ウルトラマンルーブ


一覧(ルーブノキズナ弾)

カードNo. レアリティ カード名




必殺技 クリスタル パートナー アシストスキル 備考
K3-001 UR ウルトラマンルーブ 10 7 8 11 ルーブボルテックバスター キズナパワー
K3-029 N ウルトラマンルーブ 5 4 4 7 ルーブボルテックバスター ヒッサツチャージ
K4-016 SR ウルトラマンルーブ 7 6 7 8 ルーブボルテックバスター ピンチコウゲキアップ
KP-004 P ウルトラマンルーブ 8 5 6 4 ルーブボルテックバスター 弱点ハンター トイザらス限定イベント「ウルトラマンタイガ変身アイテム先行体験会」(開催日:2019年6月23日、6月29日、7月7日)参加者プレゼント
キズナカード
カードを1番目にスキャンすると2番目スキャンの代わりに自動的にウルトラマンタイガが登録される

一覧(バディチェンジ弾)

カードNo. レアリティ カード名




必殺技 ラッシュタイプ パートナー アシストスキル 備考
T2-025 R ウルトラマンルーブ 5 6 4 8 ルーブボルテックバスター テクニックラッシュ ウルトラウーマングリージョ ヒッサツチャージ
T5-043 N ウルトラマンルーブ 5 5 4 6 ルーブボルテックバスター テクニックラッシュ ラッシュサポート

一覧(ゼットヒート弾)

カードNo. レアリティ カード名




必殺技 ラッシュタイプ パートナー カードスキル 備考
Z2-024 R ウルトラマンルーブ 6 7 4 6 ルーブボルテックバスター テクニックラッシュ ウルトラマンダイナ キズナパワー
Z3-005 UR ウルトラマンルーブ 7 10 7 11 シン・ボルテックバスター テクニックラッシュ ウルトラウーマングリージョ ブレイクシールド クライマックスのロゴ付き

一覧(BEYOND GENERATIONS)

カードNo. レアリティ カード名




必殺技 ラッシュタイプ パートナー カードスキル 備考
G3-020 R ウルトラマンルーブ 7 5 4 7 ルーブボルテックバスター テクニックラッシュ ウルトラマンジード ロイヤルメガマスター 弱点ハンター

ルーブノキズナ3弾

カードNo. K3-001 レアリティ UR 属性
ステータス コウゲキ ハヤサ タイリョク ヒッサツワザ
数値 10 7 8 11
必殺技 ルーブボルテックバスター
アシストスキル キズナパワー
解説 新たなるクリスタルであるキワミクリスタルの力でロッソ(カツミ)とブル(イサミ)が合体した新たなる巨人・ウルトラマンルーブが遂に正式参戦。
ステータスはコウゲキ10、ヒッサツ11と火力重視型であり、タイリョクは8、ハヤサも7とこちらもバランス型な事も合わさって最強形態に相応しいステータスを持ち合わせている。アシストスキルも家族の絆を元に強くなっていく事の再現として、キズナコンビネーション(バディチェンジ以降はチェンジラッシュ)のダメージをアップできるキズナパワーであり、メイン・アシスト共に使い勝手はいい。

カードNo. K2-050 レアリティ N 属性
ステータス コウゲキ ハヤサ タイリョク ヒッサツワザ
数値 5 4 4 7
必殺技 ルーブボルテックバスター
アシストスキル ヒッサツチャージ
解説 Nはヒッサツチャージ持ち…だが、後に同じヒッサツチャージ持ちのT2弾Rが出てしまった。

ルーブノキズナ4弾

カードNo. T4-016 レアリティ SR 属性
ステータス コウゲキ ハヤサ タイリョク ヒッサツワザ
数値 7 6 7 8
必殺技 ルーブボルテックバスター
アシストスキル ピンチコウゲキアップ
解説 放送終了と同時に新番組「ウルトラマン ニュージェネレーションクロニクル」放送開始に合わせて順当にSR落ち。
ステータスはタイリョクとコウゲキ、ヒッサツの3つに優れたバランスのよいステータスを持ち合わせており、スキル面でもアシスト時に使用すればピンチの時にコウゲキがアップするピンチコウゲキアップと高難易度のチャレンジミッション相手にも活用できる。

バディチェンジ2弾

カードNo. T2-025 レアリティ R 属性
パートナー ウルトラウーマングリージョ
ステータス コウゲキ ハヤサ タイリョク ヒッサツワザ
数値 5 6 4 8
必殺技 ルーブボルテックバスター
ラッシュタイプ テクニックラッシュ
アシストスキル ヒッサツチャージ
解説 1弾空けてR落ち。同時に初のパートナー表記ありのルーブのカードとなっている。
ステータスはSRから攻撃と体力を更に下げているが、速さと必殺はSRと同等。スキルはK3弾と同一。

