雑談・質問ページ > 過去ログ22

  • バサラ武将って、つまりはイラストが違うだけで解釈大丈夫です?贈り物も絆ボイスも丸々おなじですか? - 名無しさん (2023-01-31 20:58:15)
    • そうなります。違うのはカード裏に書かれている武将セリフ。 - 名無しさん (2023-01-31 21:11:39)
  • 成田長親ページを見たのですが、成田長親の父とその兄と甲斐姫の父は戦国大戦にいないのですか? - 名無しさん (2023-01-31 15:51:39)
    • いない - 名無しさん (2023-01-31 16:02:26)
      • そうですか…いないのですか… - 名無しさん (2023-01-31 16:25:14)
        • いや、成田長親の父の泰家だけはいる。完璧にスペック要因の1.5コスト武力6槍だけど - 名無しさん (2023-01-31 22:22:20)
          • すんません、長泰さんでした - 名無しさん (2023-01-31 22:26:57)
  • 渾身計略全体強化が強いせいで超絶強化渾身計略当たったことねえな…道長とか鬼さんとか - 名無しさん (2023-01-31 13:01:25)
    • 乱戦中でも斬撃できるやつはたまに見るな。 - 名無しさん (2023-01-31 13:40:16)
      • 芹沢鴨武力12でもよくねって思うのはワイだけかな? - 名無しさん (2023-01-31 21:02:00)
        • 枝ミスしました。すみません。 - 名無しさん (2023-01-31 21:02:17)
        • 枝ミスにレスもアレだけど普通に許されると思う。でも、剣聖もだが単体強化剣豪で3コス以上という時点で限りなくきついから、どうせエラッタならコスト2.5に軽量化する方が強いとは思うが。 - 名無しさん (2023-02-01 06:03:25)
          • 2.5コスはライバル多すぎるからせめて3コスにするか計略強くしてくれれば… - 名無しさん (2023-02-01 11:21:05)
    • 道長はワラで使っている人とたまに当たる - 名無しさん (2023-01-31 16:44:18)
      • あれの強さってワープに目が行きがちだけど、走射なしでも付いてる剛弓だよな。普通に打ち続けられて強いわ - 名無しさん (2023-02-01 08:55:45)
        • 強いんだけど弓で渾身だと使いにくい。 - 名無しさん (2023-02-01 10:10:08)
          • 弓の渾身って他の兵種と比べて使いづらいの? 持ってないから印象でしか語れないが、兵種ごとに渾身の使いやすさが変わる印象ない。 - 名無しさん (2023-02-01 17:52:34)
            • 弓は普段から位置取りや槍との連携とか単体で動かしにくい、更に士気調整加わると面倒臭い兵種やな。 - 名無しさん (2023-02-01 23:42:10)
    • あまり見ないのは渾身かすら忘れてるんだよなー - 名無しさん (2023-01-31 19:09:50)
  • 久しぶりに三国志大戦旧シリーズの動画見てるけどシンプルイズベスト感があっていいな。 - 名無しさん (2023-01-31 12:57:16)
  • 頂上見て思ったけどきょくちゅうはっと破壊力はやっぱあるや - 名無しさん (2023-01-31 09:25:38)
    • 灰火力あるけど誰か斬る性質上連続して使えないのが弱点ってくらいか - 名無しさん (2023-01-31 10:19:14)
      • 2.5剣豪ってとこもやや欠点かな。これが槍だったらもっと使われてる - 名無しさん (2023-01-31 10:54:26)
        • 強いて言うと相手に馬がいなければ槍より剣豪の方がいいな - 名無しさん (2023-01-31 15:26:10)
          • 馬無しデッキに当たる確率を考えたら少し涙出てきた - 名無しさん (2023-01-31 17:09:37)
            • 馬無しでなくても馬が1コスト1人のみとかもあるから… - 名無しさん (2023-01-31 18:02:31)
          • 後は伏兵剣豪は踏まれた直後に斬撃で実質落とせる知力が上がってるようなものなのが利点。今、流行り出してる土方は高知力なのもあってこれで開幕が強い。 - 名無しさん (2023-01-31 20:22:31)
  • 藤原道長は乱戦してても瞬間移動できるのか… - 名無しさん (2023-01-31 09:12:50)
    • どゆこと?乱戦してたら弓打てなくね - 名無しさん (2023-01-31 12:56:44)
      • 乱戦してても走射の判定はされる。ただ乱戦から抜けるまで矢は出ない - 名無しさん (2023-01-31 13:17:46)
        • 楽進とかもその系統だな。思ってた挙動と実際の挙動が違ってて調べてた時に混乱したわ - 名無しさん (2023-01-31 13:46:14)
        • 乱戦してても瞬間移動された気がしたんですが、乱戦抜けた瞬間だったってだけか~ - 名無しさん (2023-01-31 15:02:16)
    • そういう計略だったんか ただ走射でワープできるだけだと思ってたぜ - 名無しさん (2023-01-31 13:36:10)
      • 乱戦してても走射にはなるってことやで - 名無しさん (2023-01-31 19:33:37)
    • 乱戦してるから弓撃てないぜ!今のうちに突撃だ!あれ?いなくなったんだけどどこ行った!? - 名無しさん (2023-01-31 15:03:57)
    • 使う方も距離固定で強制的にワープするから位置の微調整できないのが困る。 - 名無しさん (2023-01-31 15:05:51)
      • 射程は伸びないので、調整難しいですよね - 名無しさん (2023-02-01 09:33:35)
      • 0.5部隊くらい移動したいのに、3部隊分くらい移動させられちまうんだ - 名無しさん (2023-02-01 10:24:47)
  • 袁紹と劉氏で丁度三国志4.5コスになるのが偉い! - 名無しさん (2023-01-31 08:10:29)
  • これからも新要素は増えるんだろうけど遊軍カードは出るんだろうか - 名無しさん (2023-01-31 08:06:15)
  • マイキードラケン呼びしてるから、佐野万次郎?龍宮寺堅?誰だそいつは?状態 - 名無しさん (2023-01-31 06:17:19)
  • 酒吞童子「人間共から命を奪い返してやれ!」台詞だけ聞くと主人公っぽいな - 名無しさん (2023-01-31 05:40:16)
  • 一位が赤プレで二位三位が金プレってことで良いのですか? - 名無しさん (2023-01-31 05:36:06)
  • 3時代で3コストづつ入れろ、っていう戦器来たら嬉しい。多分ワイにしか需要無いだろうけど - 名無しさん (2023-01-31 01:39:06)
    • コスト指定を4コスにして欲しいわ - 名無しさん (2023-01-31 05:26:58)
      • 今の4.5コスが絶妙でいいと思う。意識して組まないと満たせなくて難しすぎるわけでもなく。下回ると簡単になりすぎる気がする。時代戦器はどれもデッキ縛る価値があるだけ強いし - 名無しさん (2023-01-31 08:34:39)
        • 難易度下げるとその分戦器が下方されそうだからなぁ - 名無しさん (2023-01-31 08:36:35)
    • 制約大きい割に微妙でほぼ使われないか、強いけど勝てるデッキ組もうとするとほぼ自由度なくてテンプレの1強が環境支配するのどっちかになりそう - 名無しさん (2023-01-31 20:28:30)
    • 条件「時代を3つ以上いれる」だと普通に満たせそうだからな。「勢力を3つ以上入れる」だとワラ限定みたいになっちゃうな - 名無しさん (2023-02-01 05:16:23)
  • 甘粕に源義賢叩いたら、死なない超絶騎馬ができてめちゃくちゃ操作が楽しい。ただ、これに士気9使うのかと考えると費用対効果はよろしくない - 名無しさん (2023-01-31 00:16:20)
    • 義賢じゃなくて、源為義でござった。失礼つかまつった - 名無しさん (2023-01-31 00:17:33)
      • 為義は便利だし正直下方されると思ってた。本人先陣持ってるからスペックも悪くないし - 名無しさん (2023-01-31 00:23:29)
      • 源一族のわかりにくさは異常 - 名無しさん (2023-01-31 01:17:13)
        • 武田や木曽や足利や今川とか源氏から派生した一族もいて混迷を極める - 名無しさん (2023-01-31 09:00:07)
        • 平氏「やはり源氏はくそ」 - 名無しさん (2023-01-31 17:28:12)
    • ワイは最近ずっと為義平忠盛擦ってるわ - 名無しさん (2023-01-31 07:45:19)
    • ただその突撃の壁にしたい源為義の兵力が減るのがリスクだね - 名無しさん (2023-01-31 11:47:07)
      • 兵力減少は為義じゃなくて効果受けた部隊やで。だから、兵力減少を突撃時兵力回復で補える甘粕が相性良いって木主は言ってるんやろ - 名無しさん (2023-01-31 12:51:46)
        • まじか、勘違いしてました - 名無しさん (2023-01-31 12:59:12)
  • 斎藤見ないな。この斎藤は火力こそあるが全部当てるのは難しいしその斎藤は荒らし特化で火力不足、あの斎藤は火力こそあるけど短いし難しいのかな。そういえば新しく追加されたかの斎藤はどんな感じなんだろう - 名無しさん (2023-01-30 23:13:07)
    • 斎藤は複数いますな。どの斎藤の事はでしょうか? - 名無しさん (2023-01-30 23:27:27)
    • 新しい斎藤は何とも難しいですね。味方を逃がしつつ、自身が殿として荒らすというコンセプトだと思うけれども、武力+4では中々荒らすのは難しいし、士気4吐いてまで一部隊を生かす必要がある場面っていうのも中々ない。単純にスペック要員として採用を考えると、常に武力8で計略もそこそこ使える甘粕の存在が気になる。甘粕と違って知力が高い事や平安武将であることに意義を見いだせたら採用できるかもしれない。 - 名無しさん (2023-01-31 00:08:44)
    • 力のジジイ、技のハジメ、射撃の眼帯、全知の斎藤 - 名無しさん (2023-01-31 07:40:53)
      • そのうち毒の蝮も追加されそう - 名無しさん (2023-01-31 11:04:54)
      • イイ男もいるぞ - 名無しさん (2023-01-31 11:16:45)
        • 射撃の眼帯の事じゃね? - 名無しさん (2023-01-31 12:10:34)
      • 齋藤V3の登場が待たれる - 名無しさん (2023-01-31 17:47:40)
  • また上総広常と千葉常胤に不具合だとぉ!? - 名無しさん (2023-01-30 22:40:18)
    • 陣形計略を複数入れる事ってあんまり無い - 名無しさん (2023-01-30 22:51:19)
      • 途中送信してた、柴田と政と同時に使ったりしたんだろうか - 名無しさん (2023-01-30 22:54:12)
    • まだあるんじゃないかね。同一陣形内で斎藤とか清正がいた場合に固定値の上昇値がコピーされちゃうとか - 名無しさん (2023-01-30 22:54:04)
    • バグは無いに越したことないけど上総広常と千葉常胤使ってるヤツおりゅ?ってくらい見ないな… - 名無しさん (2023-01-31 10:20:17)
      • 条件が限定されてる割りには言うほど効果が強くないからな。目覚め計略くらいのパワーが欲しいわ - 名無しさん (2023-01-31 14:05:09)
  • すみません、質問なのですが英傑のステージ?の名前ってどこかに書いてたりしますか? - 名無しさん (2023-01-30 18:16:58)
    • ステージとは試合画面の戦場マップのことでしょうか? - 名無しさん (2023-01-30 18:31:49)
      • はいそうです - 名無しさん (2023-01-30 19:28:28)
        • ググってもヒットしないので今から調べ方を書き込みます。 - 名無しさん (2023-01-30 19:38:57)
        • まずご自身のカスタマイズ機能の戦闘bgmをデフォルトに設定してください。そして全国対戦をプレイして下さい。同店舗に他にプレイしている人が少ないと結構な確率で勝利時に店内頂上として自分の試合がアップされます。その画面に現在のbgmのタイトルが表示されます。そのbgmのタイトルがステージ名と思われます。尚、既に頂上対決や他の人の店内頂上の画面に表示されている曲名はその人がbgmカスタマイズをしている可能性があるので確実ではありません。それか運営に問い合わせてみるのもいいかもしれません。 - 名無しさん (2023-01-30 19:52:02)
          • 皆様長文失礼しました。 - 名無しさん (2023-01-30 19:52:20)
    • BGM商店になかったっけ? - 名無しさん (2023-01-31 00:29:02)
      • 砂浜のヤツとか新しいのはまだ無いはず。ターミナルのリプレイ見てて「お菓子の家!?この城お菓子で出来てたんか…!?」って一瞬思っちゃったわ… - 名無しさん (2023-01-31 00:42:31)
  • 相手の士気が低いほど効果の上がる計略出たら渾身メタになるから出てほしいな - 名無しさん (2023-01-30 17:51:13)
    • 戦国だと伊達が持ってたっけ?高いほどが不敵、低いほどが狡猾だっけか? - 名無しさん (2023-01-30 18:16:20)
      • 戦国やってないけど、どっちの計略でも清盛が死ぬってことだけは分かった - 名無しさん (2023-01-30 22:01:53)
    • 虚誘掩殺の計は李儒が持ってきそう。毒は本多正信が使ってるし - 名無しさん (2023-01-30 20:13:01)
    • オフラの顔をまた見ることに…? - 名無しさん (2023-01-30 20:38:01)
    • フルコン咎めるってほんとストレスの溜まるゲームになりそう - 名無しさん (2023-01-30 21:36:21)
      • 体感のことを言うと戦国大戦では日輪ゲージなり三葵ゲージなりがあったからか相手の士気が低いほど効果が上がる狡猾系計略も相手の士気が高いほど効果が上がる不敵系計略も個人的にはさほどストレスにならなかったけど(適宜消費しながら次に繋げられなくもない)、50cで確定で切り替わる先陣に見られるように英傑大戦はゲージを増やしたがっていないように見えるから敵軍士気参照計略は出ないか出てもマイルドなものになりそう - 名無しさん (2023-01-30 21:51:48)
        • 戦国は反計も削除して逆計にしたり、フルコン咎める系は気使ってたな。まぁクソカッコいいファイナルアタックが反計でオワリとかあまりにもつまんないからそれが正解なんだけど - 名無しさん (2023-01-31 14:09:41)
          • 後だしが強すぎる雲散(相手の計略効果消滅)も今の所は特殊な晴明だけだしな。普通の雲散が出るとしても戦国の昌幸の陣みたいな外に出たら元に戻るになるかも - 名無しさん (2023-01-31 14:59:24)
  • 号令、槍か剣豪の超絶強化、馬の超絶強化、妨害かダメ計、弓、これらが入ってれば汎用性は高いだろう - 名無しさん (2023-01-30 13:28:20)
    • つまり全部無理なく入れられる五色サイッキョ - 名無しさん (2023-01-30 18:22:37)
      • 五色の場合の槍剣豪馬の超絶強化は誰なんだ… - 名無しさん (2023-01-30 18:29:26)
        • 張飛、沖田、永倉、甲斐姫とよりどりみどりじゃないのよ。もしかして五色に2.5コス以上は入れない派? - 名無しさん (2023-01-30 18:36:38)
    • スゲーつえー全体強化+壊れスペックの方が汎用性高いんだよね - 名無しさん (2023-01-30 21:38:40)
      • 例えばどんな? - 名無しさん (2023-01-31 00:13:32)
        • 吉川環境 - 名無しさん (2023-01-31 01:21:44)
      • 袁紹、顔良、醜文、1コス。みたいなものだろ? - 名無しさん (2023-01-31 05:25:31)
    • つまり4兵種にはなるのか。槍の超絶強化で強いのそうそういないしな。 - 名無しさん (2023-01-31 07:09:41)
    • 五色、斎藤、甲斐姫、関銀屏、五徳姫」こんなところか?剣豪の瞬間火力がもっとほしいけど鍬次郎は範囲狭すぎだからなぁ - 名無しさん (2023-01-31 07:50:37)
      • 五徳よりは、本多正信を推すね - 名無しさん (2023-01-31 12:10:23)
  • 相手の今川士気6で強すぎだろ。と思ったけど士気6で使わせなきゃいいのか - 名無しさん (2023-01-30 08:45:19)
    • いま世界に求められているのは密通の計(旧三国志大戦1の十常侍)やな - 名無しさん (2023-01-30 10:04:38)
    • 渾身って強いけど、使ってみるとタイミング難しいんよな。司馬懿で消費士気弄られたら更にきついと思う。あんま見ないから助かってるが - 名無しさん (2023-01-30 10:51:06)
      • 司馬懿は司馬懿で先撃ち必須に妨害メタだらけで死ぬほど使い辛いから - 名無しさん (2023-01-30 21:40:57)
        • 渾身だけで見たらそうかもしれんが司馬懿くらっても士気8で号令使ってもいいんだからな。司馬懿側はそれに対してまた士気を使うハメになるし。 - 名無しさん (2023-01-31 05:28:35)
        • 戯れ董白が1コスで持ってたのを2コス低武力が持ってるのを考えるともう少し欲しいな。戯れは青赤ボタンでもう一つの効果まであったし。効果時間自体は司馬懿のが長くはなってるけど - 名無しさん (2023-01-31 06:13:36)
  • 竹中半兵衛の1部隊掛長すぎね?10cくらいでいいんじゃないの? - 名無しさん (2023-01-30 06:00:00)
    • 知力上昇値下がったとはいえ前田利家とのコンボは健在だし、防護効果もあるしでワイも苦手やな。 - 名無しさん (2023-01-30 06:57:26)
    • 使ってるけど長すぎだと思う。自分は王騎にかけて守りに使けどホント硬いし半兵衛陸奥あたり端攻めさせると結構やらしい。 - 名無しさん (2023-01-31 04:20:06)
      • 王騎にかけるの見たわ。機動力ある馬だから守りで使ってそのまま攻めてきてもまだ続いてるんだわ。 - 名無しさん (2023-01-31 07:01:27)
  • 武功50000で制圧戦→負けて後退→勝って制圧戦の繰り返し。こちとら1勝するのに6敗するような雑魚なんで永久辞退させてくれ。いちいちマッチングで「勝ったら位昇格!」とか煽ってきてうざい - 名無しさん (2023-01-29 23:01:18)
    • 強くなれ。心も腕も。 - 名無しさん (2023-01-30 00:40:47)
      • カッコイイ - 名無しさん (2023-01-30 15:19:38)
      • 俺より、強いヤツにあいみいく - 名無しさん (2023-01-30 16:27:31)
        • 確かみてみろ! - 名無しさん (2023-01-30 16:36:09)
  • 謙信さん武力10にしていいから知力あげてくれないかな。知力6ってうかつに伏兵も踏めないし - 名無しさん (2023-01-29 22:50:51)
    • 謙信は信玄と同じ数字にして特技を昂揚から技巧に変えるだけでよし - 名無しさん (2023-01-29 22:57:35)
      • ついでに陣形から号令に変えてくれたら文句無し - 名無しさん (2023-01-29 23:03:59)
        • 強すぎんだろ…… - 名無しさん (2023-01-30 00:42:12)
          • 3.5コス士気7で武力+7って普通じゃない。強すぎとか壊れとかはいかない気もする - 名無しさん (2023-01-30 00:57:33)
            • 三国志大戦の司馬懿も3コス士気7武力+7だったしな - 名無しさん (2023-01-30 03:58:56)
              • あの司馬懿も弱くはないけど、って感じだったなぁ。超高コストの武器がコスパいい武力上昇だけはやっぱきつい。今の謙信と信玄みたいにあっちもさらに士気高い代わりに一発で決めれる魏王曹操より使用率が低かった。 - 名無しさん (2023-01-30 07:27:43)
                • あの時期は計略インフレしすぎててたからフルコン号令以外は餓狼みたいな一部の壊れしか息してなかったな。そのせいでフルコン号令かワラかの2極化してた - 名無しさん (2023-01-30 12:36:56)
    • ワイは何故謙信のスペックが戦国大戦の頃のキャンペーン武将の奴と同じにしたのかが謎。素直に4コスで武力12知力7にして戦国と同じではアカンかったのか?呂布との住み分けも計略や時代でできとるし。 - 名無しさん (2023-01-30 01:32:13)
