簡易版はこちらへ
成長目安は「そのLVまで成長が見込める」という大雑把な目安。
この±5までをその敵を倒すごとに選び、そのLVに応じてLVが上がります。誤差が大きい数値ほど選ばれにくくなり、+5の成長をするのはかなり稀です。
「成長しにくい」という特徴がある城ではその数値が引き下げられ、成長のスピードも低下します。また、魔法使いは表記に+4してください。
この±5までをその敵を倒すごとに選び、そのLVに応じてLVが上がります。誤差が大きい数値ほど選ばれにくくなり、+5の成長をするのはかなり稀です。
「成長しにくい」という特徴がある城ではその数値が引き下げられ、成長のスピードも低下します。また、魔法使いは表記に+4してください。
モンスター名及び並び順は公式サイトに準拠
(ただし表最下部の「その他」の3体は掲載なし。また、スピットだけはスピット(小)のすぐ上に移動してある)
(ただし表最下部の「その他」の3体は掲載なし。また、スピットだけはスピット(小)のすぐ上に移動してある)
なおこのページでは「自身」とは敵自身を指すこととします。また戦士や侍などの操作キャラについては「プレイヤー」と呼ぶこととします。
| モンスター名 | 主な略称 | HP | 特徴 | 成長目安 | 主な出現城 | 
| プーニャ(緑) | 緑プ | 9 | -7 | 簡単な城 | |
| プーニャ(黄) | 黄プ | 10 | 3 | 大抵の黄城 | |
| リザード | リザ | 10 | 倒した地点に死骸が残り、数ターン後に復活。別のリザードの死骸や予兆の上で倒すと復活を妨害出来る | 8 | |
| ネム | 羊 | 10 | 配置時、必ず眠り状態。プレイヤーが隣接すると必ず起きる。 | ? | |
| キーノ | 茸 | 10 | 8 | 大半の城 | |
| パルーン | 風船 | 10 | 撃破したと同時に、周囲にいるプレイヤー及びモンスターを1マス吹き飛ばす 敵、及びモンスターの行動は吹き飛ばした後行われる | 8 | |
| キラービー | 蜂 | 11 | 13 | ||
| クリッキー | 栗 | 11 | 遠距離攻撃(2マス) | 13 | |
| ザッソン | 草 | 11 | 出現時は地中に埋まっており、プレイヤーかモンスターが通過するとその後から地上に現れる | 13 | |
| モコ | 犬 | 11 | 自身の居る部屋から出ようとしない。徘徊タイプは部屋の外周につかないように動き回る | 13 | |
| シリンガー | 針 | 11 | 攻撃時一定確率でHPを回復 | 13 | |
| ホッピー | 鳥 | 12 | 部屋内で1対1の場合は自身から隣接する位置に近寄ってこない | 18 | |
| パックル | 兎 | 13 | 18 | ||
| ドングリッキー | 団栗 | 13 | 遠距離攻撃(2マス) 遠距離攻撃の際にプレイヤーを手元に手繰り寄せる | ? | |
| タートルン | 亀 | 13 | 一定期間毎に物理無効の防御形態になる。その時は攻撃してこない。 | ||
| スケルトン | 骨 | 14 | 23 | ||
| リックス | 箱 | 14 | 斜め移動ができない | 23 | |
| コモール | 子土竜 | 14 | 出現時は地中を移動し、攻撃の対象とならない(マップには表示される)。ランダムで地上に現れる | 23 | |
| カードガード | 14 | プレイヤーに隣接時を除き、アイテム上への移動を優先。 アイテム上待機時、プレイヤーが隣接したターンは攻撃してこない。 | ? | ||
| キラーホッピー | キラホ | 15 | 遠距離攻撃(2マス)。部屋内で1対1の場合は自身から隣接する位置に近寄ってこない | 28 | |
| サキュバス | サキ | 15 | フロア内ワープ | 28 | |
| スターバグ | 星 | 16 | 28 | ||
| リリベル | 蔦 | 16 | 徘徊タイプのリリベルに隣接した場合、移動が出来なくなる。 そのリリベルを倒すか状態異常にかけるなどの手段で脱出可能 | 28 | |
| ケムンパ | 煙 | 17 | 33 | ||
| スピット | スピ | 1 | 攻撃すると2匹の小さなスピットに分裂する | ? | OBOE4F | 
| スピット(小) | 小スピ | 15 | 攻撃をしないで2体が隣接すると、分裂前のスピットに復活する | 33 | |
| カニン | 蟹 | 17 | 壁に沿って移動する。必ず徘徊タイプで出現? | 33 | |
| マジックハット | 帽子 | 18 | 攻撃と同時にプレイヤーとの場所を入れ替える | 33 | |
| ポレン | 花粉 | 17 | 撃破したと同時に、周囲にいるモンスターを眠らせる | ||
| プリースト(青) | 青プ | 19 | 時々自身のHPを回復する | 38 | |
| ポルタ | 20 | 3マス以上先では透明。マップにも表示されないが、サーチ状態ならマップに表示される | 38 | ||
| カブー | 株 | 20 | 38 | ||
| オニセンボン | フグ | 20 | 徘徊中は1ターンごとに攻撃力大(針がある)・攻撃力小(針が無い)を行き来する。 状態異常中の他、移動したのに形態が変化しない場合がある(条件不明) | 38 | |
| サボテーン | サボ | 19 | 通常攻撃すると固定ダメージ5を反射(受ける) | 38? | |
| ゴブリン | ゴブ | 21 | 43 | ||
| バルチャー | 鷹、バル | 22 | 攻撃と同時にプレイヤーを1マス吹き飛ばす。バリアなどでダメージを無効化しても吹き飛ぶ | 43 | |
| キャンドロ | 蝋燭 | 22 | 視界外の暗い部分でも、自身と周囲1マスの敵などが見える | 43 | |
| ピョンガルー | 22 | 部屋内で非隣接時にスキップ移動 | |||
| ベビードラゴン | ベビドラ、子竜 | 23 | 遠距離攻撃(2マス) | 48 | |
| スピアント | 蟻 | 23 | 複数隣接すると隊列を組み攻撃力UP。3匹以上連結していると先頭の槍が巨大化する | 48 | PICCOLO5F、BARYTON2F | 
| ゆきわらし | 24 | 通過した床が10ターンの間凍った床になる | 48 | ||
| ギアコプター | 歯 | 24 | 48 | ||
| リスタプーニャ | 晶プ | 23 | マジックカード・ピエロ波動・地雷・ダッシュによる攻撃無効(ウルトラ系を除く) | ? | |
| フロッカ | 蛙 | 25 | 53 | ||
| 魔道士 | 魔 | 26 | 遠距離攻撃(5マス) | 53 | |
| ビーン | 豆 | 34 | 攻撃を行わずプレイヤーから逃げる動き方をする。他のモンスターとすれ違える。グリーンと合体してブロッサになる | 53 | |
| オクトパス | タコ | 27 | 不動。遠距離引き寄せ(5マス) | 53 | |
| ピカット | 蝙蝠 | 27 | 撃破時、1ターンの間フラッシュの効果 | ? | |
| アサシンボックス | 27 | 撃破時Lvアップすると、カードを落とすことがある ドロップするカードはその城の落ちと同じ | |||
| ハナヘビ | 蛇 | 29 | 58 | ||
| プリースト(赤) | 赤プ | 29 | 時々自身または隣接する敵のHPを30ポイント回復する。自身より他の敵の回復を優先する | 58 | |
| ベノム | 毒、ベノ | 30 | 通過した床が毒沼になる | 58 | |
| ラットン | 30 | 通常のモンスターと同じアルゴリズムで移動方向を指定し、その方向にダッシュを行う ダッシュ先にプレイヤーがいた場合、遠距離攻撃扱いのダメージ | ? | ||
| フェアリーベル | 27 | - | |||
| キラービー群 | 蜂群 | 32 | 63 | ||
| マミー | 32 | プレイヤーが攻撃する、または背中を向ける移動をすると移動&攻撃を行う。物理防御力高 | 63 | ||
| グリーン | 葉 | 34 | 不動。ビーンと合体してブロッサになる | 63 | |
| プータンク | タンク、戦車 | 33 | 遠距離攻撃(5マス)。遠距離攻撃時は緑or黄プーニャを発射し、そのままモンスター扱いとなる | 63 | |
| ドードン | トド | 34 | 遠距離攻撃(5マス)。遠距離攻撃の射線が10ターンの間滑る床になる | 63 | |
| エレキテイル | 33 | - | |||
| トイモンキー | 猿 | 36 | 68 | ||
| ゾンビ | ゾン | 35 | 倒した地点に死骸を残し、数ターン後に復活。復活速度がリザードより早い。 別のゾンビの死骸や予兆の上で倒すと死骸が残らず、復活を妨害出来る | 68 | |
| スーパーベノム | 溶岩、Sベノ | 34 | 通過した床が溶岩になる | 68 | |
| ラッシュ | 猪 | 35 | 遠距離突進(5マス) | 68 | |
| テグミン | 51 | 高防御力・攻撃力はやや低め | 68 | SNARE4F、TENOR3F | |
| ハニマン | 土偶 | 36 | 撃破された後、その場に10ターン残る壊せる障害物が出現する | ? | |
| トリックハット | 37 | 遠距離入れ替え | |||
| グランシャーク | 鮫 | 39 | 73 | ||
| ピコット | 40 | 攻撃を食らうと、時々手持ちのマジックカードを周囲にばらまかれる | 73 | ||
| ホロウ | 40 | 地中と地上を定期的に行き来する | 73 | DRUM4F、TENOR3F | |
| ビーンカノン | 38 | 遠距離攻撃(5マス・直線上にいなくても攻撃を行う)。 隣接したキャラクター(プレイヤー・仲間)は攻撃しない | 73 | ||
| チャガマーン | 40 | 普段は階段に化けている。隣接して正体を現すまで大半の攻撃を無視 | |||
| リザードマン | リザ | 45 | 78 | ||
| ブロッサ | 花 | 44 | 部屋内、またはブライト効果中は攻撃力UP | 78 | |
| マイン | 爆 | 43 | プレイヤーの直接攻撃で倒した場合、周囲1マスに爆発ダメージを残す(ダメージ10)。マイン・神兵がそれぞれ隣接する場合は誘爆する | 78 | |
| コッコザン | 山 | 43 | 範囲型遠距離攻撃(3×3マス 3ターン後に着弾、中央1マス ダメージ20、周囲8マス ダメージ10) | ? | |
| ターミネーター | 機械、タミ | 49 | 83 | ||
| ヘルファイア | ヘル | 48 | 不動。遠距離攻撃(5マス) | 88 | |
| ハーピー | ハピ | 47 | 部屋内で1対1の場合は自身から隣接する位置に近寄ってこない。攻撃と同時にプレイヤーを1マス吹き飛ばす | 83 | |
| 烏天狗 | 烏 | 48 | 遠距離攻撃(5マス)+フロア内ワープ。遠距離攻撃よりもワープを優先する | 83 | |
| フロストマイン | 霜 | 49 | 撃破した中心部と周囲8マスが、氷床となる。(10ターン) フロストマイン同士隣接する場合は誘爆する。 | 83 | |
| リスタール | リス | 55 | マジックカード・ピエロ波動・地雷・ダッシュによる攻撃無効(ウルトラ系を除く) | 88 | |
| ジャック | 南瓜 | 58 | 88 | ||
| キャンデリア | 59 | 視界外の暗い部分でも、自身と周囲1マスの敵などが見える | 88 | ||
| ルーパー | ルパ、盗 | 61 | マジックカードを拾って逃げる。プレイヤーが部屋から出たのを見た場合、その通路に駆け込む | 88 | |
| モアイ | 57 | 不動。遠距離攻撃(2マス)。3マス以上先では透明。 | |||
| 落武者 | 64 | 93 | |||
| ドラゴン | ドラ、竜 | 67 | 遠距離攻撃(5マス) | 93 | |
| 九尾狐 | 狐 | 63 | 徘徊中は1ターンごとに攻撃力大(尻尾9本)・攻撃力小(尻尾1本)を行き来する。状態異常中の他、移動したのに形態が変化しない場合がある(条件不明) | 93 | |
| カーズドール | 呪 | 62 | - | ||
| サイクロン | 風 | 70 | 98 | ||
| ハンマーシェル | 甲、海老、貝、 ハン、シェル | 120 | 通路内で時々眠る。高防御力・低攻撃力 | 98 | |
| デスカニン | 紫蟹 | 68 | 遠距離攻撃(5マス)。壁に沿って移動する | 98 | |
| ママルーン | 母風船 | 71 | 撃破したと同時に、周囲にいるプレイヤー及びモンスターを2マス吹き飛ばす 敵、及びモンスターの行動は吹き飛ばした後行われる | ? | |
| バナーヌコング | 69 | - | |||
| 死神 | 死 | 74 | 103 | ||
| 忍者 | 忍 | 72 | 移動速度2倍。プレイヤーに隣接する場合はそれ以上移動しない | 103 | |