バディチェンジ5弾

カードNo. K5-066 レアリティ N 属性
ステータス コウゲキ ハヤサ タイリョク ヒッサツワザ
数値 5 5 4 6
必殺技 ルーブボルテックバスター
ラッシュタイプ テクニックラッシュ
アシストスキル ラッシュサポート
解説 遂にタイガ最終弾にてN落ち。
ステータスもK3弾Nの必殺を-1して速さに移し替えただけ。K3弾同様にアシストで使うのが無難だろう…。

ゼットヒート2弾

カードNo. Z2-024 レアリティ R 属性
パートナー ウルトラマンダイナ
ステータス コウゲキ ハヤサ タイリョク ヒッサツワザ
数値 6 7 4 6
必殺技 ルーブボルテックバスター
ラッシュタイプ テクニックラッシュ
カードスキル キズナパワー
解説 再び1弾空けて再登場。
ステータスはT2弾Rから必殺の数値を-2減らし、それを攻撃・速さにそれぞれ+1した構成。ただしスキルはURと同じキズナパワーになっているので、アシストで使う場合ならばURよりスキルを活かせる。
ちなみに1年前のT2弾R同様に今回もパートナー表記があるルーブのカードではあるが、1年前は妹のアサヒだったのに対しては今回はダイナ。一見何も関係ないように見えるが、実はウルトラマンダイナを担当していたつるの剛士氏がウルトラマンサーガでウルトラマンゼロが一体化していた人物であるタイガ・ノゾムを演じたDAIGO氏と共に劇場版ウルトラマンR/Bの主題歌である「ヒカリノキズナ」を歌っていた事の繋がりである。そう考えると一応は辻褄が合うか。

ゼットヒート3弾

カードNo. Z3-005 レアリティ UR 属性
パートナー ウルトラウーマングリージョ
ステータス コウゲキ ハヤサ タイリョク ヒッサツワザ
数値 7 10 7 11
必殺技 シン・ボルテックバスター
ラッシュタイプ テクニックラッシュ
カードスキル ブレイクシールド
解説 YoutubeのBANDAI公式チャンネル動画であるバンマニにて先行発表されたURの1枚(もう1枚はゼロビヨンド)はK3弾ぶりにルーブがURで登場。同時に新技として最終回で登場したマコトクリスタルを用いて放った必殺光線「シン・ボルテックバスター」を実装して登場となった。
K3弾URから合計値こそは-1されて体力が1ダウンしているが、必殺は減っておらず速さは攻撃と入れ替える形で10と手数面では強力な物に。ブレイクシールドもあってゼットヒート発動後は1回で5回以上の攻撃のいずれかに防御ダウンの効果が付くのでダメージアップは期待できるだろう。

BEYOND GENERATIONS:03

カードNo. G3-020 レアリティ R 属性
パートナー ウルトラマンジード ロイヤルメガマスター
ステータス コウゲキ ハヤサ タイリョク ヒッサツワザ
数値 7 5 4 7
必殺技 ルーブボルテックバスター
ラッシュタイプ テクニックラッシュ
カードスキル 弱点ハンター
解説 前弾のグルーブのSR登場を経て、本弾でアサヒのSR化とロッソとブルの初期形態でのCP収録がされる中でルーブはというと、クライマックス技登場から実に1年ぶりにR落ち収録。
ハヤサが-2され、体力も4のままとZ2弾と変わらないが、逆に攻撃と必殺だけは7と攻撃寄りのステータスになっている。ただスキルは弱点ハンターなのだが、実はこの弾で同スキルが遂にN落ちしたカードがあるためにそちらの方が使い勝手は良かったりする…。(奇しくも同じO-50の戦士である)


プロモーションカード

カードNo. KP-004 レアリティ P 属性
ステータス コウゲキ ハヤサ タイリョク ヒッサツワザ
数値 5 6 5 7
必殺技 ルーブボルテックバスター
アシストスキル 弱点ハンター
解説 2019年6月23日、6月29日、7月7日限定で一部トイザらス限定で開催された「ウルトラマンタイガ変身アイテム先行体験会」に参加する事で入手出来たカード。新ウルトラマンであるウルトラマンタイガとのキズナカードとなっており、1番目にスキャンでタイガも同時に並び立つ。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2022年06月07日 19:08