クリア条件:EDを見る
開始時間:2007/06/04(月) 19:36:03.47
終了時間:2007/06/04(月) 23:17:18.28
開始時間:2007/06/04(月) 19:36:03.47
終了時間:2007/06/04(月) 23:17:18.28
謎ACT。
システムの理解が極めて困難。
それさえ乗り切れば後は何とかなる。
システムの理解が極めて困難。
それさえ乗り切れば後は何とかなる。
裏技でお金の無限増殖があるけど使用しなくてもクリアは楽だと思います。
エンディングは、泣けるほど感動できるので見る価値はあり。お楽しみに。
エンディングは、泣けるほど感動できるので見る価値はあり。お楽しみに。


ラスボスです なんとか撃破

あれ?真っ暗

りり?

りり????????????????
実力でクリアしたのは初めてです
(裏技でしかやったことなし 連打機能は見逃して 実機ならレーザーコマンダー使用でw)
(裏技でしかやったことなし 連打機能は見逃して 実機ならレーザーコマンダー使用でw)
「りり」はバグの可能性が高いようです。
一部を修正すると正しくスタッフロールが出る様子。
一部を修正すると正しくスタッフロールが出る様子。
ゴーストバスターズ(FC)の「りり」を解析し正しくスタッフロールを出せるように直してみよう
結論としては4B3Cを01にするだけで修正できます。
で、その記事のどこにも、読者に何かを求めるようなキャンペーンは告知されていなかった。もしかしたら見落としがあるかもしれないので断言はできないが、「徳間書店のキャンペーン説」はデマだと考えていいと思う。
バグを逆手にとって何らかの雑誌のキャンペーンにしていた可能性は否定できませんが、後述のファミマガでは何も行われていないようです。
本スレより りり についての情報
ID:oAsMc1E+0氏情報提供乙です
ID:oAsMc1E+0氏情報提供乙です
ググってみた
===========================================
「りり」って何か教えてあげる。
発売元はファミコン雑誌「ファミリーコンピュータマガジン(ファミマガ)」で当時台頭を誇ってた徳間書店。
その雑誌の中でのプレゼント応募企画のためのパスワードだよ。
しかもソフトの箱内に応募用紙があるなどの告知は全くなし。純粋にファミマガ読んでなければ全く意味がわからない。
プレゼント当選は100名も居なかったと思うが、応募してプレゼント当選した俺が言うんだから間違いない。
しかもそのプレゼントは「ファミマガテレホンカード」という衝撃のセコさ!!
===========================================
徳間書店・・・。
海外版ではきちんとスタッフロールが流れる。
おまけ
ビルと聞いてやってきました
ビルと聞いてやってきました