| チャリオ | 戦車 | 72 | 遠距離突進(5マス)、壁・マジックカード・階段など車止めとなるマスまでプレイヤーを押して進む | 103 | |
| 雪女 | 76 | 通過した床が10ターンの間凍った床になる | 103 | ||
| スチームマイン | 霧 | 73 | プレイヤー及び仲間モンスターの直接攻撃で倒した場合、中心部と周囲8マスが不思議な霧状態になる。スチームマインが隣接していた場合、誘爆する。 | ? | |
| ビショップ | ビシ、婆 | 82 | 時々自身または隣接する敵のHPを60ポイント回復する。自身より他の敵の回復を優先する | 108 | CANNON6F、REQUIEM5F | 
| ワータイガー | 虎 | 83 | 108 | ||
| ガルーダ | ガル | 84 | 攻撃と同時にプレイヤーを1マス吹き飛ばす | 108 | |
| 風神 | 85 | 攻撃を食らうと時々同じフロアの別の場所に飛ばされる。カードのテレポートとの違いは仲間も一緒について来る点 | 108 | ||
| ビーンマリン | 潜水艦 | 80 | 地中と地上と定期的に行き来し、ビーンカノンと同性質の遠距離攻撃を行う 遠距離攻撃よりも潜行を優先する。ビーンカノンと違い隣接攻撃も可能 | ? | |
| ブレードビースト | 83 | 通常攻撃すると固定ダメージ10を反射(受ける) | 108 | ||
| マッドブル | 牛 | 91 | 113 | ||
| マッドブル(狂) | 狂牛、黒牛 | 100 | 常時パニックっぽい動きをするが、攻撃を食らった場合は狂気の一撃扱いになる | 113 | |
| ルーパーフライ | 92 | マジックカードを拾って逃げる。カード所有時に限りフロア内ワープ | 113 | ||
| ハイドスペクター | ハイド | 95 | 遠距離攻撃(5マス)。3マス以上先では透明。マップにも表示されないが、サーチなら場所が分かる | 113 | CELLO7F、ANDANTE7F | 
| アラマンダ | 93 | 徘徊タイプのアラマンダに隣接した場合、移動が出来なくなる。そのアラマンダを倒すか状態異常にかけるなどの手段で脱出可能 | 113 | ||
| ビーンジャンプ | 93 | - | |||
| リスタドラゴン | リスドラ | 140 | 遠距離攻撃(5マス)。マジックカード・ピエロ波動・地雷・ダッシュによる攻撃無効(ウルトラ系を除く) | 118 | GRAVE8F | 
| マンティス | 103 | 攻撃力高 | 118 | ||
| アラクネー | 蜘蛛 | 104 | 遠距離攻撃(5マス) 遠距離攻撃の際にプレイヤーと手元に手繰り寄せる | 118 | |
| ヴァンパイア | ヴァン | 105 | 通路内で攻撃力UP、ブライト中は例外 | 118 | |
| グランマグマ | 102 | - | |||
| エビルアイ | 目 | 111 | 遠距離攻撃(5マス) | 123 | |
| ラミア | 蛇女 | 112 | 攻撃力高 | 123 | |
| 雷神 | 雷 | 109 | 通路内は何マスでも、1ターンで瞬間移動する。プレイヤーに隣接する場合はそれ以上移動しない | 123 | |
| ウィルウィス | 109 | 撃破時、2ターンの間フラッシュの効果 | ? | ||
| フロストドラゴン | 114 | 撃破した中心部と周囲8マスが、氷床となる。(10ターン) フロストドラゴン同士隣接する場合は誘爆する。 | 123? | ||
| ガーゴイル | 石像 | 118 | 不動。遠距離突進(5マス) | 128 | DOLCE7F、CLASSIC8F | 
| ディッグモール | 土竜、モグ | 165 | 出現時は地中を移動し、攻撃の対象とならない(マップには表示される)。ランダムで地上に現れる | 128 | |
| ジェノサイダー | ジェノ | 121 | 攻撃力高、防御力低め | 128 | |
| ナイトメア | 122 | - | |||
| ダークレイ | 闇 | 163 | 遠距離攻撃(5マス)。時々自身または隣接する敵のHPを90ポイント回復する。自身より他の敵の回復を優先 | 133 | |
| デーモン | 悪 | 137 | 133 | ||
| スフィンクス | スフ | 140 | 通路内で時々眠る。かなりの攻撃力(サイクロプスと互角以上)を持つ | 133 | |
