ランダムイベント
概要
- フィールド上の特定の場所でランダムに発生するイベント (エンカウント) 一覧。
- 一度発生すると、同じ場所では二度と起こらない。(リスポンするイベントだとその場所で繰り返す)
- 内容によって、ゲーム中で一度限りのもの(★マーク)と、場所が変われば何度でも発生するものに分かれる。
- 発生地点にある程度接近した時点でどのイベントが発生するかランダムで決まる為、その手前でセーブしていれば内容を吟味できる。近づき過ぎて内容が確定してからセーブ&ロードしても意味が無い。
- タロン社やレイダーの襲撃など、何度も発生する上にリスポンする内容だと単にフィールドの敵が増えるだけで面倒。特殊な状況でなく、単に敵が襲ってくる類のイベントは普通にリスポンの場合が多い。
- 商人や名有りNPCは死ぬと3日で死体が消えてそのままになるが、モブの敵やNPCが共に出現していた場合はそれだけがリスポンする場合が多い。
- 移動しないNPCは、ずっとその場所に居着くことになる。(例:スカベンジャーなど)
- 発生のトリガーとなる地点を把握して、好みのイベントが起きるまで吟味するのも手。キャラバンや近隣NPCを守りたい、逆に敵同士を潰し合わせたい時にも使える。
- 特にUFO墜落、デスクローガントレット設計図 (両方とも一回限りのイベント) は貴重なので、わかりやすい場所でさっさと終わらせておくのもよい。(前者は敵のいない場所で発生させないと拾われて自分が撃たれる事があるので注意。)
- エンクレイヴ・キャンプが設置されてからだと、事態が混乱しがちになるので注意。
キャンプとランダム発生地点が重なる (近い) 場所が結構ある。またそこから巡回で歩いて来たりもするため。 - 発生地点はただ行けばいいのではなく、特定の近づき方でないとイベント発生しない所もある。
- 発生ラインを踏めるよう、ある程度は特定の接近ルートを通る必要がある。大概は道なりに行けば当たるようになっている。
- 基本的にワシントンDCエリアでは起こらない
一覧
- イベントは場所によってA・Bの二分類に分かれる。
- 分類は以下の一覧および詳細を参照 (分類が未確認のイベントあり)。
- Aは基本的に発生位置が固定型のイベント
- Bは一定区間を移動するタイプや、その移動ルートの端と端に同時沸きしたりする広範囲のイベントが多い。
また、Aよりもトリガー地点とイベント出現地点の距離が遠い場合が多い。
- エンクレイヴ系のイベントはメインクエストでエンクレイヴが登場した後から発生するようになる。
- ランダムイベントで湧いたアウトキャスト、奴隷商人は、殺してもその本拠と敵対しない。
- 下記の一覧の未分類には、ランダムイベントではない固定イベントや単なる偶発的な状況も含まれてる可能性あり。
- タロン社、レギュレーターは、ランダムイベントとは別に特定の場所(DCエリア含む)で待ち伏せもしている。屋内(建物やメトロ)からフィールドに出た瞬間に出現。そちらの場合は死体がずっと残るのでリスポーンしない。
イベント | 分類 | 概要 |
タロン社 | AB | カルマが善の場合。始末リストを持っている場合あり。 これはメガトンの爆弾解除と関係なく発生。カルマ悪でも現れる。 |
レギュレーター | AB | カルマが悪の場合。Speech でやり過ごせる場合あり。WANTEDメモを所持。 |
ハンター(動物) | AB | 1~3人で狩りをしている。 食料を販売し、殺すとカルマ低下。 獲物は虫や動物系。モールラット、ヤオグアイ、ジャイアント・アントには専用メッセージがある。 ヤオ・グアイを狩ろうとしてると大抵死ぬ。(分類Aだと全員が同じ顔。分類Bだと別の顔) ハンターはリスポンしないが、動物はリスポンする。 |
UFO墜落 | ★A | ファイアランス、エイリアン・パワーセル (24発) が撒き散らされる。 爆発音の前に小さく落下音 (ヒュ~) が聞こえ、空中での爆発が見られる (ミサイルに似ている)。 辺りは微弱な放射能に汚染されるが、UFO自体の残骸はない。武器・弾薬を見つけにくい場合はドッグミートに頼るのもよい。 |
アイボットに聴き入る二人 | A | アイボットの側でじっとしている。 勝手に近づくのを待つか押して無理矢理近づけると専用の会話 (エンクレイヴを警戒する内容) が発生、頻度は非常に低いがパターン多数あり。 |
アマタの運命 | ★A | Trouble on the Homefront で、Vault を破壊した場合エンクレイヴの小隊に助けを求めて……。 Vault 破壊時に Speech成功で感謝されていても台詞は変わらず恨み言を言われる |
アリ対サソリ | A | 巨大ラッドスコルピオンvsジャイアント・アント (1~4匹)。リスポーンする。 サソリは最初中立マーカーで、アリを倒した後も近付かなければ敵対してこない場合がある。 |
アンダーワールドへ向かうグール | A | 2~4人が焚き火でくつろいでいる。アンダーワールド (歴史博物館) の位置を教えてもらえる。 しばらく日時が経過した後、アンダーワールドへ移動し始める |
ウェイストランド・ジャンキー | A | 一人で焚き火に当たっている。 Aidの販売。手持ちcapsが0なので何か買わないと売れない。 時間帯によっては話しかけると営業時間外で撃たれる場合がある。殺してもカルマは下がらない。非リスポン。 |
ウェイストランド医師 | A | 孤独に旅している。呼び止めなければそのまま歩み去る。 |
ウェイストランド商人 | ★A | オアシスから来た商人で、フラフラしている。話しかけると謎の言葉を残して死亡、 「ウェイストランド商人のメモ」を遺す。オアシスの場所が判明。 |
