286 名前:名無しさん@どっと混む [] 投稿日:2009/12/31(木) 23:09:26 ID:ObTJuBfM0 (PC)
小寺は性懲りもなくまた会社を共同設立したようだな
人と意見を合わせるのがてんで苦手なくせに懲りない奴だ
一人のわがままでアルモニコスを分裂させて何人の人を不幸にしたかまるで反省してないのか
またあのときの二の舞になるのは目に見えてる
287 名前:名無しさん@どっと混む [sage] 投稿日:2010/01/02(土) 06:55:38 ID:fGlcLjO+0 (PC)
>>286
マスターピースのことか?なんだかホームページからヲタ臭がするんだがエリジオンはついにそっちの方向に向かい始めたのか?
それにしてもキャメストのゴードーといいマスターピースのセルシスといい、最近の新規事業は他社の技術頼りばかりか。
もう自社で有力製品を産み出す力はないのだろうな。
317 名前:名無しさん@どっと混む [] 投稿日:2010/01/18(月) 23:21:16 ID:WCIdInFl0 (PC)
>>287
今気づいた。なんだこれ?エリジオンってクールなイメージがあったが路線変更?
人が減ってるのに新事業に手を出すということは本来の事業は相当仕事がなくなってるということか?
318 名前:名無しさん@どっと混む [sage] 投稿日:2010/01/19(火) 05:24:40 ID:3iP/tdcW0 (PC)
余力があるうちに路線変更ってことじゃね?
今年度赤字ってカキコが本当なら違うだろうけど
321 名前:名無しさん@どっと混む [sage] 投稿日:2010/01/23(土) 11:07:04 ID:KwsyXUIz0 (PC)
>>317
CADデータの変換や修正が本来の事業なわけだがそもそもこの事業が成立するのは
既存の変換ツールがしょぼい又はデータが複雑、汚いという前提があってのもの。一昔前は確かにその前提が成り立っていた。
しかしいまやCAD自体が進化して汚いデータは作られにくく自己検査、修正機能も備え他CADへの変換機能も実用レベルで備えている。
以前はしょぼかった他社の安価な変換ソフトも現在はかなり改善された。
前は変換成功率が他社60%エリ95%だったのが今は他社90%エリ99%といった具合で
当然のことながらこれ以上性能を追究したところで喜ぶユーザーはごく僅か。むしろ性能が伸びてきた安価な他社製品に移る方が多い。
そこで変換や修正に留まらず周辺の形状処理分野を模索するもそう易々とニッチな産業など見つかりゃしない。
既に競合がいて勝ち目の薄い後発製品を作るか、あとは大口顧客の困っていることを探して受注するか(パッケージソフトではない)。
路線変更でもしないとそろそろ辛いだろうね。
ここ一年で一割以上人が減ってその上新しい事業に人を回すとこれまでの事業はだいぶ縮小されると見ていいんじゃないかな。
469 名前:名無しさん@どっと混む [sage] 投稿日:2010/05/03(月) 17:00:52 ID:WVR3T1zu0 [2/2] (PC)
ところで何の公表もないようだがマスターピースの社長が早くも替わっているようだ。
ttp://www.masterps.jp/about.html
昨年末の設立時点で相馬達也が社長だったのが現在は山口天平に替わっている。
さっそく意見合わずにトラブってるんじゃなかろうか。
山口天平@ツイッター
ttp://twitter.com/doodoo_jap
この人ねらーくさいからたぶんこのスレも見てるだろうな。
479 名前:名無しさん@どっと混む [] 投稿日:2010/05/11(火) 02:31:51 ID:tOCEWqUW0 (PC)
>>469
ついったーにこんなこと書いてるぞw
> Twitterやっていたら、ねらー認定されたでござるの巻
> 6:10 PM May 6th TweetDeckから
これどうみてもタイミング的に>>469のレス見て書いたもんだろ
このスレ見てるの確定
認定も何も自らねらーだって認めたようなもんじゃねーか
自爆わろたw
たぶんこのスレに何度か書き込んでるだろ
>>323とかな
480 名前:名無しさん@どっと混む [sage] 投稿日:2010/05/11(火) 06:13:53 ID:rehst1yF0 (PC)
>>479
ござるの巻って2chで流行してる言い回しを使ってる時点で(ry
まぁセルシスやらそっち系の会社はキモヲタ相手に商売やってるんだから
関係者ならわざわざ自分は2ちゃんねらーじゃないような言い方してないで
堂々とねらーだって公言すりゃいいのにね
482 名前:名無しさん@どっと混む [sage] 投稿日:2010/05/14(金) 13:53:42 ID:HKXp0NZZ0 (PC)
>>469
今見たらやはりというか、早くも小寺がその会社のトップに立ったようだな。
取締役から会長に就任している。結局自分が一番上に立って物が言えなきゃ気が済まないんだろう。
もうすぐアルモニコス事変の再来か。今度はエリジオン社員を犠牲にする気じゃないだろうか。
499 名前:名無しさん@どっと混む [] 投稿日:2010/06/11(金) 23:22:56 ID:4AIw4jmZ0 (PC)
>>469のリンク先、役員名から元代表の相馬が消されてる。
中心人物であったはずの人間を外すとは余程の理由があると思われる。
さらにトップページは工事中。
HPのリニューアルの場合は工事中にしないで裏で作成して完成したら一気に更新するのが普通だぞ。
これはリニューアルではなく何か別の事情な気がしてならない。
509 名前:名無しさん@どっと混む [sage] 投稿日:2010/06/24(木) 03:54:43 ID:qB3X0pL80 (PC)
>>499
マスターピースのトップページまだ工事中になってるな。かれこれ2週間。
リニューアルの線は消えたな。
ひょっとしてこのまま消滅するんじゃまいか?