| ケルベロス | 145 | 攻撃力高。自身の居る部屋から出ようとしない。徘徊タイプは部屋の外周につかないように動き回る | 133 | ||
| ティターニア | 145 | 遠距離突進(5マス)。隣接時、移動ができなくなる。そのティターニアを倒すか、状態異常にかけるなどの手段で脱出可能。 | ? | ||
| ルーパーシーフ | 136 | - | |||
| サイクロプス | サイ | 157 | 138 | ||
| アシュラ | 阿 | 155 | 毒以外の攻撃をHITさせると怒って攻撃力UP | 138 | |
| ジェスター | 道化 | 153 | 攻撃と同時にプレイヤーとの場所を入れ替える | 138 | |
| ルサルカ | 烏賊 | 154 | 遠距離攻撃の際にプレイヤーの視野が狭まる。視野1→視野2→回復、と5ターンの間有効 ブライト状態であれば視野は低下しない | 138 | |
| キラーガニン | 150 | 遠距離突進(5マス)。壁に沿って移動する | |||
| キングドラゴン | 金ドラ、竜王 | 190 | 遠距離攻撃(5マス) | 143 | |
| カオス | 混沌 | 190 | 攻撃力激高。ラクシ発動を除くシールドを無視(?)。ミニマムの効果低減 | 143 | |
| 神兵 | 神 | 200 | プレイヤーの直接攻撃で倒した場合、周囲1マス?に爆発ダメージを残す(ダメージ20)。マイン・神兵がそれぞれ隣接する場合は誘爆する | 143 | |
| ボルケイドン | 鯨 | 200 | 範囲型遠距離攻撃(5×5マス 5ターン後に着弾、中央1マス ダメージ45、中央の周囲8マス ダメージ30、最外周16マス ダメージ15) | ? | |
| スティンガー | 190 | - | |||
| フェニックス | 不死鳥 | 200 | 攻撃と同時にプレイヤーを1マス吹き飛ばす+リザードと同程度の復活能力 | 143 | |
| シャドー | 影 | 300 | 現在のLVに関わらず、撃破した際に低確率でゴーストのカードを落とす | 143 | |
| その他 | |||||
| ミッソン | 1? | ミッション限定モンスター。変化系無効。逃げるように移動する。 | ? | ||
| ブラックビーン | 黒豆 | ? | 全てのダンジョンに低確率で出現。逃げるように移動する。倒すと★1以上のカードを落とす。ガーディアンを倒した時のレアアイテムが出る様なので、★5変化系を落とす可能性もある。 | ? | |
| ピンクプーニャ | ? | 都市伝説。フィギュアの説明には幸運の証とあるが、もし出会ったら幸運っていうレベルじゃない。倒すと★4以上のカードを落とす。 | ? | ||
- "成長限界"という言葉どおりなら本当に限界レベルを書くべきだと思うよ。シャドーとかはマホ以外だと198まで上がる。これが"限界"。今の"成長限界"は"成長目安"とかに変えた方がよくはないかね? -- 名無しさん (2011-04-21 23:56:18)
- ↑確かに。かえときました -- 名無しさん (2011-04-22 10:02:51)
- ミッソンは変化系無効ではなく通常のガーディアンと同じ扱いらしいです。ウルトラ系で一応状態異常にかけることができるとのこと。やったことはないので誰かの実践待ちになってしまいますが・・・ -- 名無しさん (2011-06-05 12:46:25)
- できればコーラル、ソウルでの落ちの有無の欄を追加してほしいです… -- 名無しさん (2011-07-14 20:59:08)
- モンスの画像も一緒に載せることってできないですかね -- 名無しさん (2011-08-05 02:11:15)
- トラストのWALTZでピンクプーニャ確認、ヒールリングを落としていきました -- 名無しさん (2012-10-21 18:14:52)
- 黒豆からゴッドプーニャの報告ある -- 名無しさん (2013-04-18 15:48:41)
- EKLのモンスター追加。ただ成長限界や特殊能力の一部にあやふやな部分もあるので加筆求む。 -- 名無しさん (2013-08-09 12:28:51)
- EKBのモンスターを追記。誤記等ありましたら追加編集お願い致します。 -- 名無しさん (2015-08-22 01:26:00)

