリな落雷計略持ってそう…勿論、知力12かな - 名無しさん (2022-08-25 14:13:43)
  • 質問なんですが、戦国大戦の服部半蔵などは手裏剣を自身の周囲に発生させる計略を持っていたようですが、手裏剣でも馬は迎撃取られたりしたんでしょうか? - 名無しさん (2022-08-25 14:06:27)
    • 手裏剣はされなかったはず。三国志大戦では車輪状態の槍を飛ばす計略があって、そっちは迎撃されたはず - 名無しさん (2022-08-25 14:57:53)
  • 早く投げ鉄砲強化来ないかなー。 - 名無しさん (2022-08-25 12:21:31)
  • 蔡文姫使ってみたけど難しいなこれ。永続知力+6は魅力だけど蔡文姫死なせないようにするのは勿論、初期投資で士気5払っているから相手が士気有利の状態でそれをどう誤魔化すかが大変だわ - 名無しさん (2022-08-25 11:37:23)
    • 知力を6も上げたら城殴り放題だぜ!とか思ってたけどまったくそんなことなかったよ・・・。 - 名無しさん (2022-08-25 13:02:42)
    • 渡辺さんやホウ徳さんが計略使って蔡エン追いかけてくると「あっ、やめて!」ってなる。 - 名無しさん (2022-08-25 13:26:23)
      • なんか別の意味に見えて来る…w - 名無しさん (2022-08-25 19:07:29)
    • 戦国大戦の太原雪斎を思い出したが、あっちは敵武力-もついてたし、精鋭計略持ちのパーツも多かったから面白かった。こっちも知力長時間の計略が増えたら活躍できそう。 - 名無しさん (2022-08-25 15:26:44)
    • 混沌の陣もそうなんだけど最初の士気差きっついよね。どちらもこれだ!っていうデッキがまだ無いと思う - 名無しさん (2022-08-25 16:03:35)
    • 知力だけで士気5って重いわ。同士気で撃てる強化計略に全く対抗出来ない。コンボするにも、士気溢れ対策でもキツい - 名無しさん (2022-08-25 19:13:08)
      • 士気差誤魔化すために素武力高めで白兵強くしたいんだけど、それだと蔡エンの低武力とコンボしたいヤツも大抵計略要員だからコスト比武力低めになってガチガチの高武力で固めるとそもそも明晰の陣使う必要性がないというジレンマ。 - 名無しさん (2022-08-26 03:24:43)
        • 知力依存高い奴なんてコスト比高武力も多いじゃん - 名無しさん (2022-08-26 04:03:05)
  • 今の中盤にあっさり城が割れて落城勝ちも負けもしやすいのは後の日輪や漢鳴といった終盤特化型の計略が出るのをあらかじめ見越したバランス調整なんだろうか - 名無しさん (2022-08-25 05:49:19)
    • 落城まではいかずとも過去作と比べて序~中盤で遥かにリードを取りやすいし、それをめくり返すのも難しくなってるな。 - 名無しさん (2022-08-25 06:04:29)
    • ぶっちゃけ号令主体のターン制でいつもと同じくらいにしか思わんけど。連環が無くて低コスワンパンが弱くて増援が強い分バラワラは餌みたいになってるけど - 名無しさん (2022-08-25 09:41:03)
      • 俺が周瑜とか白井とか高速攻城マシン使っているからすぐ落城する印象を持っているだけか……。ぶっちゃけ忠勝慶次とかより遥かに開幕落城しやすいと思う - 名無しさん (2022-08-25 11:11:25)
    • 最初は前作に比べて攻城力低いと思ってたけど、知力を上げてボコボコ殴りまくれてそんなことはなかったわ。 - 名無しさん (2022-08-25 11:35:50)
    • 稼働当初から、高武力4枚デッキを止めるのは難儀だよねみたいな話はあった - 名無しさん (2022-08-25 16:00:43)
  • そのうち銃弾がホーミングするヤツとか出て来るんだろうか。グニョっと気持ち悪い曲がり方してくれると嬉しい。けど、ゲームバランス的には出て欲しくない…(我侭) - 名無しさん (2022-08-25 00:58:44)
    • 車撃ちがあれだけ問題児だったのに計略だとしても鉄砲の性質が大きく変化するのはアカン - 名無しさん (2022-08-25 01:12:54)
      • 新型の射撃を妄想するとして、威力、弾数、ノックバック、等を下方してもアカンのかな。例えば短い射程で扇形に撃つショットガンみたいな? - 名無しさん (2022-08-25 03:07:08)
        • その昔、竜騎兵というデメリット兵種と呼ばれたショットガン撃ちの兵種がおってな…… - 名無しさん (2022-08-25 03:23:10)
          • あったのか…戦国未履修で申し訳ない… - 名無しさん (2022-08-25 03:44:25)
            • タッチでショットガン、馬自体は移動突撃可能というなかなかのクソ兵種だったのでぜひ復活しないでほしいですね!w(ショットガン自体撃つだけならあってもいいけど) - 名無しさん (2022-08-25 11:45:13)
              • 想像の5倍ヤバい奴だった!w俺はてっきり、今作の普通の銃が短射程で扇形に撃てるだけなのを想像してたんだ… - 名無しさん (2022-08-25 19:09:59)
          • まぁ大暴れしてたよね・・ - 名無しさん (2022-08-25 15:17:43)
      • 竜騎馬も軽騎馬も突撃はできないと思ってたんだけどな最初は…… - 名無しさん (2022-08-25 16:05:01)
    • 曲がらないけど反射した新三国志のビーム郭淮みたいなのは来るかもね - 名無しさん (2022-08-25 01:29:06)
      • ビームは単体じゃ弱すぎたから光射の采配とかで鉄砲隊全てがビーム撃つくらいにして欲しいな。 - 名無しさん (2022-08-25 04:04:41)
      • カクワイのあれ、エフェクト綺麗で好きだったなぁ。そう、ビームが出て欲しかったんすよ。ビームを曲げるヤツ…孤独なシルエットのそれは、まぎれもなく英傑のはず…? - 名無しさん (2022-08-25 09:20:02)
    • 徳川家にタッチ突撃を曲げられる気持ち悪い動きのカードがあったなとふと思い出した。 - 名無しさん (2022-08-25 09:55:17)
      • 剣豪が連続で突っ込むやつmo - 名無しさん (2022-08-25 17:37:39)
    • ホーミングはないけど、自動で射線追尾してくれる計略はあった気がする - 名無しさん (2022-08-25 14:29:16)
  • 織田伝にて「我が究極の策……正兵の構え!」最初は笑ったけど士気4で武力と知力が+5はスペック次第では馬鹿にならない気もする - 名無しさん (2022-08-24 15:08:04)
    • 戦国の頃ですら、虎口防衛とかで意外と使える計略だったからねー - 名無しさん (2022-08-24 19:32:38)
      • 統率で押すのがマジ強かったからな。 - 名無しさん (2022-08-25 12:37:23)
        • やはりSEGAはこっちでも象を出すために統率押しをやめたのかなあ(攻城兵もろとも出さないでほしい) - 名無しさん (2022-08-25 13:47:47)
          • 統率で弾くのと象で弾くのは違くね? - 名無しさん (2022-08-25 14:58:11)
  • 氏康と何回か当たったが、確かに計略の破壊力は高い。でも、コストの大半を槍につぎ込むことになるから弓や銃が多目のデッキ相手は武力で勝っていても遠距離から攻撃されまくりで勝てないな、と思った。 - 名無しさん (2022-08-24 11:21:40)
    • つまり馬盛り5枚にすれば強い・・・!? - 名無しさん (2022-08-24 11:38:46)
    • 氏康と忠勝で獅子の王道されて超武力特大車輪が二部隊誕生して凄いと思った。が、負けなかった。効果時間微妙に短い気がするし、乱戦すれば溶けるけど弓や鉄砲で攻城妨害してればわりとなんとかなる - 名無しさん (2022-08-25 05:50:52)
    • まあ槍中心の車輪号令で鉄砲・弓盛りに勝てたらヤバいからね…槍は氏康だけで、後の部隊は馬盛りにするとか逆に強そう…? - 名無しさん (2022-08-25 09:26:31)
  • 追加一弾にして早くも能力インフレしてるな1コス槍は田豫の3/5強化戦法から源頼国の3/6身命なる武、1コス馬は家成の3/2気強化戦法から村上の3/2気至上の勇武に。こうして徐々に能力上がって行くんだろうな - 名無しさん (2022-08-24 03:16:43)
    • 言いたいことはわかるけど色は揃えた方がいいのでは。 後時代の違いもあるから一概にどうとは言えない、玄1コス騎馬は陳宮しかいなかったし - 名無しさん (2022-08-24 05:25:58)
    • 羽柴秀長は最初からいたら戦国と同じで知力8だったと思うわ。 - 名無しさん (2022-08-24 06:23:28)
    • 気のせいだよ、隣の司馬孚は青井って言うじゃん - 名無しさん (2022-08-24 08:01:16)
      • 仁義ないね…… - 名無しさん (2022-08-24 09:35:29)
      • 私情を捨てろと言いたいのね… - 名無しさん (2022-08-24 10:50:16)
    • 勇武なんて現状強化戦法以下だろ - 名無しさん (2022-08-24 09:41:52)
      • 武力と知力が上がるだけ・・・?長時間計略か!?とか思ったけど試したらまったくそんなことなかった - 名無しさん (2022-08-24 09:54:02)
        • 今は完全に強化戦法から武力-1して使わない知力上昇付けただけだしな - 名無しさん (2022-08-24 10:14:14)
          • 次の大型で陣形内で計略使うとみんな強化される陣形が出るに違いないよ!(田豊) - 名無しさん (2022-08-24 10:18:18)
            • 士気4だから小侍従でも撃った方がええで - 名無しさん (2022-08-24 21:54:18)
        • 効果を見たとき、正兵の構えじゃないっすか!と少しテンション上がったわ - 名無しさん (2022-08-24 12:56:24)
      • スペックと引き換えに持たされる、強化戦法以下の計略を作ったと見るべきなんかな - 名無しさん (2022-08-25 03:30:05)
    • 劉備なんてスペックだけ見たら緋に知力+4された武将出ちゃったしな - 名無しさん (2022-08-24 11:20:17)
      • 同じ緑にも8/10伏がいるんでy - 名無しさん (2022-08-24 12:25:04)
  • 最近初めて群雄でカード集めてるんだけど、スターターと同じ色のカード出やすい気がするのは気のせい? - 名無しさん (2022-08-23 22:11:22)
    • 気のせいですね - 名無しさん (2022-08-23 22:50:08)
    • 最初は偏りが出やすいからそういうときもあると思う - 名無しさん (2022-08-23 22:55:34)
    • 俺碧で始めたけど初ERは上杉謙信だったぞ - 名無しさん (2022-08-23 23:50:39)
  • 割とどうでもいい、いや良くないんだが、今週なんで平日なのに頂上2本? - 名無しさん (2022-08-23 21:40:52)
    • いや本当にどうでも良くて草。多く見れてお徳やん、で良くない? - 名無しさん (2022-08-24 07:25:21)
    • AIが選出してるから連休中の設定そのままだったんだろう - 名無しさん (2022-08-24 07:58:54)
      • 一週遅れの盆休みか - 名無しさん (2022-08-24 08:00:54)
        • セガは22日まで休みだった気がする - 名無しさん (2022-08-24 12:25:34)
      • 今日も2本出てるから盆休みが続いてるのか、なんかそういう気分でやってるのかなぁ なんだかんだ2本も見れるぶんお得だけどね - 名無しさん (2022-08-24 17:29:19)
  • 超絶強化は士気5のヤツがちょうどええよな。士気6士気7の超絶強化は暴れて下方されるとかで士気6士気7の価値ねぇよってヤツばっかだもんな。 - 名無しさん (2022-08-23 19:52:56)
    • 士気6以上の超絶持ちって大体スペック優秀だからどこで使っても強いというより場面によってはマウント取れるくらいでいいと思うが今回出てきた斎藤朝信とかはむしろ異常 - 名無しさん (2022-08-23 20:49:23)
      • 朝信さん、戦国の頃とほぼ変わらない効果で士気が5に下がったんでめっちゃ強くなってるんだけど、それ以上に渡辺綱とかいうスペック良し・計略良し士気5のカードが暴れてるからあんまり見ないっていう皮肉。 - 名無しさん (2022-08-23 23:41:04)
        • 今のところ隠れてる壊れだよね。士気的に単体にも気軽に使えるし本領の集団にブッパはかなり削ってくれるし。戦国大戦の時ですら号令掛けて攻めてきた敵をこれ一枚で殲滅したことある人間からしたらなんで士気5にしちゃったんだろって感想 - 名無しさん (2022-08-23 23:57:09)
          • 今作は精密射撃がないから、士気くらいは軽くしないと弱いからだと思う。 - 名無しさん (2022-08-24 00:47:41)
          • 余程の事が無い限り数HITで後は普通に避けるぞ - 名無しさん (2022-08-24 02:08:10)
            • 戦国の活躍を知っているからマッチした時警戒したけど思ったより弱くて、アレ? ってなってしまった - 名無しさん (2022-08-24 03:01:44)
              • 戦国の頃も、狙撃以外の鉄砲がノックバックを失った時に池田と並んで大打撃受けてたからね...後半で精密射撃が追加されて大分マシにはなったけど - 名無しさん (2022-08-24 19:42:25)
          • 連環家宝もないからまともに打っても良くて4発当たるくらいだから当たる方が悪いんだよね - 名無しさん (2022-08-24 10:43:59)
    • 士気6の超絶強化って調整難しいんだなーと感じてる - 名無しさん (2022-08-24 13:00:02)
  • 吉村虎太郎の台詞調べてるけど、土佐弁がきつすぎて何言ってるのかわからんところがある……土佐でこれだから、薩摩とか来たらどうなるんだろうか。 - 名無しさん (2022-08-23 19:14:28)
    • 高知県の知人のお爺さんと会話するとマジで分からない事がある。返事は「ハハッ、ソッスネ…」でゴリ押しでなんとかしてる - 名無しさん (2022-08-24 02:33:05)
    • 冷静に考えると、平安時代の喋りとかも今と違うのよね。野暮な勘繰りで申し訳ないけども - 名無しさん (2022-08-24 02:51:23)
      • もっと昔で国も違う三国時代の人間と戦国時代の人間が普通に会話してる世界だから何も問題はない - 名無しさん (2022-08-24 19:35:02)
  • masaki(廣岡政樹)氏って三国3までや戦国では非R含む色んな武将のイラスト描いてたけど新三国志ではなんか獅子猿氏や風間雷太氏以上にレジェンド扱いされてリメイク諸葛亮や3コス杜預くらいしか担当しなかったよな。英傑でも諸葛亮・司馬懿くらいしか描かないんだろうか - 名無しさん (2022-08-23 16:33:32)
  • 五郎八姫とかいう家康の娘カモン! - 名無しさん (2022-08-23 13:42:18)
    • まあ息子の嫁だから義理の娘ではあるけど、素直に政宗の娘で良くない?w - 名無しさん (2022-08-23 15:27:22)
      • ソコはほら、今の英傑に政宗いないから・・・(震え声) - 名無しさん (2022-08-23 15:36:55)
    • まずは愛姫っしょ - 名無しさん (2022-08-23 15:54:00)
    • 政宗は娘も母もロリなのなんなん? - 名無しさん (2022-08-23 19:53:54)
      • じゃあ政宗をショタで出せばバランス取れるな! - 名無しさん (2022-08-23 22:57:18)
        • DQN的な逸話も生意気ショタの仕業と考えれば可愛くなる…!? - 名無しさん (2022-08-24 02:52:30)
        • そういえば戦国無双1の政宗は木刀二本持ったガキだったなあ - 名無しさん (2022-08-24 09:46:48)
  • 家宝に連環と追加効果で復活-5cでいいからあったらなぁ~って思ってしまう - 名無しさん (2022-08-23 12:48:57)
    • 連環は計略も含めてホントに欲しい... - 名無しさん (2022-08-23 13:07:29)
      • 今回のカード追加で連環来るかと思ってたけど…多分、今の環境で来たら凄い悪さするんだろうかね - 名無しさん (2022-08-23 13:41:46)
        • 戦器のレアリティは装備効果の違いだったからな。戦国策も孫子も環境変えてしまう - 名無しさん (2022-08-23 17:28:12)
          • そのカウンター用に速軍将器がないといかんよな、とはおもう - 名無しさん (2022-08-23 18:01:52)
    • 自軍速度上昇戦器と敵軍速度低下戦器がいつきてもいいように大判は貯めて無駄遣いしないようにしてるわ - 名無しさん (2022-08-23 16:29:20)
      • 連環出せないならデメリッいで付きでもーな。戦国にあった相手の武力+10するやつみたいに。でも毎回速軍のが時間長いよね… - 名無しさん (2022-08-23 18:19:50)
  • 全体+5&自身超絶強化とか全体+5&条件付きとはいえ防護とか光秀と氏政強すぎだろ・・・あれで2コスなら武力上昇値+4でいいわ。 - 名無しさん (2022-08-23 09:13:34)
    • 今は新カードのご祝儀期間だから諦めよう。そのうち下方くるから - 名無しさん (2022-08-23 10:39:41)
      • 吉川元春は周り+4だったりでよくわからないね - 名無しさん (2022-08-23 11:35:10)
        • 吉川は新ERなのに自重しているのにな - 名無しさん (2022-08-23 12:07:48)
        • フルスペックの本体超絶なんだから不思議でもなんでもないわ - 名無しさん (2022-08-23 13:13:17)
          • 狙撃持ち明智 武力6だけど有用特技3つの氏政 対抗馬も強力じゃない? - 名無しさん (2022-08-23 13:36:04)
          • 氏政はともかく7/8狙の明智も2コスとしてはフルスペックだと思う。 - 名無しさん (2022-08-23 13:42:51)
            • だよなぁ。明智も使いやすい号令持ちと考えると十分破格のスペックだと思うわ。 - 名無しさん (2022-08-23 14:07:09)
            • 士気7だろ、土俵が違うわ - 名無しさん (2022-08-23 14:38:47)
              • 最初 - 名無しさん (2022-08-23 14:56:58)
                • 最初、スペックの話しかしてなかったですやん。使用率にも差が出てるだろうし、そこまで意固なって否定することでもないんじゃん? - 名無しさん (2022-08-23 14:58:30)
                  • 意固地も何も何故+4なのか - 名無しさん (2022-08-23 15:07:36)
                    • で本体スペと士気消費から考えるの当たり前じゃん - 名無しさん (2022-08-23 15:08:54)
                      • そっかー - 名無しさん (2022-08-23 17:40:00)
      • 削除済み。理由:相手を煽る文言
    • 基本的に効果時間や追加効果を下方して調節されると思ったほうがいいよ。 - 名無しさん (2022-08-23 11:06:44)
    • 城門張り付いて計略使った呂布も普通に受け流せる曹仁君は騎馬単弱くなったし、許されましたね間違いない。 - 名無しさん (2022-08-24 03:55:26)
    • 光秀、氏政確かによく見るし強いと思うけど、士気7号令だけど自身さらに強化、条件ある防護効果だけど思ったより効果時間短めに感じるからまっいっかと思ってしまっている自分だがなんか麻痺してる? - 名無しさん (2022-08-24 06:30:28)
  • 雅の旗作りたい - 名無しさん (2022-08-23 09:00:17)
  • 龐統や袁紹が復活する際には絵師はTOHRUさんがいいけど、あの人、新三国じゃ一枚も描いてないんだよなぁ(3のイラスト使い回しの復刻張遼のみ)。セガと縁切れちゃったのかな…… - 名無しさん (2022-08-23 08:15:30)
    • うーん、あの人ナンバリングを重ねる毎に絵がカッコ悪くなってたから個人的にはあまり欲しくないかなぁ - 名無しさん (2022-08-23 09:22:09)
      • その絵が好きだって言ってる人に対して、それ言う必要あるぅ? - 名無しさん (2022-08-23 11:56:52)
      • シックな感じが売りなのに周りに合わせて無理に派手寄りになってたのは確かだからわからんでもない - 名無しさん (2022-08-23 18:52:35)
    • 1と2のホウ統すごくすき - 名無しさん (2022-08-23 17:11:08)
      • わかりみ - 名無しさん (2022-08-24 00:36:43)
    • 亡くなったって聞いた気がするけど、ご存命? - 名無しさん (2022-08-24 03:00:42)
  • 今回の武田唯一の追加が戦国Ver2.2の飯富虎昌とか。もうどのタイミングの武将がいつ追加されるかとか全く予想がつかんな。 - 名無しさん (2022-08-23 07:44:36)
    • 戦国大戦初期に武田デッキの主力を張った一条、出浦、小幡、木曾、駒井とか完全スルーだからなぁ。最初からいるからって優先的に出るってワケじゃないのか - 名無しさん (2022-08-23 08:08:00)
    • イラストレーターは違うけど虎昌自体はver1からいたよー - 名無しさん (2022-08-23 22:55:46)
  • 徳川慶喜の効果見てると碧に風林火山みたいな移動速度の上がる大型号令来たら玉璽と相まって一気に台頭してきそうな気がする。 - 名無しさん (2022-08-23 02:27:04)
    • 新三国の馬謖もそうだったが、使用回数に応じて効果が上がる号令来てからが本番だと思うわ - 名無しさん (2022-08-23 05:35:50)
      • あるいは計略使う度に何らかのゲージ上がる奴かな。漢とか晋みたいな。碧には来なさそうだけど… - 名無しさん (2022-08-23 13:25:26)
    • 士気8計略までなら4回使えるようにはなるか、士気9計略4回は無理かな? - 名無しさん (2022-08-23 06:02:37)
      • 全体の使用回数というよりは大型の計略を最短で重ねて城を計略の暴力で磨り潰す、又は対応に時間差かせて向こうの攻城する時間を奪う的な運用が強そうかなって - 名無しさん (2022-08-23 09:01:30)
    • そうなると玉璽弱体化フラグ - 名無しさん (2022-08-23 13:22:55)
      • もし玉璽使用デッキが環境になるほどなら仕方ないだろうね - 名無しさん (2022-08-23 14:06:00)
  • やっと縁800貯まったけどオニコジにするか金時にするか迷うな。 計略はオニコジだけど金時の方がイケメンだしな - 名無しさん (2022-08-22 23:55:50)
    • E - 名無しさん (2022-08-23 00:01:55)
      • 間違えました、すみません - 名無しさん (2022-08-23 00:02:12)
    • SRだから500でよかったんじゃないん? - 名無しさん (2022-08-23 00:47:25)
      • 玄ER特に欲しいの無いんですよね。 頼光は難しそうだし渡辺は剣豪苦手なので。 玄以外は特に興味ないです - 名無しさん (2022-08-23 00:54:54)
      • なんとなく縁0になるのが嫌なので2,300くらい多めに貯めてから登用するようにしてます。 要はタダの貧乏性です - 名無しさん (2022-08-23 01:12:50)
        • 2.300多めに? - 名無しさん (2022-08-23 09:01:06)
    • 交換した方が後に自引きするフラグ…冗談は置いといて、両方交換した感想だとオススメはおにこじかな…勿論金時も悪くないけど。部隊で知力上げて真っ白にすると焼かれないが、足並み揃え難くなるのよね。そして金太郎の計略単体だと意外と脆い。武力差は耐えられない - 名無しさん (2022-08-23 04:48:11)
      • 明智、縁で取った後、既に2枚来たわ……新三国みたいに遠隔トレードができれば良かったんだが。売ってもたかが知れてるし面倒なだけだしなぁ - 名無しさん (2022-08-23 07:03:21)
      • 交換か自引きかは関係なく印刷か所持しているかどうかで排出率違ってそうな気がしないでもない - 名無しさん (2022-08-23 07:42:06)
        • 交換して印刷する前に自引きすることもあるしな - 名無しさん (2022-08-23 07:47:42)
          • 氏政交換した直後の3回プレイで引きました… - 名無しさん (2022-08-23 10:13:44)
          • 新Verでは鬼小島と馬玩使いてえ!即刷るぜ!で直後に2枚とも引いた俺のこと呼びましたか?(買った方の鬼小島は倉庫にいます) - 名無しさん (2022-08-23 12:53:37)
    • そこまで貯めたんなら、あと200貯めて2枚交換しちまえ - 名無しさん (2022-08-23 10:41:25)
      • で、200溜めてる間に引くのよね…w - 名無しさん (2022-08-23 13:16:58)
  • 9コス環境の4コスでさえ入れた瞬間デッキが歪むのに4.5コスはねぇ・・・戦国大戦みたいに油断すると3.5コスと4コスそのものが出なくなりやすいのに - 名無しさん (2022-08-22 22:53:43)
    • その戦国大戦も末期は3.5コス以上は出さなかったしね。そして謙信とか一部しか生き残らなかったし3コス以上ってインフレの影響をモロに受けるポジションだよね - 名無しさん (2022-08-22 23:33:41)
      • 戦国大戦は時代が後になるにつれて武将の能力がどんどん小粒になっていった印象だなぁ。これも史実通りなのか。やっぱり信玄や謙信、信長の時代が一番激しかったってことなのか。 - 名無しさん (2022-08-23 07:27:42)
  • レオニダス王 武12知11 4.5 槍 気合、高揚、柵?300みたり調べてみての感じだけど。 - 名無しさん (2022-08-22 21:36:05)
