スレ174より
877 名前:名無しさん@HOME[sage]
投稿日:2009/08/11(火) 17:08:55 0
唐突にごめん。
俺32 会社員
嫁32 専業
子4か月一人
お互いの実家からは新幹線の距離で別居。
先日俺と嫁の実家同士が絶縁した。
理由は俺たち夫婦との付き合い方や行事のやりかたで意見が合わないからで、
要するに妻実家は過干渉(俺から見ると)、俺実家は放任主義なんだ。
まあ実家同士なら別に関係ないし、どちらが悪いって話でもないから仕方ないって思ってたんだけど、
嫁は違った。「今回の諍いで母を深く傷つけたのが許せない。あんたの実家には二度と行かないし、孫の顔ももう二度と見せない」って言うんだ。
今回の諍いで義母が大変怒ってたのは知ってる。うちの父が失礼な言い方をしたからだ。
俺は両者の言い分を聞いて、正直どっちもどっちだと思ってたけど、嫁の中では被害者実母、加害者俺父の構図で固定されてる様だ。
嫁が行きたくないなら無理に連れてくつもりはない。まだ1歳未満の子供だから、嫁が行かないなら子供もすぐは無理なのもわかる。
でも嫁や孫に何かした訳でもないにの孫まで一生見せないってのはあまりにも理不尽だろって言ったら、それが通らないなら離婚だって言うんだよ。
結局会わせないって事を了承して離婚は回避してるんだけど、正直俺は納得できていない。
自分で言うのもなんだけど、俺は旦那としては結構できてると思うんだ。
家事も炊事もするし、育児も積極的に参加してる。浪費はあまりしないし、嫁のマッサージも毎晩してる。
食事に文句は言わないし、休日は家族の為に使ってる。
でも、いくら頑張っても孫を見せる許可ひとつ下りないなんて、結局俺はただのATMなんじゃないかと思う様になってきた。
妻は何もなかったかの様に優しくしてくれるが、俺はそのやさしさが信用できなくなってきている。
結局ATMを確保するために機嫌とってるだけなんじゃないかと。
何かあれば離婚を盾に意見を通せばいいとなめられてるんじゃないかと。
優しくされればされるほど疑心暗鬼が大きくなってきて、自分の心がすさんで来てるのがわかる。
でもこのまま再燃して離婚になったら、一番迷惑被るのは子供だと思うと踏み出せない。
皆さんの意見を聞かせて下さい。不明点があればお答えします。
879 名前:名無しさん@HOME[sage]
投稿日:2009/08/11(火) 17:10:59 0
あなたの実父は義母に対して何を言ったの?
887 名前:名無しさん@HOME[sage]
投稿日:2009/08/11(火) 17:14:47 0
>>877
過干渉の妻実家は、>>877実家両親にまで過干渉してたの?
それとも、関係なく勝手に>>877父が怒っただけ?
893 名前:877[sage]
投稿日:2009/08/11(火) 17:17:46 0
>879
要するに「お前の価値観押しつけ過ぎだろ」って事を
「特に義母さんは過干渉が過ぎると思います。それはある種娘さんを通して自己実現を図っている様にもみえる。
息子夫婦にとってそれは良くないと思う。お互いにもう少し距離をとって見守りませんか?」と。
オブラートに包まれている様で包まれていない、慇懃無礼な感じです。
901 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2009/08/11(火) 17:23:12
0
ごめん、誰か教えてください…
嫁実家と877実家が絶縁、
877嫁子と877実家とも絶縁、
過干渉嫁実家と877夫婦&子はこれからも付き合いが続く、で合ってますか???
903 名前:名無しさん@HOME[sage]
投稿日:2009/08/11(火) 17:23:26 0
>>877
あなたは、本当に、心の底からバカだなw
>自分で言うのもなんだけど、俺は旦那としては結構できてると思うんだ。
>家事も炊事もするし、育児も積極的に参加してる。浪費はあまりしないし、嫁のマッサージも毎晩してる。
専業の嫁のかわりに炊事をし、マッサージまでする毎日…。
あんたは旦那としてよくできてるわけじゃなく、単なる嫁の犬だろ?w
犬のくせに吠えたから、嫁に躾されたんだよ。
ったく、家庭板なんか見てる男にロクな奴はいない。
黙ってATMするもよし。犬ではなく、旦那になる努力をするもよし。
好きにしたら?
