「じゃ、滝谷町交差点の■ッテリアで待ってます~~」
ロ、ローカルだ・・・(^^;
ロ、ローカルだ・・・(^^;
ただその日、ボクの車は化粧直しに出ていて、手持ちの工具が何一つありませんでした。
とりあえず職場の後輩の車載工具を借りて仕事終了と同時に 急いで駆けつけました。
とりあえず職場の後輩の車載工具を借りて仕事終了と同時に 急いで駆けつけました。
症状は
(1)最近エンジンのかかりが悪くなっていた。
(2)1年前に弄って以来何もしていない。
(3)セルを回しすぎてバッテリーが上がったので新品に取り替えた。
(4)最近彼女が出来てしょっちゅうドライブに行っている。
その時もストールしたらしい(天誅)
(1)最近エンジンのかかりが悪くなっていた。
(2)1年前に弄って以来何もしていない。
(3)セルを回しすぎてバッテリーが上がったので新品に取り替えた。
(4)最近彼女が出来てしょっちゅうドライブに行っている。
その時もストールしたらしい(天誅)
それではいつもの点検です。
エンジンが動くためには
エンジンが動くためには
- 良い火花
- 良い混合気
- 良い圧縮
が必要です。
まずは火花から・・・プラグに火が飛んでません(笑)
いきなり原因を発見しました。
とはいえ電話で大体のあたりを付けていたのですが、デスビを開けてみると・・・ やっぱりね~~
コンタクトブレーカーが開いてません。
ヒール(赤の所)が調節も出来ない位に完全にすり減っています。
ちなみに紫が調節用のネジ、水色はスプリングです。
微動だにしません(笑)これじゃ駄目です。
ちょっとカムの動きが変ですが、これが正常な動きです。
コンタクトブレーカーが開いた瞬間に1次電流が遮断され、2次コイルに高電圧が発生します。
いきなり原因を発見しました。
とはいえ電話で大体のあたりを付けていたのですが、デスビを開けてみると・・・ やっぱりね~~
コンタクトブレーカーが開いてません。
ヒール(赤の所)が調節も出来ない位に完全にすり減っています。
ちなみに紫が調節用のネジ、水色はスプリングです。


コンタクトブレーカーが開いた瞬間に1次電流が遮断され、2次コイルに高電圧が発生します。
去年ボクが見たときに、ポイントの状態が臨界点に近くなっていました。
そこで ポイントの予備を買わせておいたのですが問題は 彼がそれを常備しているかどうか・・・
そこで ポイントの予備を買わせておいたのですが問題は 彼がそれを常備しているかどうか・・・
どぅ~君「あ~~ あれってここの部品だったんですか」
をい・・・凸(▼▼メ)
をい・・・凸(▼▼メ)
何はともあれ部品があって良かった。
すぐさま交換し、職場から持ってきたサンドペーパーでポイントを磨きエンジン始動!
何故職場にそんな物があるかは秘密です

無事 起動しました。
すぐさま交換し、職場から持ってきたサンドペーパーでポイントを磨きエンジン始動!
何故職場にそんな物があるかは秘密です

無事 起動しました。
おまけ
プータローでチンクに乗ってる君って尊敬に値するよ。
はやく仕事見つかると良いねどぅ~君。
↑実は ロッ○リア近くのハローワークに来てたらしい
プータローでチンクに乗ってる君って尊敬に値するよ。
はやく仕事見つかると良いねどぅ~君。
↑実は ロッ○リア近くのハローワークに来てたらしい