クリア条件:EDを見る
開始時間:2007/12/29(土) 13:01:10.5
終了時間:2007/12/30(日) 06:18:44.55
開始時間:2007/12/29(土) 13:01:10.5
終了時間:2007/12/30(日) 06:18:44.55
フィールド上で策力が使えるようになり
新たに陣形システムが導入された
新たに陣形システムが導入された
ストーリーは前作とほとんど変わってねえ(;´Д`)
君主戦のBGMは是非一度聞いてみて欲しい!
君主戦のBGMは是非一度聞いてみて欲しい!
確実にFCのRPGの中で10指に入る名作
その理由はサクサク進めるバランスの良さと、工夫すれば強敵も撃破できる戦闘のおもしろさにある
一方、台詞は某作品からのパクリが多く、三国志好きのためのパロディ作品ともいえる
その理由はサクサク進めるバランスの良さと、工夫すれば強敵も撃破できる戦闘のおもしろさにある
一方、台詞は某作品からのパクリが多く、三国志好きのためのパロディ作品ともいえる
- ストーリーは前作と変わり、赤壁の戦いが中心になっている
そして、呉と戦うことはない
前作でのキメラの翼的な役割だった「しんこうのおふだ」は今回は無し ルーラ系の策略もない
人によっては中盤の「はくぼうは」を何度も通らなければならないのが面倒に感じるかも
新しく「訓練所」なる施設があるが金を払って所定レベルまで上げてくれるというもの
普通にプレイしていれば「ハジョウ」のものしか使うことはないと思う
人によっては中盤の「はくぼうは」を何度も通らなければならないのが面倒に感じるかも
新しく「訓練所」なる施設があるが金を払って所定レベルまで上げてくれるというもの
普通にプレイしていれば「ハジョウ」のものしか使うことはないと思う
武将が氏んだら前作同様「しょうこんたん」を道具屋で買って使う
「しょうこんのけい」もあるがしょうこんたんと効果は同じの上消費SPがバカ高いので使う必要なし
「しょうこんのけい」もあるがしょうこんたんと効果は同じの上消費SPがバカ高いので使う必要なし
前作と違って兵士数が減るとそれに純粋に比例して攻撃力も減るので早めに回復しよう

しぶとく生き残る曹操をついに撃破すると、息子の曹丕が攻めてくる

なんという反逆…あわれ曹丕、ついでに落雷の計で蜀軍も撃破されてしまう


ラストは連戦です


前作とほぼ同じ?
- おまけ

もはや説明不要

蜀攻めのスタート時に劉備に話しかけると、なぜか伊籍が