917 名前:877[sage]
投稿日:2009/08/11(火) 17:46:28 0
ごめん情報が足りな過ぎかな。
過干渉詳細については大体以下の通り。
・嫁両親は大体月2くらいのペースで泊まりに来る。
・行事関連は義母の発案で実行される。
俺には案が決まってから「~でいいかな?」と同意を取りに来る感じ。
新幹線の距離でも年間20回以上来られると、俺実家に隠しててもさすがに何回かはバレるんだよ。
うちの親は遠慮してほとんどうちに来ないから、数回でも親にとっては十分多過ぎなんだろう。
それに行事への参加要請も義母から直接俺の実家に連絡したりしたみたいで、隠しきれないんだ。
「俺は我慢して干渉を避けてるのに、嫁の親はヘラヘラと行きやがって」ってのが俺父の真意だろう。
嫁母は「私はこんなに親身にしてるのに、何もしないお前が文句言うってのはどういうつもりだ!せっかく行事に誘ってるのに来ないし!」って感じだと思う。
実際過干渉と書いたけど、俺は嫁母が嫌いな訳じゃないんだ。ウザい事もあるけど基本的にはいい人だからね。
誰かの指摘してたとおり、結局意見を押し付けあってるだけだと思うんだけど、俺たち夫婦には関係ないと思ってたんだよね。
「マザコンじゃない!」とか言うと凄くマザコンっぽいからどういえばいいのかわからないけど、
まあ違うと思うよ。俺は実家とはほとんど連絡とらないんだ。せいぜい連休前に「今回はくるのかー」とか電話が来るくらいかな。
嫁は頻繁に親と電話してるから、それが信じられないみたい。むしろネグレクト受けてたんじゃないかとか心配された事もあるよ。
あとなんか答えてない事あったかな?
919 名前:名無しさん@HOME[sage]
投稿日:2009/08/11(火) 17:47:50 0
>>877の父が嫁母に文句言う前に
877が嫁と話し合いをしなかったの?
877が嫁母に言うとかさ。
父がまず言ったのは、事実であっても順番が違うよね。
921 名前:877[sage]
投稿日:2009/08/11(火) 17:49:54 0
>901
ごめんそれであってます。
それから家事については嫁は全然やらないわけじゃないよ。
ちゃんとやってる。嫁が疲れてる時とか、休みの日とかに俺もやるって事。
変な誤解させてごめん。
922 名前:名無しさん@HOME[sage]
投稿日:2009/08/11(火) 17:50:09 0
>>917
>「俺は我慢して干渉を避けてるのに、嫁の親はヘラヘラと行きやがって」ってのが俺父の真意だろう。
ん?
877の父親は放任ではなく「表面上は放任ということにしてるが、実は関わりたい」人なの?
933 名前:877[sage]
投稿日:2009/08/11(火) 17:58:05 0
>919
「諍い」ってのは実は手紙なんだ。
元々短気な俺父は「会うと文句言っちゃうから」ってなるべく嫁両親にあわない様にしてたんだけど、
行事のたびに嫁母から誘いが来て、いちいちお断りするのが嫌になったらしくてさ、嫁父宛に手紙を書いたんだ。
書かれた手紙は渡すも渡さないもお前の判断次第で好きにしろって俺に託された。
俺は正直両家の間に入って調整するのもウンザリしてたから、これで実家同士が絶縁になれば楽だろと
思って見せた。当然怒った義両親はその場にいる俺に罵声を浴びせるけど、まあそこだけ我慢すれば
後は平和が待ってると思ってた。なのに・・・。
944 名前:名無しさん@HOME[sage]
投稿日:2009/08/11(火) 18:11:12 0
>>933
>行事のたびに嫁母から誘いが来て、いちいちお断りするのが嫌になったらしくてさ、嫁父宛に手紙を書いたんだ。
やっぱりわからん。
放任主義なら断わるのはわかるけど、遠慮して?お断り?
会いたいなら会えばいいのに。
自分から断わっておいて、「俺は我慢して干渉を避けてるのに、嫁の親はヘラヘラと行きやがって」って・・・
もしかしてお父さん、なんか、ちょっと分裂してらっしゃる?
誰か林先生呼んでー
949 名前:名無しさん@HOME[sage]
投稿日:2009/08/11(火) 18:15:27 0
放任主義ってのは、行事メンドクセじゃなく、息子夫婦に任せるって事じゃない??