    • 王騎がでてから謙信のスペックがボロくそ叩かれてて悲しい。信玄との比較だと、武力か知力かでいい感じの比較ができていたのにw - 名無しさん (2023-01-30 01:37:27)
      • 信玄謙信は武力1違いなのに知力が約半分違うっていうのもね - 名無しさん (2023-01-30 01:49:16)
        • 王騎は無特技だろって - 名無しさん (2023-01-30 03:59:42)
          • 昂揚の代わりに知力−5 - 名無しさん (2023-01-30 07:24:41)
          • 知力の差がでかすぎて昂揚一つじゃ全然釣り合ってないのが。攻城も伏兵耐性もだし周瑜秀長松永におびえながら動かさないといけないし - 名無しさん (2023-01-30 07:30:06)
            • 知力5の差は特技2つはないとな、特技3つあってもおかしくない - 名無しさん (2023-01-30 08:38:14)
              • 3つは盛り過ぎだと思うけど、鎌田と義平や、金時とオニコジの差を見ると特技もう一つくらい欲しいって気にはなるよね - 名無しさん (2023-01-30 10:47:52)
              • 11/5昂気技 - 名無しさん (2023-01-30 13:42:14)
                • はい平蜘蛛 - 名無しさん (2023-01-30 15:08:11)
                  • 馬で知力5もあれば焼かれないし流派で知力兵力もさらに上げられるからね。馬鹿蜘蛛やろう - 名無しさん (2023-01-30 15:22:33)
                    • 兵力MAXからじゃなく削られたところを狙われるのが困るんだろう。信玄王騎は相当削らないとダメ計平気 - 名無しさん (2023-01-30 15:46:37)
          • 王騎が出た時は武力11知力11ヤベー!だったけど今はそうでもないからな - 名無しさん (2023-01-30 09:01:47)
          • 後は特殊と変わらん時代持ちだからスペックおまけされてるな - 名無しさん (2023-01-30 21:43:17)
      • それ言うと時代区分が特殊だから問題ないって言いだす人らが湧いてくるから - 名無しさん (2023-01-30 11:14:12)
        • まあ今の所特殊みたいなものではあるな。春秋戦国武将が増えて専用戦器実装になるまでは - 名無しさん (2023-01-30 12:35:31)
          • わざわざ特殊で分けたのはやっぱコラボ第二弾を控えてるのか大戦オリジナルでだす布石なんかなあ - 名無しさん (2023-01-30 13:45:07)
            • 平安とかも見るに春秋戦国をわざわざ出したからにはキングダムではない始皇帝周りや、その直後の時代の項羽と劉邦周りも出そうな気がする - 名無しさん (2023-01-30 17:33:54)
      • ぶっちゃけ知力とか特技とかどうでもよくて、結局武力11騎馬が士気7で+7叩き出せるのシンプルに強いと思うんだ - 名無しさん (2023-01-30 18:26:16)
    • 謙信ネガさんはここで繰り返すくらいの頻度で運営に要望送ればいいのにって思ったけどスパムを受け取る方も迷惑か - 名無しさん (2023-01-30 12:51:38)
      • たまに運営へ要望って見かけるけど本当に出切るの?仮に出来ても受理されるケースは一切なさそう - 名無しさん (2023-01-30 13:27:45)
        • ミス×出切る→◯出来る - 名無しさん (2023-01-30 13:28:32)
        • 要求が通るかどうかは別としてテンプレメッセージと共に受理はされるよ。少なくともここで書き込んで溜飲を下げるよりはマシかもね - 名無しさん (2023-01-30 14:26:12)
          • 改善したいなら要望送るほうが可能性あるけど基本的に反応は返ってこないし、溜飲を下げたいだけならここで「みんなも同じなんだ」って思っているほうが納得出来そう。 - 名無しさん (2023-01-30 14:49:50)
            • 気を晴らしている人達はスッキリするだろうけど見せられている側はね… - 名無しさん (2023-01-30 15:49:19)
              • SNSとかでやってほしいよね。毎日のように見当外れな比較からのネガとかばっかで、建設的な話ゼロだし。 - 名無しさん (2023-01-30 17:19:34)
      • カードのスペックや計略調整に送るのはないだろ。誰々出してくれとかはありだろうけど。な - 名無しさん (2023-01-30 13:58:12)
        • 問い合わせには、ご意見・ご要望の欄があるし、そういうのも送れないことはないと思う。受理するかどうかはさておき - 名無しさん (2023-01-30 18:30:06)
      • ネガというか謙信好きだからこそ言ってるんじゃないかな。上で使うにはきつい性能なのも事実。塚原卜伝や芹沢と同じで好きだから不満上がってるんだろう。 - 名無しさん (2023-01-30 13:59:49)
        • 好きだろうがネガはネガだけどね - 名無しさん (2023-01-30 21:47:19)
  • ワイは集中し過ぎて気が付くと無呼吸っぽくなってかなり苦しいから、健康には悪そうだと思ってる… - 名無しさん (2023-01-29 21:40:23)
    • 枝ミスすまん。1個↓の木へのレスです - 名無しさん (2023-01-29 21:41:21)
    • 同じく、なんか終わったら気づいたら喉がいたくなってる。 - 名無しさん (2023-01-30 00:14:42)
    • ワイもや、プレイが終わると喉が渇く - 名無しさん (2023-01-30 08:38:47)
  • このゲームって頭使うからボケ防止になるかな?ジジイになってくるとそんなこと考えだした - 名無しさん (2023-01-29 20:10:12)
    • ゲーム自体がボケ防止になるっていう結果があるくらいだし、多少あると思うよ。リアルタイム将棋みたいな感じだしね - 名無しさん (2023-01-29 20:22:53)
      • 確かに将棋っぽいなとは思ってた - 名無しさん (2023-01-29 21:02:30)
      • しかしスマホ認知症ってのができるくらいだし何も考えないでゲームしてるのはダメだとか - 名無しさん (2023-01-30 04:00:37)
    • 効果あるのは頭使ってプレイしてる人だけだと思うよ。なんとなく脳使わずに動かすだけなら娯楽でしかない。 - 名無しさん (2023-01-29 20:34:11)
      • 氏康忠勝の前だしゲーはボケ防止になりますか? - 名無しさん (2023-01-29 21:41:20)
        • 立ち回りで頭使うなら。イメージだけど伏兵で部隊削れてるのに構わず増援打ったりとかして、あぁこの人はあんま上手くないなぁって思うことある。 - 名無しさん (2023-01-29 22:44:51)
    • たしかに前出しじゃ、ならないか。でもワラ使いだしこのゲームやったあとかなり疲れるから頭は使ってるはず - 名無しさん (2023-01-29 20:59:23)
    • ゲームだけじゃなくカード見てると武将や時代背景知りたくなるから知識欲の回復にもなる - 名無しさん (2023-01-29 22:33:56)
    • ボケ防止ってマニュアルの二輪が良いらしいな。全身使うから。ちょっとズレるが、とあるノベルゲーのお爺ちゃんキャラがボケ防止にくるみをコロコロ回してて、キレると握り潰すの思い出したわ - 名無しさん (2023-01-30 01:31:28)
      • マニュアルの一輪車はどうですか? - 名無しさん (2023-01-30 06:37:02)
        • ボケてなくても一輪車乗れねえ…w - 名無しさん (2023-01-30 10:35:08)
        • モノを運ぶ一輪車ならまあ - 名無しさん (2023-01-30 12:36:26)
  • 孫乾の弓矢です 孫乾の弓矢ですry うるせえええええ - 名無しさん (2023-01-29 18:04:21)
    • アピールは大事だしね。戦国武将が変な兜使ってたのもアピールの一種らしいし - 名無しさん (2023-01-29 18:08:50)
    • 杉元「うおぉぉぉぉぉぉ!」 - 名無しさん (2023-01-29 18:21:17)
      • 銃撃つのにこんな叫ぶことある? - 名無しさん (2023-01-30 13:30:51)
        • 新三国にも弓撃つだけで奇声をあげるカラスとゴールキーパーが - 名無しさん (2023-01-30 17:35:33)
    • ビャァオ!! ヒョー!! - 名無しさん (2023-01-29 19:07:01)
    • 槍は迎撃時にしかボイス聞けないから寂しい。けど槍撃で喋ったら超うるさくなると思う… - 名無しさん (2023-01-29 21:52:36)
      • 柿崎「シネヤァ‼︎シネヤァ‼︎シネヤァ‼︎」 - 名無しさん (2023-01-29 22:43:23)
        • 金時「マッサカリヲ!!マッサカリヲ!!マッサカリヲクラエ~!!」 - 名無しさん (2023-01-30 01:33:09)
  • 俺はもう大判集めるのもデッキの時代調整も面倒になってきて刀以外は全部木戦器でやってる。相手からしたら煽りだと思われてそうだけど知ったこっちゃないわ - 名無しさん (2023-01-29 17:00:06)
    • 枝ミスしました - 名無しさん (2023-01-29 17:05:09)
  • 武道のことを勘違いしてた。一回しか復活できないけど撤退するまでは永続なのか。おうの使いまくってすぐ撤退させる運用より、土方で武15くらいにした後、敵城で計略使用。すぐに撤退させずにおいて守りに回したりした後、相手が一番いやなタイミングで再度土方で今度は武道を斬って、復活。城際に高武力で復活するっていう。っていうのを羽衣狐がやってた。 - 名無しさん (2023-01-29 15:32:23)
    • この使い方だと下剋上とは無理だな。武力が戻った後に長い事延命させて、任意のタイミングで斬り殺して復活になるから - 名無しさん (2023-01-29 15:42:37)
      • 好きに使えばいいやん - 名無しさん (2023-01-29 16:31:52)
    • さんをつけようぜ・・・! - 名無しさん (2023-01-29 16:39:09)
    • 1回目の土方から二回目の土方の間まで生き残らせるのが難しそう - 名無しさん (2023-01-29 21:57:33)
  • 戦器の収集とレベルアップが全然進まんのだが、金貨ってどうやって集めるんや。フリマ入って格上相手にレベル1で戦わなあかん。デイリーボーナスMAXと戦器進軍でプレイしてます。 - 名無しさん (2023-01-29 15:01:52)
    • 基本デイリーボーナスで稼ぐのです…あとは毎月のようにあるスタンプイベントで稼ぐ。先週だったら大判3000貰えるパスワードもあったのだが - 名無しさん (2023-01-29 15:08:28)
      • 毎日やるしかないんかあ。パスワード大判3000は入手したけど、ほしい金戦器がマジで出てこなかった時のために置いてる。 - 名無しさん (2023-01-29 15:13:22)
        • 極論戦器は曜変天目茶碗と鎖子黄金甲だけ鍛えてればええ - 名無しさん (2023-01-29 15:18:44)
    • 2/11日のJUSCOイベントって入場無料?行くだけで大判1000縁500貰えるんでしょ? - 名無しさん (2023-01-29 15:13:10)
      • 飛行機乗って大判1000ならその分戦器進軍します。 - 名無しさん (2023-01-29 15:17:27)
        • 飛行機使うレベルとか関空か九州かな?国内線でも往復2万円は超えるか… - 名無しさん (2023-01-29 15:21:39)
      • JUSCOって東京じゃなくて千葉なのか… - 名無しさん (2023-01-29 15:20:36)
      • 今更だがJAEPOね。ジャパンアミューズメントエキスポ。ジャスコじゃスーパーになってまう - 名無しさん (2023-01-29 19:15:40)
        • エブリデイ♪ヤングライフ♪ - 名無しさん (2023-01-29 21:43:34)
          • ななこおおおお! - 名無しさん (2023-01-30 01:32:06)
        • ジャスコ?いったい何オンなんだ? - 名無しさん (2023-01-30 04:02:14)
    • 俺は従四下だけど曜変天目茶碗持ってないし、その辺のランクでも銀戦器使ってる人はごく稀にいるからなあ。とにかくデイリーとイベントで集める以外ないと思う。 - 名無しさん (2023-01-29 15:17:33)
    • 俺も曜変天目以外はLV1かそもそも持ってないわ。相手はみんなLVMAXだからキツい。数やるしかないんだろうけどそんなに時間ないんよね - 名無しさん (2023-01-29 15:41:13)
      • 忙しい日は行きか帰りのついでにCOM戦1プレイだけやってログボ貰うようになったけどスタンプのお陰で月1個はフル強化できるくらい貯まるようになったわ - 名無しさん (2023-01-29 16:47:28)
        • 先月始めた新規だけどスタンプボーナスほんと助かってる 鎧難民だけど - 名無しさん (2023-01-29 19:09:08)
    • ランカーくらい回数やらないと「余る」ことはないよ - 名無しさん (2023-01-29 23:30:19)
      • 頂上でも三日月宗近や赤兎馬みたいなたまに使う系はLvMAXじゃないときがあるしな - 名無しさん (2023-01-30 07:32:36)
  • 柵あっても五徳姫の武力4が低い…寿桂尼見てみ。スペック悪い分計略強くしてくれよ - 名無しさん (2023-01-29 11:36:03)
  • 乾退助でいったら鉄砲盛り諸葛亮と狙撃盛り三色鶴見に惨敗して泣きそうです。あの二つのが鉄砲号令デッキとして強いわ。。。 - 名無しさん (2023-01-29 11:04:50)
    • その二つと乾は方向性が全く違うから持ち味を活かそう - 名無しさん (2023-01-29 16:28:24)
  • 昔の袁術(偽帝の勅命)に比べると本当使いやすいですね劉氏…まぁあっちは士気3だったけど - 名無しさん (2023-01-29 08:45:30)
  • 削除済み。理由:英傑大戦に関係のない方向への大幅な脱線
    • 管理人さん、削除ありがとうございます。 - 名無しさん (2023-01-30 15:46:29)
  • 武道「劉備さんって聞いてたよりずっとヤベェ人っぽいんだけど!?」立派って意味だよな? - 名無しさん (2023-01-29 04:18:25)
    • 聖人君子の演義劉備しか知らなくて正史要素のワイルドさに戸惑ってるのかもしれない - 名無しさん (2023-01-29 07:01:25)
    • 当たり前じゃないですか劉備はヤバイ!知らなかったんですか? - 名無しさん (2023-01-29 08:25:27)
    • 初期から豪傑2人従える男がヤバくないわけないだろ! - 名無しさん (2023-01-29 08:38:42)
    • まあ反社の極みみたいな人なので、ヤンキーから見ると色んな意味でヤバいってことでしょ - 名無しさん (2023-01-29 12:15:46)
    • 北方謙三三国志の劉備は一見いい人だけど、内面だいぶやばい人だった - 名無しさん (2023-01-29 13:08:41)
      • 北方三国志で「劉備が切れると色々困るから切れる気配察知したらお前が先に切れて見せろ」みたいなことを関羽に言われた張飛が後日センチメンタルになってるのが可愛かった記憶ある - 名無しさん (2023-01-29 21:14:48)
        • 北方の張飛いいよなぁ。ただ最期は史実通りだとしょぼすぎるからって盛り過ぎとは思うが。馬超と張衛……聞こえないな。 - 名無しさん (2023-01-30 07:36:10)
  • 思っていたほど清盛悪くないな。士気15からは確かに物足りないけど、この前の頂上みたいに士気10~12くらいで使う分には十分な破壊力あったわ。 - 名無しさん (2023-01-29 03:32:40)
    • 士気10使って風林火山と同じくらいでは…2.5コスだからそんなもんなのか - 名無しさん (2023-01-29 04:01:44)
      • 士気のコスパ悪そうで号令+αで良くない?と思ってたけど。様々な要因で強い。そこそこスペック・優秀な平安パーツに戦器 - 名無しさん (2023-01-29 08:53:17)
        • 他のデッキで時代統一が面倒・緋に少ない破壊力ある計略、色々噛み合ってるね - 名無しさん (2023-01-29 08:56:18)
      • 結局2.5槍が持ってるのが強いんだわ。馬や弓だとこうはいかんのだが - 名無しさん (2023-01-29 12:07:28)
        • 速度が上がるから2.5コス馬でも強いと思うが。まあ相棒しだいだな - 名無しさん (2023-01-29 15:31:55)
  • 鎌田みたいな兵力が上がって兵力が下がるのがでたから、決死号令の前ぶれか? - 名無しさん (2023-01-29 03:13:26)
  • 周姫「みなさん、24時間戦えますか? - 名無しさん (2023-01-29 02:54:01)
  • 義平が強すぎて、馬超泣くしかないんじゃが - 名無しさん (2023-01-28 23:27:31)
    • 使ってみると兵力減少のデメリットが思ったより痛いんだよね - 名無しさん (2023-01-29 01:04:49)
      • それよな。常に兵力100%なわけじゃないし、局地戦用カードが兵力半分割ったら使いづらいのは結構なデメリットだと思ったわ。 - 名無しさん (2023-01-29 19:00:09)
    • 馬超の方が速いし知力依存も高いから本当にギリギリ差別化はできてる。特に速度は張り付かれると槍撃出せないから - 名無しさん (2023-01-29 01:31:21)
      • 主力にするには厳しいけど、スペック要員として採用しつつ使う計略としては、そこまで悪くは無いと思うんだよね馬超。 - 名無しさん (2023-01-29 03:33:57)
      • そして馬超の方がコストは0.5、士気は1重い…この差が一番デカい… - 名無しさん (2023-01-29 03:55:14)
        • 剛槍計略ほとんどなかった頃はともかく、身命と誉れがある今はもう一押し欲しいな、獅子 - 名無しさん (2023-01-29 07:02:29)
          • 「槍が短くなる」っていう一文がどう考えてもいらないのよ - 名無しさん (2023-01-29 11:48:05)
            • 山内容堂といい何故、兵種の強みを消すことが書いてあるのか - 名無しさん (2023-01-29 12:41:52)
              • 容堂は歩兵化する代わりに士気3で超武力なんだから当たり前じゃん。走れる方が怖いわ - 名無しさん (2023-01-29 13:13:11)
                • 攻城力がない馬が走れなくなる超武力っていうカードデザインが謎という意味。そういう計略なのは分かっている - 名無しさん (2023-01-29 15:10:18)
                  • 城際の守りで使うカードってデザインでしょ。他の兵種と違って速度下がると兵種アクションができなくデメリットもある代わりに、士気3で高武力になれるってのはコンセプトとしても分かりやすい。現状はその使い方をするには数値が足りてないと思うけどさ。 - 名無しさん (2023-01-29 15:25:18)
            • ほんそれ。だいぶ前にここで槍短縮撤廃を望んだら、壊れになるって鬼のように叩かれたわ - 名無しさん (2023-01-29 21:50:43)
              • 今の槍ダメのままだとやばい気はするけど、今の短さは高速高武力摺り付け運用がメインになるから、槍ダメ少し落として槍短くならないようにするのもありな気はする。孫市もだけど武10を活かしてまだいけるのはたしかだけど、周りのインフレで物足りなくはなっているんだよね…… - 名無しさん (2023-01-30 07:51:14)
  • 晴明の計略セリフ、何度も聞いて「にゅうしきしんそうせんけい」まで聞き取れた 調べたら「入式神」までは合ってるっぽい 「そうせんけい」がなんだか分かる人います? - 名無しさん (2023-01-28 23:13:08)
    • 俺には「にゅうしきしんせいそうてい」に聞こえた。どうしても気になるなら、公式に訊ねてみるのが一番や - 名無しさん (2023-01-28 23:47:23)
      • 乳式神聖童貞…!? - 名無しさん (2023-01-29 04:33:40)
    • 急急如律令を言ってほしかったなー。絆で言ってくれたりせんかな - 名無しさん (2023-01-29 00:44:31)
      • 仏教か神道の言葉であって陰陽道の言葉ではないんじゃね? - 名無しさん (2023-01-29 02:44:32)
        • 急急如律令自体は、陰陽道の呪文としてよく使われる - 名無しさん (2023-01-29 11:54:30)
    • 多分映画の陰陽師に出てくる「入式神見幻夢」を元にした造語じゃないかな?「入式神」が「式神よ入れ」だから「操戦なんちゃら」で「式神よ、あいつに取り憑いて操り戦え」とかそんなんじゃない? - 名無しさん (2023-01-29 06:03:39)