オアシスへ向かう人々 | A | 2~4人で全員真っ黒に日焼けした同じ顔。 関わり合いを避ける返答以外ではオアシスの位置が判明するが襲われる。 黙って放置していると会話が聞ける。敵対前に殺すとカルマ低下。傭兵服調達に便利。 |
巨大ラッドスコルピオンと消火栓(冷蔵庫) | ★A | 2人の水を求める人 (いきなり話しかけてくる場合あり) が襲われている。 冷蔵庫にはきれいな水×8、サソリを倒すと水は好きにしろと言われる。 |
傷ついたデスクローと死体 | ★A | ウェイストランド入植者の死体 (一応最初は生きている) にデスクローガントレットの設計図。デスクローは弱体化している。 |
凶暴な犬と死体(ジョン) | ★A | 犬に襲われてウェイストランド人が死ぬ(生きている場合も)。 「ジョンのカギ」および「ウェイストランド人のメモ」を所持。複数遭遇の報告あり (単にリスポーンしているだけ?)。 手に入れたカギを使いジャンクヤードの弾薬箱 (廃バス乗降口) を開けるとスキル本を3冊入手できる。箱自体は Lockpick 可能なので鍵は必須ではない。 |
凶暴な犬と死体 | A | 犬2~4匹の側にウェイストランド人orレイダーの死体、メモは持っていない |
凶暴な犬対人間 | A | 犬3匹に襲われるレイダーorウェイストランド人。リスポーンで入れ替わる。 |
サインを求める子供 | ★A | アンタゴナイザーの衣装かメカニストの服を着ている場合 (→The Superhuman Gambit) 素直にサイン/10capと引き換え/スーツをプレゼントの三択。 会話後、子供を護衛するとカンタベリーまで走っていく。 会話直前に着替えれば両パターンが見れるが、変化は名前だけ。 |
サソリ対人間 | A | 1~3匹のサソリ又は巨大蠍に襲われるウェイストランド人。助けても何もない。BSではブリーチの場合もあり |
シドニーの報復 | ★A | Stealing Independence で、シドニーの協力を拒んでクリアした場合。 火炎放射器を装備した仲間のエマライン(敵NPC)と一緒に現れる |
地雷 | A | カーソルが反応せず解除不能の地雷が撒かれている。(FTするなどロード画面を挟むと解除可能) 地雷は大体5個で、四角形の四隅と中央になるよう配置。 |
地雷を解除する人 | ★A | 近づくとボンッと音がするのですぐわかる。ウェイストランド人2人組で、自動会話後1人は逃げて、1人は地雷で死ぬ。 あるいは2人とも死ぬ。地雷を先に解除すれば死なないが……意味はなし? 地雷が見えずに解除できない場合あり。発生時点で近い場所にいないと2人の会話が聞けない場合が多い。 |
スーパーミュータントと捕虜 | A | 捕虜二名のいるキャンプを設営。捕虜は地面にめり込んでいる場合あり。 英wikiによると、Vault 87 付近、ジャーマンタウン警察本部付近限定。 地雷原の北北西で発生を確認。 |
焚き火 | A | ドラム缶の焚き火だけがぽつんと置いてある。 |
スカベンジャー (焚き火) | A | その場にずっと居着く。死ぬと消える。 |
スカベンジャー (クアンタム売り) | A | ヌカ・コーラ・クアンタムを100caps(Speechで50caps)で一個だけ買える。 お供はヤオ・グアイ(or 犬)とバラモン、あるいはヤオ・グアイ(or 犬)のみ。ギルダーシェイドの位置を教えてくれる。買うとその場にずっと居着く。飼い主が死ぬとお供だけリスポンする。 護衛すると一応ギルダーシェイドまで旅するのだが、現地が見えてくると手前で引き返して最初の出現地点まで戻ってしまう。結局、居付くのは最初の場所。 |
スカベンジャーと壊れたロボット | ★A | 修理・停止可能。先に[Repair]の会話を選ぶとメンタスをくれる。 修理するとエナジーセルを2個 (事前の Speech で更に100caps) をくれ、失礼な態度を取るか停止すると売買してくれない。 敵などに壊された後も調べることで直せるが、復活はしない。それでもスカベンジャーに話すと直したことになっている。ロボットだけの場合も? 修理後、生きてる限りはキャラバンルートの町に出現する(キャラバンが居る時は同時に)。 但し、キャラバンと違って街の前に留まらず、プレイヤーが同じMAP上にいると移動を始める。また、同じMAPで1時間進めると次の街に移動する。 |
スカベンジャー対ロボット | A | 最初にロボットと戦闘している。独占目的なのでこちらが獲物に近づくと敵対するが、位置に気をつけて話しかければ取引は可能。その場に居着く。犬やヤオ・グアイがお供の時もある。 |
スカベンジャーの死体 | A | 売り物ごっそり頂ける。ランダムでビッグガン系を装備している。 |
スカベンジャーの死体 (ヌカ) | A | ヌカランチャーと10mmピストルしか持っていないスカベンジャーの死体。 |
中国軍ラジオビーコン | ★A | そばに中国兵の死体。「バイシュン!」=「必胜 (必勝)!」。死体は3日で消える。 |
超巨大アリ | A | 数匹のアリが汚染ドラム缶に集まっており、一匹だけ特に大きい。 アリがその場を離れてしまい、汚染ドラム缶だけがぽつんと残っている場合も。 |
デスクローに追われる人間 | ★A | 2~3人のウェイストランド人がいてすぐ死んでしまうが、急いで助ければ生き残りが「ウェイストランド人のメモ」をくれる。ロック・クリークの洞くつの位置が判明。 逃げ出したウェイストランド人は割と遠くで震えている。このデスクローは最初から足を負傷している。 |
ビッグタウンへ向かうスカベンジャー (1) | ★A | Big Trouble In Big Town で住人が死んだ場合、漁りに行く。 |
ビッグタウンへ向かうスカベンジャー (2) | ★A | Big Trouble In Big Town で住人が生き残った場合、商売に行く。犬やヤオ・グアイを連れている時も。スーパーミュータントとの対処法に応じて、セリフや販売アイテムが変わる。 護衛してやれば、実際にビッグタウンまで旅してそのまま居付く |