息子夫婦からのお誘いなら行くけど、孫の行事のたびに、息子夫婦すっ飛ばして「嫁実家」から
連絡が来たらウザイし、嫁実家主催の孫の行事は「遠慮する」…みたいな感じ?
950 名前:名無しさん@HOME[sage]
投稿日:2009/08/11(火) 18:15:29 0
>>944
元々実家同士(特に877父と嫁母?)のソリが合わなかったんだろ。
で、自分は遠慮して会えないのに、嫌いな奴が頻繁に会っててムカついたと。
954 名前:877[sage]
投稿日:2009/08/11(火) 18:16:25 0
これも後出しだな。
手紙の事は事前に嫁に話した。内容は嫌がって確認してくれなかったけど。
俺父は正直面倒な人なんで、ほっておくと直接もっとひどい暴言を吐きかねない。
好きな人にはいいおっさんなんだけど、嫌いな人はとことん嫌うんだ。
そうなる前に、少しでも小さい問題ですんでるうちに絶縁してもらうのがベストだと思ったんだよね。
まあその場で俺の意見はお話して、俺が強硬派でない事はわかってもらえた。
(別に懇意にしたくない訳じゃない。ただ、自分でできる事は自分でやらせて欲しいって)
元々俺は嫁両親から悪く思われてないので、今も変わらず良くしてくれてる。
955 名前:名無しさん@HOME[sage]
投稿日:2009/08/11(火) 18:17:38 0
ポチが自分の主張を持つなよ
ポチはポチらしく主に従ってればそれでよろし
962 名前:名無しさん@HOME[sage]
投稿日:2009/08/11(火) 18:21:59 0
>>954
理解はしてもらえた、親父は絶縁上等、877も親同士の絶縁上等
結局なんだ?親に子が見せられればおkなの?
なんかさ、いくら難しい人だとしても、距離をおくなどの段階を経ずに絶縁!なんてちょっとおかしいよ。
昔ほどの結びつきはないとしても、縁あって知り合った家族同士なのにさ。
家庭板で何をいうって感じだけど、そう簡単に絶縁という手段になる877親子はヘンだよ。
嫁にATMと思われるのが辛いって書いてたけど
嫁だって突然に絶縁なんて言いだすあなた親子が冷徹に見えていることだろうよ
965 名前:名無しさん@HOME[sage]
投稿日:2009/08/11(火) 18:25:30 0
答えたくない質問は見事にスルーしてるね。
980 名前:877[sage]
投稿日:2009/08/11(火) 18:33:31 0
>962 別に絶縁するって書いてある訳じゃないんだよ。
ただ、この意見を言ったら多分先方が「絶縁だ!」
って言ってくるかもなと覚悟してただけ。
嫁両親もプライドが高いから、言われて意見を変える事はまずないだろうと。
実際そのとおりだったんだけど、嫁までセットで絶縁になっちゃった。
>965 ごめんあとどれかな。
982 名前:名無しさん@HOME[sage]
投稿日:2009/08/11(火) 18:35:29 0
>>980
だからなんで、絶縁すると思って決行したのさww
986 名前:名無しさん@HOME[sage]
投稿日:2009/08/11(火) 18:42:21 0
>>982
うまく掌で転がしてやるお!と思ったのに拗れまくって大失敗、だったんじゃね?
988 名前:877[sage]
投稿日:2009/08/11(火) 18:44:18 0
>986
全くもってそのとおり。根拠はないけどうまくやれる自信だけはあった。
全くの勘違いだったみたいだけど。
998 :名無しさん@HOME:2009/08/11(火)
18:52:52 0
ぶっちゃけ、ヨメの離婚発言は、親権が取れることを確信した上での脅迫だね。
舐められてるんだよ。
999 名前:名無しさん@HOME[sage]
投稿日:2009/08/11(火) 18:53:39 0
>>877
コテハントリップつけて
もち ポチ夫 で
スレ175より
3 名前:名無しさん@HOME[sage]
投稿日:2009/08/11(火) 18:55:46 0
ポチ乙
で、聞きたいんだけど
そんな意見食い違う嫁のどこが良かったん?
5 名前:前スレ877[sage]
投稿日:2009/08/11(火) 18:56:38 0
嫁はいないと思うよ。見たことないけど2chを心底馬鹿にしてるから。
俺は結婚した頃からここ含め色々ROMってたんだ。
家庭不和の原因や対応について知っておくのはいいことだと思って。 スレ立てたのはこれが初めて。
でも多くの奥様達が夫親の過干渉に辟易してるのを見て、うちはその点は大丈夫だなとか思ってたんだ。
まさかこんな事になるとは想定外。
12 名前:名無しさん@HOME[sage]
投稿日:2009/08/11(火) 19:01:31 0
方向性を示さずに
延々と「俺のポチっぷり」語られても困るw
25 名前:ポチ夫[sage]
投稿日:2009/08/11(火) 19:07:41 0
>>3
嫁は結婚前は働いてたんだけど、結構な激務をこなしてたんだ。
よく仕事の愚痴も聞かされたんだけど、同意できる内容も多くて、
激務も笑顔でこなす自立した強い女性だなって思ってた。
行政関係の手続きが一切できないとか、一般常識に欠ける部分もあったけど
俺ができるから特に問題なく、かわいげの範疇で済ませてたんだ。
嫁の母親依存が強くなったのは出産前後、里帰りしてから。
肥立ちもよくなかったので計5か月くらい帰ってたんだけど、
その間の母親の献身的な世話に感動して火が付いた(んだと思ってる)。
そうそう答えてなかったけど、嫁親の月2突撃は結婚直後からずっと。
でも以前から嫁は「うちの親が頻繁に来てごめんね」って言ってたんだ。
悪いと思ってるみたいだったので、嫁に心配させたくなくて「気にするな。うまくやるよ」って言ってたんだ。
それがだんだん当然になって、必然になっていった感じかな。
30 名前:ポチ夫
◆ApPKCSBUl6[sage] 投稿日:2009/08/11(火) 19:09:57 0
トリつけるのも初めてだ。
出来てる?
33 名前:名無しさん@HOME[sage]
投稿日:2009/08/11(火) 19:10:30 0
>>25
なんで行政関係の手続きできないかわかる気がする。
大人になっても親があれこれ手出しする過干渉の知人がまさにそうだった。
親がやってくれるし本人もそれが変だと思わないピーナッツ親子。
ポチ夫さんは出産を機に…と言うが結婚直後から月2凸してる事からもわかるように
本当はずっと親離れなんかしてないよその嫁。目を覚ませ。
41 名前:名無しさん@HOME[sage]
投稿日:2009/08/11(火) 19:15:04 0
>>25
出すもんだして
これからどうしたいのかお前の目的書かないと
盛大なポチ祭りで終わるぞ
嫁と離婚したいのか否か
子供を親父に会わせたいのか否か
実家同士絶縁させるのか否か
嫁実家の付き合いを止めたいのか否か
全てを丸く治める魔法は存在しない
少なくともどれが優先順位として高いのか書かないと
スレ住民もしっちゃかめっちゃかになるぞ
45 名前:ポチ夫
◆ApPKCSBUl6[sage] 投稿日:2009/08/11(火) 19:24:35 0
で、嫁の離婚カードなんだけどさ。
現実問題離婚しちゃうと本気で嫁が困ると思うんだよ。
結婚前は働いてたけど別に手に職がある訳じゃない。正直このご時世に仕事みつけるのは難しいと思うんだ。
嫁親は自営なんだけど、結構な借金抱えてるみたいで俺からも何度か金を貸した事がある。
金額は数万円程度なんだけど、逆に数万程度も用意できないって事だからな。
でも元々嫁両親は裕福な家庭の出だそうで、没落した今でもプライドは高いんだ。
それは嫁も一緒。
多分離婚話を再燃させると、プライド優先で後先考えず離婚しちゃうと思うんだよ。
そうなると後になって現実に気づいても、
「生保もいやだ、元夫に泣きつくのもいやだ、プライドが許さない」
→極貧→子供かわいそう
が容易に想像できる。だからといって親権はまず間違いなく母親だろ。
子供だけ助け出す事もできない。
まあ浅い知識&推測総動員の未来予測なんだけどね。
50 名前:名無しさん@HOME[sage]
投稿日:2009/08/11(火) 19:28:45 0
実質ポチのくせにポチは嫌なんだw
66 名前:ポチ夫
◆ApPKCSBUl6[sage] 投稿日:2009/08/11(火) 19:45:26 0
>>50
そう。ポチだけどポチは嫌なんだよ。
だらだらと背景だけ書いてごめん。ここに書き込んだ理由は
・ここでなるべくいろんな立場の人の意見を聞きたかった。
ポチになり下がってる俺の価値観は既におかしいかもしれないと思って。
・今後の展開について意見が欲しい。
A.離婚せずにポチ脱出
つまり孫会わせる自由くらいは欲しい。
基本話を聞かない嫁の心に響く様な方法はないだろうか?
B.離婚してポチ脱出
まあ離婚すればもうポチは脱出できる。
ただ上述の背景を踏まえて、子供を保護する事は出来るのか?
養育費の金額を上げるにしても限界があるし、生活費も賄える程の
養育費を出してたら結局遠隔ポチだからな・・・。
75 名前:ポチ夫
◆ApPKCSBUl6[sage] 投稿日:2009/08/11(火) 19:54:21 0
貯金は元々ない。むしろ借金がある。嫁の希望の結婚式を全て自腹で実施して、
足が出た分。月々返済してるんだけど、途中で嫁親支援の為に追加で借りたから
また元に戻ったよ。貸した金は返って来たと嫁は言ってる。でも確認してない。
家計は嫁管理です。
俺の給料は大体手取り50万位なんだけど、なんだかんだで毎月全部なくなるな。
家計簿見たけど抜けが多過ぎて全くわからなかった。
俺どう見てもポチどころか奴隷だな。
83 名前:名無しさん@HOME[sage]
投稿日:2009/08/11(火) 19:58:02 0
>>75
うむ
ポチどころじゃないな
奴隷確定
だが、金さえ押さえられれば立場逆転しそうだけどね
96 名前:名無しさん@HOME[sage]
投稿日:2009/08/11(火) 20:04:13 0
>家計は嫁管理です。
俺の給料は大体手取り50万位なんだけど、なんだかんだで毎月全部なくなるな。
うーわ
とりあえず家計管理をとりもどせ。それ相当横流しされてる。
小梨二人でどうやって月50万も使い切るんだ。
なんなら家計簿スレにさらしてご指導願え。
絶縁がどうのこうのじゃなく、まず金をちゃんとしな。
生活の基盤がぐらぐらだから、くだらない諍いで破綻しかかるんだよ。
いい機会だから、ここらできちんと見直せ。
毎月使途不明ですっからかんに使われて
そんなの、ポチ夫だって働き甲斐がないだろ?
101 名前:名無しさん@HOME[sage]
投稿日:2009/08/11(火) 20:07:37 0
ネタじゃないなら、税金の金額教えて。
104 名前:名無しさん@HOME[sage]
投稿日:2009/08/11(火) 20:08:52 0
嫁親の月2の遠征は嫁親家計を少しでも安上がりにするためなんじゃねーの?
嫁親が帰る時にはポチに内緒でお小遣いという名の援助金が渡されてる予感
振込みだと記録残るしねー
105 名前:ポチ夫
◆ApPKCSBUl6[sage] 投稿日:2009/08/11(火) 20:09:49 0
ざっと計算すると家賃、光熱費、通信費、返済含めて22万~23万程度は固定で出ていくはず。
残りは30万弱か・・・。
元々節約志向は足りない嫁だとは思ってたけど、確かに嫁親に流れてる可能性はあるな。
嫁親の自営は季節変動があるんだけど、だいたい4月~6月くらいが厳しい時期だったはず。
今年は不景気にも関わらず言ってこないなとは思ってたんだけどさ。
結婚当初は俺が管理してたんだ。嫁がやりたいって言うから任せてみた。
なんてナチュラルに奴隷化されたんだろう。
106 名前:名無しさん@HOME[sage]
投稿日:2009/08/11(火) 20:10:23 0
それ……嫁実家借金と嫁の家計費のやりくり破綻実績出して
離婚の得意な弁護士入れたら親権取れるレベルだと思うけど。
108 名前:名無しさん@HOME[sage]
投稿日:2009/08/11(火) 20:11:58 0
>>104
遠征にも遠征費用がかかるはずだけど、それもポチ家負担だろうなあ。
で、帰る時に「お母さんいつもありがとう」で5~10万渡す。×二回で20万~30万。
113 名前:ポチ夫
◆ApPKCSBUl6[sage] 投稿日:2009/08/11(火) 20:14:25 0
明細が手元にないんだ。税金額は帰ってからでいいかな?