      • ちなみに入式神見幻夢も造語 - 名無しさん (2023-01-29 06:18:30)
    • 気になって紹介動画で聞いて来ました。自分には にゅうしきしんそうせぽう(とう?) って聞こえたからもしかしたら入式・心操?・戦法(戦闘?)だったりしませんかね?敵部隊乗っ取って操作する式神だしそれっぽいかなと思うのですが - 名無しさん (2023-01-29 21:40:02)
  • 試合開始と同時に相手が城内から宇佐美出してきて伏兵勿体無いなって思ってたけど英傑大戦の宇佐美は伏兵持ってないな。どうも戦国大戦のイメージが染み付いてる - 名無しさん (2023-01-28 23:12:51)
    • 気づいたときには手遅れよ…… - 名無しさん (2023-01-28 23:41:14)
  • 争覇号令で氏綱が微妙すぎる……。曹丕と違って守りでは一切使えない上に最高条件でも武+6だからデメリットはあれど常にその武力の長尾政景でいいし。曹丕にとっての時子みたいな相方もいないし、氏康と組むなら氏康一人で戦えるから氏綱を別にした方が強くなるし。 - 名無しさん (2023-01-28 22:06:05)
    • コストが違うし、曹丕は陣形でしょ - 名無しさん (2023-01-29 02:25:04)
    • 短い効果時間も知力低下も無視して比較が雑過ぎんだろ - 名無しさん (2023-01-29 03:07:39)
  • 公式でも言ってたけど銀プレが一番多いんだね。どおりで銅プレの人のマッチング時間かかるはずだわ - 名無しさん (2023-01-28 16:49:27)
    • 自分が真ん中より上の実力なのか気になるところ - 名無しさん (2023-01-28 21:43:37)
    • 英傑大戦の配信者が40人くらいいて銀プレは30人銅プレは3人金以上は7人たからね。 - 名無しさん (2023-01-29 02:43:19)
  • 源頼賢をよく見ると思ったら武6+技巧か。そりゃ、みんな使うわ。気合か復活かと勘違いしていた - 名無しさん (2023-01-28 15:51:40)
    • 計略も緊急時に便利で強い - 名無しさん (2023-01-28 20:14:04)
  • 英傑で思ったけど結局日本人に人気がより高いのって三国志と戦国時代と幕末とどれなんだろ? - 名無しさん (2023-01-28 13:59:31)
    • 世間一般の日本人って事なら戦国の"人物"と幕末の"時代"が人気な気がする - 名無しさん (2023-01-28 14:04:56)
    • 作品によったり大河ドラマとかゲームの流行りがあるから一概には言えないけどググって出てきた暦人マガジンの2016年のアンケートでは1位戦国時代(回答者379人)、2位幕末(169人)、3位三国志(116人)とのこと。一番好きな歴史上の人物は全体ではダントツ一位で1位土方歳三、以下僅差で2位真田幸村3位伊達政宗4位長宗我部元親5位織田信長6位石田三成7位坂本龍馬、回答者男性のみでは1位土方歳三2位石田三成3位伊達政宗、女性のみでは1織田信長2位坂本龍馬3位真田幸村ってなっていた - 名無しさん (2023-01-28 14:21:13)
      • なんせ石田三成がそんなに人気なんですかねえ - 名無しさん (2023-01-28 14:26:20)
        • なんせ→なんで 打ちミス失礼 - 名無しさん (2023-01-28 14:26:38)
        • 不器用で理解者が少ない中、主家に忠節を尽くして最後まで抗い続けたと見たら人気あるのもわかるかな。見方を変えれば人の心が分からず、時代の流れが読めずに無駄な争いを招いたとも言えるのかもしれないが。 - 名無しさん (2023-01-28 14:46:54)
          • 1位の土方となんとなく共通してるな - 名無しさん (2023-01-28 15:15:59)
            • イコール=岡田准一さんなんだよね。今は信長やってるみたいだけど、前には黒田孝高も。 - 名無しさん (2023-01-28 17:44:00)
          • 時代の流れに反逆する人って創作だと人気出やすいしな。三国でも姜維とかは人気だし。現実で隣にそういう人がいるのは勘弁だけど物語なら - 名無しさん (2023-01-28 15:50:26)
        • 大抵の作品って徳川=悪って感じだし相反する正義的ポジション取れてるからかな。実際は家康がいたから天下は纏まったし三成は三成で色々問題あったわけだけど - 名無しさん (2023-01-28 14:48:42)
          • 徳川=悪って作品の方が稀だと思うが。 - 名無しさん (2023-01-28 16:12:08)
            • 悪っていうか家康は腹黒い狸って話でしょう - 名無しさん (2023-01-28 19:29:38)
            • 昔は徳川=正義、家康なんて大権現とか言われて神格化されてたもんな…信長や光秀、石田は昔悪役イメージだったけど、近年真逆になったね。研究が進んで歴史の見方の多様性が出るのは好き - 名無しさん (2023-01-28 20:17:00)
              • 秀吉は最近は晩年が取り上げられて評価が下がったりもしてるな。松永が再研究で忠臣の評価で定着しだしたり歴史は面白い。 - 名無しさん (2023-01-28 20:20:08)
              • 時代劇が特にそうだからね、水戸黄門、暴れん坊将軍、etc - 名無しさん (2023-01-29 02:45:57)
              • ラスボスは魔王ノブナガとかいうの多すぎ問題 - 名無しさん (2023-01-29 04:54:01)
      • 元親ってそんなに人気なんだ。戦国バサラとかの影響か? - 名無しさん (2023-01-29 15:28:40)
    • 三国志って教科書でも3行とかで終わりだし結末も微妙やからなー こういうゲー厶してると一般歴史知識みたいな気がしてくるけど意外とみんな知らんよね - 名無しさん (2023-01-28 20:34:35)
      • 三国志よく知らないんだけど魏呉蜀どこが勝ったの?って聞かれた時の答えづらさよ - 名無しさん (2023-01-29 00:59:11)
        • 晋…って言うと「じゃあその勝ったのが始皇帝なのね」って言われちゃうまでがセット - 名無しさん (2023-01-29 03:40:48)
          • むしろ晋って名前を出して三国じゃないじゃんって怪訝な顔されて話が終わるのがセット - 名無しさん (2023-01-29 13:32:34)
            • 晋て?魏呉蜀どこ行ったの? - 名無しさん (2023-01-29 15:32:57)
              • じゃあその晋が統一して平和になったのかというと、割とすぐにまた分裂しちゃうのがね。 - 名無しさん (2023-01-29 17:35:31)
  • 源と平と北条が多すぎて名前だけだと誰が誰だか分からん… - 名無しさん (2023-01-28 12:20:38)
    • 使ってたらそのうち覚えるよ。まあ今後も増えるだろうな - 名無しさん (2023-01-28 12:24:05)
    • 保元の乱とか源同士で争ったりするから大変かもね - 名無しさん (2023-01-28 12:31:21)
    • 一人だけ玄だったり戦国だったり読み方違ったりしたら間違えるわけないな - 名無しさん (2023-01-28 13:57:42)
      • イラストとか兵種、能力が被ったら間違えそう - 名無しさん (2023-01-28 15:10:58)
        • 源義賢と源頼賢とか間違い探しレベル - 名無しさん (2023-01-28 16:02:34)
    • 北条高広「よく紛らわしいと言われます」 - 名無しさん (2023-01-28 17:26:32)
      • おう喜多條。改名あくしろよ - 名無しさん (2023-01-28 20:18:02)
    • 北条単できるよね、源単、平単は知らんが - 名無しさん (2023-01-28 19:01:47)
    • そのうち江戸幕末の江戸枠で徳川だらけになると予想 - 名無しさん (2023-01-29 03:42:09)
  • 斬撃しならが移動できるから斬撃しながら城に入ってしまって斬撃不発っていう… - 名無しさん (2023-01-28 10:43:24)
  • 碧に1.5コス騎馬女性がほしいなぁ - 名無しさん (2023-01-28 10:03:47)
  • 鎌田玉藻モスは前がおかしかっただけで今でもいける組だった。三人共スペックいいのもあってまだまだファーストチョイス。 - 名無しさん (2023-01-28 09:17:11)
    • モスは碧唯一の武力6鉄砲だから武力優先ならファーストチョイスだよね。無二とかもそうだけど、英傑はカードプールの問題でそいつしか居ない枠が結構ある。 - 名無しさん (2023-01-28 15:10:23)
  • 孔明かなり強くなって性能面は不満はないけど、知力は12にしてくれないかなぁ。自分は正史厨だけどそれでも孔明は最高知力じゃないと嫌だ - 名無しさん (2023-01-28 08:32:26)
    • 孔明って中国だと軍師というより政治家としての評価の方が高いらしいね。 - 名無しさん (2023-01-28 09:33:21)
      • 演技がそうなだけで日本でも今はそんな感じよな - 名無しさん (2023-01-28 09:35:31)
        • 渋谷に転生してくるってことしか知らない… - 名無しさん (2023-01-28 12:09:03)
      • 孔明とか関羽とか蜀の武将ってやたらプッシュされるから三国志知らん時はここが天下取ったんだと思ってたな。実際は真っ先に滅んでたという - 名無しさん (2023-01-28 12:32:52)
        • 演義は関羽を信仰する山西商人が出資してできたから関羽ageのために結構改変されてたりする - 名無しさん (2023-01-28 13:22:33)
          • 被害者筆頭の呂蒙なんて関羽を討ち取ったせいで酷い描かれ方に。味方のはずの劉封も援軍拒否のせいで「蒙在鼓裏」の語源だし - 名無しさん (2023-01-28 16:36:16)
        • 残ったのは魏と晋だけど結局誰も勝たないENDみたいに… - 名無しさん (2023-01-28 13:24:24)
          • 三国志も戦国みたいに太平の世に入ってたら、完璧なストーリーだったのにね。まぁ歴史だから仕方ないんだけどw - 名無しさん (2023-01-28 14:08:54)
  • むりやり相手を出城させる計略って一瞬で出城するんじゃなくて出城準備中から始まるタイプなのか - 名無しさん (2023-01-28 07:14:25)
    • カウント知らないけど知力12にかけたら出城すぐ切れるんじゃないのかね - 名無しさん (2023-01-28 14:58:06)
  • 下で流派云々あって思ったのは槍の迎撃成功時の流派上昇はもっと高くていいと思う。現状労力の割にあわない気もするし - 名無しさん (2023-01-27 23:30:36)
    • 一番使用率の高い槍をこれ以上強くする必要ないよ - 名無しさん (2023-01-28 01:31:27)
      • 一番弱くて鉄砲と剣豪と騎馬のおやつだけどね。 - 名無しさん (2023-01-28 05:08:49)
        • 槍単にするわけじゃない、単兵種構成じゃなければ槍は必須レベルだろう - 名無しさん (2023-01-28 06:52:10)
          • たしかに騎馬単以外なら必ず入るな。個々の能力だけじゃなく全体を見るとバランスは取れている気がする。剣豪がもうちょっとアクションダメージがある歩兵状態なのは改善してほしいけど……弓と鉄砲は強み弱みがあって棲み分けてるのに槍と剣は難しい - 名無しさん (2023-01-28 07:18:13)
        • 騎馬が強くて槍がいないとゲームにならないから仕方なく入れられてるだけだからな - 名無しさん (2023-01-28 07:25:19)
          • もう運営は騎馬最強が前提で他のバランスを取ってる気がする。現代遊戯王が大量超展開を前提に手札誘発を対抗策にしてバランス取ってるみたいに。 - 名無しさん (2023-01-28 07:56:32)
          • 騎馬みたいのがいなけりゃこの手のゲーム射程ユニットで終わるし - 名無しさん (2023-01-28 09:04:50)
          • 騎馬単は強いが、ハッキリと最強と言えるかというと疑問は出るのでそこそこバランスは良いんじゃないかな。 - 名無しさん (2023-01-28 09:34:26)
          • それってメタが槍で止まってる=槍が強いってことなんよ。このゲームはまあずっとそうなんだけど - 名無しさん (2023-01-28 09:39:45)
            • 実際長槍剛槍速度強化全部盛り、或いは長槍速度+αみたいな超絶槍は幾度となく暴れてきたもんね。騎馬以外じゃ追いつけない、騎馬一枚じゃ槍消せないみたいな槍はマジで止められない。その結果として、英傑の馬超君が爆誕した訳だけど - 名無しさん (2023-01-28 10:03:08)
            • メタが成立はバランス取れてる証だしな。遊戯王でサンボル羽箒心変わりが今許されてるのは先行では使えなくて強い先行制圧を後攻が返すための役割だから許されてるし。壺施しは相手の場にカードがなくても仕事するから許されてない。 - 名無しさん (2023-01-28 10:23:28)
            • で、弓で対抗出来るように麻痺矢号令強くしたらとんでもない環境になっただろ。3すくみは無理に壊す必要ないんよ。○○単はネタ性能で上手い人専用くらいでええと思うわ - 名無しさん (2023-01-28 15:06:34)
              • 本人のテクニック依存の神速で負けるのは良いけど麻痺矢で負けるのは本当につまらんのよな - 名無しさん (2023-01-28 17:45:15)
                • 前作の、城殴る度に士気上昇する高速忍になるからひたすら消えて城殴りゲーするハロウィン王悦みたいな別ゲーム化すると感じるデッキはあるね。ハロウィンも弓号令も連弩号令も含めて、カードゲームだからあっていいデッキだとは思うけど - 名無しさん (2023-01-28 20:31:58)
  • 正4位に上がれたと思ったらまさかの全マッチ金プレで即降格は笑った。もしかして正4位って自分だけしかいないのか(錯乱) - 名無しさん (2023-01-27 23:24:57)
    • 朝と夜はやめておいたほうがいい。人が減る時間でも当然のように連コするガチ勢にオヤツ感覚でしゃぶられるぞ - 名無しさん (2023-01-28 00:28:58)
    • 自分正四位だけど三位以上と9割方当たらんよ。主に平日午前中やってるけどそんなもん、は知らない。 - 名無しさん (2023-01-28 00:42:24)
      • 夜は知らない - 名無しさん (2023-01-28 00:43:35)
  • 諸葛亮の修正は結構デリケートみたいだけど、効果時間が20cくらいでダメージと武力は今のまま。もしくは、効果時間は8〜9cで武力+5に、アクションダメージを今の+0.5倍。だったらどっちが使われるかな?(あくまでも例えなので…) - 名無しさん (2023-01-27 22:55:53)
  • 知力低下を相手の計略時間短縮目的で使うと、思ったより短くならなくて嫌な思いをする。逆に相手に使われると、思ったより短くされた気がして嫌な気分になる。win-winやね - 名無しさん (2023-01-27 19:58:58)
  • 時子って乱戦してる判定が厳しい(触れてるだけじゃなくて敵部隊の中心までいかないとダメ)から武力下げるのが意外と難しい。複数部隊を重ねて動かすと陣形以上に動きが制約されるし、騎馬中心・弓鉄砲中心には触れられない。効果時間が短めなのもあってお手軽強カードってわけではないわ。使いこなせば強いけど。 - 名無しさん (2023-01-27 19:11:13)
    • そうなんです?馬で突撃したら直後に下がってるように見えてたんですが。 - 名無しさん (2023-01-27 19:20:44)
    • 相手の武力下がってるはずなのにやけにダメージ喰らう、と思って動画見返したら、武力下がってない時期が多くて数字程の火力が出てなかった。乱戦判定厳しい上に常時判定されるから武力が下がってない状態でダメージ入るタイミングが多くてずばずばダメージが通る。触れた程度じゃ乱戦判定なってないから突撃にはまず武力低下が入ってない。 - 名無しさん (2023-01-27 19:22:10)
  • オーラまとってダメージくらわないけど弓は絶対当たるから流派溜まるけど、鉄砲は当たらないと流派溜まらないのがなぁ - 名無しさん (2023-01-27 16:40:08)
    • その代わり狙撃で馬の停止ができるとか瞬間火力は高いとかあるやん。 - 名無しさん (2023-01-27 16:47:56)
      • 馬でも一発目避けられないとかあるし、狙撃は一発でも当たればオーラ消えるからねぇ - 名無しさん (2023-01-27 16:48:55)
    • 弓は言うほど溜まらんやろ…その分1発毎の流派増加量の差があるんやし。なんなら鉄砲の方が溜まり易いまである - 名無しさん (2023-01-27 20:59:33)
      • 弓が一番溜まりやすいって言われてません? - 名無しさん (2023-01-27 21:35:36)
      • 弓が1番溜まりやすいね どっかの動画見返してみて - 名無しさん (2023-01-28 00:01:13)
        • 弓が溜まりやすいからそのうち下方くるかもしれんね - 名無しさん (2023-01-28 00:43:26)
  • 乾退助、前verより弱くなってる・・・。計略の情報を余裕で掻き消す兵種流派壱の弱体化が。攻城なんてできないデッキになるのに基本攻城ソースの威力が半減してるせいでやばい。比べれば孔明は余裕で使える - 名無しさん (2023-01-27 16:24:14)
    • 上方されたのに、流派でむしろ弱くなってるのか… - 名無しさん (2023-01-27 16:34:25)
      • 時間25cとはいえ士気7武+3だから普通に張り付かせるのは無理な上に鉄砲盛りでさらに攻城不可能。知ってる相手は乾に迫られても、城に籠って万全の状態で出るし、流派のダメージが落ちたせいで城門ノックしまくっても楽勝で取り返される分しか取れなくなった - 名無しさん (2023-01-27 16:53:01)
        • 普通の長時間計略として槍騎馬入れた方が良いのかな。鉄砲2枚とかにして。 - 名無しさん (2023-01-27 18:44:24)
          • そうするとただの劣化魏武になるんだよね……。最低でも2.5は鉄になる足の遅さで魏武みたいに生存させるのも難しいし - 名無しさん (2023-01-27 19:12:46)
            • まあほら、追加効果のある長時間の蒼勢力計略って事で独自性あるし...(震え声) - 名無しさん (2023-01-27 22:01:38)
              • 魏武と違って勢力が限定されないっていうのが、ある意味強みかもな……鉄砲を退助と無二(尾形)にして、あとは槍騎馬でもいいんじゃないかって気がしてきた - 名無しさん (2023-01-27 22:08:28)
        • 前の時空で誰でも知ってる新兵器諸葛亮がなってたやつ! - 名無しさん (2023-01-27 20:57:22)
          • 新兵器は追加当初暴れたからいいじゃないか(連弩で強かったのって新兵器・孫氏・餓狼・漢中王とかの一部の計略組で他は今作の剣豪以下だったけど) - 名無しさん (2023-01-28 07:20:17)
    • 追加効果あるせいで半端な長さなのがどうしようもねぇんだよな。メインの追加効果が「狙撃の強化」だから即撃ちするとただの+3だし。孔明でアクション自体強化したほうが全然強い - 名無しさん (2023-01-27 19:16:01)
    • 大筒がある戦国大戦ならめちゃくちゃ強いカードだったと思う。前に出ることを強要される英傑大戦じゃちょっときついね - 名無しさん (2023-01-27 22:12:22)
  • 戦国の時もそうだけど、なんで池田夫婦って奥さんの方が使い勝手もレア度も上なんだろう? - 名無しさん (2023-01-27 16:17:33)
    • 池田恒興と池田せんの事なら夫婦じゃなくて親子よ - 名無しさん (2023-01-27 16:24:43)
    • 池田恒興は初期カードでSR枠が他武将に取られてたし豊臣でSR化したぞ。 - 名無しさん (2023-01-27 16:34:25)
    • 池田せんの夫は鬼武蔵さん - 名無しさん (2023-01-27 17:00:11)
  • すっごくどうでもいいけど、昨日コマンドーを見ててメイトリックス大佐が英傑にでたらどんなスペックかなーとか考えた。4コス武力12知力2鉄砲、気合技巧。計略はワンマンアーミー士気10:計略中は射撃によるダメージを受けなくなる、さらに同時に射撃出来る部隊数が増える。効果時間中に一定数射撃をすると射撃ができなくなり兵種が剣豪になる。効果終了時、兵力が減る。←めちゃくちゃかw - 名無しさん (2023-01-27 15:57:55)
    • コマンド―と正式コラボは流石にしないと思うからメイトリクス大佐本人は出ないだろうけど戦国大戦にランボーはいたからシュワちゃんみたいな武将は出ても不思議じゃないよね - 名無しさん (2023-01-27 16:12:35)