    • 知力11はないわ。特に槍なんだし、何らかの弱点が無いとマジで止まらないぞ。王騎から学ばないとアカン - 名無しさん (2022-08-22 22:32:01)
      • 武12知9 4.5 剣豪 気合 高揚 柵かな? - 名無しさん (2022-08-23 17:11:50)
    • そういう役割のカードは慶次1枚で充分 - 名無しさん (2022-08-22 23:10:44)
  • 坂田金時が蕎麦に唐辛子入れて食ってるけど、この時代の蕎麦はお粥よな。しかし唐辛子入れてるから、英傑時空で江戸時代以降のキャラと一緒に現代風の蕎麦を食う源氏四天王とか妄想が膨らむわ - 名無しさん (2022-08-22 20:44:17)
    • 唐辛子も平安時代にはまだ無いんですよな。戦国時代に南蛮貿易で手に入ったやつだし - 名無しさん (2022-08-22 20:46:59)
      • 説が3種類あるみたいだけど、一番早くても15世紀の種子島鉄砲伝来っすからね…まあ、フィクションに言ってはいかんかもだし、それこそ英傑時空で食事情もクロスオーバーしてそうだけどw - 名無しさん (2022-08-22 22:35:12)
        • 時代も国も違うところに飛ばされた英傑は大変すなぁ - 名無しさん (2022-08-22 23:16:21)
          • 曹否の好きなミカン、渡辺綱の好きなミカン、現代に近い時代のミカン、全部違う味だろうね。そういや原田左之助も伊予出身だからミカン好きかも知れんね - 名無しさん (2022-08-23 04:40:21)
            • リンゴは魔界にもあるけど人間界のリンゴはサイコーにウマイぞ - 名無しさん (2022-08-23 09:02:39)
              • 魔界のリンゴしなしなだからね…… - 名無しさん (2022-08-23 10:14:50)
                • しなしなならマシ、砂やからな - 名無しさん (2022-08-23 14:29:31)
            • Twitterで偶々見たけど現代の一般的な西瓜とか人参って昔のとは姿形が余りにも違うんだよね。昔は人の食い物って感じがない。 - 名無しさん (2022-08-23 09:05:01)
  • 呂布ケニア作るとしたらあと2人は誰がおすすめですか? - 名無しさん (2022-08-22 20:02:09)
    • 自分なら蔡琰と忠勝にします。 - 名無しさん (2022-08-22 20:10:54)
    • ホウトク、渡辺綱 - 名無しさん (2022-08-22 20:25:43)
    • 慶次、お登勢or陳宮or憲政 - 名無しさん (2022-08-23 08:17:45)
      • ビフジンって手もありますぜ - 名無しさん (2022-08-23 10:44:00)
      • 上杉憲政のオーバーキル感w - 名無しさん (2022-08-23 14:52:57)
    • ありがとうございます。挙げられたものから色々試してみます。 - 名無しさん (2022-08-23 19:17:21)
  • 五色は武力+4にしたらちょうど良いとは思わんかね? - 名無しさん (2022-08-22 19:54:38)
    • 五色より回りの活持ちがめんどくさい - 名無しさん (2022-08-23 04:01:24)
    • 武力据え置きで防護効果落とせば十分かな - 名無しさん (2022-08-23 07:33:40)
      • SEGAは防護効果or武力を弱体化させたら、ついでに効果範囲と時間も弱体化するクセがあるんだ。俺は詳しいんだ - 名無しさん (2022-08-23 13:19:33)
  • 移動速度下がるけどめっちゃ強くなるヤツは飛天と組み合わせて使うんや - 名無しさん (2022-08-22 19:44:22)
    • 相楽飛天? - 名無しさん (2022-08-22 20:30:35)
      • 舞姫守れなさそう。最悪巻き込んで自爆しそう - 名無しさん (2022-08-22 20:45:30)
        • しかもそこまでやるのに士気15っていう - 名無しさん (2022-08-22 21:09:29)
  • このゲームにピッタリの漫画発見、テンゲン-英雄大戦- 見てみ、ステマちゃうよ。 - 名無しさん (2022-08-22 14:26:40)
    • これはダイマァ・・・ - 名無しさん (2022-08-22 16:10:04)
  • 那須信吾が優秀なのは間違いないけど、現状では住み分けは出来てないんじゃないかな。知力と技巧で上回るとは言え、容堂さんが泣いてる気がする... - 名無しさん (2022-08-22 12:32:34)
    • いまは那須信吾しか見ないね。とはいえもともと山内容堂が使われてたわけじゃなくて、蒼の騎兵は秀吉で良かったからな。 - 名無しさん (2022-08-22 13:29:53)
      • 陸奥陽之助もそこそこ見掛ける気がする - 名無しさん (2022-08-22 15:26:43)
    • 容堂そんなアカンかったかな、結構使ってたんだけど…技巧、伏兵掘り、士気3で自城守り、と便利よ - 名無しさん (2022-08-22 15:25:18)
      • 悪くは無いけど、2コス騎馬にその役割を求めてる人があんまり居なかったんだと思う。 - 名無しさん (2022-08-22 15:42:49)
      • 蒼騎馬単だとそこに士気使うと他の計略回数減るから使いにくいかな、他の号令なら1.5の山内羽柴の方がってなっちゃう。弱くは無いと思うけどね。 - 名無しさん (2022-08-22 16:47:58)
      • 容堂さんは欲を言えば速度低下が赤報隊程度になればワンチャンあるかもしらん。オーラ維持は出来るけどオーラ点火は出来ない程度の速度低下になれば。 - 名無しさん (2022-08-22 16:50:52)
        • 赤報隊もそんなんできないけど - 名無しさん (2022-08-22 19:25:41)
      • 容堂はスペックも計略も良いけど現状ハマるデッキや居場所がなくて使われてない、という典型的なカードだと思う 以降の追加カードやデッキ次第で上手くかみ合うのが見つかれば一気に使用率上がるんじゃないかな - 名無しさん (2022-08-22 17:56:48)
        • 今は環境的に舞いが死んでるが、飛天が流行ったら容堂君ワンチャンあるかも知れん - 名無しさん (2022-08-22 18:25:01)
        • でもずっと執拗に叩かれてるよね、この枝主が良い見本だけど - 名無しさん (2022-08-22 19:26:57)
          • 強くはない、むしろ弱く感じるけど使い方次第で色々やれそうなカードを工夫するのが好きなんよ。叩かれてる実感は無かったけど叩かれるのは心外だわ… - 名無しさん (2022-08-22 20:48:47)
      • 計略打ったときの話をするなら、足遅くなった時にローテが難しかったなぁ - 名無しさん (2022-08-22 18:04:08)
        • 足が遅くなるともぐり守城がし易くなる、ローテは城塞流派2でなんとか… - 名無しさん (2022-08-22 18:22:42)
      • 見なさ過ぎて容堂って誰だ?ってくらい記憶にないもの。カード見れば一発で思い出すレベル - 名無しさん (2022-08-22 19:34:46)
  • 地味なんだけど、茄子シンゴって強くない?2コス素武力8の馬って優秀なんだと改めて思わされる。蒼でこのスペック、計略と言うのも他と住み分け出来て良いカードだと思うわ - 名無しさん (2022-08-22 12:16:54)
    • イラストは好き嫌い別れそうだけど蒼所属の2コスの武闘派の騎馬ってだけで価値が有るよな。引いたときはNでいいのこれ?って思った - 名無しさん (2022-08-22 16:27:10)
    • 猿鉄拳みたいな感じだったけど違うんだよな - 名無しさん (2022-08-22 17:29:15)
  • 五色はまあ強いとは言え、対策も色々あるからとりあえず良いんだけど劉封だけはどうにかならんかなーと。流石に士気3目覚めが武力13で目覚めるのは設計をミスってる気がする... - 名無しさん (2022-08-22 12:09:21)
    • 目覚めに必要な武力は過去作と同じだけど騎馬の目覚めはたしか士気4だった気がする - 名無しさん (2022-08-22 12:43:37)
      • じゃあ従来どおり士気4にして突撃ダメアップ付けるか、速度up辞めて一撃で消し飛ぶ突ダメ付けるかだな。まあどれにしても文句言うんだろうけど - 名無しさん (2022-08-22 13:14:23)
      • 木主だけど、三国志大戦3と戦国大戦までで辞めてたから目覚めは武力15以上のイメージで固まってたわ。申し訳ない... - 名無しさん (2022-08-22 13:50:14)
      • インフレ後の基準値で黎明期のゲームに突っ込んできたから強すぎって意味じゃ感覚として合ってると思うわ - 名無しさん (2022-08-23 18:54:42)
    • まあ新カード祝儀だからな、速度低下とか下方は入るやろう - 名無しさん (2022-08-22 16:38:14)
  • 金太郎の開幕セリフの赤龍黄金節って何? ググっても出て来ないし謎 - 名無しさん (2022-08-22 11:42:40)
    • 赤龍黄金はちょっとわからないけど、節は節鉞っていう「まさかり担いだ金太郎~」のまさかりのことだ。 - 名無しさん (2022-08-22 13:33:51)
      • そうなんだ。じゃあ派手なまさかりくらいの理解でいいんかな。 - 名無しさん (2022-08-22 15:04:15)
    • 赤龍は金太郎の父親で雷神を表すとか何とか - 名無しさん (2022-08-22 16:51:50)
  • 現状玄だけが武力12が槍と騎馬にいるけどそのうち弓と剣豪で12が出ると考えると誰になるだろう?? - 名無しさん (2022-08-22 10:53:55)
    • 剣豪⇨上泉信綱、弓⇨源氏なら下でも出てるけど為朝あたりかな。 - 名無しさん (2022-08-22 10:55:12)
    • 弓は現状でもまだ抑えられてるからでなさそう - 名無しさん (2022-08-22 11:58:23)
    • 玄で出すなら弓の名前を呂布にして一緒に入れたデッキを作れないようにするとかありそうではある - 名無しさん (2022-08-22 14:48:13)
      • 全兵種で呂布がくるんだよ。おののけ - 名無しさん (2022-08-22 21:41:44)
        • 攻城兵と連弩兵は来なかったね… - 名無しさん (2022-08-22 22:28:17)
    • 水滸伝が参戦するなら花栄かな。腕前がチート級だし。 - 名無しさん (2022-08-22 16:32:56)
    • 那須与一がふと浮かんだけど、4コス武力12とはちょっとイメージ違うよね。 - 名無しさん (2022-08-22 17:41:55)
      • 那須与一はもっと小回りがきくイメージあるね。 - 名無しさん (2022-08-22 17:47:14)
  • 長井+吉田東洋の組み合わせお手軽で強いわー。五色決意あたりが下方されたら増え出しそう - 名無しさん (2022-08-22 10:52:07)
  • 頂上対決見直してたら15日の頂上、頼光+史実での四天王デッキで勝っててなんか良かった - 名無しさん (2022-08-22 09:56:39)
    • 頼光引いたから使ってみたけど、常時四部隊維持していないのがきつい感じだったなぁ。号令同士の真っ向対決とかだと一人でも落とされたら回復効果が消えて押し負ける。全部隊均等に兵力減らして戦えるスキルがいると感じたわ - 名無しさん (2022-08-22 10:22:49)
      • そのための身命号令…? - 名無しさん (2022-08-22 10:40:41)
  • 今、三国志の群雄伝で一番作れそうなのは魏呉蜀じゃなく馬超伝じゃないだろうか。味方も敵の曹操陣営もそれなりに揃ってるし、曹操や王異と戦って負けて最後は蜀で張飛軍と戦った後、劉備傘下に入る、でEDで。 - 名無しさん (2022-08-22 09:11:59)
    • 馬休と馬鉄も欲しいなーって - 名無しさん (2022-08-22 09:18:06)
    • あとは馬騰と許チョが追加されたらできそうだなあ - 名無しさん (2022-08-22 17:14:15)
  • 緋には曹仁がかなりの確率で入っているようになったなぁ。良スペックに士気が軽くて強い計略と、普通に厄介だ - 名無しさん (2022-08-22 09:05:06)
    • これまでの大戦での曹仁の計略から刹那号令か刹那粘りのどっちかかと思っていたけどまさかセットとは。 - 名無しさん (2022-08-22 09:07:59)
  • 五色出てきたら家康忠義桃園みんな消えたな - 名無しさん (2022-08-21 23:16:42)
    • 忠義と桃園はたまに見掛ける - 名無しさん (2022-08-22 00:47:32)
    • 5色はデッキパターンある程度限られてて一緒に組みにくいししゃあない - 名無しさん (2022-08-22 04:26:10)
    • 土方なんて最初からいない - 名無しさん (2022-08-22 09:14:02)
    • 家康はマジで全く見ないなあ。 - 名無しさん (2022-08-22 09:30:34)
      • 徐々に回復の武+3士気6号令持ちコスト3弓と5体いる時に防護付与に武+5士気6号令持ちコスト2槍のどっちを使う?と聞かれたらなぁ - 名無しさん (2022-08-22 09:50:14)
        • 家康が北条氏政に潰されるってちょっと面白いな… - 名無しさん (2022-08-22 10:44:08)
        • 号令役のコストがいかに大事かがわかる…。もし氏政光秀が2.5コストとかだったらどうなっていただろうか - 名無しさん (2022-08-22 10:53:00)
        • 武力+4では? - 名無しさん (2022-08-22 11:12:09)
          • 比較するならホント正確にやってほしいわな。武力+3とか問題外過ぎておかしいと思わんのかな - 名無しさん (2022-08-22 11:41:14)
            • マジでこれ。書き込む前に調べろ - 名無しさん (2022-08-23 10:38:58)
          • 武力+3とか2コストでも使われんわ - 名無しさん (2022-08-22 15:14:44)
          • というか武力+3の徐々に回復、って新三国志大戦のEX劉備(侠者の大徳)なんだよね。 - 名無しさん (2022-08-22 15:22:00)
            • 任侠は2コストだからな、家康は3コストだから単体で見たらもっと強くてもいいけど、三国志より最大コストも上がってて回りも強いから下方くらうくらいだしな - 名無しさん (2022-08-22 16:40:17)
            • 書いてあること同じでも侠者は回復力特化だから全然違うわ - 名無しさん (2022-08-22 21:07:58)
  • 武力12気合い持ち候補 項羽 源為朝 李広 岳飛 チンギスハーン このあたり?? - 名無しさん (2022-08-21 20:34:55)
    • それで出しても解釈違い起こす奴いそう - 名無しさん (2022-08-21 21:32:39)
    • ゲーム的にチンギス・ハンは昂揚持ちな気がする。 - 名無しさん (2022-08-21 22:26:13)
    • 武12気合は呂布だけで十分なんですが… - 名無しさん (2022-08-21 23:12:52)
      • 要望する時は出た後の惨状なんか知ったこっちゃないからね - 名無しさん (2022-08-22 00:02:03)
  • 渡辺綱開幕セリフ「鬼だから切るんじゃない人に害をなすから切るんだ」鬼追加の伏線か? - 名無しさん (2022-08-21 20:12:58)
    • 下にオニコジ入れてると台詞変わるってあるしそれじゃないの? - 名無しさん (2022-08-21 21:06:21)
      • そうだね - 名無しさん (2022-08-22 08:54:02)
    • 命が大切なんじゃない、お前が大切なんだ! - 名無しさん (2022-08-22 06:13:38)
  • したに金剛石についてあるけど貯まる分にはいいんだけどあの警告文が邪魔なんだよな、あれさえ無ければ放置して石を垂れ流しできるんだけど。 警告文読ませるためか数秒操作を受け付けないとか地味に嫌な仕様だし - 名無しさん (2022-08-21 20:09:04)
    • 大判みたいにNETで使えるようにして欲しいって要望送ったけどみんなも送って欲しい - 名無しさん (2022-08-21 21:23:46)
      • あいわかった - 名無しさん (2022-08-21 23:13:26)
      • それいいね - 名無しさん (2022-08-21 23:53:02)
  • 削除済み。理由:度が過ぎる。
    • 度が過ぎるってなんだろう…?何の話題だったっけ - 名無しさん (2022-08-22 06:50:02)
      • おとワッカネタで盛り上がってた木だね。別に英傑大戦から逸脱しすぎてた訳でもなかったけどああいうのも駄目なのか - 名無しさん (2022-08-22 08:26:48)
        • コレ削除されて他の煽りコメ削除されないの普通にイミフだけどね。 ココの木違反行為のどれにも該当しないし、みんな英傑とワッカ組み合わせた秀逸なネタばかりだったと記憶してるが・・・ - 名無しさん (2022-08-22 08:40:49)
          • 管理人によればこの程度の煽りは削除に値しないらしいよ。なおのこと謎だけど - 名無しさん (2022-08-22 08:47:05)
            • えぇ・・・(困惑) 消されるの覚悟で煽り込めさせてもらうけど、「見た人の気分を害するって管理人の気分を害するの間違いだろ」って言いたいね。 元の木はみんな楽しんでたし、本当に度が過ぎるなら他の煽りコメみたいに批判的なレスが付くはずだが、元の木には付いてない。そんな中で「管理人だけが度が過ぎるって判断した」って理由で消されたのおかしすぎるだろ・・・ - 名無しさん (2022-08-22 09:07:45)
              • おとワッカ自体が下ネタを内包してるからそこを問題視したのかな? - 名無しさん (2022-08-22 11:29:47)
                • いうて木に書かれてたのは下ネタ皆無だったしなぁ - 名無しさん (2022-08-22 11:43:35)
              • ○○許される?の妄想木不快だから削除してって管理人に要請したら消してくれるんかな? - 名無しさん (2022-08-22 13:19:51)
                • 木ごと削除されるくらい荒れた時にそういう人をなんとかしてくれって話を何回かしたけど根本的な対処はなかったよ - 名無しさん (2022-08-22 14:32:00)
        • 少し前に彼岸島ネタ出てたのはセーフだったのに…ちくしょう! - 名無しさん (2022-08-22 15:21:23)
      • なら他所に行けば良いと思うよ お店のサービスとかに文句言うタイプ? - 名無しさん (2022-08-22 10:53:14)
        • こういう何にでも嫌なら消えろとか言う常連ぶったのが過疎らせる一因になるんだよなぁ… - 名無しさん (2022-08-22 11:44:53)
        • まあここは管理人のwikiだからね。いきなり全削除されようが、神の気に触ったんだからここにいる以上は黙って従わないとな - 名無しさん (2022-08-22 11:46:39)
          • または戦国みたいに有志と新天地を建てるかだな。俺はあの時そっちに移ったわ。今はこっちの方針に広い意味では異論ないからこのままだが - 名無しさん (2022-08-22 13:30:04)
          • 納得のいかないことに正当に異議を申し立てるのが悪い事なのか?って話だけどな。 - 名無しさん (2022-08-22 14:31:52)
        • 改善要望するくらいの権利はあるやろ。日本に不満があるなら出ていけにもなるやろ。不満のない人間なんて皆無やろ - 名無しさん (2022-08-22 16:42:04)
    • 今回の件についてご説明いたします。まず最初に、木の内容であった「おとワッカ」というネタを全く知らなかったため、単なる思い付きのネタを書き込んでいると思っていました。なのでそれは特に何の対処もしませんでした。次に、続く枝で「英傑大戦に登場する武将カードと、ネタを絡ませ始める」書き込みがありました。「〇〇はホモっぽい」と言ったような内容です。ご存知の方も多いと思いますが、このゲームは武将への愛情をモチベーションとして続けられている方も多数いらっしゃいます。そして、「〇〇はホモっぽい、と揶揄するホモネタ」「特定の武将(キャラ)をその時流行っているネタと絡ませるネタ」はどのコミュニティでもかなり嫌われ、荒れる原因になりやすい事はご存知の通りだと思います。そのとき必ず見るのはそういうネタを嫌がり声をあげた側は必ず少数派で普段あまりそういった声をあげない層であり、その時SNSや動画サイトなどで流行っているネタを好みそのネタ(ホモネタ含め)を使いたがる側は多数派で声も大きい層だという事です。勇気を振り絞って声をあげた側が弾圧され、逆に罵倒されて封じ込まれるのを何度もみました。よって、そのネタに不満が出て荒れる前に削除するべきだと判断したのが理由です。しかし先述した通り木が愉快犯的なものではなくネタだとは知らなかったため、本来なら該当する枝の部分だけ消せばよかった所を木ごと関連付けて度が過ぎると思い削除してしまいました。申し訳ございません。これが一連の顛末です。 - 管理人 (2022-08-22 15:27:29)
      • 大元の木を書き込んだものですが自分が寝る前に最後に見た時は特定のカード名やホモっぽい等の何かを刺激するような記載は一切なく何が消される原因になってしまったのか?と疑問を抱いていましたが、そういった記載が有ったなら納得はできました御説明ありがとうございます。 - 名無しさん (2022-08-22 15:37:48)
  • 劉邦出すならどんな能力になるのか。演義はともかく正史ではそれなりに武勇に長けてる劉備と違って劉邦はガチで本人の能力は大したことないぞ(配下はチートばかりだが) - 名無しさん (2022-08-21 18:27:23)
    • 系統としては頼光宇佐美みたいになるんちゃう? - 名無しさん (2022-08-21 18:50:39)
    • 強い配下を召喚するか - 名無しさん (2022-08-21 18:59:07)
    • そんなこと言ったら項羽だってまともに性能考慮したら呂布とか凌ぐだろ - 名無しさん (2022-08-21 19:28:45)
      • ぶっちゃけ英傑大戦って銘打ってるから呂布が武力最強である必要は無いと思う。頭の方なら何かの間違いでハンニバルとか来たら諸葛亮なんて超えてて当然だし - 名無しさん (2022-08-21 19:35:07)
        • 呂布を超える超えない以前に武力12気合がバランス的に4コスの武力キャップでしょ - 名無しさん (2022-08-21 19:40:17)
          • 4.5こしとか出てくるかもしれんぞ? - 名無しさん (2022-08-21 19:46:28)
          • 昔みたいに数字の横にプラス記号付けて内部武力上げるとかやり方なんていくらでもあるよ - 名無しさん (2022-08-21 19:49:18)
            • バランスぶっ壊そうと思えばなんとでもできるな。コスト比最大武力4を4コスにも適用して武力16にするか! - 名無しさん (2022-08-21 19:52:38)
          • 過去に上泉信綱みたいな数字だけならオーバースペックみたいなのも存在したしコスト比の数字に上限があるとは一概に言えないとは思う - 名無しさん (2022-08-21 20:07:46)
            • 歩兵とは言え武11は衝撃だった - 名無しさん (2022-08-21 20:29:09)
              • 訂正 2.5コスで武11は衝撃だった - 名無しさん (2022-08-21 20:30:06)
            • 過去って言っても再現されないダメな過去だろそれは - 名無しさん (2022-08-21 23:54:09)
        • 諸葛亮がよく軍師トップって言われてるけど、諸葛亮は総合面で優秀で、軍師トップは法正の方がって最近知ったな。 - 名無しさん (2022-08-22 02:58:16)
      • それでもまあある程度のイメージというか方向性は想像つくだろう。2コス武力8の孔明や知力6の呂布や1コスの孫策なんて出すとは思わないだろ? - 名無しさん (2022-08-21 19:36:07)
        • 1コストの孫策は既にいるんだよなぁコラボだけど - 名無しさん (2022-08-21 19:50:11)
          • どれもピンポイント過ぎて態と言ってるんじゃないかと思う2コス武力8孔明が特に - 名無しさん (2022-08-21 19:52:03)
            • まあわざとなんですけどね。孔明だけ旧三国だが - 名無しさん (2022-08-21 20:02:12)
              • アゴゲン懐かしすぎて草。よく考えたら恥辱の孫小香も同じ人の絵だったな。まだ初期だから仕方ないが、英傑はああいうネタカード成分が足りない… - 名無しさん (2022-08-22 00:33:29)
        • 呂布は元々、文官だぞ。知力1の文官なんておるのかね - 名無しさん (2022-08-22 09:46:09)
      • 三国志大戦にあるようなデメリット特技実装すれば4コス武力12超えもいけるんじゃない - 名無しさん (2022-08-21 20:05:56)
        • 10/6 刻印×3でも十分強かったオーガさん… - 名無しさん (2022-08-22 00:34:54)
      • 戦国で言えば武断派組、三国志なら刻印と無理矢理デメリットほうり込めばどうとでもなるのは証明されてるからななお専用計略がアホみたいに暴れる模様 - 名無しさん (2022-08-21 20:09:49)
    • 1.5コスト3/4とかで凄い強号令持って来そう - 名無しさん (2022-08-22 15:22:45)
  • 頼光思ったより見かけないけどやっぱ前方陣で本人がそのままな上に部隊制限付きは難しいんか - 名無しさん (2022-08-21 14:43:42)
    • 四天王、なお5人必要な模様 - 名無しさん (2022-08-21 16:07:34)
    • 当たったら吐くくらいきついけどな。ただ一人は撃ち殺せる明智とは相性がクソ悪そう - 名無しさん (2022-08-21 16:22:29)
      • 引いたから使おうかと思ったけど、確かに明智相手はきつそうだなぁ…… - 名無しさん (2022-08-21 16:35:54)
    • 高火力で部隊を撃破しやすい明智とか、五色も目覚めを重ねられてから回り込まれて頼光を狙われやすくてキツい、渡辺綱も高速で回り込まれてからの頼光に乱戦で倒されやすい、という点で主流の相手に相性悪いんだろうなぁって思う - 名無しさん (2022-08-21 17:26:51)
