新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
英傑大戦wiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
英傑大戦wiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
英傑大戦wiki
メニュー
トップページ
初心者向けガイド
Ver.2.6.0E情報
最新Ver・イベント情報
過去Ver・イベント情報
ロードマップ
傑士ランキング
よくある質問
英傑大戦wiki利用ガイド
英傑大戦wiki編集必読ページ
データベース
カードリスト
蒼
緋
碧
玄
紫
琥
三国志
戦国
江戸・幕末
平安
春秋戦国
中世
特殊
全武将一覧
システム詳細
計略リスト
デッキ
兵種(攻城力・移動速度)
特技
戦器
英魂
流派
争覇
称号
戦祭り
群雄伝
武将友好度
ターミナル(カスタマイズ要素)
英傑大戦用語・通称集
コミュニティ
雑談・質問ページ
編集・議論ページ
検証相談・報告ページ
初心者向け質問・相談ページ
チーム・サークル
その他
店舗情報
英傑大戦リンク集
管理人への要望
管理人更新履歴
更新履歴
取得中です。
現在閲覧中のページに来た主君の数
今日来た主君の数:
-
昨日来た主君の数:
-
今まで来た主君の数:
-
全ページの合計:
-
©SEGA
雑談・質問ページ
>
過去ログ23
相手足利義晴がライン高めで計略叩いたからワンスルーしようと思って全員城に引かせたら、「戦え!……戦え!」ってめっちゃ追いかけてきて、まさに執念を感じた - 名無しさん (2023-02-09 22:44:53)
オールバックにして鏡に向かって言ってそう… - 名無しさん (2023-02-10 13:09:17)
昨日の頂上対決、邪無夢龍瑠狗氏vsけいのすけ氏で残り18カウントで呂布が鎌田にすごい位置から突撃入れたんだがこれって狙ってできるものなのかな?呂布使いランカー凄すぎでしょ! - 名無しさん (2023-02-09 22:34:31)
元々鎌田に突撃を入れる気がなかった&あの角度だと迎撃取るのが難しいの合わせ技 - 名無しさん (2023-02-09 23:51:46)
昨日の頂上対決、邪無夢龍瑠狗氏(←漢字ちょっと違う)vsけいのすけ氏で、残り18カウントくらいに呂布が鎌田に突撃入れたんだがこれってテクニック?それともラグ?狙って突撃したとしたら呂布使いランカー凄すぎるでしょ! - 名無しさん (2023-02-09 22:32:21)
間違え2連投稿しちゃいました。スミマセン。 - 名無しさん (2023-02-09 22:35:12)
言うほど里見土方は見かけないけど、里見宇佐美はよく見かけるね。悪源太・宇佐美・里見・頼賢・常磐ってテンプレになってんのかな - 名無しさん (2023-02-09 22:22:52)
質問です、計略で三ツ谷からの池禅尼か、小早川隆景からの池禅尼ならトータルではどっちがイイでしょうか? - 名無しさん (2023-02-09 21:56:01)
状況とか相手によるとしか... 枚数の少ない相手なら隆景、枚数多いとか一般的な号令相手なら三ツ谷じゃない? - 名無しさん (2023-02-09 22:04:01)
では三ツ谷と小早川隆景の両方をって共存出来ますかね? - 名無しさん (2023-02-09 22:33:51)
出来るか出来ないかなら出来るだろうけど、現在局面でどちらを狙うべきかとか運用難度は引くほど高いよ - 名無しさん (2023-02-10 00:23:34)
池禅尼で弓対象増やすなら小早川で良いんじゃない? 弓攻撃での殲滅力では小早川が勝るのでそこを強化するなら小早川で良いと思う - 名無しさん (2023-02-09 22:08:12)
今回は募兵・魅力・制圧みたいな比較的、気軽に付けれる特技がないから特技三つがだいぶ減ったな - 名無しさん (2023-02-09 21:10:45)
魅力はポンポン付けすぎたと公式で言ってたしね 現在は嬴政、曹操、鶴見中尉、北条氏政、三淵藤英と計略要因のスペック下げる為の調整みたいになっているから特技いっぱいだからお得という訳でも無いし - 名無しさん (2023-02-09 21:31:23)
昂揚はせめて1コスにつき士気0.3にならんかのぉ - 名無しさん (2023-02-09 21:41:37)
募兵は調整難しいし制圧っぽいのは今回作るとクッソ強そうだし…で、魅力は弱めた結果が昂揚だからしゃーない - 名無しさん (2023-02-09 21:55:16)
一方で魅力を下方するなら新特技の技巧ももっとマイルドにするべきだった感じよね。新要素でバランスが測りづらかったのは分かるんだけど、現状技巧の方が圧倒的に上だもんね - 名無しさん (2023-02-09 22:06:23)
三国2と3では弱くて新三国では将器だったから微妙だったけど、今作に募兵あると凄く強そうだね。槍が城に帰らずに回復できるようになるのは機動力不足の欠点がだいぶ軽減される - 名無しさん (2023-02-09 22:58:38)
争覇との相性が酷すぎるから特技レベルじゃ絶対出ないか産廃性能だと思うよ - 名無しさん (2023-02-10 00:11:17)
塗らないといけない三国志大戦と違って英傑はその場にいるだけでいいからなぁ - 名無しさん (2023-02-10 05:59:47)
たしかに新三国で将器になったのも塗り絵と相性いいからだろうし争覇とはやばすぎるな。悲惨過ぎた募兵号令劉曄が今作に転生すれば輝けるとは思ったけど - 名無しさん (2023-02-10 07:51:20)
今募兵号令何て居たら敵陣居座って、乱戦されたら剣豪で弾いてその時間で大量回復してって地獄みたいになるな。 - 名無しさん (2023-02-10 11:27:20)
碧って平安おらんのな。計略や能力は置いといて、蒼の平安3人は関東勢だから碧の方が似合いそうな気もする - 名無しさん (2023-02-09 20:20:21)
後北条(伊勢)が関東に入った頃には武田と佐竹以外は滅亡か衰退しててほとんど繋がりが無いから蒼でも良いかなって - 名無しさん (2023-02-09 20:59:59)
平安だけでデッキ組めるくらいいないといかんからなぁ。 - 名無しさん (2023-02-09 21:28:06)
武功80万1から北海道攻略が始まり武功100万で日本制覇っぽいかな。問題はその先だが - 名無しさん (2023-02-09 18:29:03)
世界へ羽ばたくのかな…? - 名無しさん (2023-02-09 19:56:39)
バベルの塔でも建て始めるんじゃない?日本から出て他の国制覇するみたいなのは面倒なことになりかねないから避けるみたいな判断になる気がする。 - 名無しさん (2023-02-09 20:00:32)
三国志大戦でさんざん登ったから、今度は根の国を目指そう - 名無しさん (2023-02-09 21:24:46)
今作のゲームは海外展開してないから、海外も征圧していくだと中国韓国が煩そうだけど海外展開してないから問題ないな - 名無しさん (2023-02-10 11:13:31)
今後出すんちゃう?三国も稼動直後は香港や台湾おらんかったし - 名無しさん (2023-02-10 13:14:54)
裏日本でしょ - 名無しさん (2023-02-10 10:13:53)
甲子太郎のおかげで平岩がこんなに活躍できるなんて - 名無しさん (2023-02-09 18:00:13)
陳到「ステンバーイ…」 - 名無しさん (2023-02-09 19:58:52)
甲斐姫がいる以上永久にスタンバイのままだよな。忍限定の号令が来たら可能性があるかもだけど多分小太郎が選ばれる。 - 名無しさん (2023-02-09 20:06:14)
忍強化の馬って強いんだけどもうちょいだな。武力+4の永続なら使われるかもしれん - 名無しさん (2023-02-09 21:27:13)
武力+1でいいから忍効果を超絶強化すれば使われるよ敵と接触しても姿が見えない、攻城ゲージは出るが姿は見えない、効果時間が短くても壊れかな? - 名無しさん (2023-02-09 22:03:33)
透明なプレデターと遭遇してガバエイム乱射するモブみたいになるな - 名無しさん (2023-02-09 22:10:37)
こんなに壊れている甲子太郎を下方どころか触れもしなかった無能運営がこの世の中にはいるらしいですよ - 名無しさん (2023-02-10 12:59:24)
先陣持ちのスペック反則だろ!と思ったけど先陣切れるとクソスペックやんけ!となる… - 名無しさん (2023-02-09 17:53:33)
里見と毛利以外は全員物足りないスペックになるあたり上手く調整してある。忠誠と刻印は調整し切れてない感じがあっただけに。忠誠はお手軽にスペック戻せたし、刻印はデメリットが軽すぎた - 名無しさん (2023-02-09 18:00:23)
玉藻や平家貞あたりも計略考えたら先陣なくても十分なスペックじゃね? - 名無しさん (2023-02-09 20:10:40)
殺生石も誉れも本体スペックが5/5昂と7/6だけだとさすがに足りないと思う - 名無しさん (2023-02-09 21:09:31)
かといって6/3や8/4じゃ強すぎるから先陣で上手くバランス取れてる。 - 名無しさん (2023-02-09 21:12:52)
5/5昂で足りない言ったら夏侯月姫や王異どうするんや - 名無しさん (2023-02-09 21:30:06)
良いアンバイ - 名無しさん (2023-02-09 18:27:47)
源義朝は先陣抜いて9/7紅葉でも普通。なんなら技巧で計略死しない龐徳の方が良いまである - 名無しさん (2023-02-09 20:10:01)
9/7高揚が普通とか。頭がちょっと… - 名無しさん (2023-02-09 20:49:42)
2.5コス9/7昂揚が普通レベルとか3~4年後からタイムスリップしてきたのかな?東リベキャンペーンやってるしね - 名無しさん (2023-02-09 21:22:19)
平盛国見てると「先陣とは…ウゴゴゴ」ってなる。先陣ある状態でホウ徳と同じやんけ - 名無しさん (2023-02-09 21:02:48)
とは言え、誉れ(それも神速)計略持ちがハイスペックだと暴れるからね。新三国でも、袁武顔良が何度か下方されてたし。実際、今の物足りないスペックでも、盛国はぼちぼち見かけるっしょ - 名無しさん (2023-02-09 22:01:19)
場地とかも計略警戒でかなりスペック抑えられてるよね。そんな中でスペックも計略も強いホウトクはすげえや - 名無しさん (2023-02-10 08:24:52)
次のバサラ武将はいつ何がくるんだろう?書き下ろしで平安時代や復刻で戦国のイラストこないかなぁ? - 名無しさん (2023-02-09 14:28:07)
戦国大戦TCGで同じイラストレーターが描いたイラストがバサラ武将からしてるけどイラストレーターが違ったり戦国大戦TCGに参戦してなかったりする武将の扱いが気になるね。書き下ろしだったら嬉しい - 名無しさん (2023-02-09 15:31:07)
セガの戦国再臨ってゲームアプリとコラボはしないのだろうか、イラストは戦国大戦と同じなのかなこれ? - 名無しさん (2023-02-09 16:11:30)
バサラって言われるとどうしても脳内にBASARAが浮かぶ。レッツパーリィな農民の伊達政宗来てくれ - 名無しさん (2023-02-09 21:05:28)
昔幸村は来たんだけどなぁ - 名無しさん (2023-02-09 21:16:55)
信長や政宗も来てくれるかと思いきや、ついぞ幸村一枚で終わってしまったのは残念……とはいえ、モデルの完成度や保志ボイスで大戦が遊べたのはいい思い出 - 名無しさん (2023-02-09 22:27:40)
郝昭[] - 名無しさん (2023-02-09 13:24:51)
場地って武力の方が知力よりずっと高いのに伏兵持ってるんだね。大戦シリーズではこれは珍しいのかな? - 名無しさん (2023-02-09 08:57:31)
初代三国志大戦には2コス8/1伏兵のEX諸葛亮がいました - 名無しさん (2023-02-09 09:14:33)
通常排出カードでも武力5知力3の伏兵持ち弓とかいたよ - 名無しさん (2023-02-09 10:11:35)
黄祖やっけ? - 名無しさん (2023-02-09 19:06:57)
伏兵同士でぶつかって即死してたな… - 名無しさん (2023-02-09 19:55:31)
三国志大戦・天で知力が7になって 5/7 伏兵復活 麻痺矢戦法 とかいう隙のない性能になった男 - 名無しさん (2023-02-09 21:27:02)
三国志大戦・天の黄祖はコスト1の3/8弓で伏・活持ちの麻痺矢らしいぞ(Wiki調べ)。太田牛一が見たら泣くでこんなの - 名無しさん (2023-02-09 21:48:15)
武力の方が高いのに伏兵持ち自体は何枚かいたよね、稀なことに変わりはないけど。 - 名無しさん (2023-02-09 10:29:40)
戦国大戦に5/4伏とかいたな。エラッタで5/6伏になったけど - 名無しさん (2023-02-09 16:16:05)
あと釣り野伏家久は9/8伏兵だったな - 名無しさん (2023-02-09 20:20:32)
あんま覚えてなくて申し訳ないが、何枚か居た気はする。敵によっては、城内発進であえて伏兵を捨てる方が良かった覚えがある - 名無しさん (2023-02-09 20:30:48)
お知らせだけ失礼します。現在、バレンタインデーイベントでの贈り物特殊台詞についてwiki内で表記ブレが発生しており、その件についてトップページ及び編集・議論ページに記載があります。心当たりがある方は該当ページをご確認いただき、編集・議論ページにて応答をお願いいたします。 - 管理人 (2023-02-08 22:44:53)
編集も台詞調査もしてないので何か言えた立場ではないけど、どこかに台詞を撮影した画像をアップロードする場があれば客観的に判断しやすいかも - 名無しさん (2023-02-08 23:07:34)
いえ、今問題になっているのは台詞欄の表記が「贈り物(バレンタイン)」と「贈り物(バレンタインデー)」の2種類存在しちゃってる事なんです。wikiでは「贈り物(バレンタインデー)」という表記でいく事にしたんですが、まだ「贈り物(バレンタイン)」で編集されている方がいるので今回この書き込みをするに至りました。トップページや編集・議論ページで注意喚起はしたんですが閲覧されていない可能性もあるので、雑談・質問ページ(該当される方がここへ書き込みされているので、必ず見ていただけると思います)にてお知らせさせていただいた次第です。 - 管理人 (2023-02-08 23:15:51)
そっちね - 名無しさん (2023-02-08 23:19:21)
お疲れ様です。トップページの注意書きをあまり見ない方なのかもしれませんね。 - 名無しさん (2023-02-09 05:40:52)
ありがとうございます。勿論別に悪い事をしたとかじゃないので、ただ単にこういう表記でいくことになってるのでご協力お願いしますとお伝えして、了解していただけたか確認したいだけなんですが中々難しいですね - 管理人 (2023-02-09 08:21:48)
解決いたしました。 - 管理人 (2023-02-09 17:12:01)
三ツ谷の計略って自身のみ武力を下げられるんですよね? - 名無しさん (2023-02-08 22:07:07)
自身の矢が追加効果の対象だからね - 名無しさん (2023-02-08 22:10:13)
英傑、チョコの食べ過ぎで糖尿病待ったなし!...その前にカカオの取りすぎで死ぬのが先かな? - 名無しさん (2023-02-08 17:21:57)
過剰摂取の急性症状はないけど脂分の肥満と糖分の糖尿病に注意だね - 名無しさん (2023-02-08 17:33:02)
そうか虎熊童子はカフェインとテオブロミンで - 名無しさん (2023-02-08 18:01:10)
チョコレートごときに…… - 名無しさん (2023-02-08 20:09:53)
動物にチョコあげたらアカンからな… - 名無しさん (2023-02-08 20:23:04)
猫科にチョコを渡すとは…人間は考えることすら出来なくなったらしい - 名無しさん (2023-02-09 16:17:24)
犬もチョコあげたらアカンな。前田利家も死ぬのか… - 名無しさん (2023-02-09 19:54:34)
齋藤実盛の家じゅう鏡まみれや… - 名無しさん (2023-02-08 20:16:22)
アイツはチョコが大好物なんだよ!よりによってこのチョコの中身がチョコだから…ちくしょう! - 名無しさん (2023-02-08 20:20:06)
単行本で中身をイクラに修正されそう… - 名無しさん (2023-02-08 20:24:42)