確かに収入はネタだと思われるくらい上出来だと思う。
別に俺が特別有能だった訳じゃないよ。ほとんどラッキーだっただけ。
118 名前:ポチ夫
◆ApPKCSBUl6[sage] 投稿日:2009/08/11(火) 20:15:43 0
ごめん一度落ちます。
今晩か、遅くとも明日にはまた来ます。
121 名前:名無しさん@HOME[sage]
投稿日:2009/08/11(火) 20:16:51 0
手取り50で残り無し、貯蓄0ってどんだけだよw
絶対に嫁から義実家へ援助金廻ってるよ常考
現状、奴隷乙としか言えんわ…
早急に家計の確認して嫁から家計管理を離した方が良いよ
アナタの稼ぎは基本的に子供と夫婦の為のモノで
義実家に使用されるモノではないでしょう?
このままだと子供の教育資金と夫婦の老後資金食い潰されて終わるよ
離婚したら嫁の老後資金は必要ないけどねw
136 名前:884[sage]
投稿日:2009/08/11(火) 20:27:01 0
たぶん嫁自身はたいして浪費してないだろう。
交通費大人2名往復×2とお小遣いで月20万くらい嫁両親に流れてて
嫁にとって↑は固定経費みたいなもんだから、
本人はポチの稼ぎが足りんくらいにしか思ってなさそ。
161 名前:名無しさん@HOME[sage]
投稿日:2009/08/11(火) 21:40:07 0
結婚が怖くなった。
妻だから、夫だからとなったら、こんな自分勝手に振舞うのか‥‥。
169 名前:名無しさん@HOME[sage]
投稿日:2009/08/11(火) 22:23:17 0
161です。
兄夫婦がちょっとアレなのです。
自分も結婚に疑問を持ってきたので、家庭板を読みはじめました。
レスもらえて、びっくりww
兄がエネっぽくて、義姉は泣き寝入りしつつも、義実家(私の両親)と仲良くやってます。
私は、良きコトメでいようと思います。
つか、勝手な兄にギャフン(私語)と言わせたくて、家庭板に来ました。
流れ止まってたので、カキコさせてもらいました、スマソ。
177 名前:名無しさん@HOME[sage]
投稿日:2009/08/11(火) 22:49:58 0
>>169
ここやまとめを読んで
ポチみたいにミョ~な形で
はっちゃけないようにね
ここはエネに苦しむ人を何人も救ったけど
その代償として家庭板脳という新たなエネを
大量に生み出したということをお忘れなく
178 名前:名無しさん@HOME[sage]
投稿日:2009/08/11(火) 22:51:22 O
そういう締めくくりのネタ、ってことじゃないの。
190 名前:ポチ夫
◆ApPKCSBUl6[sage] 投稿日:2009/08/12(水) 02:42:26 0
戻りました
そしてトリtest
192 名前:ポチ夫
◆ApPKCSBUl6[sage] 投稿日:2009/08/12(水) 02:47:00 0
大丈夫みたいだね。
税金は所得税が24000位、住民税が35000くらいでした。
改めてみると保険料の方が高いな。
197 名前:ポチ夫
◆ApPKCSBUl6[sage] 投稿日:2009/08/12(水) 02:59:47 0
皆俺の境遇を慮ってくれてありがたいんだけど、そこはそんなに問題じゃないんだ。
こうして奴隷の身に甘んじてるけど、少なくともこれまでは好きでやってたんだよ。
奴隷ながらも出した希望が全く受け入れられなかった事で不満を感じてるだけ。
>>177
そういう事かも。こことか読んでて必要以上に優しくしたのが良くなかったのかな。
>>178
ごめんスレ立てたの俺です。失敗しちゃった。
201 名前:ポチ夫
◆ApPKCSBUl6[sage] 投稿日:2009/08/12(水) 03:10:37 0
>>195
横流ししててもそこまで行ってないと思うよ。
新幹線の距離だけど、嫁両親は3時間くらいで車で来るんだよ。
「○○の為」って感じでは出してないと思う。
そもそも嫁家は節約の概念がずれてるから、うちに頻繁に来て、
親戚筋にそれなりの中元を出して、時々外食もして、その結果足りなくなるのを
困ってるんだ。援助の件で嫁と話しあった時にはこれらができない状態なんて可哀想ってスタンスだった。
俺の実家は外食なんて年2~3回のファミレスくらいだったけど・・・。
このへんの意識の違いも気付いてたのに指摘しなかったのは俺の責任です
