アストラ


一覧(カプセルユーゴー弾)

カードNo. レアリティ カード名




必殺技 カードスキル 備考
C3-012 SR アストラ 6 10 6 6 アストラキック みがわりボウギョ強化
C3-027 N アストラ 3 7 5 3 アストラキック

一覧(ルーブノキズナ弾)

カードNo. レアリティ カード名




必殺技 クリスタル パートナー アシストスキル 備考
K1-054 CP アストラ 8 7 6 4 ウルトラダブルフラッシャー ピンチコウゲキアップ キズナカード
K1-054のウルトラマンレオを1番目にスキャンしないと登場しない
K4-021 R アストラ 6 7 4 6 アストラキック ウルトラマンレオ ヒッサツチャージ

一覧(バディチェンジ弾)

カードNo. レアリティ カード名




必殺技 ラッシュタイプ パートナー アシストスキル 備考
T1-018 R アストラ 7 6 6 4 アストラキック スピードラッシュ ウルトラマンブル アクア ピンチヒッサツパワー
T2-006 UR アストラ 11 7 11 6 アストラキック スピードラッシュ ゾフィー キズナパワー

一覧(ゼットヒート弾)

カードNo. レアリティ カード名




必殺技 ラッシュタイプ パートナー カードスキル 備考
Z2-036 N アストラ 6 5 6 3 アストラキック スピードラッシュ ウルトラマンレオ ヒットハヤサアップ イラストはC3弾SRの流用
Z2-053 CP アストラ 8 10 4 8 アストラキック スピードラッシュ スイッチヒーロー スイッチカード
ヒートアップ発動時、ウルトラマンレオと交代

カプセルユーゴー3弾

カードNo. C3-012 レアリティ SR 属性
ステータス コウゲキ ハヤサ タイリョク ヒッサツワザ
数値 6 10 6 6
必殺技 アストラキック
カードスキル ミガワリぼうぎょ強化
解説 ウルトラマンレオの参戦から1年、遂にレオの弟・アストラがカプセルユーゴー弾にて参戦。ただし兄のレオと違いSR止まりで参戦となった。
ただしURになれなかった分、本弾でSRで登場したゾフィー同様に1つ除いてステータスオール6持ち。そして速さだけは10とずば抜けているため、通常攻撃時のキックでのダメージは強烈。ルーブ弾からシステム変更が入ったが、速さが10と非常に高い事が幸いしてか連続攻撃しやすくゼットヒート弾では早くからコンボを貯めやすい事もあってゼットヒートを発動させやすくなる点も長所となる。

カードNo. C3-027 レアリティ N 属性
ステータス コウゲキ ハヤサ タイリョク ヒッサツワザ
数値 3 7 5 3
必殺技 アストラキック
解説 低レアは速さと体力が高いが、逆に攻撃と必殺は3しか無い技巧派。
一応ルーブ弾ではシステム変更に伴い、ボーナスで攻撃や必殺を補えるようになった。

ルーブノキズナ1弾

カードNo. K1-054 レアリティ CP 属性
ステータス コウゲキ ハヤサ タイリョク ヒッサツワザ
数値 8 7 6 4
必殺技 アストラキック(カード表記はウルトラダブルフラッシャー)
アシストスキル ピンチコウゲキアップ
解説 ルーブノキズナ弾から新たなるCPとして登場した「キズナカード」の1枚として兄のレオと共に登場。

ルーブノキズナ4弾

カードNo. K4-021 レアリティ R 属性
パートナー ウルトラマンレオ
ステータス コウゲキ ハヤサ タイリョク ヒッサツワザ
数値 6 7 4 6
必殺技 アストラキック
アシストスキル ヒッサツチャージ
解説

バディチェンジ1弾

カードNo. T1-018 レアリティ R 属性
パートナー ウルトラマンブル アクア
ステータス コウゲキ ハヤサ タイリョク ヒッサツワザ
数値 7 6 6 4
必殺技 アストラキック
ラッシュタイプ スピードラッシュ
アシストスキル ピンチヒッサツパワー
解説 新シリーズ「バディチェンジ」では兄弟繋がりとしてパートナー表記はブル(ちなみに兄のレオもパートナー表記はロッソ)。

バディチェンジ2弾

カードNo. T2-006 レアリティ UR 属性
パートナー ゾフィー
ステータス コウゲキ ハヤサ タイリョク ヒッサツワザ
数値 11 7 11 6
必殺技 アストラキック
ラッシュタイプ スピードラッシュ
アシストスキル キズナパワー
解説 ウルトラ兄弟連続高レアの波に乗ってきたか、遂に兄のレオと一緒にカプセルユーゴー弾では出来なかった初のURで登場。
速さはC3弾SRから-3され、必殺も6と変化無し。しかし一方で攻撃と体力は11までに上昇した事もあり、やはりステータスを補いあう形で同弾でUR再昇格した兄のレオと一緒に使うのが得策。スキルはキズナパワーだが、カード自体のスペックが強い事もあってほぼアシストで生かすのが勿体無いだろう。

ゼットヒート2弾

カードNo. Z2-036 レアリティ N 属性
パートナー アストラ
ステータス コウゲキ ハヤサ タイリョク ヒッサツワザ
数値 6 5 6 3
必殺技 アストラキック
ラッシュタイプ スピードラッシュ
カードスキル ヒットハヤサアップ
解説 1年空けてN落ち。必殺は3とC3弾Nと同じで、速さも標準値とはいえ今までのアストラより一番低い5の数値。今までのカードと比べるとステータスに7以上の数値が無い一番長所の無いカードとなってしまっているため、メインで使用する場合は過去弾カードを持っているならそちらを使うのが無難。逆にアシスト面では今までのカードには無かったヒットハヤサアップなので速さを上げるならばアシストで起用するのもアリか?
ちなみにイラストはC3弾SRの流用。同弾のセブンに続けて2連続イラスト流用となったが、次弾ではレオも…

カードNo. Z2-053 レアリティ CP 属性
ステータス コウゲキ ハヤサ タイリョク ヒッサツワザ
数値 8 10 4 8
必殺技 アストラキック
ラッシュタイプ スピードラッシュ
アシストスキル スイッチヒーロー
解説 Z2弾のスイッチカードでも登場。ゼットヒート発動時に一定時間でウルトラマンレオと交代する。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2021年01月10日 18:48