ヒットマン(傭兵) | ★A | The Power of the Atom で、爆弾を解除した場合。同じ顔の3人組タロン社。 メモ「殺害の契約」を所持。 |
ヒットマン(一般人) | A | NPCを奴隷として3人以上送った場合。 数人のウェイストランド人(同じ顔)に襲われる。 所持しているメモ「殺しの契約」を読むと、奴隷商人として復讐されたのがわかる。 |
フレディ・ゴメス | ★A | Trouble on the Homefront で Vault を破壊した場合、彼の死体(トンネルスネーク皮ジャンを装備) が転がっていて、側に敵がいる(デスクロー、警戒ロボ、巨大サソリ(BSなら白蠍)のどれか)。 敵がおらず最初から死体だけ転がってる時や、死体が原型を留めず肉片になっている時もある。 同イベントが、フレディー・ゴメス→ペッパー・ゴメス→ハーマン・ゴメスの順で発生する模様。 |
ベン・カニング | ★A | 水を欲しがる。放置するとずっとその場に残るが、与えると別の場所に移動。キャラバンルートに出現するが、ベンが出現する場合キャラバンは出現しない=キャラバン出現率が下がる。 |
水で争う人々 | ★A | 冷蔵庫 (きれいな水×10) がある。ウェイストランド入植者 (グール) 対逃げた奴隷。4人で骨肉の殺し合いをする。仲間割れの前ならSpeech チャレンジあり。水に手を出すと敵対する。 |
メガトンの難民 | ★A | The Power of the Atom で、メガトンを爆破した場合。そのため日本版では発生しない |
メル | ★A | ヘタレ強盗。複数の Speech、Intelligence、Perception による会話あり。それ以外の選択肢で敵対する。Speech の5キャップ渡すパターンのみ悠々と去っていく。 |
モールラットに襲われる人 | A | 2~5匹に囲まれているウェイストランド人。助けるとお礼にキャップを少しくれる。 |
ラズロ・ラッドフォード | ★A | 名前のあるモブ敵。レールライフルを所持。(レールライフルの設計図入手後から発生) |
ラッドローチと死体 | A | ウェイストランド人の死体の周りに2~7匹のローチ、ランダムで食料系を所持、夜間(20:00~5:00)のみ発生。 |
レイダー訓練 | ★A | 4人で1人を囲んで一見リンチに見える。会話を聞くのがオススメ。 スニークで中央にグレネードを投げると、綺麗に散る。リスポンするが、只たむろってるだけで入隊式はやっていない。 |
サバイバルガイド (完全) | A | The Wasteland Survival Guide の結果による。モールラット (ミレルーク) と戦っているウェイストランド人がサバイバルガイドを所持している。 モールラットとミレルークの場合で内容が異なり、後者の場合は素直に話せばお礼のcaps、<嘘>を付けばサバイバルガイドをもらえる。殺してもカルマは下がらない。 |
サバイバルガイド (失敗) | ||
サバイバルガイド (通常) | ||
奴隷商人の襲撃 | A | Strictly Business で奴隷を3人以上送った場合。同じ顔をした3人組の奴隷商人が「成績」を妬んで襲ってくる。向こうから話しかけてきてから戦闘 |
テンペニータワーへ向かうグール | A | 怒ったグール。Tenpenny Tower の結果に左右。 グールのメモを所持。メモの内容がロイの味方をしたか、殺したかで変わる。 |
(何も起きない) | A | 文字通り何もない。同じようにトリガー地点を経由して接近し直しても変化なし。ハズレくじ。 |
アンクル・レオ | ★B | 友好的なスーパーミュータント。身の上話が聞ける。脅すと汚れた戦前のビジネス服をくれる。場所を変えて2度会える。最後に会った辺りをうろつき回る。 |
アウトキャスト (巡回中) | B | 武器やお供ロボの組み合わせは複数あり。ヤオ・グアイの場合も? 一定範囲を行ったり来たり。序盤なら追跡して漁夫の利を狙うと美味しい。 |
アウトキャスト対デスクロー | B | 先に独りで戦っていて後から仲間2人が駆けつける。相手がヤオ・グアイの場合も? |
アウトキャスト対レイダー | B | 敵はレイダー3人、少し離れた場所に湧く場合もある。相手はレイダー以外の場合あり。 |
アウトキャスト対エンクレイヴ | B | 洗脳デスクローを連れている場合あり |
エンクレイヴ・アイボット | B | 普通に通り過ぎていく。 |
アイボット調査に降り立つベルチバード | B | アイボットを攻撃すると調査に降り立つ。アイボットとは関係ない場合あり。次々と降り立つ場合あり。 |
エンクレイヴ(巡回中) | B | 普通の巡回小隊と同じ。洗脳デスクローを連れている場合あり。ベルチバードが通過していく場合あり。 |
エンクレイヴ対タロン社 | B | |
凶暴な犬の群れ | B | 2、4、5匹のパターンを確認。死体は見当たらない。 |
グレイディッチからの逃亡者 | ★B | 大人の逃亡者。グレイディッチの位置判明、クエストはまだ始まらない。先にブライアンに遭遇していると登場しない? →Those!完了後にも遭遇。セリフは同じ |
狂バラモン病 | ★B | 敵対するバラモンが2~4頭。(AnimalFriend取得済みだと敵対しない) |
バラモンの群れ | B | 2~5頭がのんきに。 |
サム・ワリック | ★B | 名前のあるモブ敵。スナイパー。最初にそばのウェイストランド人が撃たれる。 「サングラス」装備。こちらが攻撃するとすぐに逃げる。ウェイストランド人だけリスポーンする。 |
