+ | スレ261-270 |
+ | その他の嫁 |
+ | その他のエネ話 |
+ | 他スレの話※今後は新たにページを作成しない。リンクも張らない |
スレ245より
445 名前:名無しさん@HOME[sage]
投稿日:2011/07/07(木) 12:14:53.29 0
夫に妻親、妻に夫親の介護義務はない(ただし同居してるとややこしくなる)
結婚しようとしまいと原則、子には親の介護義務あり
これを知らない人が多すぎるのがエネミーやエネmeを生み出す原因の一つになってると思う
上記2点を友人の集まりでなんとなく話したら
夫に夫親の介護をおしつけられ実家に帰ることも制限されてたAさんが
何かはじけたらしく次にあったときは離婚してた
kwskしたけど私がきっかけをつくったと元夫(顔見知り程度だが知り合い)から
言いがかりをつけられるかもしれないから無関係でいろと教えてくれないw
あと結婚後の姓は夫か妻のどちらかを選ぶのが原則で
妻の姓を選んだからといって夫は婿養子ではないことも知らない人が多いと思う
離婚だの介護問題とか特集でやってるのにこういうのには触れないのか?
447 名前:名無しさん@HOME[sage]
投稿日:2011/07/07(木) 13:58:18.86 0
夫婦の相互扶養義務はあるから夫が夫親の介護をしたいから退職したら妻が扶養しなければいけないんだけど
450 名前:名無しさん@HOME[sage]
投稿日:2011/07/07(木) 14:43:05.79 0
>>447
介護すること考えたら全然OK