      • ランボーもいたしコマンドーもいたんだよなぁ。 - 名無しさん (2023-01-27 16:33:51)
        • コマンドーは貴重な文武両道な同盟術持ち。たまに使ってた。ランボーは歩兵単くらいしか居場所ないな…スペックなら2コスのお爺ちゃん、ネタなら3コスの武力10が居たし… - 名無しさん (2023-01-27 19:54:34)
    • 挑発「こいよベネット!」「ハジキも必要ねぇ!テメェなんか恐かねぇ!」零距離戦法 - 名無しさん (2023-01-27 16:37:43)
    • 撤退時「アイルビーバック」ってか? - 名無しさん (2023-01-27 16:44:20)
  • 劉備、関羽、諸葛亮は同じイラストレーターかつERなのに張飛だけはSRかつイラストレーターも違うのね…。個人的に3コスト武10知3気合の槍でも良かったんじゃないかな。今となっては緋に本来、張飛が持ってそうな計略の暴走族が現れたしなぁ…張飛がいつも日の目を見ないように感じるのは気の所為だろうか - 名無しさん (2023-01-27 15:40:42)
    • 張飛は2.5コストで使われてるからセーフ。デッキとの兼ね合いで3コストならむしろ使われない説 - 名無しさん (2023-01-27 15:41:57)
    • 2コス9/1のUC張飛が内部武力弄られるほど猛威を振るっていたんだよなぁ - 名無しさん (2023-01-27 15:51:08)
    • 新三国志大戦で2コス9/4刻って破格のスペック貰って下方エラッタされるくらいには暴れてたな - 名無しさん (2023-01-27 15:55:42)
      • そうだった、レアリティに気を取られてUC張飛とか三国の方の刻とか忘れてた - 名無しさん (2023-01-27 15:59:45)
      • その張飛が大暴れする一方、隣のリョウ統が9/3刻で計略も使い物にならずリョウ統微妙伝説をさらに更新していたのが印象的だった - 名無しさん (2023-01-27 17:04:13)
    • 今の新三国ではかなり見るぞ。卒業劉備がクッソ強いせいもあるが - 名無しさん (2023-01-27 19:56:24)
    • 初代でも2でも勇猛持ち最大武力で安定して使われてたな - 名無しさん (2023-01-27 23:06:20)
  • 今の所アニメ化してない作品とはコラボしてないよなぁ。 - 名無しさん (2023-01-27 10:05:27)
    • 原哲夫コラボがあるじゃないか、まあ義風はアニメ化したけど - 名無しさん (2023-01-27 12:42:07)
      • 慶次もこの機にアニメ化しないかなあ - 名無しさん (2023-01-27 13:25:09)
      • 前田慶次はアニメ化してるけども、直江兼続と加藤清正って花の慶次に出てくるの? - 名無しさん (2023-01-27 13:53:57)
        • 清正は出てなかったはず。直江は後半のメインで出てくるけど外伝のはほとんど別人状態。 - 名無しさん (2023-01-27 14:01:54)
    • コラボってコラボ先の宣伝が目的なわけだからアニメ以外での宣伝したい作品からのオファーが来ないんでしょ。可能性なら自社ゲームかコミックゼノンあたり? - 名無しさん (2023-01-27 12:48:48)
      • コミックスの発売タイミングとか難しすぎるよな - 名無しさん (2023-01-27 14:55:01)
        • コミックスというか連載中ならどのタイミングでも宣伝にはなるからそこはそんなに重要ではないような - 名無しさん (2023-01-27 15:40:44)
      • 三国の頃は明らかに宣伝にならなそうなコラボ多かった印象。誰得なのが多かった - 名無しさん (2023-01-27 20:00:29)
        • 電撃文庫コラボのキノ、香辛料、3Pはあの時期にはメインの商品展開じゃないしな。キノは凄く嬉しかったけど - 名無しさん (2023-01-28 06:24:11)
          • ダンまちりゅうおうのGA組は時流に乗ってた気がする。 - 名無しさん (2023-01-28 06:33:37)
          • キノは下方されてから全然見なくなったからなんとかしてやれよ今 - 名無しさん (2023-01-28 09:49:28)
  • 玉藻の陣が直径2.4部隊とは思えないほどデカいんだが。カード縦方向で2.4部隊ってこと?っても縦に2.4部隊だとしてもそれ以上にデカく見えるが - 名無しさん (2023-01-27 08:56:59)
    • 公式ツイートで4.8の間違いだって言ってたぞ。今はもう修正されてるけどサイトの数値がどうやら半径だったらしい - 名無しさん (2023-01-27 09:14:12)
      • 表はまだ直ってないけど、その上にミスってることと正しい数値が追記されてる。特に太字とか色文字じゃないから分かりづらいけど - 名無しさん (2023-01-27 09:21:44)
        • 貼り直しじゃなくて参照してるってことなんだろうな。手抜きではなく多めの無駄手間がかかってると見た - 名無しさん (2023-01-27 14:16:52)
      • なるほど、そういうことでしたのね - 名無しさん (2023-01-27 09:27:26)
  • 兵舎そのうち即時(少なくとも二時間以内位)反映とかにならないかなぁ。いつも行くの夜になるから残り物しかない… - 名無しさん (2023-01-27 03:09:44)
    • そのうちみんな入手して夜でも残るようになるんじゃない? - 名無しさん (2023-01-27 08:07:19)
    • たまたまつーかウチの店舗だけかもしれんがすでに新カードのERも兵舎に並んできてるからなぁ。上方されたのは取られるかもですが - 名無しさん (2023-01-27 08:55:14)
      • さすがに時子や玉藻はいないけど袁紹義元あたりはいつも常連でいるしこないだはせんと司馬懿と長政がいたな。そして最初期からずっといる陸遜… - 名無しさん (2023-01-27 09:25:27)
        • SRでも人気カードは見ないですね。関銀屏もですが。 - 名無しさん (2023-01-27 09:29:02)
          • 銀ペーもいたんですよ…。夕方しか行かないけど追加二日目だか三日目に長政清盛いたこともあったしなんかうちのホームおかしくないか - 名無しさん (2023-01-27 09:35:33)
            • 鬼のように掘っていらないカードなら未印刷でも変換するような人か既に2枚目で変換するような人がいるってことだね - 名無しさん (2023-01-27 11:38:43)
            • おかしいも何もすでに持ってたら変換してもおかしくはないだろ - 名無しさん (2023-01-27 11:46:37)
              • 時には印刷した次のプレイに出たりしますよね ハハハ… - 名無しさん (2023-01-27 12:00:29)
                • すごくある このERは760縁で買えた、お得だなあ(白目) - 名無しさん (2023-01-27 13:33:29)
                  • ER縁で取った印刷だ→奇貨居くべし→まさか…… を一回体験したわ。マジであるんだな……。分解は勿体ないから印刷して双子です - 名無しさん (2023-01-27 15:21:01)
                    • うちの孫堅かな? - 名無しさん (2023-01-27 16:01:06)
                    • 一回どころかハッハッハッハ - 名無しさん (2023-01-27 20:44:49)
    • ユーザー少ない時間帯の強化って面もあるから難しいんじゃないかな - 名無しさん (2023-01-27 13:11:50)
      • おかげで開店時間近くに兵舎覗いてログボを受け取るルーティンができた - 名無しさん (2023-01-27 13:26:39)
        • 月曜朝に病院行く前に覗いたら時子と玉藻をゲットできたぜ。 - 名無しさん (2023-01-27 14:05:06)
    • 近くに英傑がない人間も似た感覚だよ、まぁ…時間の経過で飽和状態になるさ…今は我慢じゃ - 名無しさん (2023-01-27 15:43:56)
  • 混沌の陣とかいうマジで見かけないカード。知力低下なら長逸で事足りるし、これに比べたら全知とか超強力な陣形だな - 名無しさん (2023-01-27 02:27:58)
    • 本体が2.5コス武8弓と3コス武7槍には天地の差がある上に消費士気が違いすぎて重病度合いが桁違いだぞ。士気9の計略が効果で上回ってるのは当たり前のこと - 名無しさん (2023-01-27 03:09:50)
    • その二人の計略の必要士気並べてみて。 - 名無しさん (2023-01-27 03:11:13)
    • 全治弄りのつもりで比較したけど流石に度が過ぎてたな。不快にさせたなら申し訳ない - 名無しさん (2023-01-27 03:32:05)
    • マイオナ使いとしては良スペックで計略も普通に強いぞ。相性良いカードも増えてるし。逆にそれなりにやれるから面白くないレベル。 - 名無しさん (2023-01-27 08:56:48)
      • 今回追加された孫桓とか抜群に相性良いもんね - 名無しさん (2023-01-27 19:14:48)
    • 混沌自体は戦いようがある性能してるし普通に強いとは思う なんかこれって相方が思い浮かばないだけで - 名無しさん (2023-01-27 17:42:22)
  • 2コスが愚物になるが大政奉還と平家は相性良し?ってか徳川慶喜って愚物って言ってるような… - 名無しさん (2023-01-26 23:00:32)
    • 慶喜→玉璽→清盛、は一見行けそうだけど、自城発進直後に号令だから城殴る時間あまりなさそう。そして慶喜に掛からない分きつい。あと、慶喜を愚物扱いは流石にないわ… - 名無しさん (2023-01-27 04:15:08)
    • 撤退時のセリフならたぶん「傀儡」やぞ - 名無しさん (2023-01-27 05:21:47)
      • 自分は「愚物」に聞こえるけどなあ - 名無しさん (2023-01-27 13:26:26)
        • 聞いたことないんでページだけ見たんだけど俺は操り人形じゃねえ!って感じではなく倒されたときに相手に向かって吐き捨てる感じに言ってるのね。相手を人形呼ばわりは不自然だけど傀儡でも愚物でもおかしくはないが… - 名無しさん (2023-01-27 16:31:19)
        • 島津久光や松平慶永を罵倒した話からしたら「愚物」の方が合ってるな - 名無しさん (2023-01-27 19:18:55)
      • 普通に愚物って聞こえるし徳川慶喜 愚物って検索すれば逸話が出てくるから調べた方がいい。 - 名無しさん (2023-01-27 21:23:38)
    • アタッカーになりうる2コス騎馬が強化されないってだけで計略ありきすぎて相性以前の問題な気がする - 名無しさん (2023-01-27 08:42:48)
    • ちなみに大政奉還は就任前から決まってた話だよ。タイミングを慶喜が決めた感じ - 名無しさん (2023-01-27 08:56:16)
  • 永続になっても相変わらず全知の領域が異次元すぎる。あっさり潰されるし、死ぬ思いで維持してもあまり強くないし、ミラーマッチでしか勝てない - 名無しさん (2023-01-26 22:33:38)
    • 雪斎「ワシの全知が異次元って弱すぎるって意味じゃよな…?(震え声)」 - 名無しさん (2023-01-27 01:33:33)
      • 城犠牲にして頑張って守って、最後に長政と重ねて攻めても適当な全体強化一つに守り切られる程度なんです…… - 名無しさん (2023-01-27 02:00:15)
      • 特技城が強さの半分位占めてたのにそれを保管せずに武力7で出しちゃったもんなあ - 名無しさん (2023-01-27 14:07:24)
    • 永続になったからどうだってんだって性能してるな…低下値はともかく狭いし脆い - 名無しさん (2023-01-27 17:40:59)
      • 範囲は欲しいな。あとはまぁ仕方ないと諦められるが。 - 名無しさん (2023-01-27 23:20:07)
    • 永続系が強いのつまんないから今くらいでいいよ。舞もそうだけど。 - 名無しさん (2023-01-27 19:20:53)
  • 次の戦祭りの称号かっこいいなぁ。壬生狼は欲しいわ。 - 名無しさん (2023-01-26 22:04:58)
  • 士気8なんて重すぎて使ってらんねーなんてひよってる奴居る!?いねーよなぁ!! - 名無しさん (2023-01-26 21:24:41)
    • 8/3昂のスペックが神すぎて計略忘れて使ってる。那須天粕と比べて甘利が物足りなかったから助かる。2コスなら時代も気にならないし - 名無しさん (2023-01-26 21:28:20)
      • いうほど神ではないしょ - 名無しさん (2023-01-27 02:35:25)
  • とりあえず1.5.0Eの計略調整反映は終わったと思う 所感の数値等も気付いたら修正したけど、見落としあったら修正頼む もすの所感も修正出来る人お願いします - 名無しさん (2023-01-26 21:17:46)
    • おつかれさま。助かります。 - 名無しさん (2023-01-26 21:22:41)
  • 時子やっぱ強いけど池田せんとの相性が悪いからどうなるか。せんの下方が誤差程度でまだまだいるし - 名無しさん (2023-01-26 20:24:51)
  • 風魔さんもっと下方食らうかと思ってたから意外。あと清盛、お前は時間じゃなく武力増加値だよ - 名無しさん (2023-01-26 19:33:07)
    • 士気マックスで+15あってもいいわ - 名無しさん (2023-01-26 19:59:25)
      • 士気に見合わないよなぁ…速度よか武力と効果時間が足りてない。 - 名無しさん (2023-01-26 20:44:30)
    • 普通に消費した士気がそのまま武力上昇値で良かったかも - 名無しさん (2023-01-26 20:48:51)
      • 士気7で+7と速度上昇は強すぎるわ - 名無しさん (2023-01-26 20:53:48)
      • 士気7だと弱いのがデメリットなのに、士気7でも強いと壊れやん - 名無しさん (2023-01-27 00:58:54)
      • 速度は以前のに戻して、士気10以降はそれぞれ武力を+1して効果時間12cくらいにすればマシになるかな - 名無しさん (2023-01-27 04:52:34)
      • まあ来月も上方だろ… - 名無しさん (2023-01-27 08:58:02)
    • 全士気吹っ飛ぶのは微妙すぎる。同じ士気使うフルコンなら同じくらいの爆発力があって応用が利くデッキがいくらでもあるし。かといって清盛を打てば勝てるレベルにはできないし…… - 名無しさん (2023-01-26 20:53:52)
      • 士気全消費でも相手次第なとこあるし孫策みたいな扱いにするしかないわな。武力が9あれば最高だったけど8/8昂なら足は引っ張らないとは思う - 名無しさん (2023-01-27 08:53:12)
  • 平氏伝、平氏周りの話をあまり知らないってのもあるのだけど、面白いなあ。西海の名士たちがここだけの奴らなのにいいキャラしてるわ。 - 名無しさん (2023-01-26 17:35:37)
    • あのモブめっちゃキャラ濃くていいよね、三話の暗い展開からの四話で色々と見えつつ忠盛がもう一度立ち直る展開も相まって面白いし好きな話だわ あと白河院も悪役としていい感じにヤな奴だし全体的に完成度高いわ - 名無しさん (2023-01-27 06:12:43)
      • いいなぁ個性強くて…の人が個性強くて好き - 名無しさん (2023-01-27 17:38:55)
  • 戦国大戦で50カウントきるとフィールドが夕方になる演出好きだったな。英傑大戦でも実装されないかな、先陣の効果切れがわかりやすくなるという使い道もあるし(適当) - 名無しさん (2023-01-26 17:19:46)
    • 夢中で時間経過分からない時あるから、それがあると分かりやすくていーね!あと半分で試合終わりって感じで - 名無しさん (2023-01-27 10:10:54)
  • 質問です。忍状態の大石くんが斬撃すると、相手は大石くんのボイスと斬撃が見えるのでしょうか? - 名無しさん (2023-01-26 13:32:57)
    • 見えるし聞こえる。忍鉄砲なら射撃線が、忍剣豪なら斬撃が見える。 - 名無しさん (2023-01-26 14:25:22)
  • 有難うございます!中々、津田さんボイス来ないな… - 名無しさん (2023-01-26 09:32:50)
    • ↑ミス失礼しました - 名無しさん (2023-01-26 09:33:42)
  • おうの武道がぶち壊れてる。おうの連打からのタイムリープで武力下がったと思って倒したら武30超えで瞬間復活する。そのまま城門突貫 - 名無しさん (2023-01-26 09:13:23)
    • これ知らないと絶対分からん殺しされるやつだ。計略発動後に撃破したら超武力復活するから、倒さないが正解。タイムリープものでループ能力者は殺さないのが対策になるってよく言われる通りになってる。ギミック知ってれば対処できるけど視覚的インパクトは凄い - 名無しさん (2023-01-26 09:18:27)
    • いま雲散が安倍晴明の式神しかないから、対策は呂範かけて引きこもりが一番やな(生兵法) - 名無しさん (2023-01-26 09:41:04)
      • 全士気つぎ込んで1.5槍の攻城要員が作れるだけだから相手にしないで放置がマジで正解っぽい - 名無しさん (2023-01-26 09:44:36)
        • 知力3なんで攻城速度もそんな高くないしね。出来れば復活後にダメ計で倒すのが手っ取り早いけど、厳しそうなら12cお茶を濁すしかない - 名無しさん (2023-01-26 10:56:15)
          • 復活した時知力も引き継ぐんだわ。まあおうのは知力上がらんけど - 名無しさん (2023-01-26 11:12:09)
            • うん。知力増加引き継ぎって言っても、おうのは知力上がらんしおうのと組むなら士気流派だろうしで、知力上昇はせいぜい戦器ぐらいだろうなって。となるとよっぽど素の知力か、上がっても知力10は超えて来ないだろうからダメ計が効きそうだなって - 名無しさん (2023-01-26 11:26:25)
              • 少なくとも全盛期の伊藤博文みたいな、武力も知力も高くて倒しようが無い上にスルーも出来ないみたいなことにはよっぽどならないだろうなって - 名無しさん (2023-01-26 11:29:46)
                • 相手がそんだけ士気使うなら新八で遠くにぶっ飛ばすのもありかもしれない、とか - 名無しさん (2023-01-26 11:44:27)
            • 羽扇以外だとギミック知ってればいける。羽扇だと知っていても阻止難しそうだった - 名無しさん (2023-01-26 12:01:08)
              • 強引に上げられる軍馬と違って軍配だと今度は相手側がラインあげるのに苦労しそうなんで突くとしたらそこですね - 名無しさん (2023-01-26 15:53:08)
                • 逆におうの2回くらいで無理やりライン上げてから使われるとめんどくさいってことなんだな - 名無しさん (2023-01-26 16:17:40)
                  • ごめん最高武力対象だから相当デッキ考えないとムリだったこれ。 - 名無しさん (2023-01-26 16:36:41)
                    • おうのも効果時間短いし中武力なので難しいですね。自分も触った感じはかなり相性でるなと思いました。 - 名無しさん (2023-01-26 17:07:43)
              • 羽扇使って計略打って撤退して復活した場合って、羽扇の効果時間内なら2重にかかるんです? - 名無しさん (2023-01-26 20:59:49)
                • そういうことよねなるみたいね - 名無しさん (2023-01-27 08:59:00)
    • 勘違いしてた コイツ「撤退時」じゃなくて「発動時」の武力と知力で - 名無しさん (2023-01-26 09:44:54)
      • 撤退すんのね やっば - 名無しさん (2023-01-26 09:45:29)
  • 義朝、時間伸びたけどまだきつかった。もうメイン計略が自爆というのが環境に合ってない感がして、本人軸のバラやワラより号令に入れて裏の手として使えば結構強かった - 名無しさん (2023-01-26 08:49:29)
    • 義朝、上手くハマれば強いのは確かだしねー。ただ、仰る通り自爆リスクのせいで気軽に撃てないのも確かなんで、号令なり超絶なり、他に軸になるカードと使い分けられるデッキだと輝ける感じよね - 名無しさん (2023-01-26 14:27:51)
      • 快進撃みたいに流転とセットで使い分ける感じだと思ってる - 名無しさん (2023-01-26 17:22:18)
  • おうのみたいに士気2で兵力が上限越えて上がるが効果が切れると兵力が減る。兵力で効果変わる計略はこれからも出てくるだろうし - 名無しさん (2023-01-26 05:57:15)
  • 流派3が溜まった瞬間に計略うつと、流派3発動可能のビカビカが消えたままになる不具合ない?仕様かな - 名無しさん (2023-01-25 22:55:53)
