雑談・質問ページ > 過去ログ14

    • ちょっと前にキンカムコラボ来たらどういう性能になるかって話で俺は杉元は槍で来ると予想してたが他に鉄砲で計略で銃を撃てなくなるって予想してた人がいたけどまんま的中してるとは思わなんだ。 - 名無しさん (2022-10-19 12:15:17)
  • 緋と碧は狙撃持てそうな武将少ないからってコラボ枠で補填する可能性あるやろなあとは思ってたが、マジでコラボ枠で緋に狙撃鉄砲を2枚も追加するとは思わなんだ。うち一枚は無二枠だし。 - 名無しさん (2022-10-18 20:13:53)
  • 正信の毒結構弱くなっちゃったけど、使用感としてはどんな感じ?まだ行けてないから使った人いたら教えてほしい - 名無しさん (2022-10-18 19:48:24)
  • 後から出るカードが強いスペックになる大戦において最初期に11/11なんて騎馬を4コス以下で出してしまったのはミスだろうか - 名無しさん (2022-10-18 15:15:03)
    • 12/1 気合が4コス、気合削除武力−1と知力+10トレードで3.5コスっておかしいわな… - 名無しさん (2022-10-18 15:25:15)
      • オマケに気合も天下無双も弱体化という踏んだり蹴ったり - 名無しさん (2022-10-18 15:28:45)
        • よし天下無双を上方しよう - 名無しさん (2022-10-18 15:43:06)
      • 武力は上の方であればあるほど、1の違いが大きいし高武力に気合の相性も良いのだから、おかしいと言うほどでもないのでは?戦ってて呂布の硬さを実感しない? - 名無しさん (2022-10-18 16:03:59)
      • 信玄と比べればそんなおかしなスペックじゃないでしょ - 名無しさん (2022-10-18 22:37:19)
      • 高武力で更に気合と相性の良い馬なんだから当然と思うがなぁ…それぐらい高コスト帯の気合って強いと思うぞ - 名無しさん (2022-10-19 00:36:52)
    • いうて11/11無特技やぞそいつ、謙信みたいに知力多少低くてもいいから高揚あった方がええ - 名無しさん (2022-10-18 16:13:30)
    • 話が逸れるが、現状再印刷不可だしコラボカードはぶっ壊れ(産廃)でもエラッタ出来ないのか - 名無しさん (2022-10-18 16:34:59)
      • エラッタはできるんじゃない?印刷する手段がないだけで - 名無しさん (2022-10-18 18:00:27)
    • 特技無しならそんなもんな気もする 超大型コストは計略も加味される事も多いし(槍やらは除く) - 名無しさん (2022-10-18 16:48:22)
    • ミスだとは思わないけど - 名無しさん (2022-10-18 17:49:42)
    • ただ高コス春秋戦国って明確なデメリットもあるんだ。それに高コスになるほどスペックだけで全てが決まる訳じゃないってのは今王騎がどういう立ち位置かがまさに証明してる - 名無しさん (2022-10-18 18:33:35)
      • ほぼほぼあいつのせいで騎馬ごと攻城力の修正入るくらいぶっ壊れてたってことか - 名無しさん (2022-10-18 19:02:05)
      • 英傑版の春秋戦国が来て、春秋戦国の戦器が来る頃には埋もれてるんやろか - 名無しさん (2022-10-18 19:35:49)
        • 英傑版の春秋戦国が出た場合、同名カードが秀吉みたいに買えるEXで出て、エラッタされそう。 - 名無しさん (2022-10-19 11:05:46)
    • 今後、蒼に士気の安い速度強化の号令か投げ計略が来たら結構危ない気はする - 名無しさん (2022-10-18 19:31:20)
      • 投げ劫火が来ても強い気がする。知力11を最大限活かせる - 名無しさん (2022-10-18 20:38:42)
  • 三国志のレベル三にしたけど時間が短い気がする。 - 名無しさん (2022-10-18 10:11:16)
    • そらレベル1の時点で3cちょっとしかないやつなんだから爆延びするわけないやろとしか… - 名無しさん (2022-10-18 12:28:52)
      • え?!3c何ですか?!じゃ他のも同じ時間??! - 名無しさん (2022-10-18 15:04:04)
        • 金枠の時間は全部共通っぽい。レベルを最大まで上げれば木枠連環並の時間にはなるから、連環目当てで追加効果無しでいいから時間が欲しいんなら金枠が育つまでは木枠で凌ぐのもアリだと思う(銀枠は時間じゃなくて連環倍率が強い) - 名無しさん (2022-10-18 16:59:58)
          • Lv4が遠いもう小判ないよー。て事でMAXになるまでは木枠使うかな - 名無しさん (2022-10-18 20:20:58)
        • だいたいLv1で3.8cほど、そこから0.4cずつ上がっていってLvMAXで5cくらいみたい Lv上げきるまでは木枠の連環が使いやすいかも - 名無しさん (2022-10-18 17:15:55)
    • 今作の連環は基本効果時間短めだからな。騎馬単対決とかでは勝敗を分けるけどそれ以外で相手の大型計略に対して打って足止めするのはあまり有効じゃないと思う - 名無しさん (2022-10-18 12:58:22)
      • まさにその感覚で打って張り付かれて終わりました - 名無しさん (2022-10-18 15:04:53)
      • 狙った1部隊を落とすための時間ってことだな - 名無しさん (2022-10-18 15:32:10)
    • 現三国の連環もMax5.0cで今回の本もMax5.0cだしそう変わらない - 名無しさん (2022-10-18 17:38:00)
      • 性兵や大攻勢枠の戦器の時間が長いから短く感じるのかも知れん。計略も時間長いの多いし - 名無しさん (2022-10-18 19:33:32)
  • 明日の20時からコラボ情報解禁の生放送やるみたいだね - 名無しさん (2022-10-18 00:20:04)
    • 生放送じゃないぞ、「公開する動画の長さは5分強」って書いてあるし - 名無しさん (2022-10-18 11:42:22)
      • 5分の生放送かもしれん!(適当) - 名無しさん (2022-10-18 12:32:26)
        • プレミア公開はあらかじめ作っておいた動画を予約投稿してプレミア公開中は生放送形式で視聴させるから生放送と言えなくもないけど中身は間違いなく収録済みのものだね - 名無しさん (2022-10-18 12:59:49)
  • 毛利元就、隆元、吉川、久坂と毛利元就、曹仁、吉川、久坂どちらのデッキが良いですかね?アドバイスよろしくお願い致します! - 名無しさん (2022-10-17 22:39:40)
    • 個人的には後者かな。対応できる場面が多いし、こっちの方が扱いやすそう。前者は最初の攻めを隆元でいなしつつ流派ためてる動きは強そうだし、使いこなせれば強いのかなって思うけど。あくまでデッキみただけの印象です。 - 名無しさん (2022-10-18 00:32:25)
      • コメントアドバイスありがとうございます!参考にさせて頂きます。 - 名無しさん (2022-10-18 08:13:01)
  • 毛利元就、毛利隆元、吉川、曹仁 - 名無しさん (2022-10-17 22:35:13)
  • 勢力使用率だけじゃなくて時代使用率も気になるところ。体感だけど戦国が圧倒的に多い。 - 名無しさん (2022-10-17 19:13:01)
    • 枚数に差が有りすぎるからまとめてもしゃーなし - 名無しさん (2022-10-17 20:55:32)
      • 書き方が悪かった。運営にデータ出せって話じゃなくて、枚数差考慮しても戦国の使用率高くねっていう感想 - 名無しさん (2022-10-18 09:15:53)
        • 強い(使いやすい)カード集めてデッキ作ろうとすると、気が付くと戦国ばっかになるわ。運営の好みなんやろうからしゃーない - 名無しさん (2022-10-18 15:04:43)
          • 時代や勢力が強い理由が運営に愛されてるからとか運営の好みだと思い込むのは被害妄想拗らせすぎてちょっと怖いな…自分の使ってるカードが弱体化したら運営から嫌がらせを受けたとか思ってそう - 名無しさん (2022-10-18 16:19:15)
    • 戦国の戦器が強いから4.5コスト入れておけっていう感じ。 - 名無しさん (2022-10-18 09:03:05)
      • 青龍偃月刀にもう少しなんか欲しいわね - 名無しさん (2022-10-18 09:19:21)
        • 三国戦器の条件ナチュラルに見たしつつデッキに合ってるのって義兄弟忠義の上限突破増援くらいな気がする。魏武入り騎馬単や呂布には鎧も偃月刀も噛み合わないし。 - 名無しさん (2022-10-18 09:37:54)
          • むしろ呂布はワントップなのに4コスが三国志で潰れるから黒鎧が使えないというデメリット - 名無しさん (2022-10-18 09:48:21)
            • 残り5コス全員戦国にすればええやん(呂布ワラの話は知らん) - 名無しさん (2022-10-18 10:23:45)
            • おそらくワントップに黒鎧が強すぎるから規制で戦国戦器にした感。なお前田慶事 - 名無しさん (2022-10-18 14:29:55)
          • でも戦器も明らかに使用率や勝率低かったらテコ入れされるから、それなりに数字出てんだろうね。あんま見ないけど - 名無しさん (2022-10-18 10:18:25)
  • 金曜から今日まで合計30戦程度でほぼ戦器進軍でやったけど、銀以下は揃ったけど流石にSRは孫子、松風、三国志の3つだけ(出ないわけではなかったけど被り多数w)孫子は比較的高評価を聞くからうまく使えればなぁとか思ってる - 名無しさん (2022-10-17 17:56:14)
    • 三国志も松風も羨ましいわ。今回の追加戦器は戦術ガラッと変わりそうなのもあるし、早く揃えたい。 - 名無しさん (2022-10-17 18:51:51)
  • 今まで通りに呂布ワラ使ってたんですが従4位下に上がってから全く勝てずストレート降格しました。考え込んでしまい落ちてから戦略変えてやったりしてさらに負け越して沼に入ってます。ランカーさんの動画で勉強した方が良いですかね? - 名無しさん (2022-10-17 12:46:17)
    • 上がりたては落とそうというマッチングだからあまり気にしないほうが良いと思うよ。何回か行ったり来たりしてるとそのうち上がれる - 名無しさん (2022-10-17 15:15:29)
      • そーなんですか???初の降格でショックだったので…。デッキも固定だったのがやったことも無いワラ使ったりしてボロボロでした - 名無しさん (2022-10-17 18:23:26)
        • そんなマッチングあるわけないでしょ…。ここ妄想癖の強い人が住み着いてるから真に受けないほうがいいよ。 - 名無しさん (2022-10-17 18:47:06)
          • 従4位下に上がってるってことはそこまで勝ち越してるってことだから勝率50%に整えようと強い相手とあてるマッチングは普通にあるぞ。勝率50%にしようとするマッチングだってのはぽへさんとか色んなランカーも言ってるし過去の大戦シリーズ見ても証明されてるぞ - 名無しさん (2022-10-18 00:17:14)
            • 勝率高いもの同士のマッチングを優先する、という意味だから上がりたてを落とすとか悪意ある言葉は気にしなくてOK - 名無しさん (2022-10-18 00:55:59)
    • 自分もそのあたりですけど、従4位下とか勝率7割維持できないと上がれないから、正五位とのループ繰り返して運が良ければ昇格みたいな状態です。 - 名無しさん (2022-10-17 20:08:57)
  • 新コラボ来たか。明日の発表が楽しみだな。 - 名無しさん (2022-10-17 12:24:25)
    • もはや地球が舞台じゃなくても驚かない - 名無しさん (2022-10-17 17:48:16)
      • 銀玉は既に地球じゃない定期 - 名無しさん (2022-10-17 23:41:27)
        • 幕末の事勉強してないだろって言われて幕末に宇宙人はいませんコメント好き - 名無しさん (2022-10-18 12:49:14)
    • コラボは話持ち込んでから実施まで最低でも半年かかるって宴で言っていたから夏の大型アンケートでのコラボして欲しい作品は? の結果は多分、反映されてないだろうな。最初からコラボが決まっていた作品と見るのが妥当か。 - 名無しさん (2022-10-17 18:26:28)
      • そんな気はするね。今までのコラボは集英社絡みかゼノンの作品だから、そのどっちかに関係するコラボと予想 - 名無しさん (2022-10-17 18:49:33)
    • アニメやってるゴールデンカムイかねぇ。予想外のうる星やつらだったらいいな - 名無しさん (2022-10-17 18:57:58)
    • モデリング借りて、全部ERで龍が如く維新・極とコラボとかの可能性もありそう。 - 名無しさん (2022-10-17 19:24:36)
      • セガってアーケードとコンシューマで仲が悪いというか交流が少ないイメージがあるからどうだろう - 名無しさん (2022-10-17 19:26:28)
        • 桐生ちゃんの宮本武蔵、セルベリアの孫尚香は過去作でいた。名前忘れたけどセガのスマホゲーのコラボも戦国であったね。 - 名無しさん (2022-10-17 20:06:25)
        • ワイもそんなイメージあるわ…バーチャ○ンのせいかと思ってる - 名無しさん (2022-10-18 00:13:11)
    • 肖像権の問題さえクリアすれば時代劇コラボもできるんだけどなあ。 - 名無しさん (2022-10-17 20:11:43)
      • ちょうどグラフィックはERしかないから実写の人物もイラストだけなら昔のレッドクリフに前例があるから大河ドラマともゼロではない…か? - 名無しさん (2022-10-18 07:20:59)
    • アニメ3期もあるから鬼滅もワンチャンあるか。また剣豪ばかりになるが - 名無しさん (2022-10-17 21:24:58)
  • すごく個人的な意見なんだが過去の大河ドラマのOPがBGMにならんかなー。特に麒麟がくるのOPバックに大戦がしたい。 - 名無しさん (2022-10-17 12:02:51)
    • 大河コラボはマジでしてほしいわね というかセガにBGM売ってNHK - 名無しさん (2022-10-17 12:35:28)
    • コラボで楽曲も出すなら花の慶次コラボの時によっしゃあ漢唄出してほしかったわ - 名無しさん (2022-10-17 15:16:23)
      • 俺も欲しかったけど、いちおう原哲夫先生コラボだから。 - 名無しさん (2022-10-17 16:59:38)
      • よっしゃあ漢唄はそもそもパチンコでしか使われてないから元ネタとしては関係無いって見てはえ~ってなったわ - 名無しさん (2022-10-18 12:46:10)
  • 今後、三国志4みたいにコラボカードがターミナルから購入出来るようになったりするかな?ゲームによっては「コラボカードの復刻等はありません」って明言されてたりするけど。そこら辺は公式で言及ある? - 名無しさん (2022-10-17 09:42:01)
    • スタンプキャンペーンの時に今後獲得出来ませんといった意の文言あるから難しいんじゃないかな - 名無しさん (2022-10-17 10:08:27)
    • EXカードは石で買えるってスタンプの時に書いてるけど、コラボは今後その予定はないって明記されてるから無理だと思う - 名無しさん (2022-10-17 10:18:45)
    • 「金剛石商店で販売する予定はない」だけだったら大戦屋でクレジット購入できたかもしれないけど「再度提供する予定はない」っていう文言が上に赤文字で表示されてるからね。予定はないとは言ったけど翻すことは公式ならできるから方針をひっくり返す可能性はゼロじゃないけど現状では無いものとして考えたほうがいいとお思う - 名無しさん (2022-10-17 11:09:18)
      • 原哲夫コラボのカードだけは、金剛石での販売は無いけど、キャンペーンで復刻の可能性はあるんだよね。スタンプになるか、クレジットで買えるから分からないけど - 名無しさん (2022-10-17 11:25:55)
  • るろ剣読んで好きだった相楽隊長を使い込んでたんやが、青天を衝けを見て、幕末の色々な本を読んでたら凄い嫌いになって来たわ…使い続けてるけど微妙な気分や… - 名無しさん (2022-10-17 01:12:34)
    • 木主とは少し違うけど、俺も断金コンビ好きだけどネットの三国志系小説でこいつらとにかく有能・天才でしたよ描写が(特に演義で孔明のかませとして色々残念にされた周瑜には)多すぎてくどくて逆に苦手になってしまったな…… - 名無しさん (2022-10-17 09:29:51)
    • 漫画や小説は脚色スゴイから史実調べると印象変わっちゃうよね、俺も横山三国志から入ったので馬超好きだったけど史実調べたらタダのクソ野郎でガッカリしたわ - 名無しさん (2022-10-17 09:56:24)
      • 色々調べてると考えが変わることあるよな。自分も忠臣蔵でヒーロー扱いの赤穂浪士好きだったけど、討ち入りされた吉良の立場から書かれた話とかも読んだら印象変わったわ。足利尊氏とかもただの逆賊の悪党って印象だったけど、逃げ上手の若君の描写で凄く隙になった。 - 名無しさん (2022-10-17 10:17:37)
        • 戦国大戦のころの松永久秀はとにかく裏切りマンだったけど、英傑大戦では進んだ研究(割と忠臣だった)が反映されてるとかね。 - 名無しさん (2022-10-17 11:13:33)
        • 信長が型破りで破天荒な改革者だと思ったら誰も守らず形骸化した室町幕府のルールを律儀に復活させようとする地味で真面目で同僚や部下に甘えてちょっと無理言っちゃうタイプで都のルールに疎い田舎者の保守的なおじさんだったから逆に好感が持てた - 名無しさん (2022-10-17 12:26:38)
          • 公家に対する対応とかすごくしっかりしてたのに皇位簒奪しようとしてたとかすごい言われようだもんな - 名無しさん (2022-10-17 16:58:15)
            • 幕府の権威を得るために全力で北朝を建て直した足利義満もそんな感じだよね - 名無しさん (2022-10-17 17:45:47)
        • 吉良上野介って名士だったらしいからね。幕府のスケープゴートにされた感ある。あと、吉良上野介が死んでから討ち入りの朝に死に戻りし続けて頑張る小説が面白かったw - 名無しさん (2022-10-17 13:22:51)
    • 三国志演義から入ったファンが史実の蜀を知ってアンチに転するのはよくある。 - 名無しさん (2022-10-17 17:00:20)