スージー・マック | ★B | Trouble on the Homefront で、平和的に解決した場合。 3回目の選択肢で上2つを選べば、きれいな水x2をもらえる。 |
スカベンジャー (巡回) | B | 旅するスカベンジャー。発生地点から一定区域を巡回している。敵のリスポーンする区域だと……ご愁傷さまです。 護衛してやれば、結果的にイベントの発生ルートが分かる。 |
壊れた乗り物へ向かうスカベンジャー | B | ペット連れのスカベンジャー。倒したロボに近づくと敵対するスカベンジャーの同類。 乗り物(流線型の小型車)しかない場合は、もう一方の出現地点から向かってきている途中。 先に車を壊しても現場に着くと威嚇してくる。 |
ドノバン | ★B | Reilly's Rangers クリア後。SM3体に追われている。助けるとミニ・ニュークをもらえる。 BS導入で高レベルだとトライビーム装備のオーバーロードがいる場合があるので注意。 死んだとしてもドノバンのレンチは拾わないこと、クエスト属性で捨てられない。 |
敵対しないロボ | B | |
奴隷を探す奴隷商人 | B | 逃げた奴隷を捜す2~3人組。Speech で50キャップを貰えるが、その後は必ず敵対する。 奴隷(1~4人)はもう一方の出現地点で踞っている。他の敵に襲われて死んでいる場合も。 首輪を外すには Science、成功すれば一人につきカルマ+100。外さず奴隷商に場所をチクればカルマ-10。 ランダムイベントの奴隷商人を殺しても、パラダイス・フォールズの奴隷商人は敵対しない。 |
奴隷商人から逃げる奴隷 | B | 2人組の商人に射殺される奴隷3人。メモ「奴隷マップ」を持っている。 |
奴隷商人と奴隷 | B | 奴隷商1人が1~4人の奴隷を連行中。首輪を外すには Science か Explosives、失敗することも。もちろん商人に敵対される。 商人を攻撃すると奴隷も敵対する場合も? 奴隷は「奴隷マップ」メモを持っている。 |
ユニオン・テンプルを探す奴隷 | B | 数人の逃亡奴隷。Head of Stateクリア後、リンカーン記念館にいると道を教えてあげればカルマ+10。 まだ北にいると<嘘>を教えると敵対される。護衛すればリンカーン記念館まで辿り着く |
爆弾人間(解除可) | B | レイダー3人が後を追ってくる。その場で解除にチャレンジできる。 |
爆弾人間(解除不可) | B | レイダー3人が後を追ってくる。助けを求めつつ逃げ出すが、戦闘後まで生きていても解除しようと近づくとボカン。 |
ハンター (奇妙な肉) | ★B | レザーアーマーの3人組。奇妙な肉を販売、買わなくても試供品を一つくれる。キャップは持っていない。敵対しないが殺すとカルマ上昇。 |
ハンター (獲物探し) | ★B | 上記ハンターが獲物を探している。 |
ハンター (人狩り) | B | 人を襲っているハンターを倒すとカルマ上昇、人間を倒すと低下 獲物探しと同キャラなので、仮に一人倒していればこちらでも一人欠けて登場する |
ファイヤーアント | B | Those! を受けている途中のみ。3匹の時と4匹の時がある。 クエスト終了後は、只のアリが1匹? |
レイダー襲撃 | B | 2、3、4人のパターンを確認。 |
レイダー対スカベンジャー | B | レイダー5人対スカベンジャー。両者が離れた場所に湧くと気づき難い。 |
レイダー対ウェイストランド人 | ★B | ウェイストランド人3~5人とレイダー3~4人の戦闘。助けても何もない。 |
人を襲うアンタゴナイザー | B | The Superhuman Gambitで、アンタゴナイザー側についた場合。 配下の蟻にウェイストランド人を襲わせている。飼い主は敵対ではないが、蟻は襲ってくる。 |
タロン社巡回(1) | B | 3~5人組の巡回部隊。レベル8以上から発生。 |
タロン社巡回(2) | B | 2~5人組の巡回部隊。LVに応じて強さや人数が上昇するタイプ。 Lv7以下で2人、Lv8~11で3人、Lv12~15で4人、Lv16以上で5人 |
スーパーミュータント対人間 | B | SMやケンタウロスに襲われる数人のウェイストランド人 Vault 87 付近、ジャーマンタウン警察本部付近限定。 |
(何もない) | B | 一見ハズレを引いたように見えるが、イベント発生区間の反対側の端に湧いている場合がある。 トリガー地点を踏むと同時にリッパーの音がし始めるが肝心の姿が無い時など。 |
非ランダムイベント
英wikiに記述なし or ランダムイベント発生地点以外でも発生
イベント | 分類 | 概要 |
ドッグミート | ★ | ジャンクヤードで仲間にしていない場合。 |
バラモンを襲うヤオ・グアイ | モールラットもいる。バラモンは既に死んでいる場合も。 偶然両者が遭ってそうなる事はよくある。 | |
プロテクトロン同士の戦い | ||
ベルチバード空爆 | ほかの敵もいるとき、ミニ・ニュークで攻撃してくる。 議事堂前とアーリントン図書館裏のタロン基地で発生する固定イベント。 | |
ベルチバード墜落 | 放送塔KT8のチャンバー前の谷間の道で発生する固定イベント。 ベルチバードが放送塔のSMに撃墜される。先にSMを駆除していても1匹湧く。 | |
レイダー対アイボット | 通り過がりに攻撃しているのはよく見る光景。…ランダムイベント? | |
レイダーの死体とベビーカー罠 | - | ダンウィッチビル西の窪地固定 |
中国兵対米兵 | ||
敵対しないエンクレイヴ | 一見普通の巡回部隊だが、ミサイルランチャーを持った一人だけが何故か中立状態。話しかけても「また後で」の選択肢しか出ない。エンクレイヴ兵と戦闘になると敵対する。道路上を長距離巡回しているらしく、ランダムの発生地点とは関係ない場所でも見かける事がある |
▲=分類A、▼=分類B。詳しい行き方は下欄参照
画像クリックで拡大
発生地点の詳細
★=その場所とイベント発生地点が非常に近接しているため、最初に行く際、もしくはファストトラベルした段階でイベントが発生すると思われる地点
※その地点にどこから接近するかが発生のポイント。発生地点とフラグが立つポイントは少し離れていて、発生地点が直接見える場所にはフラグポイントはない場合が多い。
※その地点にどこから接近するかが発生のポイント。発生地点とフラグが立つポイントは少し離れていて、発生地点が直接見える場所にはフラグポイントはない場合が多い。
場所 | 詳細 (基本的にファストトラベル地点から) | 分類 |
F.スコット主要道路&キャンプ場の北 | 真北へ向かい、細くなっている岩場を通る。すぐ東へ行った先 | B |
F.スコット主要道路&キャンプ場の西北西 | 西から岩山を登り、その北西。岩山の間に赤錆びた小屋 (サブポイント M3) が下に見えてくる。入り組んだ地形なのでUFO墜落の場合は悲惨 | A |
MDPL-05発電所★ | 北側ゲートのそば、崖上から飛び降りても発生しない。道なりに接近すること | A |
MDPL-13発電所の東 | 三本煙突の裏手から真東へ。左に斜めになった木が2本見えてきたら、それの左側を真っ直ぐ抜けて一段降りた道。 2本ずつの斜めの木は道の両側にあるが、トリガー地点はその手前の左手にある大岩の更に手前 もう片方の出現地点は、右に斜めの2本の木から右の南東の斜面を岩山沿いに降りたずっと先。岩山の登り口付近。 |
B |
MDPL-16発電所★ | 変電所建物の裏 | A |
MDPL-21発電所の北北西 | 北東の電力塔の方向へ向かい、折れた電力塔の下へ。そこから北西の渓谷を進む (上に橋がある)。池があり、その奥の洞窟 | A |
VAPL-58発電所の南東 | ゲート内に入ると発生。南東の小屋を越え、さらに南東へ | B |
VAPL-66発電所の南 | 食堂の西、放射能汚染地帯 | A |
VAPL-84発電所★ | ゲートのすぐ西 | A |
VAPL-84発電所の北西 | エバーグリーン・ミルズからは南、壊れた高架 (斜めになっている) の北 | A |
VAPL-84発電所の南西 | 西南西の鉄塔へ、そこから丘を登る。壊れた鉄塔を過ぎ、つむじ風が起こる辺りから南~西~北西へ下る。発電所へ戻る途中 | B |
Vault 101 | 南の道路を伝っていき、高架の柱を過ぎた所で元来た道を引き返すと、Vault 101 の麓で発生 | B |
Vault 101西 | サイロがある農家の中 | A |
Vault 106★ | 入口のすぐ南 | A |
Vault 108南東 | 南の2本の木へ、そこから南南東へ向かう。少し丘を登って岩に突き当たったら180度引き返し、東へ。その先の狭い道 | B |
WKML放送局★ | 階段の上 | A |
がけ側の洞くつ北★ | 東から北へ登り、北北西を下る。左の細い渓谷 | B |
がけの上の小屋の北 | 放射能汚染された個所、ただし崖上から直接近づいても発生しない。小屋西にある橋の左辺りから降りて、狭い渓谷を北東へ | A |
がけの上の小屋の北北西 | 上記の汚染地帯から更に北、分岐を左 (北北西)。その先にある汚染地帯 | A |
がけの上の小屋の北西 | 西の橋を渡り、南西へ。高速道路が見えてきたら崖を降り、すぐ北~北東の谷を進む | B |
がけの上の小屋の西 | 西の橋の辺りから崖を降り、南西へ進む。そのまま元の橋へ向かってグルリと回り込むように、北へ登る | B |
アレクサンドリア武器店★ | 入口の前。ただしアーリントン図書館から直進すると発生しない | A |
アレフ西 | 橋の左から川に向かって飛び込み、ボートから北西~西北西へ。柵の辺り (遠くに小屋が見える) | B |
アンカレッジ記念館★ | 像の前、階段降りると発生 | A |
アンタゴナイザーの隠れ家の北 | 前の白い道を伝っていく。途中で少し左に曲がる場所がある ※固定? | B |
アンデール南東 | 橋、車、青い車を過ぎた崖の下。ヌカ・コーラプラントの西 | A |
ウィルヘルム埠頭の北西 | 西にある建物の裏手 (北から近づくと発生) | A |
オアシス北 | マップ北端 (オアシスの真北、マップマーカーをつけるとよい) から少し東に登ると、南側に道が分かれる場所がある。そこで南に入るとフラグ成立。そこを進むと右の道から湧いてくる。(イベントによっては、左の道の先にも同時にキャラが湧いている) 左(東)の道をそのまま進むと「がけの上の小屋の北北西」の▲が崖下で発生する。 |
B |
カンタベリー・コモンズ北 | 東、道路を曲がって北、バラモンを右手に見ながら北東の崖を降りる。狭い渓谷 | A |
ギルダーシェイド西 | 高架を伝って西へ。高架が岩とぶつかっている辺り (ほぼマップ西端) から北へ。木の左側 | B |
クライスラスビル★ | 南東の壊れたビルの中。ファラガット西メトロ駅から歩いて行くと発生 | A |
クライスラスビル西 | 少し東へ行き、北側の野球場の交差点を左 (西)、バス停を左 (南)、道路を伝って南西へ。川縁のビルの裏側 | B |
グリーナー牧草廃棄場★ | 北西~西に行った丘 | B |
グリーナー牧草廃棄場 | 南東の崖下。ファストトラベル地点から近い | B |
グリーナー牧草廃棄場の西 | 壊れた橋の先 | A |
コルベガ工場の東 | 東の看板を越え、北東の渓谷 | A |
コルベガ工場の西 | 西を向くと見えるコルベガ町のT字路 (青い車がある) に道の北 (こちらにも青い車がある) から近づく | B |
コルベガ工場の南 | 建物裏のレッドロケットすぐ南東のトラック (サブポイントH2) がある道路を、そのまま南西へ下ると壊れた家の陰から出現。判定ラインはトラックより北にあるガイコツと鍵の入った箱の手前 | B |
コルベガ工場の南西 | コルベガ町の西にある崩れたハイウェイを南下。その先の高架下の道路で起きる (サブポイントH1の麓、左にレッドロケット)。発生ラインは東西に通る線路の下をくぐった辺りにある、尖った岩の手前 | A |
コルベガ工場の南東 | 線路の下 | A |
コンスタンティン砦の北東 | 北東の給水塔に向かって進み、南のゲートを出る。建物を左に見ながら北へ。給水塔の辺りから、北東へずっと登っていく。その先を少し北西へ進んだ高台に、壊れた車が集まっている場所がある (南西に給水塔を見下ろせる)。そこから西へジャンプしつつ進み、細い道の先。給水塔の真北に当たる | A |
シェイルブリッジ西 | 北の鉄道高架の下を伝って、西へ。途切れている個所 (高架上に列車) から、南の丘 (2本の木がある) を登る。てっぺんまで来たら、その南西。マップの西端 | A |
シャステ・エーカー牧場の西北西 | レッドロケット | A |
シャステ・エーカー牧場の北 | 北西のレッドロケットへ (ここもランダムイベントのポイント)。北東の看板から、道なりに北東へ進む。右に見えてくる廃屋 (そばに青い車) の手前 | B |
ジャルバート兄弟・廃品処理場★ | オフィス前 | A |
ジャルバート兄弟・廃品処理場の東 | 東の道路に沿って進む。VAPL-84発電所近くの看板付近 | B |
ジャンクヤード★ | 南ゲート (ファストトラベル地点) のすぐ右、看板の裏辺り | B |
ジュリー通りメトロ駅の南 | ずっと南へ向かうと、小屋が集まっている汚染地帯がある。そこから北東のくぼんだ個所の木に向かい、北西を登る | B |
ジュリー通りメトロ駅の南西 | 南の放送塔から丁度南西の谷。ただし直接飛び降りても発生しないため、北側から回り込む | A |
ジュリー通りメトロ駅の南南西 | メトロ入口の周りを一周した後、南南西の車が置いてある家へ。その裏 | B |
ジョコのジュース・ガソリンスタンド北西 | 高架上 | A |
ジョコのジュース・ガソリンスタンド東 | 看板へ向かって東へ歩く。看板下あたりの岩場 | A |
シルバーライニング・ドライブイン南西 | 北東~東の渓谷から、回り込むように戻ってくる。映画スクリーンの裏で発生 | B |
スーパーウルトラ・マーケット★ | 店の駐車場が死角になる東側から近づいた時に発生する。農場脇の坂道を下って右手に岩場、左手に船がある辺りが発生ライン。荒野直進でもそのラインの延長線上で発生 | A |
スプリングベール西 | レッドロケット右の道路をそのまま東へ。サイロがある農場の壊れた家の横を過ぎる辺りでフラグが立つ。風車の先で発生 | B |
スミス・ケーシーのガレージ北 | 道路を北へ、トラックとバリケードを過ぎる。車のそば (未確認) | B |
ダンウィッチビル北 | 北東の崖を回り込み、北西に真っ直ぐ進んだ先。F.スコット主要道路&キャンプ場の東に当たる | B |
ダンウィッチビル西 | 建物前から道なりに西に行くと汚染ドラム缶が集まっており、そこからすぐ北の岩場。崖から飛び降りると発生しない | A |
テンペニータワー南東 | 西にレッドロケットがあり、その南にある壊れた建物の中 | A |
ナショナルガード補給所の北 | 給水塔から真北、途切れた高架をくぐる。線路が邪魔をしているので、回り込むように北西へ。その先の高架の下あたり | A |
ナショナルガード補給所の北東 | 北の車を過ぎ、道路に出たら東へ。前に見えてくる壊れた家の、左の丘の上 | B |
パラダイス・フォールズ北 | パラダイス・フォールズ一帯の北側から、北に延びる道路がある (マップにも見えている)。それに沿って進み、看板を過ぎ、今度は白い道に沿って更に北~北西にしばらく進む (遥か前方に衛星通信アレイNN-03dのアンテナ群が見える)。その道が左 (西) に曲がった辺りから元来た道を引き返し、木のそば | B |
バニスター砦の北東 | 給水塔から東にある、廃墟の中。VAPL-58発電所からバニスター砦へ向かう途中 | A |
バニスター砦の東 | クレーター (サブポイント ) 内のトラックへ。そこから東へ向かい、谷の出口 | B |
ファラガット西メトロ駅★ | 入口の東 | B |
フェアファクス廃墟の東 | カーディーラー船 (サブポイント L7) の裏手~レッドロケット近辺 | B |
フォーダムフラッシュ記念広場の南 | 一旦南南東へ向かい、道なりに西へ向かって橋の近くへ。レイダー・キャンプが近いので注意 | B |
ブロードキャスト塔KB5★ | 塔のすぐそば | A |
ブロードキャスト塔KB5南西 | 南西のレイダー・キャンプを過ぎて更に南西に向かうと、道路に出る。その先で、西から崖下へ降りる (水が途切れている個所)。西南西へ向かい、高架をくぐってしばらく登る。そこから引き返すと、高架と水場の中間あたりで発生 | B |
ブロードキャスト塔KT8北 | 北の谷を抜け、北東へ。狭いところを抜けたら引き返し、北の折れた塔へ向かう途中 | B |
ブロードキャスト塔KT8北東 | 真東へ向かうと、南北方向に延びる道に出る。それを伝って北へ、分岐を右に行った先 | B |
ブロードキャスト塔KT8西 | 西南西に小さな池がある (Vault 87 からは北西に当たる)。そこから北の谷を抜け、東へ | B |
ブロードキャスト塔LP8★ | ゲートのすぐ左。岩山を登って近づくと発生しない場合があるので、一旦離れるとよい | A |
ブロードキャスト塔LP8北 | 真北へ降り、放射能汚染された池へ (卵? キノコ? がある)。そこから北西の高架下、さらに北東の橋を渡る。その北 | B |