205 名前:名無しさん@HOME[sage]
投稿日:2009/08/12(水) 03:17:13 P
ポチが奴隷を楽しむのは勝手だが
父親として、子供の教育資金だけは最低限死守しろ
と言っている
208 名前:ポチ夫
◆ApPKCSBUl6[sage] 投稿日:2009/08/12(水) 03:21:41 0
今はおかしな事になってるけど、子供が生まれるまでは嫁が全てだったんだ。
極端な話、俺が50万しか稼げなくて嫁が60万使いたいって言うなら、
10万分は俺が別にバイトでもすればいいと思ってた。
元々タフな体で風邪も引かない。昼夜働いても死なない自信があったんだよ。
子供が生まれて保護対象が増えて、嫁の主張が子供の為じゃないって思った時に何かがはじけた。
216 名前:ポチ夫
◆ApPKCSBUl6[sage] 投稿日:2009/08/12(水) 03:34:03 0
そうだね。出産前は嫁が喜んでればなんでも楽しかった。
でも子供が生まれた今は、子供の為には自分も変えなきゃいけないって事がなんとなくわかってきた気がする。
俺がポチだと思ったら、子供も曲がるね。
219 名前:ポチ夫
◆ApPKCSBUl6[sage] 投稿日:2009/08/12(水) 03:43:22 0
遅くまで付き合ってくれてありがとう。
寝落ちする前にそろそろ寝ます。明日も職場に行くので、また明日来ますね。
222 名前:名無しさん@HOME[sage]
投稿日:2009/08/12(水) 05:42:05 0
>奴隷ながらも出した希望が全く受け入れられなかった事で不満を感じてるだけ。
これが奴隷になりきれてなくて、悪かったのかもね。
奴隷の希望なんて叶うわけがない。
自虐的に奴隷的立場は嫌いではないと言っても、それが本質ではないことに
気づかないフリしてるんだね。
囚人は、足枷の鎖の長さを自慢する。
俺のは長いぜって。
ポチもそれと一緒の心理に陥ってる。
ポチはまだいい、大人だから。
でも、この手の「強欲で自分が法律」タイプの母親は、
そう遠くない将来子供にも鎖をつける。
ポチ義母と同じ道を辿る。
子供のためといいつつ、軟らかく子供の人生潰していくんだよ。
そうなる前に、俺は奴隷でもいいなんて寝言を止めないと。
230 名前:名無しさん@HOME[sage]
投稿日:2009/08/12(水) 08:22:23 0
ポチ夫って超高収入だねぇ。
手取りで50万か。
仮に2か月分の賞与×年2回だとしたら、税込み年収1000万ちょっとか…
・・・いい加減、誰か突っ込んでやれよw
240 名前:名無しさん@HOME[]
投稿日:2009/08/12(水) 08:50:06 0
ポチは家計を取り戻すべき。
手取り25万の寒い家計でも、月3万円貯金してくれる嫁持ちの俺は勝ち組。
342 名前:ポチ夫
◆ApPKCSBUl6[sage] 投稿日:2009/08/12(水) 13:18:33 0
再び職場から失礼します。
みんな色々な意見ありがとう。総じて言うとポチに甘んじてる俺は馬鹿って事だな。
実は今嫁子は実家にいるんだ。先週嫁親が迎えに来たついでにうちで一泊、
今週は嫁実家で過ごして、週末に嫁子を送りに来てまた嫁親一泊っていう予定。
俺は仕事があるからと言って残ったんだ。
ここ一か月嫁に抗うか否か悶々と考えてたんだけど、皆さんの叱咤に背中を押された気分です。
今週末は俺が嫁家に迎えに行って、そこで話合ってみるよ。
うまく行くなら嫁子連れて戻ってくる。ダメなら嫁子はそのまま嫁家逗留だろうな。
そうなったら本格的に離婚に向けて動きます。
何か報告できる事ができたらまた書き込ませて下さい。
どうもありがとう。
余談ですが、俺は年棒制だから賞与はないよ。年収も1000万なんてとてもいかない。
他に何か答えてない事があれば答えてから失礼したいんですが、何かありましたっけ?
344 名前:名無しさん@HOME[sage]
投稿日:2009/08/12(水) 13:21:01 0
>>342
通帳とかネットバンクとかで、金の出し入れの記録は見られた?
少しでも証拠になりそうなものがあったらいいんだが。
345 名前:名無しさん@HOME[sage]
投稿日:2009/08/12(水) 13:21:22 0
>>342
子供が何ヶ月の時まで里帰りしていたの?