    • 城流派3のと間違ってないか? - 名無しさん (2023-01-26 05:25:05)
  • 今回のシステムボイス追加は好敵手とありますが何方かわかりませんか? - 名無しさん (2023-01-25 22:31:58)
    • ほぼ伊東甲子太郎との事 - 名無しさん (2023-01-25 22:51:11)
      • なるほど桜井さんか - 名無しさん (2023-01-26 04:58:47)
      • 有難うございます!中々、津田さんボイス来ないな… - 名無しさん (2023-01-26 09:32:33)
        • 津田さんボイスなかったっけ?ウチの勘違いか - 名無しさん (2023-01-26 11:11:01)
          • 武将の声優さんでは高杉晋作とか黄忠をやられてますがシステムボイスはまだなんですよ。ずっと待ってるんだけどなー - 名無しさん (2023-01-26 13:39:02)
            • その時まで三国志で我慢してましょう - 名無しさん (2023-01-26 17:24:06)
            • 黄忠が津田さんとはまったく知らんかったわw - 名無しさん (2023-01-27 02:36:57)
  • マイキーは道灌の再来かと思ったけど、一回しか斬撃できないのとあの短さじゃ、ちと厳しいかな - 名無しさん (2023-01-25 15:59:01)
    • その分斬撃範囲広いのと武力上昇値高いのでバランス取ってる感じやね。知力も低いし、道灌とは大分違う使用感かと - 名無しさん (2023-01-25 17:05:38)
    • 斬撃1回と突撃5回で勝負を決めろってことや。士気8とはいえコスト2だからね - 名無しさん (2023-01-25 17:07:45)
    • 計略打てなくてもスペック採用できるしそんなもんでいいかと - 名無しさん (2023-01-25 17:10:20)
      • スペックだけで見ると甘利がけっこう危ういですよね - 名無しさん (2023-01-25 18:02:17)
        • 甘利と比べるとそうだなぁ。昂あるなら知力は2でもよいような。特技増やして知力下がるの1だけなのかと - 名無しさん (2023-01-25 18:17:20)
          • 下のドラケンのと話でも出たけど、 - 名無しさん (2023-01-25 18:37:15)
          • 失礼。下のドラケンの話でも出たけど、一応自体が特殊っていうハンデを背負ってる扱いじゃないかなと。 - 名無しさん (2023-01-25 18:38:12)
            • あ、なる特殊だったか - 名無しさん (2023-01-25 18:47:54)
            • 白石「呼んだ?」 - 名無しさん (2023-01-25 19:37:11)
              • コラボ1.5コスで強いのはいないよ、新八もそうだし - 名無しさん (2023-01-25 19:48:55)
                • 羌瘣、李牧は強かった - 名無しさん (2023-01-25 19:53:43)
                • アシリパ神楽 - 名無しさん (2023-01-25 19:56:42)
                • アイヌの矢毒に解毒方法はない - 名無しさん (2023-01-25 20:03:45)
                  • 作中あれほど頑なに人に射たなかった毒矢を雨霰と浴びせてくるの本当笑う - 名無しさん (2023-01-25 22:26:26)
                    • 覚悟決めたら容赦なく撃ってたやん - 名無しさん (2023-01-25 22:57:19)
                      • 原作知らんけどあれ全部毒矢なん? - 名無しさん (2023-01-26 04:59:29)
                        • アシㇼパが使うのは獣を確実に仕留めるための毒矢て殺したくないときは態々毒を矢から外して使ってる - 名無しさん (2023-01-26 10:02:16)
                          • 食料狩るのに毒矢じゃダメだもんな - 名無しさん (2023-01-26 11:13:12)
                            • 熊みたいなデカい獲物なら毒矢が刺さった部分はササッと大きめに切り取って捨ててから食べてるよ。 - 名無しさん (2023-01-26 11:23:50)
                              • そもそも熊に矢が刺さるのか、すげぇ - 名無しさん (2023-01-26 17:08:38)
                                • アシㇼパの親父なんて寝ている羆の巣に単身で潜り込んで弓すら使わずに手で直接突き刺してるぞ - 名無しさん (2023-01-26 17:27:00)
                                  • 終盤熊にやられまくってたけど主人公達はそんなに強くないんか?あの熊が特別なだけなんか? - 名無しさん (2023-01-27 02:38:41)
  • 全知さん上方前50カウントしかなかったんかい。そりゃ使われないわな - 名無しさん (2023-01-25 13:44:45)
    • 最速士気9で使うと後半で切れる有様だったからね……。まぁだからと言って、永続になって使用率が急に上がることはないだろうけど。 - 名無しさん (2023-01-25 14:42:10)
      • う~ん、範囲広げてくれないとダメだな - 名無しさん (2023-01-25 14:56:47)
      • 最速どころか士気流派1で最大士気上げてないと本人の昂揚分のせいで士気12即撃ちしても最後の3Cくらいで切れる始末だったからな。最後まで持たせるには昂揚で上げた分の士気を完全廃棄か最終盤の士気12攻勢を捨てなきゃいけないっていう最悪の2択 - 名無しさん (2023-01-25 16:16:35)
      • 後半に回せる士気は増えたけど・・・って所ではあるかな - 名無しさん (2023-01-25 21:15:20)
  • 福岡さん使ってみたけど相手の主力に上手くかけられたらめちゃくちゃ美味しいな - 名無しさん (2023-01-25 13:44:00)
  • 清盛楽しすぎる 兵舎から拾っておいて正解だったわ 速度号令が弱いわけが無いんや - 名無しさん (2023-01-25 13:36:10)
    • 清盛は士気15で使っちゃったら2度目はないよなぁ。士気12なら2回使えるけども。 - 名無しさん (2023-01-25 16:21:47)
      • おとんが頑張って士気貯めればいい - 名無しさん (2023-01-25 20:46:00)
      • まあ士気15にこだわらなくてもよい。士気12でも強い。士気9以下は弱いかな - 名無しさん (2023-01-26 11:14:58)
  • 花垣武道って戦器で武力が上がってる時に復活したらまた戦器効果が乗るのかな? - 名無しさん (2023-01-25 12:20:26)
    • 計略使用時って書いてあるから戦器使った状態で計略打ったら乗るんじゃないかな?あと復活前の効果は永続らしいんで士気4としてはそれなりに強そう - 名無しさん (2023-01-25 16:10:16)
      • 永続マジで?低士気で高武力だせる陳宮やおうのの重ね掛けでヤバい数字がだせそう - 名無しさん (2023-01-25 16:29:33)
        • 復活後は12cくらいで切れるらしい。永続なのは1回落ちるまでの+2 - 名無しさん (2023-01-25 16:59:32)
        • 効果時間は20cもないし復活は1回のみだからね。 - 名無しさん (2023-01-25 17:09:25)
        • おうの、おうの、おうの、おうの、花垣、魏延の繋げ方でで武力32が暴れるのか。 - 名無しさん (2023-01-25 18:38:46)
          • おうの刹那だから士気15からでも無理では - 名無しさん (2023-01-25 18:47:34)
          • 撤退したときじゃなくて計略発動時が復活時に参照される対象だから魏延までは不要じゃないかな?もしやるなら3色になるけど下剋上とかの方がよさげ - 名無しさん (2023-01-25 19:42:17)
      • 永続って誤解を招かないか?武道の効果自体が終わるまでは続くって意味やろ? - 名無しさん (2023-01-25 16:48:29)
        • 失礼、誤解してたのは俺だったわ。 - 名無しさん (2023-01-25 17:19:50)
    • 戦器分も乗っかるね。 - 名無しさん (2023-01-25 16:33:10)
    • 花垣に、おうの4回がけして武力37で復活させて劉封で目覚めればええんやろ? - 名無しさん (2023-01-26 05:21:51)
  • コラボは玄に対してなんかうらみでもあるんか?前回もゴルカムコラボも白石とか言う誰も使ってないカードだけで今回に至っては1枚もなしとか - 名無しさん (2023-01-25 11:47:54)
    • 義風堂々と花の慶次コラボは玄のみだったし清正李牧は一時期流行ったし枚数は少なくてもそこまでではないんじゃ? - 名無しさん (2023-01-25 12:01:11)
      • 戦祭りは慶次たっぷりだったね - 名無しさん (2023-01-25 12:04:23)
    • 原哲夫は全部玄だし銀魂は主役がいるし単に順番でしょう。自分の好きな作品や欲しいパーツが他勢力だった人はご愁傷様だけど - 名無しさん (2023-01-25 12:01:53)
    • 直江兼続はてっぺん取ったから… - 名無しさん (2023-01-25 12:20:55)
    • なんつーか堪え性がないなぁ - 名無しさん (2023-01-25 13:06:00)
    • 英傑大戦はまだマシだぞ。新三国志なんか一時期やたら呉に集中(しかもどれも強い)した時期があってこういう場所がギスギスしてた時期があったし - 名無しさん (2023-01-25 13:25:48)
    • コラボ枚数的に少ないのは碧なんだけどな - 名無しさん (2023-01-25 15:15:08)
      • 土方、沖田、土方、琴、花垣。5枚しかないで - 名無しさん (2023-01-25 15:17:30)
        • 中沢琴はコラボじゃないぞ - 名無しさん (2023-01-25 15:33:05)
        • 琴抜いて、4枚だね - 名無しさん (2023-01-25 15:58:11)
        • 老人、バラガキ、マヨネーズ、ヤンキー - 名無しさん (2023-01-26 05:23:57)
      • ついでに言うとコラボしてる「作品数」は玄が4作品でほかは3作品。 - 名無しさん (2023-01-25 17:06:35)
        • 白石とか言う何の役にも立たないのはノーカンなので玄も実質3です - 名無しさん (2023-01-26 16:03:38)
      • いや、紫だね - 名無しさん (2023-01-26 16:04:22)
  • マイキー斬撃したら突撃3回くらいしかできないくらい短いのはダメなんじゃ? - 名無しさん (2023-01-25 11:27:17)
    • 長かったらもっとダメやろ。消費士気デカいとは言え2コス武力8なんだし - 名無しさん (2023-01-25 20:16:00)
      • 武闘派としては合格な上に高揚持っててスペックの時点で優秀よな。これで裏の手まで持ってるんだから下手なことすると叩かれて緊急修正はいるぞ - 名無しさん (2023-01-25 21:47:43)
  • バレンタインデースペシャルセリフって男も女も関係ないのか - 名無しさん (2023-01-25 08:33:00)
  • 東京リベンジャーズカードにも没年書いてあるのヤバすぎる。高校生の没年はヤバいやろ - 名無しさん (2023-01-25 08:27:22)
    • 見たことないけど割と死人が出る世界観なのか… - 名無しさん (2023-01-25 08:35:15)
      • タイムリープするお話だね - 名無しさん (2023-01-25 08:40:38)
      • ポンポン死ぬからそれをどうにかしようという話だね。引き伸ばしが入ったからか後半はつまらなくなったと叩かれてたけど - 名無しさん (2023-01-25 21:50:49)
        • 正直言うと前半から結構きつい。「コイツここでなんでこんな言動取るんや」って展開が多くて… - 名無しさん (2023-01-26 04:22:42)
    • 時代ってーか、既存のカードでも15歳で没年とかいそうだが… - 名無しさん (2023-01-25 08:47:59)
      • 既存ではまだ15より若くなくなった人物はいないかな。真田大助、白虎隊隊士が追加されたら没年15を下回るようになる - 名無しさん (2023-01-25 12:31:28)
        • 四条天皇実装しよう(9歳) - 名無しさん (2023-01-25 13:03:08)
          • 「女御にいたずらしようと思って廊下に石まいたら、来ないからアレッと思って廊下走ったっけ石踏んじゃってもうポックリさ」 - 名無しさん (2023-01-25 17:45:32)
            • 太陰暦で水曜日の出来事だったのだ - 名無しさん (2023-01-26 11:00:59)
  • 大庭って部隊数に自分含めないの?カード登録って9枚できたっけ? - 名無しさん (2023-01-25 08:04:08)
    • たぶん誰も試していない(乗っ取られる or まとわりつかれる)けど、式神召喚じゃないかな? - 名無しさん (2023-01-25 13:01:05)
      • 乗っ取られたとしても敵味方の枚数は変化しないんじゃなかったかな - 名無しさん (2023-01-25 14:53:47)
        • いやそうでなく安倍晴明以外1コスでデッキ組んで、召喚した場合8人差になるんじゃないかなって - 名無しさん (2023-01-25 15:29:46)
          • 生放送でもその辺の解説が入念に繰り返しされてたけど、晴明で乗っ取った部隊は敵も味方も計略対象に出来なくなるからこの手の部隊数差参照計略にはカウントされない - 名無しさん (2023-01-25 16:19:46)
            • いやそうでなく安倍晴明以外1コスでデッキ組んで、召喚した場合8人差になるんじゃ - 名無しさん (2023-01-25 18:59:09)
    • 含める。自軍8-敵軍0=部隊差8 - 名無しさん (2023-01-25 15:55:53)
  • いつの間にか飯富さんみなくなったね… - 名無しさん (2023-01-25 07:55:23)
    • カードプールが増えたら、そりゃ使用者が減るのはしょうがない - 名無しさん (2023-01-25 08:06:01)
    • そりゃあれだけ下方されればなぁ。さな子もいなくなったし。 - 名無しさん (2023-01-25 08:48:46)
      • さな子は元々見ない定期 - 名無しさん (2023-01-25 10:39:47)
      • さな子は元々微妙だったのが飯富の巻き添えで留め刺された。話題にもならない古志よりはマシかもしれないが。 - 名無しさん (2023-01-25 12:10:50)
        • 古志は存在すら忘れられてそう…狙撃付けてあげよう(無意味) - 名無しさん (2023-01-25 13:20:49)
      • 飯富がいなくなったのは知力1のデメリットが大きくなったからだと思うけどね。奮撃が下方された当初はまだまだ見たし。 - 名無しさん (2023-01-25 14:44:27)
    • 緋の2コス槍は家貞が多くなってる気がする。前バージョンで緋が少なかったから平家でデッキ組めるように上方されたんだろうけど、こいつは上方しなくても使われてたんじゃねえかと - 名無しさん (2023-01-25 12:18:52)
      • 剛槍の誉れ、前verでも使われてたのが上方でかなりゴリゴリ減る。士気も返ってもくるし強いわ、こいつ - 名無しさん (2023-01-25 20:06:15)
  • 池田せんの調整武力だけ?効果時間も減らすべきでしょ - 名無しさん (2023-01-25 07:45:59)
    • 効果時間減らしたら射撃回数にも影響あるしな。武力下げたから射撃ダメージ下がるし結構違うと思うよ。 - 名無しさん (2023-01-25 07:49:58)
      • 元々がぎりぎり4発目が撃てない時間だったはずなんで、効果時間下げても射撃回数にはほぼ影響ないはず - 名無しさん (2023-01-25 12:14:24)
    • 甲子太郎とか池田せんとか暴れている割に下方無かったりしょぼい下方だったりするのなんなんやろな - 名無しさん (2023-01-25 11:42:14)
      • 伊東甲子太郎が流行ってたのはモスという優秀なパーツのせいだろ - 名無しさん (2023-01-25 11:43:55)
      • デッキのメインとなりうるカードはちょっとした下方にして、パーツを下げることで相対的に弱体化させてるって事でしょ?頭出たカード全部叩いてへこませてた前に比べたらめちゃくちゃ調整しっかり考えてる運営だけどね - 名無しさん (2023-01-25 12:24:23)
      • 昔みたいに「環境だったカード全部ゴミ屑にしたから、次は上方で壊しておいたこっちのカードで遊べよ」って言われてるような調整されてたほうが好みか? - 名無しさん (2023-01-25 12:39:43)
  • 東リベコラボ色分けの基準が全くわからん。今までは御家とか服の色でなんとなくわかったけど今回はみんな同じだし - 名無しさん (2023-01-25 01:49:02)
    • 公式のイメージカラーからだと思う。武道は緑、マイキーは赤、ドラケンはピンク、三ツ谷はオレンジ、場地は青、千冬は水色。 - 名無しさん (2023-01-25 02:23:12)
      • ありがとう。道理で玄にいないわけか - 名無しさん (2023-01-25 02:35:43)
      • 原作知らんけどイメージカラーとかあるのか。てか全員同じ族じゃないのか? - 名無しさん (2023-01-25 05:54:07)
        • 原作アニメ大好きだけど、イメージカラーは初めて知ったわw - 名無しさん (2023-01-25 07:01:33)
        • 全員「東京卍會」って暴走族の仲間だよ。イメージカラーはファンブックに掲載されてる。 - 名無しさん (2023-01-25 10:44:23)
          • 原作内じゃなくてファンブックなのか… - 名無しさん (2023-01-25 10:59:50)
  • そういえば常磐御前はノータッチなのか。まあそんなものなのかね - 名無しさん (2023-01-25 01:30:09)
    • 使用率と勝率のところで出演者からやばい、ってコメントされていて下方なしは意外だった。 - 名無しさん (2023-01-25 06:49:34)
    • ダメ系に強いカードだからまだええか、って評価なんじゃね。士気6号令に耐えるパワーはあるけど押し返せるようなカードではないし - 名無しさん (2023-01-25 13:14:54)
      • コスト1で士気5が士気6号令に耐えられるパワー持ってちゃダメでしょ - 名無しさん (2023-01-25 15:18:42)
  • 下剋上使いとしては、今回の場地君の計略→下剋上で武力30鉄砲の繁長さんと武力+10陣形っていうコンボが出来そうで楽しみ - 名無しさん (2023-01-24 23:38:39)
  • 義朝8.8cは思いきったな。使ってる身からしたらありがたいけど - 名無しさん (2023-01-24 23:13:51)
  • 東リベコラボ、鍵十字大丈夫なの? - 名無しさん (2023-01-24 22:46:49)
    • 卍は鉤十字と逆向きで意味も違う仏教関係の文字だから世界的に見ても大丈夫 - 名無しさん (2023-01-24 22:49:28)
      • 昔、少林寺拳法の先生に表卍、裏卍、って教わった記憶がある。慈悲と愛、理性と力、だったはず - 名無しさん (2023-01-25 04:47:27)
    • まあ実際ドイツコスプレイベやった時に禁止になったらしいしな。左卍は日本だと蜂須賀家の家紋だったりするからあまり口出しされても困るんだけどな。 - 名無しさん (2023-01-25 03:48:17)
      • 禁止されたら東京何会になってしまうんや… - 名無しさん (2023-01-25 04:49:40)
  • 式神計略上方修正マイルド過ぎてワロたw - 名無しさん (2023-01-24 22:41:51)
  • 東リベコラボ、パッと見でヤバそうなのは馬地くらいかな? マイキーも知力依存次第では道灌の再来みたいなエラいことに成りそうだけど、士気8で素だと5cしかないみたいだし。 - 名無しさん (2023-01-24 22:30:15)
    • ドラケンと千冬と三ツ谷も無難に強そう。 - 名無しさん (2023-01-24 22:41:10)
      • 主人公ェ... - 名無しさん (2023-01-24 22:45:39)
        • 銀さんといい信といいこういうのだと主人公が一番微妙だったりするな。杉元はレアケースか - 名無しさん (2023-01-25 01:56:44)
          • 慶次のことはお忘れか? - 名無しさん (2023-01-25 08:04:45)
          • 銀魂も金カムも主人公より微妙なのおるやろ - 名無しさん (2023-01-25 08:34:18)
        • 下剋上とか局中法度と合わせたりコンボ考えるのは楽しそうな一枚 - 名無しさん (2023-01-25 02:58:51)
        • 魏延のエサに良さそう? - 名無しさん (2023-01-25 04:51:18)
        • 敵が攻めてきた時に端攻めさせて局注法度で斬るが復活するので攻城し続けられる。たぶんそこんところも考えて1.5コスなんだろうな - 名無しさん (2023-01-25 05:58:55)
    • 大暴れされるとコラボ先の作品嫌いになっちゃうから、ほどほどにして欲しいわ… - 名無しさん (2023-01-24 22:44:09)
      • それでもいいけど士気10使ってるからな - 名無しさん (2023-01-25 09:07:35)
    • 緋三人はどれも充分スペックだから、計略は及第点でもいけそう - 名無しさん (2023-01-24 22:45:09)
      • 個人的には2.5槍9/4気合は一線超えた感がある。まあ旧戦国も8/9とかいたし低知力にこだわる必要は全く無いんだけど - 名無しさん (2023-01-24 23:40:10)
        • 戦国大戦のカードは、英傑大戦と比べたらほぼオーバースペックだからあまり比べたらあかんよ - 名無しさん (2023-01-25 00:18:11)
        • 9/3気で横並びの中、自然にインフレしてるね - 名無しさん (2023-01-25 06:51:06)
        • 開発側のラインがどこなのかは気になるところ。杉本がありなら兵種や計略はともかく8/7気くらいまではありなのかなって思っちゃうわ - 名無しさん (2023-01-25 08:19:26)
          • 2.5コスなら夏侯惇がすでに - 名無しさん (2023-01-25 12:36:31)
            • 騎馬なら康政もいる。コスト比最高武力じゃなきゃセーフなんかなあ - 名無しさん (2023-01-25 16:44:37)
        • インフレしてるとはいっても、時代分けが特殊カテゴリに入ってるから戦器のコスト参照でカウントできないっていうのは明確なデメリットだとは思うけどな。その他パーツで埋め合わせできるって言っても中枢コストが抜けてる時点で戦器込みでデッキを組もうとするとかなり構成が限られるし。その代償が知力₊1程度なら全然許せる - 名無しさん (2023-01-25 16:25:59)
  • 公式がアシㇼパ表記だったけどこれが正しい表記なのか?ㇼはアイヌ語みたいだし - 名無しさん (2023-01-24 22:17:48)
    • そやで。このwikiだと表記出来ないからアシリパ表記だけど、解説のところにちゃんとその旨が書いてあるで。 - 名無しさん (2023-01-24 22:20:49)
      • なるほど、ページにもちゃんと説明があったのね - 名無しさん (2023-01-25 05:56:01)
  • 鎌田思ってたよりマイルドな下げ方やね。時間も回復量も減ってるから確実に弱くはなってるけど、武力上昇値減少かデメリットの兵力減少増加も来るかと思ってた。スペックもあるし、まだまだ使われそう - 名無しさん (2023-01-24 22:09:31)
    • 時間そこそこ下げられた上に兵力20%減だからガッツリな下方だと思う。まあそれでも使えるから元が強過ぎた。 - 名無しさん (2023-01-24 22:20:38)
      • 今は死にそうな時に使って効果切れたらまず死ぬようになったからね。連打できなくなったわ - 名無しさん (2023-01-25 14:55:18)
  • バレンタイン贈り物あるのか。市の「始・愛・白・南瓜」のやつってやっぱりこの時期に特殊ボイスってことなのか - 名無しさん (2023-01-24 22:08:00)
    • 結局分からなかったからスッキリ - 名無しさん (2023-01-24 22:18:02)
  • 鎌田が何したっていうんだ… - 名無しさん (2023-01-24 22:07:35)
    • 使用率1位・勝率5割超えを下方しないなら何を下方するんや。 - 名無しさん (2023-01-24 22:11:16)
    • 命を好きにしたから - 名無しさん (2023-01-24 22:12:06)
    • あんだけ好き放題したらしゃーない。むしろぬるい - 名無しさん (2023-01-24 22:25:19)
    • 前バージョン一回もやってないんですか? - 名無しさん (2023-01-25 08:48:53)
      • 前バージョン一回もやってないならなおさら意味不明なセリフだわ - 名無しさん (2023-01-25 11:02:14)
        • まあ最初から意味不明だから - 名無しさん (2023-01-25 11:11:21)
  • 孫市そろそろ上方してくれてもいいのよ? - 名無しさん (2023-01-24 21:56:03)
    • 孫市はもすと同じで流行ったら環境歪ませるカードだから許されることはないと思うな… - 名無しさん (2023-01-24 21:57:51)
      • 武力偏重型の大型号令が増えてきたし、低士気で強い計略も増えたし、速度上昇騎馬も増えたし、はっきりいって環境に置き去りにされてるんよな……まぁここで言っても仕方ないけど、公式にわざわざ凸するほどのものでもないから許してな - 名無しさん (2023-01-24 22:02:28)
  • 劉備下方必要あったのかな?スペック良くはないし、愛用し続けてる人可哀想なんだが。 - 名無しさん (2023-01-24 21:40:15)
    • 勝率出してたからってことでは?スペックが悪いのは下方しちゃいけないは違うでしょ - 名無しさん (2023-01-24 21:47:37)
    • 結構当たったからそれなりに使用率あったんじゃない? - 名無しさん (2023-01-24 21:48:16)
    • 放送でも言ってたけど号令系握るとどうしても立ちはだかる壁だしな桃園。デメリットあるじゃんと言っても最近の型は知力高めで関羽混じってるからダメ計耐性ガッツリあったりするし - 名無しさん (2023-01-24 21:56:28)
    • 罰金さんが虎斗さん配信で引退考えるレベルって言ってたな - 名無しさん (2023-01-25 11:40:58)
  • え?狐さんがあれほどぶっ壊れって言ってるアシリパの下方は? - 名無しさん (2023-01-24 21:39:12)
    • その人以外は勝率出せてなかったんじゃない? - 名無しさん (2023-01-24 21:43:40)
      • 従四程度の自分が使っても凄く強いくらいの性能はあるな。デッキに1枚刺しとくだけで対応力が凄く上がる - 名無しさん (2023-01-24 22:04:31)
    • 強いけどぶっ壊れかっていうとまあ - 名無しさん (2023-01-24 21:49:19)
    • 狐さんと同じデッキ使って勝率出せる人間は多くないってことだよ。ボリューム層は鎌田で前出してるほうが勝てるってこと - 名無しさん (2023-01-24 22:19:39)
  • コラボ武将に関する話題は、こちらのツリーにコメント宜しくお願いします - 名無しさん (2023-01-24 21:24:59)
    • ワイとしては犬夜叉、鬼滅の刃、るろうに剣心。まだまだコラボしてほしいわ。著作権あるし現在進行の作品じゃないとコラボの意味が無いとか、大人事情があるだろうけど。 - 名無しさん (2023-01-24 21:35:47)
    • 個人的に原作アニメ好きだし、今回のコラボも嬉しいんだけど、どこの層に向けてのキャンペーンなのかな~とは感じる。女性ファン取り込みたいなら、幕末×乙女作品のほうがよっぽど有力じゃなかったのかなとは思うけど - 名無しさん (2023-01-24 22:01:10)
      • 大戦の漫画作品は昔からマガジン系がメインだったからある意味原点回帰。新三国や今回でラノベやジャンプ系に寄せてきたのに戻ったかとは思うが - 名無しさん (2023-01-24 22:05:52)
      • 新規開拓の可能性を持っているかだけではなく原作側の「数字」がしっかりあるか、原作側の告知ができる現在進行系の企画があるか、サミーや雑誌媒体などの繋がりはあるかみたいな企画営業面で決まるからそう単純なものではないのかもね - 名無しさん (2023-01-24 22:11:12)
        • まあとうの昔に終わった銀魂がコラボするくらいだから現在進行形作品じゃなくてもええんやろうな - 名無しさん (2023-01-25 06:20:19)
    • 最後の屍動画見た後に、にしじまんが「ほぼ突破は無理」って言ってるけど、わかってるならそんなカード実装するなよ - 名無しさん (2023-01-24 22:02:01)
      • いや2.5コス自爆系は昔からそうやろ - 名無しさん (2023-01-24 22:13:52)
      • 単純な武力のぶつかり合いっていう行間があってのコメントでは?効果時間が短いとか妨害毒ダメ計とか挑発とか全てのカードで突破が無理って話ではないと思う - 名無しさん (2023-01-24 22:16:48)
      • 陣形だから中途半端な位置で死んじゃったら意味ねぇし。戦場のど真ん中で陣形発動しても意味ないし。そこん所は玉藻と同じか - 名無しさん (2023-01-25 06:02:24)
  • ヤンキーのガキより知力低い英傑いる?いねーよな! - 名無しさん (2023-01-24 21:13:39)
    • 呂布「グギギ」 - 名無しさん (2023-01-24 21:24:18)
    • 三国時代には読み書きできないけど知力6だった王平もいるし… - 名無しさん (2023-01-24 21:32:57)
    • イラスト的には10歳未満の武将っぽいのもいるけど知力4はあるからなぁ - 名無しさん (2023-01-24 21:59:43)
    • 知力どころか武力負けてる英傑のほうが悲惨やろ。軍師とか誰かの嫁みたいなのはともかく。 - 名無しさん (2023-01-24 22:22:19)
  • 「ヤンキーは英傑じゃない!」とか言ってる人いるけど既存の武将も半分くらい英傑じゃねーだろって。コラボに賛否あるのはともかく - 名無しさん (2023-01-24 21:11:30)
    • 参戦資格がないっていうプリプリを正当化する大義名分だからね - 名無しさん (2023-01-24 21:23:00)
      • プリンセスプリキュア参戦……ってコト? - 名無しさん (2023-01-24 22:05:19)
        • 必殺技「お腹いっぱいパーンチ!」みたいなさくひんやぞ - 名無しさん (2023-01-24 22:15:29)
      • プリンセスプリンシパルとか銃ばっかじゃねーか。来てもあんま嬉しくねーな… - 名無しさん (2023-01-24 22:37:04)
  • マイキー「コウフクセヨ!」 - 名無しさん (2023-01-24 20:55:41)
  • 福岡ヤケクソはやばそう。リベンジャーズ好きだけど大戦で暴れてほしくはないかな・・・ - 名無しさん (2023-01-24 20:52:08)
  • 剣豪使ってて思うのはオーラ騎馬斬ったらSE変えてほしいな。そもそものSEがあまり痛くなさそうなのもあるけど - 名無しさん (2023-01-24 20:42:32)
  • え?コラボ相手…え????? - 名無しさん (2023-01-24 20:42:21)
    • 〇〇いる?いねーよな!だけ知ってる - 名無しさん (2023-01-24 20:46:25)
      • まったく作品内容知らないけど、その台詞は凄く良いと今回思いました。ネタにもなりえるし - 名無しさん (2023-01-24 21:25:29)
    • 運営が歴史モノだけに拘ってなくってよかった。 - 名無しさん (2023-01-24 20:55:45)
      • まあ現代モノいれる礎ってーか、どこかの作品で英傑の世界観をぶち壊す必要はあったからね - 名無しさん (2023-01-24 21:09:08)
        • 旧三国志大戦から戦国大戦、現三国志大戦と現代モノいっぱいあったなぁ - 名無しさん (2023-01-24 21:24:22)
        • ガンダムで言うGガンダムみたいなもんよ。Gガンダムがガンダムの世界観ぶち壊してくれたから今のガンダムがある - 名無しさん (2023-01-24 21:27:34)
      • キングダムの時点ではコラボもそういう作品にするのかなーいいねぇと思ってたが銀魂と時代特殊来た時点で賛否関係なくそこを気にするのは止めたな。他の人がどう考えてるかは知らんが - 名無しさん (2023-01-24 21:27:42)
    • 英傑やってる層は大して興味ないだろうし、今更新規呼び込むのも無理だろうし、正直残念コラボ…。 - 名無しさん (2023-01-24 22:02:39)
  • 今新三国志大戦のプレイ画面見ると古いっつーか画質悪く感じるんだけど、やっぱ英傑大戦は画質良くなってるのかな? - 名無しさん (2023-01-24 19:28:43)
    • 開発期間を考えると5年10年とパーツ選定の期間が開くからどうしてもその辺の差はあると思うよ - 名無しさん (2023-01-24 19:47:33)
      • 英傑の筐体は元はサッカーの筐体で販売時期は三国志大戦と同時期じゃなかった? - 名無しさん (2023-01-24 21:28:56)
        • 新三国志2016、フッティスタ2019だから結構な差があるね - 名無しさん (2023-01-25 01:22:18)
  • 大分神経擦り減らしながらランカーに勝って、大喜びしたのも束の間戦功が20しか上がらなくて真顔になる。まあ、こっち正四位上であっちが従三位だから当然と言えば当然なんだが... - 名無しさん (2023-01-24 18:21:24)
    • 強さじゃなくて武功システムとはいえ従三位のランカーとかおるんか? - 名無しさん (2023-01-24 18:24:13)
      • 吉野家 おかわり - 名無しさん (2023-01-24 19:00:39)
      • 改めて見返したら正三位だったわ... 正四位上って位2個上でも20なんか... - 名無しさん (2023-01-24 19:18:48)
      • 二位はいるけど三位はいなかったような。下の方は毎日入れ替わるからそれかもしれんけど - 名無しさん (2023-01-24 19:26:02)
  • 酒吞童子の計略は勢力限定ないんだぜ? - 名無しさん (2023-01-24 17:50:58)
    • 他色に鬼が来るフラグ - 名無しさん (2023-01-24 18:37:18)
  • 日本の歴史をメインで深堀しカード化している今作。戦国大戦の時のように海外展開はしないのかな? - 名無しさん (2023-01-24 16:24:07)
    • 海外情勢でやらないのかなぁ、今やってるゲーセンゲータイトルあるんかな? - 名無しさん (2023-01-24 17:29:01)
      • そもそも海外のゲーセンは日本以上にオワコンなので… - 名無しさん (2023-01-24 21:31:16)
  • 近々平日休みになりそうだから午前中から英傑しに行こうかなーと思ってるんだけど、このゲーム平日昼間からやってる人ってどのくらいおる?ちなみに従5位程度 - 名無しさん (2023-01-24 15:47:00)
    • 姉妹作の三国志大戦ならともかく、英傑でマッチングしないというのはかなり確率が低いと思われます。銀プレならcom戦になることを心配しなくて大丈夫かと。 - 名無しさん (2023-01-24 16:39:32)
    • ウチもそのランク帯ですが問題なくマッチングします - 名無しさん (2023-01-24 17:11:05)
    • 多少マッチングに時間は掛かるかもだけど、銀プレならマッチングしないことは無いと思う。ただ、時間帯とか日にちによっては同じ相手と当たることが増えたりはするかな - 名無しさん (2023-01-24 18:22:52)
    • 答えていただいた方々サンクス。戦国、三国志に比べてイマイチ盛り上がってないのかな~感があったんだけど、杞憂だったかもですね!遠慮なく朝凸しようかと思います - 名無しさん (2023-01-24 19:31:37)
      • ワイも銀プレやからマッチング楽しみにしとるで。 - 名無しさん (2023-01-24 21:41:48)
        • いいぜ、かかってきな……(ネットリ) - 名無しさん (2023-01-24 22:06:10)
  • 来月も戦祭りあるかな? 思ったよりも楽しかったから期待したい。 - 名無しさん (2023-01-24 15:02:14)
    • もうちょっと期間長いと嬉しい。週末3日予定あると参加出来んわ… - 名無しさん (2023-01-24 18:38:42)
      • 走る人は大変だろうけど、1週間くらいはやってほしいわ - 名無しさん (2023-01-24 22:24:39)
  • コラボはスタンプだろうけど、スタンプはどうせ1週間後スタートやろうな - 名無しさん (2023-01-24 13:34:04)
    • コラボ楽しみ〜。何枚かな〜キングダムが6枚だったから6枚かな〜 - 名無しさん (2023-01-24 15:11:33)
  • 戦器は同じの引いたら大判に変換じゃなくてレベル上げて欲しいわ。最大強化したのが重なったら大判に変換でええ - 名無しさん (2023-01-24 12:47:06)
    • 貰える大判を700~2100に増額しろって言ってるようなものだからものすごい要求に見える - 名無しさん (2023-01-24 13:04:26)
      • そもそも強化に必要な大判が多めなのにログボとかで貰える量が少ないしな - 名無しさん (2023-01-24 13:31:33)
        • プレイ料金自体が安いんだから文句言うなよ・・・ - 名無しさん (2023-01-24 14:24:15)
          • プレイ料金が半分だったとしてもやろ。三国志大戦は倍の200円プレイでも戦器すぐMAXにできたで。料金2倍でも戦器MAXの難易度10倍ちかくにはなってるやろ。 - 名無しさん (2023-01-24 14:29:26)
            • プレイ料金とは書いたけど、三国志大戦はカードの入手方法も違ったし将器厳選もあったから見込める売上が英傑とは全然違うからな。それに言うほど三国志も楽じゃなかっただろ、10倍はさすがに盛りすぎ。 - 名無しさん (2023-01-24 15:28:35)
              • 英傑はログインボーナスあるし三国志大戦はないからね。ログインボーナスだけで見たら40回プレイで大判4000でMAXにはできるのか?三国志大戦も40プレイしたら玉40集まるしな - 名無しさん (2023-01-24 17:40:06)
              • 外伝入れ替えたり個別戦器だったり軍師2枚育てたりしたからな - 名無しさん (2023-01-24 18:21:53)
      • 消費量の割に入手量が少なすぎるのが。戦国や新三国の奥義はすぐに全コンプ全MAXにできたのに今回は結構なプレイ回数ないといけない - 名無しさん (2023-01-24 14:13:01)
        • かしこみかしこみ~ - 名無しさん (2023-01-24 16:22:03)
        • 戦国は合成運ゲー大変だったし、コンプして終わりじゃねーだろ。装備効果厳選にどんだけ大判吸われたと思ってんだ。新三国も戦器がぬるい分、武将の将器揃えるのが地獄だっただろうが。 - 名無しさん (2023-01-24 17:24:30)
          • 戦国大戦がすぐ終わるなんて何かの冗談かと思ったね - 名無しさん (2023-01-24 17:43:14)
          • 副効果+の引き継ぎという鬼の所業 - 名無しさん (2023-01-24 17:48:44)
            • カンカンカン!(迫真) - 名無しさん (2023-01-24 19:53:40)
  • 頼長の異端の悪左府使ってると知力の高さもあって安定して使いやすいなと思うんだけど、新三国で似た感じの馬超って弱かったなぁ。オーラ維持の必要がないのと必要士気で結構違うのかなぁ。コストの問題? - 名無しさん (2023-01-24 02:48:01)
    • 士気8は重かったけど強い部類じゃない?武力の上がりは遅いけど、その分33Cも持つし、凸で回復もしたし… - 名無しさん (2023-01-24 02:58:55)
      • 多分群雄の2.5の方を言ってるんだと思う。ほぼ蚩尤だった計略。三国2と3で強かったから武力上昇速度と速度上昇が微妙だった。頼長はその馬超よりコストも士気も効果も優秀だからそりゃ強い - 名無しさん (2023-01-24 03:06:09)
      • ごめん紛らわしかった。下の人が言ってくれている通り群雄の2.5の馬超っす。3コスの奴は城も殴れてきつかったなぁw - 名無しさん (2023-01-24 03:33:37)
        • なるほどそっちね、申し訳ない…!ヤツはその後、全凸や突き飛ばし馬超とか出てきて更に厳しかったの覚えてる。上手い人が使うと強いんだけどね… - 名無しさん (2023-01-24 11:22:46)
    • 萩谷薫が描いてた群雄馬超か。イラストは好きだったけど計略が微妙過ぎて使うの躊躇いがあったな。蒼天馬超もこの計略という - 名無しさん (2023-01-24 04:43:21)