510 名前:名無しさん@どっと混む [] 投稿日:2010/06/25(金) 22:40:58 ID:zXBZjVy70 (PC)
工事中のトップページ以外削除されたな
481 名前:名無しさん@どっと混む [sage] 投稿日:2010/05/12(水) 02:13:49 ID:Q/h4bm2W0 (PC)
あのエリジオンがヲタ向けの商品に手を出してるのか・・・落ちたもんだなぁ
483 名前:名無しさん@どっと混む [sage] 投稿日:2010/05/18(火) 08:06:43 ID:NHar0kWu0 (PC)
もう社長自身がCADではやっていけないと認めてるってこと?
484 名前:名無しさん@どっと混む [] 投稿日:2010/05/19(水) 23:26:35 ID:Nxnzd5vn0 (PC)
新会社を立ち上げた時点でそれは認めてるだろうな
現事業に未来があればわざわざ開拓を図らずにそっちに集中するだろう
この人こんなこと言いながらあんな新会社立ち上げて、既にやりたいことに一貫性が持ててないよね。
498 名前:名無しさん@どっと混む [sage] 投稿日:2010/06/06(日) 04:41:06 ID:e6K3C1wy0 (PC)
>>497
初めから製造業の生産性向上に強い思いはないでしょ。経験上そっちの知識があったってだけであって。
経営理念で一貫して頭にあるのは給料のことだけだろうよ。給料少ないからって理由で会社やめて企業してんだから。
ヤマ発で給料少なかったのは単に仕事の出来が悪かったんだと思うよ。
ヤマ発固有の事情は知らんが製造業の技術職でもできる人はさっさと出世してそれなりの給料貰えるはずだからね。
関係者は機会があればこの社長に技術的な質問をいくつかぶつけてみるといいよ。
ITベンチャーの社長としてとんでもなく知識不足に陥ってるのが分かるから。
昔はあったのかも知れないがね、いまや自社製品の技術的な部分を詳しく説明することはおろか
自分のPCのメンテすら社員に頼らないとできないみたいだし。
そりゃ大企業の社長なら他にもっと知っておくべきことがあるから技術は他の役員に任せるべきだろうけど
小規模なITベンチャーの社長としては技術の勉強をサボりすぎてる。
>>493
間違ってないと思うよ。年々理想から遠ざかってるし。
660 名前:名無しさん@どっと混む [] 投稿日:2011/02/10(木) 05:42:40 ID:7TLPOfLu0 (PC)
ちょw今気付いたw
山口天平マスターピースの代表取締役解任されとるwww
ツイッターでコミケの話ばっかしてっからだよww
ttp://www.masterps.jp/corporate_pro.html
マスターピース早くも3人目の社長はセルシス会長の川上陽介。
どうせ次はエリジオンの盛田を社長にして完全に乗っ取る気だろ?w
てかマスターピースってちゃんと事業やってんのか?全く動きが無いように見えるんだが。
そろそろエリジオンの社長も解任したらどうかね?
山口天平@ツイッター
ttp://twitter.com/doodoo_jap
だれかおめでとうツイートでもしてやれww
661 名前:名無しさん@どっと混む [sage] 投稿日:2011/02/14(月) 01:10:05 ID:ZmSjE9Ko0 (PC)
>>660
そのページの右にあるリンクやべえな
6つのうち3つがエリジオンのサイトで、残り3つどこに飛んでも2次元の女の子が出てくるんだがなんだこれw
662 名前:名無しさん@どっと混む [sage] 投稿日:2011/02/15(火) 03:57:35 ID:z7h1M0yv0 (PC)
>>661
そいつらが最近のエリジオンのパートナーだよ。上でヲタヲタ言ってんのはそのことだ。エリジオンブランドがどれだけ地に墜ちてるかよく分かるだろ。
784 名前:名無しさん@どっと混む [] 投稿日:2011/06/07(火) 01:40:19.30 ID:Z5nHmJbK0 (PC)
マスターピースのサイト見てたらクリエイター用ページへのリンク見つけたんだけど。
http://creator.masterps.jp/
マスターピースの言うクオリティの高い3DCGってこれのこと?
どう見ても個人の趣味レベルなんだが。誰がこんなのに金出すんだ。
もっとFFみたいなゲームに出てきそうなの想像してたわ。
785 名前:名無しさん@どっと混む [sage] 投稿日:2011/06/08(水) 04:07:20.38 ID:95pC2REH0 (PC)
会社まで設立してどれだけのことやってるかと思ったらこれはひどい・・・
エリジオンさん何してるんすか
788 名前:名無しさん@どっと混む [sage] 投稿日:2011/06/12(日) 00:00:08.11 ID:58OFm0t10 (PC)
>>784
そのサイトもっと前から知ってたが新着作品が増える気配が全くないw
804 名前:名無しさん@どっと混む [sage] 投稿日:2011/06/24(金) 01:48:47.53 ID:b6ndUAep0 (PC)
>>784
今までそのURLに置かれていた作品はこっちに移動したようだ。
http://mitaina.masterps.jp/
相変わらずレベル低いwww
つーかさ、3Dデータの流通促進が目的のはずなのに
有料化することでむしろ流通を阻害してるの気付いてんのかなw
フリーソフト開発者をシェアウェアに誘ってるようなもん。
今これだけPCのツールが充実してんのはフリーで流通してるからなのにな。
最終更新:2012年03月04日 20:44