ストーリーモード

エリア
| 城名 | LV | 階 数 | 挑 戦 料 | 宝 石 | 枚 数 制 限 | ☆ 制限 | 規 模 | 敵 数 | 敵 LV | コメント | 特徴 | 
| WESTPOINT | 1 | 4 | 10 | - | 0 | all | 1 | 2 | 1 | 持ち込み0 常にブライト | |
| ROAD | 1 | 4 | 10 | - | - | - | 2 | 2 | 1 | 常にブライト | |
| EASTPOINT | 1 | 5 | 10 | - | - | - | 3 | 2 | 1 | 常にブライト | |
| LAKEZONE | 2 | 6 | 10 | - | - | - | 3 | 2 | 1 | 常にブライト | |
| GATEBASE | 2 | 6 | 10 | - | - | - | 3 | 2 | 1 | 常にブライト 一斉予兆発生 | 
シリーズ変更でLAKEZONEとGATEBASEの難易度が1から2に変更になってます。また城名の背景色は全部紫になってます。
WESTPOINT
5-6部屋。
まずは小手調べといったところ。
開始直後(開幕部屋)に数枚のカードが必ず落ちています。
初回時は、よほど囲まれない限りTRY AGEINすることはまずありませんので、気楽にいきましょう。
ネメシスは体力バーが存在しない無敵キャラなので、ピンチになったら存分になすりつけましょう。
HPがある程度減ってきたら、ネメシスがポーション40を渡してきます。
そのまま使うもポッケないないして戦利品に加えるのも自由です。
まずは小手調べといったところ。
開始直後(開幕部屋)に数枚のカードが必ず落ちています。
初回時は、よほど囲まれない限りTRY AGEINすることはまずありませんので、気楽にいきましょう。
ネメシスは体力バーが存在しない無敵キャラなので、ピンチになったら存分になすりつけましょう。
HPがある程度減ってきたら、ネメシスがポーション40を渡してきます。
そのまま使うもポッケないないして戦利品に加えるのも自由です。
待ち伏せ(剣振りでおびきよせ、発動時は追加ダメージ発生)は1階では発動せず、2階から。
追加ダメージは2-3(稀に4)と、HPが低い敵が多いここではかなりの威力です。
追加ダメージは2-3(稀に4)と、HPが低い敵が多いここではかなりの威力です。
拾えるカードはポーション(40・60・80)3種に限定されています。
かつての脱出!と違い、回復しかないため(コナステ版では)マルチ系でピンチを打破できません。
逆に、枚数はそれなりに多いためポーション40・60をかき集めるには向いてます。
デレた(上振れした)時は60・80・モンスでポケットが埋まる事も…。
かつての脱出!と違い、回復しかないため(コナステ版では)マルチ系でピンチを打破できません。
逆に、枚数はそれなりに多いためポーション40・60をかき集めるには向いてます。
デレた(上振れした)時は60・80・モンスでポケットが埋まる事も…。
また、周回時ではネメシスがおらず 狭い部屋&敵数2と「階層移動直後に挟まれる」など意外と多いです。
脱出!と同じ感覚でいるとTRY AGEINもありえるためケチらずにポーション40(魔法使いは50)で回復するなどケアしましょう。
周回時にもネメシスがいれば漁りに便利だったのに
脱出!と同じ感覚でいるとTRY AGEINもありえるためケチらずにポーション40(魔法使いは50)で回復するなどケアしましょう。
周回時にもネメシスがいれば漁りに便利だったのに
| + | [敵構成] | 
ROAD
クリアすると、アクセサリー「帝国の鎧(上)」「帝国の鎧(下)」入手とともに下の宝箱が入手可能に。
EASTPOINT
クリアすると、右の宝箱が入手可能に。
LAKEZONE
GATEBASE
ストーリーの最終面。
クリアすると、同行者だったネメシスがプレイアブルキャラになります。
クリアすると、同行者だったネメシスがプレイアブルキャラになります。
ある意味、コナステ版ビギナーと言える性能ですが、
1日の挑戦回数制限があり、入場料も余分にかかります。
1日の挑戦回数制限があり、入場料も余分にかかります。