ブロードキャスト塔LP8北北西 | 高架の下 | A |
ブロードキャスト塔LP8北北西 | しばらく北方向に向かい、高架上に見える最後の列車から西の谷へ。北東へ登り、回り込むように列車の辺りに戻ってくる。高架下で発生 | B |
ブロードキャスト塔LP8北西 | 木がたくさんある丘 | A |
ブロードキャスト塔LP8北西 | 上記の場所から更に西に行った、岩に囲まれた区画 | A |
ベセスダ廃墟の西 | レッドロケット | A |
メイベル山キャンプ場の北西 | 北北西、上に橋が架かっている谷を進む。その先を北に行った渓谷 | A |
メガトン西南西 | 西の高架下の道路へ、そこから南西。木 (ここでセーブするとよい) の先、看板の先の谷 | A |
メガトン南南西 | メガトン外壁の南端 (「くぼんだ石」の辺り) から南南西、高架の末端へ。そこから西へ進み、少し登ったところ | A |
メレスティ・トレインヤード★ | 2つのトンネル入口の間。南東側から近づき、フェンスが見えてきたらセーブするとよい | A |
ヤオ・グアイトンネル北西 | ずっと北西へ向かい、谷を進んだ先 | A |
ヤオ・グアイトンネル南 | 南にある、大きな一本の木へ。そこから北北東へ引き返し、ヤオ・グアイトンネルとの中間付近 (未確認) | B |
ユニオン・テンプル | Head of State 完了後、建物の入口に来ると2階で発生。 ファストトラベル場所から数歩先、道路から歩道に上がった瞬間に起きるので、2階が見える角度で近づけば湧く瞬間を視認できる |
A |
ユニオン・テンプル北 | 西の途切れている高架へ、そこから北 | A |
ユニオン・テンプル南 | 道路を真南へ。看板→トラック→倒れた電信柱 (左に牧場。ここでセーブするとよい)→車を越えた十字路のそば。エンクレイヴ・キャンプのそばなので注意 | A |
ユニオン・テンプル南 | 道なりに南へ。看板、トラックを過ぎた辺りから南東へ (遠くに給水塔)。牧場の北東の柵あたり | B |
リクライニング・グローブス★ | ジャーマンタウン警察本部から近づき、北西の家のそば | B |
ルーズベルト学院の南西 | 壊れた列車が落ちている水辺 | A |
レイブン・ロック南 | 道なりに南へ歩いて行く。MDPL-05発電所の西に当たる | A |
レギュレーター本部の西北西 | 地雷原との中間付近、枯れた木の手前にある谷。レギュレーター本部はサブポイント参照 (E1) | A |
レギュレーター本部の東 | 真東に一本の木があり (ここでセーブするとよい)、さらに東へ向かった高架下の狭い区画 | A |
レッドレーサー工場の北 | 北へ進み、下の道路へ降りる。その先の橋の下。橋にはスカベンジャー (=サブポイント L8) がいるので注意 | B |
レッドレーサー工場の西 | 工場と西の建物の間。直接崖上から飛び降りても発生しない | A |
レギュレーター本部の北 | ずっと北へ向かう。ポツンと立っている枯れ木 (そばに倒れた木) を越え、さらに真北へ。前に大きな岩が立ちふさがる (形は「山」の字に見え、木が数本立っている)。そこから北東へ向かい、細い渓谷を抜けた丘の上 | B |
ロック・クリークの洞くつ北 | 西から抜けて北へ、壊れた家の方向へ。その手前の道路に出たら、東へ。高架の付近 | B |
ロックオーポリス前 | スミス・ケーシーのガレージ西。サブポイント参照 (J6) | A |
ロックブレイカー最後の給油地の西 | 北西の道路を伝い、さらに先へ。池の左 | B |
ロブコ施設 | 一旦東の看板まで行き、そこから西に引き返す。建物の南西 | B |
ロボット修理センター★ | 東側の登り口から駐車場に入る。駐車場を向いたまま後ろ歩きで下っても、駐車場が視界から隠れる程度に離れればその時点で戻れば発生している | A |
ワーリントン列車廃棄所の北西 | 北の壊れているところからフェンスを出て、西北西の崖を登った先 ※場所を間違っている可能性あり | B |
遺体安置所の北 | 北北東にしばらく進み、道路に出る。それに沿って北へ、トラックと青い車を越える。小屋の手前で西へ、丘の最上部 | B |
衛星通信アレイNN-03d北東 | 北東方面へ向かい、崖に挟まれて狭くなっている個所へ。そこからアレイへ引き返してくる途中 | B |
衛星通信アレイNN-03d北西 | 西のアウトキャスト小屋へ、そこから北。岩場が終わる辺り | B |
衛星通信アレイNW-05a北西 | 北東から岩山を登って北へ下り、木がたくさんある場所へ。そこにある倒れた木から北西の丘を登る。鉄塔が見えてきたら、西へ下る。その先にある壊れた鉄塔のそば | A |
衛星通信アレイNW-05a北西 | 北西のレイダーの桟橋 (サブポイント) から、北→北東の渓谷 | B |
衛星通信アレイNW-05a北西 | 北西のレイダーの桟橋へ。そばにある青い車を一周してから北の池へ (未確認) | B |
衛星通信アレイNW-05a南西 | ちょうど南西に進むとある、放射能汚染された谷 | A |
衛星通信アレイNW-07c南西 | 南西の落ちたアンテナ盤から南、さらに南西へ登る。そのまま南西へ下っていく | A |
下水中間局の南西 | タロン社キャンプ (ローカルマップに表示) の南、壊れたビルの中 (未確認) | A |
地雷原の北北西 | ファストトラベル地点から見える給水塔、西から回り込んで行く | A |
地雷原の南西 | 道を伝っていき、発電所そばの青い車を過ぎる。そこから道を引き返し、巨石のそば | B |
浸水したメトロ (南)★ | エスカレーターの前。西側から近づく | A |
神聖な荒地の墓地の北 | 北北西の2枚の看板へ。右側の看板から北に進み、左に見える家とその先の岩の間を左へ曲がる | B |
