+ | スレ261-270 |
+ | その他の嫁 |
+ | その他のエネ話 |
+ | 他スレの話※今後は新たにページを作成しない。リンクも張らない |
スレ229より
68 :名無しさん@HOME:2011/01/04(火)
14:15:32 0
まえスレに書いたかもしれないけど。。
うちの旦那に親戚一同とお付き合いしたくない。旦那の実家にも行きたくないと
言ったら 旦那がそのまま旦那の親に言ってた。
はぁ?って感じ。
だから、親がなんて言ってたのかきいたら「(旦那の兄さんのお嫁さん)も、同じような
事言ってた。だから少しずつ慣れればよいのよ」だって。
兄弟そろって、親に言っちゃった系?みたいな。
まあ、正月言ってきたけど普通に過ごして最後に義理母から
兄嫁ちゃんも最初は本当に苦労したのよ でも子供ができてから変わってきたから
嫁子ちゃんも少しずつ慣れてくればいいのよ。 みたいな感じでマシだった。
でも実親に相談する夫にはもう何も相談できないなーと感じた。
70 :名無しさん@HOME:2011/01/04(火) 14:39:32
0
>>68
義母さん優しいじゃん。
しかし兄弟で鳩か。アホだね。
そもそも>>68はもともと何が嫌でおつきあいしたくなかったの?
85 :68:2011/01/04(火) 16:49:01
0
>>70
最初、結婚する時に旦那の父から「息子が一生独身よりかはまし」って言われたり
籍いれて次の日に よろしくお願いしますとあいさつしたら無視されたりしたんだよね、
少し話てるうちにだんだん話すようにはなっていたんだけど
なんかもう、正月お盆はいいけど、それ以外は行きたくないと思った。
顔出しはするけど、付き合いはしたくないって感じ。
あと、近くにおじいさんが住んでるんだけど、そこに一緒に住んでるおばさんからも
結構嫌な事言われたりしてたんだよ。
これも顔出しは正月お盆はいいけど、普通の日には行きたくないって感じ。
旦那だけ実家帰ってたからそれもおかしいと思われていたっぽい。
つーか、しょっちゅう実家に帰る旦那も旦那だよね。私なんて実家にほとんど帰らないのにさ。
旦那とは結婚してまだ半年なのにこのありさまw
向こうの親も 初めての正月前にこの話聞かされて はぁ?と思っただろな
でも旦那の弟夫婦には全く気を遣わなくていいし、悪い人達じゃないから話しやすいし
楽かもしれない。
86 :名無しさん@HOME:2011/01/04(火) 16:51:45
0
よみづれええええええええええ
87 :名無しさん@HOME:2011/01/04(火) 16:52:31
0
家庭板編集部かもん
89 :名無しさん@HOME:2011/01/04(火) 17:03:09
0
義母→→いじわる→→嫁<もうやだ
↑
「嫁子がもう行きたくないってクルッポ」←←旦那
旦那→→頻繁→→旦那実家
嫁→→たまに→嫁実家
旦那弟→「嫁子(弟嫁子)がもう行きたくないってクルッポ」→義母<みんな最初はそうなのね
徐々に慣れればいいのよ
嫁→半年←旦那
正月→義母<はぁ?