クリア条件:EDを見る
開始時間:2008/04/24(木) 18:37:04.71
終了時間:2008/04/24(木) 21:55:02.96(表面クリア)
2008/04/26(土) 04:07:16.05(裏面クリア)
開始時間:2008/04/24(木) 18:37:04.71
終了時間:2008/04/24(木) 21:55:02.96(表面クリア)
2008/04/26(土) 04:07:16.05(裏面クリア)
概要
発売 | 86年 |
メーカー | ナムコ |
ジャンル | アクションパズル |
考古学者インディが、ブロックを詰んだり降ろしたり乗ったりして、出口を目指すアクションパズル。表64+裏64の全128面構成。コンティニューはパスワード方式。
表のEDの最後に裏を出すコマンドが表示される。
表のEDの最後に裏を出すコマンドが表示される。
表と裏でステージ内容とエンディングが全然違うので、どこまでやるかは流れ次第?
8面ごとに謎の部屋に進み「エンディングをみる為の壁画(パスワード)探し」をしなければならない。クリアだけなら簡単だが、壁画を出すとなると結構難しい上にノーヒントなので、その面だけの専用チームがいてもいいかも。
(8,16,24,32,40,48,56,64面。ある一定の操作をすると出てくる)
(8,16,24,32,40,48,56,64面。ある一定の操作をすると出てくる)
操作方法
十字キー:移動。
Aボタン:ブロックの積み降ろし。
Bボタン:ランプ取得後に押しながら移動するとブロックが抜けられる。
スタート:ポーズ。上下キーでスクロールしてステージを観察できる。
セレクト:自殺。ハマったらこれを使う。
Aボタン:ブロックの積み降ろし。
Bボタン:ランプ取得後に押しながら移動するとブロックが抜けられる。
スタート:ポーズ。上下キーでスクロールしてステージを観察できる。
セレクト:自殺。ハマったらこれを使う。
- ブロックを操作するたびにPOWERが減るので、無駄遣いは禁物。
- どれだけ高いところから落ちても死なないタフな野郎。でも針だけは勘弁な。ただし、ブロックを持ったまま1ブロック分以上の高さから落ちると、押し潰されて死ぬ。
アイテム
壷:POWERが1回復する(裏面では効果なし) 。
王冠:歩く速度が上昇。
星: 歩く速度が大幅に上昇。
宝石:一定時間無敵。敵を倒していると出てくる。
ランプ:Bをしたままの状態でブロックをすり抜けられる。
水晶:出口の封印を解く。複数ある面もある。
王冠:歩く速度が上昇。
星: 歩く速度が大幅に上昇。
宝石:一定時間無敵。敵を倒していると出てくる。
ランプ:Bをしたままの状態でブロックをすり抜けられる。
水晶:出口の封印を解く。複数ある面もある。
ちなみにガキの頃裏面クリアするのに半年かかったヽ(`Д´)ノ
なんだかんだいってロロやエッガーランドの様に楽しいゲーム
無人島に1本だけ持っていくとしたらこのゲームで決まりだ!
なんだかんだいってロロやエッガーランドの様に楽しいゲーム
無人島に1本だけ持っていくとしたらこのゲームで決まりだ!
ラストステージのビッグパスワード入力画面

失敗すると即ゲームオーバー><

正解するとED
空中庭園へ
空中庭園へ

ゴクリ・・・

そして裏バベルへ

裏バベルクリア


過去に一度表裏クリアしていたのでそこまで詰まることもありませんでした。
詰まったところは一部のビッグパスワード、作業面、そしてやはり63面。
個人的にはパズルゲーの中ではかなり面白いゲームだと思います。ソロモンの鍵ぐらい。
詰まったところは一部のビッグパスワード、作業面、そしてやはり63面。
個人的にはパズルゲーの中ではかなり面白いゲームだと思います。ソロモンの鍵ぐらい。
ビッグパスワードについてコメントアウトして記入しておきます。
クリア後に正解を調べてみたら結構違っていてワロタ。
運が良かったんだなあ・・・
クリア後に正解を調べてみたら結構違っていてワロタ。
運が良かったんだなあ・・・