城オーブとは
キングダムモードで使用する消費アイテム。
自分が発掘した城に使用するとその城が25時間「チャンスモード」となり、最上階で特別なアイテムが拾える可能性がある。
また、最初の2時間は他のプレイヤーにも効果があり、その間にクリアされた回数分運営収入としてアイテムが貰える。
拾えるアイテムの種類は城の色によって決まっている。
自分が発掘した城に使用するとその城が25時間「チャンスモード」となり、最上階で特別なアイテムが拾える可能性がある。
また、最初の2時間は他のプレイヤーにも効果があり、その間にクリアされた回数分運営収入としてアイテムが貰える。
拾えるアイテムの種類は城の色によって決まっている。
城を発掘した際、稀にオーブが入ってる状態で出てくる事もある。
城オーブを得る方法
クレジット下のゲージ
ゲーム中にクレジットを消費すると、クレジット表示下の青いゲージが溜まっていき、満タンになると城オーブを1個獲得。
獲得時に非常に大きな音がするので注意。
現状、コナステ版ではオーブ城最上階の金オーブを除き唯一の入手方法。
獲得時に非常に大きな音がするので注意。
現状、コナステ版ではオーブ城最上階の金オーブを除き唯一の入手方法。
ドリームオデッセイバトル(ドリバト)
ドリバトで自店舗が勝利かつプレーヤーポイントが400以上だと報酬として城オーブを獲得。
(400ポイント以上で1個、800ポイント以上で2個、MVPなら更に+1個)
また、勝利時プレイヤーポイント100ポイント以上で貰える宝箱にて、稀に城オーブ、極稀にゴールド城オーブが獲得できることがある。
(400ポイント以上で1個、800ポイント以上で2個、MVPなら更に+1個)
また、勝利時プレイヤーポイント100ポイント以上で貰える宝箱にて、稀に城オーブ、極稀にゴールド城オーブが獲得できることがある。
オーブ城の最上階
高難度のオーブ城の最上階に極稀にオーブアイテムとして赤い宝箱が落ちている事があり、そこからゴールド城オーブが獲得できる可能性がある。
(他にオーブアイテムを拾っていても拾得できる可能性はあるが、最上階でもオーブアイテムでは無い通常の赤箱の可能性もあり)
(他にオーブアイテムを拾っていても拾得できる可能性はあるが、最上階でもオーブアイテムでは無い通常の赤箱の可能性もあり)
城・拾得アイテム解説
共通
城オーブ投入時、最上階において入場した城の落ちテーブルとは異なる特別アイテムが追加される。
追加されるオーブアイテムは1個が多いが、たまに2~3個落ちていることもある。(極稀に4個落ちもあるらしい?)
なおオーブアイテムのハズレ枠としてポーション80、マジックミサイル10が高確率で落ちている。
通常落ちの可能性もあるが(SOUL・NIDHOGG等で拾った場合はオーブアイテム確定)、これらのアイテムを拾わないことを願って漁っていきたい。
追加されるオーブアイテムは1個が多いが、たまに2~3個落ちていることもある。(極稀に4個落ちもあるらしい?)
なおオーブアイテムのハズレ枠としてポーション80、マジックミサイル10が高確率で落ちている。
通常落ちの可能性もあるが(SOUL・NIDHOGG等で拾った場合はオーブアイテム確定)、これらのアイテムを拾わないことを願って漁っていきたい。
それ以外のオーブアイテムとしては、主に以下のアイテムカードが手に入る可能性がある。(オーブアイテム限定、又は他手段での調達が困難なもの)
- エターナ
- チェンジ
- ショートキャッスルソード
- Argソード(超低確率)
- ガーディアンソード
- ガーディアンシールド
- デビルソード
- ☆3禁止ゴースト(低確率)
- ☆4禁止ゴースト(超低確率)
- マップ非表示ゴースト(低確率)
- ジョブチェンジゴースト(低確率)
- ゴールド城オーブ(赤い宝箱から出現、極超低確率)
- サンダーソード(極超低確率)
白・黄城
難易度が低い分期待はできない。
ステータスリングが当たり枠だが、そのためにオーブ使うのははっきり言ってもったいないです。
ステータスリングが当たり枠だが、そのためにオーブ使うのははっきり言ってもったいないです。
緑城
マジカルポーション、HP20アップ、ショートソード・ウッドシールド、ロングソード・パワーシールドがよく拾える印象。
なんといってもコール+3が目玉ですが、確率はかなり低いです。
なんといってもコール+3が目玉ですが、確率はかなり低いです。
おすすめの城
CORAL
