+ | スレ261-270 |
+ | その他の嫁 |
+ | その他のエネ話 |
+ | 他スレの話※今後は新たにページを作成しない。リンクも張らない |
スレ223より
465 名前:名無しさん@HOME[sage]
投稿日:2010/11/01(月) 21:31:04 0
トメは20才からほぼ50年間、大ウトメと同居し介護してきた人。
大ウトメ、ウトがなくなり、やっと介護から自由になったと思ったら
70才を過ぎていた。
現在特に重い病気と言うわけではないが、いいかげん嫁の私に
世話をしてほしいとのこと。
子供も自立し部屋が空いたこともあり、旦那がそろそろ
東京に呼んで同居しようと言っている。
施設なんてかわいそうとのこと。
どうやって逃げよう。
468 名前:名無しさん@HOME[sage]
投稿日:2010/11/01(月) 21:36:31 0
>>465
トメさんの現在の住居は東京から遠いの?
・友人のいないところへ引越し
・話すのは家族だけ
・家事引退
ってボケる要素満載なんだけど
473 名前:名無しさん@HOME[sage]
投稿日:2010/11/01(月) 21:48:27 0
一番の原因は、住居がかわったことによるストレスや
友人がいないこと、生活スタイルの変化などなんだろうね。
本当にトメのことを考えるなら、同年代の友人を作れる施設のほうが
慣れない町でひとりぼっちよりマシだよね。
嫁だって24時間一緒にいられるわけじゃないんだから。
484 名前:465[sage]
投稿日:2010/11/01(月) 22:01:34 0
旦那の仕事があるので、東京を離れるのは無理。
東京で暮らすことをトメ自身が希望している。
漠然と東京にあこがれている感じ。
まぁ、旦那と一緒にいたいんだと思う。
知り合いはいるけど、どんどん人口が減っていく地域なのでさみしいそうだ。
(若い人は全くいない。老人だけ。その老人もどんどん亡くなっていくらしい。)
489 名前:名無しさん@HOME[sage]
投稿日:2010/11/01(月) 22:11:06 0
>>465
東京の生活=すべて465の流儀でおk
気に入らなければ田舎に帰れでいいんじゃないw
494 名前:名無しさん@HOME[sage]
投稿日:2010/11/01(月) 22:15:27 0
>>484
どんどん寂れていく町はなんか空気重くて嫌なもんだけど。
寂しくて息子と暮らしたい、はわからないこともないけど。
そういうちょっと依存寄りの心理に陥った人は、
新しいご近所に溶け込んだり居場所を開拓したりするの難しくない?
トメは嫁入り以外の引っ越し経験すらないんだよね?
で、トメを床の間に飾っておくと、頭も足腰も急速に怪しくなる。
513 名前:名無しさん@HOME[sage]
投稿日:2010/11/02(火) 00:23:05 0
>>484
環境としてうちの実両親と似たような感じなのでトメさんの気持ちはわからないでもない。
でも、今住んでるところで友達とか親戚みたいに引き止めるものを持たない人なら、
引越してきても新たに自分で人と関わるっていうことができないような気が。
そうなると、465夫婦に関係のすべてを求めるようになると思うんだ。
毎日そばにいて「寂しくなくしてくれる」のが息子夫婦だ、ってあっちが思い込んでるのは
かなりつらいよ。
いうなれば、海外で言葉の通じないところにトメさんは一人で行くようなもん。
でも息子夫婦が何とかしてくれると思ってる。依存度が相当ハイレベル。
普通の同居より、「心理的な寂しさを埋めてくれる魔法のツール」って思われるのは
かなりしんどいと思われるのよ。
517 名前:名無しさん@HOME[sage]
投稿日:2010/11/02(火) 06:49:12 0
これまでのいろんな人のレスにあるように、義母は息子夫婦に完全依存するようになるね。
田舎にくらべて通院が楽になるかもしれないけど、それだって息子か嫁の送迎だろうし
新しい住処でストレスがたまり、友達もおらず、余暇の過ごし方を息子夫婦に求めることになる。
土日だけならともかく、それこそ毎日依存される日々が続きそう。
どうしても同居から逃れられないのであれば
旦那が「母親の新しい友達を探す手段」「ヘルパーなどの外部介護者」とか
金銭的負担も含めてきちんとしておかないと同居は破綻しちゃうだろうね。
(その2点をクリアしてるのが施設だったりするんだけどw)
トメも70を超えて同居破綻はしんどいだろう。
527 名前:465[sage]
投稿日:2010/11/02(火) 08:53:09 0
同居に夢見ている感じだから
いったん同居して、現実知ってもらって
それから施設ってのも考えた。
でも、東京の施設は何年待ちで入れないらしい。
田舎のほうはそれこそ病院どころか店もないようなところ。
トメ70になっても、まだ若手扱いされて
運転しまくっている。
同居破たんなんかしたら、弱っちゃいそうだわ。
で、いきなり施設に入れても、捨てられたって泣きそうだしね。
皆どうしているの…?
528 名前:名無しさん@HOME[sage]
投稿日:2010/11/02(火) 08:57:29 0
>>527
ここで聞くといいよ
同居のこと PART97
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/live/1286340008/
タグ: