「不夜城のキャスター/性能」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

不夜城のキャスター/性能 - (2020/07/23 (木) 13:18:20) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

「亜種特異点Ⅱ 伝承地底世界アガルタ アガルタの女」の配信と共に実装された☆5キャスター。~ 1.5部の☆5キーキャラクターでは唯一常時召喚可能。~ 伏せられている真名と宝具名はストーリー進行で公開される。~ カード構成はA3枚の典型的なキャスター型。Q:4hit、A:3hit、B:4hit、EX:4hitと全てのカードが多段ヒットする。~ AチェインでNPは工面しやすい。ヒット数の多さから、キャスターとしては星を出しやすい方。~ ステータスはHP偏重で、HPは全サーヴァント中4位、ATKは全星5の中でワースト2位。~ クラス補正で0.9倍になることもあり、漠然と使っていては☆4にすら攻撃面で追い抜かれかねない。~ クラススキルは「陣地作成 A++」で、EXに次ぐ倍率。~ 一方、生存性をデバフにそれなりに依存するにもかかわらず「道具作成」は持っていない。~ スキル、宝具は〔王〕特性への優位と、自身の生存能力に特化している。~ 属性は秩序・中庸・人。~ **スキル ''【スキル1】語り手 EX'' CT:8-6~ 敵単体のチャージを確率で減らしつつ、自身のArtsを1T強化するスキル。~ チャージ減少はLv10で確定する上、唯一の火力に関わるスキルのためなるべく10にしたい。~ 強化倍率は10-30%と控えめで、持続時間が短くCTもやや長い。~ チャージ減少目当てで使うか、宝具に合わせて使うかその都度考えよう。~ ''【スキル2】生存の閨 A+'' CT:8-6~ 敵全体の男性を低確率で魅了しつつ、自身に2Tの防御バフを付与するスキル。~ 使ってみて通れば次のターンに備え、弾かれたら防御を固める、といった動きになる。~ 防御バフは2T継続なので魅了が入った次のターンでも有効。最大倍率40%と高く、スキル3等の上乗せがあればほとんどの攻撃を耐えられる。~ ''【スキル3】対英雄 A → 対英雄(譚) EX'' CT:8-6~ 自身に5T持続するガッツを付与しつつ、〔王〕特性の敵単体の攻撃力を1T大きく減少させるスキル。~ CTの割に効果時間が長く、ガッツの切れ間が非常に短い。~ 攻撃力減少は相手を選ぶものの最大50%減少と非常に大きく、自身は「生存の閨」の防御バフと上乗せでダメージを最大9割抑え、仲間もそれぞれが持つスキル等で補えば宝具もほとんど無効化できる。~ ただし「道具作成」を持たないため弱体耐性の高い敵には弾かれるおそれがある。〔王〕のサーヴァントは対魔力持ちが多いため注意。~ また、亜種特異点II後の幕間の物語クリアで、「対英雄(譚)」へと強化。自分以外の味方にも、3T持続するガッツを付与する効果が追加。~ 味方全体へのガッツ付与は、他では[[アイリスフィール〔天の衣〕]]と[[アスクレピオス]](実際は使用者であるアスクレピオス本人には付与されない)の宝具のみが持つ効果で、スキルとしては初。敵が王でなくとも、味方全体を守ることが可能になる。~ ただし回復後のHPは500固定。その後の追撃は勿論、呪い・やけど・毒だけでも簡単に落とされてしまうため、一時凌ぎにしかならない。~ 雑に事故防止や時間稼ぎと捉えても良いが、回復系スキルや令呪で持ち直す等、稼いだ1Tを上手く使えるとなお良い。~ **宝具 A属性の全体宝具。事前に宝具威力アップを自身に付与してから、〔王〕特攻の攻撃を行う。~ 「陣地作成」と「語り手」でのA強化、宝具威力アップが乗るため火力はそれなり。~ そして特攻倍率は200%と極めて高い上に、OCごとに25%上昇する。~ アサシンクラスには〔王〕持ちはさほど多くないものの、特攻対象であればどのクラスが相手だろうと大ダメージを叩き込める。~ また全体に5hitするため、[[モードレッド〔ライダー〕]]のように宝具による大幅リチャージが可能。~ 自身のスキル1のAバフが発動している状態でエネミー3体を相手に宝具を使うと、30%程NPを回収することができ、オーバーキル補正や、サポーターによるA強化、NP獲得量アップ等のバフがあれば更に回収可能。~ ただし自前で持つのは「語り手」のみで、そこそこ止まりの倍率で1Tしか持続しないため、仲間からのサポートが欲しいところ。~ 最終再臨後の強化クエストクリア&footnote(2018/03/02実装)で強化され、宝具威力が向上するほか、''1回の弱体耐性50%ダウンを3Tの間付与する効果''が追加される。~ この強化クエストは他のサーヴァントと異なり''真名判明も条件''となっているため、亜種特異点IIを中盤まで進める必要がある。~ この弱体耐性ダウンは敵の弱体耐性を貫通して付与できるため、相手が弱体無効状態でない限りは確実に成功する。~ 次のターンに「生存の閨」か「対英雄」をの成功率を上げられるのは勿論、仲間のデバフを確実に通す等の使い方も可能。~ 例えば[[孔明>諸葛孔明〔エルメロイⅡ世〕]]の宝具のスタンはOC100%で使うと50%なので、敵が弱体耐性を持たない限り確実に通る。~ **総評 Arts主体PTでの薙ぎ払い役と、〔王〕特性持ちエネミーへのメインアタッカーの2つが主な役割。~ 前者だけではそのATKの低さがかなり痛いが、「敵が大勢登場し、その中に王特性持ちがいる」タイプの高難易度クエストで真価を発揮する。~ 宝具でのNP回収能力が高く連発可能だが、自前ではNP周りのスキルを持たないため、仲間や礼装で1回目をすぐ撃てるようにサポートしたい。~ ただし〔王〕以外への攻撃力はお世辞にもコスト相応とは言い難いので、最低でもATK数値を大きく持っている礼装を選ぶべき。~ ***相性の良いサーヴァント [[孔明>諸葛孔明〔エルメロイⅡ世〕]]は攻撃力、NP周りの両方をサポート可能なため特に相性が良い。強化後宝具同士での相乗効果も見込める。~ [[玉藻の前]]はNP周りとArts性能をサポートできる他、不夜城のキャスターのスキルはややCTが長いためCT短縮も大いに役立つ。~ その他、ヒット数が全体的に多いため[[ギルガメッシュ〔キャスター〕]]の「王の帰還」と合わさると大量の星が出る。攻撃力のサポート、弱体成功率の上昇等それ以外の部分でも相性がかなり良い。~ ***相性の良い礼装 礼装はNPを確保しつつ短所である火力面を全面的にカバーする[[ゴールデン相撲~岩場所~]]、高い防御性能を宝具火力に転化する[[黒の聖杯]]、~ 長所である宝具の回転率を伸ばす[[キュート・オランジェット]]、[[天の晩餐]]、[[蒼玉の魔法少女]]等がおすすめ。~ #include(特性/〔王〕)
「亜種特異点Ⅱ 伝承地底世界アガルタ アガルタの女」の配信と共に実装された☆5キャスター。~ 1.5部の☆5キーキャラクターでは唯一常時召喚可能。~ 伏せられている真名と宝具名はストーリー進行で公開される。~ カード構成はA3枚の典型的なキャスター型。Q:4hit、A:3hit、B:4hit、EX:4hitと全てのカードが多段ヒットする。~ AチェインでNPは工面しやすい。ヒット数の多さから、キャスターとしては星を出しやすい方。~ ステータスはHP偏重で、HPは全サーヴァント中4位、ATKは全星5の中でワースト2位。~ クラス補正で0.9倍になることもあり、漠然と使っていては☆4にすら攻撃面で追い抜かれかねない。~ クラススキルは「陣地作成 A++」で、EXに次ぐ倍率。~ 一方、生存性をデバフにそれなりに依存するにもかかわらず「道具作成」は持っていない。~ スキル、宝具は〔王〕特性への優位と、自身の生存能力に特化している。~ 属性は秩序・中庸・人。~ **スキル ''【スキル1】語り手 → 夜話の語り手 EX'' CT:8-6~ 敵単体のチャージを確率で減らしつつ、自身のArtsを1T強化するスキル。~ チャージ減少はLv10で確定する上、唯一の火力に関わるスキルのためなるべく10にしたい。~ 強化倍率は10-30%と控えめで、持続時間が短くCTもやや長い。~ チャージ減少目当てで使うか、宝具に合わせて使うかその都度考えよう。~ スキル強化後はNP獲得20-30%が追加される。~ ''【スキル2】生存の閨 A+'' CT:8-6~ 敵全体の男性を低確率で魅了しつつ、自身に2Tの防御バフを付与するスキル。~ 使ってみて通れば次のターンに備え、弾かれたら防御を固める、といった動きになる。~ 防御バフは2T継続なので魅了が入った次のターンでも有効。最大倍率40%と高く、スキル3等の上乗せがあればほとんどの攻撃を耐えられる。~ ''【スキル3】対英雄 A → 対英雄(譚) EX'' CT:8-6~ 自身に5T持続するガッツを付与しつつ、〔王〕特性の敵単体の攻撃力を1T大きく減少させるスキル。~ CTの割に効果時間が長く、ガッツの切れ間が非常に短い。~ 攻撃力減少は相手を選ぶものの最大50%減少と非常に大きく、自身は「生存の閨」の防御バフと上乗せでダメージを最大9割抑え、仲間もそれぞれが持つスキル等で補えば宝具もほとんど無効化できる。~ ただし「道具作成」を持たないため弱体耐性の高い敵には弾かれるおそれがある。〔王〕のサーヴァントは対魔力持ちが多いため注意。~ また、亜種特異点II後の幕間の物語クリアで、「対英雄(譚)」へと強化。自分以外の味方にも、3T持続するガッツを付与する効果が追加。~ 味方全体へのガッツ付与は、他では[[アイリスフィール〔天の衣〕]]と[[アスクレピオス]](実際は使用者であるアスクレピオス本人には付与されない)の宝具のみが持つ効果で、スキルとしては初。敵が王でなくとも、味方全体を守ることが可能になる。~ ただし回復後のHPは500固定。その後の追撃は勿論、呪い・やけど・毒だけでも簡単に落とされてしまうため、一時凌ぎにしかならない。~ 雑に事故防止や時間稼ぎと捉えても良いが、回復系スキルや令呪で持ち直す等、稼いだ1Tを上手く使えるとなお良い。~ **宝具 A属性の全体宝具。事前に宝具威力アップを自身に付与してから、〔王〕特攻の攻撃を行う。~ 「陣地作成」と「語り手」でのA強化、宝具威力アップが乗るため火力はそれなり。~ そして特攻倍率は200%と極めて高い上に、OCごとに25%上昇する。~ アサシンクラスには〔王〕持ちはさほど多くないものの、特攻対象であればどのクラスが相手だろうと大ダメージを叩き込める。~ また全体に5hitするため、[[モードレッド〔ライダー〕]]のように宝具による大幅リチャージが可能。~ 自身のスキル1のAバフが発動している状態でエネミー3体を相手に宝具を使うと、30%程NPを回収することができ、オーバーキル補正や、サポーターによるA強化、NP獲得量アップ等のバフがあれば更に回収可能。~ ただし自前で持つのは「語り手」のみで、そこそこ止まりの倍率で1Tしか持続しないため、仲間からのサポートが欲しいところ。~ 最終再臨後の強化クエストクリア&footnote(2018/03/02実装)で強化され、宝具威力が向上するほか、''1回の弱体耐性50%ダウンを3Tの間付与する効果''が追加される。~ この強化クエストは他のサーヴァントと異なり''真名判明も条件''となっているため、亜種特異点IIを中盤まで進める必要がある。~ この弱体耐性ダウンは敵の弱体耐性を貫通して付与できるため、相手が弱体無効状態でない限りは確実に成功する。~ 次のターンに「生存の閨」か「対英雄」をの成功率を上げられるのは勿論、仲間のデバフを確実に通す等の使い方も可能。~ 例えば[[孔明>諸葛孔明〔エルメロイⅡ世〕]]の宝具のスタンはOC100%で使うと50%なので、敵が弱体耐性を持たない限り確実に通る。~ **総評 Arts主体PTでの薙ぎ払い役と、〔王〕特性持ちエネミーへのメインアタッカーの2つが主な役割。~ 前者だけではそのATKの低さがかなり痛いが、「敵が大勢登場し、その中に王特性持ちがいる」タイプの高難易度クエストで真価を発揮する。~ 宝具でのNP回収能力が高く連発も可能だが、自前スキルはArtsバフ1TにNP獲得がセットのため、NP回収量とダメージのバランスは注意が必要。~ また〔王〕以外への攻撃力はお世辞にもコスト相応とは言い難いので、最低でもATK数値を大きく持っている礼装を選ぶべき。~ ***相性の良いサーヴァント [[孔明>諸葛孔明〔エルメロイⅡ世〕]]は攻撃力、NP周りの両方をサポート可能なため特に相性が良い。強化後宝具同士での相乗効果も見込める。~ [[玉藻の前]]はNP周りとArts性能をサポートできる他、不夜城のキャスターのスキルはややCTが長いためCT短縮も大いに役立つ。~ その他、ヒット数が全体的に多いため[[ギルガメッシュ〔キャスター〕]]の「王の帰還」と合わさると大量の星が出る。攻撃力のサポート、弱体成功率の上昇等それ以外の部分でも相性がかなり良い。~ ***相性の良い礼装 礼装はNPを確保しつつ短所である火力面を全面的にカバーする[[ゴールデン相撲~岩場所~]]、高い防御性能を宝具火力に転化する[[黒の聖杯]]、~ 長所である宝具の回転率を伸ばす[[キュート・オランジェット]]、[[天の晩餐]]、[[蒼玉の魔法少女]]等がおすすめ。~ #include(特性/〔王〕)

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: