ウルトラマン


一覧(オーブ弾)

カードNo. レアリティ カード名




必殺技
パートナー 備考
1-001 UR ウルトラマン 5 5 6 6 スペシウム光線 ウルトラマンティガ
1-024 R ウルトラマン 4 4 5 5 ウルトラスラッシュ ウルトラマンティガ
2-008 OR ウルトラマン 4 5 5 6 ウルトラエアキャッチ ウルトラマンティガ
2-036 N ウルトラマン 3 4 4 5 スペシウム光線 ウルトラマンティガ
3-006 OR ウルトラマン 4 5 4 7 ウルトラスラッシュ ウルトラマンティガ
3-034 N ウルトラマン 3 4 3 6 スペシウム光線 ウルトラマンティガ
4-016 SR ウルトラマン 4 4 5 5 スペシウム光線 ウルトラマンネクサス ジュネッス サポート強化スキル:連続ヒッサツワザ
オーブスキル:ヒーロースレイヤー
4-036 N ウルトラマン 4 3 4 5 ウルトラエアキャッチ ウルトラマンティガ
T-001 O ウルトラマン 4 4 5 7 スペシウム光線 ウルトラマンティガ DXオーブリング付属カード
P-001 O ウルトラマン 5 4 5 6 ウルトラスラッシュ ウルトラマンティガ 「黄金のウルトラマン」カードをゲット!キャンペーン
ブラザーズマント仕様
P-005 O ウルトラマン 4 5 5 6 ウルトラスラッシュ ウルトラマンティガ バンダイアパレル商品付属

一覧(カプセルユーゴー弾)

カードNo. レアリティ カード名




必殺技 カードスキル 備考
C1-007 SR ウルトラマン 6 6 8 8 スペシウム光線 連続ヒッサツワザ強化
C1-026 R ウルトラマン 4 4 5 7 ウルトラスラッシュ
CM-003 P ウルトラマン 6 3 5 5 スペシウム光線 ウルトラマンジード フィッシュソーセージ
CW-006 P ウルトラマン 4 4 4 7 スペシウム光線 カプセルユーゴーウエハース
C6-041 N ウルトラマン 4 4 5 5 ウルトラエアキャッチ
C6-053 CP ウルトラマン 7 4 5 12 スペシウム光線 ヒッサツワザブレイク

一覧(ルーブノキズナ弾)

カードNo. レアリティ カード名




必殺技 クリスタル パートナー アシストスキル 備考
K1-009 SR ウルトラマン 7 7 5 8 ウルトラスラッシュ ウルトラマンティガ ピンチヒッサツパワー
K2-055 CP ウルトラマン 5 6 4 10 コスモミラクルスラッシュ ガードパワー キズナカード
1番目にスキャンしないと登場しない
K4-037 R ウルトラマン 5 4 4 7 ウルトラエアキャッチ ウルトラマンティガ ピンチコウゲキアップ
K5-072 CP ウルトラマン 8 7 7 8 スペシウム光線 マルチバリヤー キズナカード
カードを1番目にスキャンすると2番目スキャンの代わりに自動的にゾフィーが登録される

一覧(バディチェンジ弾)

カードNo. レアリティ カード名




必殺技 ラッシュタイプ パートナー アシストスキル 備考
T1-005 UR ウルトラマン 9 8 8 10 スペシウム光線 テクニックラッシュ ウルトラマンティガ マルチバリヤー ブラザーズマント仕様
T2-056 CP ウルトラマン 7 6 9 8 スペシウム光線 テクニックラッシュ マルチバリヤー チェンジカード
スキャン時にウルトラマンティガ(テクニックラッシュ)、ウルトラマンオーブ スペシウムゼペリオン(テクニックラッシュ)がアシストに登録される
T3-017 R ウルトラマン 6 6 5 6 ウルトラスラッシュ テクニックラッシュ ウルトラマンティガ ウルトラ怪獣ハンター
T5-036 N ウルトラマン 5 5 5 5 ウルトラエアキャッチ テクニックラッシュ ウルトラマンティガ フュージョンバリヤー

一覧(ゼットヒート弾)

カードNo. レアリティ カード名




必殺技 ラッシュタイプ パートナー カードスキル 備考
Z1-033 N ウルトラマン 7 3 4 6 スペシウム光線 テクニックラッシュ ウルトラマンエース コンボサポート

一覧(BEYOND GENERATIONS)

カードNo. レアリティ カード名




必殺技 ラッシュタイプ パートナー アシストスキル 備考
G2-051 CP ウルトラマン 9 5 7 9 スペシウム光線 テクニックラッシュ ウルトラマンティガ 光の国の使者 ウルトラマン55周年キャンペーン


1弾

カードNo. 1-001 レアリティ UR 属性
パートナー ウルトラマンティガ
ステータス コウゲキ ハヤサ タイリョク ヒッサツワザ
初期値 3 4 4 5
最大値 5 5 6 6
必殺技 スペシウム光線
解説 フュージョンファイトにおける、記念すべき1番目のナンバリングである排出カード。
さすがに最高レアリティだけあり、初期値から既にそれなりの能力を得ており使いやすい。

カードNo. 1-024 レアリティ R 属性
パートナー ウルトラマンティガ
ステータス コウゲキ ハヤサ タイリョク ヒッサツワザ
数値 4 4 5 5
必殺技 ウルトラスラッシュ
解説 平均的で癖の無い能力値を持つ。


2弾

カードNo. 2-008 レアリティ OR 属性
パートナー ウルトラマンティガ
ステータス コウゲキ ハヤサ タイリョク ヒッサツワザ
初期値 2 4 3 5
最大値 4 5 5 6
必殺技 ウルトラエアキャッチ
解説 レッドキングを葬った新技を引っ提げてOR落ち。同弾のティガ同様速さ寄りだが、こちらは体力の伸び代が高い。

カードNo. 2-036 レアリティ N 属性
パートナー ウルトラマンティガ
ステータス コウゲキ ハヤサ タイリョク ヒッサツワザ
数値 3 4 4 5
必殺技 スペシウム光線
解説 スぺシウム光線はN落ち。攻撃が低く必殺が高い典型的な必殺番長。

3弾

カードNo. 3-006 レアリティ OR 属性
パートナー ウルトラマンネクサス
ステータス コウゲキ ハヤサ タイリョク ヒッサツワザ
初期値 3 3 3 5
最大値 4 5 4 7
必殺技 ウルトラスラッシュ
解説 初期値は3だが速さは5に達する。ウルトラスラッシュはORで威力が高い。

カードNo. 3-034 レアリティ N 属性
パートナー ウルトラマンティガ
ステータス コウゲキ ハヤサ タイリョク ヒッサツワザ
数値 3 4 3 6
必殺技 スペシウム光線
解説 低レアはスペシウム光線で続投。
必殺は1アップしたが、代わりに体力が-1された。

4弾

カードNo. 4-016 レアリティ SR 属性
パートナー ウルトラマンネクサス
ステータス コウゲキ ハヤサ タイリョク ヒッサツワザ
数値 4 4 5 5
必殺技 スペシウム光線
サポート強化スキル 連続ヒッサツワザ
解説 本弾からの新カード「スーパーサポートレア」の1枚目としても登場。ステータスは第1弾Rの再録だが、必殺技がスペシウム光線に差し替えられている。

カードNo. 4-036 レアリティ N 属性
パートナー
ステータス コウゲキ ハヤサ タイリョク ヒッサツワザ
数値 4 3 4 5
必殺技 ウルトラエアキャッチ
解説 ウルトラエアキャッチN落ち。第2弾同様に必殺番長型…だが、速さが3と低くくなった。

カプセルユーゴー1弾

カードNo. C1-007 レアリティ SR 属性
ステータス コウゲキ ハヤサ タイリョク ヒッサツワザ
数値 6 6 8 8
必殺技 スペシウム光線
カードスキル 連続ヒッサツワザ強化
解説 新シリーズ「カプセルユーゴー」ではSRで登場となったウルトラマン。
ただしSRながらステータスはインフレの関係で第1弾URを完全に凌ぎ、バランスの良いステータスは健在。カードスキルも連続ヒッサツワザ強化と、必殺面でもさることながらフュージョンアップの素材としても優秀な1枚。
イラストは第31話のケロニア戦よりウルトラアタック光線の1シーン。

カードNo. C1-026 レアリティ R 属性
ステータス コウゲキ ハヤサ タイリョク ヒッサツワザ
数値 4 4 5 7
必殺技 ウルトラスラッシュ
解説 低レアはウルトラスラッシュ持ち。こちらも1-024から必殺+2した必殺上位互換。