    • あくまでその作品の中の誰々が好きだから史実でどうだからって自分は嫌いになることはないかな - 名無しさん (2022-10-17 19:02:30)
  • 紫式部はそのうち出そうだけど光源氏とかはでるかなー。貂蝉がアリなら可能性はあるよね - 名無しさん (2022-10-16 22:54:05)
    • そらどっちも創作上にしかいないっちゃいないけどなんか違うやろ・・・。 - 名無しさん (2022-10-17 00:13:44)
    • 最初から架空の物語のキャラはなんか違う気がするぞ…まだヤマトタケルとかの方がマシと思うレベルだし - 名無しさん (2022-10-17 00:20:03)
    • 史実に絡んだ伝説じゃなく完全なフィクションの人物だからなあ…。まだ酒呑童子の方が出そう。あっちは元は盗賊のボスって話もあるし - 名無しさん (2022-10-17 00:41:18)
    • 清少納言は - 名無しさん (2022-10-17 00:49:50)
      • 途中失礼、ライバルの清少納言は出そうだよね。兄の敵が主犯から実行犯までもう出てるし…… - 名無しさん (2022-10-17 00:51:13)
        • 暴れん坊清少納言コラボという斜め上の予感…? - 名無しさん (2022-10-17 13:24:31)
          • 暴れん坊将軍とのコラボとな - 名無しさん (2022-10-17 20:10:46)
            • 松平健さんならノリノリで賛成してくれそうだけど権利関係どうなってるんだろうかな - 名無しさん (2022-10-18 08:13:55)
    • 三国志の方で関索とか来てるから可能性は無くはないけど…真田十勇士みたいなのが来ればワンチャンあるかも…? - 名無しさん (2022-10-17 00:56:35)
      • ちなみに戦国大戦に真田十勇士はいました - 名無しさん (2022-10-17 07:48:17)
    • 竹取物語からかぐや姫が出たりすればワンチャン - 名無しさん (2022-10-17 10:59:58)
      • なるほどCOJコラボやな? - 名無しさん (2022-10-17 12:46:30)
        • WLWコラボかも知れんぞ? - 名無しさん (2022-10-17 13:25:18)
  • ネタでST使ってみたけど士気5にしては充分な性能だね。惜しむべくは3コスという重さ…エラッタで2コスにならないかな、まあ無理か - 名無しさん (2022-10-16 21:32:57)
    • 群雄伝用にしても、イベント考えると3コストが重くて困るんだよね - 名無しさん (2022-10-16 21:36:15)
    • スターターが使われまくる環境とか嫌すぎるし、だからといって産廃スペックにされるのも悲しいから「使おうと思えば使えるけどコストがね・・・」みたいな現状が一番良い希ガス - 名無しさん (2022-10-16 21:41:23)
      • だとしても3コスはちょっと重すぎるな。2.5コスでもそのポジションに入れるのに - 名無しさん (2022-10-16 22:02:41)
    • STケニア使ってるけど本気で辛い。でもハンドスキルのみで戦ってる感あって結構好き。ただし流派が士気固定になるけど。指揮だけに…w - 名無しさん (2022-10-17 00:53:22)
    • 計略ステ諸々下位互換なST勢の内謙信なら全国でみたことあるな。当時は唯一の3コス騎馬枠だったから無くはなかったんだろうけど今は兼続がいるからもう無理だよなあ - 名無しさん (2022-10-17 09:01:36)
      • 今でも2色で3コス騎馬ケニアやろうとすると曹操か謙信が必要なはず - 名無しさん (2022-10-17 15:23:43)
    • 戦国でも2.5 8/8のSTの後に2 7/7のジョーカー出したし同じシステムを採用するならありな気がする。どっちにしろ高コスの方のSTはほぼほぼ存在価値ゼロになるけど - 名無しさん (2022-10-17 09:06:19)
    • baasannya - 名無しさん (2022-10-17 10:14:02)
  • 思いついきだけど剣豪武将にハンドスピナー使ったらあかんの?扇風機と違って手動ではあるがw - 名無しさん (2022-10-16 17:37:05)
    • ハンドスピナー保持したまま大戦やるの想像したら邪魔過ぎて草 - 名無しさん (2022-10-16 18:06:36)
    • 三国志の時連弩を回転させやすい様に改造するのを桃園に書き込んで物議になってた人がいたのを思い出した。カードを改造する事自体の批判や盤面を傷つける恐れが~みたいな内容でした。 - 名無しさん (2022-10-16 18:14:57)
      • カードローダー2枚重ねにして間にベアリング仕込むのはどうだろう。それで読み込めるかは知らんw - 名無しさん (2022-10-16 18:29:26)
        • 昔からあるスリーブに取って付けるじゃダメなんか?公式大会で使えないってルールはあるが - 名無しさん (2022-10-16 20:30:56)
    • 善し悪しは置いといてそれでプレイング向上するか……?逆に回しにくいような - 名無しさん (2022-10-16 19:12:24)
    • ツッコミ所は大量だけど、その発想力だけは評価してあげたいw - 名無しさん (2022-10-16 20:15:14)
    • 隣の席からシュルシュル聞こえて来たら三度見くらいしてしまうわw ヨウツベでミニ四駆とか魔改造する奴みたいで好きだけどw - 名無しさん (2022-10-17 01:52:06)
    • 普通にハードウェアチートだから通報されたらBANされるんちゃうか - 名無しさん (2022-10-17 02:11:35)
      • 「コイツハンドスピナー使ってますよ!」って通報するのもシュールで草 - 名無しさん (2022-10-17 13:26:56)
  • 戦国の武将で3.5コストって既に結構いるけど、三国志の武将で3.5コストって誰が相応しいかな?トウガイくらいしか思いつかん。呂布が4コストなのは納得できるけど、関羽馬超が3コスト、張遼も2.5だし。あと高コストになりそうなのって甘寧とか董卓、徐晃くらい?それも2.5で収まりそうなんだよな。 - 名無しさん (2022-10-16 15:19:10)
    • 呂蒙・陸遜とかも3コスト9/9で違和感ないし、ネームバリュー的には三国武将たちも戦国武将みたく3コスト以上になれる奴はゴロゴロいるけど、元々の作品の最大コストが3だったせいもあって大戦シリーズのイメージ的には似合わない感じなのがな…… - 名無しさん (2022-10-16 15:47:13)
    • 呂布だけ特別枠だっただけで三国志大戦基準で出ないんじゃないかと思う。 - 名無しさん (2022-10-16 15:52:49)
      • 戦国2にオマケで三国志入れました感ある - 名無しさん (2022-10-17 01:49:53)
        • おまけとまでは言わんが各演出とか見ても戦国がベースなのは確かだよね。ならばこそキャラモデルがないのが残念なんだが。ver.2とかで追加されたりしないかねえ。 - 名無しさん (2022-10-17 17:14:56)
    • 超高コストばかり出すワケにはいかないから周りとの兼ね合いで三国志が高コストに割り振られた感がある。張飛が忠勝スペックでもいけるけど、碧の最高コスト槍ポジは忠勝だからその下のコストに、って感じで。ミスター完璧超人の曹操も信玄と被るのを避けたのか7/10と穴のあるスペックだし。 - 名無しさん (2022-10-16 16:08:38)
      • 信玄と曹操は逆の方が史実感あるわ - 名無しさん (2022-10-17 01:19:44)
  • 孫市死んだと評判だけど武10狙のスペック要員としてギリギリ使える性能だな。多分、本当に死ぬのは計略今のままで2.5コス武9狙が雑賀衆から玄に復活した時。 - 名無しさん (2022-10-16 09:53:25)
    • でも君使わんでしょ - 名無しさん (2022-10-16 12:09:28)
    • 散々狙撃ガーとかうるさいから2.5で狙撃持ちは武力8になるんじゃない? - 名無しさん (2022-10-16 12:26:29)
    • 孫市使いだけど、アプデでアクション流派含めて孫市ころされたなーと思いつつも実際に全国で使ってみたら、勝てるデッキには勝てるし、無理なデッキには無理って感じになってて最終的にはいい塩梅では?って思った。ただ狙撃まで2秒は遅すぎるし、これなら八咫烏縮めなくても良くなかったか?ていうのが最終的な感想 - 名無しさん (2022-10-16 14:40:05)
      • わかる!流派と狙撃弱体化したなら効果時間は据え置きでも良かったと思う。狙撃弱体化で赤ロックで撃つ理由があまり感じなくなった気がするけど、どう思う? - 名無しさん (2022-10-16 17:26:44)
        • 某ランカーが槍・対戦相手が見てない(操作されてない)標的には通常、馬・見てる標的には狙撃と使い分けると良いと言っていたので中々上手い調整になったのではと傍目には思う。使う側は大変だろうけどw - 名無しさん (2022-10-16 18:15:17)
        • ↑も言ってる通り、使い分けを意識する必要性はでてきたかな~。狙撃でなくても、複数射線重ねた威力は健在なので、通常時に一部隊に狙いをつけおいて計略発動→即射撃でいいんじゃないかなと。白3フルで撃てればまだまだ強いね - 名無しさん (2022-10-16 18:39:25)
  • 書き間違いかと思って自分でも聞いて来たけど、中沢琴の寵臣セリフで本当に新選組って言っているんだな。浅葱色の羽織といい、何か伝達ミスでもあったのだろうか - 名無しさん (2022-10-15 22:57:40)
    • 割と深刻なミス案件だから問い合わせてみるといいかも - 名無しさん (2022-10-15 23:09:02)
    • 新撰組じゃないんよなとは思ってたけど、あの絵は好きだから絵柄エラッタはして欲しくない - 名無しさん (2022-10-16 14:30:07)
    • 新鮮グミかもしれない - 名無しさん (2022-10-17 01:58:47)
      • いや草 - 名無しさん (2022-10-17 09:35:32)
      • 天才か?? - 名無しさん (2022-10-17 12:08:13)
  • 従四位と正五位をルーパーしてるんだけど、空打ちすごいされるんだけど他の人はない?リーグ3つ上と格差マッチさせられてそれで空撃ちまでされるて心折れそうなんだけど。 - 名無しさん (2022-10-15 21:40:39)
    • 私も同じランク帯だけど、全然無いなぁ。私の運が良いのか、貴方の運が悪いのか分からないけど。 - 名無しさん (2022-10-15 22:05:05)
    • ちょっとやられたらすぐ諦めて降参してるとかだったら擁護できんぞ - 名無しさん (2022-10-15 22:49:32)
      • それでも煽っていい理由にはならんけどな - 名無しさん (2022-10-15 22:54:28)
        • 煽り自体自分自身も他の人のプレイ見ててもそう見ないし木のプレイング自体にもなんかあるんじゃない?とは思うけどねぇ…最悪のケースであるありもしない話でレス釣りする輩でないことだけは祈りたいが - 名無しさん (2022-10-15 23:21:24)
          • 木主でも葉でもないが、時々遭遇するぞ。テーマに沿ったネタデッキみたいなの組んでたり、圧勝されると煽られ易い。酷いのになると攻城からわざと引いて部隊ブルブルダンス始めるからな。動画撮ってUPしたろかと思うわ - 名無しさん (2022-10-16 01:58:11)
          • 連投すまん。あと落城寸前みたいな勝ち確の場面で、流派を時間ギリギリゆっくり打ちみたいなのも煽りの類じゃないかと思ってる - 名無しさん (2022-10-16 02:00:40)
          • さらっと最後の一文で煽ってるの草w - 名無しさん (2022-10-16 02:07:52)
            • 実際にはUPする度胸はないのでセーフ!…すまん、最近また煽られてたからちょっと熱くなりすぎてたわ… - 名無しさん (2022-10-16 14:28:05)
        • 仮定に仮定の話を横からですまないけど空打ち(遅延行為)はもちろんだけど捨てゲーも規約違反に問われる可能性があるから最悪どっちもどっちになりかねない恐れはある - 名無しさん (2022-10-16 00:30:55)
      • ムカつく運転してるから煽って良い理論で草 - 名無しさん (2022-10-16 08:59:27)
    • 従五位上~正五位上ルーパーだけど従四位下より上の人と当たると結構な割合でされてると思う。体感、騎馬単とか騎馬多め(騎馬3鉄1とか)の人が多い気がする。そんな事ない人には申し訳ないけど。 - 名無しさん (2022-10-15 23:21:02)
    • もっと低ランクなら打った回数で称号あると勘違いして打てるだけ打ってる可能性もあるけど、そのランク帯だと煽り以外ないからうざいな - 名無しさん (2022-10-16 00:37:12)
    • 初手で不利取ってジリ貧でほぼ負け確みたいな状況だとされやすいな。後半でも逆転の芽が有るようなデッキ使ってると少なくなるぞ - 名無しさん (2022-10-16 01:21:33)
    • 落城回数称号があったりするので勝ち確でも計略打って落とせそうなら打つことがある - 名無しさん (2022-10-16 09:11:36)
    • その辺りにいるけど空撃ち見たことないけどな、まあ忘れてるだけで1回は有ったかもしれんがその程度だ。 - 名無しさん (2022-10-16 09:39:48)
      • 恐らくこの木が煽られてもしょうがない事をやってるとしか思えんのよな…(ドヤ顔流派ゆっくり押ししたりとか、サブカだったりとか - 名無しさん (2022-10-16 10:18:09)
        • 流派をゆっくり押すのが煽っていい理由だと思ってるならこのゲーム辞めた方がいいと思うわ - 名無しさん (2022-10-16 10:40:27)
          • ゲームどころか人としてのあり方を見直した方がよいね - 名無しさん (2022-10-16 12:59:53)
          • やっても良いとは一言も書いてないんですけど…ただ人を煽ったら煽り返された!って話なら煽られて当然と思うのは普通だろうよ - 名無しさん (2022-10-16 13:58:38)
        • ルーパーだって言ってんのにサブカ判定とかよく読みもしないで結論先走るお前の心が歪んでるよ - 名無しさん (2022-10-16 13:18:47)
        • 煽られる方が悪いって考え方してる人か。車の運転とか絶対しない方がいいですよ。 - 名無しさん (2022-10-16 14:21:03)
    • 煽られたら「次はボコボコにしてやる!」とモチベアップに繋げるのが精神衛生上一番良いと思うよ - 名無しさん (2022-10-16 17:43:22)
      • 煽りやがっててめぇ次会ったら覚えてろよ→後日マジでマッチして同じ編成でボコられてまた煽られて何かが折れた音がしたでござる… - 名無しさん (2022-10-16 19:42:36)
        • ド、ドンマイ……話ちょっと飛ぶけど新三国にあった前回の勝敗結果表示なんでなくなったんだろ。結構熱くなれる要素だったんだけどな - 名無しさん (2022-10-17 00:49:28)
          • その前回表示で負けてる!→勝負の一戦!→俺の方がまた負けておられる… - 名無しさん (2022-10-17 00:58:49)
    • 試合夢中で0カウントに気づかなくて計略打って相手にやられた時はあったけど後は無いかな〜。身内は勝ち確で無駄にやってるけど、見ててなんか感じ悪いし時間の無駄と思う - 名無しさん (2022-10-16 21:04:54)
  • 剣豪の兵種アクション使うときの旋回ってカードをどのくらい回転させればいいんだろう?カードを一回転回せば出せたけど都度一回転は中々大変…発生までの最短の動きはカードをどこまで回せばでるんだろう? - 名無しさん (2022-10-15 21:18:17)
    • 感覚だけど「90度回せばほぼ確実」くらい あと焦って左右に回すと出ないことがある - 名無しさん (2022-10-15 22:29:06)
    • 俺も感覚だけど、上の人と同じで大体90°位な感じ。イメージ的には前作三国志大戦の連弩のアクションと同じでやってる。 - 名無しさん (2022-10-15 22:32:46)
    • ↑×2ありがとう。90度を意識して回してみます。 - 名無しさん (2022-10-15 22:49:19)
      • さほど窮屈な動作を強いられてる感覚はないんだよね 片手でクイッくらいの感じ ただ焦ってるときとか左右にグリグリ回すとマジで出ない→更に焦る→もっと出ないのスパイラルは散々やったからマジで気をつけてくれ 同じ轍を踏む人を一人でも減らしたい - 名無しさん (2022-10-15 23:02:58)
  • 大戦シリーズやり始めて4年くらいになるけど未だにスペックと計略効果の内容とか数値とかみてこのカードは強いor弱いってのはよくわからないし強いデッキを自分で考えて組めない - 名無しさん (2022-10-15 10:25:14)
    • 数値が高いから、スペックが良いから=強いと一概にはいえないし、逆もまた然り。で、それがこのゲームの面白いところ。それでも強いデッキを望むのなら、ランカーの動画とか観て丸パクリしてみるのもありではないでしょうか - 名無しさん (2022-10-15 12:50:35)
    • 計略効果をよく見て、コンボすると効果的とか、あの計略使われてもこれで封じ込める、とか考えていくとおのずとデッキ組上がるよ。 - 名無しさん (2022-10-15 14:35:05)
    • 脳内で試合してこのデッキはいける、このデッキはいけないって判断できるのはすごい経験値だなと思った - 名無しさん (2022-10-15 16:42:36)
      • とは言えランカーも実際やって見たらTOMでした(ロマン的な)みたいなのやらかす事結構あるから結局やって見なきゃわからん気はするよ - 名無しさん (2022-10-15 16:49:43)
        • ランカー配信者でも遊びでロマンデッキとかやってたりもするけど、意外に使えるなってこともあるからね侮れない。まあランカーの戦術眼とスキルが合わさってできるってのもあるだろうけど。 - 名無しさん (2022-10-15 17:16:14)
    • ランカーにとって強いデッキが自分にとっても強いとは限らない。絶望的に弱いカードってそんなに居ないから、カード、デッキの強弱と言うより自分のスタイル(遠距離戦が得意とか敵の馬が苦手とか)に合うかどうかで決めた方が良いと思う - 名無しさん (2022-10-15 22:42:54)
    • 4年だと三国だけだから仕方ないと思う。無二は雑賀の操銃術だなとか9コスト普通に組んでたとかの積み上げがないから。竜馬も2までの天衣無縫におまけついてるだけだし - 名無しさん (2022-10-16 09:20:23)
