ウルトラマンエース


一覧(オーブ弾)

カードNo. レアリティ カード名




必殺技
パートナー 備考
2-003 UR ウルトラマンエース 7 5 5 5 メタリウム光線 ウルトラセブン
2-031 R ウルトラマンエース 6 4 4 4 ギロチンショット ウルトラセブン
4-007 OR ウルトラマンエース 6 4 5 5 バーチカルギロチン ウルトラセブン
4-039 N ウルトラマンエース 6 3 3 4 メタリウム光線 ウルトラセブン
5-017 SR ウルトラマンエース 5 3 4 6 メタリウム光線 ウルトラセブン サポート強化スキル:連続ヒッサツワザ
オーブスキル:怪獣スレイヤー
5-036 N ウルトラマンエース 3 4 4 5 バーチカルギロチン ウルトラセブン
T-036 O ウルトラマンエース 7 4 4 5 メタリウム光線 ウルトラセブン ウルトラフュージョンカード 伝説のウルトラヒーローセット

一覧(カプセルユーゴー弾)

カードNo. レアリティ カード名




必殺技 カードスキル 備考
C3-009 SR ウルトラマンエース 6 6 7 9 ギロチンショット 連続ヒッサツワザ強化
C6-044 N ウルトラマンエース 6 4 4 4 バーチカルギロチン
C6-056 CP ウルトラマンエース 6 7 4 11 メタリウム光線 ヒッサツワザブレイク

一覧(ルーブノキズナ弾)

カードNo. レアリティ カード名




必殺技 クリスタル パートナー アシストスキル 備考
K1-032 N ウルトラマンエース 7 4 4 5 メタリウム光線 ウルトラマンメビウス ピンチコウゲキアップ
K4-040 N ウルトラマンエース 7 4 4 5 ギロチンショット ウルトラマンメビウス ウルトラ怪獣ハンター
K5-039 N ウルトラマンエース 4 4 5 7 バーチカルギロチン ウルトラマンメビウス ピンチコウゲキアップ

一覧(バディチェンジ弾)

カードNo. レアリティ カード名




必殺技 ラッシュタイプ パートナー アシストスキル 備考
T2-034 N ウルトラマンエース 6 5 5 4 ギロチンショット パワーラッシュ ゾフィー ウルトラ怪獣バリヤー
T5-005 UR ウルトラマンエース 8 11 6 10 メタリウム光線 パワーラッシュ ウルトラマンタロウ 弱点ハンター

一覧(ゼットヒート弾)

カードNo. レアリティ カード名




必殺技 ラッシュタイプ パートナー カードスキル 備考
Z1-035 N ウルトラマンエース 7 5 3 5 バーチカルギロチン パワーラッシュ ウルトラマンジャック ウルトラ怪獣ハンター
Z3-009 SR ウルトラマンエース 6 6 4 11 メタリウム光線 パワーラッシュ ウルトラマンギンガビクトリー ヒットハヤサアップ
Z4-051 CP ウルトラマンエース 10 8 6 6 バーチカルギロチン パワーラッシュ スイッチヒーロー スイッチカード
ゼットヒート発動時、一定毎にウルトラマンゼット オリジナルと交代

2弾

カードNo. 2-003 レアリティ UR 属性
パートナー ウルトラセブン
ステータス コウゲキ ハヤサ タイリョク ヒッサツワザ
初期値 5 3 4 4
最大値 7 5 5 5
必殺技 メタリウム光線
解説 ウルトラ5番目の戦士・ウルトラマンエースもオーブオリジナル形態であるスラッガーエース登場に合わせ、セブンと同時にURで正式参戦。

カードNo. 2-031 レアリティ R 属性
パートナー ウルトラセブン
ステータス コウゲキ ハヤサ タイリョク ヒッサツワザ
数値 6 4 4 4
必殺技 ギロチンショット
解説 低レアは最終回でジャンボキングを倒したギロチンショットを持って登場。


4弾

カードNo. 4-007 レアリティ OR 属性
パートナー ウルトラセブン
ステータス コウゲキ ハヤサ タイリョク ヒッサツワザ
初期値 5 3 3 3
最大値 6 4 5 5
必殺技 バーチカルギロチン
解説 1弾遅れてセブンと同時にOR落ちと同時にメトロン星人Jr.、キングカッパー、バッドバアロン、フブギララを倒した劇中でも使用率が多かったバーチカルギロチンを持って登場。