中継タワーKX-B8-11★ | すぐ東 | A |
中継タワーKX-B8-11南東 | 南南東へ行き、車の手前から東へ下ったところ | A |
不気味な食堂の北北西 | 食堂北の壊れた車が散らばる道路を伝っていく。高速道路の切れ目付近 | B |
北西セネカ駅の北西 | 西北西の柱のそばの車→西の車が集まっている個所→北北西の池のそばのボート→北東の橋をくぐった先。列車のそば | B |
確認できなかった発生地点
- 英wikiに掲載されているものの、発生を確認できなかった (もしくは上記掲載済みの地点と同一の可能性がある) 地点。マップにも未掲載。
- 場所は判明したが発生を確認できなかったポイントは、上記で「未確認」としてある。マップには掲載。
- できる限りの直訳なので、間違っている可能性あり。上記の確認済みの地点でも、方角などが異なっているものもあったため。
場所 | 詳細 | 備考 |
VAPL-58発電所の東 | アレフへ行き (ファストトラベル?)、南の車の看板へ。そこから南西、道の上で発生 | |
オーバールック・ドライブイン南西 | 南西の沼から西、崖の下へ。引き返し、おおよそ南東方向で発生 | |
クライスラスビル西 | 道を伝ってレッドロケットへ。その北の建物裏で発生 | 上記「クライスラスビル西」と同一? |
コンスタンティン砦の北西 | 東へ、行けるようになったら北へ。4本の倒れた木を過ぎたら、北東の木の間を抜ける。大きな木を過ぎ、ほかの2本の間を抜け、左に大きな崖を見ながら進む。そこを登った先で発生。北東から近づくことができ、崖が終わるところ | 最初の「東」は西の間違い? |
シャステ・エーカー牧場 | 南西、トラックがある高架をくぐる。そこから高架に沿って南に行き、折れた柱がある高架の間へ。柱の東で発生 | 上記「不気味な食堂の北北西」と同一? |
ナショナルガード補給所の北西 | 給水塔へ。後ろの家を一周し、給水塔の南西角で発生 | |
ヤオ・グアイトンネルの北 | 北、あまり離れていない場所 | |
ユニオン・テンプル南東 | 倒れた木が左にある場所まで南下。東北東にあるたくさんのブロックを越え、小さな柱の残骸へ。そこから南南東へ、一本の木がある。そのまま進んだ先、岩場で発生 | |
中継タワーKX-B8-11南 | 近くの道路の端 (小さな廃車がある) から、南南東の給水塔へ。塔の東の崖を降りた個所 | 上記「中継タワーKX-B8-11南東」と同一? |
中継タワーKX-B8-11南東 | 南南東の給水塔へ、車で止まる。東へ下ったところで発生。給水塔の北東 | 上記「中継タワーKX-B8-11南東」と同一? |
- アレイNW-05a付近のパソコンのあるトラック内で科学者が爆死。原因はパソコンの爆発に巻き込まれたことによる -- 名無しさん (2011-09-23 07:36:27)
- ファラガット西メトロで、サムワリックとラズロレッドフォードが同時出現。危うく死に掛けた・・・(サム&ラズロ&スパミュ&レイダーの複合攻撃に巻き込まれた) -- 名無しさん (2011-09-23 07:40:48)
- ↑×6 カルマ善良のプレゼントイベントだろ。ミニニュークくれたりするぜ -- 名無しさん (2011-12-11 02:03:10)
- WKML放送局付近に商人を発見したので会話した所明らかに狂っていたので立ち去ろうとしたその時その場で何故かいきなり商人が死亡しました、ちなみにオアシスへの地図とメモ持ってました、不思議! -- 名無しさん (2012-02-28 17:44:45)
- VAPL-58発電所の南西、発電所にFTして屋上から周囲を眺めていた時に発生確認。フラグがどの時点だったのかまでは不明 -- (名無しさん) 2012-03-18 15:31:40
- フォークスをまだ助けてないのに敵対しないスーパーミュータントいました -- (名無しさん) 2012-09-28 14:49:14
- その敵対しないミュータントの名前を見て、検索した上で言ってるんだよな?Googleのように広域検索じゃなく、ただのWiki内検索だけでもな? -- (名無しさん) 2012-10-16 13:53:57
- ファイアランス入手の仕方。案です。 -- (atax_alli_ance) 2014-03-16 15:13:30
- ファイアランスは、オートセーブを有効にしておき、テンペニータワー前の、食品店を出て、左側の廃墟ビルに、向う時に上空を見上がるとU.F.Oが爆発して、ファイアランスとモジュールが、散らばります。この場面が出るまで、オートロードで、食品店から出る を繰り返します。このやり方が簡単です。 -- (atax_alli_ance) 2014-03-16 15:19:41
- 地雷原の北北西でSMと捕虜のイベント発生しました -- (名無しさん) 2014-05-20 21:35:15
- ユニオン・テンプルへ向かう奴隷にリンカーン記念館教えて最後まで護衛したらDCマップ出る前の地下鉄のドアで確実に消えるのだが本当に辿り着かせられるのか? -- (名無しさん) 2014-12-26 19:23:59
- ラズロのイベントが2つ書かれていたので、後の方を削除 -- (名無しさん) 2018-09-09 01:20:28
- 「一覧」の「分類」にある★付きは何? -- (名無しさん) 2022-06-24 05:34:26
- 概要欄にある通り、「内容によって、ゲーム中で一度限りのもの(★マーク)と、場所が変われば何度でも発生するものに分かれる」 -- (名無しさん) 2022-06-25 12:11:23
- 概要欄も見たのですが見逃してたみたいです。すみません。「★マーク」教えて下さりありがとうございます。 -- (名無しさん) 2022-06-26 12:54:27