アイツはチョコが大好物なんだよ!よりによってこのチョコの中身がイクラだから…ちくしょう! - 名無しさん (2023-02-08 20:26:01)
違うそうじゃない - 名無しさん (2023-02-09 15:41:30)
アイツはイクラが大好物なんだよ!よりによってこのイクラの中身がチョコだから…ちくしょう! - 名無しさん (2023-02-09 19:49:23)
てめェ!!クソ孫権!! - 名無しさん (2023-02-08 21:02:25)
攻城用の丸太は持ったか! - 名無しさん (2023-02-08 22:31:59)
クソみてェな旗作りやがって - 名無しさん (2023-02-09 00:29:36)
でかした!! - 名無しさん (2023-02-09 01:16:08)
コラボで絶対作りたい旗と言われていますね - 名無しさん (2023-02-09 08:04:36)
鬼アイコン(全身図と組み合わせられるよう、真ん中に表情だけ) - 名無しさん (2023-02-09 09:13:12)
平安で砂糖とか普及してなさそうだが、糖尿病になりそうな食べ物あるか? - 名無しさん (2023-02-09 17:54:31)
別に糖分たくさん取ったら糖尿病になるわけじゃないからね。バランス悪い食生活などの不摂生があれば - 名無しさん (2023-02-09 23:59:15)
ちなみに藤原道長公とかは、史実で実際に患ってたらしいぞ - 名無しさん (2023-02-09 07:03:29)
美味しいものいっぱい食べたんだろうなぁ - 名無しさん (2023-02-09 08:17:44)
平安で砂糖とか普及してなさそうだが、糖尿病になりそうな食べ物あるか? - 名無しさん (2023-02-09 17:54:48)
炭水化物爆食いでもなるな。当時なら餅、芋とかかな。源頼朝も水飲み病と言われてて、糖尿疑惑あったらしい - 名無しさん (2023-02-09 19:49:09)
場地が凄まじい微妙さ。陣が短すぎる上に撤退までも早いせいで望みの場所に配置するのが難しい。ライン上げに使って敵城前に陣と理想的に決まっても短いのと2.5いないせいで火力すらない。一方で妙才の影弓が蘇った三ツ矢はマジで強かった - 名無しさん (2023-02-08 15:58:20)
三ツ矢は2コスの勢力指定無し号令。土方に切られることが決まったね。 - 名無しさん (2023-02-08 16:37:24)
三ツ谷土方、強かった。里見と違って三ツ谷は弱体弓マウントで攻城までもぎ取れるから土方あんま打たなかった - 名無しさん (2023-02-08 17:02:52)
なおさら土方下方まったなしじゃねぇか! - 名無しさん (2023-02-08 20:21:04)
場地土方で+18とかどうかね? - 名無しさん (2023-02-08 18:11:13)
動けない陣形は相手に超絶強化いたら陣内に留まれないんや… - 名無しさん (2023-02-08 13:51:47)
安倍晴明って、あんまり評価高くなさそうなんですけど、結構撃ち得な性能してません?例えば1コス奪ったとして、自軍は晴明操作不可で9-2+1で8コスト、相手は9-1で8コストですよね?1.5コスト以上奪えば十分になるような気がするんですが。いやまぁ勿論机上の空論なのは理解してるんですが - 名無しさん (2023-02-08 13:20:49)
それはそうなんだけどそうだからこそ相手に全然当てづらい性能にされちゃってて結果こっちの騎馬が一人サボってるだけの状態になりがちなよよね あと1コスあえて一瞬で落としてとかされると1コスに落雷撃った状態みたいにもされるしなかなかムズい - 名無しさん (2023-02-08 15:55:58)
士気を使えば有利になるのは当たり前です。1.5コストを捕らえたとして、素武力の8.5コストで士気5分の強化が入った7.5コストに対抗できるかが問題です。 - 名無しさん (2023-02-08 16:42:12)
1.5コスト使いつぶした後に2コス馬が復帰するんでちょっと計算違うような。それ込みでも相手の士気5強化の方が強そうではあるけど。 - 名無しさん (2023-02-08 16:52:07)
松野千冬が一豊さようならレベルで強い。知力1の差で計略が強すぎる - 名無しさん (2023-02-08 11:32:21)
計略明らかに強そうだから素武力5かと思ってけどこいつ6なんだ・・・。 - 名無しさん (2023-02-08 11:49:32)
キングダムといいアシリパといい蒼はコラボカード - 名無しさん (2023-02-08 12:57:41)
途中送信失礼。キングダムといいアシリパといい蒼はコラボカードは強いね。新八? 知らね - 名無しさん (2023-02-08 12:59:18)
あと十数cでファイナルアタックキメにくる鈍重デッキにはめっぽう強いぞ - 名無しさん (2023-02-08 14:46:26)
信は強いですか?全然はやらねぇぞ - 名無しさん (2023-02-08 16:05:56)
兵種がね… - 名無しさん (2023-02-08 16:42:56)
馬か弓か鉄だったら強かっただろうな… - 名無しさん (2023-02-08 20:26:35)
不退が武器なんだからリジェネか防護くらいあっても良かったのにな - 名無しさん (2023-02-08 22:56:02)
剣豪でも強いのはいくらでもいるから計略なんとかしてくれればなぁ - 名無しさん (2023-02-09 05:42:56)
移動速度も斬撃範囲もリロード速度も斬撃ダメージも上がらない、おまけに微妙に短い剣豪なんかたかがしれてるしな - 名無しさん (2023-02-08 20:11:12)
速度が上がれば全然違うんだけどなぁ - 名無しさん (2023-02-09 05:43:46)
剣豪将軍も速度を……。いやでも、長時間自爆計略という矛盾しまくりのデザインをどうにかしないとダメか…… - 名無しさん (2023-02-09 06:36:16)
自爆と長時間は相性が悪いんですかね?最後の将軍は10cとか短時間にして瞬間火力をめっちゃ高くすればいいんですかね? - 名無しさん (2023-02-09 08:06:06)
長時間だから効果を強くできず瞬発力がなく、かといって長時間運用しようとしたら自爆なので肝心なところでいなくなるという最悪すぎる組み合わせです - 名無しさん (2023-02-09 08:51:00)
永続にして自爆詐欺しよう - 名無しさん (2023-02-09 14:29:39)
一豊は終盤の余った士気で最後の踏ん張りが効くっていう場面がけっこうあるから、棲み分けじゃん? - 名無しさん (2023-02-08 13:10:35)
士気3っていう強さと戦国って強さがあるから… - 名無しさん (2023-02-08 15:01:18)
どっちも使えばいいんだよォ! - 名無しさん (2023-02-08 16:25:09)
幽白のOP曲みたいな考え方やね。 - 名無しさん (2023-02-08 16:47:51)
ア・リ・ガ・ト・オ・ゴ・ザ・イ・マ・ス - 名無しさん (2023-02-08 20:17:44)
ふたつ○をつけてちょっぴりオトナさ - 名無しさん (2023-02-08 23:34:06)
ハロウィンイベントとかクリスマスイベントとか去年なかったけど実はあったんだ的なことは?まだ2月だけどお正月までこういうイベントはないのかと思うと - 名無しさん (2023-02-08 10:57:45)
お市の方が始・愛・白・南瓜って言ってるあたり今年のハロウィンはやるんじゃない?年始から順番の開催だと思うよ。この感じなら夏にも贈り物ではないイベントはなんかあるかもしれない - 名無しさん (2023-02-08 11:31:24)
結局その解釈でいいのかいそれ - 名無しさん (2023-02-08 14:43:34)
愛(バレンタイン)が来た以上信憑性が高い説な気がする。白(ホワイトデー)も公式の匂わせ発言的にきそうだし - 名無しさん (2023-02-08 16:10:44)
こんなことをしてないで早く始めろカボチャ野郎っていう書き込みは笑っちゃった - 名無しさん (2023-02-08 16:18:06)
始(し)・愛(あい)・白(しろ)・南瓜(カボチャ野郎)なw - 名無しさん (2023-02-08 22:49:12)
反省を促すダンス踊りそう - 名無しさん (2023-02-09 01:17:35)
やってみせろよ、英傑! - 名無しさん (2023-02-09 10:26:15)
コラボの屍陣形のヤツは陣形ってのが弱点?陣形張りたい所から動けないよね。戦場のど真ん中に陣張ってもしゃーないし。屍孫堅の号令とは使い勝手が - 名無しさん (2023-02-08 09:48:49)
あと原作を知らないので武力8知力4で伏兵ってこれ場地さん何か伏兵エピソードみたいな話って原作にもあるのでしょうか? - 名無しさん (2023-02-08 10:31:57)
伏兵は知らんけど8/4でばじって読むんじゃね?無二が6/2のように - 名無しさん (2023-02-08 10:45:37)
つまり今後も場地くんが実装される場合はこのスペックに・・・!(ない) - 名無しさん (2023-02-08 15:40:09)
ドラケン9/4は龍宮寺の ぐ と じ だったりするのかしら - 名無しさん (2023-02-09 19:22:39)
敵組織から寝返ったスパイ容疑がある稀咲鉄太の尻尾をつかむため敵組織側に寝返ったふりをしたエピソードからだと思います。武力は屍孫堅と同じ、知力は単純に頭が良くないからかな。というか今回のコラボ暴走族だからか全員知力低い… - 名無しさん (2023-02-08 10:47:32)
三ツ谷は知力6ありますが?そういう知力キャラなのかどうかは知らん - 名無しさん (2023-02-08 10:58:30)
三ツ谷は作品内では抑え役だったり相手の心理を読み取ったりする立場なので比較的高めなのかな. - 名無しさん (2023-02-08 11:02:13)
ゲーム的なバランスを考慮して数値設定してるから、あんま関係ないよ - 名無しさん (2023-02-08 23:36:39)
文武両道と書かれている8/1気がいるゲームだしな。新三国にも文武両道8/2勇がいたし - 名無しさん (2023-02-09 08:52:32)
場地さんはダブってたりしてます - 名無しさん (2023-02-08 11:59:21)
虎という字を誤字ってたり - 名無しさん (2023-02-08 12:33:38)
号令と違って自爆するときその場にいなくても陣展開後に入ればいいんだから他の武将の動きは自由がききやすいと思う。俺は効果時間が気になる。マイキーもだし爆発力ある計略は意図的に効果時間低くされるんじゃないかな。桃園も下げられたし。 - 名無しさん (2023-02-08 10:38:54)
攻める時に馬地だけ敵城にたどりつけて、他の部隊がたどり着けなきゃ意味ないよ - 名無しさん (2023-02-08 11:17:07)
デメリット踏み潰すくらいのパワーはありそうだけど、玉藻前の毒陣でスッポリしそうだね - 名無しさん (2023-02-08 15:10:39)
「谷、富山、関銀屏」を代表としてそういうような5枚脳筋号令デッキとかダメ計で詰まないのかな - 名無しさん (2023-02-08 04:50:20)
谷はともかくあと二人は部隊壱て知力5。号令の範囲が広いからだんごでいなくてもいいし流派も毎試合選べるから周瑜とか以外とマッチした時は他選べる - 名無しさん (2023-02-08 06:35:21)
しっかり広がれるし、それらが入ってる甲子太郎や土方デッキは2コスと2.5が頭良いし、1.5コスが2枚落ちたとして全然立ち回れますね。 - 名無しさん (2023-02-08 07:26:52)
なるほど!/// - 名無しさん (2023-02-08 07:33:41)
ダメ計は対策する側だと思う。俺はそいつらに強いアクションをさせたくなくて秀長を入れてる - 名無しさん (2023-02-08 07:47:45)
TONYさんの絵を待ってるはよ - 名無しさん (2023-02-08 03:00:37)
バレンタインボイスはちゃんと集まるんですかね…?正月は空きがいくつかがあったけど - 名無しさん (2023-02-07 22:00:04)
女性武将や有名武将は配信やTwitterで見せてくれるからいいね - 名無しさん (2023-02-07 22:07:09)
だから大丈夫! - 名無しさん (2023-02-07 22:19:32)
現状コンパチ抜きで6割弱ってとこかな。台詞を聞きたいという理由くらいしか贈り物を - 名無しさん (2023-02-08 01:47:11)
ミス。贈り物を分散させるメリットがないせいかなかなか難しそう。両手足の指で収まるかどうかくらいは調べて埋めたけど多分大部分はごく少数(1人?)の頑張りで埋まってるんじゃないかな - 名無しさん (2023-02-08 01:52:08)
配信者はたくさんいるけどいろんなのに贈り物してるのは一人くらいなもんよ。あといろんな配信で演出見れてるからウチは贈り物しないわ。 - 名無しさん (2023-02-08 04:51:46)
もうテンプレデッキや号令で赤青赤ゴリ押しみたいな戦いに飽きてきたんですが、戦友対戦0000はいろんなデッキが出てきますか?個人的にはワラが戦っていて楽しいです。 - 名無しさん (2023-02-07 20:54:06)
時間帯にもよるから何とも言えないけど頂上に出てる人とも割とマッチする。歯ごたえほしいなら挑むのもありかもね - 名無しさん (2023-02-07 21:19:13)
上位ランカーになればクソ上手いワラと戦えるぞ - 名無しさん (2023-02-07 21:30:49)
むしろ上位こそ井伊直弼や土方里見みたいなテンプレばっかじゃない? - 名無しさん (2023-02-07 23:24:19)
上だろうが下だろうがテンプレは多いよね。マイナーデッキはランカーでも下でもいるけど少ないし。フリマでも騎馬松田とか使ってるの10人もおらんやろやし - 名無しさん (2023-02-08 04:53:51)
テンプレって呼ばれるくらい定番って事はそれだけ現環境で強いって事だからね。 - 名無しさん (2023-02-08 10:37:12)
今は普通に号令なしのバラもワラも増えていると思うが。少なくとも正五上従四あたりからは当たる。もっと上はさらに多いと思う - 名無しさん (2023-02-07 22:31:50)
ワラはかなり消えたと思うけどなあ。バラもほとんど常盤御前系だし - 名無しさん (2023-02-07 22:47:46)
ワラは里見の存在もあるけど、一番大きいのはダメージソースのアクション攻城が下方されたからやね。 - 名無しさん (2023-02-08 15:08:22)
さすがに極位の化け物ワラとかは戦いたくないけど、ワラは里見が来てから全く見なくなりました - 名無しさん (2023-02-08 12:24:42)
僕知ってる。千冬はめちゃくちゃつよいカード。 - 名無しさん (2023-02-07 20:38:02)
自分が1.5まで英傑始めなかった理由にキャラモデルの削減があるんだけど、せめて一部のSRだけでいいからモデル欲しい…欲しくない? - 名無しさん (2023-02-07 19:33:08)
昔と違ってテンプレモデルのガワだけ変えてるタイプじゃなくて全部個別に作ってるからな。欲しいっちゃほしいけど、まぁ無理だ - 名無しさん (2023-02-07 19:42:31)
欲しいなら 叶えてもらおう チャリンチャリン サ終したらば 後の祭りぞ - 名無しさん (2023-02-07 20:09:06)
投票でER昇格とかの企画は今後あるかもしれない…あるといいな - 名無しさん (2023-02-07 20:18:26)
あると思う。んで、多分その筆頭は無二 - 名無しさん (2023-02-07 20:24:46)
無二は人気だけどあまり計略使わんから昇格してもあんまりうれしくないな。半兵衛とか常盤御前 - 名無しさん (2023-02-07 20:35:09)
あたりにほしい - 名無しさん (2023-02-07 20:35:35)
無二が「遊ぶのはここまで」って言いながら池田せんみたいな銃撃の舞をキレッキレで踊りだしたら可愛いだろうがオラァン!! - 名無しさん (2023-02-07 20:48:49)
二丁拳銃なのにキャラモデルは火縄銃一丁で撃ってる事にツッコミが入るまでがデフォ - 名無しさん (2023-02-07 20:56:31)
しゃ、射線は一本だから……(震え声) - 名無しさん (2023-02-07 21:06:01)
撃ってるのは周りにいる兵士さんなので… - 名無しさん (2023-02-07 21:08:14)
汎用のしょぼいモデル全員に実装するくらいなら今の方がいいかな。SRとかまで今のレベルのモデルが実装されるのが理想なのは確かにそうなんだけど、そこまでできる金はないんだろうね。 - 名無しさん (2023-02-07 20:26:11)
