悠久のラビリンスから、特定のストーリー・コラボイベントをクリアすると、報酬としてそのキャラを他のモード(ストーリー・クエスト・キングダム・イベント)で使用可能になります。
どちらも強力な能力を持つキャラで、HP100という戦士をも超える体力があり、サポート能力と併せて生存性はピカイチ。
そのため、追加の入場料(+5BET、5倍なら+25BET)・1日3回(各キャラ共有、プレミア倍率問わず)までの挑戦・イベントダンジョン、クリエイトやキングダム大戦で使用不可と制限があります。
そのため、追加の入場料(+5BET、5倍なら+25BET)・1日3回(各キャラ共有、プレミア倍率問わず)までの挑戦・イベントダンジョン、クリエイトやキングダム大戦で使用不可と制限があります。
なお、WASABI・CHEEK・CUTEなど 一部使用できない城もあります。サポートが使えないファイナルクエストが該当。(つまり、難関城で使用できない場合は自分で頑張るしかない)
その場合は、キャラ選択に移らず入場料を払うか聞かれます。
一応、HEARTなどファイナルクエストでも過去のドリオデに出てきた城は問題なく使えます。
その場合は、キャラ選択に移らず入場料を払うか聞かれます。
一応、HEARTなどファイナルクエストでも過去のドリオデに出てきた城は問題なく使えます。
ちなみに、特定の職で掛かる特性(SOULでセイントのみ成長補正-4など)はちゃんと入場キャラ対処で掛かる・掛からないようにしています。
(例:メイン職がセイントで、SOULでネメシスかラフタリアで入場すると成長補正がなくなり、1Fの落ちカードも減少しなくなる)
(例:メイン職がセイントで、SOULでネメシスかラフタリアで入場すると成長補正がなくなり、1Fの落ちカードも減少しなくなる)
ネメシス 超初心者向け(EC3ストーリー)
初期HP | 100 | |
---|---|---|
通路視野 | 1マス | |
キャラ特性 | ピンチに1度HPを60回復 | 1攻略中に1回、BET消費なし |
敵がポーションを落とす事がある | P40かP60 | |
敵のHPが常に見える | 入場時自動的にステータスリングを装備 |
敵を倒して、レベルが上がったとき低確率でポーション(P40かP60)を落とす。
回復に特化した性能で、回復の厳しい城やHEART及びSOULの攻略にはうってつけ。
回復に特化した性能で、回復の厳しい城やHEART及びSOULの攻略にはうってつけ。
クリアの証を拾ったまま(脱出マスの沸き)敵を倒してカードが落ちて脱出マスに置かれる状態で、
脱出マス踏んで脱出しようとカード拾いが優先されて脱出できませんので、最上階で全探索が必要な時の思わぬ事故に要注意(特にHEARTやSOUL)。
発生する確率は低いですが、モンス以外を落とすネメシスやラフタリアでは他の職業より発生しやすいです。
脱出マス踏んで脱出しようとカード拾いが優先されて脱出できませんので、最上階で全探索が必要な時の思わぬ事故に要注意(特にHEARTやSOUL)。
発生する確率は低いですが、モンス以外を落とすネメシスやラフタリアでは他の職業より発生しやすいです。
ラフタリア 初心者向け(EC3コラボ)
初期HP | 100 | |
---|---|---|
通路視野 | 1マス | |
キャラ特性 | 三連突 | 貫通1マスの強攻撃 |
岩谷尚文がスキルで助けてくれる | 「エアストシールド」(20ターンダメージ半減) 「流星盾」(20ターンダメージ無効) どちらが発生するかはランダム | |
ハイドミラージュ | 低確率でダメージ無効(天然ラックシールド) | |
その他 | 入場・待機・攻撃・被弾・クリア時ボイスあり |
敵を倒して、レベルが上がったとき低確率で岩谷尚文の支援カード(拾ったら即座に発動)が落ちることがある。
ちなみに、重ね掛けはできず上書きされる。(意味薄いが両方同時所持は可能)
LV148まで上げて一枚も落ちないことが極稀にあるし、欲しい時落ちない・落ちても行列が来て拾えないのもしばしばなので、過信しないように。
なお、拾ったターン敵が攻撃しない(移動はする)ので、戦闘中でも拾える時積極的に拾ってみると被ダメージがそれなり減少できるだろう。
マインと神兵の自爆ダメージはエアストシールドで軽減されないところか、流星盾を貫通するため注意が必要。(ダメージ無効とは…)
ちなみに、重ね掛けはできず上書きされる。(意味薄いが両方同時所持は可能)
LV148まで上げて一枚も落ちないことが極稀にあるし、欲しい時落ちない・落ちても行列が来て拾えないのもしばしばなので、過信しないように。
なお、拾ったターン敵が攻撃しない(移動はする)ので、戦闘中でも拾える時積極的に拾ってみると被ダメージがそれなり減少できるだろう。
マインと神兵の自爆ダメージはエアストシールドで軽減されないところか、流星盾を貫通するため注意が必要。(ダメージ無効とは…)
三連突(貫通1マス)(会心より発動率高い。総ダメージは会心の約75%-80%)
(適正レベルであれば、発動時マミーとハンマーシェルとキンドラクラスとシャドー以外の相手はほとんど一回で倒せる)
ほとんどなのがミソ、ケムンパを17Lvで2発で倒せたのが18Lvで6+5+5で倒せなかった例がある。
(適正レベルであれば、発動時マミーとハンマーシェルとキンドラクラスとシャドー以外の相手はほとんど一回で倒せる)
ほとんどなのがミソ、ケムンパを17Lvで2発で倒せたのが18Lvで6+5+5で倒せなかった例がある。
三連突の発生率は高いが、替わりにクリティカル率が他職よりやや落ちている。
(20/265でクリティカル、70/265で三連突 調査回数が少ないためブレの可能性あり)
(20/265でクリティカル、70/265で三連突 調査回数が少ないためブレの可能性あり)
コメントフォーム
- 説明文にもありますがキングダムを含めたファイナルクエスト系やクリエイトには参加できないので他の人の城をプレイするとき、回数余っているのにテロップが出た場合は『ファイナルクエスト系の城』と思ったほうが早いです(主にアクセサリーが入手できる城やカオスがいる黄色城)。 -- FENRIR (2025-04-30 11:17:47)