      • 別に戦国の体験の有無は関係なくないか。タッチアクション無いんだし、カード操作的には三国の延長の方がしっくり来るだろ。9コストも従来の延長で行けるし、なんなら三国のイベントでしょっちゅうあったし - 名無しさん (2022-10-16 14:36:01)
  • カード追加前は孔明・趙雲・孫権・勝海舟とかは確実に追加されるってみんな言ってたのに誰もいないし、女性武将も蜀は大人気のギンペーが来るだろうと言われていたのに、穆皇后。かと思えば徳川は順当に人気のあった小松姫・築山殿。もうなんかこれまでの大戦シリーズの追加傾向から明らかに崩している感あるから予想自体ナンセンスだな - 名無しさん (2022-10-15 08:52:20)
    • 1.1になるまで人気ある奴は温存方式だとは予想できなかったから。これまでは時代ごとに別れてた戦国以外は人気ある奴からポンポン出していたし。 - 名無しさん (2022-10-15 09:23:13)
    • 既存勢力の人気武将や毛利みたいな新勢力や平安みたいな新時代の参戦もあり得るから本当に読めないね - 名無しさん (2022-10-15 09:39:02)
    • 個人的には予想できない方が楽しくていいね。別に予想するのも楽しみ方のひとつだとは思うけど、〇〇はまず間違いなく来る!とか根拠もなく断定したり、外した時にギャーギャー言いだすのがちょっとね・・・ - 名無しさん (2022-10-15 10:35:45)
    • 今作はいろんな武将を出せるのは魅力だよね。一つ前の新三国志は仕方ないことだけど結構武将偏ってたし - 名無しさん (2022-10-15 11:30:30)
    • 正直新三国志の時は「あーあれね…」みたいに思うことが多かったから予想できないのが楽しいわ。ちょこちょこ懐かしい面子が出てくるのも嬉しいけどある程度驚きがないとね。 - 名無しさん (2022-10-15 12:13:43)
    • 自分は予想通りとは限らないってコメントしてた側だし他にもそういった人は居ると思うから、勝手にみんな言ってたって一括りにはして欲しくないなー - 名無しさん (2022-10-15 13:59:24)
      • そこ勝負するところ? - 名無しさん (2022-10-15 16:26:06)
    • 銀魂コラボで実質何でもありになったから考察や予想は無駄になった - 名無しさん (2022-10-15 14:48:36)
    • 楽しく予想してるなら兎も角、預言者気取りみたいなのも多かったしそれで荒れたりもしてたから見てる側としてはどうでも良いわって感想しかないなぁ…やるのは良いけどせめて見てる側も楽しくなるような会話にしてくれと - 名無しさん (2022-10-15 17:58:25)
      • 初期のラインナップで新選組を出し惜しみせず有名所は全員出したから今回もその方針だと思う人が多かったんだろうな。 - 名無しさん (2022-10-15 18:36:00)
  • 金太郎が大騒ぎされてるけど、村松の件があったから疑ってしまう。ホントにそんなに壊れてるんか…? - 名無しさん (2022-10-15 04:34:36)
    • 前例があるからじゃないかね。陸奥とか - 名無しさん (2022-10-15 07:29:55)
    • 兵力上限突破は何度も何度もやらかしてるし、明確なメタないからまあ、村松よりは怪しい - 名無しさん (2022-10-15 11:16:35)
    • こことかTwitterはともかく高ランカー配信者は村松はデッキがないって評価で結局その通り そこらの人たちも今回の金太郎は評価してるから信頼できるかな感 - 名無しさん (2022-10-15 16:28:24)
  • 五代の軍記、三国志と時代制限はないものの歴史を纏めたっぽい本。幕末のも出るのかな - 名無しさん (2022-10-15 03:04:16)
  • 今日、プレイして小松姫が当たったのだけれど使用感はどうでしょうか - 名無しさん (2022-10-14 22:08:06)
    • ↑続き、劉備、白井胤治、小松姫、甲斐姫って機能すると思いますか? - 名無しさん (2022-10-14 22:09:27)
    • ↑続き、劉備、白井胤治、小松姫、甲斐姫って機能すると思いますか?連投になってたらすみません - 名無しさん (2022-10-14 22:11:06)
      • 全体的に士気が重過ぎるのと4枚デッキなのに素武力が低いのが気になる。あと小松姫は正直弱…そんなに強くないから、愛が必要 - 名無しさん (2022-10-14 23:27:59)
        • 同コスト同勢力全体強化に五色がいたことが最大の不運。五色は弱体化されたし今後の強化に期待。 - 名無しさん (2022-10-14 23:30:07)
          • 剣豪で斬撃で活かした全体強化なら吉田東洋だけでもいいのにな。小松姫まで同じ方向性でしかも弱いとか。そこまで剣豪推しをしたかったのだろうか。 - 名無しさん (2022-10-15 09:11:40)
            • そりゃまあ推したいでしょう英傑の新要素だし。初の弱体化喰らう前まではバージョンアップごとに強化され続けてたのもその一環かと - 名無しさん (2022-10-15 10:50:09)
      • 押し込めたら爆発力はありそうだけど、他の人が言うようにコスト比武力低めだし、機動力もないしでライン上げが大変そうな印象。小松姫自体は効果時間長いし、同士気の計略と比べても極端に弱いとは感じないけど、斬撃をしっかり当てる必要があるのと、陣形特有のばらけて攻められるとキツイところがあるから、結構使うの大変かなって自分で使った感じでは思った。 - 名無しさん (2022-10-15 20:04:04)
  • 馬超強化されたけど相変わらずというか、計略は悪くはなくなったけど、一番の泣き所はスペック目当てで馬超入れるくらいなら士気4払うとはいえ二倍金時でいいってことだな - 名無しさん (2022-10-14 19:03:48)
    • 同色ってだけで、コストも計略内容も何もかも違うカードを比較に出されるのも可愛そうだな馬超 - 名無しさん (2022-10-15 12:55:06)
  • 次のカード追加はおっさん信長の三段打ちやおっさん家康。総理大臣として大成した伊藤博文や、その下で働く陸奥宗光。戊辰戦争verの土方を追加してほしい。 - 名無しさん (2022-10-14 18:04:52)
    • 色々な時代があるんだから能力が違うとはいえ同名の武将を出すよりまだ名前も出てない人を出した方がよくない? - 名無しさん (2022-10-14 21:29:24)
    • 今に同名カードの追加よりまだ追加されてない新規カードが山ほどあるんで、それはまだまだ先ではなかろうか。 - 名無しさん (2022-10-14 21:46:17)
    • その辺はいずれ必ず出るだろうけど、あと2年くらいは待つ覚悟をしておいた方がいいと思う - 名無しさん (2022-10-14 22:11:22)
    • もう出てる武将の壮年パターンはだいぶ後よ 運が良ければ次の次の大型バージョンアップくらい - 名無しさん (2022-10-15 22:30:45)
  • 金時対策に混沌陣良さそうだけどどうよ?馬鹿と違って相手が金時を使用したタイミングに合わせて同じ士気で準備して待てる - 名無しさん (2022-10-14 17:07:08)
    • あとは平蜘蛛で焼く?1コス伏兵潜ませておいても面白いかも。 - 名無しさん (2022-10-14 17:20:35)
      • また大村が輝くのか。大村が許された理由がマジでわからんなw - 名無しさん (2022-10-14 17:26:20)
      • 平蜘蛛だと兵種歪むから月姫か杉文かなって。杉文はダメージわからないけど部隊流派乗せなら落ちると思ってる。伏兵ありだな、蜀なら簡雍がいるし - 名無しさん (2022-10-14 18:17:45)
        • 英傑大戦データベースの記述が正しければ、杉文は朱治の火計よりちょっと弱いぐらいの威力何で、素の知力だと微妙に不安だけど知力1でも上げれば、知力0金時200%を吹き飛ばせると思う。とはいえ、士気差5で金時一人のみってのは見合った戦果か微妙な気がする - 名無しさん (2022-10-14 21:38:02)
    • 悪くはないと思うけど、金時撃たずに来た時にスペック差だけ残るのがちょっとつらそう - 名無しさん (2022-10-14 20:08:06)
      • 金時の強いところはそこだよな。計略打つのがマズそうなら打たないでいても8/4のスペックだから普通に働ける - 名無しさん (2022-10-14 21:11:36)
    • 森パパでは不足するのか? - 名無しさん (2022-10-14 20:42:00)
  • どなたか、曹供の斬撃によるダメージUPが兵種流派の城壁攻撃によっても上がるかどうかご存知の方いますか? - 名無しさん (2022-10-14 16:46:55)
    • さすがにニッチな内容すぎて誰も調べてなさそう 敵部隊と敵城壁の判定は違うだろうしおそらく上がらないとは思う - 名無しさん (2022-10-14 17:15:29)
    • ダメージアップはアクション攻城にも乗るけど、当てる度に効果アップ系は部隊限定の指定が入ってるから無効。 - 名無しさん (2022-10-14 17:57:15)
  • スーパー金時大戦の予感…昨日2セットで4金時だった。端攻めでも号令に入ってても強いから何にでも入れられそうで今後も増殖しそう - 名無しさん (2022-10-14 12:56:35)
    • 大戦って兵力限界上昇系でちょいちょいやらかすよな。 - 名無しさん (2022-10-14 15:28:59)
      • あと速度上がる系の超絶強化槍でもやらかす - 名無しさん (2022-10-14 17:27:16)
        • 武力ダメージ軽減も追加で - 名無しさん (2022-10-14 17:58:28)
          • 左之助はわりとバランスよくまとまってるように見えるんだけどな - 名無しさん (2022-10-15 12:57:22)
        • 英傑の馬超さんは… - 名無しさん (2022-10-14 18:49:01)
          • それを加味して槍を短くしてるのでセーフ - 名無しさん (2022-10-15 02:29:56)
            • 何故、わりと他は考えなしの壊れも見えるのに馬超さんだけバランス取れる計略内容にしているんだろう…… - 名無しさん (2022-10-15 09:12:37)
              • だから、「過去にやらかしたから」じゃないの? - 名無しさん (2022-10-15 12:57:04)
  • コラボとバージョンアップっていつも一緒にやってたっけ? - 名無しさん (2022-10-14 11:43:41)
    • ほぼないかな - 名無しさん (2022-10-14 11:45:24)
    • いつも2週間ぐらいずれじゃないかな - 名無しさん (2022-10-14 17:27:53)
  • コラボにしても最近の作品のヒロインがギャルか人外のほぼ2択っていう。でギャルで人外はおらんかの - 名無しさん (2022-10-14 11:43:02)
    • 自分で創作して大ヒットさせてコラボして、どうぞ - 名無しさん (2022-10-14 14:15:21)
  • 質問です、宇佐美の散華陣でやるとしたら枚数多いほうがいいですか?自分は宇佐美込みで4枚デッキにしたのですが恩恵を受ける部隊が低武力でも数あったほうがいいかなと悩んでおります - 名無しさん (2022-10-14 09:33:12)
    • 低武力でも+9されれば強いわけだし相手のすり抜け部隊阻止しやすいから5枚の方がいいと思う - 名無しさん (2022-10-14 09:48:53)
      • ありがとうございます、5枚で考えてみます - 名無しさん (2022-10-14 10:25:17)
  • 妨害戦器とか大型バージョンアップのときに追加だろうと思ってたらw - 名無しさん (2022-10-13 23:43:30)
    • 大型の時はみんなカード掘りに夢中になるだろうから戦器進軍させやすいようにとのセガの気遣いなのかもしれない - 名無しさん (2022-10-13 23:53:21)
      • たしかにそれは優しいかもしれない? - 名無しさん (2022-10-14 15:21:31)
  • 孫子強ない?光世7c孫子15cで武力1差で効果時間2倍て、三国の大攻勢6c正兵9cと比べるとだいぶ長い - 名無しさん (2022-10-13 21:55:05)
    • 15cって相当長いけど相手撤退して復活してもまだ効果残ってたりするんだろうか? - 名無しさん (2022-10-14 13:13:27)
      • 復活時間より長いけど再起でもないなら影響少ないかな。魏武とか嬴政みたいな粘るデッキ向け。 - 名無しさん (2022-10-14 16:52:37)
        • 頼光2連打が頼光つぶす手段がない相手に強そう - 名無しさん (2022-10-14 20:02:43)
  • 剣豪使ってて思うのはSEもう少し派手にしてほしかったな、特にオーラ騎馬を切った時は。現状パチンって妙に軽い音だし - 名無しさん (2022-10-13 20:28:59)
    • 動画で見返すと剣と鉄の音は結構格好良い。アカンのは突撃の「ベチーン」と弓の「ピニョンピニョン」って音だと思う - 名無しさん (2022-10-14 00:23:25)
  • 退路遮断中に転進すると城に帰れるんだっけ? - 名無しさん (2022-10-13 20:19:54)
    • 白井使ってるから転進再起で無効化されると下方どころの騒ぎじゃないんだけど…… - 名無しさん (2022-10-13 20:20:58)
    • 今作では戻れない。 - 名無しさん (2022-10-13 20:39:55)
      • つまり転進させることもできないってことか。 - 名無しさん (2022-10-14 07:32:59)
    • 戻れないのか……知らんかった - 名無しさん (2022-10-13 21:41:34)
      • 前作までは遮断中でも計略や奥義での転身なら普通に戻れたからな。知らなくても無理ないで。 - 名無しさん (2022-10-13 21:52:34)
      • ワイも白井メタとしてノキサクマならいけると思い込んでたわ…白井に悩まされたらいつか使おうと思って刷ってたわ… - 名無しさん (2022-10-14 00:27:20)
    • 戦器が防げるかどうかは不明 - 名無しさん (2022-10-13 22:30:18)
  • 雰囲気で英傑やってる人間なんだけど、効果時間±0.4cの修正って結構使い勝手変わるものなんです? - 名無しさん (2022-10-13 19:24:38)
    • ほとんどの計略はファッションでそんなに変わらない - 名無しさん (2022-10-13 20:30:30)
      • ただ孫市のみ例外で致命的だな。狙撃八咫烏を一発撃てる回数が減るから…… - 名無しさん (2022-10-13 21:07:40)
        • 孫市に限らず剣豪や鉄砲のアクションを強化するタイプの計略は、火力に直結することあるから、内容次第では辛いよね - 名無しさん (2022-10-13 21:12:53)
      • 呂布みたいな短時間計略だと結構響くよ。 - 名無しさん (2022-10-13 23:08:56)
        • それな。鬼小島-0.8cとかでかすぎてビビる。セガは8cを-0.8cするのと3.5cを-0.8cするのが同じ意味だと思ってそう - 名無しさん (2022-10-14 01:06:10)
          • さすがにそれはないと思う。鬼小島はコンセプト的に爆発力は下げたくなくて、スペックも踏まえて効果時間を抑えめにしたんじゃないかな。 - 名無しさん (2022-10-14 10:18:58)
            • 劉備を後打ちでボコれてたしな - 名無しさん (2022-10-14 17:32:18)
          • 鬼コジがそのままだったら吉川みたいな先陣を切るタイプの陣形が死んでたから当然の結果やで。リジェネしようが関係なく乱戦で溶かしてたからな。 - 名無しさん (2022-10-14 14:56:51)
          • うったら負け計略になってるから下方は0.4でよかったとは思うわ。 - 名無しさん (2022-10-14 17:31:00)
    • シリーズで言うと新三国志の白馬が0,4c長くなっただけで流行ったり、0.4c短くなっただけで消えたりそういうラインのヤツがそこそこおるのよな - 名無しさん (2022-10-14 11:44:40)
  • 金太郎対策って何が有効だろう?速度低下くらいしか…。士気4で兵力200%の完全体になったら厄介だもんなぁ〜 - 名無しさん (2022-10-13 15:41:11)
    • こっちも金太郎入れてぶつける - 名無しさん (2022-10-13 16:06:45)
      • コレって下手したら金太郎暴れ過ぎたら城内回復速度下がったりしないか?101%〜の回復速度と区別は無い…と思うが。(なんとなく) - 名無しさん (2022-10-13 18:23:55)
        • 城塞と士気の2は下方していいと思う。強すぎる - 名無しさん (2022-10-13 20:04:38)
        • キンタローの計略に城内回復速度低下が入るか、最大HPが多ければ多いほど減らされるダメ計か弱体が来そう - 名無しさん (2022-10-14 00:30:25)
          • エラッタしないとだから、単純に武力上昇戻るだけだと思う。 - 名無しさん (2022-10-14 08:58:49)
            • 単純に兵力上限値落とせばいいだけでしょ 150%くらいでええんでないの - 名無しさん (2022-10-14 10:36:07)
              • 「1.5倍金時だー!」言いにくいなw - 名無しさん (2022-10-14 11:56:06)
              • ↑のように2倍金時セリフあるから武力上昇以外ならもう効果時間かエラッタしかない - 名無しさん (2022-10-14 12:01:02)
    • 士気6とかのタイミングで攻めあがって号令で相手の城叩き割るとかかなあ。 - 名無しさん (2022-10-13 16:17:36)
    • 馬鹿火計なら満タンでも落とせそう - 名無しさん (2022-10-13 16:18:14)
      • 知力1でも340%らしいから落ちるみたいね。ただ、金太郎ピンでしか焼けない立ち回りされたら士気損になるんで有利取れるかは微妙な気がする - 名無しさん (2022-10-13 17:47:41)
      • 村松とかお鍋とセットだとどうしょうもないな - 名無しさん (2022-10-13 20:05:55)
  • システムボイスに大塚芳忠さん来たか!地味に嬉しいな - 名無しさん (2022-10-13 13:22:20)
    • そうか?俺は派手に嬉しいぜ - 名無しさん (2022-10-13 14:47:12)
      • ハッハアー!最高じゃねえか!(好事家とは - 名無しさん (2022-10-13 15:11:48)