      • 綱は槍の近くにいりゃ困らんし、五色は重ねてくるならこっちも重ねるなり槍出せばいいから明智に比べて相性と呼ぶほど差は出ないよ - 名無しさん (2022-08-21 17:36:00)
        • いや綱は武力15で陣形の根本で乱戦されたり氏政に関しては固いし活持ちだから頼光に重ねて士気使えば相手の思うつぼだろ - 名無しさん (2022-08-21 19:58:41)
          • 綱が間合い詰めて槍警戒してる間に城殴れるだろ。それようは速度出る単体強化なら全部どうにかできるって話になるけどそこまで甘くないわ。五色も絶望的に硬くなるわけでもないむしろリジェネの前にほぼダメなく圧殺されるレベルなのに思うつぼの意味も解らん。どんな戦い方想定してるか知らんけど少なくとも相性悪いまでいかないわ。 - 名無しさん (2022-08-22 00:07:02)
            • 氏政がそこまで固くないのは分かるっつの貼り付ける状況でもないのに活盛り城塞に士気ブッパしてもカウンターの餌食だろって - 名無しさん (2022-08-22 04:09:02)
            • 綱の速度なら動き誘導して端に追いつくことのほうが余裕だろ - 名無しさん (2022-08-22 04:11:35)
  • 幕末に存在した人外坊主、武田物外(たけだもつがい) - 名無しさん (2022-08-21 14:20:13)
  • 渡辺綱敵に鬼小島がいると開幕セリフ変わるみたい - 名無しさん (2022-08-21 13:33:11)
    • 鬼退治の渡辺綱だからか! - 名無しさん (2022-08-21 13:40:01)
    • 戦国時代は鬼◯◯だらけだが全部変わるのだろうか - 名無しさん (2022-08-21 14:47:32)
      • お、鬼美濃・・・ - 名無しさん (2022-08-21 16:34:34)
      • 鬼柴田の道をあけい! - 名無しさん (2022-08-21 23:22:02)
  • 知力上げて計略打てば大概の全体強化は追い返してくれる森可成さんマジ守りの三左 - 名無しさん (2022-08-21 11:52:43)
    • 号令を撃退できるほど槍撃が強くなる? - 名無しさん (2022-08-21 13:14:54)
      • スキルが高ければ馬超はそれくらいのパワーはあるわな - 名無しさん (2022-08-22 16:43:11)
  • 旧三国志2の時に弓が弱かったせいで最強編成と言われていた蜀の槍3騎2を氏政でやってみたがダメダメだったなぁ……流石に槍で相手の槍消しつつ相手の突撃を防ぎ、こっちの馬で突撃するなんてのは剣豪や鉄砲もいる今じゃ戦術が陳腐化しすぎて通じないか。それでも氏政と甲斐姫のカードパワーだけで勝てた試合もあったけど - 名無しさん (2022-08-21 10:44:27)
    • 陳腐化っていうか、騎馬2を使いこなせてないだけでは?槍消ししてから突撃だけが騎馬の役割じゃないし。 - 名無しさん (2022-08-21 12:06:00)
    • いうほど陳武化したかなぁ - 名無しさん (2022-08-21 12:36:32)
    • 氏政の防護を過信しすぎてるだけでは?兵種流派の綱とか連射鉄砲は歩くダメ計みたいなもんだぞ - 名無しさん (2022-08-21 13:33:18)
    • 単純に今作は開幕から中盤にかけては一気に攻めるというよりそこそこの士気でいなしながら流派貯めて最後にまくしたてるようなのが主流だからただ壁作って前出す戦い方が通用しないのは当然じゃね - 名無しさん (2022-08-21 14:37:07)
    • 兵種編成っていうより氏政にせよ大徳劉備にせよ活盛りで相手にデカい士気吐かせてゾンビするのが強いんじゃないのか - 名無しさん (2022-08-21 14:47:51)
  • ログインボーナスとかで石めちゃくちゃ貰えるけど使い道がないのなんとかしてくれ。EX武将を絆カード化させるくらいしか必要になる場面ないじゃないか。家紋ガチャも一回ずつしかできないから面倒でやる気ならないし。 - 名無しさん (2022-08-21 09:02:27)
    • 9000でEXやSTの絆カードを再発行できるっていうのは置いておくとして毎月増えるぷちキャラ交換してたらほとんど無くならない?多少余ったのを兵士カラーや旗に変えてるけど家紋に使う余裕が無いくらいそっちの追加が多くて足りないくらいなんだけど - 名無しさん (2022-08-21 09:08:07)
      • ぷちキャラほとんど取らないなぁ……。好きな武将でもSDはなんか魅力を感じない。 - 名無しさん (2022-08-21 10:26:28)
        • あなたにとって使い道が無いだけで一般的にはあるって事ですよ - 名無しさん (2022-08-21 10:53:30)
          • いうて金剛石溢れかえってる人かなりいるぞ。ほとんどの人が嫌々使ってんだって。 - 名無しさん (2022-08-21 12:54:47)
            • 家紋ガチャを一括でまわせるようにしてほしい - 名無しさん (2022-08-21 13:12:56)
              • みんなも要望送ろう - 名無しさん (2022-08-21 13:40:28)
            • 面倒に思う時はあるが嫌々では無いな。本当に嫌なら何もせず流してる。 - 名無しさん (2022-08-21 14:55:58)
            • 嫌々でも旗やプチキャラでも買って減らせるだけ減らせば良いだけだろ。 - 名無しさん (2022-08-21 16:27:31)
              • そういうこと、ご愁傷さま - 名無しさん (2022-08-21 16:44:58)
    • 狙った家紋があるといくらあっても足りないぞ… - 名無しさん (2022-08-21 15:35:58)
      • その家紋を複数色出したいと思うと更に厳しい。やっとキモいウサギを3色揃えられたわ - 名無しさん (2022-08-22 00:38:45)
        • 三色うさぎおめでとう。あとは白と黒だね! - 名無しさん (2022-08-22 03:21:03)
          • ありがとう…!しかし旗に3色しか貼れないのが惜しいね… - 名無しさん (2022-08-22 12:10:15)
  • そういえば絆カードって人のを借りても登録画面とかで表示されるんだろうか? - 名無しさん (2022-08-21 08:07:50)
    • 貸し借り普通に可能と生放送で言ってたはず - 名無しさん (2022-08-21 08:16:20)
    • 表示はされるけど専用ボイスは聴けないみたいね - 名無しさん (2022-08-21 15:40:09)
  • 築山殿が既に出てしまったし、今川時代のロリな瀬名姫の登場の方が三国志末期武将とか信長の親世代武将とかよりよっぽど絶望的になってしまった…… - 名無しさん (2022-08-21 06:59:44)
    • 今回はそれぞれの登場時期が関連しなくなったから関係ないと思う - 名無しさん (2022-08-21 07:17:47)
    • 今作ロリキャラいないよな、ロリババアみたいなのはいるが - 名無しさん (2022-08-21 07:45:40)
      • お市の方… - 名無しさん (2022-08-21 07:48:33)
      • 無二はロリキャラには分類されないのか……(カルチャーショック) - 名無しさん (2022-08-21 07:58:09)
        • お市だの無二だのあんなのロリじゃないだろ、ロリ業界舐めんな! - 名無しさん (2022-08-21 08:03:02)
          • 検非違使さんこっちです(時代:平安) - 名無しさん (2022-08-21 08:42:14)
            • 10歳のロリにガチ恋した光源氏クン18歳もいるから… - 名無しさん (2022-08-21 19:47:43)
  • 勝海舟は龍馬の師匠みたいなイメージがあるから龍馬より上の知力11とかでくるんだろうか。 - 名無しさん (2022-08-20 20:28:13)
    • 多分ゲームデザイン優先で関係なく出してくるとから、知力が9以下もあり得ると思う - 名無しさん (2022-08-20 22:08:26)
      • ゲームデザイン優先なら周瑜の知力11(ただし計略威力は知力9相応)とか変なことするかな……? - 名無しさん (2022-08-21 06:50:53)
        • 始めから周瑜を8/9伏で出せって話だよな。 - 名無しさん (2022-08-21 06:53:18)
        • ダメ計全体が警戒されてるんだから全くもって変じゃないが… - 名無しさん (2022-08-21 07:16:19)
          • 知力9で出せばいいじゃん。なんで知力11なんて明らかなオーバースペックにしたのか…… - 名無しさん (2022-08-21 07:23:55)
            • シリーズ作品で毎回ほぼ中〜高コスト担当かつ作中最高知力の面々に含まれているし下手すりゃ1武将1回しか英傑収録の機会ないかもしれないからまあ妥当 - 名無しさん (2022-08-21 07:42:11)
            • 3コス8/10伏魅城からコストダウンして特技抜いた結果だろ。そんなに知力9が欲しいなら2コス6/9になるだけだがそれでもゴネるんだろう - 名無しさん (2022-08-21 07:42:51)
        • いつもの運営公認のレス乞食の方ですかね? - 名無しさん (2022-08-21 07:43:54)
    • 史実通りに船酔い素人かもしれないな。渡米の時は補助付きだったし役なしだった - 名無しさん (2022-08-21 07:48:37)
  • ツナさんもしかして騎馬盛りにも圧かけていける? - 名無しさん (2022-08-20 20:28:12)
  • 鬼小島も金太郎も引けねえ。いつまで代用の小侍従を使っていればいいんだ。 - 名無しさん (2022-08-20 19:22:34)
    • 縁ないの? - 名無しさん (2022-08-20 19:23:58)
      • 週一プレイヤーな上に1セットか2セットしかしないもので…… - 名無しさん (2022-08-20 19:26:34)
        • どっちか縁300のRやろ。と思ったらどっちもSRかよ! - 名無しさん (2022-08-20 19:31:34)
        • 縁無いなら、買ってしまうのも手。どっちもスペックだけで居場所あるから、買ったは良いけどすぐに使いづらくなったってことは少ないだろうし。 - 名無しさん (2022-08-20 20:04:15)
        • その頻度で狙ったSRとか無茶言うなよ - 名無しさん (2022-08-21 01:32:05)
    • 鬼小島の化け物感、英傑になっても健在でとても好きなんだけど同じく引けてないや - 名無しさん (2022-08-20 19:47:53)
      • 鬼小島に贈り物あげた台詞が2種類とも地味過ぎて草 - 名無しさん (2022-08-21 01:00:19)
    • どうしても欲しいなら買えばいいよ。我慢するだけ時間の無駄。金かけるのが嫌なら諦メロン - 名無しさん (2022-08-20 22:15:49)
      • そんな言い方するなよ!!あんまりだよ!! - 名無しさん (2022-08-20 22:19:24)
    • いうて小侍従も使い勝手いいからねぇ。良し悪しやね - 名無しさん (2022-08-21 02:05:41)
      • 小待従も強いからね、片方小待従、片方鬼か金。でまったく問題ないわ - 名無しさん (2022-08-21 05:48:41)
  • 兵士カラーの女の子使ってるの見たんだけどどうやって手に入れるの?? - 名無しさん (2022-08-20 19:09:20)
    • リーグ三位になった報酬じゃなかった? - 名無しさん (2022-08-20 19:24:35)
      • そーだったんですか!!知らなかったもので。自分には到達出来なそうです - 名無しさん (2022-08-20 21:50:48)
        • 配信者がそんなこと言ってたな。たしか三位だったはずだがもっと上だったかもしれん。難易度高すぎよな。 - 名無しさん (2022-08-21 07:48:26)
          • ポイントで~の兵士カラーとか買えるようになってくるとそのゲームの終わりが近いと感じる。前作とかもそうだったよね??普通より可愛い系の兵士ね! - 名無しさん (2022-08-21 11:28:44)
            • 近いとは感じなかったが、今の三国志女性兵士もう20越えてんじゃね? - 名無しさん (2022-08-21 12:37:49)
              • 出し惜しみしないで石で買えるよにして欲しいね!ポイント倍でもいーから - 名無しさん (2022-08-21 14:49:07)
  • 劉封復活あるのはいいけど、馬に復活いらねぇなぁ。っても無くしても白河をみるに5/7と知力2増えるだけだしだったら復活でええかにもなるが。 - 名無しさん (2022-08-20 17:32:09)
  • 戦国大戦の頃に安国寺恵瓊が武力1だった時は驚いたなぁ、なんせ前知識が鬼武者2の槍の達人だったからなぁ - 名無しさん (2022-08-20 17:29:06)
    • わかる!鬼武者2で槍持った酒好きで恰幅のいいおじさんだったから、史実でも張飛みたいな猛将だとばかり思ってた - 名無しさん (2022-08-20 20:35:28)
      • 坊主だから禿頭なのにアイテムを渡せて、かんざしを渡したりできたなー。媚薬を安国寺恵瓊に渡す柳生十兵衛の図 - 名無しさん (2022-08-20 23:08:23)
  • 足利義輝が最高レアリティでデビューしてるのに義昭の方は来ないんかな - 名無しさん (2022-08-20 16:51:49)
    • 義昭は立ち回りが小者感あるからなぁ、三国志で言えば呉みたいなイメージ、生き残っただけみたいな - 名無しさん (2022-08-20 18:14:48)
      • 荊州戦から曹丕の呉侵攻、孫権の皇帝即位あたりの孫権の手腕は劉備と曹丕を見事に手玉に取って、荊州も併合して孫呉の最大版図を築き、最盛期をもたらしたものと評価するポイントだろ。自国を発展させるための巧みな立ち回りだわ - 名無しさん (2022-08-20 18:58:47)
        • 呉と室町幕府を比べるなら末期を除く孫権の活躍は足利義満だろうね。それから何代か後に起きる応仁の乱からボロボロになって君主が強権的になろうとして家臣が抑えつけようとして国が荒れるのが滅亡まで続くのはそっくり - 名無しさん (2022-08-20 19:46:44)
      • つーか出家して坊主やってた義昭を将軍にするまで尽力してくれた細川藤孝に見限られてるのが本当にアレだと思う。艱難辛苦を共にした忠臣だったのに - 名無しさん (2022-08-20 22:54:58)
        • キリンが来るで見た義昭含む人物像の表現凄いしっくり来たわ。義輝も信長もあんな感じやったんやろうなあ、って - 名無しさん (2022-08-21 00:56:05)
    • 戦国大戦の時は1コスだったけど、大河ドラマとかの効果で今作は1.5コスかもしれない - 名無しさん (2022-08-21 19:59:13)
  • 三国志の女性で2.5コストが祝融だけでしたが、戦国大戦で2.5コス以上の女性っていましたか? - 名無しさん (2022-08-20 16:33:46)
    • 女性扱いで上杉謙信が。 - 名無しさん (2022-08-20 16:37:33)
      • 2.5コス槍と3コス馬でいたやね - 名無しさん (2022-08-20 22:18:36)
    • 妙印尼ぐらいかね - 名無しさん (2022-08-20 17:13:18)
      • 誾千代忘れてた - 名無しさん (2022-08-20 17:14:07)
        • 次の追加で立花家ご一行復活しねえかなぁ。今回の北条や毛利みたく、誾千代・宗茂・道雪の三人だけとかでいいから。 - 名無しさん (2022-08-20 19:44:59)
          • 高橋紹運を外すとは聞き捨てならぬな! - 名無しさん (2022-08-20 23:09:44)
            • ケニアが大戦シリーズ史上一番強い今の英傑のバランスで戦国と同じ計略できたらえらく強そう。 - 名無しさん (2022-08-20 23:52:22)
    • 呂姫もおったやろ。2.5馬8/5/3勇魅、の奴 - 名無しさん (2022-08-21 00:53:15)
  • 良く分からんが、源家がいるってことは平家も出るってことだよな? - 名無しさん (2022-08-20 15:25:17)
    • どの勢力で出るかな?源平の紅白でいくと緋なんだけど源氏の甲斐武田と同じ勢力になるのかな? - 名無しさん (2022-08-20 16:56:00)
    • 牛若丸と弁慶って源家でしょ?平家がまったく分からん・・・ - 名無しさん (2022-08-20 17:30:35)
      • 最終的には頼朝と争うんだし義経一行がどこ行くかはわからん - 名無しさん (2022-08-20 17:52:33)
        • 最終的に敵対したり裏切ったりする武将の大戦での扱い的に敵対勢力で功績を挙げた時点でのカード化以外は同じ勢力に入る予感がする - 名無しさん (2022-08-20 19:14:28)
    • 源平討魔伝でもやっとき - 名無しさん (2022-08-20 18:29:20)
  • 武将の勢力の分類に困ったらとりあえず玄に入れとけ、な風潮 - 名無しさん (2022-08-20 13:31:06)
    • そのための玄だろうしな。昔は「他」だったんだし - 名無しさん (2022-08-20 13:43:42)
      • 戦国では独立勢力だった上杉も入れられてるのが個人的には不満だなぁ。大坂の陣まで残っているから緋の武田よりは遥かに長生きした武家なんだが。 - 名無しさん (2022-08-20 13:52:53)
        • 玄に関しては「その他」に上杉が放り込まれているのではなくて「上杉」と「雑賀衆(本願寺)」と「その他」が同居してるっていう公式の説明を見ていないのであれば不満に思うのも無理ないけど今作はその他大勢の群雄勢力ではないということ - 名無しさん (2022-08-20 14:00:54)
          • その他と同列なのが嫌って話だろ - 名無しさん (2022-08-20 16:30:17)
            • ゲームなので… - 名無しさん (2022-08-20 16:51:26)
            • ワガママだなぁ - 名無しさん (2022-08-20 16:53:22)
            • 漫画とかでいるプライド高いキャラみたいだなw - 名無しさん (2022-08-20 18:47:33)
            • そういう事言ってると戦国大戦みたいに色が増えすぎてエグい事になるんや - 名無しさん (2022-08-21 04:43:07)
    • 政敵を排除するために一致団結したけど排除後に仲違いした室町幕府の権力争いとか全部綺麗に色分けできたら英傑になれるレベル - 名無しさん (2022-08-20 13:57:17)
    • 未だに性格正反対で我が強いという共通点がある呂布と謙信が一緒の陣営で戦ってるに違和感あるわ。陳宮や宇佐美の胃痛が酷そう。 - 名無しさん (2022-08-20 21:23:32)
  • おもてなし!を絆武将にしてる報告めっちゃあって笑う - 名無しさん (2022-08-20 12:17:13)
    • そんなにあんのかよw - 名無しさん (2022-08-20 12:39:01)
      • イラストも台詞もカッコイイからな…w - 名無しさん (2022-08-20 13:40:13)
    • 1コス要員として優秀だし群雄伝で人気が出たから友好度すごい貯まってそう - 名無しさん (2022-08-20 14:06:33)
    • 想像以上にガチ勢多いなー。1.1のカードを絆にした変態はいる? - 名無しさん (2022-08-20 17:00:11)
      • すでに絆200近くになってるのは見た - 名無しさん (2022-08-20 17:33:04)
  • 未だに鉄砲が上手く使えない。発射アクションは流石に出来るようになったけどリロード中ってどうしたらいいかな? 棒立ちってのはアレだし相手に乱戦しかけるべきなんだろうか。それはそれでリロード完了したらすぐに再射撃しにくくなるからダメなんだろうか? - 名無しさん (2022-08-20 09:09:37)
    • 武力差がなければ体を張って浅めに乱戦してリロードできたら離れて近距離で射撃。いざとなれば少ない兵力でも射撃のみに徹する。その際兵力は少ないから付かず離れず。 - 名無しさん (2022-08-20 09:33:05)
      • ありがとう。教えられた通りに鉄砲を上手く使えるように頑張ります - 名無しさん (2022-08-20 10:19:06)
  • 絆カードが出たから無いだろうけど実際の写真とか肖像画残ってる人はそれを使ってレジェンドとか無理だろか… - 名無しさん (2022-08-20 07:33:32)
    • PLは絆作れないからいけるのではっていうかぼくも出してほしいです - 名無しさん (2022-08-20 07:44:38)
    • 歴史の教科書に載ってるような徳川家康とかちょっと・・・ - 名無しさん (2022-08-20 20:46:29)
  • 河上彦斎の子孫がYou Tubeに出てて、彦斎さんはあやとりとか鞠が好きだったとか。彦斎死後の河上家が困窮していたら山県有朋が援助したとか。剣豪なのにあやとりや鞠が好きだったのはギャップ凄いな - 名無しさん (2022-08-20 07:11:11)
    • 幕末の人だし生きてたとしてもひひ孫かなぁ。孫はもうご存命ではないだろうなぁ。ひひ孫ってか調べたらやしゃごって言うらしいけど - 名無しさん (2022-08-20 12:42:12)
  • 戦国大戦の時も徳川って何人も出てきたのだろうか、英傑ももう徳川では通用しなくなってきた - 名無しさん (2022-08-20 03:16:49)
    • 家康は今川配下時代・織田同盟時代・秀吉配下時代(今の絵師さんと同じ)・関ケ原・大坂の陣といっぱい出たな。他にも幼少期も。徳川の一族では二代目将軍の徳川秀忠も結構な枚数出た。 - 名無しさん (2022-08-20 09:11:12)
    • なんとなく今の英傑は同じ苗字(一族)の人をあまり出さないようにしている印象だけど、今川が参戦したら朝比奈一族とかいっぱい出るんだろうな。親子そろって同じ主君に仕えている武将たちも今は親世代だけでもそのうち子世代も出さないといけないだろうし - 名無しさん (2022-08-20 09:18:49)
      • 源さんが一気に4人も出たから多分そういう方針は無いと思うよ - 名無しさん (2022-08-20 09:36:08)
        • そういやぁ、今回の平安勢はほぼ源氏一党だったなぁ…… - 名無しさん (2022-08-20 10:19:52)
          • じきに平将門とかで…る?怨霊レベルで安倍晴明と戦うか - 名無しさん (2022-08-20 16:36:30)
    • 歴代将軍って意味なら、家光までは出た。 - 名無しさん (2022-08-20 11:44:57)
  • とりあえず今回の追加で群雄伝の話が作れるように、も参戦基準の一つなのは分かったな。蒼は織田伝のために織田家武将が大勢出たし。だとすると次回は流石に三国志の群雄伝一章が追加されるだろうから黄巾・董卓軍は参戦するかな。戦国群雄伝も武田伝のために緋は次は武田家からの追加が多目になりそう - 名無しさん (2022-08-20 00:10:25)
    • 信虎追放の所からやるために信虎や晴信(若信玄)が出たりして。 - 名無しさん (2022-08-20 00:39:03)
    • stで群雄伝ないのが曹操で味方サイドはかなり充実してるから次出そう。問題は敵対者がほとんど実装されてないことかな(孫権すら) - 名無しさん (2022-08-20 09:36:13)
      • プレイヤー側にカードとして実装はされてなくてもイラストはもうあるだろうから孫権と諸葛亮が未実装でもCPU武将として出して赤壁はやれそう。周瑜はいるし - 名無しさん (2022-08-20 10:21:22)
      • 赤壁って意外と遅いからなぁ。曹操伝やるなら他の群雄伝一章の話の進みを見るに黄巾の乱・十常侍の洛陽混乱・董卓が政権を握る・青洲兵獲得とかくらいまでじゃね。まぁ、それでも黄巾と董卓が必要になるワケだが。 - 名無しさん (2022-08-20 10:41:20)
        • 魏伝の障壁は黄巾党や後漢勢や董卓や袁紹あたりのろくに参戦してないカードたちだよね - 名無しさん (2022-08-20 11:05:04)
  • 「ジジイと同列とかふざけんな!」と関羽がプライドシャウトしただけで生年不詳なのに以後、千年以上ジジイ扱いの黄忠(と巻き添えの厳顔)。進言を退けられたことに怒り杖を地面に叩き付けたとの史書の記述だけで生年不詳なのに以後、千年以上ジジイ扱いの田豊 - 名無しさん (2022-08-19 19:55:02)
    • うん? - 名無しさん (2022-08-19 22:08:11)
  • 大型バージョンアップよりかなり前にここで徳川慶喜は計略・大政奉還でため計略で味方撤退で士気上昇って言っていたヤツいたよな。予想にしてはピッタリ過ぎる。あれは情報リークだったんだろうか…… - 名無しさん (2022-08-19 19:37:34)
    • 無論、生放送でお披露目されるよりも前だった - 名無しさん (2022-08-19 19:38:27)
      • 画像も少し出回ってたな。あれは確か公式のミスでHPに記載があったとかなんとか……不確かだけど。 - 名無しさん (2022-08-19 19:43:34)
    • 公式で大政奉還を溜め開始する画像を出してたからため計略であることは前から知られてたよ - 名無しさん (2022-08-19 19:50:11)
    • 一番最初、公式サイトに「ため計略」の説明欄があったんだよ。その時そこで例として紹介されてたのが徳川慶喜の大政奉還。Twitterで注目浴びて削除された。ミスって載っけちゃったんだろうねw - 名無しさん (2022-08-19 21:51:26)
  • 狙撃狙撃狙撃狙撃!狙撃で9コストォ! - 名無しさん (2022-08-19 18:30:24)
    • 呂布!龐徳!張遼!ジェットストリームアタックを仕掛けるぞ! - 名無しさん (2022-08-20 00:08:07)
      • 龐徳が高順だったら完璧だったのだが。英傑の高順どんなやつかな - 名無しさん (2022-08-20 06:16:52)
        • ちまちま殴り合う展開が少ない今作だと陥陣営がクッソ強そうな気がするが… - 名無しさん (2022-08-20 18:51:04)
          • 無理やり攻城する榊原がいるからな、自城に近いほど強いタイプのヤツか? - 名無しさん (2022-08-20 19:41:03)
    • 現状狙撃0.5コストズレてるし、足りないんだよなぁ。 - 名無しさん (2022-08-20 11:34:12)
  • つーか戦国と違って武家で別れているワケでもないのに台詞で「武田の勝利のために!」とか「北条五色の力」とか「毛利の未来」とか。凄い違和感…… - 名無しさん (2022-08-19 18:15:41)
    • そりゃ本人は自分たちの陣営のために戦ってるからね。主君(=プレイヤー)のもとで武功を挙げて自分の家を盛り立てるのが目的なんでしょ。 - 名無しさん (2022-08-19 19:13:21)
    • 同じ家でも反目してた武将同士とか裏切った武将とか同居するし他軍他家群雄なんかは平気で敵味方放り込まれてるのに何を今更 - 名無しさん (2022-08-19 19:49:08)
    • その昔、賊軍と一緒に賊軍討伐してた皇甫嵩というのがおってだな…… - 名無しさん (2022-08-20 00:43:00)
      • 他勢は実質黄巾軍みたいな感じだったもんな。劉表とか呂布とかいたけど、ゴリとか張角のイメージが強すぎた - 名無しさん (2022-08-20 09:59:50)
        • そして黄巾賊の一味だと誤解されるケイドウエイ… - 名無しさん (2022-08-20 13:39:04)
    • 全国の張さん集まれ号令 - 名無しさん (2022-08-20 06:56:35)
      • 日本版だと何さんになるんだろうか。斉藤とか田中とか? - 名無しさん (2022-08-20 13:39:48)
  • さっき織田伝埋めてたら今川家の武将が紫色の鎧来てたけどこれって今川家が紫色の新勢力で参戦するフラグだったりする? - 名無しさん (2022-08-19 17:49:10)
    • 第1話の敵とかそれよな。もう用意だけはしてるんだろうね。 - 名無しさん (2022-08-19 18:14:34)
      • やはり紫勢力で三国の漢と袁家と組んで参戦かな - 名無しさん (2022-08-19 18:56:30)
        • 今川義元と袁紹。当時最強の軍勢を誇っていたのにその時代の主人公(信長・曹操)にまさかの敗北をしたって点で共通点があるんだよな。なんとなく性格も合いそうな二人だ - 名無しさん (2022-08-19 19:03:50)
          • 特殊セリフありそう - 名無しさん (2022-08-19 19:11:01)
            • 袁紹「義元殿! 共に名家の威光を示しましょうぞ!」 - 名無しさん (2022-08-19 19:39:06)
          • 二人共、名門の血筋という共通点もあるな。 - 名無しさん (2022-08-19 19:16:27)
          • 両方とも過去作で士気に関する計略持ってたし紫は士気ガチャガチャするチームになって欲しい - 名無しさん (2022-08-19 19:37:12)
            • 士気流派があるのに栄光計略出たら地獄になりそう - 名無しさん (2022-08-19 23:36:47)
              • 士気15で栄光号令打ったら全員武力+12とかなりそうだなw - 名無しさん (2022-08-20 00:04:35)
                • 逆に普通の士気12で打ってもこれまでのシリーズと比べて物足りない武力上昇になりそう・・・ - 名無しさん (2022-08-20 10:49:45)
              • むしろそれがあるからこそやってほしいわ(ただし勢力限定は絶対) - 名無しさん (2022-08-20 08:03:46)
              • 士気流派前提の士気15計略でないかなぁ。まあぶっ壊れになりそうだから袁紹みたいな士気が多いほど効果が上がるでええか - 名無しさん (2022-08-20 15:42:57)
          • 二人して圧倒的圧倒的って言ってそうやなw - 名無しさん (2022-08-20 00:02:15)
          • 曹操:緋(赤)も信長:蒼(青)も嫌いだから紫って説得力あるなw - 名無しさん (2022-08-20 08:05:24)
  • 絆武将の最短って、200円で+6(出撃+1,全員+5)だから1000円で+30、絆武将可まで+3000(=友好度300)必要だから最低10万円必要で間違いないかな? - 名無しさん (2022-08-19 16:26:35)
    • そう聞いております - 名無しさん (2022-08-19 16:38:13)
      • ありがとうございます! - 名無しさん (2022-08-19 16:41:34)
    • よく言われる10万円払えばタダで手に入るってやつか - 名無しさん (2022-08-19 21:50:52)
      • 10枚くらいデッキに入れて贈り物をし続ければ使用分の有効度が効率よく貯まって1枚当たり6万円くらいまで抑えられるんだ!なお総額は60万以上… - 名無しさん (2022-08-19 23:33:37)
      • 3000回使用すれば贈り物しなくてヨシ!実質タダ! - 名無しさん (2022-08-20 02:53:10)
  • 普段号令デッキしか使ってない人間だが、特定の単体強化軸のバラデッキとか使ったらgdgdだったわ……固まって前に出て号令打つ以外の動きが全く身についてねぇ…… - 名無しさん (2022-08-19 16:25:48)
    • 自分その逆です。ワラしか全国でやってないのでたまーに号令とか使うと足並み揃えるのが難しくて難しくて。。 - 名無しさん (2022-08-19 18:03:47)
  • 三国志の飛天は内乱とれないけど、英傑の飛天は争覇とれるの? - 名無しさん (2022-08-19 16:17:05)
    • とれるよ その分、士気上がってるけど - 名無しさん (2022-08-19 16:34:15)
      • 過去作での飛天使いなら刺さらないライン上げは慣れてるだろうから、争覇ゲージためはお手の物かもしれんな(たぶんそういうかたちのワラデッキを見越して低コストだとゲージが上がりにくくなってるんだろうけど) - 名無しさん (2022-08-20 07:50:53)
  • 碓井貞光の身命号令って全員兵力減るのね…碓井だけかと思ってた… - 名無しさん (2022-08-19 15:36:00)
  • この武将がなんでいないんだ、みたいな不満はあるけど、稼働して半年だと考えると戦国や新三国の同時期と比べて別格に色んなデッキ組めるし、やれること多いよな。なんだかんだでプレイしてしまうわ。 - 名無しさん (2022-08-19 14:40:10)
    • プレイヤーとしてはどうしても仕切り直しの新作じゃなくて続編として見てしまうからねー しかし人気キャラ程大型アプデの看板として温存される気がするだけにおきにの実装が待ち遠しいなほんと - 名無しさん (2022-08-19 17:07:06)
  • 銀魂土方、出た時は強い碧の2コス全体強化と重宝されたが、すぐ後に氏政が出るとはなぁ……。土方の陣でメタれる騎馬単も減ったし、環境的にも逆風 - 名無しさん (2022-08-19 14:35:57)
  • 呉景強すぎないレベルで普通に優秀だな。号令真っ向勝負環境には合ってない性能だけど局地戦やる分にはなかなか。 - 名無しさん (2022-08-19 12:03:25)
  • Nで千代復活しないかなぁ。計略名は勿論、内助の功で。夫が1コスだった戦国と違って1.5コスだから1コス対象じゃなく1.5コス対象の投げ計略にして - 名無しさん (2022-08-19 11:40:19)
  • 源氏(平安)勢力が持ってる身命シリーズ強すぎる… - 名無しさん (2022-08-19 10:35:16)
    • 身命号令は1.5コスはコスト軽すぎだよね……スペックも優秀だし。 - 名無しさん (2022-08-19 10:36:25)
    • 持ってる武将のスペックもみんな優秀なのよな...もっと増えてもいいレベル - 名無しさん (2022-08-19 11:09:38)
    • 最初に兵力減らす奴は実績が少ないからね - 名無しさん (2022-08-19 23:23:50)
  • 桃太郎のモデルが皇族てwそしたら伝説の神武天皇でも出さなきゃねw5コスト12/12高揚でかな~ - 名無しさん (2022-08-19 10:25:51)
    • 天皇がカード化OKってなったら(宮内庁・・・)推古天皇、美少女になって登場する未来が見える - 名無しさん (2022-08-19 10:54:22)
      • つーかこのゲームに限らず日本の歴史を題材にした作品だと天皇の扱いって面倒なのよね。堂々と出すのもアレだけど鎌倉とかはまだまだ天皇が力を持っていた時期だから全く物語上で触れないワケにもいかないし - 名無しさん (2022-08-19 12:13:48)
        • 戦国大戦の群雄伝でも天皇に関しては適当にぼかされてたな - 名無しさん (2022-08-20 09:29:33)
      • 崇徳天皇とかエグイ妨害持ってきそう。 - 名無しさん (2022-08-19 23:35:41)
  • 吉備津彦命(きびつひこのみこと)がモデルと言われています。 古事記・日本書紀に記載がある人物で、第七代孝霊天皇の皇子(皇族)です。本名は彦五十狭芹彦命(ひこいさせりひこのみこと)吉備津彦命には三人の部下がおり、それぞれ名前を犬飼健(いぬかいたける)・楽々森彦(ささもりひこ)・留玉臣(とめたまおみ)といい、犬猿雉のモデルという言い伝えもあります。 - 名無しさん (2022-08-19 10:04:04)
    • ↑桃太郎のモデルです - 名無しさん (2022-08-19 10:04:35)
      • なんで急にモモ太郎が…?まあ英傑だから来てもおかしくは無いのかも知れんが。地域的に緋かな - 名無しさん (2022-08-19 10:10:10)
        • 桃太郎が出るとしたら衛府の七人のコラボかな。あの桃太郎卿のインパクトが強烈すぎた - 名無しさん (2022-08-19 10:59:47)
        • 下で金太郎が来たから桃太郎もモデルいるだろうし出ないかなっていうのが始まりだね。流石に西暦表記できない伝承の時代からは来ないような気がしてたけど特殊時代があるからできないわけではなさそうなのがまた - 名無しさん (2022-08-19 11:42:18)
    • 下で桃太郎の話題を振った者だが、ためになった。ありがとう。 - 名無しさん (2022-08-19 10:15:16)
    • 出るならワンダーランドウォーズコラボや - 名無しさん (2022-08-19 15:44:51)
      • BGM出てるしありそう - 名無しさん (2022-08-19 15:55:25)
      • ワンダーランドウォーズとコラボしても剣豪しかいないやんけ。槍と鉄砲武器のヤツおる? - 名無しさん (2022-08-19 16:26:06)
        • 心配すんな神楽だって刃物使わんのに何なら仕込み傘にマシンガン仕込んでるようなキャラなのに剣豪なんだからその気になればなんとでもなる - 名無しさん (2022-08-19 18:57:14)
          • 貂だって弓つかわねーしな - 名無しさん (2022-08-19 19:16:10)
          • あれはもう斬撃じゃなくて蹴りだと思うようにしてる - 名無しさん (2022-08-19 19:45:51)
        • 槍のシグルドリーヴァ、弓のマリアン、鉄砲のジョーカーいたわ - 名無しさん (2022-08-19 20:08:34)
        • バッキューイ - 名無しさん (2022-08-19 23:49:54)
        • 三国志大戦に出てきてたやん。なんか銃二丁持ってる女の子キャラ - 名無しさん (2022-08-20 00:18:15)
  • システムボイスで津田健次郎ボイス来ないかなー、ずっと楽しみにしてんだが。 - 名無しさん (2022-08-19 10:01:33)
    • ぼくは大塚芳忠さんを待ってます - 名無しさん (2022-08-19 10:03:29)
      • 大塚明夫はちょっとしか出てないけど(三国志大戦で)親子でも出て欲しいよね - 名無しさん (2022-08-19 10:06:09)
        • どの親子? - 名無しさん (2022-08-19 10:13:02)
        • 残念ながら大塚明夫さんの父上は鬼籍に入られとるよ - 名無しさん (2022-08-19 10:15:49)
          • 大塚明夫のっち - 名無しさん (2022-08-19 10:27:13)
            • 大塚明夫の父親が大塚芳忠さんと誤解してました、すみませんでした - 名無しさん (2022-08-19 10:28:46)
              • 結局みんなジジイや、しゃーない - 名無しさん (2022-08-19 10:55:01)
      • 芳忠さん剣聖の声しか担当してないのかな。勿体ない - 名無しさん (2022-08-19 19:52:26)
    • また有象無象みたいの欲しいなー - 名無しさん (2022-08-19 13:10:32)
  • 金太郎のモデルになった武将は出たんだから桃太郎のモデルになった武将も出ないかな。あまり詳しくないけど、確か桃太郎も実在の武士が元になっていたはず。 - 名無しさん (2022-08-19 09:52:41)
    • そしてその武将にキレる(ER化した)伊藤博文(鬼から宝物を略奪するとはけしからん)。 - 名無しさん (2022-08-19 09:59:17)
      • 桃太郎の話に「これ、ただの略奪じゃん」って突っ込みが増えたからか最近のは最初に鬼が都で暴れて財宝を奪っていく話が書かれてそれを取り戻す話になっているらしいね。 - 名無しさん (2022-08-19 23:30:09)
        • 突っ込みと言う名の野暮な指摘増えたよな。正直、逆張り感凄くて嫌いだわ - 名無しさん (2022-08-20 00:02:24)
  • お鍋の夫人、ステルス回復とかヤバイな - 名無しさん (2022-08-19 09:49:06)
  • 贈り物台詞で森可成の「蘭丸と遊んでくれるか?」とか蔡文姫の「彼(司馬昭)がいないなら蔡昭姫を名乗らせてもらうわ」とか。こいつらは少なくともVer1の内には登場しないということなんだろうか? 孫家の武将も孫堅存命を前提にした送り物台詞が多いな。孫権もまだまだお預けか? - 名無しさん (2022-08-19 08:29:05)
    • 今作は魏とか晋って勢力がないから緋で出てもなんらおかしくはないが・・・ワンチャンこの先半年のスタンプカードで出る可能性も - 名無しさん (2022-08-19 08:33:52)
    • 蔡琰に関しては単純にその場に司馬昭がいないだけで実装されても変わらないと思う。孫家メンバーや森可成たちは武将が登場した世代の古さをアピールするもので同じバージョンに別世代が参戦しないという理由にはならないと思う。その理論でいくとまず孫堅と孫策が同じバージョンで登場しないことになるからね - 名無しさん (2022-08-19 08:36:29)
  • 前は呉が弓強い勢力だったのに、今は碧が弓スペック強い勢力になっちまった、蒼は鉄砲が強い - 名無しさん (2022-08-19 07:21:37)
    • 呉の弓勢が来たらそんなイメージ簡単にひっくり返るからなぁ - 名無しさん (2022-08-19 07:43:04)
      • 掌クルックルですわ - 名無しさん (2022-08-19 07:50:56)
      • 太史慈は孫策との兼ね合いで2.5コス武9弓で出そうだけど甘寧は3コス武10弓もあり得るからな - 名無しさん (2022-08-19 08:41:32)
      • 高武力弓、呉景がいるから1枚くらいだったりして。 - 名無しさん (2022-08-19 10:00:06)
    • 戦国大戦では徳川家がどちらかというと弓が強い勢力だったからな。緋も魏は槍が弱かったのに武田成分のおかげか、普通に槍が優秀だし - 名無しさん (2022-08-19 08:38:31)
    • 黄忠お爺ちゃん蜀が弓が苦手兵種だったせいで歴代では敵わなかった武9弓になれて良かったね。 - 名無しさん (2022-08-19 09:53:28)
      • 三国志大戦で黄忠がコスト比最高武力の弓だったことって1の2コス武8の時しかなかった気がする。2.5コストで出る時はいつも武8軍とかで武9にはなれなかったな - 名無しさん (2022-08-19 09:56:55)
        • え!?武力9いたやろ、とおもって確認したら連弩だったわw - 名無しさん (2022-08-19 10:02:01)
        • 2の時に2.5武9普通にいたわ。メインで使ってたし - 名無しさん (2022-08-19 10:14:52)
      • 三国志大戦2のSR黄忠は武力9やで - 名無しさん (2022-08-19 10:17:42)
  • 計略ムービーにもっとバリエーションが欲しいよな。時代ごとでも変えてほしいところ - 名無しさん (2022-08-19 07:01:41)
    • ERの陣形、謙信と小松姫なんて遠くで小さく剣振り下ろすだけやで、こんなんなくてもいいだろってレベル。龍馬も劉備も甲斐姫も千代女も小早川もみんなドアップになるんですよ? - 名無しさん (2022-08-19 07:06:39)
      • めちゃめちゃモデルのクオリティ高いしな。もっと全身くまなく舐めまわすようなムービーにしてほしいわ - 名無しさん (2022-08-19 12:28:24)
      • ただ剣を振り下ろすにしても、もっとドアップにしてくれるだけでええんやで - 名無しさん (2022-08-19 14:18:40)
  • 五色使ってデッキパワーで従五位上まで上がったら従四位上に当たって虐殺されたでござる。修行が足らぬ… - 名無しさん (2022-08-18 21:52:26)
    • 強カードにキャリーされて叩き落されるのもまた大戦よ・・・ - 名無しさん (2022-08-18 22:20:00)
    • 俺も小早川パワーで銀プレ定着できたけど、さらに上位には勝てないし、次で小早川が弱体化されたら銅に落ちることを覚悟している - 名無しさん (2022-08-19 08:47:10)
  • 石田三成の城の一部の設備の歴史的跡地とやらが見つかったそうですね。こうしてリアルタイムで歴史は定まったり、覆されたりしていくんだなぁ - 名無しさん (2022-08-18 20:47:48)
    • 石田三成、ツイッターで大喜びしてて草 - 名無しさん (2022-08-18 22:08:54)
  • 早く出てほしいリアルチート 始皇帝 項羽 北畠顕家 平清盛 源為朝 源義家 孫子 楽毅  - 名無しさん (2022-08-18 20:35:09)
    • 始皇帝おるやん。それとあいつリアルチートなんか?結果は凄いし評価できるけど。 - 名無しさん (2022-08-18 20:55:50)
    • 後の始皇帝のエイ政、弱くはないんだけど、蒼の2コス全体強化枠を今じゃすっかり明智に奪われた感 - 名無しさん (2022-08-18 21:06:14)
      • 武力6・弓、武力7・鉄砲、だと二段階くらい強さの差があるように感じる - 名無しさん (2022-08-18 22:16:52)
        • 更に狙撃の火力とノックバックもあるから、単純戦力としては圧倒的に明智だね。 - 名無しさん (2022-08-18 23:35:02)
    • 光武帝劉秀と言う一番ヤバい奴が抜けてる。あと孫子は孫武、孫臏、どっちなのか - 名無しさん (2022-08-18 22:14:17)
    • 朝倉宗滴も忘れずに自分は生涯で一度も大負けしたことないから名将ではないと本当に言ってて実際に強かった武将 - 名無しさん (2022-08-18 23:46:57)
    • 空海もチートじゃね - 名無しさん (2022-08-19 00:04:36)
  • 楠木正成公とかって戦時中にめっちゃ崇められてたと思うのだが武将で出たらどんなスペックだろか? - 名無しさん (2022-08-18 19:00:54)
    • 鎌倉末期か南北朝かによるけどどっちもカオスだったり武将知名度が低いとかでまとめて玄に放り込まれそうな予感がする - 名無しさん (2022-08-18 19:13:52)
    • 逃げ上手の若君で知ったけど、wiki見たら日本史史上最高の戦術家とか凄い高評価で驚いたなぁ - 名無しさん (2022-08-18 19:27:28)
      • 明治時代~戦後までは南北朝時代の南朝が正統だって評価の元に忠臣像が評価されて大楠公とまで言われてたからね。近年の研究では一度潰れた北朝と最終的に敗れた南朝のどっちの正統性を考えるだけ無駄だったり忠臣像もやや過大評価がすぎるってことで落ち着いてるけど - 名無しさん (2022-08-18 19:31:05)
    • 正直10/10 伏兵技巧高揚でもおかしくない天才。 - 名無しさん (2022-08-18 20:34:08)
      • 湊川の戦いで背水の陣で負けると分かって戦ったんじゃなかったっけ? - 名無しさん (2022-08-18 20:51:08)
        • その感じなら撤退前提の大型計略かもな - 名無しさん (2022-08-18 21:22:39)
          • 計略名は七生報国かな - 名無しさん (2022-08-19 02:45:47)
  • 三国志と戦国に加えて幕末に平安、春秋戦国、その他の時代まで出すと日本と中国だけでも戦国大戦や新三国志大戦のカード枚数軽く超えて最終的には1500枚以上とかいきそうだな - 名無しさん (2022-08-18 17:59:46)
    • 戦国大戦が全カード合わせたら千種類超えてたんだっけ。 - 名無しさん (2022-08-18 18:41:05)
      • もっとあった気がするな、新三国志大戦は1300枚近くあるし - 名無しさん (2022-08-18 18:46:14)
  • 兪河って裏面の統一名称は孫河なんだな。まさか兪河レベルでも二枚目を出すつもりがあるのか? - 名無しさん (2022-08-18 17:10:04)
    • 群雄伝で名前出すためじゃないのかな(兪河本人でなく、息子の孫桓とかね)。 - 名無しさん (2022-08-18 17:25:00)
  • 義輝群雄伝の外伝で言ってる「進士の生き残り」って弟のことなんだろうけど明智光秀だったりするのかな? 外伝の扱い自体よくわからんけど。 - 名無しさん (2022-08-18 17:08:32)
  • 群雄伝になんで関羽必要なんだよ、おかしいだろw - 名無しさん (2022-08-18 15:42:49)
    • すでに先に牛金でるから多少はね - 名無しさん (2022-08-18 15:46:01)
    • 関羽たちは流石に大戦オリジナルだけど信長自ら入ったお話そのものは信長公記に書かれてるから面白い群雄伝だと思った。そもそも英傑大戦自体が異世界から関ケ原時点に集まってるからね - 名無しさん (2022-08-18 16:44:53)
  • 杉文って幕末の女性としてはそれなりに重要なポジションだし、大河ドラマで目立つくらい知名度もあるのに何故、Nなんだろう。実装されるならSRかもしかしたらERもあり得るかと思っていたが。 - 名無しさん (2022-08-18 15:16:21)
    • んなこと言ったら初代総理大臣Rだからな? - 名無しさん (2022-08-18 15:30:02)
      • 初代総理はまだ若輩の時期だから……伊藤博文名義ならERで来るさ。杉文もだが、今回は女性ってだけでレアリティ的に優遇するのは控え目になったのかな - 名無しさん (2022-08-18 16:39:00)
        • いうてお市甲斐姫千代女コマツ楢崎市王異なんかがERだからなぁ。 - 名無しさん (2022-08-18 17:57:49)
          • 王異に関しては大戦1からの伝統でもある - 名無しさん (2022-08-18 18:31:44)
    • そういうノリでレアリティ決めてたらERとSRばっかりになってNは本当に誰も知らないモブしかいなくなってレアリティの意味が無くなるから - 名無しさん (2022-08-18 16:46:20)
      • ソシャゲみたいに上位レアだけ追加されまくって下位レアはいつメンしか出てこない世界をご所望なんじゃね?後から大後悔間違い無しだろうに… - 名無しさん (2022-08-19 00:00:06)
    • 入手が容易で使い易くて絵柄が可愛いカードって必要だからな。逆に - 名無しさん (2022-08-18 22:24:02)
      • 途中送信すまない…逆にそれを守らないカードゲーは、味気ないレアリティの暴力ゲーと化す - 名無しさん (2022-08-18 22:25:34)
  • 鬼小島と鬼来島のセリフあるかな。試した人いる? - 名無しさん (2022-08-18 14:45:32)
    • 相手に鬼来島がいたら鬼小島が「鬼ガクルゾオオ」とか言ったら爆笑するが - 名無しさん (2022-08-18 17:52:54)
  • 曹仁の計略が士気4なら秀吉も士気4にしろよ……曹仁のがコストも重いのに。 - 名無しさん (2022-08-18 14:38:17)
  • 周瑜は開幕台詞で「孫呉の旗を掲げよ」とか言うが今のメンツじゃあまり呉将と言える将が少ないのが悲しい。孫堅・孫策時代は袁術配下の印象が強いし - 名無しさん (2022-08-18 14:26:18)
  • 今日の日付、八・一八の政変に因んだデッキって現段階で何か組める? - 名無しさん (2022-08-18 11:13:13)
    • 会津が参戦してないもんで、長州中心の久坂メインのワラ・バラデッキとかかな? 久坂・桂・河上・寺島・入江・幾松みたいな。政変メインで考えると、容堂とか吉村虎太郎を入れるとよりそれっぽいかも - 名無しさん (2022-08-18 11:33:33)
      • 会津公よりも先に慶喜、しかも一橋じゃなくて徳川名義で大政奉還の計略持ちが参戦するとは思ってなかったよ…大政奉還慶喜は河井継之助とか函館土方とかと一緒に追加されると思ってたのに。 - 名無しさん (2022-08-18 12:13:42)
  • ここで氏康微妙って見たからなめてかかったら見事に負けたわ。部隊数少ない状態で撃たれると特大車輪になるのな。車輪ダメ増加の効果も付いてるんじゃないかって思うくらい乱戦で止めに出した味方が溶けたわ・・・ - 名無しさん (2022-08-18 10:00:10)
    • 自分も初めてマッチした時氏康からの劉封で殺られた。車輪思ったよりデカかった! - 名無しさん (2022-08-18 10:09:29)
    • ここの意見をあまり鵜呑みにしない方がいい - 名無しさん (2022-08-18 19:01:34)
    • 足が遅いデッキになるから明智がきつくて現環境だと微妙とかなんじゃね? - 名無しさん (2022-08-18 22:29:30)
  • 乱戦中でも射撃できるヤツでも突撃くらったら止まるよね? - 名無しさん (2022-08-18 08:13:43)
  • 不死身で攻城中の馬場に毒掛けたら回復しないで撤退したんだが、これ乱戦してたら回復するんだろうか。 - 名無しさん (2022-08-18 03:42:57)
    • 不死身中はダメージ計略だと撤退するから毒もそれ扱いじゃないかな?そんなに兵力少ない状態ならワンチャン城からのダメージで回復してた可能性も。乱戦しててもトドメが毒ダメなのか乱戦ダメなのかで変わりそう。乱戦しててもダメージ計略だと撤退するし。 - 名無しさん (2022-08-18 04:30:33)