カプセルユーゴー6弾

カードNo. C6-041 レアリティ N 属性
ステータス コウゲキ ハヤサ タイリョク ヒッサツワザ
数値 4 4 5 5
必殺技 ウルトラエアキャッチ
解説 技をウルトラエアキャッチを変えただけでステータスは第1弾R、第4弾SRと同一。

カードNo. C6-053 レアリティ CP 属性
ステータス コウゲキ ハヤサ タイリョク ヒッサツワザ
数値 7 4 5 12
必殺技 スペシウム光線
カードスキル ヒッサツワザブレイク
解説 映画「大決戦!超ウルトラ8兄弟」公開10周年としてカプセルユーゴー弾ラストにて初のCP枠で登場。
ハヤサとタイリョクの低さがきになるが、過去最高の必殺12持ち(Z2弾現在、ウルトラマンのカードの中で必殺が1番高いのはこれのみ。)。

ルーブノキズナ1弾

カードNo. K1-009 レアリティ SR 属性
パートナー ウルトラマンティガ
ステータス コウゲキ ハヤサ タイリョク ヒッサツワザ
数値 7 7 5 8
必殺技 ウルトラスラッシュ
アシストスキル ピンチヒッサツパワー
解説 新シリーズ「ルーブノキズナ」ではウルトラスラッシュで1年ぶりにSR登場。
必殺こそはC1弾と同じだが、地味に合計値が-1されている関係で体力が5と低い。それ以外のステータスは7以上なので体力の多い仲間で低い体力をカバーしよう。

ルーブノキズナ2弾

カードNo. K2-055 レアリティ CP 属性
ステータス コウゲキ ハヤサ タイリョク ヒッサツワザ
数値 5 6 4 10
必殺技 コスモミラクルスラッシュ
アシストスキル ガードパワー
解説 K2弾の「キズナカード」の1枚としてタロウとセットで登場。ただしメイン登場では無く同じK2-055のウルトラマンタロウを1番目にスキャンしないと登場しない。
キズナカードのメインとしての登場はK5弾まで待たされる事となる。

ルーブノキズナ4弾

カードNo. K4-037 レアリティ N 属性
パートナー ウルトラマンティガ
ステータス コウゲキ ハヤサ タイリョク ヒッサツワザ
数値 5 4 4 7
必殺技 ウルトラエアキャッチ
アシストスキル ピンチコウゲキアップ
解説 1弾空けてウルトラエアキャッチでN落ち再登場。

ルーブノキズナ5弾

カードNo. K5-072 レアリティ CP 属性
ステータス コウゲキ ハヤサ タイリョク ヒッサツワザ
数値 8 7 7 8
必殺技 スペシウム光線
アシストスキル マルチバリヤー
解説 ルーブノキズナ最終弾ではゾフィーとのタッグでキズナカードのメインとして登場。

バディチェンジ1弾

カードNo. T1-005 レアリティ UR 属性
パートナー ウルトラマンティガ
ステータス コウゲキ ハヤサ タイリョク ヒッサツワザ
数値 9 8 8 10
必殺技 スペシウム光線
ラッシュタイプ テクニックラッシュ
アシストスキル マルチバリヤー
解説 カプセルユーゴー、ルーブノキズナではSR続きだったが、ここに来て新シリーズ「バディチェンジ」での登場はDXオーブリング初回購入特典だったブラザーズマント仕様で通算2度目のUR昇格。このカードもP-001同様に登場時にブラザーズマントを脱ぎ捨てる演出がある。

バディチェンジ2弾

カードNo. T2-056 レアリティ CP 属性
ステータス コウゲキ ハヤサ タイリョク ヒッサツワザ
数値 7 6 9 8
必殺技 スペシウム光線
ラッシュタイプ テクニックラッシュ
アシストスキル マルチバリヤー
チェンジ1 ウルトラマンティガ(テクニックラッシュ)
チェンジ2 ウルトラマンオーブ スペシウムゼペリオン(テクニックラッシュ)
解説 前弾でUR昇格し、今弾でも引き続き高レアで登場を果たした。
アシストは共闘し、力を貸し与えたウルトラマンティガとウルトラマンオーブスペシウムゼペリオンであり、アシストスキルもマルチバリヤーとなっており、メイン アシストでも鉄壁を誇る1枚となっている。

バディチェンジ3弾

カードNo. T3-017 レアリティ R 属性
パートナー ウルトラマンティガ
ステータス コウゲキ ハヤサ タイリョク ヒッサツワザ
数値 6 6 5 6
必殺技 ウルトラスラッシュ
ラッシュタイプ テクニックラッシュ
アシストスキル ウルトラ怪獣ハンター
解説 久しぶりに低レア収録。
アシストスキルは3連続マルチバリヤー続きだったためか、アシストスキルはN相応にダウン。

バディチェンジ5弾

カードNo. T5-036 レアリティ N 属性
パートナー ウルトラマンティガ
ステータス コウゲキ ハヤサ タイリョク ヒッサツワザ
数値 5 5 5 5
必殺技 ウルトラエアキャッチ
ラッシュタイプ テクニックラッシュ
アシストスキル フュージョンバリヤー
解説 バディチェンジ最終弾ではウルトラエアキャッチ持ちで収録。
ステータスは旧弾ORの一部でも同じだったステータスオール5持ちだが、アシストスキルが1度だけ無効化できるフュージョンバリヤー持ちになっている。

ゼットヒート1弾

カードNo. Z1-033 レアリティ N 属性
パートナー ウルトラマンエース
ステータス コウゲキ ハヤサ タイリョク ヒッサツワザ
数値 7 3 4 6
必殺技 スペシウム光線
ラッシュタイプ テクニックラッシュ
アシストスキル コンボサポート
解説 ゼットヒート弾ではこれまでの新シリーズ1弾目で高レア連続続きだったためか、何とノーマルで収録
やはり攻撃重視型だが、ノーマル相応のために体力やハヤサが低い。アシストスキルは今回から追加されたコンボサポートとはいえ、やはりフュージョンアップすれば1度だけダメージを無効化できるフュージョンバリヤー持ちと比べると…。

BEYOND GENERATIONS:02

カードNo. G2-051 レアリティ CP 属性
パートナー ウルトラマンティガ
ステータス コウゲキ ハヤサ タイリョク ヒッサツワザ
数値 9 5 7 9
必殺技 スペシウム光線
ラッシュタイプ テクニックラッシュ
アシストスキル 光の国の使者
解説 グリッターバージョンでの登場を経て、55周年記念のアニバーサリーキャンペーンカード枠として実にT2弾以来のCP収録を果たした。
T2弾CPと比べるとより攻撃的になっており、攻撃と必殺が9と高めで体力面でも7とそれなりのバランス型。反面、ハヤサは標準の5とクセは無いが、そこはハヤサアップのメダルかスキル、あるいはボーナスなどでカバーしたい。
ちなみに今回のイラストはオーブ弾のイラスト(ただし最終弾のみ登場だった80除く)を再録しつつも、箔押しでそれを再現した特別感のある物となっている。ウルトラマンは第3弾ORを再現した物となっており、セブンからタロウまでがURのイラストを再現した箔押しなのに対してウルトラマンやレオは第3弾ORの物が使われている。

トイ付属カード

カードNo. T-001 レアリティ O 属性
パートナー ウルトラマンティガ
ステータス コウゲキ ハヤサ タイリョク ヒッサツワザ
初期値 3 3 3 5
最大値 4 4 5 7
必殺技 スペシウム光線
解説 「DX オーブリング」に付属するカードの一種。
ヒッサツワザの最大値だけなら、1弾のURをも凌ぐ威力を誇る。

プロモーションカード

カードNo. P-001 レアリティ O 属性
パートナー ウルトラマンティガ
ステータス コウゲキ ハヤサ タイリョク ヒッサツワザ
初期値 3 3 3 5
最大値 5 4 5 6
必殺技 ウルトラスラッシュ
解説 「DX オーブリング」を購入した際、期間限定で配布されていたカード。
イラストの通り、このカードを使用すると、登場時にはブラザーズマントを脱ぎ捨てる演出が披露される。

カードNo. P-005 レアリティ O 属性
パートナー ウルトラマンティガ
ステータス コウゲキ ハヤサ タイリョク ヒッサツワザ
初期値 3 3 3 5
最大値 4 5 5 6
必殺技 ウルトラスラッシュ
解説 「バンダイアパレル」で商品を購入した際に付属したカード。
イラストはT-001の背景を変更したものとなっている。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2022年05月11日 14:53