    • エンコウはオーラ出てないと武力上がらんかったからな、頼長は戦場にいるだけでいいし - 名無しさん (2023-01-24 05:59:02)
    • 白銀馬超がスペック含めて大暴れした後の登場だったから慎重に調整してた印象がある。 - 名無しさん (2023-01-24 09:19:02)
    • 加えて技巧もってるのが凄い。 - 名無しさん (2023-01-24 10:52:13)
      • 勢力も時代も違うとはいえ、容堂公が憤死するレベルよね。 - 名無しさん (2023-01-24 19:23:59)
  • 見た目と声も相まって、酒吞童子が旦那に見えてしかたがない…… - 名無しさん (2023-01-23 21:37:37)
    • 性格は鬼じゃなくてよかったね - 名無しさん (2023-01-24 01:22:18)
      • 旦那ってヘルシングのアーカードのことね、わかりにくくて申し訳ない - 名無しさん (2023-01-24 15:08:47)
        • イケメン旦那自慢かと思ったw - 名無しさん (2023-01-24 15:14:27)
    • 声優同じで黒髪長髪って点は似てはいるけどもな…「お勤めごくろうさようなら」 - 名無しさん (2023-01-24 17:42:03)
  • 道長の走射した方向に瞬間移動ってどう使いこなせばいいんだ…。癖が強い - 名無しさん (2023-01-23 21:32:50)
    • 今作は弓ダメ増加は走射関係ないから、純粋に距離調整のための移動手段として考えたらいいと思う - 名無しさん (2023-01-24 00:49:24)
    • 何度か使ってみたが、相手から逃げるとき専用かな…慣れれば自城前から敵の攻城部隊の頭を飛び越えて裏に回ったり出来る。俺は偶然でしか出なかったけど。思ったより飛距離長いから、思いきって進行方向遠くへカードを動かすといいかも。火力出したいなら動かさないほうが良い - 名無しさん (2023-01-24 02:55:47)
    • 鉄砲をワープ回避しながら撃ったり、乱戦から抜けながら撃つと凄くカッコいい。強いかはともかく - 名無しさん (2023-01-24 03:07:56)
      • ワープしながらは撃てないんだわ - 名無しさん (2023-01-24 05:17:51)
    • よっぽど失敗しない限り走射が維持されるから単体攻撃の中では一番アクション効率いい状態になる - 名無しさん (2023-01-24 07:46:13)
      • 消えてる間は撃たないから維持されなくない? - 名無しさん (2023-01-24 11:19:28)
        • 瞬間移動した後にちょっとだけ走射で移動してたよ - 名無しさん (2023-01-24 19:33:43)
    • 話逸れるけど藤原道長でRってすごい違和感。ERでもおかしくないと思うんだけどな。 - 名無しさん (2023-01-24 15:18:07)
      • 戦う人って訳ではないから特に違和感は無い。個人的には池田せんがERの方がおかしいと思ってる - 名無しさん (2023-01-24 17:16:25)
        • 今のご時世、美少女という理由だけで高レアには充分。自分も受け入れつつもどうかとは思うが、ゲームもアニメもひたすら美少女のノリでほぼ批判がなく大絶賛される時代だしな - 名無しさん (2023-01-24 17:26:05)
        • 塚原卜伝がR、足利義輝がER、って言うのも…周り見ても身分差補正って訳じゃないだろうし - 名無しさん (2023-01-24 18:42:52)
          • 剣豪としてみたら卜伝が上だけど、全体的にみれば義輝のほうがレアリティ高いのは違和感ないかな。まぁ卜伝SRでもよかったと思うんだけど。 - 名無しさん (2023-01-24 19:58:01)
  • コラボで若い時の始皇帝が来たってことはコラボ以外で始皇帝は追加されない…? - 名無しさん (2023-01-23 21:31:26)
    • もし仮に通常排出の始皇帝が追加されて群雄伝が作られるとしてもキングダムの武将たちは登場しない(かキングダム専用の群雄伝が作られる)から関係ないと思うよ - 名無しさん (2023-01-23 22:30:17)
    • 土方が既に普通とコラボでいるし、始皇帝も追加する気なら普通に出すだろ - 名無しさん (2023-01-23 22:48:16)
    • キングダムのカード、そのうちエラッタで時代が特殊に変わるんじゃないかね。 - 名無しさん (2023-01-24 09:21:32)
      • 契約があるけどそこは変えられんのかね - 名無しさん (2023-01-24 10:09:19)
  • 個人的には源義朝はもう少し効果時間伸ばしてほしいけど下手に弄ったら暴れそうなのが - 名無しさん (2023-01-23 21:13:56)
    • 派手に倍速 - 名無しさん (2023-01-23 21:21:56)
      • 派手に3倍速とかにすればいい。現状だともし同じ色に謄が居たら間違いなく謄選ぶしなんか特色欲しいわ - 名無しさん (2023-01-23 21:23:42)
        • 玄には似たような龐徳がいるけど、それは違うの? - 名無しさん (2023-01-24 09:11:14)
          • 龐徳は武力無いし時間も短いし遅い - 名無しさん (2023-01-24 10:15:40)
        • 3倍速とかとんでもないこと言ってるし、知ったようなこと言ってるだけだね - 名無しさん (2023-01-24 10:11:36)
        • 特色は突撃2回で覇道進むのがあるじゃないか - 名無しさん (2023-01-24 10:33:44)
          • 最早ポコポコ突撃できるような相手もそういないし、他超絶に比べて先陣+自爆に見合ってるかってのがね - 名無しさん (2023-01-24 10:45:34)
            • トウも間違いなく選ばれるって程見ないし、連凸できないって条件ならトウも凸ダメアップ活かせないのでは。それに覇道1ライン進むだけで劣勢は特に覇道入るか入らないかかなり変わってくるよ。 - 名無しさん (2023-01-24 10:55:40)
    • すでに暴れてる片鱗はあるからな - 名無しさん (2023-01-24 04:36:22)
    • どうせ死ぬんだし、迎撃無効付けても良かったよな。迎撃受けないだけで、槍出されたら凸出来ないのは変わらんのだし - 名無しさん (2023-01-24 18:44:55)
  • 信長協奏曲とかノブナガフールとかあるけどまた信長増やすのかよ!ってなる。しかし信長の作品多すぎなんだわ。 - 名無しさん (2023-01-23 19:53:36)
    • 今日本には700人以上の信長がいるからな - 名無しさん (2023-01-23 19:54:12)
    • 創作物で信長と土方多すぎ問題はしょうがない - 名無しさん (2023-01-23 19:55:27)
    • 信長は日本で一番有名なフリー素材なんて言われてるし - 名無しさん (2023-01-23 21:19:35)
    • 信長名鑑だと585作品703人の信長がいるらしいな - 名無しさん (2023-01-23 22:00:20)
      • そんなんあるんか。草 - 名無しさん (2023-01-24 03:09:21)
      • 3年前くらいの名鑑だから今は800人超えてそう… - 名無しさん (2023-01-24 04:37:25)
        • 光秀「信長を1人討ち取ったら5人に増えてると思え」 - 名無しさん (2023-01-24 09:45:32)
      • 秀吉や家康名鑑もあるのかな - 名無しさん (2023-01-24 10:59:39)
        • 信長ほどの人気じゃないからなぁ、秀吉光秀はそんなにネタなさそう - 名無しさん (2023-01-24 12:18:03)
      • 作品数より多い信長は1作品に二人いるの?w まあ信長協奏曲も二人いるっちゃいるか - 名無しさん (2023-01-24 15:12:50)
        • 戦国大戦「おかしいですよねえ(10人くらい)」 - 名無しさん (2023-01-24 16:56:30)
        • たぶん戦国大戦みたいな作品も名鑑に採用されてるんやろうな - 名無しさん (2023-01-24 17:43:24)
  • 下方候補、鎌田、富山、玉藻、時子、アシリパ、池田、常盤、微妙なのも入ってるけど。上方はたくさんいすぎるわ - 名無しさん (2023-01-23 16:32:12)
    • 甲子太郎の上方修正頼むぞ… - 名無しさん (2023-01-23 17:10:41)
      • 甲子太郎はこれだけ多かったらないでしょ…鬼連中は全員上方でもいいかも - 名無しさん (2023-01-23 17:12:00)
        • 鬼号令は上げたらまずくね? - 名無しさん (2023-01-23 19:03:15)
          • そこも微妙なライン、0.4cとかファッションでもって気持ちもある。 - 名無しさん (2023-01-23 19:05:24)
          • 全く見ないし大丈夫だと思うけど、ただコラボで鬼来る可能性はあるからな・・・ - 名無しさん (2023-01-23 19:24:27)
          • 移動斬撃も最初ヤベェ!ってなってたのにそうでもなかったしな - 名無しさん (2023-01-23 19:32:07)
            • 陰に隠れていた藤原保昌の方が強かったオチ。剣豪が微妙だから強めにしたんだろうけど馬士気4渾身の磯野より遥かに強い - 名無しさん (2023-01-23 20:26:10)
            • そこら辺は単純に剣豪がアレなだけだし - 名無しさん (2023-01-23 20:45:14)
            • 銀時も最初ヤベェ!ってなってたのに下方もされることもなくいなくなったよな - 名無しさん (2023-01-24 09:05:16)
              • 銀さんのおかげで幾松の強さが知れ渡った感。範囲広がる斬撃強いんだってみんな幾松試しだした気がする - 名無しさん (2023-01-24 16:48:10)
      • 甲子太郎がこれならコストの重い加藤清正もっとなんとかならんかな… - 名無しさん (2023-01-23 19:36:48)
    • 鍬次郎も下げてくれ - 名無しさん (2023-01-23 17:46:10)
    • 時子は下げられない気がする。毛利良勝と直弼あたりが下げられそう。 - 名無しさん (2023-01-23 17:52:54)
      • 毛利良勝は無二あたりと同じく計略調整してもな~って感じがしたり。先陣剥奪する? - 名無しさん (2023-01-23 19:58:18)
        • 相手がワラとかだと1試合で2、3回打ったりするんで計略下げるのはそれなりに効果あるかと - 名無しさん (2023-01-24 11:52:59)
      • 緋は全体的にパワー不足だけど時子は下げといた方がいいと思う - 名無しさん (2023-01-23 20:45:32)
        • 時子は固まれば桃園以上の爆発力だから時子下げて、他の緋を上げればええやろ - 名無しさん (2023-01-24 06:46:42)
    • 今verは平忠盛使いまくってたけどセーフかな? - 名無しさん (2023-01-23 18:52:19)
      • 平忠盛は見ないからセーフな気も、平家貞はヤバイかもしれん - 名無しさん (2023-01-23 19:12:57)
    • 上方候補は孔明清盛雪斎晴明あたりか。陸遜はためも時間も武知上昇全てそのままでいいが範囲を前に広げて欲しい - 名無しさん (2023-01-23 20:27:44)
    • 全然見ない尾形俊太郎だが、リロード速度を上げたらぶっ壊れになりそう。もう2コスの坂本龍馬やろ - 名無しさん (2023-01-24 05:23:03)
      • 尾形は武力+3になる方が嬉しいかなぁ、もしくは時間を30cとかにしてくれてもいいかも リロード速度自体は今でもだいぶ速いし - 名無しさん (2023-01-24 05:39:48)
      • 競合に土方がいるのが大きい気がする。コスト兵種と長時間単体強化ってところまで同じなんで - 名無しさん (2023-01-24 11:50:45)
  • 戦祭りのマッチング中戦功画面、下の方に居るヤツのシルエットがサザエさんみてーだとォ!? - 名無しさん (2023-01-23 15:11:19)
  • 今回の戦祭り18000手前の自分が2300台だったんで2000位と3000位はコンプリート+セット分はやるぐらいで行けたっぽいかな - 名無しさん (2023-01-23 14:31:45)
  • 生放送の告知出たね、明日だ。 - 名無しさん (2023-01-23 12:24:33)
    • 生放送するまでとは思わんかったわ。まあ新年の挨拶も兼ねてか - 名無しさん (2023-01-23 12:27:10)
      • 玉藻封印と贈り物と利家と奉武とバサラ武将と戦祭り終了処理の不具合お詫びもしないとね - 名無しさん (2023-01-23 12:33:35)
        • 年末にバグあったらごめんなさいするって言っちゃったしなぁ - 名無しさん (2023-01-23 12:35:54)
          • 絶対なにかあると思われていた晴明はなにもなかったっていう - 名無しさん (2023-01-23 12:44:21)
            • 撤退時に陣設置はこれまでなかったにしても特定状況で士気が変わる計略はこれまでもあったのにそこでバグとはな - 名無しさん (2023-01-23 12:58:31)
    • コラボは復刻じゃなくて新規だといいなー - 名無しさん (2023-01-23 13:23:16)
      • まぁ新コラボって書いてるから期待していいかもよ - 名無しさん (2023-01-23 14:17:35)
        • 鬼が来る予感 - 名無しさん (2023-01-23 14:59:28)
          • つまり桃鉄コラボ(なんで) - 名無しさん (2023-01-23 15:25:43)
        • 新コラボって書いてあったわ、見逃してたわ - 名無しさん (2023-01-23 15:44:39)
          • みんなでコラボ予想しよーぜ。 鬼滅か、るろ剣しか思い浮かばないなー - 名無しさん (2023-01-23 15:57:08)
            • 今までのコラボも大体予想通りだもんな、キングダム銀魂ゴールデンカムイは言われてたもんな。原哲夫だけ予想外だったが - 名無しさん (2023-01-23 16:23:48)
            • 終末のワルキューレ2期もやるけどさすがに人間の戦いに神を参戦させるには2年は早いと思うわ。 - 名無しさん (2023-01-23 16:28:44)
              • 人間の戦い?(鬼と妖怪と宇宙人を見ながら) - 名無しさん (2023-01-23 16:29:49)
              • ワルキューレの大ファンだけど、出すなら今回は人間側のみならあるかも? まぁアダムとか神話に片足突っ込んでるし…今後、ワルキューレ第二弾コラボで神出るかもな。今回でるなら【呂布、佐々木小次郎、佐々木小次郎】は出そう。アニメ2期のPRもあるのなら【ジャック・ザ・リッパー、雷電為右衛門】は出ても釈迦はどうするんだろう。 - 名無しさん (2023-01-23 16:35:59)
                • ミスw【呂布、アダム、佐々木小次郎】のミスです。サーセン - 名無しさん (2023-01-23 16:37:11)
                • アダムの兵種どうするの問題、計略はコピーだろうけど - 名無しさん (2023-01-23 16:58:43)
                  • 戦国大戦の肉長みたく特別に剣豪だけど範囲内を殴る…無いわなぁ~ - 名無しさん (2023-01-23 18:15:19)
                • 劇中描写とゲーム内で数値は違うのは当然とはいえ、登場人物全員化物すぎて全員武力12みたいなヤツらばっかなのがな… - 名無しさん (2023-01-23 17:02:47)
                  • 大気を両断できる呂布に単体で勝ったトールとかいう化物。ゼウスとかいう時間止めなくても超速いのにそれについていけてる観客共 - 名無しさん (2023-01-24 17:49:29)
                • シモヘイヘ(現時点で1枚絵だけ) - 名無しさん (2023-01-24 15:35:21)
            • 今日新刊が発売されたちいかわ - 名無しさん (2023-01-23 16:32:23)
            • ゲストはファイアーエンブレム多めの人みたいだな - 名無しさん (2023-01-23 17:31:06)
            • リゼロとか来ないかなとか思ってる。エミリア紫、レム蒼、ラム緋、バルス玄とかで。 - 名無しさん (2023-01-23 18:13:53)
              • リゼロは2月にソシャゲとコラボするからなぁ〜。有っても嬉しいけどね - 名無しさん (2023-01-23 18:25:44)
              • 鬼だから紫じゃないん? - 名無しさん (2023-01-23 19:05:40)
                • 鬼が各色に来る可能性も… 狙撃も最初は玄のみでしたが今はほとんどの色にありますし。 - 名無しさん (2023-01-24 13:13:44)
            • 昔のSEGAだったらオリエントとか斜め方向のコラボを出してきただろう… - 名無しさん (2023-01-23 19:07:29)
              • 昔ってかちょっと前の三国志大戦ですらバトル関係ない日常系コラボ多かったからな - 名無しさん (2023-01-23 19:18:10)
                • バトルがない作品コラボは名実共に本人が参戦形式になった今作は難しくなった気がする。新三国の将棋の竜王夫妻は「諸葛亮」と「黄月英」名義だから行けたけど本人として出るのは無理だろうし - 名無しさん (2023-01-23 20:32:15)
                  • まあ戦闘力皆無の姫達がすでにいるから、日常系もいけるってばいける - 名無しさん (2023-01-24 03:30:37)
            • 最近の話題となると…キムタク信長かな - 名無しさん (2023-01-23 20:12:31)
            • 原哲夫に続いて既にあった漫画枠で三国志の横山か蒼天あたりと予想。 - 名無しさん (2023-01-23 20:28:58)
            • 薄桜鬼とサクラ大戦とるろ剣あたりじゃないのかな? - 名無しさん (2023-01-23 20:35:20)
              • サクラ大戦きたら、ゲーセンに入り浸らなければなるまい - 名無しさん (2023-01-23 20:40:05)
                • サク大と来たら光武と来てゆくゆくはガンダムや!(争いの火種になりそう) - 名無しさん (2023-01-24 02:42:20)
                  • 争いの火種になりそう(ガンダムだけに) - 名無しさん (2023-01-24 07:49:23)
            • PAPUWAから心戦組来てくれないかな。UMA子は昂と気と鬼持ってそう - 名無しさん (2023-01-23 20:51:06)
      • 昔も来たけどちるらん…(ボソッ) - 名無しさん (2023-01-23 19:18:18)
        • ちるらんは個人的にも来て欲しいと思う反面、銀魂含め新撰組ばっかになるし無さそうだなと思ってる。 - 名無しさん (2023-01-23 19:51:16)
  • 県内ランキング100位辺りに出たりいなくなったりしてるんだけど、他の入位者が他の県でプレイしたから繰り上げで入ったとかそんなんかな?1か月プレイしなかったからランキングから消えたは考えにくい - 名無しさん (2023-01-23 11:21:47)
  • 月輪文胴って追加効果は2.5コストが複数居たらランダムで【2.5コストの1部隊のみ】回復ですよね? - 名無しさん (2023-01-23 11:05:49)
    • ↑2.5コスト以上の を付け忘れていました。 - 名無しさん (2023-01-23 11:07:41)
    • 2.5コスト以上の武将全員じゃないかな。一人だけなら文言が違うと思う「もっとも武力の高い、とか、もっともコストの高い」とかって説明文になる - 名無しさん (2023-01-23 11:16:46)
      • なのでケニアで組むと全員最大60%回復するよ。 - 名無しさん (2023-01-23 11:28:06)
        • ※ 1/4/4 とか 2/3.5/3.5 とかの構成は全員じゃないね、ごめんね - 名無しさん (2023-01-23 11:38:51)
          • いえいえ、ケニアだと大体高コストになりますから分かりますよ、教えて頂き有難うございます。なかなか少枚数でのデッキだと光るかもですね。R戦器と侮れませんね - 名無しさん (2023-01-23 14:07:22)
  • がっかりER筆頭の剣豪将軍の強化エラッタはよしてくれー!使ってる人マジで見ない。下で言われてる孔明はもちろん下手したら雪斎にも負けてる - 名無しさん (2023-01-23 09:53:54)
    • 義輝と謙信の計略はもう型落ち感が強くなったな。剣豪は特に移動しながら斬るとか乱戦中でも斬れるとかヤケクソになってきたし - 名無しさん (2023-01-23 10:22:01)