これが後世に語り継がれる「第二の小雀事件」の発端であった - 名無しさん (2023-02-07 20:43:59)
最初はSRとかもグラほしかったけど慣れたな。なんならERもグラ消して完全統一した方がいいとすら思えるくらいだ(暴論) - 名無しさん (2023-02-07 20:53:55)
せめてERは落城時の演舞をして欲しい。 - 名無しさん (2023-02-07 21:30:10)
今思うと三国志の使いまわしポリゴンも懐かしいわ。髪色と服装が違うだけだもんな顔はみんな同じ - 名無しさん (2023-02-08 04:55:36)
SSQで黄色い爬虫類にされた某武将とか、モデルは肌が黄色いだけの男だったりとかな - 名無しさん (2023-02-08 12:36:36)
お魚魯粛は強面のスキンヘッドのおっさんだったしな - 名無しさん (2023-02-08 12:54:30)
ただのリザードマンと化したER陳武見てえ。 - 名無しさん (2023-02-08 15:42:09)
あった方が嬉しいけどどこに金使って欲しいかと考えると優先度はかなり低いかな… - 名無しさん (2023-02-08 10:17:41)
モデルある代わりにプレイ代金は200円になりますって言われたら、じゃあポリゴン要らないですって個人的はなるねぇ。 - 名無しさん (2023-02-08 13:08:58)
三国志に3.5コスいないなぁ。呂布が4コスで関羽が3コスで、う~む。謙信と信玄が3.5コスなら曹操も3.5コスでもおかしくはないが… - 名無しさん (2023-02-07 18:25:45)
2枚目が出るなら蜀が関羽、魏が曹操。呉は…誰だ? - 名無しさん (2023-02-07 18:35:46)
いま3コスの武将を3.5コスで出す意味はあんまりないでしょう。 - 名無しさん (2023-02-07 18:39:05)
2枚目の関羽は魏になりそう。呉は甘寧とか呂蒙とか末期の暴君孫権とかできないわけではなさそう - 名無しさん (2023-02-07 18:52:40)
三国志あんまり詳しくないけど、孟獲とかは碧ででないんかね。出るとしたら3.5ありそう - 名無しさん (2023-02-07 20:24:10)
孟獲はどちらかというと玄かな - 名無しさん (2023-02-07 20:28:05)
新三国は群だけじゃなくて蜀にもいたし、個人的には碧で実装して孔明との特殊セリフつけて欲しいなぁ - 名無しさん (2023-02-07 21:35:31)
無理してコスト上げて使われない超高コストを見るとそういう願いは自己満足にはなるけど多くの不幸を生みそうだと感じた - 名無しさん (2023-02-07 18:58:51)
3.5コス以上は7枚あるが使われてるのは呂布と武田信玄のみ - 名無しさん (2023-02-08 04:57:56)
戦国大戦でも超高コスは最終的に使われなくなったしな。3コスの日ノ本一幸村や総大将家康はいけた分、やはり3.5より上はきつい - 名無しさん (2023-02-08 06:37:58)
芹沢鴨以外の3.5コスはいるやろ本多忠勝もいるし王騎もいるし - 名無しさん (2023-02-08 07:12:55)
頂上常連の信玄に対して頂上出演自体がレアな謙信みたいに格差はある - 名無しさん (2023-02-08 07:28:29)
超高コスなら機動力か単独行動力は欲しいから基本は騎馬でなんとか槍が使用に堪えるくらいだね。遅い上にそこそこの騎馬相手に逃げるしかない芹沢とか使うと何やってんだろう俺ってなる。 - 名無しさん (2023-02-08 10:23:53)
毎回高スペックにしてくるから文鴦を3.5で出してきそう。晋の追加がいつになるのかは知らないけど。 - 名無しさん (2023-02-07 19:13:08)
トウガイやドヨも3.5候補やな - 名無しさん (2023-02-07 19:25:17)
武力も知力も高くてネームバリューも加味する必要があると考えたら董卓やトウガイ、文オウとかか? - 名無しさん (2023-02-07 21:10:30)
三国志詳しくない身からすると董卓が名前聞くなぁというぐらいで…。大戦シリーズ関係ない世界史知識で知ってる司馬炎は候補としてどうなんでしょう - 名無しさん (2023-02-08 00:25:02)
ジッチャン(司馬懿)の名にかけて! - 名無しさん (2023-02-08 07:57:11)
蜀を滅亡させたりとそれ以外にも実功績が凄い鄧艾はともかく大戦の文オウは晋に碌な人材いなかったから持ち上げられただけで3.5コスとか無いわ - 名無しさん (2023-02-08 04:44:11)
晋の時代の出来事がそんなないせいでブンオウが何したヤツか良く分からん…特に功績 - 名無しさん (2023-02-08 05:01:04)
末期では貴重な猛将タイプで趙雲の再来とか言われるけど、ぶっちゃけ実績は……父に従って魏に反乱して負けて呉に亡命して諸葛誕の反乱支援でまた魏と戦って負けて降伏で出番終了 - 名無しさん (2023-02-08 06:42:07)
お寿司握ってるよ…(SSQ) - 名無しさん (2023-02-08 20:34:54)
ちゃんと数えた訳じゃないけど、三国志はちょっと少ない気がする。後発の平安は仕方ないけど。 - 名無しさん (2023-02-08 07:28:37)
桃園ほぼ6cと短くなったけど使用率高いなぁ - 名無しさん (2023-02-07 17:29:13)
むしろ短いと、ぶつかりあいで兵力削られて撤退するリスクも減るしねぇ。ある意味メリットでもあるんかもね - 名無しさん (2023-02-07 17:54:41)
忠義との二択できて元々桃園使うような相手にはどうせ通るから - 名無しさん (2023-02-07 21:34:44)
次の下方候補はこのカードのためだけに士気流派選んで2色にしてるってカードだろうな。常磐、池田せん、玉藻、藤原頼長とか - 名無しさん (2023-02-07 12:37:39)
毛利良勝はまたアカンやろうなぁ。池田せんはセーフやろう。里見はアウトだろうなぁ - 名無しさん (2023-02-07 14:22:14)
土方そろそろ下方されそうな気が。金カム、局中法度の両方。 - 名無しさん (2023-02-07 14:25:33)
その中だと常盤くらいだと思うけど - 名無しさん (2023-02-07 14:29:17)
それな。他も確かに採用率は高いけど、ガッツリ下方までは行かない感じの印象。あと、そもそも「このカードのためだけに士気流派」てのもよー分からんし - 名無しさん (2023-02-07 17:30:53)
士気流派って元々そういう目的なんじゃないの? - 名無しさん (2023-02-07 19:27:38)
いいかげんアシリパ下げて。コラボ終わったのになんでまだ許されてるん。 - 名無しさん (2023-02-07 20:19:30)
アシリパ池田せんコンビが自然に入るから蒼の号令デッキの局地戦能力が凄く高いな。バランス崩すほどじゃないとは思うけどたしかにアシリパは微下方は必要かも。 - 名無しさん (2023-02-07 22:34:19)
こういうのは禁止事項にある・荒れるよう扇動するような言動に当たると思うんだけどなぁ。まぁ管理人さんの判断次第なんだけどさ - 名無しさん (2023-02-07 12:36:41)
枝ミス?俺にはどれのことか分からないけど、トップページに8日まで対応できないって書いてたよ - 名無しさん (2023-02-07 13:24:12)
どの話題の話してるか知らんけど、まあ、こういうのも余計な一言よ。不適切だと思うなら「管理人の要望」の方に書こうな? - 名無しさん (2023-02-07 13:24:49)
直下にある酷い雑な比較しつつ勝手な弱い認定とかでしょ - 名無しさん (2023-02-07 21:41:06)
弱いかは議論の余地はあるが使用率は低いだろうよ - 名無しさん (2023-02-08 04:59:06)
2コス鉄砲でも滝川は強いのに尾形はなんで弱いんや… - 名無しさん (2023-02-07 10:32:26)
滝川が2.5コスだからかな… - 名無しさん (2023-02-07 10:57:13)
滝川は2.5だし尾形は1.5だから、強い弱い以前になんの比較にもなってないね - 名無しさん (2023-02-07 11:09:09)
尾形って百之介じゃなくて監察のやつも尾形じゃなかった?気の所為ならすまん - 名無しさん (2023-02-07 12:00:30)
いずれにせよ勢力もコストも違うし的外れな比較だね - 名無しさん (2023-02-07 12:14:11)
自分が使えないもの弱い弱い騒ぐの辞めようや。しかもエアプで - 名無しさん (2023-02-07 12:30:12)
もしかして池田せんと間違えてる? - 名無しさん (2023-02-07 13:17:23)
滝川は2.5コスでしたか、失礼しました!m(_ _;)m - 名無しさん (2023-02-07 14:16:15)
比較したいなら、比較するべきカードをちゃんと確認せないかんよ - 名無しさん (2023-02-07 17:57:38)
武力8だから先入観で2コスだと思ってました、エアプですいません! - 名無しさん (2023-02-07 18:08:21)
コラボ後半明日だったかー!今日と勘違いした! - 名無しさん (2023-02-07 07:58:32)
ワイもや - 名無しさん (2023-02-07 08:44:54)
流石に次で常盤さんは下方喰らうよね?むしろなぜ前回生き延びたのか - 名無しさん (2023-02-07 07:53:57)
なんでだろね?そもそも上限突破回復って昔からずっと悪さしてるし、英傑でも既に何度も暴れてるのに、何でこの性能で出したんだろ - 名無しさん (2023-02-07 09:10:06)
もう常盤御前 - 名無しさん (2023-02-07 10:03:41)
だけ使うデッキすらあるっていうのに - 名無しさん (2023-02-07 10:03:59)
知力上昇つけて連続使用できないようにしてはいるんだろうけど・・・ 上昇時間永続にして御前が撤退しないと2回目打てないようにする、とかどうだろ - 名無しさん (2023-02-07 12:10:50)
まぁでも個人的にはワラを殺してくれるから残ってくれてもいい。 - 名無しさん (2023-02-07 12:12:40)
ワラにも入ってるような - 名無しさん (2023-02-07 14:22:30)
ワラに入ってても号令なら潰せる。カクショウが居ると無理だけどそれは常盤御前じゃなくてカクショウが強いからね。 - 名無しさん (2023-02-08 00:57:32)
そのカードのアイデンティは下げないらしいよ。玉藻の毒ダメとか常盤は回復しかアイデンティティないからどうだろうね - 名無しさん (2023-02-07 16:57:29)
アイデンティティとか言ったらなにも下方できんぞ。回復量下方でもなんもおかしくない。 - 名無しさん (2023-02-07 17:03:14)
下方するにしても5割回復とか段階は踏むやろな。昔なら「暴れたので3割にしました!」とか死に修正やってたけど、英傑はそういうのやらん方針っぽいし。 - 名無しさん (2023-02-07 21:38:56)
ついでに知力上昇量も下げられるんじゃないかな - 名無しさん (2023-02-08 12:56:01)
まぁ範囲超縮小辺りでも相当使用率下がるけどね。この手の範囲でお仕置き修正はほぼ無いけど。 - 名無しさん (2023-02-07 21:38:01)
藤原頼長の計略カットインはもう猫にしか目がいかん! - 名無しさん (2023-02-07 06:43:12)
渾身布武時子土方と高武力ゴリ押しが増えてダメ計皆無環境に対して号令を纏めて斬れる芹沢以蔵が増えてきた。塚原は斬撃ダメが上がらないせいで逆にすり潰されるから相変わらずだが - 名無しさん (2023-02-07 00:04:07)
碓井と金童子、卜部と星熊童子が対応しているんで頼光四天王と大江山四天王はそれぞれ宿敵が居るのかと思ったけど綱の担当が茨木童子なので別に四天王というくくりで別けてる訳ではないんだよな 金時にも熊童子か虎熊童子に特殊台詞があれば解りやすいけど - 名無しさん (2023-02-06 23:32:04)
豊臣秀吉は2.5弾とかで出るのかなあ、茶々がいる紫なのか若い姿がある蒼なのか子飼いの加藤清正がある玄なのか - 名無しさん (2023-02-06 23:22:56)
過去作の傾向だと2.0.0Aで豊臣や晋相当の新勢力追加だと思う。秀吉が浅井に合流するとは考えにくいしPL加藤清正は関ヶ原以降の時期が舞台で幕末の河上彦斎と同じ熊本藩としての玄だから秀吉は関係ないかと - 名無しさん (2023-02-06 23:34:12)
ありがとうございます。秀吉配下の三成や七本槍が全く出てないしそれらと一緒に新勢力なんですかね - 名無しさん (2023-02-06 23:42:02)
デッキ作成の幅が狭まるからあまり色は増やさないでほしいけど、そうしないとバランス調整がうまく行かなくなるんだろうなぁ - 名無しさん (2023-02-07 00:07:32)
徳川が葵紋を捨ててるから豊臣も日輪とか捨てて普通に蒼で出るかもしれない。今川と浅井の渾身みたいに新規にシフトするかもしれないし、全てはセガのみぞ知る - 名無しさん (2023-02-07 01:25:28)
橙【だいだい】という勢力で豊臣・晋は追加や!・・・たぶん - 名無しさん (2023-02-07 08:23:50)
復帰勢です! - 名無しさん (2023-02-06 20:46:55)
送信ミス失礼。今の環境での五色のトレンドってなんでしょうか? - 名無しさん (2023-02-06 20:47:28)
里見土方になる前は五色土方が土方のトレンドで一番多い五色でもありましたが、土方の方がメインではあったので五色メインなら、従四程度の雑魚の個人的な意見ですが北条氏綱と会わせるのが強いと思います。氏綱は攻めてる時しか使えませんが下方でパンチ不測の五色を補える火力と兵種。守りとライン上げは五色で上がったら氏綱。ただ五色は2コス槍なので5枚にするなら沖田とかと合わせても普通にいけるくらいはあると思います。 - 名無しさん (2023-02-06 20:56:01)
氏綱!そういや未チェックでした。数値バランスよくて使いやすそうなカードですね!これ突っ込んで五色ってみます。ありがとうございます! - 名無しさん (2023-02-07 09:50:38)
五色自体をあんまり見ないですが氏政、計略要因1、騎馬1、鉄1~2、残ったら槍が多いですかね 計略要因としては土方が多かったですが土方メイン切られ役氏政だったのでどうかなという感じ 他は甲子郎だったりVerUP前の頂上対決の形で平岩入りも見ましたが今やれるかはちょっと解らないです。 鉄もVerUP前は富山でしたが落ち着いたので石川や鳥居も見るようになりました - 名無しさん (2023-02-06 21:49:28)
聞いたところ富山という鉄砲が強そうなので、これとギンペーちゃん使ってみようと思います!ありがとうございます - 名無しさん (2023-02-07 09:51:44)
今五色はトレンディではないです - 名無しさん (2023-02-07 08:46:35)
五色が……ノートレンディ……? - 名無しさん (2023-02-07 09:52:12)
四色揃って五色デッキ!ができれば五色は流行る - 名無しさん (2023-02-07 09:59:03)
勢力が多いほど効果が上がる!士気7。緋蒼碧玄紫 - 名無しさん (2023-02-07 14:19:00)
誰を包囲するんやろな・・・。 - 名無しさん (2023-02-07 14:35:22)
おかえり! - 名無しさん (2023-02-06 21:29:50)
ありがとう!ただいま! - 名無しさん (2023-02-07 09:52:21)
カクショウのお供ってなんで混色にしてまで孫乾が多いんだろ。司馬懿のお兄さんじゃだめなのか? - 名無しさん (2023-02-06 18:56:20)
槍は弓と違って生存能力低いから回復要員としては微妙だと思う。特に防衛時は弓なら端から横弓しながら中央守る郭淮に回復投げるとか出来るけど、槍はローテ要員になるから計略タイミングが難しい。 - 名無しさん (2023-02-06 19:10:00)
上の人が言う通り援兵は槍より弓なのとやっぱり士気1安い代わりの武力低下が響くわ。カク昭の武力上昇でカバーといいたいが、普通の援兵なら武力が上がるところが短時間とはいえトントンになるのは厳しい - 名無しさん (2023-02-06 19:54:47)
カク昭の計略無しで援兵を使わざるを得ない場面では特に武力下がるか下がらないかは大違い。 - 名無しさん (2023-02-06 19:56:15)
