17日目の準備期間
セイバー・ライダー陣営は足並みを整えることにしたようだ。
またマスター二連が聖杯の器から手に入れた聖晶石を、マスターすてらの
本拠地で受け渡しすることになった。
バーサーカー・ランサー陣営は聖晶石を防衛しつつ、アサシンを狙いにいくようだ。
二人で脅迫状・挑戦状をアサシン陣営に叩きつけ、決着をつけにいく算段をしている。
だが、この同盟は未だ、どうしてアサシン陣営が
勝利条件を達成できなかったのか解明できていなかった。
アサシンが、ゲームを終わらせないために聖晶石を減らした、というように考えていたようだ。
よってマスターすてらが現在、同率で聖晶石を抱えていることは知らない。
アサシンのみに注意が向いていることで、手遅れにならなければよいが。
単独になっているアサシン陣営。今日はセイバーの宝具で受けたデバフを解除するため休養するようだ。
大きな動きはなさそうではあるが、ゲームが20日目を前に終了する可能性が高まってきそうだ。
17日目の夜
バーサーカーがロイヤルホテルに聖晶石を守りにいく形になった。
しかし、この場には他に誰も現れず無血で聖晶石を確保。
ランサーは脅迫状で呼び出された山頂の寺院に、ランサーを連れてやってきた。
そこには偶然にもアーチャーが最期に放った宝具が降り注ぐが、軽傷を負うに留まった。
そしてアサシンは
本拠地でデバフの解除を行う。
だが、マスター相馬から脅迫状、マスタータイターから挑戦状を送りつけられてしまう。
次ターンは恐らく令呪を切るしかなく、しかも身動きが取れない。
こうして他の3陣営が牽制をしている中、セイバーとライダーは郊外の古城で落ち合った。
マスターすてらとマスター二連は互いに必要なアイテムの交換を行う。
その中には、昨日のアーチャー消滅により聖杯の器から手に入れた聖晶石も入っていた。
そう。遂にマスターすてらが逆転で聖晶石勝利の勝利宣言権利を得たのだ。
アサシンは実質、身動きが取れない。
バーサーカーとランサーのみで何とかするしかない。
そしてライダーとの約束を未だ果たしていないマスター二連は、戦争が終了するまでに敵を倒すことができるのか?
今回ばかりは勝利宣言を止められる確率は低いが、他の陣営が迅速に協力できれば或いは可能性はある。
最終更新:2018年06月29日 13:50