LV7だけどファイナルクエストではない。
モンカを含めればよっぽど運が悪くない限り何も拾えないという事態が起こりにくいのが魅力。
オーブを入手したけど使う城に悩んでいる初心者も、ここに使えば損はしないと思います。
COLD・SALT
どちらも難易度がとても低いので高速周回が可能。ただし本当に特別アイテムが全てなので根気が必要。
CORAL
LV7だけどファイナルクエストではない。
モンカを含めればよっぽど運が悪くない限り何も拾えないという事態が起こりにくいのが魅力。
オーブを入手したけど使う城に悩んでいる初心者も、ここに使えば損はしないと思います。
COLD・SALT
どちらも難易度がとても低いので高速周回が可能。ただし本当に特別アイテムが全てなので根気が必要。
青城
よく拾えるのはHP20アップやグレートソード・グレートシールド、コール+1など。
目立ったアイテムは少ないですが、普段の漁りにオマケが付くと思えば悪くない。
使うならせめて効率と評判のいい城に使いたい。
…一応ワンダーソードが拾えるが、正直ハズレ枠。
目立ったアイテムは少ないですが、普段の漁りにオマケが付くと思えば悪くない。
使うならせめて効率と評判のいい城に使いたい。
…一応ワンダーソードが拾えるが、正直ハズレ枠。
おすすめの城
RARE、GARNET、GEMSILICAなど人気のあるレア割合UP城。
RARE、GARNET、GEMSILICAなど人気のあるレア割合UP城。
赤城
低確率でドラゴンソードが拾えますが、そもそも装備が必要な高難易度の城ばかりなので、
装備を拾うために装備を使うはめになるのが大きな問題。
装備を拾うために装備を使うはめになるのが大きな問題。
おすすめの城
CLOSE
難易度が低めで注目された城。赤城なのに金ドラまでしか出てこず、最近の赤城よりだいぶ敵が弱いので軽装備で攻略できる可能性があります。
WET
これも赤城では難易度低めというか変則的な城。
死神までしか出ない代わりに3Fからゾンビが大量にいるというファイナル城みたいな構成だが、持ち込み制限が無いのでグレソで楽勝。
PYROPE
アクセサリー城以外では珍しく盾割合UPを持つ赤城。最上階では☆5盾も狙える。
ALMANDINE
PYROPEの対となる剣割合UPの赤城。最上階ではショートArgソードも狙える。
こちらは1階層少ない代わりに難易度は少し高め。
CLOSE
難易度が低めで注目された城。赤城なのに金ドラまでしか出てこず、最近の赤城よりだいぶ敵が弱いので軽装備で攻略できる可能性があります。
WET
これも赤城では難易度低めというか変則的な城。
死神までしか出ない代わりに3Fからゾンビが大量にいるというファイナル城みたいな構成だが、持ち込み制限が無いのでグレソで楽勝。
PYROPE
アクセサリー城以外では珍しく盾割合UPを持つ赤城。最上階では☆5盾も狙える。
ALMANDINE
PYROPEの対となる剣割合UPの赤城。最上階ではショートArgソードも狙える。
こちらは1階層少ない代わりに難易度は少し高め。
ファイナルクエスト
難易度ゲージが黒くなると発掘する可能性がある高難易度城。
ファイナルクエストの城は難易度表記が赤城以外でも6以上、赤城は8以上であるのが目安。
ただしGARNETなど難易度が6以上でもファイナル扱いではない城もあるので注意。
限定アイテムが豪華で、ガデ装備やエターナの確率も上がっている。
しかしクリアも怪しいような城では本末転倒なので、ある程度安定してクリアできる城に使いましょう。
ファイナルクエストの城は難易度表記が赤城以外でも6以上、赤城は8以上であるのが目安。
ただしGARNETなど難易度が6以上でもファイナル扱いではない城もあるので注意。
限定アイテムが豪華で、ガデ装備やエターナの確率も上がっている。
しかしクリアも怪しいような城では本末転倒なので、ある程度安定してクリアできる城に使いましょう。
おすすめの城
HEART
サポートをうまく使えばまさにローリスクハイリターン。
CLAW
この城がGARNETに勝る点。ついでに★5リングも狙える。
SOUL
この城がNIDHOGGに勝る点。ついでにモンカも貰える。
CHEEK
持ち込み制限は無いので、ソードを持ち込んでサキュバスを1撃で倒せるようにする。
BEAK
メテオ2枚という低コストで挑戦できるが、やや運ゲー。
CUTE
ついでに大量のプーニャも持ち帰れる。
落ちアイテムはポーションとプーニャだけなので胴上げに注意。
FUNNY
パワーアップでリザードを1撃で倒せるようにする。
しかしCLAWどころではない湧きの速さでリザードが増殖するので挟まれて削り殺されないように注意。
戦士など攻撃力が安定している職業ならクリア率が高いが見た目以上に時間がかかる。
LONELY
持ち込み制限が無いので、ケチらず装備を使えば安定してクリアが望める。
ただしハメマップを引くと危険なので油断しないように。
HEART
サポートをうまく使えばまさにローリスクハイリターン。
CLAW
この城がGARNETに勝る点。ついでに★5リングも狙える。
SOUL
この城がNIDHOGGに勝る点。ついでにモンカも貰える。
CHEEK
持ち込み制限は無いので、ソードを持ち込んでサキュバスを1撃で倒せるようにする。
BEAK
メテオ2枚という低コストで挑戦できるが、やや運ゲー。
CUTE
ついでに大量のプーニャも持ち帰れる。
落ちアイテムはポーションとプーニャだけなので胴上げに注意。
FUNNY
パワーアップでリザードを1撃で倒せるようにする。
しかしCLAWどころではない湧きの速さでリザードが増殖するので挟まれて削り殺されないように注意。
戦士など攻撃力が安定している職業ならクリア率が高いが見た目以上に時間がかかる。
LONELY
持ち込み制限が無いので、ケチらず装備を使えば安定してクリアが望める。
ただしハメマップを引くと危険なので油断しないように。
ゴールド城オーブ
名前の通り金色の城オーブで、注入すると通常の城オーブより更に豪華なアイテムが出現する可能性がある。
目玉はなんといってもコールMAX。
他の☆5では☆5アクセサリー箱・グレートArgソード・グレートキャッスルソードも出現。
更に低確率でエクスカリバー、サンダーソード、ゴッドドラゴンが拾えることも。
ゴールド城オーブが非常に貴重な為、注入された城をお目にかかれる機会は少ないが、コールMAX等のメッセージが飛んできたら是非金オーブ城を探して挑戦したい。
(余談だがサンダーソードのメッセージが飛んできたが金オーブ城ではなく通常のオーブ城で入手していたケースがあるらしい)
目玉はなんといってもコールMAX。
他の☆5では☆5アクセサリー箱・グレートArgソード・グレートキャッスルソードも出現。
更に低確率でエクスカリバー、サンダーソード、ゴッドドラゴンが拾えることも。
ゴールド城オーブが非常に貴重な為、注入された城をお目にかかれる機会は少ないが、コールMAX等のメッセージが飛んできたら是非金オーブ城を探して挑戦したい。
(余談だがサンダーソードのメッセージが飛んできたが金オーブ城ではなく通常のオーブ城で入手していたケースがあるらしい)
なお、ポーション80・エターナ・チェンジ・マップ霊以外のゴーストなど、通常の城オーブで出現する一部のオーブアイテムは出現しなくなっているが、それ以外のオーブアイテムは金オーブ注入する城の色に準じている模様。
黄城...ステータスリングが大量に拾えるらしい...が勿体なさすぎるのでやらない方がいい。
緑城...HP20アップやコール+3が大量に拾える。注入するなら早く周回可能なCOLDがおすすめ。
FINAL城...恐らくコールMAX等☆5アイテムの期待値が最も高い。
基本的に金オーブの大半はHEARTに注入されるほど。要装備だがHEARTよりも早く周れるCHEEK、持込み及び途中のトレード覗きが不要でモンカという安定した副作物のあるSOULもたまに見かける。
緑城...HP20アップやコール+3が大量に拾える。注入するなら早く周回可能なCOLDがおすすめ。
FINAL城...恐らくコールMAX等☆5アイテムの期待値が最も高い。
基本的に金オーブの大半はHEARTに注入されるほど。要装備だがHEARTよりも早く周れるCHEEK、持込み及び途中のトレード覗きが不要でモンカという安定した副作物のあるSOULもたまに見かける。
ゴールド城オーブ注入で出現するアイテムの一例(HEARTに注入した場合)
- コールMAX(低確率)
- Argソード
- グレートArgソード(超低確率)
- ショートキャッスルソード
- キャッスルソード
- グレートキャッスルソード(低確率)
- ガーディアンソード
- ガーディアンシールド
- デビルソード
- マップ非表示ゴースト
- ☆5アクセサリー箱(低確率)
- エクスカリバー(超低確率)
- サンダーソード(超低確率)
- ゴッドドラゴン(超低確率)