    • 流転来たから組み合わせて見たけどなかなか流転するタイミングがないんだよな - 名無しさん (2023-01-23 14:57:12)
    • 死ななくていいレベル - 名無しさん (2023-01-23 16:25:29)
      • 死んだあと毒巻き散らかしていいレベル - 名無しさん (2023-01-23 20:48:11)
    • 長時間のせいで瞬発力ないのに自爆はしっかりついてるせいで肝心なところでいなくなってしまう悪い所取りなのが。幾松と合わせられた時は強いかと思ったがそれでも中岡か曹洪のがいいわ - 名無しさん (2023-01-23 20:48:39)
      • 30cって使ってみると言うほど長くないんだよね。剣豪はクールタイムあるし - 名無しさん (2023-01-23 21:13:18)
  • 登場以来、杉元鶴見土方の影に隠れていたアシリパもいい加減下方されそうな気がする。使ってて滅茶苦茶強いわ、この毒矢 - 名無しさん (2023-01-23 07:18:33)
    • 隠れてたどころかめっちゃいるやん - 名無しさん (2023-01-23 07:24:30)
      • いや使用率は高かったけどヘイトは集まってなかったという意味。分かり難くてすまん。鶴見の方は使用率のわりにやけに叩かれていた印象がある - 名無しさん (2023-01-23 07:28:33)
        • 鶴見は大会にも十分居ただろ - 名無しさん (2023-01-23 10:04:57)
        • 使用率の割にってどう判断してるんですか?ランカー含め、けっこういたような - 名無しさん (2023-01-23 10:17:21)
          • 横からだが使用率は分からんが自分は見なかったな - 名無しさん (2023-01-23 10:46:25)
            • 見た見なかったは不毛になりがちなので、どういう根拠で言ってるのか聞いてるんですわ。 - 名無しさん (2023-01-23 10:56:40)
              • その人の感想なだけでしょ。 - 名無しさん (2023-01-23 11:18:32)
              • 先月発表された使用率ランキングにも勝率ランキングにも鶴見は入ってないし - 名無しさん (2023-01-23 11:19:02)
                • 鶴見の使用率が本当に低かったなら、低くても下方の対象になるのかな?実際どうなんだろうって聞きました。鶴見の下方は11月なので先月の使用率は関係ないと思います。 - 名無しさん (2023-01-23 11:24:15)
      • まあ金カムコラボは5枚全部違った強さがあるってことだな。白石? そんなやついたっけ - 名無しさん (2023-01-23 11:19:08)
        • まぁ強い白石はそれはそれで何か違うし…… - 名無しさん (2023-01-23 12:58:27)
          • いまの朽木稙綱の計略、不屈でヌルヌル乱戦抜けられる、ってとても白石(脱獄王)のイメージっぽいのよね - 名無しさん (2023-01-23 14:33:28)
            • ちょっと生まれてくるのが早かったか、白石 - 名無しさん (2023-01-23 17:36:46)
          • 白石1.5コスだし1.5コストが強いわけないじゃん、 - 名無しさん (2023-01-24 03:31:48)
  • 今回の戦祭り見ると部隊流派で知力兵力上げるのも強いんだなって、武力じゃなくて - 名無しさん (2023-01-23 05:45:21)
    • 既に部隊・弐は一回上昇値が下方されてるしな。今回はさすがに極端な例だけど。やってて上位陣みたいに部隊を撤退させずに使えてる俺すげえ! とか思ったけど、冷静に考えれば30%も増えてればそりゃ、撤退させずに使えるわ、と勘違いに気付いた。 - 名無しさん (2023-01-23 06:17:03)
  • せん小太郎ワラはランカーの人は大体ホウトウが入っているのですが、せんで速度落とせるのになぜ、武力3柵持ちなどより選択されるのですか? - 名無しさん (2023-01-23 00:56:28)
    • 知力9伏兵の開幕安定感。知力9からの攻城力の高さ。せんとは違って騎馬の速度も落としやすくて、他の部隊も巻き込める計略。想像でしかないけど、その辺りのメリットがランカーの方にとって武力3柵より大きかったんじゃない? - 名無しさん (2023-01-23 01:48:32)
    • ワラにとって高知力伏兵は開幕の安定度や相手の高武力前出しを抑制する面でかなり重要だし、計略も残りカウントが少なくなった際の遅滞戦術(+端投げ)などに有用だから採用されてると思う 武力3柵も優秀だけど戦器で防柵復活系がない今は優先度が落ちるかなぁと - 名無しさん (2023-01-23 05:23:52)
    • まず弾当てる必要があるせんは龐統並みに速度落とせないから。相手の号令やら陣形阻止のレベルが違う - 名無しさん (2023-01-23 06:14:29)
    • 龐統が効かないステルス相手でも池田せんは効くってのもあるな - 名無しさん (2023-01-23 06:32:27)
    • 素武力が低いワラが一番きついところが士気0確定で戦う開幕。そこに高知力伏兵がいるのといないのではかなり違うのが第一。計略はメインでは狙えないけど龐統チラつかせるだけで相手の進軍ルートを制限する力はある。喜一ではできないことが多い - 名無しさん (2023-01-23 06:58:11)
    • 皆様教えていただきありがとうございます。1度きりの伏兵がこんなに大事だとは思っていませんでした。 - 名無しさん (2023-01-23 11:55:54)
  • 江戸幕末って表記だから、戦国でもいた天草四郎とかシャクシャインとか、もっと言うと由井正雪とか大塩平八郎とか平賀源内とかも萩の乱とか維新の礎とかの対象なるんかね? - 名無しさん (2023-01-23 00:15:14)
  • ゲーセン行くとき、いつも気分で違うデッキ使ったりするからカード全部持っていってるんだけど、かさばってしょうがないんだよね。皆さんはゲーセン行くときカードどのくらい持っていってる?デッキのみ? - 名無しさん (2023-01-22 23:13:25)
    • 玄のカードだけかな。玄以外使わないし - 名無しさん (2023-01-22 23:34:06)
      • なるほど……ワイもいっそ一色でかためてしまおうかな。サンクス! - 名無しさん (2023-01-22 23:56:40)
      • ウチは9割方碧だが、車移動だから車に置いておけば良いっては良い - 名無しさん (2023-01-23 04:29:55)
    • 自分は普段使ってるデッキ1つ+使うかもしれないパーツ+別のデッキ使いたくなった時用のデッキ1つという感じ - 名無しさん (2023-01-22 23:55:06)
    • ワイもフルデッキで持っていくわ。タミヤの店で買った大きめのバッグでもパンパンや。ローダーを全カードに付けると更に膨らむから、使う時だけ付けてる - 名無しさん (2023-01-23 15:09:14)
  • 局注法度を4枚でやってたけど5枚の方が良いんじゃないかと思ってきた。騎馬が島田だったが劉封の方がコンボできて良いんじゃないかと思ってきた。 - 名無しさん (2023-01-22 21:48:15)
    • 土方、直弼、甲斐姫、平岩でやってますが割と安定してる感じします。直弼が強いだけかもですが・・・ - 名無しさん (2023-01-23 22:00:10)
  • 先行 - 名無しさん (2023-01-22 20:17:25)
    • 投稿ミスです、すみません - 名無しさん (2023-01-22 20:22:18)
  • 鍬次郎強い!と思ったけど槍にすら歩いて逃げられる範囲の狭さに絶望した… - 名無しさん (2023-01-22 19:52:07)
  • 御縁あって雪斎様お迎えしたけど勝てる気がしない・・・必須かなと思って鵜殿さん入りの5枚にしてるけど4枚に圧縮した方がいいのかな・・・ - 名無しさん (2023-01-22 19:30:36)
    • みんな弱い言ってるから上方待ちでしょう… - 名無しさん (2023-01-22 20:09:03)
    • エラッタで武力8になっても使われるかどうか怪しいレベル。計略は忘れて攻城マシン運用が多分一番強いけどそれするにも周瑜とかでいい気がする - 名無しさん (2023-01-22 20:31:27)
    • まあ範囲めっちゃ広くすればさすがに使われるやろう、妨害値もいじれるんだし - 名無しさん (2023-01-22 20:37:13)
    • スペック低いから計略はある程度使わないと価値ない。計略は重くて長時間だから最速近くでうたないといけない。弱いの良いけ全く小回り利かないのはな〜。ディスられてる清盛もそこそこのスペックでたまに使ってもいい気がする計略やのに。 - 名無しさん (2023-01-22 23:30:49)
      • ぶっちゃけカスER扱いされてるものを試しで取れるほどカード簡単に手に入らんからね - 名無しさん (2023-01-23 06:15:40)
        • 雪斎のことならSRだよ - 名無しさん (2023-01-23 07:30:26)
          • 清盛のことだよ - 名無しさん (2023-01-23 10:02:57)
    • 計略使うと負ける仲間の孫策がスペックでいける(今は利家盛り返してきてちょっときついが)のに対して3コス武7であの計略は……何故、戦国の士気8から増やしたのか、それでいて永続ですらないのか - 名無しさん (2023-01-23 06:20:32)
      • 攻城速度に知力依存あるからだろうね。今後永続にして知力上昇下げるとかはあるかも - 名無しさん (2023-01-23 07:31:54)
  • 戦祭りの対戦動画は.演武場の対象外ぽいなぁ…戦祭りも全国マッチの対人戦なんだから今後は対象にしてほしい(泣) - 名無しさん (2023-01-22 17:44:59)
    • 今から運営に要望を送りまくれば未来の戦祭りでは対象になるかもしれない - 名無しさん (2023-01-22 18:17:32)
    • COM戦群雄伝戦は演舞場にのるよね?戦祭りは乗らないのはなぁ - 名無しさん (2023-01-22 20:25:43)
  • 諸葛亮って今は上方修正待ちでしょうか…?武将兵舎で見かけて思わず印刷したんだけども全く全国で見ないので… - 名無しさん (2023-01-22 16:33:26)
    • 上方待ちやね - 名無しさん (2023-01-22 16:36:00)
    • まさに伏竜 - 名無しさん (2023-01-22 16:41:29)
    • 士気7で自身(2コス)含まない武力+4で兵種ダメもあまり上がらないのでそこいらの士気6全体強化に普通に押しまける。元々二度掛けができないし、せめて自身含むだけで大分マシなんだが - 名無しさん (2023-01-22 17:03:13)
      • まあ最大士気上げれば2度かけできなくもない?もしくは魏武号令みたく30c以上にすれば士気流派じゃなくても2度かけは可能か? - 名無しさん (2023-01-22 19:50:50)
    • 頂上でも使ってる人がいるし下手に強化すると暴れるタイプのカードだからなあ - 名無しさん (2023-01-22 20:18:59)
    • 孔明は今は微妙だけど武力なり効果時間なりをちょっと上方してくれればそれだけでいける。よく比較される今孔明は計略自体が強すぎるのと、池田せんアシリパという号令デッキにいるだけで非号令としても戦えるような武将が自然に入る、の差がきついけど - 名無しさん (2023-01-23 07:15:30)
    • あれは微妙な玩具枠でいいと思う。強いとクソゲーにしかならん。 - 名無しさん (2023-01-23 11:16:38)
    • 元八卦蜀使いからすると今孔明の為に碧蒼2色になるの釈然としない… - 名無しさん (2023-01-23 15:03:36)
  • 戦祭り選択した時のバサラちゃんかわいい - 名無しさん (2023-01-22 13:08:17)
    • わかる - 名無しさん (2023-01-22 15:14:20)
    • 祭りだ祭りだ! 桶狭間の戦い! - 名無しさん (2023-01-22 15:15:46)
    • でも、立ってる場所すごく危なくない? - 名無しさん (2023-01-22 19:54:03)
      • そのコメみてその場面見直したら、周りの兵士の数から布陣やらもなんかおかしいな… - 名無しさん (2023-01-22 20:08:20)
      • 戦場のド真ん中で軍配団扇を織田軍に使っているのかもしれない - 名無しさん (2023-01-22 20:54:30)
      • あの絵の左側が織田で右側が今川なんか? - 名無しさん (2023-01-22 21:52:16)
      • 祭りだから・・・模擬戦みたいなもんなんじゃないかなあ - 名無しさん (2023-01-23 01:15:39)
        • 正史でコロし合いしてる間柄なのに模擬戦するほど仲がいいのか… - 名無しさん (2023-01-23 04:31:33)
  • 三国志大戦の八卦はたしか掛ける部隊数によってセリフが変わった気がしたけど、今孔明はどの部隊数でもセリフは同じなのか - 名無しさん (2023-01-22 12:41:30)
  • 今川やっぱ酷い。5回プレイ満たすためにやてら今川相手に5連勝だわ。普通に武力+1分を兵力3割で相殺してお釣りが来る。今川側は実質戦国縛りだし - 名無しさん (2023-01-22 11:19:56)
    • 弓盛りや鎌田松永、浅井義元とあたったけど上がってる弓ダメすら弓は兵力多い相手が苦手だから最大兵力アップの織田で余裕で耐えれるのが格差がやばかった - 名無しさん (2023-01-22 11:26:52)
    • 強さに差があるのは別に構わんけど、今川の方が圧倒的に強くて織田で勝ったら大金星のレギュレーションだった方が桶狭間らしかったな - 名無しさん (2023-01-22 11:51:09)
      • 今川は最大コスト上限突破とかあるともっとそれっぽかったね - 名無しさん (2023-01-22 12:56:43)
        • 奇襲を受けてるから最大コストは多いけど先陣の逆みたいにスペック低下状態でスタートとかね - 名無しさん (2023-01-23 11:18:31)
      • 戦国大戦の時の初回イベントの時は今川が上洛成功したし10年ぶりの勝利ということで… - 名無しさん (2023-01-22 14:55:51)
  • 長くなった部分を過去ログに収納しました - 管理人 (2023-01-22 10:00:22)
  • 戦祭りで信長初めて使う時に2コス鉄砲佐久間しか持ってないから使ったけどさ、いくらレアリティ低いし計略が独自だからって光秀や池田せんと比べてスペック貧相すぎない?防柵くらいあってもいいでしょ - 名無しさん (2023-01-22 08:46:27)
    • 言われてみれば数字は同じなのに池田せんはさらに特技2つあるからな… - 名無しさん (2023-01-22 08:58:13)
    • 転身でそれなりのスペックあるから楽しいけどね。転身が流行るとクソゲーなるし。朱然・中岡とか組み合わせて楽しい長時間計略も増えてきてる。 - 名無しさん (2023-01-22 13:46:17)
      • 2の袁劉備の隙なき転身全盛期ってそこまでクソゲーだったかな。それ以降の警戒された弱い転身しか見てないから記憶が薄れているのかもしれないが - 名無しさん (2023-01-22 15:47:09)
        • ano - 名無しさん (2023-01-22 17:12:55)
          • あの時はほんと酷かったよ。同コスト武力要員の槍とかまったく見ないレベル - 名無しさん (2023-01-22 17:14:56)
      • 転身は強くなくても環境にそれなりにいるようなら不快に感じる計略やからな。転身が強い影響を持たない調整はいると思う。 - 名無しさん (2023-01-22 20:08:35)
    • 転身とか浄化とか完全メタになる計略は入れるの躊躇う程度の性能で良いよ。 - 名無しさん (2023-01-22 21:36:52)
  • 今回は桶狭間の戦いだけど、これの幕末版ってそんなデカい規模の戦い幕末にないよね?池田屋事件は規模小さすぎるし - 名無しさん (2023-01-22 07:50:04)
    • 室内戦使うとか? 池田屋とか寺田屋くらいしか浮かばんが。 - 名無しさん (2023-01-22 07:54:04)
      • 室内戦って攻城ないよね。敵撃破と争覇でゲージ減るから撃破がメインのイベントになりそう - 名無しさん (2023-01-22 08:44:05)
    • 群雄伝・坂本龍馬伝できない問題に近いな。これまでの群雄伝でも演習とか訓練とかで無理やり戦わせるシナリオはあったけど一部だけで龍馬伝だとそれがほぼ全てになりそうなのがやりにくそうだ - 名無しさん (2023-01-22 08:13:57)
    • 鳥羽伏見の戦いから五稜郭まで続いた戊辰戦争があるじゃないか - 名無しさん (2023-01-22 08:15:07)
      • 今回の桶狭間の戦いの直前に今川が追加されたから、戊辰戦争やるとして直前に戊辰戦争参加者のカードが追加されると予想 - 名無しさん (2023-01-22 08:42:25)
        • その頃には戊辰戦争の頃の土方が来そう - 名無しさん (2023-01-22 09:49:28)
    • 幕末1回目なら蛤御門の戦い(禁門の変)でいいんじゃない。 - 名無しさん (2023-01-22 10:42:42)
    • 今いる面子でできそうなのだと禁門の変とか。そのうち長州征伐とかもできそう。 - 名無しさん (2023-01-22 10:42:56)
    • 禁門の変や長州征伐は無かった - 名無しさん (2023-01-22 11:15:10)
    • 陰陽五行大戦「平安の武将は~とか、特技鬼を持ってる武将は~」とか - 名無しさん (2023-01-22 11:27:04)
      • 陰陽師共が火花を散らす陰陽五行大戦やってほしいね - 名無しさん (2023-01-22 12:29:07)
    • 海外武将追加して下関戦争やろうぜ! - 名無しさん (2023-01-23 11:30:09)
  • 慶次使うより弓盛りデッキの方が強いんかな今川軍… - 名無しさん (2023-01-22 07:22:30)
    • 弓盛りもデッキが歪むから戦国単で普通に4枚か5枚号令で総武力ゴリ押しが一番強そうだった。それでも全員兵力3割上がって戦国の計略要員の知力上昇してる織田相手には分が悪いが - 名無しさん (2023-01-22 08:11:46)
      • 今川は戦国統一が強いられるのに織田はあらゆる時代の武将が採用できるのは古い価値観の義元と革新者の信長ということなのかもしれない - 名無しさん (2023-01-22 08:20:49)
    • 今川は宇佐美の戦国単が強かった。範囲広いから松永対策にもなるしね。 - 名無しさん (2023-01-22 10:47:20)
  • 今回の戦祭り時代戦国だからどの勢力も戦国単できたけど他の時代だったら難しかっただろうな。平安はともかく三国志と幕末は玄と紫がキツい(そもそも紫は幕末なし)。まあ時代統一するなって言われたらそれまでなんだけど - 名無しさん (2023-01-22 04:08:37)
    • ミス。×時代統一するな→単色で組むな。書いていて思ったけど別に混色で組めばいいからやっぱり問題ないな - 名無しさん (2023-01-22 04:11:58)
    • 戦国は戦国大戦以来だから多めにいるからね。三国志は新三国があるから少し控えてる感。幕末平安は新規だからもあるが、前二つと比べて大規模な乱世じゃないからやっぱ出せる武将が限られる - 名無しさん (2023-01-22 06:12:54)
    • コーエーのゲームを目安にすると幕末約500人、三国志約1000人、戦国約2000人ぐらいのネームドだから幕末少ないのはどうしようもない。戦国はむしろ人数抑えてるまである - 名無しさん (2023-01-22 11:22:00)
      • マジかよ、戦国が幕末の4倍とかそりゃ違いすぎるわ - 名無しさん (2023-01-22 12:53:16)
        • 幕末は戦乱の規模では負けるから名前を残せている人が少ないんだろうな。三国は戦国に規模では勝ってるだろうけど時代が昔で記録に欠ける。そこより前の春秋戦国とかレベルになると重要な人間の名前も欠けてるし。始皇帝も名の政はたしかでも姓は諸説あってキングダムのエイ政は有力な説の一つというだけだし - 名無しさん (2023-01-22 16:22:43)
      • 大戦シリーズと違ってコーエーのヤツは同名武将もいなくてその人数なんでしょ? - 名無しさん (2023-01-23 06:31:16)
        • まぁ2000と言っても最多の時なので毎シリーズそれだけいるわけじゃない。 - 名無しさん (2023-01-23 07:29:02)
  • 武力8くらいだと弓ダメUPが実感出来ねえ…源為朝くらいでないとアカンのだろうか - 名無しさん (2023-01-22 01:12:42)
    • むしろその辺りが一番実感できるだろ。普段平然と歩いてくる武9~10にも十分通る - 名無しさん (2023-01-22 01:32:09)
  • 金プレ以上で呂布と当たると八割方絆だ。他のデッキならキーカードでも絆だと驚くけど呂布は絆じゃない方が驚く - 名無しさん (2023-01-21 20:46:39)
最終更新:2023年02月10日 13:54