      • 城ダメで回復されるのちょっとモヤるわ - 名無しさん (2022-08-18 10:17:45)
      • 毒掛かってれば必ず撤退なのか最後のダメージ次第なのか。検証したいけど一人で2台プレイは怒られるだろうな - 名無しさん (2022-08-18 11:21:41)
        • 協力者がいればなー - 名無しさん (2022-08-18 12:24:08)
  • 五徳姫とかいう病み系?メンヘラ系?ダウナー系?今作では初めてのキャラ - 名無しさん (2022-08-18 02:25:30)
    • 五徳姫いいよね… - 名無しさん (2022-08-18 07:59:44)
  • 魏の猛牛も出てきたことだし、武田の猛牛もでてきてほしいよな - 名無しさん (2022-08-18 01:58:32)
    • 槍にされるんだぞ - 名無しさん (2022-08-18 07:47:59)
      • タッチ突撃じゃない以上、チャージ突撃はもう帰って来ないだろうからね... 宴井伊直政みたいな溜め突撃がワンチャンくらい? - 名無しさん (2022-08-18 11:37:16)
        • カード回転動作をするたびに突撃ダメージが上がって一回突撃するとリセット。みたいな計略も面白そう - 名無しさん (2022-08-18 13:12:35)
        • 単純に三国志大戦であったオーラつけて走行した距離でダメージアップでいいのでは - 名無しさん (2022-08-18 14:35:18)
  • 金鎧や戦国鎧が弱体化されたからか三国鎧を見る機会が頂上とかでも増えたな。三国志大戦から来たから三国武将メインでやってたからほぼ毎試合世話になっているけど、これは次で回復量弱体化かな。 - 名無しさん (2022-08-18 00:33:41)
    • ついこの前まで三国鎧弱すぎて誰も使ってない、なんて言われてたのにな。まあ張遼とか優秀な三国武将が増えたからと言うのもあるんだろうけど - 名無しさん (2022-08-18 01:32:46)
      • 弱い弱い言ってんのは何一つ当てにならんし - 名無しさん (2022-08-18 01:43:18)
      • 三国の鎧だけ下方されなかったんだなそういや - 名無しさん (2022-08-18 04:32:16)
    • 蒼単で条件満たそうとすると0.5の差に絶妙に苦しむことになるんだぜ……。2.5と1.5で0.5足りないことが多い。孫策周瑜とかで組めば満たせるけど、兵種的に馬か槍の三国2コスが欲しくなる - 名無しさん (2022-08-18 09:24:25)
      • 周泰……今回で絶対来ると思ったのに。7/4柵に技巧とか追加で。 - 名無しさん (2022-08-18 09:36:30)
      • 孫策か周瑜に程普でちょうど2.5コスや - 名無しさん (2022-08-18 11:20:41)
        • 孫策となら兵種バランス的にいいんだけど、周瑜とだと4.5コストが遠距離兵種になるのが個人的にはキツイ - 名無しさん (2022-08-18 11:35:32)
  • 徳川慶喜使ってる人を全く見掛けないな…俺もどう使っていいか分からんが… - 名無しさん (2022-08-17 23:54:10)
    • 城内に居れば対象外みたいだから、それで何かしら繋げれないかしら - 名無しさん (2022-08-18 06:31:38)
    • 天才とか馬鹿とかで知力下げたら早期発動するのか? - 名無しさん (2022-08-18 07:50:07)
      • 前作と同じ仕様なら溜め切って発動した計略の効果時間が変わるだけでため時間は変わらない。 - 名無しさん (2022-08-18 08:50:47)
        • 計略に効果時間無いので(いきなりみんなしぬ)知力は関係なしだね - 名無しさん (2022-08-18 11:08:13)
    • 全体復活系の計略がないから超大型コンボみたいなのやりづらいし、本人が2コスでちょっと重いのもね... - 名無しさん (2022-08-18 11:44:36)
    • 試合中に一回だけだから、上手い使い方がほんと思いつかない - 名無しさん (2022-08-18 13:14:26)
      • 何回も使えてたまるかよ - 名無しさん (2022-08-18 21:20:47)
  • 小早川引いたから使ったけど、こいつマジやべえな。槍張り付けて小早川でマウント取る展開に出来た試合は、一回だけ誤爆で誰もいないところに赤壁撃った試合を除けば全試合そのまま落城まで持って行けたわ。正六上レベルだが - 名無しさん (2022-08-17 23:27:29)
  • 白井胤治を使いたいのだけど少枚数デッキ使いとしてはどんな編成がいいかアドバイス下さい。枚数は3〜4で資産無視でお願いします。 - 名無しさん (2022-08-17 19:35:11)
    • 五色、甲斐姫、白井、あとは自由に - 名無しさん (2022-08-17 19:47:08)
      • あ、4枚までか。すまん - 名無しさん (2022-08-17 19:47:30)
    • 「白井、張飛、小松姫、甲斐姫」あるなら小松姫の代わりにコラボ土方でもいいかもしれんな - 名無しさん (2022-08-17 19:56:25)
    • 白井甲斐姫は固定であとは号令入れるなりでデッキになるよ - 名無しさん (2022-08-17 21:16:14)
      • 色々とありがとうございます、参考にさせて頂きます - 名無しさん (2022-08-17 22:07:58)
    • 少枚数なら、北条氏康とか相性良さそうに思える - 名無しさん (2022-08-18 01:41:45)
    • 2コス槍、2.5~3馬、2~2.5弓とかでどうすか - 名無しさん (2022-08-18 11:09:37)
    • 関羽・白井・佐久間・夏侯月姫。佐久間を鳥居と交換してもいいかもね - 名無しさん (2022-08-18 12:39:53)
  • 夏侯月姫初期からいて人気ありそうだが、まだ絆化してる人はいないのかな、動画は今の所ないようだが。 - 名無しさん (2022-08-17 18:38:49)
    • 小室さんなら人気だったかもな - 名無しさん (2022-08-17 20:34:37)
      • 時代だから仕方ないけど、夏侯月姫にしては露出が足りないからね…地味に見えてしまう - 名無しさん (2022-08-17 23:37:10)
        • いうて贈り物ランキング2~4位露出少ないで?楢崎、千代女、小待従、無二 - 名無しさん (2022-08-18 04:34:57)
          • 昔のカードとの差もあるんじゃないかなと思うのよ。夏侯月姫と言えば蜀のエロ枠のイメージ。ためしに画像検索したら、かなり布面積増えてた - 名無しさん (2022-08-18 10:23:12)
            • エロさで言えばそうかも。可愛いさで言えばシリーズトップだと思うんだがなぁ - 名無しさん (2022-08-18 12:25:40)
              • 三国1と2と今の夏侯月姫なら今のほうが圧倒的に画力高いし可愛いと思うわ。昔のはケバさが目立つ - 名無しさん (2022-08-18 18:24:59)
            • 個人の所感じゃなくて公式の集計出てんだから人気無い前提の話まずやめようや - 名無しさん (2022-08-18 12:45:37)
              • 贈り物ランキングは分からんが使用率10位だからなぁ - 名無しさん (2022-08-18 15:44:57)
          • そもそも英傑だとビキニアーマー程度の甲斐姫が露出度高い判定される位、露出度のレベルが低いのに、公式のデータだけ挙げて「露出度低い女性武将の方が人気」みたいな論調されても・・・ - 名無しさん (2022-08-18 14:00:14)
      • 小室さん懐かしいな。セガ社員なんだっけ? - 名無しさん (2022-08-18 11:16:04)
  • 劉封と吉田東洋、引いたけどこの二人、NじゃなくてSRやERでもいけるスペックと計略してるよね。逆レアリティ詐欺 - 名無しさん (2022-08-17 18:08:38)
    • そういうカードもあるから大戦は良いカードゲーなんじゃないかな。低レアは全ての劣化で使い道無いカードばかりと言うのは寂しいし、飽き易い - 名無しさん (2022-08-17 19:14:04)
  • 五色以外で、真っ向から五色に打ち勝つ方法キボンヌ - 名無しさん (2022-08-17 17:46:41)
    • きぼんぬとか数十年ぶりに聞いたな…五色のパーツって低~中知力多い気がするから、弱体化が刺さりそうなのよね - 名無しさん (2022-08-18 01:36:11)
    • ↑にもあるように五色は低知力が多正直、五色と真っ向からやり合うよりダメ計・妨害に高武力鉄砲とかの五色が苦手なものをデッキに入れて、高いラインで打たせるようにするのが確実だと思うよ - 名無しさん (2022-08-18 02:43:18)
  • 一応調べては見たけど、大判が手に入る方法って今のところNETの継続ボーナスとゲームしてて「○○を何回達成」みたいなのでしか手に入らないと言う認識でよい? - 名無しさん (2022-08-17 17:14:39)
    • ○○を何回達成って大判だっけ?金剛石じゃなかったっけ?ほとんど目にしないからどっちか忘れたわ - 名無しさん (2022-08-17 17:33:10)
    • たぶん大量に手に入る大判のことだとは思うけど、毎プレイ少量は手に入るね。あとスタンプ - 名無しさん (2022-08-17 17:34:16)
    • ログインボーナスLv5の100枚/1日があるから通える日が多いほどたくさん手に入るよ - 名無しさん (2022-08-17 17:45:13)
      • 進軍ボーナスがショボい代わりにログインボーナスがデカいよね。それでも大判は足りず、石は余る - 名無しさん (2022-08-17 19:27:27)
    • それ以外にも戦器進軍 - 名無しさん (2022-08-17 18:27:57)
      • ログイン、スタンプ なんだかんだでスタンプのじ - 名無しさん (2022-08-17 18:28:54)
        • スタンプの時期にガッツリ200円で回すのが何もかも手に入りやすい - 名無しさん (2022-08-17 18:30:07)
          • スタンプで最後のカード手に入れてからはコスパ悪いかもしれんな - 名無しさん (2022-08-17 18:32:31)
            • なんだかんだでおまけだから普通の日にやるよりは全然貯まるぞ - 名無しさん (2022-08-17 19:11:57)
  • 稼働して2年はランキングリセットなさそうだなぁ。そもそも1年経っても武功で日本統一してなさそうな感じなのがヤバイわ。日本統一したら今度は証システムになるんだろうか? - 名無しさん (2022-08-17 16:18:46)
    • カードとして日本以外が参戦(ペリーとかね)して、日本以外を統治し始めたりして(一部のアレな国は雲で隠す) - 名無しさん (2022-08-17 16:26:12)
    • そしてまた違法建築の塔が立てられる - 名無しさん (2022-08-17 16:55:11)
      • 海外まで占拠して、バビロニアに塔を建てる位までして欲しい - 名無しさん (2022-08-17 19:19:38)
  • Twitterとかでもみんな結構、絆カード引いているみたいで驚く。週三日くらいしかプレイしない上に1セットか2セットでいつも終わる俺なんか現在の最高友好度は周瑜の68くらいだわ。絆条件の三分の一にも達してない - 名無しさん (2022-08-17 15:12:39)
    • 贈り物台詞回収の為に広く浅くあげてるから10以上すら稀ですわ… - 名無しさん (2022-08-17 15:47:02)
    • 寵臣の5まで上げてもう上げないとかザラだしな - 名無しさん (2022-08-17 15:51:34)
    • 68でもすごい。自分は祖茂の6だわ… - 名無しさん (2022-08-17 15:52:59)
      • 木主だが、武将の友好度の称号の推くらいは取っておこうと周瑜にばかり上げていたからな。それでも周瑜推止まりだし、〇〇友や〇〇結の称号の人見ても凄いと思う - 名無しさん (2022-08-17 17:32:57)
  • 武力8の槍が玄に2枚も出たのか!? - 名無しさん (2022-08-17 14:56:10)
    • しかもどっちも超優秀 - 名無しさん (2022-08-17 15:11:17)
  • 秀長と長秀、どっちがどっちやら - 名無しさん (2022-08-17 13:41:25)
    • 52歳で死んだのが秀長、51歳で死んだのが長秀だよ。 - 名無しさん (2022-08-17 13:53:02)
      • 年齢もほぼ同じやん・・・ - 名無しさん (2022-08-17 14:55:47)
      • 更にややこしくしてて草 - 名無しさん (2022-08-17 15:53:33)
  • 白井胤治「出て来なければ、やられなかったのにな…」 英傑の真横にガンダムアーセナルベースが置いてあるから、カミーユの声と被ってちょっと草 - 名無しさん (2022-08-17 13:04:04)
    • 白井「遊びでやってんじゃないんだよー!」 - 名無しさん (2022-08-17 22:44:24)
      • 白井「修正してやる~(バキィ)」 殴られた方は「これが若さか…」って言えねーじゃねーか!w - 名無しさん (2022-08-18 01:39:23)
  • 天才号令、キャラと計略名のせいでネタかと思っていたが、普通に厄介じゃねーか。劉備と組んでいたが、士気4で武力上昇は低いとはいえそこそこの時間知力上昇と射撃当てた敵の知力ダウンは相手にしててめんどかった - 名無しさん (2022-08-17 11:35:36)
  • 五色って中央でぶつかりあって横を原田と谷が抜けてくるけど、無視して全軍中央突破するのはどうなの?原田と谷は知力1だからそんなに城火力ないから多少放置でもいいのでは - 名無しさん (2022-08-17 10:31:39)
    • 槍を放置するのは危ない。1コス3/1ですら完全放置すると結構城持って行ってビビる事がある - 名無しさん (2022-08-17 13:01:32)
    • 知力1だからと侮ってると徐々にパリンパリンされて、自軍が敵城に貼り付いた時には死ゾ - 名無しさん (2022-08-17 13:44:50)
    • こちら側の慶次や忠勝を完全ドフリーで城門に刺せるとかでもない限り、その2人を放置はさすがに無い。せめて横弓要因1人は置くべき - 名無しさん (2022-08-17 17:12:42)
  • 昨日、表が青の印刷エラーを初めて引いたんだけど、同じ台で印刷するとまたエラーが出るの? - 名無しさん (2022-08-17 08:37:46)
    • そんなん聞いたことないから、またやるとなる可能性は高いよなぁ - 名無しさん (2022-08-17 08:39:52)
    • 稼働初期の話だけど引継ぎ無料劉備の裏が真っ白になって金箔の北添が出てきた時はプレイ前の台に端材が散らかってたよ - 名無しさん (2022-08-17 08:54:44)
    • 自分は真っ青な信玄出たあと真っ青な関羽出たよ、かっこよかったから縁でなにか印刷しよかなと思ったけど結局店員呼んで帰ってきた。 - 名無しさん (2022-08-17 09:59:03)
      • エラープリント出したら店員呼んだほうがいいのかな - 名無しさん (2022-08-17 10:21:56)
        • 一応エラーだし店員さんが気づきにくいタイプだから呼んだほうが親切かなと自分のときは呼んだ。しなきゃいけないとかなにか得するってもんじゃないけどね。 - 名無しさん (2022-08-17 11:01:20)
    • カードづまり引き起こしたER剣豪将軍はきれいなお姿でした(絵なし、ホログラムだけ印刷されてた) - 名無しさん (2022-08-17 10:14:29)
      • それは…キレイダナー - 名無しさん (2022-08-17 10:52:04)
    • 表面印刷おかしくてモヤモヤするのはともかく、裏面印刷エラーだとゲームで使えなくなるとかある? - 名無しさん (2022-08-17 10:15:09)
    • ありがとう参考になります、今日行けたら店員に聞いてみる!あと金箔の北添は見てみたいと思った - 名無しさん (2022-08-17 10:16:08)
    • ウチのホームのラウンドワンが一か月以上プリンターのメンテしてないみたいで画面に警告文が出ている。前回、店員さんに伝えたけど今日行ってもメンテされてなかったからまた店員さんに言ったわ。絆カード印刷の際にエラーなんか起こされたら堪らんからちゃんとやって欲しい。 - 名無しさん (2022-08-17 11:36:42)
      • たしかにやってない所は警告文でるよな、ってもメンテって何するか謎だな - 名無しさん (2022-08-17 12:30:24)
      • ラウワンはホームページからクレーム出せば速攻でやってくれるよ。まあ、やってもらった当日にエラー出たからエラーメッセージを消してるだけって可能性もあるけど。 - 名無しさん (2022-08-17 13:50:18)
  • お鍋の方で信玄&高坂ってあるのかな?恥ずかしい手紙が残ってるくらいだし有っても…多すぎか? - 名無しさん (2022-08-16 22:38:24)
    • 検証してみるかなあ…なんか言いそうな候補が多すぎるんだよなあ… - 名無しさん (2022-08-16 23:46:53)
    • 今のところ判明分は同勢力の蒼だけだから他勢力で見つかったら全勢力で洗い直さなきゃ… - 名無しさん (2022-08-17 02:51:09)
      • 腐力は留まることを知らないとか新カード出るたびにパターンが増える地獄(声優さんが大変) - 名無しさん (2022-08-17 10:15:32)
    • いろいろ検証してみましたが少なくとも「信玄×高坂」「馬場×山県」「曹操×夏侯惇」「劉備三兄弟」「黄蓋×韓当」「亀弥太×佶摩」は台詞ありませんでした。ほかにありそうな組み合わせありますかね。 - 名無しさん (2022-08-17 18:28:18)
  • なんかもう流れちゃったけど、遠弓が端から城門届かないって見たから試したけど普通に届くじゃん - 名無しさん (2022-08-16 20:24:15)
  • 龍が如くオンラインとゴールデンカムイがコラボするらしい、英傑にもくるかな?ゴールデンカムイ知らんけど - 名無しさん (2022-08-16 19:14:23)
    • 杉元が来たら2コス槍8/1気 計略不死身の杉元とかかな?武力上昇して気合の効果が上がって攻撃間隔短縮付きで - 名無しさん (2022-08-16 19:17:38)
      • それでもおかしくはないけど、不死身は武田軍にすでにいるからなぁ - 名無しさん (2022-08-16 20:01:51)
        • でももし出すとしたら計略名それしかなくない?もしくは「俺が不死身の杉元だ!」しかコレジャナイ感凄いと思う - 名無しさん (2022-08-16 22:33:58)
          • 武田の不死身と同時出撃で特殊台詞あったら楽しそう。何なら不死身キャラって他の時代・国にも沢山居るし、色々なタイプの不死身キャラを出しても良いと思う - 名無しさん (2022-08-17 00:10:44)
          • 不痔身の杉本ならあるいは…?w - 名無しさん (2022-08-17 00:13:33)
        • それだと戦国と幕末に不死身が出ることになるが、三国志に不死身っていないよな? - 名無しさん (2022-08-17 05:03:37)
          • 幕末の不死身っていたか?それに一つの異名を各時代に1人作る縛りもないだろうし、いないならいないで問題なくね? - 名無しさん (2022-08-17 10:46:08)
            • 上で不死身の杉元とか言ってるから、ゴールデンカムイって幕末でしょ? - 名無しさん (2022-08-17 11:38:21)
              • 杉本は日露戦争帰りやで - 名無しさん (2022-08-17 11:41:44)
                • 土方歳三出てくるけど明治前には戦死したよね? - 名無しさん (2022-08-17 12:18:31)
                  • 史実はね。そこはファンタジーで生きてる - 名無しさん (2022-08-17 12:58:20)
                    • その辺の時間軸は現実とは違うんだね - 名無しさん (2022-08-17 13:29:30)
                      • 時間軸というか生きてる設定なので土方歳三はおじいちゃんだよ(永倉新八も) - 名無しさん (2022-08-17 14:32:50)
                      • ちゃんとわかってないのにあーだこーだ言ってたのか・・ - 名無しさん (2022-08-17 22:22:13)
                        • あからさまにあんまり知らない人なのにファンタジーって説明が悪すぎる - 名無しさん (2022-08-18 01:46:29)
      • 銃で計略が超乱戦向きな方がそれっぽい - 名無しさん (2022-08-16 20:24:42)
        • 本人が射撃苦手なの自覚してるし作中でも近接戦主体だったしなぁ。何ならラストは刀使ってたし - 名無しさん (2022-08-16 22:32:13)
        • きっと白兵戦法やろなぁ… - 名無しさん (2022-08-17 00:40:14)
        • 「武力があがるが、射撃ができなくなる」これやな - 名無しさん (2022-08-17 00:50:12)
          • 敵を倒すにしても銃を撃って倒すより、銃で殴って倒したほうが多いしな - 名無しさん (2022-08-17 02:27:22)
    • いきなり明治大正は来ない気するけど今までのコラボがブーム終わった作品ばかりだったせいかあまり話題にならなかっただけにやるなら早めにきて欲しいな - 名無しさん (2022-08-16 19:43:46)
      • 来たら特殊でくるんじゃないかな…… - 名無しさん (2022-08-16 20:28:12)
        • 特殊な時代設定があるマンガじゃないし、現実の時代区分で来ると思う - 名無しさん (2022-08-16 23:35:39)
        • キングダムも秋春戦国って区分だから特殊にはならんでしょ - 名無しさん (2022-08-16 23:44:24)
      • 言うほどキングダムのブーム終わってるかな、映画も収益いいらしいし - 名無しさん (2022-08-16 20:32:18)
        • アニメやってる期間はいいけど、2期と3期の間6年も開いてるし、こんなに期間開いたらさすがに冷めるわ。 - 名無しさん (2022-08-17 05:06:24)
          • 個人的に冷めてるだけのものを終わった作品扱いは草 - 名無しさん (2022-08-17 10:21:13)
            • まあキングダムは今4期を絶賛放送中だからな、それが終わってからだな - 名無しさん (2022-08-17 10:27:08)
          • 自分はコラボで興味持って逆にいまめっちゃあつい - 名無しさん (2022-08-17 15:55:47)
      • キングダムがアニメと同時に来たから、金カムもやるなら4期開始時期かもしれんね - 名無しさん (2022-08-16 20:49:20)
        • 作品の名前だけは知ってたが英傑で触れて実写版見てはまってアニメにも手を出す - 名無しさん (2022-08-17 16:05:31)
    • むしろ龍が如くと同社コラボしないかあ。 - 名無しさん (2022-08-16 21:35:46)
      • 戦国の時は見参の武蔵桐生ちゃんが出たけど、今作もなんかあるかな? 維新とコラボしてもいいのよ! - 名無しさん (2022-08-16 21:59:12)
        • 見参は武蔵としてだったから維新で龍馬…?もしくは龍が如く7の新しい主役? - 名無しさん (2022-08-16 22:34:33)
      • 自社コラボはどんどんやってほしいわ。三国でも戦国でもCOJコラボとかやったし、英傑にも欲しい。 - 名無しさん (2022-08-17 00:47:20)
        • 邪道丸、怪童丸、とかな - 名無しさん (2022-08-17 05:10:24)
  • 氏政の修正に合わせて特技復活も弱体化されそう。 - 名無しさん (2022-08-16 19:01:02)
    • 復活盛り五色クソ強いよね。2コスにあと1枚復活がいればなー - 名無しさん (2022-08-16 23:54:45)
    • ダメージ軽減を調整すればなんぼでも弱くてきそうだから特技は勘弁してほしいなぁ - 名無しさん (2022-08-17 11:27:05)
      • コスト比最大武力の谷と原田をどうにかしないと碧の采配が暴れるからなあ。 - 名無しさん (2022-08-17 14:06:11)
  • 三国志にカード回転させて乱戦中の部隊に斬撃ダメいれるような計略こないかなー - 名無しさん (2022-08-16 18:22:24)
    • 乱戦中でも撃てる連弩とかじゃダメなん? - 名無しさん (2022-08-16 18:59:59)
    • あっちにオート斬撃する甘寧がいるよ! - 名無しさん (2022-08-16 19:28:47)
    • 三国志にいたようなカード回転させて乱戦中の部隊に斬撃ダメいれるような計略でないかなでした。英傑なのに三国志大戦の話みたいになっちまった - 名無しさん (2022-08-16 19:51:09)
      • 三国志、斬撃で思い出したけど三国志の剣豪って今曹洪1枚しかいないのね。だから何だって話だが - 名無しさん (2022-08-16 21:00:23)
        • 三国志にも剣豪が出るってだけでかつて歩兵でしか登場しなかった黄巾党たちが剣豪で参戦する可能性が高まったっていうのはある - 名無しさん (2022-08-16 22:36:14)
          • 三国志でこれから剣豪どんどん出しますよってブラフの準備みたいなもんか - 名無しさん (2022-08-17 10:27:47)
            • ブラフなのか… - 名無しさん (2022-08-17 16:03:39)
              • すまん、ブラフの意味間違ってたようだ - 名無しさん (2022-08-17 16:06:40)
                • フラグ? - 名無しさん (2022-08-17 20:26:34)
  • verupからまだ一週間だけど、Twitterとかで結構 絆武将獲得の報告とか出てきてるな。中にはそんな武将を?みたいなのもいて面白い(好きな人には失礼だけど) - 名無しさん (2022-08-16 17:10:50)
    • ノーマルとかで入手してる人感心する、まさに愛だ - 名無しさん (2022-08-16 17:14:24)
    • 羨ましい。うちの嫁はまだ未実装だから絆を育むこともできない - 名無しさん (2022-08-16 17:42:06)
