スレ215より
139 名前:名無しさん@HOME[sage]
投稿日:2010/06/22(火) 18:57:23 0
正直、たいしたことは無いんですが。
いろいろもにょもにょしたので吐き出させてください。
0歳の娘がいます。
義実家に行くたび、チャイルドシート無しの車に乗せられそうになります。
旦那には「チャイルドシート無しだと本当に危ないし、何かあったときに後悔してもしきれないからダメだよ。車で出かけるって言われても、ちゃんと断ってね」
「車に乗せたいんなら、チャイルドシートつけてもらってね」
(義実家は駅からギリ徒歩圏内って感じ。アップダウン激しい地域なのでお出かけは基本車です)
と話して、旦那は理解してくれたはずだったのに、いざ出かけようって言われると「まぁいっか、車だとラクだし」みたいに思うのか、きちんと断ってくれません。
で、今回。
「前回も同じこと言ったけど、チャイルドシート無しの車には乗せられないよ、危ないからね。ちゃんと断ってね」と改めて言ったら、「母さんが嫌いなのか?」と突然言われました。
「は?なんでそうなるの??」
「だって、おまえが里帰りから戻ってくる時は、チャイルドシート無しで帰ってきたじゃん。チャイルドシート無いからじゃなくて、母さんが嫌なんだろ?」
「そりゃ帰ってくるときにベビー用シートが借りられなかったからで(借りる予定だったんだが、手違いで借りられなかったのですorz 子&わたしの健診の都合で、日にち変更もムリだった)、今チャイルドシート無しで乗せろっていわれたら、実家だって断るよ!
義実家の車だって、チャイルドシートつければOKって何度も言ってるじゃん!
だいたい、前回押し切られて義母さんの運転で出かけたときも、だっこで乗ってるの辛かったって自分でも言ってたくせに(義母さんは少々運転が荒い)、なんでちゃんと断れないのさ!」
「………」
結局、わたしが理由を説明して断りました。
義母さん、ちょっとさみしげではあったけど、ちゃんとわかってくれました。
旦那がヘタレってことでFAですかねorz
ちなみに、義母さんのことは押しが強いので少々ニガテだけど、嫌いじゃないです。
義父さんはかなりイイヒト。
165 名前:139[sage] 投稿日:2010/06/22(火)
22:43:57 0
139です。
後だしですみませんが、一応補足を。
わたしが里帰り先から帰ってきたときは、車はレンタルでした。
あわせてベビーシートを借りることになってたんですが、
手違いで借りられなくて。
わたしもまだ勉強不足で、ベビーシートなくちゃ!っていう意識があまりなく、
多少ハラハラしながらも車で帰ってきた次第です。その後いろいろ調べて、
やっぱりチャイルドシート無しはダメだ!という結論にいたったんですが。
現在、わたしたち家族は車は持っていません。ていうか、いらないし。
義実家へも、最寄駅まで電車で行って、義実家まで歩いてます。
チャイルドシート購入してプレゼント、は旦那に一度提案したけど、
年に3~4回しか行かないのに、こっち(わたしたち)で準備するのはなぁ
って却下されました。
なのに、結構平気でチャイルドシート無しで乗せようとかするから、
余計にもにょったのかもorz
181 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2010/06/23(水) 01:25:46
0
年に3~4回も行くなら購入した方が良い。
義父母は情報不足から必要性を実感してなかっただけで、説明したらわかってくれたし
むしろ夫が裏で嫁が神経質なだけ、チャイルドシート要らねと言ってたと思う。
義母が寂しげだったのは我が子が孫の命よりチャイルドシート代ほどの小金を惜しむ
という現実を突き付けられたからでは。
186 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2010/06/23(水) 08:17:34
0
まあ、チャイルドシートいらないでしょって言ってるわけじゃないし
(むしろ無いなら車に乗せないと義母にも言えるほど)
無駄な戦いをせずに、過去レスにあるような
ちょっと高くてもベビーカーとかにも組み換え・変形できるタイプを買って
ふだんはベビーカーとして使ったりして
義実家の車で出かけるときはチャイルドシートモードにして装着、とか
工夫して過ごせるといいね。
198 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2010/06/23(水) 12:37:16
0
チャイルドシート購入を提案した嫁と、自分達で買う事を却下した夫
義母にきちんと説明できる嫁と、話せばわかるトメ
夫は空回りしてるアホだな
202 名前:139[sage] 投稿日:2010/06/23(水)
14:13:31 0
すみません、微妙な話しちゃってorz
「チャイルドシートがあるなら、乗せても”構わない”」ってスタンスです。
別に乗せたいわけではありません。
なので、どうしても車で出かけたいならチャイルドシート準備してくれないかな?
と思ってました。だから「プレゼント」って書いたんです。
義母さんは、駅まで歩くと遠いし、送り迎えだけじゃなくお出かけもしたいしっていう
半分以上好意で車で出かけようって言ってるんだと思うんですが、わたしは車ニガテだし
(酔うので)、義実家も電車+歩いてでなんとか行ける範囲だし、ムリに乗せなくても
いいじゃない、って思ってます。
チャイルドシート、プレゼントじゃなくて「子供のものを置いてもらう」
って方向で、再度旦那に話をしてみようと思います。
(余談ですが、現在わたしの希望で専業主婦してるので、わたしのお小遣い的なものはありません。
なので、わたしの独断でチャイルドシート購入には踏み切れなかったんですorz)
ベビーカー→チャイルドシートってヤツもあるのかと目からウロコ。情報ありがとうです。
ちょうど今使ってるベビーカーがちょっと壊れ気味(姉のトコからのお下がりだし)なので、
そゆのの購入も検討しようと思います。