351 名前:ポチ夫
◆ApPKCSBUl6[sage] 投稿日:2009/08/12(水) 13:28:24 0
>>344 ネットバンク確認してみました。
でも引き落とし分以外は嫁の口座に移した記録しかなくて、
そこから先の流れはわからなかったよ。
俺の口座でカードは俺が持ってるから、嫁はネットバンキングでしかいじれない。
自分の携帯代を払ったり、現金として下ろす為には一度嫁口座に移す必要があるから、
どれが怪しいとかは特になかったな。嫁口座については俺は詳細知らないんだ。
>>345 3か月までです。実質まだ一か月しか子供と住んでないんだ。
346 名前:名無しさん@HOME[sage]
投稿日:2009/08/12(水) 13:23:34 0
>>342
金の流れは親権を争った時に切り札になる可能性があるのできちんと押さえとけよ
347 名前:名無しさん@HOME[sage]
投稿日:2009/08/12(水) 13:23:40 0
>304
親権は、ハナから諦めてかかるのか?
350 名前:名無しさん@HOME[sage]
投稿日:2009/08/12(水) 13:28:18 0
もちろん親権は取るんだよな?
証拠を持って、丸め込まれないように理論武装して、弁護士連れて行くよな?
…じゃないと話通じなくて、子供を嫁実家に取られたまま帰宅→離婚→二度と
あえなくなる
になるぞ?
352 名前:名無しさん@HOME[]
投稿日:2009/08/12(水) 13:28:47 0
証拠隠匿されないように、調べてから話し合うのがいいんじゃないかな??
普通に逆切れしそうだし
354 名前:名無しさん@HOME[sage]
投稿日:2009/08/12(水) 13:30:13 0
>>345
だったら税額間違ってない?
2万6千円くらいいってないと、計算あわないんだけど?
356 名前:名無しさん@HOME[sage]
投稿日:2009/08/12(水) 13:34:12 0
>>351
「諍い」の手紙っていつ父親から預かって、いつ嫁親に渡したの?
実質戻ってきて1ヶ月しか一緒に暮らしてないんだよね?
366 名前:ポチ夫
◆ApPKCSBUl6[sage] 投稿日:2009/08/12(水) 13:58:27 0
>>346,347,350
親権は正直諦めてる。嫁親が金欠なのは、皆も指摘してる通りホイホイ使っちゃうからで、
倹しく食ってく事は出来るんだよ。自営がどんぶり勘定だからたまに不足してこっちに頼って来る感じ。
経済的理由で親権を剥奪するには弱いと思う。
金の流れについてはまあ調べる気だけど、仮に俺の給料を無断で横流ししてたとしても、
嫁に有責が付くだけだと思ってたんだけど。
親権にまで何か影響があるの?
>> 352,355
勝ち負けで言ったらサシの方がいいんだろうけど、嫁一人だと
話にならないと思うんだよ。多分泣いて逃げる。嫁親という味方がいる状態じゃないと
嫁の本音も出てこないと気がする。
ただ証拠揃えてってのは必要かも。週末じゃ間に合わないかな。
>> 354
明細に載ってた金額だから合ってると思うよ。
手取りに住宅手当とか通勤費とか含めてるからおかしいのかな。
>> 356
2か月位前です。嫁の実家に行った時に見せました。
嫁が孫見せない発言をしたのは帰ってきた直後だから一か月前くらいかな。
386 名前:名無しさん@HOME[sage]
投稿日:2009/08/12(水) 14:13:18 0
>>366
>勝ち負けで言ったらサシの方がいいんだろうけど、嫁一人だと
>話にならないと思うんだよ。多分泣いて逃げる。
独立した家庭を持ったというのに、夫婦でとことん話し合うこともせず、
嫁が泣いて逃げるのを許してきたからこんなことになっているんだよ。
>嫁親という味方がいる状態じゃないと嫁の本音も出てこないと気がする。
出てくるのは嫁の本音じゃないよ。嫁親の本音。
一児の母であり、一児の父なんだからさ、
意見が食い違ったら、まず夫婦でぶつかり合って話し合うのは当たり前。
それができないなんて、親失格だよ。甘ったれで情けない夫婦だなこりゃ。
412 名前:ポチ夫
◆ApPKCSBUl6[sage] 投稿日:2009/08/12(水) 14:46:03 0
ちょっと質問に答えるだけのつもりが長くなっちゃってごめん。
有用な情報教えてくれたり叱咤してくれた人ありがとう。
皆さんのおかげで目が覚めたと思います。
いつ話合うのか、どう話合うのかは皆さんの書き込みを踏まえて熟考します。
自分が納得できる結論を報告できる様に頑張ります。