    • ハクロウ!自来也!ヤザン! - 名無しさん (2022-10-14 11:49:31)
    • ライブ・ア・ライブ(リメイク版)の坂本龍馬が芳忠さんだったから若い武将の声もやってほしい・・・ - 名無しさん (2022-10-14 13:14:47)
  • 今になって1.10直後に鬼小島印刷したのを後悔…悩んでいたんだが坂田金時にしときゃよかったと…。 - 名無しさん (2022-10-13 13:18:35)
    • よっぽどのカードを除いて、修正くるこないを予測しきるのは難しいから仕方ないね… - 名無しさん (2022-10-13 15:45:54)
    • 追加当初は鬼小島の方がアタリ扱いだったし仕方なし - 名無しさん (2022-10-13 16:49:40)
    • おにこじが下方されていないOR金時が上方されていないならおにこじで正解だしな。おにこじが大下方されて金時が上方来るなんて予想できないし仕方がない - 名無しさん (2022-10-13 23:19:27)
  • 無二は相変わらずよく見るけど狙撃じゃない普通の射撃をしてくる人が結構いたな。今回の修正は赤ロックのタイミングを体で覚えてるタイプの人には刺さってる感じなのかな - 名無しさん (2022-10-13 11:09:23)
    • 赤ロック使わない方がマシって無二使いの人が言ってたから意図的に白で撃ってると思われる - 名無しさん (2022-10-14 03:20:16)
  • 狙撃の弱体化は将来的な雑賀勢の復活を考えればしゃーないな。1.5コスト武力5の狙撃だけで7人くらいいたし。このうち、一人だけでも追加されて無二と二人で低コスだけで狙撃二人デッキに用意できるとか一昨日までの狙撃の性能じゃやばすぎたし。 - 名無しさん (2022-10-13 08:22:48)
    • 誰も異論は唱えてないと思うが・・・ - 名無しさん (2022-10-13 09:26:31)
      • 定期的に持論を展開したがる人なんで・・・ - 名無しさん (2022-10-13 09:46:31)
  • とりあえずverup初日でみんな慣れていないのか連環打つと明らかに相手に動揺が走るのが分かって面白かった。個人的には大型計略対策は転身再起でルーラして逃げる方が良さそうだったけど - 名無しさん (2022-10-13 00:22:07)
    • まだ持ってる人少ないだろうからね - 名無しさん (2022-10-13 01:57:02)
      • 大判カンストしてたのに戦器ガチャで連環出なかったわ - 名無しさん (2022-10-13 10:33:30)
        • 甲陽軍鑑だと思って余裕で当たりもしなかったけどあれは三国志だったんだな。孫子で我慢するぜ - 名無しさん (2022-10-13 17:30:59)
  • まだプレイできてないけど今verは竜馬と金太郎が流行りそうね - 名無しさん (2022-10-12 23:16:42)
    • 金太郎強いね。村松かけられて兵力真っ白の武力12を最後まで倒せなかった。ダメ計も効かない2倍兵力ある慶次だもんな… - 名無しさん (2022-10-13 10:36:01)
  • ランカーさんたちの配信見るに弱体組でも相変わらず吉川・無二は多い。情報組は龍馬・金時・兼続が明らかに強くなって増えている。羽衣狐さんが無二に関して「弱くはない。無二が弱くなるには素武力が6を下回るしかない」って言っててワロタ - 名無しさん (2022-10-12 23:15:04)
    • カードリスト見てみると1.5鉄砲って意外と少ないのね。その中でも武力6は佐々と無二だけ。佐々があんまり見かけない所を見ると、それだけ狙撃が強力という事かな。 - 名無しさん (2022-10-13 00:05:22)
      • 兵種の三すくみで本来なら負けるはずの騎馬を押し込めるんだもん。そりゃ強いさ。むしろ今回の調整では槍・剣のキーカードを押し返しにくくなったのが痛い気がする。 - 名無しさん (2022-10-13 00:49:55)
      • 蒼の1.5鉄砲ならサッサより信勝入れたろ、ってなるんでないかな。計略と伏兵が便利だし。他にも蒼の1.5はライバル多いからサッサの居場所は無さそう。何ならあと0.5コス足して明智光秀もアリだし - 名無しさん (2022-10-14 00:35:07)
    • 初日のデッキなんて何の役にも立たんだろ - 名無しさん (2022-10-13 00:10:23)
  • よし! 士気上昇付きの金連環ゲット! これで後は転身再起だけ取ればとりあえずしばらくは戦器はいけるな - 名無しさん (2022-10-12 18:59:24)
  • 今回メインで使ってたカードがめり込みナーフきてやる気もナーフされたんだけど、弱体でバランス取るより他のカードを強くすることでバランス調整はできんものなんやろか…言っても仕方のないことだとは思うけどさぁ - 名無しさん (2022-10-12 18:43:47)
    • めり込みナーフがどのカードかは敢えて聞かないが、そこまで下方されるレベルとなると今作の方針上あからさまにバランス崩壊級のカードだから弱体化されるのも当たり前では。有利デッキにはまだまだ有利を取れるくらいならまだ行けるだろうし、不利なデッキにはちゃんと不利になったのならそれは当然の修正だし。 - 名無しさん (2022-10-12 18:49:47)
    • アッパー調整だけ続けるとすぐにインフレしちゃうからね。下方と上方両方するのは仕方ない。英傑はほとんどめり込み修正は無いけど、少ない例外にあたったら残念だけどね。 - 名無しさん (2022-10-12 18:52:37)
    • やる気がナーフレベルとなると孫市無二ホウ徳岩成全員採用したデッキとかか - 名無しさん (2022-10-12 18:57:50)
      • 全員だとコスト割れするんじゃ?そのうちの3枚ってのはありえそうだけど - 名無しさん (2022-10-12 19:13:00)
      • 逆に言うとばーうp前は環境最強クラスのデッキ使ってたわけだ - 名無しさん (2022-10-12 19:25:45)
        • 孫市、ホウトク、岩成、相楽、で組んでたワイも環境最強クラスだったのか…!? - 名無しさん (2022-10-12 23:05:55)
    • 何故かどのゲームでもこれ言う人いるけど、上方上方でやってたらとんでもないクソゲーになるよ。 - 名無しさん (2022-10-12 20:17:37)
      • 一部の強カードに合わせて残り100枚以上強化してくとかすげえことになりそうだね。イベントみたいな感じで一度やってみてほしいとはちょっと思った。 - 名無しさん (2022-10-12 20:36:18)
      • 上方上方だけやってクソゲーになった例を知らないんだけど、例えば何ていう作品があるのん? - 名無しさん (2022-10-12 21:23:54)
        • そういう作品を知らない(存在しない)としても、想像したらゲームとして破綻することぐらい分かりそうなもんだけどな。というかクソゲーになるのがわかってるから運営がそういう調整をするゲームがないんじゃないの? - 名無しさん (2022-10-12 22:16:52)
          • ごめん、「クソゲーになるよ」って断言してたから、クソゲーになった前例があるのかなと思って訊いただけだった。悪意はないんだ。確かに上方ばかりだとインフレ地獄だろうなってのは分かる - 名無しさん (2022-10-12 23:18:14)
        • パズドラの初期~曲芸前なんかは全体的にゆっくり強化し続けて、ゆるやかなインフレで上手くやってた印象。極端な強化インフレでなけりゃ破綻しない良い例だと思う。大戦でそのやり方するとSEGAが儲かり難くなりそうだけど - 名無しさん (2022-10-12 23:21:50)
          • PvEだとそれでいいけど、PvPは調整が難しそうだよね… - 名無しさん (2022-10-13 12:44:36)
        • カードゲームのMTGはカードの性能をパック出すごとに強くし続けたせいでインフレが止めたくても止めらなくなったとは聞いたことある。意図的に性能低いパック出して環境を抑えようとしたら全然売れずに反発されたとか - 名無しさん (2022-10-13 19:03:07)
    • 上方されたカードのほうが多いのでは - 名無しさん (2022-10-12 22:10:34)
    • 仮に他のカードを強化してバランスが取れたとして今弱体化食らって萎えてるそのカードで前バージョンほど勝てない環境になるからどのみち萎えてそう - 名無しさん (2022-10-12 22:17:42)
      • 産廃になって全く使えなくなるよりはメタデッキ以外には戦える方がまだマシじゃないか - 名無しさん (2022-10-12 22:48:06)
  • 孫市試してきたけど最速赤白白すら効果時間ぎりぎり足りない出禁調整でマジ草。ココまでされたら流石に竜馬に乗り換えるわ。 - 名無しさん (2022-10-12 15:05:04)
    • 龍馬は狙撃の弱体化考えても強くなってるな。やっぱ武力17知力15高速鉄砲が約14cは普通に強い。カウンターから相手城張り付いてバリンバリンだわ。 - 名無しさん (2022-10-12 16:02:57)
    • この書き方だと赤2発か白3発がいい所か。まあ不利デッキだと白3発でも厳しいから弱体化具合としては妥当かな - 名無しさん (2022-10-12 18:55:09)
  • 狙撃はまぁ、順当に弱くなってるな。狙撃状態で撃つまでが長くなって威力も下がって一特技としては妥当な感じ。これなら雑賀衆全員、狙撃持ちで出せるな。つまり鶴首ちゃん復活はよ - 名無しさん (2022-10-12 14:48:48)
    • 狙撃大幅下方は雑賀追加の布石だから見とけよ見とけよ~ - 名無しさん (2022-10-12 23:19:27)
  • 仮に色の - 名無しさん (2022-10-12 14:11:22)
    • ミス。仮に色の勢力追加しなかった場合、過去作の勢力は何処に入るのかなと。島津真田はそのままの色のとは思えるけど、漢や豊臣なんかひさすがに思い付かない - 名無しさん (2022-10-12 14:14:52)
      • 末期足利幕府が玄だから末期漢も玄かもしれないし蜀も漢だ!と言って碧かもしれないけど1色、紫くらいは増やしてほしいですね - 名無しさん (2022-10-12 14:32:24)
      • 貂蝉が他軍から西涼に変わったことがあったけどシャッフルみたいなこともあるのかね - 名無しさん (2022-10-12 15:59:47)
      • 元の色はあんまり当てにならないと思う。未だに毛利を碧だと勘違いしてしまう - 名無しさん (2022-10-12 17:35:23)
        • 長州藩が緋だから毛利も緋なんだろうね。豊臣は順当に織田家と同じ蒼か緋かな。伊藤の台詞に秀吉の名前出てるし - 名無しさん (2022-10-12 18:29:39)
          • その通り実装するか分からないけど蒼の竹中半兵衛が今孔明だけど諸葛亮が碧だとか碧の松原忠司が今弁慶だけど武蔵坊弁慶が源氏的に玄とかあり得そうだから時代の違う言及はあまり関係ないかもしれない - 名無しさん (2022-10-12 21:24:44)
  • さよなら孫策… - 名無しさん (2022-10-12 11:31:41)
    • 転進再起も連環も孫子も天敵で草 - 名無しさん (2022-10-12 13:36:50)
      • 下方した分戻してもいいんじゃないかと思ってる。 - 名無しさん (2022-10-12 17:53:30)
        • 2.5槍9/4技のスペックで状況次第では勝負を決められる計略を持ったことを恨め。 - 名無しさん (2022-10-12 19:05:33)
          • 戦記追加が先だったらそれだけで使用率下がってただろうから、下方はなかったと思うんだよね - 名無しさん (2022-10-12 19:15:28)
  • 源頼信の修正はどういう意味なんかな - 名無しさん (2022-10-12 10:51:38)
    • 計略を発動したときに表示される「超絶強化」みたいな文字部分を変更するってことかな - 名無しさん (2022-10-12 11:01:07)
    • 各武将が計略発動するときにER織田信長の天下布武であれば「英傑号令」と画面表示されるものが「落款」であると公式により初めて明示され、源頼信の計略の「落款」の画面表記を「知力低下」から「妨害」に修正するという意味です - 名無しさん (2022-10-12 11:03:05)
      • あれ落款っていうんだ。って俺も思った - 名無しさん (2022-10-12 12:28:38)
      • あれも旧作みたいに個性的なの増やしてほしいなー - 名無しさん (2022-10-12 13:16:23)
        • 毘とか鬼とか漢字一文字は特別感あって好きだったなー。あとキン肉マンシリーズの肉とか完璧とか - 名無しさん (2022-10-12 14:07:04)
  • 孫子は速度低下じゃなくて武力-2と士気+0.75なのか。効果時間が長めとか目覚め抑制とかなのかな - 名無しさん (2022-10-12 09:56:13)
    • 孫策相手で士気が微妙に足らないときに? - 名無しさん (2022-10-12 10:02:06)
    • 孫策相手なら転進でいいんじゃねえかと思うし、相手の武力2下げるんならこっちの武力3上げた方が強そうだし使い道がいまいちわからない。目覚めも一人しかいないうえに下方されたし。 - 名無しさん (2022-10-12 17:58:02)
    • ツイッターの検証勢の方が効果時間を書いてたけど、Lv1でおおよそ12.6c、それから0.8cずつ上がっていってLv4で約15cみたいね - 名無しさん (2022-10-12 22:54:25)
      • 士気5くらいの号令で開幕ぶつかり合いで勝てる、かも。 - 名無しさん (2022-10-13 10:04:41)
  • 蒼入りのデッキ考えて小喬入れるかな、と考えてもスペックの低さと範囲の狭さでこいついるだけで妨害に完全無敵ってワケでもないし、結局、武力要員の喜一か、知力も高くて計略も積極的に使えるまつでいいか、ってなってしまうなぁ - 名無しさん (2022-10-12 09:40:06)
    • まぁ環境次第よな - 名無しさん (2022-10-12 11:31:48)
  • 無血開城そのままで連関追加って...低枚数デッキが地獄見そう - 名無しさん (2022-10-12 09:04:25)
  • 孫市がかなり弱体化されたけど、そんなにいたか? - 名無しさん (2022-10-12 03:37:12)
    • フリマ最下層だけどめちゃくちゃいたわ - 名無しさん (2022-10-12 09:30:16)
      • そうなんだ、従五と従四にいたけどあまりマッチングしなかったのは偶然か - 名無しさん (2022-10-12 12:20:24)
        • 自分も同じくらいのランク帯だけど、まぁまぁ見たな。だから全く見なかった氏康忠勝より使用率低いのには驚いた。 - 名無しさん (2022-10-12 12:59:59)
          • 木主とか一個前の枝とは別だけど、従四位〜五位辺りルーパーだと吉川三矢>獅子忠勝>孫市≧風林火山等々って印象だったわ。勿論プレイする時間帯とかで差はあるんだろうけど - 名無しさん (2022-10-12 14:02:07)
            • 五色とか三矢の方が明らかに多かったけどなぁ。孫市というか狙撃の方が問題視されたんだろーなー - 名無しさん (2022-10-12 14:25:41)
              • 使用率だけじゃなくて、相性ゲーになりがち且つ初心者キラー計略だってのも考慮されてそう。まあ妥当と思うけどね - 名無しさん (2022-10-12 20:21:23)
    • 連環追加されたからじゃねえかと思ってる - 名無しさん (2022-10-12 17:59:39)
    • 連環追加もあるだろうし、そもそも公式大会優勝デッキのキーカードで前回修正が微下方止まりだから妥当では - 名無しさん (2022-10-12 18:51:56)
  • 前回の狙撃ナーフの時にも書いたけど、狙撃のコスト依存での調整は技術的に不可能ってことなのかな開発的には - 名無しさん (2022-10-12 01:04:55)
    • 不可能かどうかはともかく、めちゃくちゃ大仕事なのは目に見えてるでしょ。今まで大戦でコストに応じて効果が違う特技なんて無かったんだし。 - 名無しさん (2022-10-12 01:11:56)
      • 昂揚・技巧・制圧・軍備「……」 - 名無しさん (2022-10-12 01:40:38)
        • 俺が知らんかっただけなのかもだけど、制圧ってコスト依存あったっけ? - 名無しさん (2022-10-12 18:17:04)
          • あったね。1コスの制圧より3コス制圧のほうがめちゃ早かった - 名無しさん (2022-10-12 18:47:02)
            • あー、戦国のか。あんまりやってなかったから忘れてた。三国志大戦のと勘違いしてたわ。というかこっちは特技じゃない・・・ - 名無しさん (2022-10-12 20:53:58)
      • プログラム書いてるけど、大仕事には思えないな。 - 名無しさん (2022-10-12 04:38:30)
        • 変更に伴う調整は大変でしょ。まあ持ってる武将が少ないけど(未来に追加することを考えると) - 名無しさん (2022-10-12 10:04:02)
      • 断言する前に調べる癖をつけた方がいいよ - 名無しさん (2022-10-12 10:53:22)
      • 月英眼鏡「ほぼコラボみたいな武将に個別戦器なんて楽々だよな。」 - 名無しさん (2022-10-12 18:36:42)
    • その都度全コストを調整するより狙撃として一括で調整する方が楽だからじゃね?知らんけど。 - 名無しさん (2022-10-12 06:24:08)
    • 邪推してないで問い合わせてみたら? - 名無しさん (2022-10-12 07:22:42)
  • なんで岩成は死に修正で大村は無修正なのセガさん - 名無しさん (2022-10-12 00:58:29)
    • そりゃスペックも勢力の違い - 名無しさん (2022-10-12 01:00:18)
      • 送信ミス失礼。 スペックも勢力も違うんで...  あと、岩成も武力低下値変わってないし、範囲も微減だし時間も知力10相手に4C半あるしで全然死に修正ではないと思うけどね - 名無しさん (2022-10-12 01:07:12)
        • 鬼小島に比べれば全然死に修正じゃないな - 名無しさん (2022-10-13 10:40:42)
    • 強い妨害なのは共通するけど、本体がコスト比最高武力とコスト比最低武力という差が - 名無しさん (2022-10-12 11:29:42)
      • 特技なしと知力9伏兵の差があるから武力だけで語られてもな - 名無しさん (2022-10-13 10:38:10)
    • 金太郎はヤバそうだよな……なんで武力上方したんや…… - 名無しさん (2022-10-12 23:20:21)
      • すまん、書き込みミスです。 - 名無しさん (2022-10-12 23:21:50)
  • 金戦器にも関わらず赤兎馬と松風がほぼコピペなのはさすがに手を抜きすぎでは? - 名無しさん (2022-10-12 00:10:45)
    • 過去のシリーズもこんなもんだったろ。 - 名無しさん (2022-10-12 03:20:03)
    • 逆にそこに拘られてもってかんじ - 名無しさん (2022-10-12 08:51:34)
  • 吉川元春と曹仁はやっぱりな、って感じやけど0.4C短縮と0.1倍柔らかくなるのはどんだけ響くんかな。数値だけ見るとあんま変わらなさそうにも思える - 名無しさん (2022-10-11 23:55:03)
  • 戦器の追加は嬉しいけど入手や強化を考えたら手放しで喜べないな。せめて木、銀は購入出来るようにしてほしかった - 名無しさん (2022-10-11 23:26:58)
  • うーむ。スタンプはなしかぁ。でも、士気上昇付きの金馬と金書物と転身再起は今後を考えても必須になりそうだから、明日プレイしに行って入手しないとなぁ - 名無しさん (2022-10-11 22:03:26)
  • 龐徳と孫市、それに曹仁以外は割と緩やか下方って感じやね。三矢吉川はそんなに減らなさそう。個人的には苦手な孫市減って下方修正も無い獅子の進軍辺りが増えそうな予感 - 名無しさん (2022-10-11 21:43:22)
    • 連環追加されたし弓盛とか増えるんじゃない? - 名無しさん (2022-10-12 18:21:07)
  • 今度の銀術書の追加効果速度減退って、0.7×0.85の0.595倍って解釈で良いんかな? - 名無しさん (2022-10-11 21:35:39)
    • 多分それで合ってる - 名無しさん (2022-10-12 12:40:39)
  • 難攻不落は時間と軽減率両方下方くらったな。こうなると連打して無理矢理耐える使い方は出来なくなりそうだ。 - 名無しさん (2022-10-11 19:12:40)
  • 全245枚中172位の使用率ってどんなもんなんだろうな。規定打席数みたいなの無いからノイズ扱いはできないと思うけども - 名無しさん (2022-10-11 18:41:08)
  • 張角本人より先に妖術書が戦器だけ参戦してワロタ - 名無しさん (2022-10-11 18:29:20)
    • 黄巾賊ご一行は玄で確定として、五輪書が蒼ってことは宮本武蔵も蒼に来るのか? - 名無しさん (2022-10-11 18:43:32)
      • 黄色の太平要術で玄だから色通りとは限らないかもしれない - 名無しさん (2022-10-11 19:17:58)
        • 条件が蒼だからって事かと - 名無しさん (2022-10-11 21:35:07)
          • それなら玄条件馬が汗血馬だから伊達家も玄かな。汗血馬自体は伊達以外にもあっただろうけど、有名なのは政宗のだし。 - 名無しさん (2022-10-11 21:54:44)
            • 汗血馬は本来前漢の西域の馬やから、三国志大戦の西涼とか由来だと思うけどね。政宗の汗血馬エピソードって大分マイナーだし - 名無しさん (2022-10-11 22:15:20)
  • 連環出ちゃった…あれカタルシス無くなるだけなんだよなあ - 名無しさん (2022-10-11 18:21:17)
    • 転進再起の方がよほどと思うけど - 名無しさん (2022-10-12 07:11:52)
  • うわー8.3cって書いてある……見なかったことにしよ - 名無しさん (2022-10-11 18:16:49)
  • 狙撃が何したってんだよ… - 名無しさん (2022-10-11 18:14:04)
    • こら!釣りならもっと上手くやりなさい! - 名無しさん (2022-10-11 18:16:37)
  • 連環系欲しいけど、ガチャだから当たらなくってぐぬぬってなるんだろうなぁ。そして対面の相手は使ってくるから更にぐぬぬってなるんだろうなぁ。誰かリアルラックの鍛え方を教えてくれ。 - 名無しさん (2022-10-11 18:02:57)
    • まずノーマルを引きます。普通に使います。 - 名無しさん (2022-10-11 21:54:34)
  • 五色と劉封は結局許されなかったな。 - 名無しさん (2022-10-11 17:47:18)
    • 劉封は本多忠勝+黒糸開幕乙とかでも使われてたからな - 名無しさん (2022-10-11 17:51:55)
      • 士気軽いし今作は武力10以上が普通に居るから、号令の一押し以外にも高武力ワントップのお供とかにも採用出来るもんね。 - 名無しさん (2022-10-11 17:57:33)
      • 開幕、黒鎧で武力15になった忠勝の後ろで劉封が目覚めるのが厄介だった身としては今回の劉封下方は素直に嬉しい。このまま劉封がいなくなってくれればいいんだが。 - 名無しさん (2022-10-11 23:44:46)
  • 斬撃の攻城ダメ下がってまた大熊弱くなったな - 名無しさん (2022-10-11 17:45:49)
  • 斬撃の攻城ダメ下がってまた大熊弱くなったなw - 名無しさん (2022-10-11 17:44:25)
    • いったい彼が何をしたんだってくらいへこまされてるよね。 - 名無しさん (2022-10-11 17:47:01)
      • 計略以外の全部が下方されまくってる、その計略も那須と同じだからうかつに強くしても那須の方が強くなるという八方塞がりだもんなぁ せめて計略は早くエラッタしてほしい - 名無しさん (2022-10-11 18:17:56)
      • 既に救い様が無いから開発にスルーされてるのかも。エラッタ来るまで放置だと思う。 - 名無しさん (2022-10-11 18:24:01)
  • 産廃化調整はしない方針みたいだけど、狙撃なんて3枚しかなくてあれだけ暴れてるんだから赤ロック+1.5秒ぐらいにして良かったんじゃないかな - 名無しさん (2022-10-11 17:30:42)
    • 鬼小島とか計略だけ見たら産廃化してないか? - 名無しさん (2022-10-11 17:39:50)
      • 流行ったら即産廃化させるせいでユーザー離れていくのを大戦シリーズ20年近くやっててまだわからないセガ哀れだわ。産廃化させるんじゃなくそれにメタれるカードを出して使用率下げればいいのに - 名無しさん (2022-10-11 17:51:12)
        • 20年続いているなら、そんなに離れていないんじゃないか? - 名無しさん (2022-10-11 18:07:21)
          • せやろか。うちの地元土日でもガラガラだけど戦国大戦の頃のほうが混んでた印象 - 名無しさん (2022-10-11 20:48:44)
            • 三国2の頃とか行列してたなあ(遠い目) - 名無しさん (2022-10-11 21:11:27)
              • 三国2は大戦シリーズの中での全盛期だからな。ver2.1のカード追加時とか凄い並んでやったわ - 名無しさん (2022-10-11 21:23:02)
            • そもそもゲーセンに来る人が減ってる影響や個人的な観測範囲を考えるとなんとも - 名無しさん (2022-10-11 21:30:10)
              • ゲーセンに来る人が減ってる時点で答えでとるやん - 名無しさん (2022-10-11 22:34:21)
              • プリクラやイニシャルDってご存じですか?めちゃくちゃ並んでますよ?ガラガラなのは大戦シリーズとか艦これとかぐらいです - 名無しさん (2022-10-11 22:41:45)
                • そんなゲーセンによって千差万別な情報を自分の行く所だけ見て知ったかぶって言われても。田舎乙としか言えんわ - 名無しさん (2022-10-11 22:46:01)
                • 流石に他にもガラガラなゲームはあるだろ。自主申告制とそれぞれのホーム次第だから言っても無駄だが - 名無しさん (2022-10-11 22:52:11)
                • プリクラが混むのなんて都会だけじゃね?田舎のゲーセンじゃ土日でも数組見かけるかどうかやぞ - 名無しさん (2022-10-12 07:14:13)
      • 計略単体で見ても仕方ないんじゃない? 8/1気合が持つ計略としては十分強いと思う。 - 名無しさん (2022-10-11 18:10:58)
      • 三重県はガラガラだぞ。全店舗見たかって?1店舗しかねぇんだよ - 名無しさん (2022-10-11 23:30:42)
        • 切なくて草。市内に一軒しかないとか文句言ってすいませんでした…… - 名無しさん (2022-10-12 07:15:56)
        • いや、三重県は結構あるよ。住んでいる近くに一軒ってなら大抵の場合はそうだけど - 名無しさん (2022-10-12 08:29:52)
    • そこまで暴れてない龍馬を入れて4枚か。 - 名無しさん (2022-10-11 17:54:43)
  • 狙撃下方に更に効果時間下方で流石に孫一は減りそうやね。無二は減りそうにないが - 名無しさん (2022-10-11 17:27:07)
    • 狙撃の凹ませと効果時間マイナスで3発打つなら赤白白でないとダメになったからな。それでも無二はパーツとして使われ続けるだろうが、孫市は一気に消えるまであると思うぞ。 - 名無しさん (2022-10-11 18:00:19)
      • まじで士気7に見合わなくなったな。必要士気6に下げてくれよ - 名無しさん (2022-10-11 18:53:39)
  • 連環と速軍、転身が追加されたな。それにしても赤兎馬三国志の馬なのに条件に三国志関係ないのか - 名無しさん (2022-10-11 17:14:23)
    • 気持ちは分かるが、今のところ人気の三国志カード少ないからデッキ構成がツラいと判断したんじゃね。 - 名無しさん (2022-10-11 17:50:29)
      • 今は戦国と比べると三国志カードの枚数自体少な目だしな。1.1で緋には魏勢が結構追加されたけど他は少なかったし - 名無しさん (2022-10-11 17:56:52)
        • 三国志大戦の武将の最高コストが3だったこともあって戦国みたいに信玄・忠勝・謙信入れて後+αで4.5コスの条件満たすってお手軽セットが作りにくいんだよな。 - 名無しさん (2022-10-11 18:26:29)
    • 三国志すら三国志関係ないのは少し笑った - 名無しさん (2022-10-11 19:39:26)
  • なんで使用率も勝率も上のSR北条氏康は許されてR龐徳は許されなかったんやろ - 名無しさん (2022-10-11 17:08:40)
    • 氏康が許されたのはわからんが、ホウ徳は流行りの孫市無二デッキのパーツだったからじゃないかな。 - 名無しさん (2022-10-11 17:45:36)
    • 龐徳は確かにバランスいいけど、使用率が高い要因の一つは玄2.5騎兵が他にいないからだと思うんだよなぁ。別に下方されるほど暴れてはいない印象なんだけど。 - 名無しさん (2022-10-11 17:46:06)
      • 仮に榊原とか松田が玄だとしても、ファーストチョイスになる程度には暴れてたと思うよ。 - 名無しさん (2022-10-11 18:14:51)
        • 松田はコスト比高武力の神速騎馬として対抗馬になれそうだな。殲滅力の龐徳と小回りの効く松田で良い選択肢だわ。ダブルライダーでも使えるからそのまま移籍してきて欲しい。 - 名無しさん (2022-10-11 18:20:53)
      • 白銀5枚デッキが掲載されたことがあってな - 名無しさん (2022-10-11 20:41:43)
      • 張遼とほぼ変わらんのにな - 名無しさん (2022-10-11 20:53:13)
  • なんだかんだスタンプ勢はそこそこ強いくらいの位置に収まったな。 - 名無しさん (2022-10-11 12:19:17)
  • そういや今までのコラボって全部ジャンプ系よな。三国の時は逆にジャンプ系来ねえなって思ってたのに - 名無しさん (2022-10-10 00:35:57)
    • そのぶん金剛石商店で手に入らなかったり、版権が厳しい感じだけどね。版権が厳しい分ジャンプ系でもOKなんだろう。 - 名無しさん (2022-10-10 15:37:30)
    • 戦国幕末系のでたまたまジャンプ系が選ばれたって可能性も。銀魂って作品は幕末を題材にしてるが、主人公の坂田は平安モチーフなのよな。最近英傑本編の方でも平安時代の坂田出たし。 - 名無しさん (2022-10-10 15:42:58)
    • 一括で何作品分か契約してるのかも知れんね。もしそうなら次はここでしょっちゅう名前のあがる、ゴールデンカムイやるろ剣あたりになってくるんだろうな - 名無しさん (2022-10-10 20:55:54)
      • 一括ってか短くても半年前には契約してるって話だしね。 - 名無しさん (2022-10-11 08:39:24)
    • ゆるゆりのコラボがまた来たら「きらら系はOPでジャンプするから実質ジャンプ作品」って言われるんだ。俺は詳しいんだ - 名無しさん (2022-10-10 22:11:20)
      • ゆるゆりはきららじゃないんだよなぁ - 名無しさん (2022-10-11 01:48:59)
        • 良いちなつのTシャツじゃん。ラブライブだろ? - 名無しさん (2022-10-11 02:18:05)
          • ラブライブです…… - 名無しさん (2022-10-11 06:34:26)
    • つまりキャプテン翼で若島津くんが孫権名義で来るっコト!? - 名無しさん (2022-10-11 12:37:08)
      • 口癖が「~タイ」の西郷隆盛が出るに100メセタ。 - 名無しさん (2022-10-11 12:58:17)
  • 風林火山苦手だ。半分くらい削ってもあっさり捲られる。信玄自体が高コス高知力だから結構攻城痛いし割と本気で弱点あるのかこいつ - 名無しさん (2022-10-09 23:22:57)
    • +王騎もだけど、攻城力を確保できる騎馬単やっかいだね。まだそっちはなんとかしようもあるけど曹仁だけは無理 - 名無しさん (2022-10-09 23:51:59)
    • 士気9ってのは明確な弱点じゃないかな。普通に使えば一試合で2回、士気流派込みでようやく3回使えるわけだし。あと全体強化としてはやや短めの効果時間だから、 - 名無しさん (2022-10-10 01:17:21)
      • カウンターできないデッキなら1回目をライン上げてから打たれたらゲームセットって考えかなぁ… - 名無しさん (2022-10-10 09:25:20)
      • 士気9は強いんだけど、士気9ゆえにさらに計略重ねてフルコンできないのがなぁ。武力上昇値そんなんでもないし効果時間も長くないからな。ちょっと使うタイミング遅くなっちゃうと、相手士気5計略を2つとか重ねられると風林火山に対抗できるパワーはできてしまうからな。 - 名無しさん (2022-10-10 15:33:00)
    • 城門さえ死守すれば割と何とかなる印象。信玄を城門にねじ込んで馬マウント - 名無しさん (2022-10-10 22:16:12)
      • だから、槍剣を死守して城門横から嫌がらせ。相手も対策で城門横にも部隊突っ込ませて来るから、固まった所を妨害か火刑…と上手く行けばいいと祈る。弓鉄中心で槍剣落とされてたら泣きながら潜り乱戦。途中送信すまん。 - 名無しさん (2022-10-10 22:20:00)
  • 明日くらいには次のアプデ+スタンプ情報かな?今日来ると思ったんだが。 - 名無しさん (2022-10-09 18:37:45)
    • 早くて最終日でだいたい終わってから数日ある空白期間にやるイメージ - 名無しさん (2022-10-09 22:18:28)
      • 確かに。アプデは来てもスタンプはまだまだ先かな。 - 名無しさん (2022-10-10 01:27:04)
  • しかし戦国三国幕末が順当に追加されていくなか玄はまさかの平安か。このまま玄幕末はフェードアウトまではいかなくとも追加は減っていく形なのかな。そもそも他勢力の幕末と違って寄せ集め感強いし - 名無しさん (2022-10-09 18:31:49)
    • ペリーとか特定の藩や幕府に属さないような武将とか赤報隊みたいな小さな勢力が増えていくんじゃないかな - 名無しさん (2022-10-09 19:12:25)
      • 熊本藩自体河上出したかっただけだろうしな。というか熊本藩って新撰組や長州藩に匹敵するような藩なのかね? 歴史に詳しくないからわからない - 名無しさん (2022-10-10 02:29:26)
        • 群雄伝絡みで宮部鼎蔵の弟、春蔵が出そうな気がする。海外だとフランス兵が群雄伝に居たのでジュール・ブリュネが来るかも。 - 名無しさん (2022-10-10 11:10:06)
        • 気になったのでちょっと調べたら、幕末の熊本藩は54万石で全国で6位らしい。強い - 名無しさん (2022-10-11 01:33:42)
          • あと長州は37万石で9位。熊本の方がデカかったのか - 名無しさん (2022-10-11 02:04:15)
    • 平安が玄のみみたいにどの勢力も同じ時代が並ぶより勢力毎にその勢力限定の時代があった方が面白いと個人的には思う - 名無しさん (2022-10-09 19:18:57)
      • そういや春秋戦国は李朴以外は今の所蒼だけやね。次は緋か碧に何かの時代が纏まって来るのかな - 名無しさん (2022-10-09 23:58:14)
    • 新島八重は玄から出たらいいなと思ってるけど、玄になるか碧になるか微妙なんだよね - 名無しさん (2022-10-11 16:08:13)
  • やっぱ関羽劉備コンビって強いんだな - 名無しさん (2022-10-09 17:23:44)
  • いっそのこと採算度外視で「俺だけが得するコラボ」とかをみんな吐露してみよう。俺はマキバオーとコラボしてほしい。 - 名無しさん (2022-10-09 14:49:06)
    • 境界線上のホライゾン… - 名無しさん (2022-10-09 15:51:44)
    • HELLSING(OVA版) - 名無しさん (2022-10-09 16:32:03)
    • 信長のシェフ - 名無しさん (2022-10-09 16:53:23)
    • にじさんじ - 名無しさん (2022-10-09 18:25:05)
    • 戦国小町苦労譚 - 名無しさん (2022-10-09 19:19:47)
    • 攻殻機動隊 - 名無しさん (2022-10-09 19:26:23)
    • 戦国ランス - 名無しさん (2022-10-09 20:05:58)
    • サムライスピリッツ - 名無しさん (2022-10-09 20:21:35)
    • サムライトルーパー - 名無しさん (2022-10-09 20:33:55)
    • 行殺新選組 - 名無しさん (2022-10-09 23:18:23)
    • 項羽と劉邦と田中 - 名無しさん (2022-10-09 23:59:22)
    • 鬼平犯科帳。アニメの鬼平でも良い - 名無しさん (2022-10-10 01:06:11)
    • 一騎当千 - 名無しさん (2022-10-10 11:54:28)
    • 石川賢版 魔界転生 - 名無しさん (2022-10-10 14:02:59)
    • サクラ大戦 - 名無しさん (2022-10-10 22:57:42)
    • フジリュー封神演義 - 名無しさん (2022-10-11 00:18:42)
    • 無限の住人 -IMMORTAL- - 名無しさん (2022-10-11 10:25:00)
  • 今更だけど、今作の滝川は射程距離UPついてなかったんだな。旧作の印象が強くて勘違いしてたわ。 - 名無しさん (2022-10-09 14:13:00)
  • 次のコラボ、心戦組とか来ないかなぁ - 名無しさん (2022-10-09 00:29:54)
  • 中岡使ってて思うけど今作の超絶bgm結構いいな。正直プレイ中は聴いてる余裕ないけど - 名無しさん (2022-10-08 23:36:59)
    • わかりみ - 名無しさん (2022-10-09 00:52:22)
    • 足利義輝を時間いっぱいまで活かそうとすると超絶BGM一周以上聞けるで。ループ部分が無音で草なんだ - 名無しさん (2022-10-09 04:33:12)
  • 卑弥呼が時代区分・三国志で登場させられるんなら、岳飛とかチンギスカンはギリギリ時代区分・平安で出せるんかなとか思った - 名無しさん (2022-10-08 23:20:08)
    • は? - 名無しさん (2022-10-08 23:31:22)
    • 生きてた時代が被っただけで卑弥呼が三国志大戦に参戦したわけじゃない - 名無しさん (2022-10-09 00:00:02)
      • ググッてから言ってくれー - 名無しさん (2022-10-09 01:15:08)
      • バリバリ参戦してたが。いや時代が被っただけでなくちゃんと魏と関わりがあったから参戦した、って意味か? ニホンゴムズカシイネー - 名無しさん (2022-10-09 01:46:51)
      • たぶん三国志のキャラじゃないしって言いたかったんかな?無双シリーズに卑弥呼がいたかは知らんが、三国志が題材の決戦Ⅱには卑弥呼はいたな。 - 名無しさん (2022-10-09 16:54:57)
        • 卑弥呼は無双オロチにいたよ。ハニワをファンネルみたいに飛ばして強かった - 名無しさん (2022-10-09 19:28:55)
    • 卑弥呼は一応中国との国交があったから三国志区分だったけどチンギスカンは日本と関係ないし平安にぶち込むのは無理だろ。ナポレオンを区分江戸・幕末で出すようなもんやぞ - 名無しさん (2022-10-09 01:46:06)
      • チンギスハン義経説のことじゃないかな - 名無しさん (2022-10-09 07:51:48)
      • モンゴル帝国との関係で言えば平安より鎌倉だな - 名無しさん (2022-10-09 12:16:48)
    • 今作では三国志区分では出さないと思うけどね。古代日本にして聖徳太子とかのグループに入れそう - 名無しさん (2022-10-09 09:14:05)
  • 今日張遼+碓井・頼光ってデッキと当たって、頼光が玄限定じゃなかったの初めて知ったわ... 玄単色のデッキしか見たこと無かったからてっきり玄限定なのかと - 名無しさん (2022-10-08 22:33:51)
    • 陣形は割と勢力限定ないの多い印象。謙信も勢力限定ないし - 名無しさん (2022-10-08 23:52:01)
    • 現時点で勢力限定陣形は宇佐美、相良、嬴政、マヨラーの4枚だけで他の強化陣形は勢力不問みたい - 名無しさん (2022-10-09 01:30:01)
    • 今作は結構勢力限定ない号令や采配が多いのはエライと思う。三国は勢力制限きつすぎたし - 名無しさん (2022-10-11 16:19:34)
  • 下でカンヨウの採用率の話が出てたけど、最近は混色のバラとかワラにカンヨウと一緒に正信が入ってるデッキが多くて中々シンドいっすわ。2度がけされると鎧じゃ回復がおっつかないんで... - 名無しさん (2022-10-08 22:28:58)
  • そろそろスタンプ終わるけど次は何が来るかな コラボだと嬉しいけど - 名無しさん (2022-10-08 19:59:26)
  • 早くバージョン上げて狙撃殺してくれねえかなあ 孫市は計略下げればいいけど無二は入れてる側だけコスト+1みたいなものだし - 名無しさん (2022-10-08 19:23:44)
    • つか単純に射程長すぎるんだよな鉄砲 戦国大戦とか見直すとタッチがあるのもあるけど射程が短い 今の射程だと被弾覚悟で距離詰めないといけないのに狙撃で詰めれない - 名無しさん (2022-10-08 19:26:56)
    • つか単純に射程長すぎるんだよな鉄砲 戦国大戦とか見直すとタッチがあるのもあるけど射程が短い 今の射程だと被弾覚悟で距離詰めないといけないのに狙撃で詰めれない - 名無しさん (2022-10-08 19:27:16)
    • 無二を殺すために狙撃殺せって言うのマジ極端でウザイ - 名無しさん (2022-10-08 19:43:30)
    • ついにガバガバな大義名分を使わずに自分の言葉で本音が書けるようになったのは偉いぞ。次はこの書き込みをするたびにこいつは狙撃相手に負けたんだなって知らせてるようなものだということに気付けるといいな - 名無しさん (2022-10-08 19:52:32)
    • 無二は同意するけど、孫一は現状でも穴の多い計略なんだから動き方を変えたほうが良いぞ。 - 名無しさん (2022-10-08 20:47:15)
    • 玄でデッキ考える時無二を除いて7.5コストを埋める感じになってるな。計略もゴミじゃなくて使い所はあるんよなぁ。 - 名無しさん (2022-10-08 20:47:50)
      • 操銃術だからその使いどころが確立されてるのも強い - 名無しさん (2022-10-08 22:51:58)
    • 赤ロックまでの時間をコスト依存にする、とかすれば低コストだけ調整できそうだけど・・・ - 名無しさん (2022-10-08 21:53:14)
    • ぐちぐち文句いわんと、そんなに強いと思うなら自分で狙撃使ってみなって… - 名無しさん (2022-10-08 22:06:21)
    • 騎馬のオーラ中は狙撃でも止まらないようにするだけで良いと思うな - 名無しさん (2022-10-08 23:57:00)
      • 一番困ってない所の調整してハイ弱くしましたとかまた荒れるじゃん - 名無しさん (2022-10-09 01:38:46)
        • それがセガですよ - 名無しさん (2022-10-09 23:08:30)
        • 本来は不利であるはずの騎馬にまでアド取っちゃってるのが問題だから騎馬には簡単にボコられますにしたら使用率減るんじゃないかと - 名無しさん (2022-10-09 23:11:42)
          • アドとは言うけど、無二側からすると今でも普通に騎馬相手はボコられるから、それが変わったからと言って他のカード使おうとはならないと思うな。 - 名無しさん (2022-10-10 01:22:58)
          • 兵種の話まで持ち出すなら、まず騎馬単が成り立たないように騎馬を弱体化させるのが先だな - 名無しさん (2022-10-11 16:25:21)
  • 従三位でさ正四位上に勝って+14はいいんだけどさ従二位に勝って+12はもうバグだろ ただでさえそこから上の人口少なすぎて喰いあいなのに - 名無しさん (2022-10-08 19:21:36)
  • カードは買うとして、奥義の指定購入ってどのくらい金or時間かかりますかね? - 名無しさん (2022-10-08 10:19:13)
    • そういえば戦器のページに大判で購入する記載がないね。新しく追加された戦器は購入できなくてSR戦器は大判3000枚/1個だよ。大判3000枚を貯めるのにどれだけかかるかはそれぞれのプレイ頻度にもよるから自分の大判増加ペースから計算してみるといいかも - 名無しさん (2022-10-08 10:26:56)
      • ログボLV5で100もらえて200円進軍で20?だったはずだからワンプレイ計算で5日で600だから25日毎日やれば3000行くのかな。計算すると改めてたけーな - 名無しさん (2022-10-08 13:37:11)
        • スタンプとか家宝ダブり考えればもうちょっと早く溜まるか - 名無しさん (2022-10-08 13:40:27)
          • 200円進軍だと25枚貰えるから基本24日で3000貯まるのに加えてスタンプや報酬や戦器進軍の被り大判が加味されるね。今回のスタンプキャンペーンを毎日1プレイすればスタンプだけで1135枚手に入るのは大きいかも - 名無しさん (2022-10-08 13:59:32)
          • この手の稼ぎはスタンプ期の200円進軍だと普段が馬鹿らしいほど溜まるのと、プレイしたてなら斬撃100回とかの達成ボーナスで大判+100とかあるから思ってるよりは速い - 名無しさん (2022-10-08 14:54:58)
        • 同じような溜まり方する金剛石は3000でも全く高いと思わんのにね… - 名無しさん (2022-10-08 18:27:21)
          • ログボで2.5倍貰えて群雄伝で稼げる金剛石は流石に同じ溜まり方はしない - 名無しさん (2022-10-08 18:40:53)
      • 奥義込みでデッキ考えてたけど厳しそうですね。もうしばらく動画勢でいよう。 - 名無しさん (2022-10-08 16:01:26)
  • 単純計算で3000回使わないと判明しない絆武将計略台詞が少しずつとはいえ着実に埋まってるのが未だに信じられないんだが。同じデッキを使い続けて傑士ランキングに載るくらいの回数のプレイを何ヶ月も続けるレベルの回数が必要なのに - 名無しさん (2022-10-07 13:50:37)
    • 贈り物+使用で500回だし贈り物だけでも600回なんだけどもしかして100円プレイのしすぎで贈り物のことを忘れていらっしゃる? - 名無しさん (2022-10-07 14:01:19)
    • たぶん群雄のすぐ終わるやつを200円プレイで回してるんだろうけど、そういう物好きがいるお陰でこのゲームが長く続くなら丁重に扱わんとな - 名無しさん (2022-10-07 14:04:12)
      • カード掘ってる人はちょくちょく見るし回数絡みの称号もあるしでそのついでにやってる人はそれなりにいる気はするな - 名無しさん (2022-10-07 19:57:52)
      • 好きだけど(環境を考えたら)使えねぇなぁって推し英傑を使う理由になるから、実力はないが嫌味っぽいけど金銭面では余裕のある自分にとってはありがたいシステムやと思ってる。 - 名無しさん (2022-10-08 01:13:56)
      • どうでもいいけど物好きとかクソ失礼な言い方だよな。 - 名無しさん (2022-10-08 09:54:30)
        • 人を見下すのが癖になってる人なんだろうな - 名無しさん (2022-10-09 23:44:32)
    • 昨日やっと塚原卜伝を友好度100まで上げたけどあいつ全国で勝つの無理すぎるので300は遠すぎるわ・・・。 - 名無しさん (2022-10-07 15:47:04)
    • きっと友好度600あたりで別イラストの嫁(旦那)カードが出てくるから、この程度でたまげていられないぞ - 名無しさん (2022-10-07 15:59:40)
      • 過去イラストの復刻とかほしいよね~ - 名無しさん (2022-10-07 19:36:13)
    • 絆が手に入る程やってる人達って大体階級もフリマ圏内に居るから、ランカー配信とかに出てきてそこから収集できるってのもある。計略台詞はあるのに贈り物台詞は埋まってない武将は多分そんな感じ。 - 名無しさん (2022-10-08 10:55:40)
  • 公式の徐コンの表記についての発表、追加から二か月近く経つ今になって今更ぁ、という感じだな。効果時間なしはただの誤表記で一瞬と挙動に変化はなくて次のver up以降に印刷されるカードは一瞬に修正するとか。いくら使用率低いカードだからって一切、問い合わせがなかったワケじゃないだろうに。やはりユーザーの声なんてその程度の扱いなのか…… - 名無しさん (2022-10-07 10:47:39)
    • いやそこまで細かい表記違いに気づくことは難しいでしょ。そんなに不満漏らす事か?厳しすぎない? - 名無しさん (2022-10-07 10:54:10)
    • 回復計略の時間なんて誰も見てなかっただけでしょ。 - 名無しさん (2022-10-07 11:10:27)
      • かなり早い頃にどっかで言及はしてたぞ。まあ正直どうでもいいから気にもとめてなかったけど - 名無しさん (2022-10-07 11:24:18)
        • 雑談・質問ページ「過去ログ11」の名無しさん (2022-08-13 18:59:38)で質問コメント投げました - 名無しさん (2022-10-07 12:32:52)
    • 叩く材料あればなんでもいいんでしょ。ネットによくいる正義マンそのもの - 名無しさん (2022-10-07 11:16:48)
      • ユーザーの声〜とか大きく出ちゃうあたりなぁ・・・色んな兼ね合いで遅くなることもあるだろうに、 - 名無しさん (2022-10-07 19:06:09)
        • 最近見なかったけどまた発作が始まっちゃったんだろうね - 名無しさん (2022-10-07 23:24:46)
        • ちょっと痛いね。ログインボーナスなんか延ばしてくれたりしてるのにね。狭いところしか見えてない。 - 名無しさん (2022-10-08 01:38:00)
  • 今更なんだけど、鬼滅の刃も一応コラボの可能性あるのかな?大正か特殊か、わからんが可能性はゼロじゃないよね?鬼はともかくとして。 - 名無しさん (2022-10-07 10:42:07)
    • 次のアニメの予定とか知らんけど可能性はあるんでない - 名無しさん (2022-10-07 11:11:18)
    • ゼロじゃないと思うが、キングダムとかとは桁が違うだろうコラボ料がネックかな… - 名無しさん (2022-10-07 16:16:25)
      • スタンプが倍ぐらい必要になりそう・・・ - 名無しさん (2022-10-07 19:08:25)
  • 3連敗したら強制的にカードを登用する縛りつけたら意外に取ってないNがあることに気付いた。心無しかキッカの「千金の出会い(笑)」に腹立つことも少なくなったしいいものだ - 名無しさん (2022-10-06 23:36:32)
    • 幕末メインでデッキを組むことがほぼないし、この先もないだろうから失墜の献策とか未だに持ってないな。キッカさんが見つけてきても未印刷表記無視っていつも縁にしてるわ - 名無しさん (2022-10-07 00:15:12)
      • 幕末メインでデッキを組むことはこの先も無いって何故?好きではないとか? - 名無しさん (2022-10-07 10:45:16)
        • 三国と戦国からの引き継ぎとしてはやっぱりどうしても三国武将、戦国武将メインになってしまう。幕末武将も一切使わないワケないけど、デッキ全てを幕末で統一することは多分ないかなぁ、と。勿論、幕末好きな人を否定するワケじゃないよ - 名無しさん (2022-10-07 10:52:05)
          • それはそれでプレイスタイルの1つだからええと思うで - 名無しさん (2022-10-07 12:49:29)
      • 組む気はないけどとりあえず持ってないのは全部刷ってるで 良いお客さんや - 名無しさん (2022-10-07 11:12:03)
        • ワイもコンプ勢いやから使わんカードもとりあえず刷るわ。そのうちバインダーにまとめようと思いつつ、カードケースに乱雑に突っ込んである。尚以前の三国志シリーズでもまとめようとしたカードが乱雑に本棚に積まれてる - 名無しさん (2022-10-08 18:25:12)
          • 何の弾みで使うか分からんから未印刷は全部印刷する派だけど通常通常特別4セットやって1枚も未印刷引けなかったり……金払わせてよ - 名無しさん (2022-10-08 19:10:43)
      • 群雄伝のイベント埋めを始めたので最近は未印刷見つけると印刷してます。今になって刷っとけば良かったと思えるのがちらほら出てきたし - 名無しさん (2022-10-09 07:47:16)
  • なんか筐体の反応が悪いのか鉄砲が全然反応してくれなかったな。あの操作無理があるんじゃない - 名無しさん (2022-10-06 23:32:28)
    • 上下か敵に向かって動かせてないんじゃないの?で、他の筐体でやったらその辺意識して出せるようになって尚更筐体の不具合だと思っちゃうパターン - 名無しさん (2022-10-06 23:34:56)
      • 今回結構散らかってたからそれかもね。鉄砲も剣豪と同じ旋回にしてほしかったけどそうすると剣豪と散らかるだろうし難しいか - 名無しさん (2022-10-06 23:46:56)
        • 剣豪と被るっていうより向き変えちゃうと射撃対象変わっちゃうからね - 名無しさん (2022-10-07 00:00:27)
          • 意識してカード動かしても対象変わらないのに狙撃タゲ決めてからカード上下したらアッサリ対象が切り替わって誤射してしまう鉄砲下手で辛い - 名無しさん (2022-10-07 09:08:02)
            • 孫市使ってる強豪プレイヤーでもしばしば起きてるのでそれはもう避けられないかと - 名無しさん (2022-10-07 10:28:15)
    • 孫市も計略中にタゲだけ移るからな。上下入力に角度割り込んでるんじゃないかな - 名無しさん (2022-10-07 09:05:41)
  • 無血開城さんなんだかんだどのデッキにもいるな… - 名無しさん (2022-10-06 23:11:34)
    • 玄混じってるデッキにはほぼ100%入っている無二に比べればまだまだ - 名無しさん (2022-10-06 23:56:15)
      • 伏兵槍で無難だから、たまに無血が刺さるから程度で新カード来たらすぐいなくなりそう。無二は今のままなら永遠に消え無さそう - 名無しさん (2022-10-07 01:24:58)
        • 今は碧の1コス槍ってわりと貧弱だからなぁ。もっとスペック高いヤツがいくらでも追加されそうだ。 - 名無しさん (2022-10-07 01:27:13)
      • 玄を含むデッキにする最大のメリットは無二が使えることと言っても過言ではないからな。他のコストや兵種調整してでも無二入れるわ。 - 名無しさん (2022-10-07 03:07:30)
    • 戦国初期にいた2/6伏の駒井さんが強い計略持ってきたらそりゃ使われるよね…ワラ使ってる身としては1コスに伏兵と相手釣れる計略仕込めるのまじで便利でお世話になってます - 名無しさん (2022-10-07 11:49:50)
      • ライバルが3/5無特技強化戦法だしな…… - 名無しさん (2022-10-07 23:54:42)
    • 現状は2コスト以下の神速騎馬も1コス武力2伏兵槍もかなり貴重だからねー。甲斐姫(魏延)とカンヨウのお手軽出張セット、+で谷とか原田とか落雷とかも入れられるから隙がない - 名無しさん (2022-10-08 22:22:32)
  • 六文銭見てると、戦国の時にあった自身にかかってる計略を消したら強くなる計略はしばらく出さない予定なんだろうなと思った。 - 名無しさん (2022-10-06 11:16:53)
    • 流転計略のことか。なんで出ないってなるの? - 名無しさん (2022-10-06 15:16:34)
      • 士気2だから、かしらん - 名無しさん (2022-10-06 15:23:43)
        • ? 六文銭からお手軽な強コンボが危ないってこと?それだったら例え流転計略が士気3だったとしても合計士気5だし、それ相応か少し強いぐらいだったら危ないこともないんじゃないかな。調整次第で何とでもなると思う。 - 名無しさん (2022-10-06 16:55:27)
          • ちょっと調べたら、浅井朝倉にあった罠とか呪い系の味方を巻き込む計略はだいたい士気3だった。2でも3でもそこまで変わらんと思う。 - 名無しさん (2022-10-06 17:03:28)
      • どちらかといえば1コスの味方巻き込む妨害計略の方が相性よさそうだ - 名無しさん (2022-10-06 20:30:11)
        • 敵の計略の対象にならない だから味方の計略は掛かるんではないかな - 名無しさん (2022-10-06 21:15:43)
          • すいません。流転との相性の事です。 - 名無しさん (2022-10-06 21:32:30)
    • 投げ計略だけど新三国志大戦に計略効果消したら効果が上がるの壱与だったか - 名無しさん (2022-10-06 17:05:30)
      • 三国志大戦は設置陣形を無理やり出したせいでコンボがひどいことになってたなw - 名無しさん (2022-10-07 11:14:02)
  • 元就をよくみるなぁと思ったが実際はそこに入ってる次男が強いという - 名無しさん (2022-10-06 09:08:27)
    • 生きてる間は優秀だったんだから少しは評価されたい長男であった。 - 名無しさん (2022-10-06 10:54:53)
      • 何なら生前長男を一番低評価してたのは長男自身だから...(生来無器量とか言ってた)まあ親父と弟たちが優秀な上に親父がガミガミ系教育親父だからさもありなん - 名無しさん (2022-10-06 13:11:39)
        • 人質として送られた大内家の方が優秀さを理解していた節がある。 - 名無しさん (2022-10-06 13:31:28)
  • 今回のEXスタンプ終わったらスグにコラボやんないかなぁ、るろ剣とか来てほしい。 - 名無しさん (2022-10-05 18:05:56)
    • やるとしたら時期的にはアニメ始まったし声優揃ってる金カムかなあ。 - 名無しさん (2022-10-05 19:53:16)
      • 金カムはアニメ期間中にやりそうだよね~。一方で慶次や銀魂みたいな、いきなり来るコラボも楽しみだけど。 - 名無しさん (2022-10-05 23:55:25)
        • SEGAは斜め上を行くからな…wいきなり「ひえもんとり」「肝練り」とか来てもおかしくない - 名無しさん (2022-10-06 01:20:12)
    • るろ剣はアニメ始まるタイミングだろうね - 名無しさん (2022-10-06 01:20:26)
    • チャウチャウで3枠とってチャウチャウガールズで3枠か。前後半だな4枠目は鎌足と署長さんでいいな - 名無しさん (2022-10-06 07:48:44)
    • その手のコラボが来る場合は銀魂同様に時代は特殊で原作の名前で出て、史実の統一名とは別名義で出るんかしらね? - 名無しさん (2022-10-06 16:53:57)
      • 銀魂みたいに架空の時代背景で、登場人物が史実をもじっただけの別人ならそうなると思う。るろ剣みたいなのは、キングダムとか慶次と似た扱いになると予想。 - 名無しさん (2022-10-06 17:35:44)
        • るろ剣の主要キャラって斎藤ぐらいが例外で、モデルはいても別人じゃね? - 名無しさん (2022-10-06 19:31:01)
          • 舞台設定の話かと - 名無しさん (2022-10-06 23:03:31)
  • 過去作から基本5枚号令でやって来たけど武力高めの4枚構成をやってみたくて、何かお勧めの構成や参考になる(スキル差は別にして)プレイヤーとかを教えていただきたくm(_ _)m - 名無しさん (2022-10-05 16:40:37)
    • すみません、4枚構成の号令デッキになります - 名無しさん (2022-10-05 16:41:34)
      • 赤壁に馬でマウントしてバリバリ壁割ろうぜ - 名無しさん (2022-10-05 16:45:51)
      • 今よく - 名無しさん (2022-10-05 19:32:17)
      • 途中送信しちゃった。今よく見かける4枚号令と言えば元就ですねえ。 - 名無しさん (2022-10-05 19:33:43)
      • 獅子か三本の矢使っておけばいいんでね?周りのメンバーは自分の好みでいいと思う - 名無しさん (2022-10-05 19:48:15)
      • 上の人らと被るけど今なら毛利元就が強くて使いやすいと思う。元就本人も2.5槍で知力10と攻城マシンになるし - 名無しさん (2022-10-05 20:13:01)
    • 4枚号令ならINOKIさんや万里独行さんの配信が参考になるかと - 名無しさん (2022-10-06 00:02:03)
  • 正五下に上がった途端、従四位の人と三連戦とか勘弁してくれー。やっぱ正五と従四でも腕の差を露骨に感じるなぁ。正五上とかとも当たったから、なんか分かるわ。従四の人らは甘いミスがほぼない - 名無しさん (2022-10-05 15:54:17)
    • とか言いつつ勝っちまったんだろう? - 名無しさん (2022-10-05 18:51:08)
      • いやぁ、普通に従四相手は三連敗したぜ……。特に最初に当たった従四上勝てば昇格の渡辺バラには上手い人が使う渡辺はこんなに強いのか!と驚愕させられた。俺を養分に正四で頑張ってください。もぐり乱戦で騎馬マウント回避すら満足にできない俺はこのあたりが限界だわ…… - 名無しさん (2022-10-05 19:21:18)
        • 正四ルーパーもいれば正五ルーパーもいるだろう。なんとかなるものさ - 名無しさん (2022-10-05 21:17:22)
        • 従四位も正四位とのルーパーか正五位とのルーパーかで実力が違うからなあ - 名無しさん (2022-10-06 13:33:32)
    • 格上の人と当たること自体はしょうがないけど、連戦は勘弁してほしいよね - 名無しさん (2022-10-05 20:16:54)
  • 汎用性がありそうで印象に残る大戦語録って何がありますか?藤孝の「間に合った!」とか - 名無しさん (2022-10-05 13:22:32)
    • 周瑜の「よく来たな」とか。スタンプにして欲しいです。 - 名無しさん (2022-10-05 13:24:40)
    • 英傑にはまだ来てないけど賈詡の伏兵セリフのまずは奇襲成功・・・がまずは起床成功・・・に聞こえることからおはようございますの意味で使われたことはある - 名無しさん (2022-10-05 13:34:09)
      • 月曜の朝かな?w - 名無しさん (2022-10-05 21:15:51)
    • ポポポポーン「わたしだよ」  浅井朝倉って既存の色に入れるの無理だよな・・・ - 名無しさん (2022-10-05 13:51:07)
      • 入れるとしたら玄かな。織田と浅井繋がりで蒼もいけるかも - 名無しさん (2022-10-05 14:18:01)
        • 確かに流派士気があるので、浅井を蒼、朝倉を玄にしてニ色になるけどシナジーあるよ!とかは面白いかもしれぬ。 - 名無しさん (2022-10-05 14:33:45)
          • 朝倉はともかく浅井が蒼の可能性はかなりあると思う。市も蒼にいるし、当初は長政も信長と同盟していたし - 名無しさん (2022-10-05 15:43:10)
          • 浅井家はお家芸の流転計略ともども来てほしい。天啓からの流転采配のフルコンや! - 名無しさん (2022-10-05 18:23:37)
            • それなら小喬が江東の小華じゃないのも納得できるな - 名無しさん (2022-10-06 15:25:12)
        • 織田と朝倉はどっちも斯波氏の家臣というつながりはあるんだけどね - 名無しさん (2022-10-05 21:57:57)
    • 「あったまきた!もうどうなっても知らんぞ!」という井上計略ボイスが印象に残ってる。汎用性は流石にないけど - 名無しさん (2022-10-05 17:45:08)
    • 柿崎の「4ねやぁ!」とかかな、あったまった時の負け惜しみとかで使いたい - 名無しさん (2022-10-05 18:09:24)
    • 進士賢光の「お粗末様でした」も色々使えそう - 名無しさん (2022-10-05 18:38:01)
    • 「これが私の奥義です。」 - 名無しさん (2022-10-05 18:38:48)
      • うに! - 名無しさん (2022-10-05 19:51:48)
    • 孫乾の弓矢です。孫乾の弓矢です。孫乾の弓矢です。孫 - 名無しさん (2022-10-05 19:40:04)
    • 君も困ったちゃんだよねぇ…… - 名無しさん (2022-10-05 21:22:00)
    • 大戦初期からの伝統の「ここにいるぞ!」 - 名無しさん (2022-10-05 23:27:38)
    • ヤッテシマッター!! もう頭から離れない…w - 名無しさん (2022-10-06 01:22:35)
    • 「降伏せよ」「降伏せよ」「降伏せよ」「降伏せよ」 - 名無しさん (2022-10-06 14:13:06)
  • 今週末に大会予選あるから、終わったらバージョンアップだと思うけど、今バージョンは何が強かった印象です?銅プレな自分は五色が減って毛利吉川が増えた気がするけど、上位の方はどんな感じ? - 名無しさん (2022-10-05 11:54:21)
    • 個人的な意見だが、全体的にバランス取れてたと思うけど曹仁が頭一つ抜けてた印象 - 名無しさん (2022-10-05 16:55:04)
  • 最近格上の4位とマッチする機会が増えて思ったのは上の人って伏兵が上手いな。まるでこっちの位置が見えてるように踏みにいくし的確にはこちらの低知力に踏ませてくる。これくらい出来ないと上じゃやっていけないということか - 名無しさん (2022-10-04 23:23:18)
  • 今回のスタンプ、期間長くて助かるわ。コロナで約2週間寝込んでたからもう無理かと思ってた - 名無しさん (2022-10-04 20:54:23)
    • まぁでもコラボでもない限り比較的簡単に期間後手に入るけどね。 - 名無しさん (2022-10-05 01:09:41)
      • 銀魂後半始まった途端感染したわ。サドとマヨと紳助取れなかった… - 名無しさん (2022-10-05 19:54:12)
  • 頂上見て思ったがやっぱり曹仁堅過ぎる…超絶騎馬が弱点にならねえ - 名無しさん (2022-10-04 20:40:18)
    • 武力43と乱戦して大打撃出ないとか軽減率高すぎじゃね?と思った。 - 名無しさん (2022-10-04 20:47:28)
      • 武力43ってどうやったらできるんだ…w - 名無しさん (2022-10-04 21:04:28)
        • 時間長めの単体強化で武力13にした奴に関東管領職譲渡。武力高めの号令を下剋上で吸う。士気が大変だし効果時間も短い。下剋上は超武力の割に敵城殴ってもあんま減らなくて草枯れたわ… - 名無しさん (2022-10-04 21:28:30)
          • 新三国のシステムなら超武力にすれば城吹っ飛んだけど、今作のシステムは育成しまくった初代総理とかでも普通のダメージだからな・・・。それに下剋上はいくら武力高くなっても鉄砲で殲滅力は低そうだからきつそうだね・・・ - 名無しさん (2022-10-04 22:58:23)
            • 三国でも2コス程度の武力依存じゃ大した変わらん。むしろ城門倍率高いのと攻城速度速いので英傑の方が強いまである。 - 名無しさん (2022-10-04 23:28:06)
              • 流石に三国の2コスの方が強くないか?体感ですまんが、こっちはトータル9コス制のためか、2コスが従来の1.75コスくらいに感じる。ちょっと物足りない感じ - 名無しさん (2022-10-05 02:15:10)
                • 2コス2コス2コス1.5コス1.5コスの形が流行るんだから今作9コストになったのに2コス強くないか。 - 名無しさん (2022-10-05 08:23:00)
                • 低コスト超武力の話だろ - 名無しさん (2022-10-05 13:03:46)
  • 絆周瑜のイラスト、ERは枠で目立ってなかったけど、足ほっそ!? 胴体とのバランスが悪い以前にマネキンみたいで気持ち悪い……Wolfinaさんのイラストは新三国の治世曹丕とか人間離れしたレベルで人形みたいで不気味だったけど、今作は孫策や高坂も含めて生気の感じられるイラストに戻った! と喜んでいたんだが…… - 名無しさん (2022-10-04 14:11:03)
    • 現代の画風をある程度取り込んでるんじゃないかな。その結果、各々の好みに合う合わないあると思うし、まあしょうがない。 - 名無しさん (2022-10-05 09:40:14)
      • 画力あって独特の画風の絵師はたまに異次元方向に進化するからね。夢路キリコ氏とかもそんな傾向があったが、英傑では孫堅とか明智とか万人寄りに調整している感がある - 名無しさん (2022-10-05 10:54:52)
        • むしろ今回絵柄の劣化が著しくないか?董白は不自然なアニメ塗になってたし明智光秀は金子一馬の絵と間違えるくらい顔のパース崩れてるし大喬もワールドチェインの流用とはいえ視線と表情おかしいし、劉備もなんかマネキンみたいになってるし - 名無しさん (2022-10-05 19:58:21)
          • TCGなんてこんなもんじゃない?昔と状況違うだろうし。 - 名無しさん (2022-10-06 10:22:41)
          • めんどくさいオタクだなぁ - 名無しさん (2022-10-06 10:48:20)
    • むしろあの人の絵柄はそういう独特で耽美な世界観だからいいんだよなあ。 - 名無しさん (2022-10-05 14:38:29)
  • 流派ゲージ貯まったのでボタンを押すも反応しない→メニューボタンを叩いていた。慌てたらダメだね - 名無しさん (2022-10-03 23:30:46)
    • 古の大戦からある伝統、赤青ボタン誤爆… - 名無しさん (2022-10-04 01:29:55)
    • 流派つかお→戦器解放!! - 名無しさん (2022-10-04 02:33:40)
    • この間計略使おうとして流派→戦器→計略と全部使ってくれたわ!初代からやってるのにこの体たらくよ・・・ - 名無しさん (2022-10-04 03:23:44)
    • 部隊流派壱溜まった。とりあえず城殴っときたいから打っとくか。増援発動! ……まぁ、そのまま落城まで押し切れたから結果オーライ - 名無しさん (2022-10-04 08:08:45)
      • 流派1や!→ 平 蜘 蛛 (開幕かつ全員生存) - 名無しさん (2022-10-04 10:17:32)
    • ちょっと違うが兵種流派選んでいるのに部隊流派だと勘違いして、全く攻城アクションできない場面で一の型打っちゃったりすることはあるな…… - 名無しさん (2022-10-04 08:29:21)
      • 戦器でもあるよね。ぶつかり合いだけど武力が足りない…再起!みたいなの - 名無しさん (2022-10-04 09:22:02)
      • いつも通り開幕から順調に3まで貯めたのが城塞とか - 名無しさん (2022-10-04 23:05:26)
    • やれる事が多すぎるから情報の混線が起こるんよな。画面見て手元見ない事多いし。 - 名無しさん (2022-10-04 20:57:01)
      • まったく逆のボタン(流派のつもりが将器)押すことあるから手元の話じゃないんだよな・・・w - 名無しさん (2022-10-05 10:01:41)
  • 削除済み。理由:ツリー作成者から削除要請があったため。
  • それなり以上に使用率あってキャラ人気も高いのに未だに曹操の絆計略台詞は判明しないのか。劉備と同じで初代の台詞になって「皆の者、力を見せよ!」だと嬉しいんだが・・・ - 名無しさん (2022-10-03 18:12:21)
    • 確かスターターの方で絆カード獲得した報告はあったはず、セリフもそれだったよ(ツイッターで「英傑大戦 絆 曹操」って検索したら出るはず) - 名無しさん (2022-10-03 20:27:45)
    • それだけここの編集者が少ないってことだね。持ってる人もそれで配信や動画投稿してる人も何人かはいるだろうし。 - 名無しさん (2022-10-03 22:08:00)
    • 魏武号令の方は、「時代を超越する天下の英傑とならん」でしたよ。誰かとの特殊セリフかもしれないけど。 - 名無しさん (2022-10-04 09:36:29)
  • 董白の贈り物台詞、あなたごときが近づけると思った?からの、もっとこっちに来なさいよ!なかなかの破壊力 - 名無しさん (2022-10-03 09:45:27)
    • 無双の彼女もツンデレだったからな… - 名無しさん (2022-10-03 15:01:44)
      • 董白=ツンデレのイメージを付けたのは時期的には無双より大戦のが遥かに早いんだぜ - 名無しさん (2022-10-03 15:39:14)
        • そもそも董白って大戦が発掘したようなものじゃなかったっけ? 大戦やる前から三国志はかなり触れてたけど全然名前聞いたことなかった。 - 名無しさん (2022-10-03 17:59:29)
          • 董白とか蔡琰とか無名に近かった女性が有名になったのは大戦が影響しているかもね - 名無しさん (2022-10-03 18:04:50)