上で孫乾のメリットが挙げられてるけど、個人的には碧のパーツと組んだ時の方が安定感あるのもデカいと思う。碧と組むことで、郝昭が苦手な騎馬単に強い龐統を採用出来るし、郝昭がほぼ採用する金溜と相性の良い関兄妹も採用可。他にも大石やらモスやらカンヨウやら優秀なパーツが一杯。 - 名無しさん (2023-02-06 21:55:57)
銀銅行き来してるワイが緋碧カク昭使うとしたらどんな編成が良いんやろ?関兄弟ホウ統孫乾三条を考えてるが - 名無しさん (2023-02-07 15:59:32)
活かすなら三条夫人だよなぁ。緋を入れないなら2コスに池田せんにして1コスに毛利良勝。 - 名無しさん (2023-02-07 17:31:01)
かなり良いと思うけど、銀銅辺りだと氏康忠勝多い印象があるんよね。そういう相手だと郝昭一枚だと守りがしんどいんで、操作難易度は上がるけどギンペーをモスか大石にしたほうが安定すると思う。 - 名無しさん (2023-02-07 17:49:12)
武力低下地味にキッツイ - 名無しさん (2023-02-06 22:43:44)
上総広常が何したってんだよ - 名無しさん (2023-02-06 18:29:44)
???「妾を退治したじゃろう」 - 名無しさん (2023-02-06 18:30:40)
不具合起こした者同士仲良くしなさい - 名無しさん (2023-02-06 22:03:36)
そんなとこで仲間になってるの流石に笑うわ - 名無しさん (2023-02-06 22:11:02)
袁紹を当てたのだけど、使う場合は恩恵を多くに行き渡らせるために5枚か、精鋭の4枚。どんな形がオススメか解る方教えてください - 名無しさん (2023-02-06 15:50:55)
「袁紹、文醜、藤原道長、劉氏」「袁紹、文醜、松平元康、寿桂尼」4枚が主流じゃないですかめ - 名無しさん (2023-02-06 16:12:41)
昨日の配信で虎斗さんが修平さんを袁紹、松平元康、井伊直盛、劉氏、玉藻前の5枚デッキで倒してたで - 名無しさん (2023-02-06 16:42:56)
4だと相手が城2ある時に凌がれてしんどすぎるから5だわ - 名無しさん (2023-02-06 17:17:26)
袁紹、今川、玉藻、遠藤、茶々で相手士気7~8のタイミングで袁紹使われるのが結構辛かった。 - 名無しさん (2023-02-06 20:17:52)
そういや盟主の号令と楯無を使ったら攻城力って上乗せするのかな? - 名無しさん (2023-02-06 11:52:44)
あらゆる事象で上乗せするからするんじゃね? - 名無しさん (2023-02-06 12:28:56)
リアルな話、戦の兵の大半は農民っぽいけど農民に火縄銃持たせてるのか?鉄砲隊は普段から城にいる訓練受けている兵限定なのだろうか? - 名無しさん (2023-02-06 11:02:23)
大半は農民。数週間訓練した農民が何年も訓練した武者 - 名無しさん (2023-02-06 11:21:24)
倒すから銃はやばい。途中送信してまった・・・ - 名無しさん (2023-02-06 11:22:00)
目標をセンターに入れてスイッチするだけだもんね - 名無しさん (2023-02-07 13:17:53)
農民に火縄銃持たせて当たるものなのか?近づけば当たるけど近づいて撃って意味あるのか? - 名無しさん (2023-02-07 14:20:22)
それは一対一の話。火縄銃を一人に一つ持たせて、それを横に10人ずらりと並べたら?眼の前に迫りくる銃弾の嵐、あなたは避けられるかしら? - 名無しさん (2023-02-07 18:10:17)
一人一人の命中率も大事では?10人並べて10人外したら意味ないし火縄銃は連発できないし。 - 名無しさん (2023-02-07 18:27:30)
数十人とか固まって突撃してくるところに撃つんだから誰かには当たる。相手からすると自分の動きでどうにかできるもんじゃなくて数%の確率で死ぬくそガチャ引かされてるようなもんだからたまったもんじゃない - 名無しさん (2023-02-07 18:57:04)
まぁだから、大名は数を揃えたわけよ。鉄砲が驚異と言われた理由は、弓よりも技術がいらず、弾と火薬を詰め込んで引き金を引きさえすれば文字通り“誰でも扱える”ってところにある。鉄砲はお金さえあれば揃えられたし、弓の初心者10人集めるより、鉄砲の初心者10人集めたほうが戦果が出せた。 - 名無しさん (2023-02-07 19:24:22)
尾張の兵がナメられていたのに勝ったのもそういうところやろね。 - 名無しさん (2023-02-07 19:50:02)
半農半兵ってやつでは - 名無しさん (2023-02-06 11:22:22)
刀・槍・弓の長い訓練を積んできた侍武者に対し、雑兵にすら至らない特別な訓練も受けていない農民・女性に火縄銃を持たせ、簡単に一発で相手を打ち抜き、狙っているぞと屈強な侍武者を怯えさせる。そういう戦の根底を覆すものを江戸幕府は新規開発を禁止・制限し、幕末期まで火縄銃は用いられていた、と - 名無しさん (2023-02-06 11:29:35)
雑賀衆はガチ農民が武装して険しい山の地の利を生かして織田軍を撃退してた。織田信長とか兵農分離ってイメージがあるけど完全な分離はできてなかったみたい - 名無しさん (2023-02-06 12:21:50)
雑賀衆が織田軍撃退したのは山ってより海や川やね。信長の天下統一を10年遅らせた石山本願寺も海から補給受けながら粘った結果 - 名無しさん (2023-02-06 13:25:58)
銃で猟をするマタギって江戸時代からいたのかな?なら一般人も銃はもってた? - 名無しさん (2023-02-06 12:28:16)
刀狩りが武装解除目的ではなく刀を回収することに主眼をおいていたことを調べた時に江戸時代の松代藩だったかな?には藩や武家だけではなく農民もたくさん銃を持っていたっていう記録を見た気がする。 - 名無しさん (2023-02-06 12:42:16)
火縄銃と猟銃は違うけど扱い方は同じだろうしな。雑賀臭もすごいし - 名無しさん (2023-02-06 13:16:14)
〇〇&〇〇ってカード久しぶりに出ないかな、というか三国志大戦(旧)ではなかった、落城とか贈り物とかアクションとかで掛け合いするのが見たいだけなんですが。 - 名無しさん (2023-02-06 09:34:39)
新板だと十常侍意外は全員分離しちまいましたからなぁ - 名無しさん (2023-02-06 21:54:12)
全然知名度無い人までカード化するレベルなのにリカクシ一纏めにする意味なかったからね……枠が少ない英傑ならアリかも - 名無しさん (2023-02-06 23:40:43)
十常侍や荊州四天王みたいにそういうネタとして定着しているのならともかく、ちゃんと一人一人で出て欲しい。旧版では三人セットの袁兄弟と曹三姉妹(EX)も新版ではちゃんと別々で出たし - 名無しさん (2023-02-07 05:51:07)
流派で2.5コス武力10や2コス武力9や1.5コス武力7なるとコストの壁を超えたみたいな感じで強く感じるけど、武力上がっても2.5コス武力9や2コス武力8や1.5コス武力6になっても普通に感じてしまうな。 - 名無しさん (2023-02-06 07:50:20)
里見は三淵と同じ道を歩みそうな気がするわ、下方されてもう見なくなる… - 名無しさん (2023-02-06 06:45:26)
本人が撤退と書いてない分、あそこまで没落はしないだろい。スペックも最高峰だし。効果時間は減っても武力+3にはさすがにされないだろうし - 名無しさん (2023-02-06 07:08:37)
三渕さん、もう計略そこまで強くないので本人撤退の一文削除してほしいな… - 名無しさん (2023-02-06 10:29:42)
インフレ進みつつあるからエラッタまではともかく時間は伸ばしてもいい気はする - 名無しさん (2023-02-06 11:26:24)
書いてあることを変えたことがないからそこまでの対応はないだろうけど使われた理由も使われなくなった理由も範囲と時間なんだしそっちをいじれば十分じゃないかなあ - 名無しさん (2023-02-06 12:11:43)
確かに槍の速度下げられ、脳筋の攻城速度も下がったし、インフレされたからある程度戻してもいい気がする。 - 名無しさん (2023-02-06 15:30:47)
暴れたのは2コスにロクな全体強化がいなかったってのもデカいしな。勢力縛りありとはいえ明智氏政が出てあやうくなって、今回で縛りすらない里見が出て完全に過去の計略になった。 - 名無しさん (2023-02-07 08:08:33)
何がヤバいってまずスペック、次に範囲みたいな奴だしな。 - 名無しさん (2023-02-06 22:46:21)
三淵は武力上昇5にしたら面白い - 名無しさん (2023-02-06 13:03:22)
方陣と差別化調整したらいいカードになりそうな気はするね - 名無しさん (2023-02-06 13:17:38)
兵種アクション流派下方修正する必要あったのかなって思うのはワイだけかな?もしかしてつば氏や修平氏がバリバリ敵の城を削りまくったせい?だとしたらランカー陣恐るべし。 - 名無しさん (2023-02-06 05:10:25)
まあ強いかはともかくバリバリ音がうるさいのは事実 - 名無しさん (2023-02-06 05:54:53)
まあなんかあったから下方されたんやろうなぁ。修正内容の欄で例えると調整前は突撃斬撃1回で約1%ダメージはデカいんじゃないか?鉄砲は5発で約1.5%ダメだし弓は3発で約1%だし、鉄砲はリロードあるけど弓はポンポン撃てるから鉄砲以上のダメージ稼げる可能性あるし。 - 名無しさん (2023-02-06 06:37:24)
稼げた城ダメがでかすぎたから妥当。弓二人で撃つだけで簡単に削れてた - 名無しさん (2023-02-06 07:09:51)
城パリ下方するなら1〜1.5コスの攻城力上げて欲しかった。張り付いて兵力減らしながら1パン取っても3%とかしか減らないからワラ使ってると城パリしないとリードが取れん - 名無しさん (2023-02-06 09:25:08)
城3に対して兵1が消費の割に強すぎたのは均衡取れてなかったね - 名無しさん (2023-02-06 12:14:36)
ワラ激うまランカーは「動かすのが楽しいからやること増えるのは嬉しい」って認識だから、4枚だの5枚だのでヒーヒー言ってる俺らとは次元がちゃうねんな - 名無しさん (2023-02-06 13:19:37)
里見とか三淵みたいな2コス以下の勢力制限無号令を強くするとどこの勢力にも入るって現象が起きるんだな。 - 名無しさん (2023-02-06 04:09:11)
三国志大戦の1.5コスに号令がいたときみたいな感じだ。 - 名無しさん (2023-02-06 17:01:04)
平安戦器が登場したってことは、今後は三国志、戦国、江戸幕末、平安でカード追加していくのかな?ジャンヌ・ダルクとか海外勢の追加期待しているんだけど。 - 名無しさん (2023-02-06 01:12:35)
平安も有名所を微妙にスカしてるし出るとしてもまだまだ先の話でしょ。それにしても勢力いくつになるのかな、いっそ勢力もカードも時代もバンバン増やしてカオスになってほしい(適当) - 名無しさん (2023-02-06 01:30:57)
戦国みたいに武家ごとでカードの色を増やされるのは勘弁してほしいわ。使わない色のカード引いても嬉しくないし。 - 名無しさん (2023-02-06 05:17:29)
15勢力は多すぎたな。使わない勢力のカード引くだけじゃなく、使ってる勢力のカードも揃えにくい - 名無しさん (2023-02-06 07:11:38)
武家の色付けがネタ切れして、武田家が赤なのに真田家も赤、毛利家が緑なのに徳川家も緑とかあったような…。 - 名無しさん (2023-02-06 07:25:07)
武田家「赤色です」真田家「緋色です」徳川家「緑色です」毛利家「翡翠色です」本願寺雑賀「鶯色です」 - 名無しさん (2023-02-06 07:56:11)
真田は特に何故独立させた感が強い。出せる武将の元ネタがなくて架空の真田十勇士が出しまくって、それでも結局、35枚くらいしかカードがなかったし。それまで所属してた武田で出続けるか豊臣で出すかすれば良かったのに - 名無しさん (2023-02-06 09:39:49)
単純に部隊増減で武力が変わるっていう特色を目立たせたかった毛ではないかな。 - 名無しさん (2023-02-06 10:24:59)
むしろ十勇士を全員出したかったから独立させたんじゃない? - 名無しさん (2023-02-06 11:59:36)
浅井三姉妹を全員SRにしたいから浅井朝倉勢力作った説とかあったな - 名無しさん (2023-02-06 12:41:36)
真田家独立させたのはバランス調整が主だと思うよ。例えば宵闇の強襲なり真田丸なりに既存の武田のカードプール合わせられたらもっと強かっただろうし(あるいは強くなるのを見越して性能落とされていたか) - 名無しさん (2023-02-06 13:33:38)
そうならないために色採用したって意図だと思ってる。武田と毛利って大して関係深くないでしょ - 名無しさん (2023-02-06 20:51:17)
風魔小太郎1c短くなっただけなのにほとんど見なくなったな - 名無しさん (2023-02-05 19:43:49)
弱体よりも、環境の変化だろうね。モスが大幅下方されたせいか、小太郎が入る様な碧バラとか碧混色バラとかを見かけることが大分減った気がする。 - 名無しさん (2023-02-05 20:18:37)
モス? - 名無しさん (2023-02-05 21:17:10)
富山のこと - 名無しさん (2023-02-05 22:47:18)
モスとは富山のことです。富山とはモスのことです - 名無しさん (2023-02-06 06:41:37)
これが風魔小太郎構文か - 名無しさん (2023-02-06 13:08:43)
今はみんなモせてないから知名度が減ってるのかもな。もっとモせるデッキがあればいいんだけど - 名無しさん (2023-02-06 07:28:12)
今だと小太郎焼いたら終わりみたいな場面多いよね 知力低いと脇固めるパーツ次第で一気に消えるね - 名無しさん (2023-02-05 23:34:19)
ダメ計対策に阿茶局使えば号令で押し切られるし、戦器で知力上げたら再起使えなくなるし、かといって小太郎もいやらしい動き出来るのは変わらないしいい塩梅だね - 名無しさん (2023-02-06 00:36:42)
小太郎焼いたら終わりは前もそうやろう - 名無しさん (2023-02-06 06:38:33)
微下方仲間の池田は入るデッキが多いからまだまだいるしな。小太郎も計略はあまり変わらないけど、入るデッキが主流ではなくなった感じがある。本人たちの計略は一切いじられてないのに利家が減って孫策が増えて来てるのも環境(半兵衛が減った)だし - 名無しさん (2023-02-06 07:30:38)
ライバルのカク昭が使い方が確立されたのがデカい。関平かドラケンと合わせたデッキの強いこと。金溜塗胴が下方されないか心配になるくらいだ…… - 名無しさん (2023-02-06 07:35:57)
配信見ると金溜塗胴の採用率えぐいから時間の問題だと思う - 名無しさん (2023-02-06 09:06:29)
やっぱり下方不可避か……最強戦器として頼りになったわ - 名無しさん (2023-02-06 09:40:59)
信を場地と合わせようかと思ってて信は知力依存が高め?だと思うけど信をデッキに入れるなら4枚デッキは弱いだろうか…? - 名無しさん (2023-02-05 19:33:45)
信は強化が撤退したコスト依存なんで4枚でもある程度は問題無いと思うけど、速度強化がないんで散開された時の処理がキツい。あと、そもそも場地自体が4枚向いてないと思う。 - 名無しさん (2023-02-05 20:11:43)
花垣武道でタケミッチ→凄くわかる 龍宮寺堅でドラケン→まだ分からなくもない 佐野万次郎でマイキー→!?!?サノマンじゃねーのか…? - 名無しさん (2023-02-05 18:06:15)
計略名が「無敵のサノマン」だとなんか士気3っぽいな… - 名無しさん (2023-02-05 18:17:42)
マイキーは本名由来のあだ名じゃないから - 名無しさん (2023-02-05 18:31:16)
ドラケンって聞くとどうしてもドラケンEのほうを先に思い出してしまう - 名無しさん (2023-02-05 20:51:56)
マイキーと名乗っているのには、とある理由があるのだよ - 名無しさん (2023-02-05 21:01:07)
ネタバレ配慮ありがたい - 名無しさん (2023-02-06 09:21:55)
そうなのか。すまんな…ワイはオッサンだからマイキーと聞くとグーニーズしか思いつかんかったわ… - 名無しさん (2023-02-06 11:54:48)
そのマイキーもキックが得意技だからだいたい同じやな! - 名無しさん (2023-02-06 20:02:55)
無敵のマッキーなんだぜ - 名無しさん (2023-02-06 16:14:06)
探索による絆武将獲得について キッカちゃんの特殊台詞の後に演出、スキップ不可 ただ1回目だけか2回目以降もかは知らん 絆の巻物が開かれると絆武将の計略台詞と共に登場 なので家の岩成さんは登場と同時に自分を出世の為の餌にしてくる 以上参考までに - 名無しさん (2023-02-05 15:45:02)
推しの出世の一助になれるとか羨ましい - 名無しさん (2023-02-05 16:02:48)
乾退助もう時間は10cでいいから武力上昇を+5にしてくれ… - 名無しさん (2023-02-05 14:15:46)
10cでは射撃回数少なすぎるのでは - 名無しさん (2023-02-05 14:28:49)
明智いれてうちわければいいやん - 名無しさん (2023-02-05 15:20:19)
計略中、撃てて3回。狙撃状態の射撃は1回がせいぜいやぞ? - 名無しさん (2023-02-05 21:04:59)
10cで通常射撃するだけなら信長でええやんになるしな。信長よりコストと士気軽いとはいえ - 名無しさん (2023-02-06 06:40:50)
なんか狙撃が昔の仕様のままのデザインって感じよね 今後どうなんだろ - 名無しさん (2023-02-05 23:33:14)
むしろ30cくらいにしてくれたら、蒼版魏武って感じの運用もできなくなさそう - 名無しさん (2023-02-06 01:06:46)
同じコストの曹操は武力上がるだけだが乾は射程と狙撃も強化するからなぁ。内容だけみたら曹操超えてるまである - 名無しさん (2023-02-06 06:43:11)
蒼には胆略の継戦ってのもあってだな - 名無しさん (2023-02-06 03:37:53)
奉武シリーズをのちのち頼朝に使えた武士が持ってきたってことは頼朝は陣形なのかな?範囲内で味方が計略使ったら追加効果とか持ってきてほしい - 名無しさん (2023-02-05 13:37:43)
親父たちは平安だけど頼朝は鎌倉じゃないと違和感があるな。かといって鎌倉だけだと出せる武将が少なすぎるから鎌倉は室町と合体かな? - 名無しさん (2023-02-05 13:46:29)
戦国大戦だと応仁の乱以降が出てたから鎌倉+南北朝時代たちは応仁の乱以前を同じ時代で括るのはありだな。 - 名無しさん (2023-02-05 13:50:57)
頼朝が挙兵したのは平安時代末期だし今あやふやになってる鎌倉幕府成立から10年以内に亡くなってるから三国志大戦の晋みたいな時代カウントからしたら鎌倉時代の承久の乱くらいまでは「平安」でもいいんじゃないかなとは思う。室町時代は戦国大戦で応仁の乱以降の後半120年位を戦国時代に含めちゃってる(時代区分的には正しい)から鎌倉幕府末期~室町時代前半の時代を追加するなら「南北朝」になるかも。この時代は平安以上に天皇や親王とか皇族を出さざるを得ないから取り扱うには別のハードルがあるかもしれない。 - 名無しさん (2023-02-05 13:56:24)
南北朝時代からから皇族を抜いてもまあまあ有名どころが多いのはすごいと思うわ - 名無しさん (2023-02-05 14:16:32)
魅力的な武将多いけど時代的に諦めてたところがあるからいつか出してほしいな - 名無しさん (2023-02-05 19:40:24)
司馬懿の魏verと晋verみたいに二枚出せばええ。そのための統一名称やし、家康でやっとるしな。なんなら江戸時代verの家康も来ると思う - 名無しさん (2023-02-05 15:37:47)
時代区分を古代、中世、近世、近代くらい大雑把にしとけば良かった気がする - 名無しさん (2023-02-05 19:08:30)
そういう時代の分け方ってそれぞれの国の政治的な要因で決まるから海外勢が参戦する可能性があるならあてにならない分け方になるんじゃないかな。平安時代なんか日本だと古代になるけどヨーロッパだと中世ど真ん中だし戦国時代は日本だと中世だけどヨーロッパだと近代に突入しててだいぶズレちゃうと思う - 名無しさん (2023-02-05 19:23:28)
承久の乱までは平安時代だから大丈夫大丈夫 - 名無しさん (2023-02-06 10:05:15)
ツリーの話題と関係ない(たぶん)けど、逃げ上手の若君とコラボってあるかな。北条時行楠木正成足利尊氏とか超ネームバリュー組を出せるけど - 名無しさん (2023-02-05 14:14:27)
史実武将の実装を待つなら相当先になるかもしれないけど鎌倉末期の作品が少ないからコラボしたら嬉しい - 名無しさん (2023-02-05 14:28:55)
英傑の女性達がチョコ渡してくるけど、どこから手にいれてくるんや… - 名無しさん (2023-02-05 13:36:31)
江戸時代の長崎のように物だけ持ってきても製造法や量産体制や原材料が普及するのにかなり時間がかかったこと、さらに三条夫人が京から取り寄せられるくらい文化に浸透していることからおよそ数十年~百年くらい前には現代から文化や製造法がもたらされたと考えられる。ちなみに舞台の1600年頃はまだチョコが希少かつドロドロした飲み物状で固形物ではなかったらしい。 - 名無しさん (2023-02-05 13:46:47)
明治以降の英傑があの世界に召喚されて既に広めてる説。時代区分で明治・大正、が出てくるフラグやぞ(適当) と言うか、銀さん辺りがメッチャ広めてそうやけどな。なんならマヨネーズまである - 名無しさん (2023-02-05 15:46:43)
筐体にお金入れたら時空を超えて人売りをする商人がおるやん - 名無しさん (2023-02-05 17:50:44)
呂奇貨ってよくよく考えたら時空を超えた奴隷商人みたいなことやってんね - 名無しさん (2023-02-05 18:57:35)
人聞きの悪いことを。彼女はただのブローカーみたいなもんだ。戸愚呂兄弟とかと同じような職種 - 名無しさん (2023-02-05 19:31:46)
弟は3分でビルを更地にする仕事だろ? - 名無しさん (2023-02-05 19:44:49)
なんならこのビルを3カ月で更地にしてやろうか - 名無しさん (2023-02-06 12:09:05)
ランカートップ100に入るくらいプレイしてたら全戦器LVMAXになるくらい大判稼げてるんじゃないか? - 名無しさん (2023-02-05 13:29:30)
配信してる人だと全部MAXの上で大判がカンストしてる人もいるね - 名無しさん (2023-02-05 18:25:35)
しかしまぁ、里見ここでもう一声ほしい、中途半端言われてたのにいきなりきたな。 - 名無しさん (2023-02-05 08:17:50)
ここは強いと思って使ったけど自分が勝てないからもっと強くしろって愚痴が多いからね。ホントに弱い奴は一切使われないから話題にもあがりにくい - 名無しさん (2023-02-05 10:31:40)
生放送視聴時やアップデート直後の評は誰であってもあてにならないものよ - 名無しさん (2023-02-05 12:42:59)
セガの生放送での発言的に最初は陣形は号令と同等と考えたんだろうけど、そのせいで上杉の人たちが悲惨すぎる。直江景綱とか2コス弓サブ強化で対になってるであろう信繁と比べるとひどい - 名無しさん (2023-02-05 08:11:17)
その代わり、デメリットなしの士気5武力5なんだからいいじゃないか(狭さがデメリットといえばデメリットだが) - 名無しさん (2023-02-05 09:43:34)
特技鬼持ちが少なすぎるから、来月のスタンプで特技鬼持ち追加されんかね?鬼号令のデッキバリエーションが寂しい(涙) - 名無しさん (2023-02-05 07:31:56)
あれ騎馬単で組めるようになったらそっちが主流になるのかな? - 名無しさん (2023-02-05 07:48:17)
バリエーション広がったら、それはそれで結構危険な事になりそうな性能してるよね。素武力低めの無難性能の鬼が追加されそう… - 名無しさん (2023-02-05 15:49:39)
デッキ構築が厳しい前提の高性能してるからあんまり容易く増やさない気がする - 名無しさん (2023-02-05 17:48:11)
毛利 良勝「マジかよ!?ツキはアッチにあんのかよ!チクショー!」 - 名無しさん (2023-02-05 05:54:11)
あのセリフ「士気はあっちにあんのかよ」だと思ってた。士気は両方時間で溜まるんだけど。 - 名無しさん (2023-02-05 07:28:34)
士気があるからやられたはセリフとしておかしくね? - 名無しさん (2023-02-05 08:05:20)
違う、それ毛利の台詞違う。甘粕 - 名無しさん (2023-02-05 08:07:02)
なんかおかしいなと思ったら毛利と甘粕混じってるw - 名無しさん (2023-02-05 09:45:33)
全く違和感なくて笑うわ - 名無しさん (2023-02-05 10:28:07)
似たようなのだと。鎌田政清「後は頼んだぞ…息子達よ」 - 名無しさん (2023-02-05 13:19:31)
ただ単に武将の撤退セリフ書き込んだだけなのにレス返す人がちゃんといてマジでウケるw - 名無しさん (2023-02-06 01:47:17)
なんで蒼に火計と水計(水攻め)が来てんの? - 名無しさん (2023-02-05 01:08:28)
呉と織田がいるからですね。そのうち魏と武田がいる緋も同じことになる気はしている。 - 名無しさん (2023-02-05 01:50:46)
織田は水ではなく岩だったような…ってツッコミは無粋か - 名無しさん (2023-02-05 01:57:06)
山津波が無くなったのは地震があったせいだと思う……悲しいね - 名無しさん (2023-02-05 10:28:57)
碧も落雷と水系があるぞ - 名無しさん (2023-02-05 02:29:44)
なぜ土方が強い強い騒がれだしたのでしょうか? - 名無しさん (2023-02-04 22:57:19)
里見が入ったデッキをランカーが配信で使ったからです - 名無しさん (2023-02-04 23:13:25)
まあそれとしか言いようが無いな。 - 名無しさん (2023-02-05 03:09:47)
ランカーのデッキを丸コピして使いこなせない現象。大戦あるあるやな…初代の覇者デッキの頃からの伝統や - 名無しさん (2023-02-05 15:53:32)
もともと追加効果の条件が2コスになってからちょくちょく使われてたけど里見という相方できて本格的にスポット当たった感じじゃない。先陣込みで武力8鉄砲だし玄というのも都合がいいし - 名無しさん (2023-02-04 23:14:25)
随分前にアリなんじゃないかと言われてた三淵土方の流れよな - 名無しさん (2023-02-05 04:55:52)
その時より優秀なパーツが増えたからなおさらってヤツよな。三淵は武力6だったが里見が武力8鉄砲ってのもデカい。三淵が流行った時は関銀屏やモスはいなかったしね。 - 名無しさん (2023-02-05 05:44:31)
スペックが優秀で生け贄役としても適任すぎる。前verから氏政生け贄土方はあったけどそれがさらに進化した感じだ - 名無しさん (2023-02-05 07:51:02)
玉藻前とマッチすることあるけど効果中は城に帰れないというのを忘れて帰ろうとしてるのたまに見かけるな。まあ地味なデメリットよね - 名無しさん (2023-02-04 22:51:32)
まあ城に戻れてもいいけど城の中で撤退したら最悪だしね - 名無しさん (2023-02-05 03:53:40)
自城内が毒塗れに(違 - 名無しさん (2023-02-05 06:15:29)
理想「敵攻城部隊に毒が掛かります」 斜め下「自軍が毒を食らいます」 即使用停止「自城ゲージが毒を食らいます」 - 名無しさん (2023-02-05 15:58:13)
デメリットっつか、うっかり帰っちゃいそうになるのを止めてくれるから、ある意味助かってる - 名無しさん (2023-02-05 09:47:32)
三淵、政景そして里見と玄の号令は大抵混色で暴れる説。ていうか玄号令勢力限定ないの多いな - 名無しさん (2023-02-04 22:05:42)
玄限定の2人号令である鎌田が暴れたばかりですが - 名無しさん (2023-02-04 23:14:21)
あれ号令だったんだ。じゃあ全体強化号令に訂正ということで(適当) - 名無しさん (2023-02-04 23:15:51)
計略使った時に号令って表示されるね - 名無しさん (2023-02-04 23:32:12)
見てみたら本当だ。号令の兵士達が走り出す奴じゃないから単体強化の亜種って認識だった、これは酷いミスだ - 名無しさん (2023-02-04 23:41:10)
信長は甘党だからチョコレートなんて贈ったらメッチャ喜びそうw - 名無しさん (2023-02-04 20:45:45)
金平糖より美味しいとのこと - 名無しさん (2023-02-04 21:05:08)
金時はチョコ一粒だけでとんでもないこと言い出すぞ - 名無しさん (2023-02-05 03:55:16)
どっかで氏康さんってオススメされてんのかね 群雄伝埋め終わって久しぶりに全国やってるけど従6上から従5下までの間に当たった相手の半分が氏康入りの3~4枚なんよな 趣味で里見さん使ってるから毎度別の緊張もして困る - 名無しさん (2023-02-04 20:24:01)
高武力高知力の攻城兵器で号令も火力はあって分かりやすいのでは。従四より上だと機動力不足が致命的でほとんど見ないけど - 名無しさん (2023-02-04 20:26:48)
下の方は高武力槍いっぱいいるよ やること単純で簡単だし、対処出来ない奴多いからね - 名無しさん (2023-02-04 21:16:07)
初期みたいな慶次か忠勝黒毛開幕が無双してるのかな。上にいけばいくほど通用しなくなる戦法だが。 - 名無しさん (2023-02-04 22:07:53)
なる程なぁ、氏康の計略使われると辛いと思っているのに大概開幕の殴り合いで勝負付くので助かってはいる - 名無しさん (2023-02-04 22:30:23)
超絶騎馬で対処できないのが辛いわ。大抵高武力槍もう一人いるから横弓ローテで片方防いで片方無視するくらいしか無理だわ… - 名無しさん (2023-02-05 13:32:04)
里見土方すごい増えたけど使い方が分からない人が多くて勝てるわ。ぶっちゃけワラ以外と戦うなら全部土方なデッキなのに、デメリットがあるからか里見打つだけで火力足りない号令デッキと化してる人が多い。 - 名無しさん (2023-02-04 20:16:46)
流行元の弘介さんの配信で弘介さんが里見はハイスペック鉄砲&他色だから土方と一緒に動かして即座に斬れる生け贄要員って説明していたのに - 名無しさん (2023-02-04 20:25:26)
遂に芹沢鴨が頂上に登場しましたよ。ワイ嬉しいw - 名無しさん (2023-02-04 17:44:35)
終盤の守りで芹沢使うのかなと思ったらまさかの池田ァだったのも中々 - 名無しさん (2023-02-04 19:08:28)
店舗大会配信で13コスト対戦とかやってるけどそんなんできるんだな… - 名無しさん (2023-02-04 15:18:43)
友好度稼ぎたいから群雄伝でも13コスト使いたいなぁ - 名無しさん (2023-02-04 15:49:20)
13コストだったとしても登録できるのは8枚やぞ - 名無しさん (2023-02-04 16:59:56)
イベント達成用に高コスト含む4-5枚だったのが8枚なら効率倍くらいと言える - 名無しさん (2023-02-04 17:14:10)
普段の1コス枠に呂布が入ったり2.5を4枚と3コス1枚に友好度渡せるとか夢みたいな友好度効率だ - 名無しさん (2023-02-04 18:18:35)
店内イベント設定でも友好度たまるんですか? - 名無しさん (2023-02-04 19:11:40)
それ自分も気になる。もし溜まるのならせいぜい期間限定のセリフが聞ける贈り物CPくらいでただでさえ友好度周りは緩和しないのに、店側で設定いじって効率化できちゃうのってまずいんじゃないのか - 名無しさん (2023-02-05 01:03:54)
店舗大会にすら噛み付くのか…やはり滅びるしかないようだな - 名無しさん (2023-02-05 03:14:21)
店舗大会モードだからそういうのはないんやろうとは思うけど、あったとしても大会だから一人4戦くらいしかできんし。まあ配信してるから確認してみるか - 名無しさん (2023-02-05 03:58:18)
見た感じ店内イベントモードは貯まらない仕様になってるっぽいな。流石にそこまで店舗側でイジれる仕様にはなってないだろ。 - 名無しさん (2023-02-05 10:29:38)