      • 小虎かな - 名無しさん (2022-08-16 17:48:25)
      • 陸胤だな。わかるわ - 名無しさん (2022-08-16 18:22:07)
        • 見てくれー! - 名無しさん (2022-08-16 18:22:56)
      • 祭文姫、いつの間にかお嫁さんキャラではなくなったな - 名無しさん (2022-08-16 19:02:21)
        • 未実装って言ってるやん…! - 名無しさん (2022-08-16 19:21:06)
  • 信長明智秀吉か孫策明智秀吉と嫌と言う程戦う羽目になると思うと憂鬱だから次のVerUpまで少しやり控えしようかな - 名無しさん (2022-08-16 16:18:15)
    • ネット社会でテンプレ構成避けるとか冗談抜きで引退するしか手がないよ - 名無しさん (2022-08-16 18:47:41)
      • 木主はテンプレじゃなくて明智が嫌なんじゃねーの。それなら明智が下方されるまでやり控えするのはストレス貯めないためにも正しい選択。 - 名無しさん (2022-08-16 21:02:13)
        • 早雲とかありし日の忠義レベルまでぶっ壊れてるなら兎も角…この程度強いで辞めるならカードゲーム全般やめた方がいいしほっといていいと思うがね… - 名無しさん (2022-08-16 22:41:54)
        • 明智が嫌なら明智狩れるデッキ組めばいいやん。それがカードゲームの醍醐味だぞ - 名無しさん (2022-08-17 00:13:19)
        • 明智が嫌なら五色使えよと、他にもあるやろ - 名無しさん (2022-08-17 16:08:44)
  • 佐久間象山は勢力号令だけど魏武の撹乱射撃術みたいな感じだからピン差しで悪いこと出来そうだな - 名無しさん (2022-08-16 16:13:33)
  • ER小早川隆景で弓単体強化用ムービーが初めて出たんだね。矢を番える時に一回転するのがモンハンみたい。 - 名無しさん (2022-08-16 15:26:10)
    • 弓の逸話で名の知れた人物はそれこそ数多居るだろうに、なぜよりによって一番最初+現状唯一の弓超絶ムービー持ちが猛将イメージの全く無い小早川隆景なのか、というアレもなくはない - 名無しさん (2022-08-16 15:49:52)
    • むしろせっかく弓のモーション作ったんだから見て欲しいから(馬槍剣銃は他で既に出てるから)小早川がERになったのではないだろうか、などと邪推してしまう - 名無しさん (2022-08-16 15:50:41)
    • あのモーション、格好いいけど弓を射るのに回転する意味なくてちょっとワラタ - 名無しさん (2022-08-16 17:06:11)
      • あのムービー見るたび、戦国でサタデーナイトフィーバーみたいな踊りしながらダメ計撃ってたやつ思い出す - 名無しさん (2022-08-16 18:24:38)
      • あんなに回転するなら舞のムービーでもおかしくないわ - 名無しさん (2022-08-16 20:03:51)
    • なんとなく原神感あると思ってる - 名無しさん (2022-08-16 19:08:18)
  • 群雄伝で安倍晴明の件あったけど今後出るとして全然スペックの予想ができない… - 名無しさん (2022-08-16 13:10:09)
    • きゅうきゅうなんとか - 名無しさん (2022-08-16 13:35:24)
    • 急急如律令 で 9/9 - 名無しさん (2022-08-16 13:39:22)
      • 令和のSSQがw - 名無しさん (2022-08-16 14:27:13)
    • 1/11で1尽 - 名無しさん (2022-08-16 16:31:56)
  • さっき孫策光秀と当たって、光秀にお市が投げ計略した際の台詞がいつもと違ったから「え?なんで光秀に専用台詞?」と思ったら絆お市だった……。ちなみに「私の望む未来は貴方と同じです」だった - 名無しさん (2022-08-16 10:31:43)
    • Wikiでどう管理しますかね、というのはちょっと気になるところだ。 - 名無しさん (2022-08-16 10:43:26)
    • しかし、俺が画面をよく見てないせいもあるが、全く気付かなかったわ。絆カードはマッチ画面でポケモンの色違いみたいにキラリと光るみたいな演出欲しいな - 名無しさん (2022-08-16 11:10:44)
      • 画面内だと小さいから、良く見てもよく分からんのよな絆カード - 名無しさん (2022-08-16 13:56:05)
        • マッチング画面の際にもう少し派手めなエフェクトつけてもいいよね、なんかこじんまりとしてるしがっつりアピールしてきてもいいかなとは思う - 名無しさん (2022-08-16 18:37:12)
  • 今回の追加は蒼と碧は戦国に高レア枠上げて、緋は三国(毛利もだけど)に高レア枠だから次の追加は蒼と碧はERとSRの三国貰えるのかな。碧はERになるのは諸葛亮だろうけど - 名無しさん (2022-08-16 09:09:46)
    • 次回の追加が1.2か2.0かわからないけど、紫色待ってます… - 名無しさん (2022-08-16 09:46:22)
    • 新選組でERになりそうなのもういないし、次は三国志のERは諸葛亮当たりやろうなやっぱ - 名無しさん (2022-08-16 09:49:48)
    • 今回のアプデでも言う人居たけど結局来なかったし、諸葛亮も次とは限らないと思うよ - 名無しさん (2022-08-16 10:03:01)
      • さすがに次でなかったら、三国志勢が爆発するんじゃね - 名無しさん (2022-08-16 13:55:13)
        • 周瑜「こっちの世界に来てまで諸葛亮とやりたくないです」 - 名無しさん (2022-08-16 14:30:02)
        • いずれくるのは分かりきってるし別にそんな切羽詰まってないかな - 名無しさん (2022-08-16 16:04:53)
      • 看板キャラだから兵種追加とかするレベルの大型アプデまでとっときほうな気がする 今回時代の幅広いからとりあえず実装して時代遅れの性能になったら同名でまた出すとかあんましづらそうだし - 名無しさん (2022-08-16 19:49:25)
  • 五色つええ。武力+5&防護だから天下の大将軍とも王騎の突撃さえさせなければ互角に戦えたわ - 名無しさん (2022-08-16 09:05:19)
  • 上杉憲政って良くみたらオタクTシャツみたいなの着てるけど、楽?なにか逸話があるのだろうか? - 名無しさん (2022-08-16 07:41:59)
    • 戦国大戦の時に上杉家にはイラストに必ず漢字一文字をつけるルールがあって、それで憲政は「楽」の字だった - 名無しさん (2022-08-16 07:49:25)
      • 上杉陣は忠史でも兜に漢字一文字多かったな、こいつは兜に楽だったのだろうか - 名無しさん (2022-08-16 08:20:30)
        • 上杉で前立てに漢字が書かれてるの、直江兼続くらいしかいない気がするんじゃが・・・。 - 名無しさん (2022-08-16 10:46:15)
  • 久坂が2コス知7火計周瑜松永が2.5と3で知9相応火計月姫が1.5知6落雷な中、追加の水攻め二人のスペック見るに最初の基準だとダメ計が弱すぎたと判断したんだろうか - 名無しさん (2022-08-16 05:59:33)
    • 小回りが効かない範囲だからだと思うよ - 名無しさん (2022-08-16 06:16:28)
      • 弱すぎるってなんだ?落雷強すぎて下方されたくらいなんだが - 名無しさん (2022-08-16 07:43:21)
        • 「『私のダメ計の威力がおかしい』って、 弱すぎって意味だよな?」「また私何かやっちゃいました?」 - 名無しさん (2022-08-16 11:56:03)
        • 大戦組でダメ計弱すぎってグダグダ書いてた記事あったけど、初期の落雷忘れてるだろうしダメ計を強くしすぎたら一気につまらない系のクソゲーになるからなぁ - 名無しさん (2022-08-16 18:46:07)
          • 三国1の降雨落雷とか三国2の大風戒めの炎とか酷かったなぁ - 名無しさん (2022-08-16 18:56:33)
      • 範囲は回転不可の完全固定、手前に空白があって潜り込まれると無力。この点だけでも他のダメ計に明確に劣るっていうのに、これで威力まで劣るか同等止まりだったらいよいよ使わんわな - 名無しさん (2022-08-16 10:43:01)
        • 範囲固定はやたら強いか火の劣化かの二択だから、正直やめてほしかったわ… - 名無しさん (2022-08-16 16:07:59)
          • 三国初期の頃から水計使ってた身としては、このテクニカルさが好きなんだけどね…勢力・兵種・コストの違いで火刑と差別化してたから、同じ蒼に出すなよとは思う - 名無しさん (2022-08-17 00:19:30)
  • 義経は平安号令なんだろーな - 名無しさん (2022-08-16 01:16:39)
    • 単体超絶のイメージ - 名無しさん (2022-08-16 03:13:15)
    • 源頼朝や平清盛がメイン号令なイメージあるなぁ、義経は八艘飛びがあるし機動力上がるタイプの超絶強化できそう - 名無しさん (2022-08-16 04:52:29)
      • 戦国大戦の加藤段蔵ばりの速さとかありそう - 名無しさん (2022-08-16 09:51:16)
    • 超絶強化にオマケみたいな全体強化がついた陣形も義経っぽいと思う - 名無しさん (2022-08-16 11:43:33)
  • 英傑大戦っていろんな時代から人物引っ張ってくるから有名どころばかりなんだろうなと思っていたら、徐琨とか三国志大戦ですらカード化してない武将持ってきてびっくりした - 名無しさん (2022-08-15 23:26:24)
    • 進士賢光や由宇喜一とか一切知らなかったのに好きになる武将が出るのも大戦のいいところ - 名無しさん (2022-08-16 00:24:27)
      • 白井胤治とかもこんな武将いたんだ!ってなった、で調べると確かに逸話がある - 名無しさん (2022-08-16 07:54:50)
  • 防護付きの号令は孫権が持って来るかと予想していたら氏政が持って来たから孫権がどんな計略で来るのか分からなくなって来た。やっぱり英魂号令なのかな……? - 名無しさん (2022-08-15 20:53:34)
    • 誰々だから計略は何ってあまりアテにならない印象だけど、個人の好みで言ったら巨虎が良いな - 名無しさん (2022-08-15 23:11:41)
    • ま、丸太…(小声) - 名無しさん (2022-08-16 00:16:41)
      • 勇猛が…ない! - 名無しさん (2022-08-16 01:47:29)
        • あったよ勇猛が! - 名無しさん (2022-08-16 12:56:46)
          • でかした!! - 名無しさん (2022-08-16 19:00:26)
        • あいつは勇猛が大好物なんだ。このにぎり飯が勇猛だから、ちくしょう! - 名無しさん (2022-08-16 13:58:38)
          • 単行本ではイクラに修正されたから…ちくしょう!! - 名無しさん (2022-08-16 19:03:28)
      • 五色が出て黄忠が出て丸太号令で思いついた、気合の効果が上がる号令でるなこれ。 - 名無しさん (2022-08-16 07:44:59)
  • 北条氏政引いたから碧のデッキ組んでみたが、甲斐姫滅茶苦茶強いな。他の部隊壊滅してても甲斐姫いれば守れる。まさに守護神 - 名無しさん (2022-08-15 20:11:08)
    • 氏政だったはずなのに話題は甲斐姫っていう - 名無しさん (2022-08-17 08:14:06)
  • 今作って三国志シリーズであった士気6で武力+5って無いんだな。 - 名無しさん (2022-08-15 19:22:52)
    • 途中送信失礼、所謂英傑号令ね - 名無しさん (2022-08-15 19:23:21)
      • 将来に力不足だなんだって執拗に文句言われる火種になるの見えてるからな。消した方が英断だよ - 名無しさん (2022-08-15 19:26:19)
        • 三淵がその汎用号令のポジションやっていたけど、カード追加一回目の今で既に力不足になっているからな。 - 名無しさん (2022-08-15 21:53:12)
          • アレは士気5だしね - 名無しさん (2022-08-15 23:13:00)
          • 細かいこと言うとカード追加前からすでにいなかったけどな。3秒はデカかったんやな - 名無しさん (2022-08-16 07:46:43)
    • シンプルに武力だけ上げる系の、劉備の大徳とか覇者の求心みたいなの? - 名無しさん (2022-08-15 20:11:01)
    • 士気5+4はたくさんあるのにな - 名無しさん (2022-08-15 20:39:54)
    • 追加効果付きなら北条氏政がおるけどな - 名無しさん (2022-08-16 00:25:11)
      • 追加効果なしでも+5は確定だし、大徳っていえば大徳よな - 名無しさん (2022-08-16 07:47:45)
        • 緑の6/7活って大徳劉備かよ!って初見で思ったわ - 名無しさん (2022-08-16 19:30:59)
  • 昔のシリーズで必ずこの武将が持ってた計略!ってのが違う武将が持ってるから計略の予想がつかんな。 - 名無しさん (2022-08-15 19:19:44)
    • 近い武将が違う計略だと混乱する。地味な所だが、韓当:強化戦法→遠弓戦法、程普:遠弓戦法→寡兵戦法っぽい、老将の奮闘 - 名無しさん (2022-08-16 00:32:30)
    • まったく同じだとつまらんと思う反面、あの武将はあの計略がよかったって気持ちもあるから難しいところやね - 名無しさん (2022-08-16 16:10:30)
  • 五色対策したいんだけど、五色の弱点って五枚揃ってなんぼなところあるし、高武力+投げとかで局地戦展開していったほうがいいかな - 名無しさん (2022-08-15 17:53:40)
    • 高武力馬押し付けるだけで高いラインで五色は撃たせられるとは思うが。馬に楊氏とか小待従で荒らすとか、か? - 名無しさん (2022-08-15 18:21:37)
    • 1.5コス谷だろうけど、谷殴ってるの全無視でライン上げて城先に落すとか・・・もう相手が五色関係ないやんって戦略だが。 - 名無しさん (2022-08-15 18:22:17)
  • 原田や谷みたいなハイスペック武将が多数いる勢力なのに、なんで五色をダメカット付にして出したんだ。 - 名無しさん (2022-08-15 16:53:54)
    • 4枚デッキを減らすためではないかな - 名無しさん (2022-08-15 17:50:44)
  • また蒼かよ、緋と碧に狙撃こないかなぁ - 名無しさん (2022-08-15 15:26:02)
    • 碧には五色っていう最強カードきたんだから文句を言うんじゃありません - 名無しさん (2022-08-15 17:54:34)
  • エイセイとねねみたいに、五色と甲斐姫でさらにカチカチになるな。 - 名無しさん (2022-08-15 13:57:43)
  • 全員友好度0の初期状態から現在実装されていてかつPLを除いた224枚を全て友好度300にするためにざっくり計算したら61553プレイ必要で1プレイ200円とすると1231万600円必要になることが分かったので報告。最後の方をうまく散らして友好度を上げると少しお得になるかも - 名無しさん (2022-08-15 13:53:33)
    • 計算ありがたいが、豆知識なだけで実践することはなさそうだ・・・ - 名無しさん (2022-08-15 13:54:27)
      • 改めてサービス終了までにコンプすることはできないことを再確認したね - 名無しさん (2022-08-15 14:07:14)
        • 1231万?できらぁ! - 名無しさん (2022-08-15 14:14:59)
          • なお大型アプデがある度に金額が増える模様 - 名無しさん (2022-08-15 22:19:58)
        • 三国に5万戦とかやってるランカーがいたが、あの人レベルでも追加カードが増えていくことを考えるとフルコンプは無理やなw - 名無しさん (2022-08-15 14:46:12)
    • 8枚デッキで群雄伝してもそんなにかかるのか - 名無しさん (2022-08-15 16:51:46)
      • 贈り物なしだと3000回プレイで絆MAXだから、3000回プレイしたらとりあえずその8枚はMAXになってるな。贈り物アリならもっとかからないだろう - 名無しさん (2022-08-15 18:44:43)
    • 1000万開発に払って自分専用のSSR作ってもらうわ - 名無しさん (2022-08-15 17:52:19)
  • 奮激の采配って回復量如何程か教えて下さい - 名無しさん (2022-08-15 03:39:53)
    • 他で自己解決しました、ちなみに40%です。記載してなかったので参考に。 - 名無しさん (2022-08-15 08:02:23)
  • 碧と玄に2.5コス武9弓がいるのが羨ましい蒼使いの俺。太史慈か甘寧は今回来ると思っていたんだけどなぁ…… - 名無しさん (2022-08-15 00:51:01)
    • どっちか3コスかそれ以上になってそう - 名無しさん (2022-08-15 01:01:51)
      • 太史慈は孫策と対で9/4技の弓で来るんじゃないかなーと予想。計略は天衣無縫で。 - 名無しさん (2022-08-15 03:26:03)
    • 玄の2.5弓は計略がね…今作の遠弓戦法、弱いわ。武力はともかく、射程も時間も短い - 名無しさん (2022-08-15 11:59:24)
      • 右端の攻城乱戦で止めた韓当に中央の攻城止めてもらおうと遠弓戦法打ったら、射撃してくれなくて驚いたわ。全然射程伸びないのな - 名無しさん (2022-08-15 14:48:56)
        • 遠弓とは名ばかりじゃねぇかよ・・・ - 名無しさん (2022-08-15 15:26:36)
        • 三国志や戦国の頃と比べるとめちゃくちゃ短いよね、さすがにある程度上方してほしいかなぁ - 名無しさん (2022-08-15 18:07:52)
        • 三国志の感覚だと戦場のど真ん中からカドまで届くくらいなのになぁ - 名無しさん (2022-08-15 18:57:38)
        • ほんと伸びてるの?ってくらい短い。そういえば無二って射程延長反映されてなかったよね(疑いの目線) - 名無しさん (2022-08-16 09:55:06)
          • 無二は実は伸びてませんでした、修正しました!射程+0.4部隊分。ほぼ同じじゃねぇかよ・・ - 名無しさん (2022-08-16 14:01:24)
  • 新カードの孫乾、走射の度に「孫乾の弓矢です」って紹介してて草。 - 名無しさん (2022-08-15 00:39:27)
  • 今は旧SRや旧ER引くより新R引いた方が嬉しいな。白井胤治引いたけど、こいつの使い勝手はどんなものか。全く聞いた事ない名前だけど - 名無しさん (2022-08-14 22:15:29)
    • 計略は武力知力マイナス7に加え帰城不可、が、それより知力10+高コスト槍から繰り出す高速強力攻城がやばい。 - 名無しさん (2022-08-14 22:21:37)
      • なるほど。スペックだけなら高速攻城マシンと名高い周瑜より知力1低いだけだしな。その上で攻城力が上の槍ならなかなか面白そうだね - 名無しさん (2022-08-14 22:25:45)
    • 新カード追加されたら暫くは新カードピックアップとかがあればね - 名無しさん (2022-08-15 03:35:21)
    • 今までやってきたプレイヤーはすでに欲しいカードは揃ってるから、新カードなんでも嬉しいよなぁ - 名無しさん (2022-08-15 04:46:43)
  • 劉備の絆計略は全てはこの時のためにで良いな!って思ったけど、これで曹操は皆の者力を見せよなら感激するなぁ - 名無しさん (2022-08-14 21:52:14)
  • 疑問掲示板で見たのだけれど全部絆300にしたら毎回特別ガチャ演出になるのかしら - 名無しさん (2022-08-14 21:32:01)
    • レアリティ抽選×武将抽選×絆抽選が重なるから毎回ってことは無いと思うけどNやRの絆演出は頻繁に起きそうだね - 名無しさん (2022-08-14 21:36:36)
    • 理論はそうだろうけど何億円かかるねんw - 名無しさん (2022-08-14 21:45:54)
      • 1枚10万円です、カード300種類あります、3億かかるってコト?! - 名無しさん (2022-08-14 21:56:11)
        • 1人を友好度300にする過程で500回他のカードも使用できるから、コストの割合にもよるけどもっと安くなるはず。6人贈り物&使用のついでに使用したカードが友好度300になる - 名無しさん (2022-08-14 22:02:52)
    • 贈り物無しなら3000回使えばいいんだな - 名無しさん (2022-08-15 06:21:49)
  • 削除済み。理由:個人的な宣伝としてwikiを利用。愉快犯的な書き込みを複数把握しております。
  • 織田伝の7話外伝なんじゃあれwwwあの番組のパロか? - 名無しさん (2022-08-14 18:43:58)
    • 出てきたのは確かに外来種だなw - 名無しさん (2022-08-14 18:47:43)
    • 対戦相手見た時にお前かい!ってツッコんでしまった - 名無しさん (2022-08-14 18:56:28)
  • カードブースト6回やって4回英傑2回奇貨ってどんな確率なんだろ… - 名無しさん (2022-08-14 18:25:21)
    • 提供率とか出してほしいよね。SR10%ER5%くらいの確立じゃね? - 名無しさん (2022-08-14 18:27:03)
      • ERは下振れ3%上振れ5%でだいたい4%くらいの印象。縁で優先的に交換するから数が多くて被りやすいSRより集まりやすい気がする - 名無しさん (2022-08-14 19:27:38)
  • 黄忠は夏侯淵を討ち取ったから五虎将なのか?討ち取る前から五虎将なのか?時系列が分からんが夏侯淵討ち取った後に馬超が蜀にきたのか? - 名無しさん (2022-08-14 17:13:41)
    • 五虎将自体が魏の五将軍パクった演義だけでの称号だからな。その辺曖昧なはず……。元ネタ的には蜀末期には姜維が五人を挙げて自軍の鼓舞のために式典を開いたものだったか - 名無しさん (2022-08-14 17:33:56)
      • それプラス前後左右将軍に任命されたメンバーからの選出だな。趙雲はそこから外れているけど。 - 名無しさん (2022-08-14 17:45:39)
  • 車輪号令関羽と武神号令関羽がフュージョンして今作の北条氏康が生まれた - 名無しさん (2022-08-14 16:56:10)
  • アクション攻城の鉄砲射撃って門の一番奥に当たり判定があるから、門にいる武将はどれだけ深く潜っても門を盾にできるってことはないよね?門を盾にして助かったは絶対なさそうだな - 名無しさん (2022-08-14 14:00:34)
  • 5色と光秀が環境ツートップって感じ?? - 名無しさん (2022-08-14 09:19:47)
    • 出て数日の評価なんて当てにならんから - 名無しさん (2022-08-14 10:40:54)
      • まあでも実際よく見るわ。2コストってのが大きいんだろうね - 名無しさん (2022-08-14 11:09:43)
        • 五色は極端に不利なデッキが少なくて安定してるし、もっと今後増えると思う。 - 名無しさん (2022-08-15 13:46:58)
    • あとは綱をいれたワラバラデッキかな。とはいえ、まだ稼働数日だから他のカードが台頭する可能性はまだまだあるけど。 - 名無しさん (2022-08-14 11:09:45)
      • 個人的に当たってみて、低コス号令の身命の号令にやばさを感じた。あいつが鬼小島と金太郎の新ダブルランサーと組んで総武力凄い事になってる号令でもバラでも戦えるデッキは強かったわ - 名無しさん (2022-08-14 11:45:50)
        • 身命号令は1.5コス優秀スペック馬が持っていい計略じゃないと思うわ…… - 名無しさん (2022-08-14 12:28:08)
  • 小早川、剣豪ワントップデッキとしては厄介すぎるな - 名無しさん (2022-08-14 07:56:52)
  • 蜀五虎将の黄忠がRで北条氏政や徳川の正室がSR、本多忠勝の娘は親の七光りでERってレアリティ設定おかしいだろ。 - 名無しさん (2022-08-14 07:49:09)
    • 黄忠は最初は毎回Rみたいなイメージあるから・・・ - 名無しさん (2022-08-14 08:44:56)
    • 大戦シリーズならそんなもんだしそんな勘定でレアリティ決めてたらERばっかりになるだけ - 名無しさん (2022-08-14 08:55:25)
      • レアリティ関係なく強いカードはたくさんあるし、ERとか入手しずらいだけだよな - 名無しさん (2022-08-14 08:57:14)
        • 家康や信玄もそうだけど、デッキのメインカードをわざとレアリティ下げて入手しやすくしてる節があるよね - 名無しさん (2022-08-14 12:00:19)
    • 黄忠って本当は老人以外の情報がない - 名無しさん (2022-08-14 09:00:22)
      • 黄忠って老人のイラストが多いけど、実際はそんな年取ってないって情報もあるよね。死んだ年は判明してるけど生まれたと年が不明だし。普通にオッサンみたいな、まあ当時の40歳とかもう老人みたいなもんか。実際何歳かは知らんが - 名無しさん (2022-08-14 13:52:51)
    • そもそも黄忠の五虎将だってERだののレアリティと変わらんファンタジー設定な訳で何でただの老将って情報しかないじいさんにそんな設定つけたんだってなってくる - 名無しさん (2022-08-14 15:12:55)
      • 夏候淵を討ち取って、関羽や張飛に並ぶ蜀の中心的将軍だったからじゃない?五虎将って名称はフィクションでも、ただの老将っていうだけの人物では無い - 名無しさん (2022-08-14 15:35:48)
  • 新庄局という待望のメガネ女! - 名無しさん (2022-08-14 06:59:48)
    • 幾松「おいコラ」 - 名無しさん (2022-08-14 08:27:07)
    • おうの、杉文、サイエン、メガネっ娘、めっちゃ追加したな - 名無しさん (2022-08-14 13:54:45)
  • 歴史で正室が何回か変わるのややこしいわ。曹操の卞氏は最初側室だけど正室になるんでしょ?家康の築山殿だったか?の後は誰か正室になるのか? - 名無しさん (2022-08-14 06:10:25)