カードNo. 4-039 レアリティ N 属性
パートナー ウルトラセブン
ステータス コウゲキ ハヤサ タイリョク ヒッサツワザ
数値 6 3 3 4
必殺技 メタリウム光線
解説 メタリウム光線N落ち。

5弾

カードNo. 5-017 レアリティ SR 属性
パートナー ウルトラセブン
ステータス コウゲキ ハヤサ タイリョク ヒッサツワザ
数値 5 3 4 6
必殺技 メタリウム光線
解説

カードNo. 5-036 レアリティ N 属性
パートナー ウルトラセブン
ステータス コウゲキ ハヤサ タイリョク ヒッサツワザ
数値 3 4 4 5
必殺技 バーチカルギロチン
解説 バーチカルギロチンN落ち。

カプセルユーゴー3弾

カードNo. C3-009 レアリティ SR 属性
ステータス コウゲキ ハヤサ タイリョク ヒッサツワザ
数値 6 6 7 9
必殺技 ギロチンショット
カードスキル 連続ヒッサツワザ強化
解説 新シリーズ「カプセルユーゴー」ではギロチンショットのSR昇格。

カプセルユーゴー6弾

カードNo. C6-044 レアリティ R 属性
ステータス コウゲキ ハヤサ タイリョク ヒッサツワザ
数値 6 4 4 4
必殺技 バーチカルギロチン
解説

カードNo. C4-054 レアリティ CP 属性
ステータス コウゲキ ハヤサ タイリョク ヒッサツワザ
数値 6 7 4 11
必殺技 メタリウム光線
カードスキル ヒッサツワザブレイク
解説 超ウルトラ8兄弟CP枠と同時にカプセルユーゴー弾ラストカードで登場。
体力こそは伝説のウルトラヒーローセット付属カードと同等の4と低く、攻撃がORと同じ6と控えめだが、速さと必殺は7と11と高めの分類。

ルーブノキズナ1弾

カードNo. K1-032 レアリティ N 属性
パートナー ウルトラマンメビウス
ステータス コウゲキ ハヤサ タイリョク ヒッサツワザ
数値 7 4 4 5
必殺技 メタリウム光線
アシストスキル ピンチコウゲキアップ
解説 R/Bが現行の新シリーズ「ルーブノキズナ」では再びメタリウム光線N落ち登場。しかし他のウルトラ兄弟と違いルーブ弾ではあんまりな扱いを受ける事となってしまった…。

ルーブノキズナ4弾

カードNo. K4-040 レアリティ N 属性
パートナー ウルトラマンメビウス
ステータス コウゲキ ハヤサ タイリョク ヒッサツワザ
数値 7 4 4 5
必殺技 ギロチンショット
アシストスキル ウルトラ怪獣ハンター
解説 何を思ったかステータスはK1弾と同一に技をギロチンショットに変更し、アシストスキルもウルトラ怪獣ハンターに変えて登場。

ルーブノキズナ5弾

カードNo. K5-039 レアリティ N 属性
パートナー ウルトラマンメビウス
ステータス コウゲキ ハヤサ タイリョク ヒッサツワザ
数値 4 4 5 7
必殺技 バーチカルギロチン
アシストスキル ピンチコウゲキアップ
解説 ルーブ最終弾ではやはりK1弾とK4弾と同一の合計値でスキルだけK1弾と同一にし、技だけバーチカルギロチンに変えての収録。攻撃と速さが4にダウンしたが、体力は7と必殺が5にアップ…と見せかけて実際は数値を入れ替えただけであった。
結局、ルーブノキズナ弾ではロッソとブルが合体してルーブになるだけに本編初期では北斗と南の2人でエースに変身する共通点があったのにも関わらず、他のウルトラ6兄弟とは違い高レア収録が無いどころかキズナカードにも入らない扱いを受けてしまった。

バディチェンジ2弾

カードNo. T2-034 レアリティ N 属性
パートナー ゾフィー
ステータス コウゲキ ハヤサ タイリョク ヒッサツワザ
数値 6 5 5 4
必殺技 ギロチンショット
ラッシュタイプ パワーラッシュ
アシストスキル ウルトラ怪獣バリヤー
解説 タイガ弾では2弾で登場。
流石にルーブ弾ではスキルもステータス配分もパートナー表記も変更なしという手抜き続きだったためか、今回はゾフィーに変えて登場。流石にステータス合計値は一緒だが、4の数値は1つだけになったのでこれまでよりはバランスが良い。