            • サイエンが無名な無いだろ - 名無しさん (2022-10-03 18:22:48)
              • 確か吉川三国志にも出てたよね - 名無しさん (2022-10-03 18:56:48)
                • てか書いた胡笳十八拍は古典の教科書にも載ってたはず - 名無しさん (2022-10-03 22:00:59)
          • 董白、銀ペー、張春華、王異とかは大戦に出たのを切っ掛けに三国志ゲームの常連になった印象。 - 名無しさん (2022-10-03 19:20:19)
            • 井伊直虎とかもノブヤボとかに先駆けて出してたな - 名無しさん (2022-10-03 21:20:36)
            • こうしてみると、コーエーに先駆けてるの多いね。かつては銀屏や春華が「存在は知られていたけど名前は知られていない」レベルと記憶するし - 名無しさん (2022-10-04 05:50:54)
              • 董白はイベントのみの登場だけどコーエー三国志の9で先やね。あと呂姫はもっと前からいた気がする - 名無しさん (2022-10-04 07:27:14)
              • 関羽が娘に持ちかけられた縁談にプライドの高さからキレて独断専行で呉との同盟を蹴った話は良くも悪くも関羽らしい話と知られていたけど、誰もその娘には目を向けなかったからな……。 - 名無しさん (2022-10-04 15:46:28)
                • 尚。蜀軍大勝利!天下統一!な架空戦記ものの大半では陰謀を回避して蜀に残って関羽の参謀やってる徐庶か生存ルートを歩んだ龐統に諫められて同盟を破棄したりしない模様 - 名無しさん (2022-10-04 15:52:36)
  • 従4に上がれたと思ったら金プレとマッチするわランカーとマッチするわ…マッチングなんとかならんのか - 名無しさん (2022-10-02 23:27:56)
    • それはマジで思う。明らかにレベル違う人と当てられて一方的な試合になることがたまにある。しかも諦めて試合終わらせたいのに空打ち、ダンス、落城しないとかされたりして余計大戦が嫌いになる。 - 名無しさん (2022-10-03 03:49:01)
      • ランカーの人って大抵配信してるから名前がもの見えなんだよね。まあこればかりは仕方ないことだし運悪いと割りきるしかないんだけどね - 名無しさん (2022-10-03 05:18:14)
    • 上に行くほど人数少ないんだろうだから仕方ないと思うけど。 - 名無しさん (2022-10-03 05:28:12)
    • それより上のひとたちはそれより下のひとたちとマッチングするしかないから仕方ないんだよなあ - 名無しさん (2022-10-03 16:17:45)
    • ズルして上がったとかじゃない限りそれが君の強さって事じゃない - 名無しさん (2022-10-03 19:57:12)
      • これが俺の限界なのか…。あまり見ないカードだから元ネタ気付かれなさそう - 名無しさん (2022-10-03 22:01:44)
      • 楽してズルしていただきかしらー - 名無しさん (2022-10-04 09:32:30)
    • 降格ゲージが70超えると突然ランカー連発して落とそうとするマッチングは何とかしてほしいな - 名無しさん (2022-10-04 17:12:15)
  • 陳到使ってて思ったのは使う側だと忍状態なのかパッと見わかりにくいな。 あと顔が怖くて武力10でも速度上がらないからそこまで - 名無しさん (2022-10-02 23:20:03)
    • 碧で他者の計略で速度上げようとすると難しいんよな。ワイは土方の局中法度に入れてたわ。甲斐姫持ってなかった頃の代打だったが、相性は良かった - 名無しさん (2022-10-02 23:57:17)
    • 顔で評価下げられちゃうのかわいそうw - 名無しさん (2022-10-03 11:46:58)
      • 同コス同武力のライバルが甲斐姫だしな。やっぱりみんな可愛い方を使うだろう(適当) - 名無しさん (2022-10-03 15:31:23)
        • なんでや…ハニワットみたいでカッコええやろ! - 名無しさん (2022-10-03 21:04:28)
      • あの陳武ver2みたいな爬虫類みたいなフェイスペイントになるくらいならこれまでみたいな兜が仮面みたいになっているデザインで良かったな…… - 名無しさん (2022-10-03 22:42:23)
        • 昔のリビングアーマーや竜騎士のほうが良かったわ… - 名無しさん (2022-10-04 09:45:00)
        • それな!過去作からのプレイヤーからしたらあれは陳武なんよ - 名無しさん (2022-10-05 08:24:35)
      • 新三国志の陳到は無駄に色っぺえ唇した推定イケメンだったのにな - 名無しさん (2022-10-06 17:32:02)
  • ワイ従4上下ルーパー、いろいろ試したけどやっぱり村松殿は呂布と組むのがド安定だね。高武力騎馬だから効果時間いっぱい活かせるしウロウロしてるだけで争覇とれる&高めで計略誘える。あと白井筆頭に妨害ダメ計にコスト割いてるデッキに意外とマッチしてそんな時は立ち回りで圧倒できるから強かった。 - 名無しさん (2022-10-02 22:49:41)
    • 戦国戦器を考えると狭い正解の一つだな。 - 名無しさん (2022-10-02 22:53:33)
    • まあ14気合馬なんてミスでもしない限り素でどうにかできるもんじゃないしな。普通は和紙使うだろうからワンミスは取り返せるし - 名無しさん (2022-10-02 23:37:20)
  • 森長可の鬼武蔵の武蔵は武蔵坊弁慶からきてるらしいから掛け合いがあるといいな!まぁ出たらってのが前提だけど - 名無しさん (2022-10-02 16:31:22)
  • 弓盛りに明智光秀混ぜてみたいなと思ってデッキ考えてたのですが、明智、程普、ユカ、呉景、羽柴秀長はどうでしょうか?攻城がアクション攻城くらいしか取れる想像つかないのですが、取れる方法はありますか?そもそも、明智と弓は相性はどうなのでしょうか? - 名無しさん (2022-10-02 10:30:01)
    • 弓盛り+明智の相性は悪くないと思う。俺もそれでやってるけど一応、正五維持は出来てる。俺は攻城は明智とユカでマウントして神速攻城マシンの周瑜を突っ込ませて取ってるなぁ - 名無しさん (2022-10-02 10:46:52)
      • 正5とかただの初心者帯やからどんなデッキでも維持楽勝やし - 名無しさん (2022-10-02 19:12:47)
        • ランカーさんかな? - 名無しさん (2022-10-03 10:16:57)
        • あまり強い言葉を遣うなよ。弱く見えるぞ。 - 名無しさん (2022-10-03 19:52:32)
        • 正五位も5割くらい勝てないと維持できないし初心者じゃなくね? - 名無しさん (2022-10-04 16:57:07)
      • 隙を見計らって殴れるのは周瑜の強みですよね。武力を取るか攻城力を取るか、悩みどころです…。 - 名無しさん (2022-10-02 20:31:08)
    • W号令なんだからむしろ攻城は取れるだろう。どっちかって言うと計略に重き置き過ぎて武力相当低いから普通の戦闘が余程カード操作しっかりしないと押し潰される心配した方が - 名無しさん (2022-10-02 12:16:51)
      • カードの操作が上手ではないので厳しそうですね…もうちょっと武力寄りにしてみます。 - 名無しさん (2022-10-02 20:35:04)
    • 弓盛光秀自体は全然いけるが上の人も言ってるように秀長か呉景のどっちかは武力要員にした方がいい。あと騎馬単に出会ったら諦めろ。 - 名無しさん (2022-10-02 12:53:23)
      • 2コス武力槍とまつ、朱智あたりに変えても良さそうかなと思いますが、悩ましいです。騎馬単は相性最悪ですよね… - 名無しさん (2022-10-02 20:44:18)
    • まんまそれと同じデッキと当たった。こっちが脳筋編成だから何度も水攻めして来る羽柴秀長に一番キレかけてた。参考にならなくてすまん… - 名無しさん (2022-10-02 14:11:45)
      • 武力低いし号令の上昇率も大きくないので脳筋を潰せる手段が無いと圧殺されそうな気がするんですよね。可能なら一枚はダメ計入れておきたいです。 - 名無しさん (2022-10-02 20:40:18)
    • 弓盛り+明智はいいけど、全体的に欲張りすぎだと思う。W号令、 - 名無しさん (2022-10-03 12:38:17)
      • ミスった。W号令とかダメ計とか、色々盛ると無理ゲーは減るけどプレイングは難しくなるよ。そういう戦い方が好きならいいけど、攻城プランで悩むぐらいなら、もう少し絞って明確な勝ちパターン作ったほうが戦いやすそう。 - 名無しさん (2022-10-03 12:47:56)
  • すげーよ、セガ。印刷不良の築山殿送って一週間経たずに正規品を送ってくれたよ。再印刷ではなくセガが印刷したのと交換を選ぶと最大二か月かかるとか書いてあったから気長に待つつもりだったのに - 名無しさん (2022-10-02 10:08:37)
    • 途中送信してしまった。この神対応に好感度爆上がりだわ。一生ついていくわ - 名無しさん (2022-10-02 10:14:52)
    • 三国志大戦で届くのが遅れたっていう書き込みが増えたのは多分相当数のエラーカードが送られて対応に時間がかかったのかも。英傑はエラーカード報告数も少なくなって対応速度に余裕が出たっぽいのは安心 - 名無しさん (2022-10-02 10:40:53)
  • 最近良く、障子みたいなのに大戦見習いっていう称号と当たるんですが条件ってわかりますか? - 名無しさん (2022-10-02 02:17:26)
    • 累計200日プレイするともらえますよ - 名無しさん (2022-10-02 02:57:47)
      • ありがとうございます。うちは取れるのまだ大分先そうですw - 名無しさん (2022-10-02 02:59:04)
      • マジかよ…まだ稼働開始から205日くらいなのに - 名無しさん (2022-10-02 12:56:06)
        • 第二回ロケテスト期間にプレイしてた人はその期間もプレイ日数としてカウントされるよ - 名無しさん (2022-10-02 13:15:06)
      • それを取れる人はもはや見習いではないのでは… - 名無しさん (2022-10-02 13:46:06)
        • 生涯常に他人を手本にせよってことだよ(キリッ - 名無しさん (2022-10-02 14:26:45)
    • 俺も似たようなの持ってんぞ、って思ったら主君見習いだったわ… - 名無しさん (2022-10-02 22:34:33)
    • まず100日やってやっと初心者がもらえるの鬼畜すぎると思った(こないだもらった) - 名無しさん (2022-10-03 15:33:52)
  • 今日の頂上対決で、斬撃発動させたけど出なかったやつはカード動かしてて攻城エリアに部隊が触れちゃったからなのかな? なかなか珍しい挙動だった - 名無しさん (2022-10-01 21:24:49)
    • 三国の連弩でも同じ現象があった 盤面がカードを四角形で認識してるらしく、回転させると角が攻城ラインに当たるところで回すと一瞬攻城状態になってしまい、斬撃がキャンセルされる、という理屈のようだ - 名無しさん (2022-10-02 16:01:01)
    • 浅刺し攻城と同じ原理。相手に切られたり狙撃されたんじゃなければカードが動いたわけじゃないよ。 - 名無しさん (2022-10-03 11:48:04)
  • 曹仁にだけがどうしても勝てない - 名無しさん (2022-10-01 18:22:00)
    • あいつ硬すぎるよな - 名無しさん (2022-10-02 02:57:57)
  • 購入動画の相手側の連勝中表示が無いのは気のせいではないよね?仕様なのか - 名無しさん (2022-10-01 17:02:16)
  • 10月になったので長くなった分を過去ログに収納しました - 管理人 (2022-10-01 15:11:40)
  • 戦友大戦でワラの練習してみたけどダメだなこれ。攻めはともかく防衛は散らかってまともに出来やしない。普段からワラ使ってる人は凄いわ - 名無しさん (2022-09-30 22:40:51)
    • ワラに含めるかは人によるだろうけど、今なら平井加尾試してみるのはアリだと思う。あれはワラの皮を被った何かだ - 名無しさん (2022-09-30 23:27:19)
  • 琴の計略強いと思うんだが、いざ計略を生かしたデッキを作ろうとすると悩むなぁ。最悪、スペックだけで入れられない訳じゃないけど - 名無しさん (2022-09-30 16:35:18)
    • 幾松とダメージソースにする馬とあと攻城要員ってデッキと当たって負けたことはある - 名無しさん (2022-09-30 20:40:06)
  • 結構前に上がってたけど武力と知力でダえ与える早雲とかって来ると思う?? - 名無しさん (2022-09-30 12:43:27)
    • 早雲かは知らんが来るとは思う。ただ今作は知力の重要性高くて脳筋だらけのデッキがあまり無いから基礎ダメ高くない限りそこまで猛威にはならないと思う。 - 名無しさん (2022-09-30 12:54:02)
      • 五色は絶滅しそう - 名無しさん (2022-10-03 19:04:09)
    • 孫権が連計やってた時期があるし、早雲も線上効果の一つになるだろうな - 名無しさん (2022-09-30 13:49:23)
      • 守城の連計、懐かしすぎるでござる - 名無しさん (2022-09-30 13:53:08)
        • 普通のUCの守成の名君でいいのにわざわざ2.1でSRが連計版で出て外れSR扱いされてたけど何故か三国2末期にはレート高騰したんだよな。実用性は全くないし、イラストも普通の威厳のあるおっさんなのに何故なのか。 - 名無しさん (2022-10-02 12:59:59)
          • 群雄伝の呉後伝のイベント埋めに必要だからとも言われるが、それだけじゃ普通あれだけ上がらないよなぁ。同じくらいイベントがあって実用的な陸さんは安くなってたのに - 名無しさん (2022-10-02 13:41:29)
          • イラストはカッコよかったけど意味不明な計略だったな。UCより攻城力減少値は上だったけど、範囲が連計になって使い難すぎるし、本体もコストアップしてあのSRデッキに入れるならあらゆる意味でUCで良かった - 名無しさん (2022-10-03 15:51:57)
      • あれはずっと使ってたけど効果時間めちゃくちゃ長いんですよ。知力1にかかると60カウントだったかそれくらい。低下効果もUCの2度がけと同程度くらいあったので全然減らなかったのを覚えています - 名無しさん (2022-10-04 07:33:23)
    • 同じ内容で来るとは思わないが、早雲自体は来ると思う。吉川が絆で戦国の時のボイス言うらしいし、もし来たら同じように早雲も絆ボイスで言ってくれるはず - 名無しさん (2022-09-30 21:47:13)
      • 個人的に伊勢新九郎の計略好きだったから若いころで出てほしいがやっぱり早雲だろうなあ - 名無しさん (2022-09-30 22:04:53)
        • 俺もどっちかって言うとそっちの方が好きだったな。計略セリフも、新星レベルアップ時のセリフも全部好きだったわ - 名無しさん (2022-10-01 01:38:21)
          • 新旧をイラストで2人組みたいにすればいいんだよ。「晴明殿が言ってた」で解決するし新九郎したら早雲になって早雲したら新九郎になればいい - 名無しさん (2022-10-01 09:07:51)
            • 覚醒後、武将選んでなんかのボタンで計略がまったく変わる、とか・・・ - 名無しさん (2022-10-03 16:18:54)
  • 村松殿を活用したくてデッキ考えていたのですが、本多忠勝、劉封、吉川元春と組むのはどうでしょうか?改善案や弱点など気づいた事があれば教えていただけると助かります。 - 名無しさん (2022-09-30 10:37:56)
    • 普通に強いと思うのであとは自分で試して感触得るしかなさそうな気がするね。 - 名無しさん (2022-09-30 11:01:47)
      • 組み方おかしくないか不安になってたので安心しました。ありがとうございます。 - 名無しさん (2022-09-30 23:16:15)
    • 自分は村松、芹沢、劉封、黄忠でやったけど、意外と戦えました。 - 名無しさん (2022-10-01 00:09:05)
    • 村松、本多忠勝、本多正信、松田康郷、でやってみた。そこそこ戦えた。村松→忠勝→トンボ斬り→守りなら毒、攻めなら松田の凸で援護して忠勝を育てる、って感じ - 名無しさん (2022-10-02 01:44:34)
    • 吉川じゃなくて酒井でもいいんじゃねぇかなって気はする。好みだろうけど。 - 名無しさん (2022-10-03 14:59:31)
  • 白井(劉備)、芹沢、劉封、島田でやろうと考えてますが白井を劉備にするか悩んでます。狂狼の豪剣で劉封目覚め行けますし、そこに劉備は過剰に武力上げ過ぎかなと。むしろ知力に難ありなので白井と迷っています。アドバイスくださいませ - 名無しさん (2022-09-29 19:01:11)
    • 白井にしても劉備にしても、計略の士気が重いのは考慮したほうがいいかなと。鴨→劉邦は強いんだけど士気8と城ダメ7%消費に対して、4,5枚対象の号令陣形と武力上昇値が同じ程度って考えると、やっぱりこっちでも士気差ができそう…って思ってしまう。 - 名無しさん (2022-09-29 20:01:49)
    • 芹沢に拘りがあるのかもしれないけどぶっちゃけ今の環境で芹沢メインで立ち回るのは結構きついと思う。補助の軽いコストの全体強化が欲しいけど、氏政は5枚にしづらいだろうし、銀魂土方は期間限定だから持ってないかな? 芹沢は武力要員兼要所要所で計略を使えば活躍できると思うけど、芹沢→劉封だけをメインにして戦うのは厳しい - 名無しさん (2022-09-29 21:26:01)
      • ありがとうございます、参考にさせていただきます。 - 名無しさん (2022-09-29 22:23:45)
    • 白井か劉備かで言えば、劉備選ぶかな。自城ダメのある鴨は使いづらいタイミングあるし、能動的に使える計略持ちがもう一枚欲しい。知力は低くなってダメ計妨害に弱くなるけど、白井入れてもどうにかなる訳じゃないし、ある程度割りきるしかない。気にするならビ夫人入れたり、村松殿入れる手もあるけど、そうすると提案してるデッキからは構成結構変わるかな…… - 名無しさん (2022-09-30 17:34:30)
      • 確かに、たとえば相手に落雷いるだけでもかなりきつくなるデッキだね - 名無しさん (2022-09-30 18:06:12)
最終更新:2022年10月20日 15:52