    • 家康の場合は正室が瀬名(築山殿)で築山殿死後は秀吉の妹の朝日殿が正室(継室)になってるよ - 名無しさん (2022-08-14 07:10:50)
      • その朝日殿ってのは戦国大戦にはいたのかね? - 名無しさん (2022-08-14 08:45:38)
        • 豊臣家としてだけどいたよ - 名無しさん (2022-08-14 08:55:47)
          • 秀吉の妹だからってことか - 名無しさん (2022-08-14 13:55:10)
  • 謙信伝で碓氷出てきてあれ?と思ったら時空超えてきたらしい。どうも晴明の仕業らしいんでそのうち実装されるなこりゃ - 名無しさん (2022-08-14 00:14:45)
    • 明確に平行世界とか時空とか言ったのは初めてだよね。三国志勢が来てるのも同様の理由なんかね。 - 名無しさん (2022-08-14 00:34:08)
      • 無双OROCHIみたいな話になりそう - 名無しさん (2022-08-14 00:42:21)
      • 清明が原因かは分からないけど、関羽や張飛は死んだと思ったら別の時代にいたって群雄伝で言ってた - 名無しさん (2022-08-14 01:12:24)
      • 足利義輝伝や織田伝外伝の三国志勢は新しい世界や別の世界とか死後の世界?と言っててこっちも平行世界を意識してる。あと一番最初のチュートリアルで関ヶ原の部隊に別の時間軸の武将がやってくる演出があるから群雄伝でもその設定が生きてるんだと思う - 名無しさん (2022-08-14 07:15:30)
    • ドクターストレンジみたいなことしやがって - 名無しさん (2022-08-14 05:13:51)
  • ツイッターと大戦NETと大戦組、全部フォロー&連携させたと思うんだけど特に通知みたいなのこないな。ゲーセンに行ったら新庄局取れるようになっとるんやろか? - 名無しさん (2022-08-13 22:15:59)
    • 連携させた次の日の朝に通知くるよ。昨日今日は配布されてないバグがあったみたいだけど治したみたいだから明日の朝にNETのマイページにお知らせ届いてると思うよ。 - 名無しさん (2022-08-13 22:24:00)
      • あんがと。明日また確認してみる! - 名無しさん (2022-08-13 22:24:32)
  • 佐久間象山の攻城台詞調べてるんだけど、なんて言ってるのかわからん…これ誰か聞き取れますか? ttps://youtu.be/tnamltcQBWw?t=650 - 名無しさん (2022-08-13 21:06:30)
    • イヤホンを使ってみよう - 名無しさん (2022-08-13 21:14:10)
    • 多分「西洋に学べぬ者など、この程度だ」かな??「西洋にまな◯◯者など」の◯◯の部分がよく聞き取れないな。どうしても気になるなら公式に問い合わせメールしたら答えてくれるよ - 名無しさん (2022-08-13 22:13:05)
  • 5枚に1枚くらいしか新カード引けなくて運悪いなぁと思ってたけど、よく見たら新カードの比率がそんなもんだった - 名無しさん (2022-08-13 19:44:01)
    • でも新カードの出現率くらいいじってくれてもとは思う - 名無しさん (2022-08-13 21:04:59)
      • 過去の大戦で排出率(封入率)を弄ると旧カードの方が多くなるよ - 名無しさん (2022-08-13 21:13:06)
  • 削除済み。理由:言い争い
  • 呉の「徐琨」の実カードを入手された方で計略「一族の援軍」の効果時間は「なし」になっていますか?玄の「細川藤孝」の似た計略効果の「御所への援軍」の効果時間は「一瞬」なのですが - 名無しさん (2022-08-13 18:59:38)
    • 実カードもNETの武将リストも「なし」になってるね - 名無しさん (2022-08-13 19:02:27)
      • ありがとうございます。2種類の新しい効果時間「固定時間」と「なし」が追加されて、「徐琨」と「細川藤孝」の計略時間の差異があったので - 名無しさん (2022-08-13 19:11:56)
  • 金剛石で買えるようにしてくれやセガ 今後も一切触らないTwitter操作するのめんどくさい - 名無しさん (2022-08-13 18:53:04)
    • 他所とマルチポストしてる? - 名無しさん (2022-08-13 19:02:50)
  • 頂上、平蜘蛛釜を再起ではなく速度上昇だけを目当てに使うとは……。確かに現状、速度が上がる戦器は他にはないが……凄い発想だ - 名無しさん (2022-08-13 18:01:11)
    • 和泉守兼定… 確かに条件厳しいけどさぁ - 名無しさん (2022-08-13 18:15:02)
  • ER孫策の「もとの武力を下回る」の【もとの武力】ってつまり何?別計略の上昇分、流派の上昇分、戦器の上昇分は含むの含まないの?単純にカードに書かれた元々の武力より下がったら撤退って事でいいの? - 名無しさん (2022-08-13 17:00:27)
    • 前もここで聞いたけど誰も教えてくれなかったんだよね。使った限りではカードに書かれた素のスペックで - 名無しさん (2022-08-13 17:03:45)
      • いいと思う。画面の武力表記が黄色いうちは撤退しなかったし。 - 名無しさん (2022-08-13 17:04:40)
    • カードの初期数値(孫策なら「9」)って認識で良いと思われ。下回ったら撤退だから、元の数値から-1になったら撤退だね - 名無しさん (2022-08-13 17:38:59)
      • 孫策使う前に妨害で武力下がってたらそこからスタートではないんだ - 名無しさん (2022-08-13 18:08:15)
  • SSRは別カード扱いなので組み合わせ特殊セリフが発生しない悲報 - 名無しさん (2022-08-13 15:55:18)
    • SSR同士で組み合わせたらどーなるのっと - 名無しさん (2022-08-13 16:22:23)
      • 結末は君の目で確かめてくれ! - 名無しさん (2022-08-13 21:12:09)
  • 北条氏政は5部隊以上でいいんでしょ? - 名無しさん (2022-08-13 15:13:31)
    • 以上とは書いてないよ - 名無しさん (2022-08-13 15:23:35)
  • 劉封撤退「したがいのらが」 - 名無しさん (2022-08-13 14:58:38)
  • まさか群雄伝やって、由宇喜一が好きになるとは思わなかったわ - 名無しさん (2022-08-13 12:40:23)
    • 由宇喜一の「ド根性~!」と太田牛一の「ど、ド根性~」すき - 名無しさん (2022-08-13 12:42:08)
      • ど、ど、ど! - 名無しさん (2022-08-13 15:54:25)
    • 俺は群雄伝で進士賢光好きになったわ。完全にネタキャラとしか思ってなかったのに - 名無しさん (2022-08-13 19:30:54)
      • わかる。最初はレアリティも低いしネタカードだと思って刷るのをスルーしてたりしたけど群雄伝とても良かった - 名無しさん (2022-08-14 13:57:47)
  • 光秀と五色多すぎてやべえ。やっぱりどっちも2コストってのが大きいんだろうね。どんなデッキにもスッと入る。 - 名無しさん (2022-08-13 12:18:10)
  • お鍋の方の動画見たけどアッーーーって言っててワロタ。BL好きなんだな - 名無しさん (2022-08-13 12:01:11)
    • 信長×信勝、孫策×周瑜、利家×成政は鉄板ですね! - 名無しさん (2022-08-13 12:25:37)
      • 信長×信勝、孫策×周瑜、利家×成政 と生でできるなんて。どんだけ台詞あんだよコイツw - 名無しさん (2022-08-13 13:43:26)
    • 戦国の頃は絵師から謎の言及こそ有れどココまで露骨じゃなかったような。 どうしてこうなった・・・ - 名無しさん (2022-08-13 12:34:51)
    • おそらく史実で実際そういう関係になっていた信玄×高坂の話も把握してんだろうなwさすがにセリフはないと思うが - 名無しさん (2022-08-13 17:49:57)
      • 計略は対象にならないからあれだけど開幕ならありそうだから怖い - 名無しさん (2022-08-13 22:39:01)
        • 銀時と信玄が有るから、ワンチャン。 - 名無しさん (2022-08-14 10:57:04)
  • NET会員の自分の試合見るだけならスタンダードコースでもいいのかな? - 名無しさん (2022-08-13 09:59:53)
  • 五徳姫、戦国で好きだったけど他の多くの姫や夫人を抑えてこんなに早く復活するとは思わなかったわ…… - 名無しさん (2022-08-13 09:42:45)
  • 羽柴秀長、1.5コスで知力9ダメ計とか周瑜や久坂の立場ないな。特に同勢力の周瑜。 - 名無しさん (2022-08-13 09:30:28)
    • そう思って使ってみたけど槍で水計なのが存外キツいんだよな - 名無しさん (2022-08-13 11:10:18)
      • 戦国の頃からずーっとそれが原因で使われなかったから上方の嵐だったんだよなー。たまに計略下方があっても本人じゃなくて他のカード(6/9伏鉄砲や今川の1コストが同じ計略を持っていた)の巻き込み下方しかなかったし - 名無しさん (2022-08-13 11:16:03)
    • 周瑜は2.5コス高速攻城マシーンで(も)あるから大丈夫 - 名無しさん (2022-08-13 11:12:53)
    • 威力は知力関係なく調整できるから知力9だから威力高い低いではないやろ - 名無しさん (2022-08-13 13:36:47)
    • 上にもある通り槍水計だから、露骨に狙ってる感出やすいし火計と違って水計は守りに使いづらいのがネックなんよね。もちろんスペックも威力も素晴らしいから性能すごい高いけど、周瑜を喰えるほどじゃないかなぁ - 名無しさん (2022-08-13 20:39:05)
    • 久坂は範囲を回転できるって強みがあるから一概に優劣は語れんよ。それに今回は時代も類別されてカードやら戦器の兼ね合いもあるし - 名無しさん (2022-08-14 00:38:40)
    • 発言前にもうちょっと比べてみて。ツッコミの嵐になってしまう。 - 名無しさん (2022-08-14 04:56:30)
  • ゲーセンに行くまでが大変だわ。暑いし家から出る自体の難易度が高いわ。 - 名無しさん (2022-08-13 09:06:25)
    • 分かるけど配信見てるとゲーセンでいきたくなってきたわ - 名無しさん (2022-08-13 10:36:14)
  • 五色の采配って5部隊いればいいってだけで五色ではないよな。勢力が五色とか時代が五色でもないし。 - 名無しさん (2022-08-13 07:59:18)
    • 北条家の勇将を色に例えて5種類(赤備えなど)あった事だから - 名無しさん (2022-08-13 08:18:35)
    • 北条家は北条五色備っていう色分けされた部隊を編成してたから元ネタ的には同じ勢力で5部隊いれば大丈夫な計略だよ - 名無しさん (2022-08-13 08:20:56)
    • 歴史ガチ勢かよここはすげぇ - 名無しさん (2022-08-13 09:05:23)
      • いや戦国大戦の時に各色の隊長格がカードに居て裏面に詳しく書いてたから - 名無しさん (2022-08-13 09:35:28)
        • 今回も是非居てほしかったなあ・・・。 - 名無しさん (2022-08-13 22:40:31)
  • 光秀と成政に十字砲火喰らった部隊がミリで生還した時に、ああ、成政が狙撃持ってなくて良かったと思うと共に無二の強さを再認識したわ。 - 名無しさん (2022-08-13 05:58:08)
  • 渡辺綱、クラスに居たらアダ名はナベツナになりそう… - 名無しさん (2022-08-13 05:19:16)
    • マヨネーズ持ってたら「お、ツナマヨ?」とか言われるレベル。 - 名無しさん (2022-08-13 10:24:07)
  • 今回、レアリティ的に蒼と碧は戦国寄りで三国少な目、逆に緋は三国寄りで戦国少な目だから次のカード追加は逆になるのかな。それで緋は武田を充実させて群雄伝・武田信玄伝実装かな。 - 名無しさん (2022-08-13 04:45:48)
  • イラストで馬に乗ってる武将はゲーム内では馬が消えるけど、新庄局はゲーム内だと手に持ってる書物が消えるのかよ! - 名無しさん (2022-08-13 03:12:00)
    • まあ名探偵呂布もメインのカップメン消えてたからしゃーない。あの変な虫眼鏡(?)は再現されてたけどw - 名無しさん (2022-08-13 05:24:34)
      • カップメンは日清のライセンス的なヤツなんかなぁ - 名無しさん (2022-08-13 09:10:42)
    • おうのは手に持ってる三味線が消えないっていう消える消えないの加減が分からないな - 名無しさん (2022-08-13 06:58:30)
    • 上杉憲政馬が消えたせいで変なポーズのおっさんになってて草 - 名無しさん (2022-08-13 09:51:52)
    • 韓遂は体の半分馬で隠れてるけど、ちゃんと体も描かれての凄いわ - 名無しさん (2022-08-13 10:05:20)
    • おかげで馬歩してるみたいな変なポーズになってて草なんですよね - 名無しさん (2022-08-13 15:48:17)
  • 当たり前かも知れんが、坂田金時、銀時、でそれぞれ入れ替えて何戦かしたけど特殊台詞は無いと思われる - 名無しさん (2022-08-13 02:46:40)
  • 気のせいか内藤減った? - 名無しさん (2022-08-12 23:28:39)
    • 減ったというか新カードに流れたから相対的に減っただけかと、いるはいるし。 - 名無しさん (2022-08-13 02:57:20)
  • 蒼には明智、碧には氏政が来たし、これらの勢力が安定した2コス号令目当てで三淵採用して玄と混色にすることはほぼなくなったな。緋には元々、内藤信繁いるし、三淵さんの仕事先はだいぶ減ってしまったな - 名無しさん (2022-08-12 19:55:00)
    • 士気5号令って枠はあるとはいえほぼ消えたな - 名無しさん (2022-08-12 20:06:16)
    • 役割を終えたように使われなくなったカードはしばらくしたら強化されて使われるようになると嬉しいんだけどちょっと間違えるとバランス崩れるから調整するのは難しいんだろうなぁ - 名無しさん (2022-08-12 20:09:13)
    • 三淵はカードが充実すると使われなくなるとは思っていたが、思った以上に寿命は短かった。 - 名無しさん (2022-08-13 04:27:51)
    • 2コス武力6はよっぽどの理由が無い限りは採用したくないからな… - 名無しさん (2022-08-13 17:59:18)
  • 妙林尼くらいのレベルってことか? - 名無しさん (2022-08-12 16:27:49)
    • まぁ、そのぐらいの露出してる娘は欲しいよね。 - 名無しさん (2022-08-12 22:49:29)
      • またリクインの話してる…w - 名無しさん (2022-08-13 02:48:12)
        • リクインがいたからこそ許されたセンシティブサムライ - 名無しさん (2022-08-13 02:56:29)
        • 女の露出ダメで陸胤そのまま出してきたらブチギレるけどねw - 名無しさん (2022-08-13 04:53:21)
          • じゃあ陸胤女性武将バージョンを作ろう…いや作ってくださいお願いします…! - 名無しさん (2022-08-13 05:22:08)
            • エ□さよりネタ色の方が勝ってそうだなソレw - 名無しさん (2022-08-13 06:07:16)
          • ポリコレだのジェンダーだの言われてきて全裸だもんな - 名無しさん (2022-08-13 06:59:43)
            • 葉っぱ一枚あるだろう? - 名無しさん (2022-08-13 09:53:03)
    • 局の局部燃ゆくらいは - 名無しさん (2022-08-13 03:01:44)
  • 1コス武4騎兵じゃない楽進なんて楽進じゃない! - 名無しさん (2022-08-12 16:27:38)
    • 確かにビックリだったけど、20c走射し続けられるから投げ剛弓が来たら楽しそう。 - 名無しさん (2022-08-12 16:54:46)
      • 2コスならともかく1.5コスならそこまで脅威じゃないのでは - 名無しさん (2022-08-12 17:19:42)
        • このゲームの剛弓ボナ次第かな - 名無しさん (2022-08-12 17:33:10)
    • 今まで出たそれ以外の楽進全否定w - 名無しさん (2022-08-12 19:20:04)
      • 回復し続ける弓楽進、結構好きだったわ。2コスト以上相手に乱戦しても粘る - 名無しさん (2022-08-12 21:46:15)
    • 楽進じゃないは言い過ぎだけど英傑に出るのであれば4/1馬の方がふさわしい感じはする。 - 名無しさん (2022-08-12 23:55:06)
      • 新三国では制圧0でごまかして登場させることができたけど、今作は今のところデメリットつけることができないから厳しいと思われる - 名無しさん (2022-08-12 23:59:58)
        • そう考えると最初期三国から1コス武力4で出て来た楽進すげぇな。でも当時はゴリ+ケイドウエイが暴れてた思い出がある。ケイドウエイすこ - 名無しさん (2022-08-13 02:40:01)
          • 最初期は騎兵の強さを開発が把握しきれてなかったからなあ。ゴリと違って計略修正もできず使用率上位に君臨し続けたし - 名無しさん (2022-08-13 08:22:35)
            • 大戦どころかこの手のゲームの黎明期だからバランスは仕方ない。勇猛も付いてたし士気溢れ対応もできたしで武4だけじゃなかったしな - 名無しさん (2022-08-13 15:53:50)
  • そういや北条家と毛利家が追加されたけど盾とか焙烙玉持ってないってことは新特技は出さない方向性なんかな焙烙はタッチ無いから仕方ないとは思うけど - 名無しさん (2022-08-12 15:49:12)
    • カード追加毎にそんなことしてたらバランス取れなくてあっという間に人消えるし - 名無しさん (2022-08-12 16:12:34)
      • 戦国大戦はそんな事してたんだぜ・・・。それとは別に勢力増やさずに新特技を出すと調整がヤバそうな気はする。 - 名無しさん (2022-08-12 16:14:04)
        • 豊臣の豊国も最初やばかったな - 名無しさん (2022-08-12 16:23:22)
          • 完璧な詳細は明かされなかったからな - 名無しさん (2022-08-12 19:21:39)
        • 新特技を各勢力に配るんなら調整しやすいんだろうけど、フレーバー重視でそうできない場合めっちゃ大変。というのが戦国大戦だったな - 名無しさん (2022-08-12 16:53:47)
        • 戦国大戦は新カード最強環境だったからねぇ。八咫烏も三段撃ちも島津も出たての頃はやばかった - 名無しさん (2022-08-12 21:28:23)
    • 盾の代わりなのかもしれないけど北条氏政に復活って全くイメージに合わねえw - 名無しさん (2022-08-12 20:01:20)
    • 1年毎にシステムにも手を入れる…みたいな方針かもしれん。焙烙は鉄砲の要領でやれるだろうし - 名無しさん (2022-08-12 22:14:44)
  • 正六位上ではほぼ負けずストレートに昇格できる。が、従五位下で全く勝てず、すぐに落ちる……のループ。沼にはまったか - 名無しさん (2022-08-12 13:50:41)
    • 四位に上がるとストレートで落ちる - 名無しさん (2022-08-12 13:53:42)
  • 小松姫なのに計略は稲姫とは? - 名無しさん (2022-08-12 13:05:56)
    • 小松姫の幼名が稲姫なのです。戦国無双は稲姫名義で参戦してたりする - 名無しさん (2022-08-12 13:18:36)
    • 小松って確か城だったか地名だった気がする - 名無しさん (2022-08-12 15:46:00)
  • 三国志シリーズにいなかったのにここにきて新武将ぶっこむのかよジョコンとかユカとか・・・ - 名無しさん (2022-08-12 07:25:33)
    • 兪河は孫河だから一応三国志大戦にいたよ - 名無しさん (2022-08-12 08:31:25)
    • 喜一の時もそんな声が - 名無しさん (2022-08-12 09:02:03)
    • 魏と蜀はそれなりに後期の武将でてるのに呉だけ孫堅時代のロートルばかりなのが謎だ - 名無しさん (2022-08-12 10:40:09)
      • 趙雲より後にきた黄忠がなんで先に出たねん。まあ兵種バランスだろうな、弓で強いの出したいけど趙雲ではないわな - 名無しさん (2022-08-12 11:22:02)
      • 後期の呉って代表的なの出そうとすればまともなの陸遜とか朱然くらいしかおらんやろ - 名無しさん (2022-08-12 11:25:32)
        • 甘寧や周泰、太史慈や蒋欽あたりの中期の武将も完全スルーされたのが…… - 名無しさん (2022-08-12 13:12:00)
      • 孫堅伝が来そう - 名無しさん (2022-08-12 12:28:12)
  • 家紋って増えないのかな?折角『本』があるんだし、工(コウ)と□(四角)も欲しいわ - 名無しさん (2022-08-12 05:14:17)
    • 「男」の家紋があればお鍋の画とともに飾りたかったね - 名無しさん (2022-08-12 06:26:51)
    • なるほど、利家の家紋+丹羽長秀の家紋(バツマーク)+成政の家紋か・・・ - 名無しさん (2022-08-12 08:37:44)
    • 伊達の家紋が入ってたからあらかた入れ終わってそうな気がする - 名無しさん (2022-08-12 11:07:50)
    • 家紋220種類くらい出たし、もうないやろさすがに。 - 名無しさん (2022-08-12 11:22:56)
      • 家紋って3720種類あるらしいぞ - 名無しさん (2022-08-12 13:14:46)
        • 想像の天のかなたの数出てきたw - 名無しさん (2022-08-12 13:33:11)
  • 渡辺綱に負けると腕ぶった斬られるのか……怖ぁ - 名無しさん (2022-08-12 00:04:15)
    • 撤退する度に腕を斬り落とされてたショタも居るしヘーキヘーキ - 名無しさん (2022-08-12 01:26:01)
      • オイラノウデガー‼︎ - 名無しさん (2022-08-12 02:09:31)
        • お前一時期メッチャ強かったよな…修正食らう位に… - 名無しさん (2022-08-12 13:16:02)
          • セガは「特殊ゲージが増えるのにそれ以外は今まであった性能」の計略が大得意なのです。 - 名無しさん (2022-08-12 14:48:36)
            • 使えない使えないと揶揄し続けて、いざ使われるとコレっていう見本みたい - 名無しさん (2022-08-12 16:40:20)
              • 最初が微妙性能で毎回上方修正貰い続けた結果、凄く強くなったのは新三国では他に最初の張飛や2.5コスの司馬昭がいたな - 名無しさん (2022-08-12 16:49:01)
                • 今作だと榊原やな - 名無しさん (2022-08-12 17:20:28)
  • 全プレイヤー合わせても例え5年後でもSSRボイス分からないのもいそうだな・・・ - 名無しさん (2022-08-11 21:51:49)
    • カード追加ペースに対して友好度上昇量が少なすぎる - 名無しさん (2022-08-11 21:57:59)
    • 正直友好度300は強気すぎるんよなあ・・・ - 名無しさん (2022-08-11 22:24:59)
      • ゲームの内容に影響しないおまけ要素だし、それくらい平然とこなすこだわり勢がいるんだからそんなもんさね - 名無しさん (2022-08-12 03:34:12)
        • まあおまけ要素だってのはわかるんだけど、称号と違って手元に残るものだからなあ・・・まあ、それだけの熱を持ってやってる人もいるんだろうけど個人的には逆に熱が冷めたかな。 - 名無しさん (2022-08-12 04:10:43)
          • いや、おまけじゃなくてやりこみの報酬だし。冷めるとかでいちいち拗ねられた所でも困るわ - 名無しさん (2022-08-12 10:40:39)
            • 廃課金のやり込み要素とかソシャゲかよwww - 名無しさん (2022-08-12 12:58:40)
              • ガチャ要素あるしある意味オシャゲやろ - 名無しさん (2022-08-12 13:06:48)
              • まあ、生放送でかなり枠使って紹介するべきではなかったね。勘違いしたこういうのが沸くし - 名無しさん (2022-08-12 13:10:27)
                • 勘違い野郎は何しても勘違いするから無視や - 名無しさん (2022-08-12 13:33:54)
                  • だから個人的にって言ってんのに勘違い野郎とか言われる筋合いはないと思うんだがなぁ。 - 名無しさん (2022-08-12 16:52:14)
                    • 愚痴っぽい書き方になったから反発する人も居たのかもね - 名無しさん (2022-08-12 16:56:41)
                    • ソシャゲとか言って煽ったからでしょ - 名無しさん (2022-08-12 17:49:56)
                    • 誰がどのコメントしてるか知らんけど、個人的にはってコメントに対してのコメントではなさそうだが - 名無しさん (2022-08-12 17:53:12)
                    • 個人的だろうがなんだろうが熱は冷めたんだろ?勘違いに個人的もなにもないやろ。 - 名無しさん (2022-08-12 17:58:22)
                    • 個人的にって言っておけば勘違いにならないと思ってるのが勘違い - 名無しさん (2022-08-12 20:07:42)
                      • 下の管理人さんのコメント読んでください、もう止めましょう。 - 名無しさん (2022-08-12 20:24:24)
          • もともとなかったモノに何文句いっとるんや - 名無しさん (2022-08-12 11:39:30)
