ウルトラマンエックス


一覧(オーブ弾)

カードNo. レアリティ カード名




必殺技
パートナー 備考
1-013 OR ウルトラマンエックス 5 5 5 5 ザナディウム光線 ウルトラマンコスモス
1-036 R ウルトラマンエックス 4 4 5 5 アタッカーX ウルトラマンコスモス
5-004 TR ウルトラマンエックス 4 6 6 6 Xクロスチョップ ウルトラマンギンガ
ウルトラマンビクトリー
5-032 R ウルトラマンエックス 5 4 4 5 ザナディウム光線 ウルトラマンギンガ
ウルトラマンビクトリー
6-045 N ウルトラマンエックス 4 5 4 3 Xクロスチョップ ウルトラマンギンガ
ウルトラマンビクトリー
T-019 O ウルトラマンエックス 4 5 5 6 アタッカーX ウルトラマンギンガ ウルトラフュージョンカード レジェンドフュージョンセット
P-003 O ウルトラマンエックス 5 4 5 6 ザナディウム光線 ウルトラマンコスモス オフィシャルカードバインダー付属カード
P-007 O ウルトラマンエックス 6 4 5 5 アタッカーX ウルトラマンコスモス ウルトラマンフェスティバル2016入場者プレゼント(1部)
PC-008 P ウルトラマンエックス 3 4 4 5 アタッカーX ウルトラマンギンガ 丸大「ウルトラヒーローフィッシュソーセージ」
W-007 P ウルトラマンエックス 4 3 4 5 ザナディウム光線 ウルトラマンコスモス ウルトラマン フュージョンファイト!ウエハース

一覧(カプセルユーゴー弾)

カードNo. レアリティ カード名




必殺技 カードスキル 備考
C2-014 SR ウルトラマンエックス 6 9 7 6 ザナディウム光線 連続ヒッサツワザ強化

一覧(ルーブノキズナ弾)

カードNo. レアリティ カード名




必殺技 クリスタル パートナー アシストスキル 備考
K1-014 SR ウルトラマンエックス 7 7 6 7 ザナディウム光線 ウルトラマンネクサス ピンチヒッサツパワー
K4-007 SR ウルトラマンエックス 10 7 8 10 ザナディウム光線 ウルトラマンコスモス マルチアップ
K4-076 CP ウルトラマンエックス 7 7 8 8 ザナディウム光線 ピンチヒッサツチャージ キズナカード
KW-010 P ウルトラマンエックス 8 7 5 5 アタッカーX ウルトラマンネクサス ウルトラ怪獣バリヤー ルーブノキズナウエハース

一覧(バディチェンジ弾)

カードNo. レアリティ カード名




必殺技 ラッシュタイプ パートナー アシストスキル 備考
T1-038 N ウルトラマンエックス 4 6 5 5 Xクロスチョップ スピードラッシュ ウルトラマンコスモス ウルトラ怪獣バリヤー
T2-020 R ウルトラマンエックス 5 8 4 6 ザナディウム光線 スピードラッシュ ウルトラマンビクトリー ウルトラ怪獣バリヤー
T3-024 R ウルトラマンエックス 7 8 3 5 アタッカーX スピードラッシュ ウルトラマンコスモス ウルトラ怪獣バリヤー
T3-053 CP ウルトラマンエックス 6 10 7 7 ザナディウム光線 テクニックラッシュ ウルトラ怪獣バリヤー チェンジカード
スキャン時にウルトラマンエックス ウルトラマンゼロアーマー(テクニックラッシュ)、ウルトラマンエクシードX(テクニックラッシュ)がアシストに登録される

一覧(ゼットヒート弾)

カードNo. レアリティ カード名




必殺技 ラッシュタイプ パートナー カードスキル 備考
Z1-022 R ウルトラマンエックス 8 6 4 5 ザナディウム光線 スピードラッシュ ウルトラマンネクサス キズナパワー
Z3-054 CP ウルトラマンエックス 9 9 6 6 アタッカーX スピードラッシュ ライズヒート スイッチカード
ゼットヒート発動時、ウルトラマンエクシードXにパワーアップ

一覧(BEYOND GENERATIONS)

カードNo. レアリティ カード名




必殺技 ラッシュタイプ パートナー アシストスキル 備考
G1-013 SR ウルトラマンエックス 6 8 5 8 ザナディウム光線 スピードラッシュ ウルトラマンマックス 弱点ハンター

一覧(ウルトラディメンション弾)

カードNo. レアリティ カード名




必殺技 ラッシュタイプ パートナー アシストスキル 備考
UD1-013 SR ウルトラマンエックス 6 6 7 8 アタッカーX スピードラッシュ ゴモラ ヒッサツジャマー