ライブドアニュースの英傑大戦動画でよく見たらアンケートに答えるとER信長貰えるって?どういうことだ?大判だけじゃないんだっけ?混乱中なんだけど… - 名無しさん (2023-02-04 12:15:25)
ST信長終了ってことか。STって3コスだから群雄伝でもイマイチ使いにくいし2,2.5辺りにエラッタしてほしい - 名無しさん (2023-02-04 12:33:09)
「アンケートに答えると大判500枚と称号プレゼント」と「LINEでお友達登録をするとEX羽柴秀吉をプレゼント。さらにID連携をすると大判300枚プレゼント。さらに簡単なアンケートに答えるとER織田信長プレゼント」っていう別の企画が存在する。ER織田信長が貰えるのはID登録完了時にLINEに表示される簡易的なものらしい。LINEの方はお知らせに表示されていなくてライブドアの英傑大戦紹介記事から見ることができるくらい公式の告知が混乱してるから改めて公式から告知されるんじゃないかな - 名無しさん (2023-02-04 12:44:22)
ライブドアニュースの記事の最後にあるアンケートなら、英傑大戦公式サイトの「サポート情報ページ」内にある「初心者応援プレゼント企画」になりますが、プレイ規約などを記した肝心の「サポート情報ページ」へのリンクが公式サイトのトップページから見つからないため、対象のページに辿り着く人がいなかったということです - 名無しさん (2023-02-04 12:56:43)
これ見て探したけどさっぱり記事見つからん - 名無しさん (2023-02-04 16:59:22)
公式ツイッターの「2023年2月1日」のリツイートが該当の記事になります - 名無しさん (2023-02-04 17:50:23)
ちょっと遅れましたが、「最新Ver・イベント情報」のページに当該キャンペーン(話題となっている「EX羽柴秀吉」「大判300枚」「ER織田信長」が貰えるもの)の詳細を記載しましたので参考にしてみてください! - 管理人 (2023-02-05 03:32:48)
つくづくデッキパワーって大事だなって思った。今まで天下布武で従2位まできて、李牧で正4位まで落とした(笑)そして毛利元就でまた正3位まで戻れた。英傑は三国よりも浮き沈みが激しいのもあるけども。 - 名無しさん (2023-02-04 12:03:26)
一理あるがデッキが強いのではない、使い手が強いのだ。 - 名無しさん (2023-02-05 05:42:38)
それはそうだが、内藤や三淵とかインフレについていけてない号令はあるよ。槍高杉や謙信みたいに研究が進んで評価が落ちて行ったタイプもあるが - 名無しさん (2023-02-05 06:57:42)
こいつァまた正月同様全貌の把握が困難だな…… - 名無しさん (2023-02-04 10:20:06)
今日からバレンタイン贈り物イベントですが甘皇后から逆に貰うパターンのヤツだった。女性はみんなそのパターンなんかなぁ - 名無しさん (2023-02-04 10:07:06)
形としてはお互いにプレゼントを送り合っている状態なのかな?こっちもハート型のチョコあげてるし - 名無しさん (2023-02-04 10:14:36)
この感じだとホワイトデーもこの感じか - 名無しさん (2023-02-04 10:26:58)
正月もそうだけど贈り物イベント中は友好度6以上上がってほしいわ - 名無しさん (2023-02-04 10:39:29)
おうのにあげたらこっちのチョコを食べてくれたぞ - 名無しさん (2023-02-04 10:56:07)
茨木童子にチョコレートウホー! - 名無しさん (2023-02-04 11:26:48)
時子から本命チョコ貰えたおかげでギリギリの戦いに勝てて従四位下に上がれたわ。ありがとう、時子。巻姫は家族チョコっぽかった - 名無しさん (2023-02-04 11:38:43)
こういう期間限定ボイス好きな人も多いだろうけど、やっぱりイベントにちなんだカード追加もやってほしいなあ・・・ - 名無しさん (2023-02-04 17:21:04)
周姫、母にバレンタインを教えてもらうが三国志時代にバレンタインねぇだろって - 名無しさん (2023-02-05 06:02:00)
当の小喬は「素敵な文化を知った」と言ってたぞ - 名無しさん (2023-02-05 08:59:52)
悪ふざけでアンケートに浅井長政は勢力限定外してくれって書いたけどまあ受理されんだろうな。渾身は紫限定オンリーでいきそうだし - 名無しさん (2023-02-03 22:41:08)
まぁ傍から見てもエラッタしてまでやるべきことではないかなとは思う - 名無しさん (2023-02-03 23:03:26)
そもそも紫があまり混色に向かないイメージある。だから長政は妻と一緒にはなれないけど諦めてもらおう - 名無しさん (2023-02-03 23:16:36)
群雄伝のことを考えたら浅井家バージョンのお市の方はいずれ出るんじゃない? - 名無しさん (2023-02-03 23:42:36)
群雄伝だから蒼のお市でもいいんだよなぁ。こういうパターンも群雄伝では珍しくない - 名無しさん (2023-02-04 03:19:36)
天下人の秀吉と姉川の戦いのお市の方と大坂の陣の茶々が現行カードだったらシュールすぎるから回避してほしいわ - 名無しさん (2023-02-04 07:09:39)
秀吉、淀君は橙勢力が追加される時に来るだろうけどお市は紫で出るか怪しい - 名無しさん (2023-02-04 08:02:48)
今回は有名人でもあまり出なさそうだよね。戦国大戦と三国志大戦はそれだけが題材だから有名武将は最低でも若い頃・年取った頃の2枚は出たし、3枚以上いるのもザラだけど今回は時代が多いし。この先、日本と中国に絞るならみんな複数枚出るだろうけど、参戦広げていく方針ならその辺は少なくなりそう。ただ、その参戦武将の方針も今回のアンケートが影響ない事はないと思うから、みんなが〇〇の二枚目希望って書けば多少は影響あると思う - 名無しさん (2023-02-04 08:55:02)
特例だとは思うけど武断の返忠と総大将の大手が融合した3枚目の家康はありそうな気がする - 名無しさん (2023-02-04 09:36:14)
あの格好と声でで3人産んで育てて旦那と死別して勝家と一緒に切腹すると申すか… - 名無しさん (2023-02-04 09:27:57)
それ言ったらおかしいヤツ他にたくさんおるやろw - 名無しさん (2023-02-04 09:53:20)
勝家のレス - 名無しさん (2023-02-04 09:50:01)
お市の方を取られたくない勝家を思い浮かべたら笑ってしまった - 名無しさん (2023-02-04 10:28:50)
実際群雄伝だと柴田そんな感じだし - 名無しさん (2023-02-04 13:08:38)
全部ちゃんと答えていたら50分かかった。最後のところとか2000字は書いてしまったし。今凄く面白いこの調子で頼む。ここら辺の武将出して。使い道がない武将はエラッタして。実用的だしエラッタはいらないけど孔明は知力12にして、と書いて送ったわ。 - 名無しさん (2023-02-04 02:43:46)
最後が語弊あるな。実用性としてはエラッタ必要ないカードだけど孔明は知力12にして、って送ったという意味。 - 名無しさん (2023-02-04 02:45:11)
感想文の所はなにも書かなかったから数分で終わったワ - 名無しさん (2023-02-04 06:54:25)
あんまり熱量込めすぎるのは逆効果だと思うけどね。短めの箇条書きで3つくらいにしておかないと読んでもらえないよ多分 - 名無しさん (2023-02-04 15:41:39)
「知恵と勇気、そして愛で、護ってみせる!」まだ~? - 名無しさん (2023-02-04 10:00:03)
城門防衛中→流派ゲージたまった報告が城門に出てきて集中力切れる。こればかりは慣れないな - 名無しさん (2023-02-03 21:13:42)
スタートボタンで敵将器消す仕組みみたいに抑制できないかね。 - 名無しさん (2023-02-03 21:17:17)
すぐ使ってしまえ(暴論) - 名無しさん (2023-02-04 00:22:45)
公式でアンケートはじまったぞー! - 名無しさん (2023-02-03 18:06:05)
なんとアンケートに答えるだけで縁と大判と金剛石とバサラ石と新EXと新称号と新ぷち武将のうち大判と称号が貰える大盤振る舞い! - 名無しさん (2023-02-03 18:14:56)
なんか皮肉を言いたくて仕方がないけど勢い余って滑ってるって感じ - 名無しさん (2023-02-03 19:38:01)
おもんない人がせいいっぱい頑張ったんだからやめたれw - 名無しさん (2023-02-04 01:49:11)
直接言うとただの強欲意見に見えちゃうからって上手く斜に構えてカッコつけた結果でしょ - 名無しさん (2023-02-04 09:41:22)
大判500貰えるの助かるわ - 名無しさん (2023-02-03 18:27:58)
ありがとう、早速答えてきた。なんか微妙に誤字があったねw - 名無しさん (2023-02-03 19:00:16)
サンキューデース!アンケートヤッテキマシタワー - 名無しさん (2023-02-03 19:37:44)
もっと頻繁にカード修正して欲しい旨、長々と書いてきたでござる。 - 名無しさん (2023-02-03 20:07:48)
これ以上速いって週一くらいか? - 名無しさん (2023-02-03 21:42:51)
流石に週一は早いな、せめて10日はないと(適当) - 名無しさん (2023-02-03 22:33:32)
毎日微調整するんやろ - 名無しさん (2023-02-03 22:34:30)
そして頂上対決はなくなった - 名無しさん (2023-02-03 22:44:08)
カード修正ってエラッタの事かと思た。 - 名無しさん (2023-02-04 01:07:42)
稼働1年経ったからエラッタはそろそろ欲しいよね。思いつくのだと陳到と小喬 - 名無しさん (2023-02-04 06:55:34)
数だけは多い1コス剣豪の強化戦法組と弾斬戦法組も。田豫や細川晴元みたいな明らかにライバルより優先する理由がないカードはエラッタ欲しいな - 名無しさん (2023-02-04 07:45:20)
稼働当初は流行ったけど永倉新八と河上ゲンサイ見なさすぎる、なんとかしてくれ。 - 名無しさん (2023-02-04 09:52:21)
別にエラッタである必要が皆無じゃん - 名無しさん (2023-02-04 13:57:41)
その人らは固有計略だからいくらでも弄れる。エラッタして欲しいのは大熊朝秀や寺島忠三郎みたいなカードの表記変えないとどうしようもないカード - 名無しさん (2023-02-04 15:42:49)
ワイ見なさすぎて寺島忠三郎が誰だか分からん… - 名無しさん (2023-02-05 08:09:25)
河上は散々暴れたし今でも弱くはないからええやん。新八は計略なり知力底上げなり強化ほしいけど - 名無しさん (2023-02-05 01:13:52)
ver1.0の高コス剣豪組は全員知力+2してあげて… - 名無しさん (2023-02-04 17:14:36)
剣豪が強かった時期でも大高と進士しかスペック採用されてなかったしな。武4の井上も使われなかったし - 名無しさん (2023-02-04 20:49:24)
あ、高コスか。すまない、低コスに見えた。塚原、近藤、芹沢はたしかになんとかして欲しいね - 名無しさん (2023-02-04 21:16:31)
常盤御前の他に毛利良勝と局注法度関係があるか、カクショウは強いけど使用率低いからセーフか - 名無しさん (2023-02-03 16:55:24)
節分なのに二十八宿だと鬼がいない日っていう… - 名無しさん (2023-02-03 16:39:44)
銀プレ上位にも20連勝中とかいうのがいるのか…ビックリしたわ… - 名無しさん (2023-02-03 15:39:08)
スタンプ期間中は銀プレで直近15~18勝くらいが増えるが20はすごいな - 名無しさん (2023-02-04 19:14:08)
相手にダメ計略いると部隊流派選ぶが、秀長が水計ってのを忘れて全員流されて終わるっていう - 名無しさん (2023-02-03 15:25:26)
碧のムチマンも水計だって事忘れちゃう。ほぼ見ないけど… - 名無しさん (2023-02-04 01:39:00)
呂布、前田慶次に続く4コス誰になるか全く予想がつかん。 - 名無しさん (2023-02-03 13:41:45)
武力12の人、11気合の人って考えるとまぁ、呂布みたいな武人としてのエピソード逸話創作がわんさかある人だよな - 名無しさん (2023-02-03 13:43:24)
戦国大戦だと上杉謙信以外は魔王イメージの信長が4コストだったんで、コラボ枠の方が出しやすいかも知れん - 名無しさん (2023-02-03 14:02:16)
すぐに思い浮かぶのは項羽だけど呂布と被りそうだから、戦国の剣豪から誰か出てきそう - 名無しさん (2023-02-03 14:17:54)
前田慶次いるから幕末じゃね? - 名無しさん (2023-02-03 14:28:40)
4コスではないかもしれないけど西郷隆盛や徳川斉昭やペリーや戊辰戦争版土方歳三あたりは高コスト貰えそう - 名無しさん (2023-02-03 14:57:16)
コラボで範馬勇次郎とか継国縁壱とかならコスト4でもおかしくはないが…鬼滅コラボしたとしても縁壱がチョイスされることはないだろうな… - 名無しさん (2023-02-03 15:10:43)
鬼滅の刃なら前半に、伊之助、善逸、禰豆子、炭治郎。後半で、しのぶ、義勇、天元、煉󠄁獄。かな? - 名無しさん (2023-02-03 16:22:03)
一人くらい鬼が入りそうだが…今度またアニメが始まるしそのタイミング的にありそうではある - 名無しさん (2023-02-03 16:25:48)
特技:鬼は足りてないしね。禰豆子、無惨は鬼持ちで出そう。 - 名無しさん (2023-02-03 17:17:12)
禰豆子を出すとしてセリフがなにもないのだが…刀鍛冶編が終わった後の禰豆子いいのだが… - 名無しさん (2023-02-03 17:41:02)
ハイスコアガールを出したことあるし出せなくはないんじゃね?贈り物とかどうなるかは知らんけど - 名無しさん (2023-02-03 18:31:40)
あれだけカードプールあった戦国でも4コスは2枚だけだし、これで打ち止めな可能性もあるけどね。海外こないと3枚目はないかも - 名無しさん (2023-02-03 16:22:53)
戦国大戦の4コスト武将カードって上杉謙信、織田信長、前田慶次の3人じゃなかったっけ? - 名無しさん (2023-02-03 19:03:03)
Wikiの情報古いね(終わったゲームに関して更新する必要もないのだけれど)、謙信2枚と是非長しか載っていない - 名無しさん (2023-02-03 19:09:24)
実は戦国大戦のwikiは「戦国大戦wiki」と「戦国大戦あっとwiki」の2つあって最後までしっかり更新されてたのがあっとwikiの方だからwikiの方を見ると最後の方の情報が欠けるという - 名無しさん (2023-02-03 20:40:59)
あぁ「松風を出す」か、居たなそう言えば - 名無しさん (2023-02-03 21:07:55)
知力型4コスで光武帝劉秀、孔子、太公望呂尚、とかどうやろ。孫子は二人いるからどうなるか分からん - 名無しさん (2023-02-04 00:21:25)
今年ほど鬼を憎いと思って豆まきする年はないな。何が鬼神の大号令じゃこら - 名無しさん (2023-02-03 13:35:11)
茨木童子になんや鬼に負かされたんか?みたいな嫌味を言われそう - 名無しさん (2023-02-03 15:00:08)
節分だが今日は二十八宿だと鬼の日っていう…鬼宿日っていう鬼がいない日って意味ではあるのだが - 名無しさん (2023-02-03 16:37:23)
高武力忍馬の相手辛いな、まあ小太郎しかいないのだが。陳到千代女はそうでもないのに。忍鉄砲も辛いが - 名無しさん (2023-02-03 13:02:40)
紫プレの極一位と青プレの極二位〜極五位ができたから、金プレの到達と維持が緩くなったのかな?たまに従三位や正三位なのにあんまり上手くないプレイ見て残念な気持ちになる。 - 名無しさん (2023-02-03 07:08:13)
みんな上に行ったからか金プレでイキやすくなったぞ - 名無しさん (2023-02-03 07:35:53)
人様のプレイを上手くないから残念に思うとは傲慢な - 名無しさん (2023-02-03 10:55:06)
本人が従2位とかでも引くけど、正4位以下でこれ言ってたらやばいね… - 名無しさん (2023-02-03 15:15:14)
ただの動画勢やと思うよ - 名無しさん (2023-02-04 07:48:43)
三位はうまいぞ。一位以上がとんでもなくうまいだけだ。 - 名無しさん (2023-02-03 12:30:11)
驕り昂り言語道断 - 名無しさん (2023-02-03 12:30:22)
VerUP前は従四位~正五位ルーパーだったワイが金プレにいるぐらいやからかなり緩くなったな - 名無しさん (2023-02-03 22:28:24)
迅衝隊が、新たな戦をみせちゃるぞ! - 名無しさん (2023-02-02 20:52:54)
馬を槍とは逆方向にオーラだして迎撃を防ぐって方法があるけど、斬撃は逆方向に走らせてもビリビリするのか… - 名無しさん (2023-02-02 20:47:46)
剣豪が騎馬に有利なタイミングって短すぎるんだよなぁ。 - 名無しさん (2023-02-02 20:59:34)
槍は槍が向いている方向と馬の進行方向の角度で迎撃判定があるけど、斬撃は範囲以外の考え方はないみたいね。 - 名無しさん (2023-02-02 21:31:51)
幕末四大人斬りの1人、中村半次郎って四人の中では別格で政府の将軍にもなったり将軍になる前にはスパイで西郷に情報を送っていたってなると忍は付くのかな?3.5コスト武力も11くらいある?識者、助言ください。 - 名無しさん (2023-02-02 20:32:27)
武田信玄を2度も撃退して上杉謙信にリスペクトされた村上義清や三好や織田が台頭する前の天下人ポジションの管領で武田信玄や本願寺顕如の義理の兄である細川晴元がNで1コスなのでどうなるか分からないと思っておいたほうがいいです - 名無しさん (2023-02-02 20:37:43)
戦国大戦では弓道版上泉信綱とも言われる吉田重政が1コス武3のコモンだったりもしたしな - 名無しさん (2023-02-02 23:09:59)
ゲームバランスとカードラインナップ考慮としか。三国志最大最強英雄の曹操だって信玄との兼ね合いで2.5武7だし。超高コス騎馬号令が2枚もあるとカードゲーム的にバランス悪すぎるからだろうけど - 名無しさん (2023-02-02 22:34:50)
曹操は大戦シリーズで最大コストの常連だから、何年後かわからんけど2枚目で4コスか3.5コスがきっとくるはず。イラストは獅子猿氏かマジ氏かmasaki氏かわからんけど。 - 名無しさん (2023-02-03 00:03:34)
そうだったなぁ…村上義清とか戦国大戦では2.5だったもんなスペックだけなら英傑大戦の張遼より上のカードが何をしたってんだ!! - 名無しさん (2023-02-03 00:17:39)
1コス気合馬の方が採用率高いからセーフ - 名無しさん (2023-02-03 00:25:07)
高コストの方が派手だけど、実際に使うってなると2.5コス以下のほうが使いやすいんだよなぁ…… - 名無しさん (2023-02-03 00:27:07)
前の義清も無特技9/7だから張遼と比較するなら同格でいいんじゃない?計略に関して言えばそりゃ超絶騎馬になれる英傑張遼の方が採用されやすいと思うけど - 名無しさん (2023-02-03 07:53:52)
三国勢は意図的に三国志大戦にコスト合わせてるんだろ。呂布以外は。 - 名無しさん (2023-02-03 00:22:34)
呂布は「最高コスト・最高武力+α特技・知力1」っていうルールだとすると合ってる - 名無しさん (2023-02-03 00:27:49)
三国志大戦でも英傑大戦でも、呂布を採用すると残り5コスしか入れられないって点では同じやね - 名無しさん (2023-02-03 01:38:49)
曹操は武力型ではないんじゃからそりゃそうやろ。 - 名無しさん (2023-02-03 06:15:59)
正直高コスってインフレ進めば足枷になってくる部分だからそんないいものでもない気はする。というかそういうのをいちいち重視してたらみんな3コス前後になりそうだから難しいな - 名無しさん (2023-02-03 01:01:03)
だから3コス以上の攻城力が高く設定されてて、デッキに採用する意義になってる - 名無しさん (2023-02-03 01:41:05)
統一名:桐野利秋な人か。さすがに忠勝と互角は過大評価のような? - 名無しさん (2023-02-03 08:44:01)
銃弾飛び交う戦場で36人斬り殺し 無傷 だった、近藤勇が中村半次郎だけは相手にするなと言わしめた男だよ?武力11妥当と思うけどなー(私感) - 名無しさん (2023-02-03 12:29:50)
先日ライブドアニュースでアップロードされてた動画の幕末のプロの先生みたいだw - 名無しさん (2023-02-03 12:59:05)
築山殿が亡くなった後の家康の正室はでたの? - 名無しさん (2023-02-02 19:01:22)
継室っていう2人目の正室なら朝日姫だけど戦国大戦には出ていたよ - 名無しさん (2023-02-02 19:06:29)
史実の話なら秀吉の妹の朝日姫が継室になっている。カードの話なら戦国大戦には朝日姫のカードがあったけど英傑大戦にはまだ登場していない。 - 名無しさん (2023-02-02 19:08:38)
なぜかロリだった朝日姫。 - 名無しさん (2023-02-03 09:30:12)
みなさんありがとうございます!そういうのを継室っていうんですね。 - 名無しさん (2023-02-03 13:00:25)
「関羽、黄忠、関平、関銀屏」悪くはないけど爆発力も対応力もないデッキ? - 名無しさん (2023-02-02 18:39:02)
忠義打たないことには始まらない感じの構成だし、対応力は低いわな。あと、黄忠と関羽はあんまし相性良い感じしないなー。テンプレ気味だけど関羽メインなら関羽劉備(張飛)佐久間ギンペーの方が良さげ - 名無しさん (2023-02-02 22:06:11)
◎コメント投稿時にご注意を:@wikiの機能追加により「各ページにコメント投稿可能」になりました。コメント投稿前に従来型の入力欄であることを確認してください - 名無しさん (2023-02-02 18:17:40)
関索3コスにして嫁4人を1.5コスにしたら全員いれられるな!まーた昂揚号令じゃないだろうな - 名無しさん (2023-02-02 17:35:04)
祝融に「戦って勝ったら妻になるんだろ?」というネタをぶつけたことがあるから混色可の1,5だな - 名無しさん (2023-02-02 20:47:38)
また1.5コス5/5槍の指揮になりそう - 名無しさん (2023-02-02 21:17:40)
すでに似たような松原がいるからなぁ - 名無しさん (2023-02-03 04:14:32)
松原君、陣形なのに碧限定で範囲狭くて効果時間も短いっていうデメリットだらけの計略だから普通の指揮とは被らなさそう… - 名無しさん (2023-02-04 01:41:27)
松原は士気4号令で英傑トップレベルに範囲めっちゃ広いですが? - 名無しさん (2023-02-04 03:22:19)
単色の昂揚盛りが容易にできるわけないだろう。 - 名無しさん (2023-02-03 17:03:08)
雪斎は兵種が弓だったらよかったの? - 名無しさん (2023-02-02 17:33:38)
今よりはマシだろうけど、雪斎の一番の問題点はコストも士気も戦国より重くて扱いづらいことだしね... あと、単純にコンボパーツが鵜殿ぐらいしか居ないのも問題。 - 名無しさん (2023-02-02 18:01:45)
戦国の時って雪斎の相棒は鵜殿以外にもイタノ - 名無しさん (2023-02-02 18:36:36)
結構いた。たとえば精鋭計略と言って時間の知力依存が高い計略持ちが今川にいたり、漢の意地持ちと一緒に組んでたり。 - 名無しさん (2023-02-02 19:53:49)
1.5コス4/7騎馬が士気5不屈号令持ってたり、武力が上がらず終了時に兵力減るけど知力依存そこそこの慧矢を1コス武力1弓が持ってたり - 名無しさん (2023-02-02 20:35:44)
誘導の術って士気3で相手を強制的に前進させて全知の弱い時間をフォローできる計略も強かった - 名無しさん (2023-02-02 21:24:54)
戦国大戦後期だと、長時間全体速度強化の武田信虎とか統率(知力)が高いほど効果の上がる采配持ちの岡部とかがいたね - 名無しさん (2023-02-02 22:01:33)
今回の雪斎、戦国のエラッタ前より弱体化してない?特技三つに士気8だったと思うんだが - 名無しさん (2023-02-02 21:52:42)
戦国の時は統率(英傑でいう知力)による部隊の押し合いがあったから、統率が上がるのは結構重要だった。さらにピンチの時に城門にたどり着くと「虎口攻め」という読み合いで勝つと城ゲージを多く持っていくシステムがあったんだが、その読み合いに勝ちやすくなり、ゲージをごっそり持っていく「攻城」の特技を持ってた。これが嚙み合って、終盤戦に虎口攻めを止めれない最終攻城兵器みたいに使ってた。 - 名無しさん (2023-02-02 20:02:07)
攻城速度がとんでもなく上がるから、虎口や押しあいが無いぶんは補ってると思うけどね - 名無しさん (2023-02-02 22:29:36)
攻城面は戦国以上だと思うけど統率相撲を失った分が痛すぎる。3コスト槍+陣形でありえないレベルで機動力がない - 名無しさん (2023-02-03 07:33:23)
自分以外の統率も上がってるから、周りの武将で雪斎に寄せ付けないようにできるのが大きい。相手の中武力は回りで押さえて、高武力は蹴鞠シュートできたから虎口に入れないことがほぼ無かったなぁ。 - 名無しさん (2023-02-03 09:01:57)
今の攻城速度なら蹴鞠シュートで吹っ飛ばされた部隊が帰ってくるまでに城門2回くらい殴れそう。氏真の参戦が待たれる - 名無しさん (2023-02-03 11:02:45)
号令の演出強化があったから、陣形の演出強化もありそうだな次回の大型で。陣形の演出だけ迫力がないんだ - 名無しさん (2023-02-02 16:29:31)
士気2で兵力の上限上がる投げるヤツください - 名無しさん (2023-02-02 16:27:44)
流派:城塞3があるから流星が出ないのと同じで、流派:部隊2でカバーできる以上は出ないんじゃないかなあ - 名無しさん (2023-02-02 17:22:21)
関羽とか常盤御前がいるでな。知力上がるだけのもおるやろ - 名無しさん (2023-02-02 17:33:09)
それは上限が上がるんじゃなくて上限を超えて回復する効果だから違うよ。上限が上がるってことは城の中で回復するってことだから。 - 名無しさん (2023-02-02 17:57:23)
金太郎の計略を士気2の投げ計略でってことでしょ?完全に壊れなんで雪斎並みのスペックとかになるんじゃね?もしくは15カウント程度にするか - 名無しさん (2023-02-02 19:07:09)
金太郎は武力あがるやん - 名無しさん (2023-02-02 20:59:32)
武力下がるんならともかく士気2ならぶっ壊れには変わりないかと。慶次、忠勝、馬超あたりが真っ白になるんで高コス槍の端投げ大戦がまた復活するんじゃねえかな - 名無しさん (2023-02-02 21:04:36)
士気2ならさすがに100%回復にはせんやろ… - 名無しさん (2023-02-02 21:19:52)
自身が入らない投げ計略な時点で重ねがけできるってことなんスよ - 名無しさん (2023-02-03 10:46:48)
兵力が上限越えて100%上がるが数カウント後に兵力が100%下がるとかやろう - 名無しさん (2023-02-03 06:17:50)
郝昭が暴れるだけじゃないかな。武力以外のデメリット付けるなら城内の回復速度低下とかかと - 名無しさん (2023-02-03 12:28:00)
カクショウってのがいるからさらにヤバクなるのか。碧限定にするしかないな - 名無しさん (2023-02-03 12:31:28)
そういう意味で言えば兵力参照で強化される計略がある碧限定で士気5くらいにするのが丸くなって、誰も使わなくなるというw - 名無しさん (2023-02-03 13:01:20)
士気5も使うなら常盤御前でええわになる。関平や関銀屏単体に掛けて暴れさせたいです - 名無しさん (2023-02-03 15:23:40)
士気3の単体回復はすでにあるからせめて士気4だろうなぁ。かといって関平関銀屏コンボで士気8使うほど強いかっていうと微妙だな、結局違うヤツと組み合わせて使われそう - 名無しさん (2023-02-03 15:41:46)
士気3投げ剛槍か士気4速度の上がる投げ剛槍の方が使われそう…三国志大戦にもあったしな… - 名無しさん (2023-02-03 15:43:09)
忠誠の舞が実装されるのを期待して下さい。かなり望み薄だろうけど - 名無しさん (2023-02-03 07:44:42)
斬撃途中でアクション封印されたら斬撃止まるんですか?撤退のパターンもあるか、ただ斬撃が一瞬すぎて斬撃途中で撤退することもまずないが。 - 名無しさん (2023-02-02 11:02:05)
封印は分からないが、撤退では止まる。剣豪使っていると割とおきるよ。 - 名無しさん (2023-02-02 12:04:02)
止まります。琴と一緒に突撃しに来た馬とまとめて斬ったらあ!と思ったら琴に斬られて連突されたよ - 名無しさん (2023-02-02 13:19:21)
ふと思ったんだけど、魏って他にERにいそうな人いる?女性抜きにして。夏侯惇がSRだったしあと典韋 - 名無しさん (2023-02-02 10:30:16)
失礼、夏侯惇、曹丕がSRだったしあとは典韋くらいしか思いつかない。 - 名無しさん (2023-02-02 10:30:52)
郭嘉緋賈詡緋龐徳緋関羽郭淮徐晃荀彧あたりの三国志大戦SR経験者をテキトーにERに昇格させればいいんじゃない?武田信玄がSRで山県昌景がERなあたりその辺は特に関係ないと思う - 名無しさん (2023-02-02 10:39:58)
やっぱり今回そんな感じの人選あるよな。よそと合わせて2枚目ってのは結構遅くはなりそうだけど、謎人選は池田せん小松姫とかもあるし。 - 木主 (2023-02-02 10:43:48)
戦国知らんけど吉川と小早川がERとかそういうレベルの人物なん? - 名無しさん (2023-02-02 10:45:45)
戦国時代の毛利家の中では間違いなくERにふさわしいレベル - 名無しさん (2023-02-02 10:50:23)
とは言え、親父がSRで息子2人がERってのも変な感じよな - 名無しさん (2023-02-02 10:52:50)
今見てきたけど毛利元就の子供って毛利じゃないのか… - 名無しさん (2023-02-02 10:57:04)
三本の矢に出てきた子どもたち3人がそれぞれ毛利・小早川・吉川を継いで毛利家を支えていくからね - 名無しさん (2023-02-02 11:00:14)
他家にやってその家を乗っ取らせた感 - 名無しさん (2023-02-02 21:22:07)
これで3人目の子供がERじゃなかったら突っ込まれる - 名無しさん (2023-02-02 12:47:05)
長男の毛利隆元はRだけど… - 名無しさん (2023-02-02 13:05:52)
輝元、下手したらR扱いされるまである(出てくるときはほぼ石田三成がERだと思われるので) - 名無しさん (2023-02-02 13:21:12)
もういるんだよなぁ - 名無しさん (2023-02-02 13:50:51)
英傑でしか知らないからダンス踊ってるイメージしかない - 名無しさん (2023-02-02 10:54:54)
なんなら、毛利家やと元就と元春と隆景くらいしか高レアリティなりそうなんおらん。ワンチャンありそうなの四男の元清とか水軍の村上武吉くらい。なんなら敵枠で陶晴賢とか尼子経久とかのがありそう - 名無しさん (2023-02-02 16:34:48)
村上武吉の娘はSRになりそう - 名無しさん (2023-02-02 17:28:55)
穂井田元清よりは清水宗治、吉川広家の方が高レアになりそう あと戦国大戦でSSRのあったマセンシアも - 名無しさん (2023-02-02 18:33:00)
三国志も董卓軍黄巾賊晋軍覗いたらそんなにもう残ってないよな。蜀とか趙雲と姜維くらいや。 - 名無しさん (2023-02-02 10:49:11)
蜀は慢性的な人材不足だったからしょうがないね - 名無しさん (2023-02-02 11:02:41)
呉は孫権、甘寧、魯粛あたりか - 名無しさん (2023-02-02 14:12:42)
呂蒙や太史慈もいけそう - 名無しさん (2023-02-02 15:32:32)
りょ、凌統 - 名無しさん (2023-02-02 21:04:16)
2で明らかに某無双補正でSRになっても採用県外の性能だった名誉コモンさんは下がっていてください。 - 名無しさん (2023-02-03 11:26:52)
最高レアリティにもかかわらず最低限スペック(2コスト 8/3 無特技)かつ汎用計略ってすごい扱いだと思うよw - 名無しさん (2023-02-03 11:32:18)
当時呉には武力8の2コス槍がいなったんや・・・しかたないんや・・・ - 名無しさん (2023-02-03 16:05:29)
蜀はまだ法正と徐庶、関興張ホウに関索、馬良もいるぞ!SRやERは難しいだろうけど。あと蜀には呉懿がいるじゃないですか(笑) - 名無しさん (2023-02-02 16:39:28)
クッソ笑ったwプロデューサーのセリフでしたっけ? - 名無しさん (2023-02-02 17:40:42)
甲斐姫千代女は戦国で人気だったからERでおかしくないが夏侯月姫がSRなのが謎、コモン1枚だけやったで - 名無しさん (2023-02-02 12:44:05)
レアやスタンプ報酬にと複数あるで - 名無しさん (2023-02-02 17:30:55)
女性になっちゃうけど常に最高レアが出てる張春華が出るのは確定かなあ - 名無しさん (2023-02-02 14:11:25)
夫を差し置いて… - 名無しさん (2023-02-02 15:44:33)
浅井長政「せやな」柴田勝家「せやせや」 - 名無しさん (2023-02-02 15:48:06)
逆に夫婦揃ってERとか坂本竜馬くらいじゃない? - 名無しさん (2023-02-02 21:25:18)
清盛「…」 - 名無しさん (2023-02-02 22:00:14)
信長とお市じゃないんか? - 名無しさん (2023-02-03 06:19:07)
近 親 相 姦 - 名無しさん (2023-02-03 07:06:15)
それは兄妹だが、兄弟でERも信長だけなのか?3兄弟だと張飛だけとか毛利だけERじゃないとかあるけど - 名無しさん (2023-02-03 07:38:48)
それ言うと信勝もNだから… - 名無しさん (2023-02-03 08:26:05)
司馬朗ってあんまし話題にならんけど、何気にヤバいスペックしてるよね。今まで1コス武力2槍は特技アリなら知力6、特技無しでも知力7だったのに2/8技巧だもんね。。 - 名無しさん (2023-02-02 09:50:43)
忠勝だけもってねぇ、強いか分からんけど兵舎にあるしこれは取って使ってみるか!? - 名無しさん (2023-02-02 07:40:19)
livedoorNEWSのインタビュー記事によると「平清盛は父親の時代から海を支配して栄えた一族なので、烏帽子や甲冑を海賊風にアレンジしてくださいとイラストレーターさんにお願いしました。背景もその流れです。」とのことで平家の共通モチーフは海賊風の衣装で決まりか - 名無しさん (2023-02-02 00:59:15)
清盛とか時子を見ても海賊にはまったく見えないのだが - 名無しさん (2023-02-02 07:06:21)
あくまで風であって、海賊にしようと思って描かれてはないからね - 名無しさん (2023-02-02 08:37:02)
清盛は海賊の意匠感じるでしょ。時子はよくわかんないけど - 名無しさん (2023-02-02 08:51:33)
清盛の烏帽子、変な反り返りがそれでしょう。時子は確かにわかんね。 - 名無しさん (2023-02-02 09:32:54)
時子は継いできて元から平じゃないから… - 名無しさん (2023-02-02 09:52:43)
時子は嫁ぐ前から平氏やで。清盛とは別系統の平氏から嫁いできた - 名無しさん (2023-02-02 10:15:34)
マジすか!?元から平なんスカ!? - 名無しさん (2023-02-02 10:46:29)
平時信っていう公家の娘やね。 - 名無しさん (2023-02-02 10:54:21)
海賊云々は清盛の船や水描写の理由で他の平家のオーダーに関わってるかは分からないのでは - 名無しさん (2023-02-02 09:00:30)
平家のカードをよく見ると眼帯三角帽子羽付き帽子バンダナジュストコールと海賊モチーフいっぱいだった。時子と頼盛は良く分からないけど。 - 名無しさん (2023-02-02 10:17:00)
それも確かにそうか 失礼しました - 名無しさん (2023-02-02 13:03:59)
上総とか千葉の奉武計略って使いたいけどイマイチ何と合わせたらいいか分からなくて、コラボ後半の場地とならと想像できたのですが、それ以外の陣形のオススメってありますか?ちなみに上総を使う前提です。 - 名無しさん (2023-02-01 21:36:01)
蒼の比較的長時間陣形で兪河とお鍋、武力上昇値で柴田 混色なら玄の長時間陣形で武力の賈詡と知力の蔡琰かな、玄だと勢力限定がない采配もいくつかあるし - 名無しさん (2023-02-01 21:48:12)
上総を入れるとしたら千葉(奉武)と一緒に組むのはどうでしょうか?というのも平安戦器を選ぶとしたら丁度なので、流行りのドラケン対策?に孫桓と悩んでいます。 - 名無しさん (2023-02-01 23:32:47)
2枚入れると流石に士気が回らんと思うし、メインで使うなら単純にどっちか一枚を連打するほうが強いと思う。あと、孫桓は高スペで士気も軽いけど火力は低めなんで、蔡琰と組む以外なら朱治で良いと思う。気合も弓で消せるし - 名無しさん (2023-02-02 09:05:03)
政で斬撃マウントが普通に強い。回復戦器でな。 - 名無しさん (2023-02-01 23:31:13)
今日の頂上見て思ったんですが、紫プレの極一位に到達した後って青プレに落ちることもあるのでしょうか?生放送の情報と違うような…。単なるワイの勘違い? - 名無しさん (2023-02-01 20:12:52)
極一位で勝ち続けてゲージを貯めて維持し続けるとボーナスがあるってだけで紫だろうが青だろうが他と同じように負けが込めば落ちることはあるでしょうね。 - 名無しさん (2023-02-01 20:16:50)
征極ランキング載ってる人が全国ランキング見たら青プレだったりするので普通に落ちるかと - 名無しさん (2023-02-01 20:18:51)
狐さんが1回紫行ってたけど今青だから普通に落ちる - 名無しさん (2023-02-02 14:13:56)
勝率何%必要なんだよw - 名無しさん (2023-02-02 21:02:25)
あのランク帯は勝率80%は必要やろう - 名無しさん (2023-02-03 04:16:47)
マイキーの伏兵台詞が真面目に聞こえない - 名無しさん (2023-02-01 19:52:41)
イヤホン使ってみよう - 名無しさん (2023-02-01 20:01:47)
なるほど、周姫手に入れたついでに聞いてたんで用意してなかったな ありがとう、次はそうする - 名無しさん (2023-02-01 20:08:23)
計略台詞の後半も良く聞こえんマイキ - 名無しさん (2023-02-02 03:16:46)
アニメとか見てると、あのセリフかってなる - 名無しさん (2023-02-02 08:50:58)
ケンカはもうしまいだ。いや、今、オワタ - 名無しさん (2023-02-02 12:45:41)
ドラケン使ってみたけど素直に強くて良いね。嘗ての若宗滴を思い出したわ - 名無しさん (2023-02-01 19:39:31)
GYAOだよ松田くん - 名無しさん (2023-02-01 19:33:21)
四位に落ちたり五位に落ちたりで武功だけが溜まっていく…あんま上手くないから店内ランキングに名前出るのくっそ恥ずかしい - 名無しさん (2023-02-01 18:16:17)
言っちゃ悪いが誰も気にしてないよ - 名無しさん (2023-02-01 18:39:17)
まぁ店内ランキングはその店のプレイヤー名を公表してるようなものなので気にしなくていいかと。 - 名無しさん (2023-02-01 20:44:43)
クソ雑魚なのに県内ランキングに入ってるワイはどうしたら… - 名無しさん (2023-02-02 07:07:29)
沖縄とかプレイするだけでランキング入りする地域もあるのでまぁ気にしなくていいかとw - 名無しさん (2023-02-02 07:25:33)
北関東でも武功85000くらいで県内50位とかだからな……南関東だと11万でも100位圏外なのに - 名無しさん (2023-02-02 10:23:15)
トップ層がとんでもなくプレイしてるだけで武功85000でもかなりやってる方だわ - 名無しさん (2023-02-02 10:51:06)
コラボカードって、例えば前半分を後半に印刷って可能でしたか? - 名無しさん (2023-02-01 13:37:25)
獲得していれば印刷は放っといても問題ないよー(保管の上限はあるみたいだけど) - 名無しさん (2023-02-01 13:42:59)
有難うございます、助かります。 - 名無しさん (2023-02-01 14:46:29)
1年前のコラボのキングダムのが今だに未印刷状態ですワイ - 名無しさん (2023-02-02 07:38:59)
アシリパってもう手に入らないんでしたっけ。 - 名無しさん (2023-02-01 09:14:31)
復刻は無いとは明言されてないから入手機会の可能性はある。いつやるかや実際にやるかはSEGAのみそしる - 名無しさん (2023-02-01 10:12:20)
延期されたアニメ4期が春から有るし、それに合わせて復刻されそうではあるよね。 - 名無しさん (2023-02-02 03:04:03)
ウチもゴールデンカムイコラボの時だけプレイしてなかったから、復刻モトムなんだよねぇ - 名無しさん (2023-02-01 10:22:17)
ちょっとお値段ははるかも知れないが紐づけじゃないのでカードショップとか(メルカリは辞めとけって思ってしまう) - 名無しさん (2023-02-01 11:34:18)
いつか復刻ありそうだけど、今使いたいなら買うしかないね。メルカリで2000円弱くらいかな - 名無しさん (2023-02-01 12:07:36)
蒼で1.5が開いたら兵種バランスさえ悪くなければ迷わず入れるレベルだから、限定なのがな。かといって死に修正も期間限定の魅力が死んでダメだろうし、このゲームに限らず期間限定要素のジレンマだね - 名無しさん (2023-02-01 19:48:07)
御陵衛士なのに盟主の号令で強化上乗せ対象外の服部さん - 名無しさん (2023-02-01 07:28:50)
たまたま目的が同じだから組んでるだけだ馴れ合いをするつもりはない。この技も印象良くないしな。邪王・炎殺剣! - 名無しさん (2023-02-01 07:58:02)
バイオハザードシリーズに出てきそうな声 - 名無しさん (2023-02-01 10:22:42)
下方候補が常盤御前くらいしかないver。強いて言うと劉氏かなぁ。あとはスタンプ後半組がどうかによる - 名無しさん (2023-02-01 05:33:47)
上方候補は結構いるけどな。主役級なのに相変わらず厳しい清盛とか。でも、バランスが良いverなのは同意。土方里美とかも増えて来てるけど、そういう強いデッキも他が対抗できないってレベルではないし - 名無しさん (2023-02-01 08:12:07)
郝昭は下方の筆頭候補じゃない?今回スルーされたのが奇跡 - 名無しさん (2023-02-01 09:58:00)
郝昭とドラケンが暴れとるな。せや、司馬朗下方したろ - 名無しさん (2023-02-01 10:12:35)
スタンプの3枚目でまだ普及してないってのもあるけど、ドラケン見ないな - 名無しさん (2023-02-01 10:25:40)
号令じゃない2.5以上の槍ってデッキづくりが難しい。 - 名無しさん (2023-02-01 16:47:31)
柿崎とか前田利家とか普通におるやん。 - 名無しさん (2023-02-01 17:00:33)
なんとなく「3コスト以上」って言おうとしたとみた - 名無しさん (2023-02-02 13:24:06)
槍が一番どこにでも入るだろ・・・ - 名無しさん (2023-02-01 17:27:54)
いつもどんなカードでデッキ作ってんだろ…… - 名無しさん (2023-02-01 18:22:12)
戦器の項目見たら茶碗は条件満たせば復活時間はSRを越えるんだね。鎧も回復量多くなるって思ったら対象見て絶望。他は普通にSRの下位互換って感じか - 名無しさん (2023-02-01 03:23:13)
木刀は効果時間長いから…孫子みたいに15cあればいいのだが、いや孫子が長すぎるだけか - 名無しさん (2023-02-01 04:09:55)
ドラケンでの荀彧入りの出陣ボイスあるみたいだけど荀彧に匂いのエピソードってあったっけ?原作にはそういった匂いの話はないはず。 - 名無しさん (2023-01-31 23:49:04)
ドラケン側の話ではなく荀彧側の話だよ。荀彧が座ったところは3日くらい香るみたいなエピソードが元じゃないかな - 名無しさん (2023-01-31 23:54:28)
香水の話ね。蒼天航路の荀彧が頭を過ぎって異臭でもするのかと思ったw - 名無しさん (2023-02-01 00:48:27)
騎馬単相手に兵種流派2使って槍ブンブン→全然刺さらん。1コス槍を適当に前出し操作放置→迎撃取れる。何故こうなる、もしかして槍にあまり触らない方がいいのか - 名無しさん (2023-01-31 23:21:39)
低コスのとこって戦局の焦点じゃないから相手も結構緩んでミスしがちな感じするわ - 名無しさん (2023-02-01 00:08:40)
槍のコストが低いという事は、他の兵種の武力が高いので相手騎馬にプレッシャーがかけれます。例えば武力10の槍と武力3の騎馬に対してビタ止めするのと、武力3の槍と10騎馬に対してビタ止めするのがどっちが怖いか、って事ですね。コレが槍が弱いと言われる一つの理由です。 - 名無しさん (2023-02-01 09:20:05)
清盛って士気12直前くらいの時に打つと武力上昇は士気11換算なのにしっかり端数分の士気も消し飛ぶのか…… - 名無しさん (2023-01-31 22:16:33)
全消費なんでね - 名無しさん (2023-01-31 22:34:32)
つまり、どんな士気で使うにも〇.9とかで使うよりは〇.1で使う方が士気的には御得なのか。 - 名無しさん (2023-02-01 00:06:41)
相手が迎撃に出たら接触ダメ少しでも減らしたいのに我慢しないといけない場面があって困ったわ。0.2秒で次の士気になるってもその接触ダメ一回が響くときがあるし。やっぱ清盛を士気10超えで打てる時は相手も同士気使うと結構対抗されちゃうのが。 - 名無しさん (2023-02-01 03:59:50)
その仕様なら0.1単位で効果変わるようにしてほしいわ - 名無しさん (2023-02-01 04:11:43)
士気消費したらカウント伸びるならその仕様でもいいけど武力だからなあ - 名無しさん (2023-02-01 13:04:05)
士気は切り捨てではないのに効果は切り捨てなのは確かに寂しい - 名無しさん (2023-02-01 15:46:26)
槍3騎馬1を槍2騎馬1剣豪1にしたくなる時ってどんな時だろ? 騎馬が薄い環境の時とか? - 名無しさん (2023-01-31 21:20:52)
自分はむしろ何もないなら、槍2騎馬1剣豪1にするな。剣豪1枚あるだけで守りが格段に楽になるし、相手が槍騎馬編成なら槍3より強く出れる。騎馬単には弱くなるけど。 - 名無しさん (2023-01-31 21:38:42)
扱いやすそうだけど、流派溜まりづらくない?ワイは一枚鉄砲か弓いれたくなるなー - 名無しさん (2023-01-31 22:37:37)
ワイは槍1騎馬1剣豪1弓1だな。氏康が多いから超絶剣豪いないと対応できないんや… - 名無しさん (2023-02-01 04:13:23)
4枚デッキで槍3になるんなら1枚別兵種にするのが普通かと思う。槍2枚まではマストで入りがちな時点で槍強すぎな気もするけど、昔からそういうゲームなんよね - 名無しさん (2023-02-01 10:03:43)
槍が強いんじゃなくて馬が強いから対抗策になる槍を入れておかないと弱い - 名無しさん (2023-02-01 11:30:36)
槍1枚だと壁凸に対応出来ないからね…英傑は剣を二枚目の槍ポジにしようとしてる感はあるけど… - 名無しさん (2023-02-01 19:50:26)
剣豪は一度剣を振ったら5秒間歩兵とかすからな… - 名無しさん (2023-02-02 03:18:17)
恐ろしく速い攻城。俺だったら見逃しちゃうね。 - 名無しさん (2023-01-31 21:16:11)
「過去ログ23」をウィキ内検索
最終更新:2023年02月10日 13:55