          • 「英傑大戦wiki利用ガイド」を編集致しました。このツリーに関連する事でもありますので、ぜひご一読ください。 - 管理人 (2022-08-12 18:27:56)
            • ネガティブなコメントにはネガティブな反応が返ってくる可能性が高い事、そしてそれに便乗して煽らない事。改めて気を付けたいと思いました。 - 名無しさん (2022-08-12 18:55:29)
      • 200到達だけでもかなりの労力なのに、さらに100伸びるとはおったまげた - 名無しさん (2022-08-12 16:04:13)
        • 200到達で確定1枚、100以降で排出開放とかそんなので良かったと自分は思う - 名無しさん (2022-08-12 19:20:40)
    • 初期から存在する武将はともかく、後に追加される武将程 友好度条件下方しないと、SSRボイスは聞けずに終わりそう。 - 名無しさん (2022-08-11 22:40:07)
    • 特別進軍して単純計算で0からの出発で600回だろ試合に出せばもうちょい減るだろうけど絆武将作るのに10万円前後って数年遊べば行くだろうけど短期間で作るとなると廃人仕様だよな - 名無しさん (2022-08-11 23:09:16)
      • 贈り物+使用ができるカードなら最短500戦10万円で贈り物のみだと600戦12万だね - 名無しさん (2022-08-11 23:15:30)
      • まぁ実質現在のエンドコンテンツだし - 名無しさん (2022-08-11 23:26:04)
      • 人気無い、使用率低い、とかの武将はなぁ - 名無しさん (2022-08-12 03:55:40)
    • 成政と利家の絆カードは合わせると一枚絵になるようになってます、とか。二枚も絆入手出来るヤツがいるんだろうか…… - 名無しさん (2022-08-12 13:48:40)
    • 枚数分の情熱でもいいけどシリーズの中の1枚を記念に持とうということじゃないかな。そう考えれば対象外のカードが普通に眼中から消えたわ - 名無しさん (2022-08-12 21:09:37)
  • 元就さん自分は移動速度上がれへんのか・・・・・ - 名無しさん (2022-08-11 20:05:37)
    • それが出来たら山県涙目だろ - 名無しさん (2022-08-11 20:39:27)
  • 張遼の白銀と龐徳どっちが強いんだ? - 名無しさん (2022-08-11 19:17:00)
    • 見た感じ同じっぽいけど、ホウ徳の方が速度はある気はする - 名無しさん (2022-08-11 21:28:20)
  • 家康うって、ハバキリうって、黄忠うって、死なない黄忠の完成!なおダメ計。 - 名無しさん (2022-08-11 18:50:51)
    • 何かしら弱点があるのは良カードの証。SEGAにしてはようやってる - 名無しさん (2022-08-12 01:28:30)
  • 色々新カードの効果とかわかったから、編集したいんだができない。誰かお願いできませんか? - 名無しさん (2022-08-11 18:17:00)
    • 検証相談・報告ページに書いておけば?誰かしらやってくれると思うよ。 - 名無しさん (2022-08-11 18:33:33)
      • ありがとうございます。早速かきこんできます - 名無しさん (2022-08-11 20:12:47)
  • 氏康がお手軽で強い。3部隊でも武力+6槍兵なら全員車輪なのはよい - 名無しさん (2022-08-11 16:51:50)
    • 3部隊でもってか3部隊以下じゃないとな・・4部隊だと士気7で+5だし・・・ - 名無しさん (2022-08-11 17:12:30)
    • ただ今の環境だと張り付いたところを滝川とか斎藤に狙われると車輪なんて関係なく撃ち抜かれるのがな - 名無しさん (2022-08-11 17:48:59)
    • 舞台調整ありきでも手軽さなら元就のがかなり使いやすい印象 - 名無しさん (2022-08-11 17:52:06)
  • なんかマッチング画面のレイアウトverupで変わったよね - 名無しさん (2022-08-11 16:01:40)
  • 白井、黄忠、斎藤、このゲームジジイが、強い! - 名無しさん (2022-08-11 15:50:56)
    • 黄忠君武力9でヨカッタね! - 名無しさん (2022-08-11 17:12:52)
    • 白井はジジイ面してるけど謙信と戦ったときはまだ20そこらなんだよな - 名無しさん (2022-08-12 22:33:35)
  • 身命の麻痺矢武力+7はいいな。兵力減少あるけど弓のせいでそれほどデメリット感じないし - 名無しさん (2022-08-11 13:19:53)
    • 忍持ちでもあるしいいよね - 名無しさん (2022-08-11 13:49:38)
      • なにもない所から射撃してくると軽くパニックになるわ。城から出た瞬間とかさ - 名無しさん (2022-08-11 17:52:31)
  • オニコジ1人でどんな号令も陣形も跳ね返せるのわろてる - 名無しさん (2022-08-11 13:07:33)
    • 今回怒ったオニコジさん統率で押せないからなぁ - 名無しさん (2022-08-11 16:47:22)
    • 効果時間刹那のわりに充分すぎるしあのレベルなら2cくらいにしてほしい。フルコンが溶かされるのは流石にやばすぎる - 名無しさん (2022-08-11 16:50:17)
      • あれで士気5なら呂布もうちょい上方出来たよな - 名無しさん (2022-08-11 17:00:41)
        • 呂布は兵力回復移動速度上昇もあるから・・・ - 名無しさん (2022-08-11 17:53:00)
  • N源頼親本体5/7伏兵計略士気4で溜め号令武力+4が10cちょい。あれ…?めちゃくちゃ強くね…? - 名無しさん (2022-08-11 12:57:29)
    • ため時間はどんくらい? - 名無しさん (2022-08-11 14:13:05)
      • 6c前後かな。ぷち孫武の大号令みたいな感じ - 名無しさん (2022-08-11 15:30:42)
        • 溜めるタイミングさえミスらなければ充分か。 - 名無しさん (2022-08-11 16:50:57)
          • お試しで使ったら思ったより溜め長くてすり潰されたゾ - 名無しさん (2022-08-11 19:02:48)
            • そこそこの溜めの号令はなんも知らんで使えるものじゃないからしゃーない - 名無しさん (2022-08-11 19:28:25)
  • 1.1になってから騎馬の連突がしにくくなったと感じるのは気のせいだろうか…、なんだか助走距離がより必要になった気がするんだがなぁ。 - 名無しさん (2022-08-11 12:45:11)
  • もしかして頼光+四天王(史実?の)でデッキ組めるの? - 名無しさん (2022-08-11 11:06:54)
    • その5人でかっちり9コスト。馬1弓2槍1剣1のバランス型になりますな - 名無しさん (2022-08-11 11:08:56)
      • 計略のシナジーもバッチリだからな。こういう縁が深い5人ないし4人でガチデッキ組めるようなのは増やしても面白そう - 名無しさん (2022-08-11 11:20:20)
        • 碓井が士気5武力+5兵力25パー減らしいからフルコンできるな - 名無しさん (2022-08-11 15:33:16)
    • 毛利元就+三本の矢(隆元、元春、隆景)もきっちり9コスか? - 名無しさん (2022-08-11 11:19:35)
      • きっちり9コストでバランス型になるね - 名無しさん (2022-08-11 15:17:06)
  • 光秀でライン上げて柴田につなぐ。シンプルだけど厄介だ……流行りそうだな - 名無しさん (2022-08-11 10:46:23)
    • 光秀の瞬間火力と撃破率高いから士気流派で孫策とかでも厄介だぞスルー出来ないし - 名無しさん (2022-08-11 11:03:38)
      • 2コスなのが強いよなぁ。どんなデッキにもするっと入り込めてしまう - 名無しさん (2022-08-11 11:15:32)
  • 少し前に出てた話でもあったけどたった10年かそこらで数百年前や千年以上前の人の人物像って更新されるもんなんだな。当人に新しいことが起きたわけでもなく過去に起きたことを現代人が発掘しているだけなのに不思議なもんだ。 - 名無しさん (2022-08-11 09:18:24)
    • 意外とソース不明の説を超強気で断定しちゃう歴史家や歴史小説を鵜呑みにしちゃう人が多いのと、A対Bみたいな分かりやすい構図にしたほうが理解されやすいからね - 名無しさん (2022-08-11 10:08:36)
    • 歴史は勝者が紡ぐものである以上100%真実が無いしだからこそ可能性の考察の余地があってロマンがあるとも言える - 名無しさん (2022-08-11 11:05:28)
    • 無難な話と面白そうな話、明確に否定できる材料がどちらにもなければ面白い話の方が真実として拡散しがちなのは今も昔も一緒だからね… - 名無しさん (2022-08-11 12:13:36)
    • 学会の研究のトレンドみたいのもあるし、どうしても世相が反映されるのもあるから - 名無しさん (2022-08-11 12:54:18)
    • 今はイイクニ作ろう鎌倉幕府じゃないんだよなw1192ではない - 名無しさん (2022-08-11 14:52:30)
      • 一応今は1185なんだよな。だけどそれも微妙で全部で6種類くらい説があるから数十年後にはまた変わることになるかもしれん。 - 名無しさん (2022-08-11 18:04:29)
        • たしか1180年から作りはじめて1192年に完成したとかいう訳わからんことになってるからな・・・ - 名無しさん (2022-08-11 18:38:23)
    • 不当に貶められてた人物が逆転して良い評価になる、又はその逆も好きなんだが、明らかに根拠の薄い逆張り感が強いのは嫌い - 名無しさん (2022-08-12 01:39:31)
  • 帰城不可状態だと転身計略も無理らしいのですがそうなんですか? - 名無しさん (2022-08-11 07:51:46)
    • 王異の帰城不可が転身無効だったよ - 名無しさん (2022-08-11 08:18:04)
      • ありがとうございます! - 名無しさん (2022-08-11 15:51:57)
  • 今回の女性陣も露出度控え目だな・・・ もっと我が刀を熱くさせる女性カードが出ないものか・・・ - 名無しさん (2022-08-11 07:35:33)
    • 甲斐姫以上に露出してるヤツなんて許されんだろw - 名無しさん (2022-08-11 07:50:59)
      • 昔の大戦シリーズは髪の毛や紐でギリギリ出ないようにしてるカードとかあったから、甲斐姫程度じゃなぁ・・・ なんで千代女絵ナーフされたんだよ・・・ - 名無しさん (2022-08-11 08:18:19)
        • 戦国時代の千代女もたいした衣装じゃなかったやん - 名無しさん (2022-08-11 21:22:30)
          • 千代女レベルでもナーフされるのかよって意味ね - 名無しさん (2022-08-12 06:52:09)
      • 甲斐姫ってイラストだとズボンはいてるけど戦国大戦の初期のグラでは忘れたのか履いてなかったんだよね - 名無しさん (2022-08-11 15:27:14)
    • 露出は少ないけど、おうのさん 結構好きです。 - 名無しさん (2022-08-11 22:42:59)
    • ポ○コレ対策か分からんが、露骨なのが居ない代わりにフェチに訴える方向性を感じる。坂本乙女とか。でも俺も露骨なエグい位のが欲しいわ… - 名無しさん (2022-08-12 01:49:17)
      • 今までのエグイのって誰だよ? - 名無しさん (2022-08-12 11:40:59)
  • そういや榊原阿茶バラは榊原を下方したのに、斎藤甲斐姫バラは弱体化なしか - 名無しさん (2022-08-11 04:48:05)
    • うーんこんな分かりやすい釣り針につられクマー - 名無しさん (2022-08-11 05:14:30)
      • 釣りのつもじゃないんだが……一応、無二が弱体化はしてるか - 名無しさん (2022-08-11 06:17:34)
        • 無二の話じゃなかったじゃん、斎藤も下方されてるし - 名無しさん (2022-08-11 15:52:38)
    • 釣りなら絶許、マジなら6枚しか無い計略修正リストぐらい把握してくれ・・・ - 名無しさん (2022-08-11 06:58:57)
  • 明智単体じゃなくて柴田や信長と一緒にいるのをよく見るなぁ。デッキパーツ兼サブ号令か。士気7はサブにしては重いが - 名無しさん (2022-08-11 03:32:14)
    • いわゆるサブってよりメインの択が複数ある感覚よ得意な場面や兵種が違うからかなりいいよ - 名無しさん (2022-08-11 04:45:14)
  • 明智光秀計略で8発でしたけか?5発で撤退したのですがバグですか? - 名無しさん (2022-08-11 00:07:20)
    • こちらの武力を上げればそのバグ直るらしいよ - 名無しさん (2022-08-11 01:59:13)
  • 北条が碧ってなんかしっくり来ねえな…何ならお前玄におったやろ、って思ったらあいつはキタジョウだったわ… - 名無しさん (2022-08-10 23:22:38)
    • それがAF - 名無しさん (2022-08-11 00:02:34)
      • アナ○ルファ○ク? - 名無しさん (2022-08-11 20:55:53)
  • 関係ないけど力士に若元春、若隆景と毛利両川がいるのね - 名無しさん (2022-08-10 21:50:43)
    • 若隆元もいて3兄弟だよ - 名無しさん (2022-08-10 21:56:59)
    • えっ、力士とか今後参戦するん?有名所がようわからんけど、速度が遅い象兵みたいになるんだろうか - 名無しさん (2022-08-10 23:13:44)
      • 現実の話で毛利吉川小早川の3人をモチーフにした名前の現役力士がいるってこと - 名無しさん (2022-08-10 23:47:53)
        • お相撲さんの事は詳しくなかったので、勘違いして申し訳ない…戦国か江戸辺りの時代に、毛利家ゆかりの有名なお相撲さんが居たのかと思ってしまった - 名無しさん (2022-08-11 01:09:17)
    • 江戸時代の力士と言ったら雷電為右エ門だろ、人類代表の一人やし - 名無しさん (2022-08-10 23:20:42)
    • 元春と力士って聞いてHARAKIRIかと思った - 名無しさん (2022-08-11 01:42:02)
  • 新カード使いたい&計略使いたい衝動に狩られ負けまくる。。ワクワク感だけが先行し過ぎ。みんなどーしてる?? - 名無しさん (2022-08-10 20:42:02)
    • 負けても楽しいなら使い続けるし楽しくないならやめるかデッキ変える - 名無しさん (2022-08-10 20:44:47)
    • 刷れるだけ刷ってデッキ内ほぼ新カードとかやってみた。勝っても負けても超楽しい。ちゃんとした冷静なデッキ作りはこの熱が冷めてからでいいやと脳死でプレイしてる - 名無しさん (2022-08-10 23:15:44)
      • 掘るか掘られるかなら俺は掘る方を選ぶ - 名無しさん (2022-08-11 00:02:08)
        • 誰も掘るなんて言ってないよ - 名無しさん (2022-08-11 00:40:40)
  • 本多正信が新三国志の魏の徐庶なんよ - 名無しさん (2022-08-10 20:04:45)
  • まあ戦国大戦も10年前のゲームだからさ。三国志関連伝はさすがに三国志大戦サービス終了後だろうけどさ。 - 名無しさん (2022-08-10 17:08:21)
    • 現行ストーリーやりたいなら三国志大戦やれってことよな - 名無しさん (2022-08-11 00:03:41)
    • あっちは新事実が曹操の墓発見ぐらいしかない - 名無しさん (2022-08-11 07:33:36)
  • 戦国大戦で群雄伝で既存だったのにな、今回の織田上杉。どうせなら龍馬伝とか頼光伝出せば良かったと思う。前にも同じことまたやるかね - 名無しさん (2022-08-10 17:00:35)
    • 天下布武が足利将軍お墨付きマークでしかないとか岐阜で天下(機内)制覇ではなく本州制覇とか言っちゃってる戦国大戦の群雄伝よりは更新されてるし太田牛一視点だったり外伝が充実してて織田伝は同じことをやってるわけではなかったよ - 名無しさん (2022-08-10 17:39:07)
      • そういえば松永久秀の裏書き、戦国大戦のときは梟雄面が大きかったけど、英傑大戦ではその後の研究が反映されてるよね。 - 名無しさん (2022-08-10 17:42:12)
    • フローチャート派生にするんじゃないかな。今回はSTが信長謙信だったけど群雄伝の誰かにイラスト変更が来て次回STになるとか - 名無しさん (2022-08-10 18:10:32)
    • 龍馬伝難しいのよな、いったい誰と戦えばいいんだというのが。ちょいちょい小競り合いしてる新選組はともかく、長州のはよく作ったわ - 名無しさん (2022-08-10 19:19:56)
      • 幕末は三国時代や戦国時代と違って乱世ってワケでもないしねぇ。そう戦ばかりとはいかん - 名無しさん (2022-08-10 19:45:52)
        • 新選組は戦いはそこそこあるけど、その他の勢力は表だって行動できない規模の組織だしなぁ - 名無しさん (2022-08-10 19:55:30)
      • 幼少期、鍛錬として乙女と戦ったり、土佐勤王党と袂を分かつ際に武市と戦ったりするか?勝海舟邸に乗り込む話は勝も千葉重太郎もいないからなぁ - 名無しさん (2022-08-11 10:56:08)
        • 勝海舟の道場破りしたのに、逆に感化される龍馬 - 名無しさん (2022-08-11 14:55:14)
  • 白井と簡雍ほとんど同じ顔だな… - 名無しさん (2022-08-10 13:28:20)
  • 氏政はダメ計等で先に一人減らしても+5号令にはなるから対応はこれじゃないな - 名無しさん (2022-08-10 12:54:42)
    • 氏政に原田とか活寄り編成だとむしろ相手が美味しいだけだしな - 名無しさん (2022-08-10 15:50:10)
  • 角度の修正ってピンと来なかったけど、結構回し迎撃取れるようになった気がする…! - 名無しさん (2022-08-10 12:25:54)
    • なんか迎撃取りやすくなったなって実感出来るわ。これは良い修正 - 名無しさん (2022-08-10 14:19:51)
    • ダメージも目に見えて増えてる - 名無しさん (2022-08-10 14:44:02)
    • 実質兵種アクションがかなり強化されたようなレベル - 名無しさん (2022-08-10 15:50:48)
  • 新カードってだけでデッキ作りたくなるし、カード追加の影響って凄いね!!使ってからちょっと違うなぁ~ってはなるかもだけど - 名無しさん (2022-08-10 12:06:44)
    • N縛りがすっごい組みやすくなった。キーカードも増えたから、色々試しててワクワクが止まらない - 名無しさん (2022-08-10 14:20:51)
    • 今回N強いのいるから良いよね劉封とかあれ楢崎の目覚めより使い勝手良すぎるし - 名無しさん (2022-08-10 15:52:14)
  • 今回のSR張遼って騎馬単にしてもいいし、高コスト槍馬で固めてゴリ押す運用にも使えそうで結構強そう - 名無しさん (2022-08-10 12:06:38)
    • 計略の特性上ケニアには向かないかな。3部隊以上と2部隊以下にしてくれれば・・・ - 名無しさん (2022-08-10 13:15:13)
      • ケニアパーツとしても、回復ゴリ押しで城に貼り付ける係としては非常に優秀な気がする - 名無しさん (2022-08-10 14:22:26)
      • ケニアじゃなくて2.5✕2 2✕2を想定してたんだけどね。状況に応じて速度上昇した騎兵が連突して殲滅とか、兵力回復で削り切るとか色々出来そうだし - 名無しさん (2022-08-10 14:31:49)
    • 三国の旋略・岐略のように自分で効果選べるなら良かったのに。槍趙雲の勇槍で失敗してるのになぜ同じ失敗を繰り返すのか。 - 名無しさん (2022-08-10 16:02:10)
      • 槍趙雲よりはずっとマシ - 名無しさん (2022-08-10 16:05:30)
      • 敵の数も参照する趙雲よりもよっぽどコントロールしやすいんだよなぁ - 名無しさん (2022-08-10 18:16:04)
  • 2.5コスの士気4計略とか昔の人馬一体の二の舞にならんだろうか・・・コスト最高武力だからまだいいのか - 名無しさん (2022-08-10 11:58:38)
  • 過去作からそうだけど、弓は溜めて撃つしかないからもうダンスするしかないんかな・・・ - 名無しさん (2022-08-10 11:56:04)
  • 新カード色々試してみたけど、結局カード追加前のデッキに落ち着いてしまった。やっぱり使い慣れている方が勝てるな。 - 名無しさん (2022-08-10 10:36:55)
    • ナカーマ - 名無しさん (2022-08-10 11:34:53)
  • 従五下で6戦中3戦、相手に明智がいたぞ……。生放送でお披露目されたし、みんな縁で刷ってるのかな - 名無しさん (2022-08-10 10:28:37)
    • まぁデッキに入れやすい2コストの号令持ちとか割と皆欲しがるだろうしね。俺も取り敢えず明智と北条氏政を縁で刷ったし - 名無しさん (2022-08-10 15:51:16)
  • 小早川ダンス見ててふと思ったんだけど、舞のERってまだ無いからどんなモーションか不明なのよね。そもそも舞のERが出るのかって話だけど。 - 名無しさん (2022-08-10 10:07:35)
    • 今作のムービーの仕様的にそのうちER昇格ユーザー投票とかありそうよね - 名無しさん (2022-08-10 10:14:48)
    • 激励流星内蔵大戦だからもう諏訪姫に頼るしかないか。封印はあれだし - 名無しさん (2022-08-10 12:08:28)
  • 渡辺綱壊れてね?足早すぎだし士気5だし - 名無しさん (2022-08-10 10:04:10)
    • 速すぎて刺さるから一長一短かと - 名無しさん (2022-08-10 11:46:05)
      • 刺さる速度のせいで、ワラ相手に微妙に使い辛い。ワラだと広範囲に槍が散ってる事が多いから騎兵以上に気を使わないとあっという間に瀕死になるんだよね。 - 名無しさん (2022-08-10 13:16:00)
    • 単発で使ってもそんなに強くない。敵の編成もあるが、槍が怖すぎてあんま仕事出来ない - 名無しさん (2022-08-10 14:18:15)
      • きっとランカーが使い込んで強いとなったら速度から弱くなる予想 - 名無しさん (2022-08-10 18:19:20)
  • 平安が出たってことは藤原一族、陰陽師組も出るのはほぼ確定か。早く源平組(鎌倉)も触らせてくれー - 名無しさん (2022-08-10 09:40:52)
    • .NETの武将データリストの絞込 に追加された所持状況ってなんなんだろ?所持ありにしても何も表示されないんだが・・・ - 名無しさん (2022-08-10 16:24:21)
      • あ、すまん全然関係ないとこにチェック入ってたわ・・・ - 名無しさん (2022-08-10 16:25:46)
  • 源氏が玄で出たのは源氏=げんじ=げんとかけてる? - 名無しさん (2022-08-10 09:38:53)
    • 以前ここで言われてたが源平合戦で源氏が白、平氏が赤の旗を掲げていたからそれ由来と思われ - 名無しさん (2022-08-10 11:44:29)
      • 清盛公とか平氏勢力はいずれ緋で出るんかね? - 名無しさん (2022-08-10 12:08:18)
  • 家康黄忠の武力9弓コンビどうだろうか?騎馬単きたら終わりそうだが - 名無しさん (2022-08-10 09:02:59)
  • どうせそのうちツノ生えたカワイイ女の子出るんだからたかが化け物枠気にすんなw - 名無しさん (2022-08-10 08:35:21)
    • なぜか鬼小島弥太郎を思い浮かべてしまった - 名無しさん (2022-08-10 08:40:05)
      • 鎧を脱いだら美少女が - 名無しさん (2022-08-10 09:57:38)
        • 腹部開くと女の子がいるパターンもあるぞ - 名無しさん (2022-08-10 10:39:46)
    • 金太郎は顔だけ見ると女の子に見えなくもないが腹見るとバキバキ - 名無しさん (2022-08-10 09:01:33)
      • 腹筋バキバキ系美少女知らんのか? - 名無しさん (2022-08-10 11:35:46)
      • ちょっとブチャラティ感ある - 名無しさん (2022-08-10 14:32:20)
  • 上杉憲政のイラストって新三国志でいう頭ニンジンのヤツだよな - 名無しさん (2022-08-10 07:19:28)
    • ワンピースの主人公みたいなこと言うぞコイツw - 名無しさん (2022-08-10 08:00:13)
    • 武力+30、7Cくらい。士気10はエグいけど結構強いぞこいつ。コピられた高杉晋作をそのまま踏み潰せる。周りはどうしようもないが - 名無しさん (2022-08-10 14:12:39)
    • 今作だと石川家成もそうだよ。山本章史さん - 名無しさん (2022-08-10 15:58:18)
  • 暑いゲーセンもあるし夜寝る時も熱中症には気を付けるんやで、熱タイヤには気をつけよう - 名無しさん (2022-08-10 01:59:16)
    • タイヤも熱ダレしたらアンダー出てしまうからな… - 名無しさん (2022-08-10 14:13:26)
  • 何だかんだで - 名無しさん (2022-08-10 01:26:42)
    • カード掘ってる時が一番ワクワクするわ - 名無しさん (2022-08-10 01:27:22)
      • 一番ではないけどワクワクはするよ。縁溜まってるけどカード進軍したら新カードそこそこ出るやろう、出なかったヤツに縁使えばええんやな。 - 名無しさん (2022-08-10 07:21:11)
        • どうせ新ERなんてそうそう来ないし、上限近くまで溜めてた縁使うか!→奇禍置くべし!→あっ…→2枚目の小早川隆景 - 名無しさん (2022-08-10 14:16:24)
          • このネタしょっちゅうあるなw - 名無しさん (2022-08-10 14:45:48)
  • 信長の群雄伝で戦国大戦の信長の群雄伝にはいたけど何故かカード化されなかった斯波義統が戦国大戦のまま出てきたね - 名無しさん (2022-08-10 00:33:57)
最終更新:2022年08月31日 14:14