バディチェンジ5弾

カードNo. T5-005 レアリティ UR 属性
パートナー ウルトラマンタロウ
ステータス コウゲキ ハヤサ タイリョク ヒッサツワザ
数値 8 11 6 10
必殺技 メタリウム光線
ラッシュタイプ パワーラッシュ
アシストスキル 弱点ハンター
解説 ウルトラ6兄弟中、他のウルトラ兄弟がURで再登場する中で唯一URで登場する機会が無く、ルーブ弾から含めて連続してノーマルカード収録続きだったウルトラマンエースも遂にタイガ最終弾となるバディチェンジ5弾にて待望の通算2度目のUR昇格。
体力こそは第2弾URから1増えただけだが、それを含めても完全上位互換のステータス持ちで最近良い所が全く無かったウルトラマンエースにとっては念願となる現行水準で戦える高レアなのもありがたい。スキルに関しても低レアクラスだらけだったが、今回は弱点ハンター持ち。ウルトラ5番目の戦士の底力を是非とも体現しよう。

ゼットヒート1弾

カードNo. Z1-035 レアリティ N 属性
パートナー ウルトラマンジャック
ステータス コウゲキ ハヤサ タイリョク ヒッサツワザ
数値 7 5 3 5
必殺技 バーチカルギロチン
ラッシュタイプ パワーラッシュ
アシストスキル ウルトラ怪獣ハンター
解説 新シリーズ「ゼットヒート」ではウルトラマンゼットのパワー形態であるベータスマッシュの力の1つになっているためか、N落ち登場。
ただしステータスはT2弾Nから体力-2した代わりに攻撃+1、必殺に+1した攻めに特化した構成。スキルもK4弾Nと同一なので再びイマイチな事に。

ゼットヒート3弾

カードNo. Z3-009 レアリティ SR 属性
パートナー ウルトラマンギンガビクトリー
ステータス コウゲキ ハヤサ タイリョク ヒッサツワザ
数値 6 6 4 11
必殺技 メタリウム光線
ラッシュタイプ パワーラッシュ
アシストスキル ヒットハヤサアップ
解説 ウルトラマンZ第19話にて新たにウルトラマンゼットの名付け親の設定やヤプールの怨念で復活したバラバに苦戦するゼットを救援し、ゼットにスペースQの派生技である「スペースZ」を授ける活躍を見せてくれたかで、遂にカプセルユーゴー3弾以来のSR昇格。
ステータスはカプセルユーゴー6弾CPに肉簿した能力値となっており、ハヤサが1低い下位互換に見えるがアシストスキルがそこそこ使いやすいヒットハヤサアップとなっているのでアシストでも生かせる。

ゼットヒート4弾

カードNo. Z4-051 レアリティ CP 属性
ステータス コウゲキ ハヤサ タイリョク ヒッサツワザ
数値 10 8 6 6
必殺技 バーチカルギロチン
ラッシュタイプ パワーラッシュ
カードスキル スイッチヒーロー
解説 ゼットヒート4弾のスイッチカードはゼットヒート2弾と同じくゼットヒート発動後は一定のタイミング毎にヒーローが交代する「スイッチヒーロー」となっており、一定毎で本編で共闘したパートナーのウルトラ戦士と交代していたZ2弾と違って本弾では縁のあるウルトラ戦士と交代するシステムとなっている。そのスイッチヒーロー枠として前弾に引き続き、ウルトラマンエースが高レアで続投(ただし本弾では更にグリッターバージョンの物もあるため、実質的にエースは高レア2枚のみ)。
ゼットヒート発動で交代するウルトラ戦士は前弾に続いてウルトラマンゼットとなっており、ウルトラマンZ本編第19話の再現となる。ただ交代先のゼットは何故かオリジナル形態での登場となっており、原作ではベータスマッシュなので違和感が残る事に…。


トイ付属カード

カードNo. T-036 レアリティ O 属性
パートナー ウルトラセブン
ステータス コウゲキ ハヤサ タイリョク ヒッサツワザ
初期値 5 2 3 4
最大値 7 4 4 5
必殺技 メタリウム光線
解説 ウルトラフュージョンカード 伝説のウルトラヒーローセット収録。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2021年02月26日 15:13