1弾

カードNo. 1-013 レアリティ OR 属性
パートナー ウルトラマンコスモス
ステータス コウゲキ ハヤサ タイリョク ヒッサツワザ
初期値 3 3 3 4
最大値 5 5 5 5
必殺技 ザナディウム光線
解説 エックスの中では最も平均的なステータスのカード。

カードNo. 1-036 レアリティ R 属性
パートナー ウルトラマンコスモス
ステータス コウゲキ ハヤサ タイリョク ヒッサツワザ
数値 4 4 5 5
必殺技 アタッカーX
解説

5弾

カードNo. 5-004 レアリティ TR 属性
パートナー ウルトラマンギンガ&ウルトラマンビクトリー
ステータス コウゲキ ハヤサ タイリョク ヒッサツワザ
初期値 3 4 4 4
最大値 4 6 6 6
必殺技 Xクロスチョップ
解説 エックス初の最高レアリティで、必殺技がクロスチョップになっている。
トリニティフュージョン仕様のため、TR(扱いはURと同等)という新たなレアリティになっている。

カードNo. 5-032 レアリティ R 属性
パートナー ウルトラマンギンガ&ウルトラマンビクトリー
ステータス コウゲキ ハヤサ タイリョク ヒッサツワザ
数値 5 4 4 5
必殺技 ザナディウム光線
解説 新技実装でTR収録の一方、ザナディウム光線がR落ち収録。

6弾

カードNo. 6-045 レアリティ N 属性
パートナー ウルトラマンギンガ&ウルトラマンビクトリー
ステータス コウゲキ ハヤサ タイリョク ヒッサツワザ
数値 4 5 4 3
必殺技 Xクロスチョップ
解説 前弾で新技実装となったのも束の間、いきなりのXクロスチョップN落ち収録。

カプセルユーゴー2弾

カードNo. C2-014 レアリティ SR 属性
ステータス コウゲキ ハヤサ タイリョク ヒッサツワザ
数値 6 9 7 6
必殺技 ザナディウム光線
カードスキル 連続ヒッサツワザ強化
解説 1弾空けてザナディウム光線でSR昇格。
レアリティこそはSRだが、新シリーズのSRらしく全ての能力値が旧弾高レアを凌ぐ。T3弾CPが出るまでハヤサの数値はその時点でもトップだった9の数値を持っており、これ以後のエックスの高レアはしばらく速さがやや低めなカードが続く。

ルーブノキズナ1弾

カードNo. K1-014 レアリティ SR 属性
パートナー ウルトラマンネクサス
ステータス コウゲキ ハヤサ タイリョク ヒッサツワザ
数値 7 7 6 7
必殺技 ザナディウム光線
アシストスキル ピンチヒッサツパワー
解説 新シリーズ「ルーブノキズナ」では主題歌に絆の言葉や本編でも怪獣達との絆の力で強化アーマーを使用して戦った事がある関係で、再びSR続投。
ただし攻撃・必殺こそはC2弾SRを僅かに凌ぐが、K弾からSR合計値が27にアップしたとはいえ総合値ではC2弾より1ダウンしており、ハヤサが-2、体力が-1されているためによく言えばバランス重視、悪く言えばハヤサが低くなっているために平凡なSRとなってしまった。一応スキルは新シリーズから実装されたスキルなのでこれを生かしてアシストで使うのもアリか?

ルーブノキズナ4弾

カードNo. K4-007 レアリティ UR 属性
パートナー ウルトラマンコスモス
ステータス コウゲキ ハヤサ タイリョク ヒッサツワザ
数値 10 7 8 10
必殺技 ザナディウム光線
アシストスキル マルチアップ
解説 新番組「ウルトラマンニュージェネレーションクロニクル」の第2話(第1話は新世代ヒーローズの紹介)における本編放送のスタートを切ったのはウルトラマンエックス。同弾におけるニュージェネレーションヒーローズの一挙最高レア登場に合わせて念願のザナディウム光線持ちで通算2度目のURで登場を果たした。
ハヤサこそは7のままだが、それ以外はしっかりとUR相応の合計値35らしくパワーアップ。攻撃と必殺が10と非常に高く体力も8と高め。しかもアシストではメインで使用しているキャラクターをパワーアップさせられるマルチアップ持ちなのでメイン・アシストでも万能にこなせる強みを持つ。

カードNo. K4-073 レアリティ CP 属性
ステータス コウゲキ ハヤサ タイリョク ヒッサツワザ
数値 7 7 8 8
必殺技 ザナディウム光線
アシストスキル ピンチヒッサツチャージ
解説 キャンペーン枠でも登場。こちらは本編第20話の再現としてウルトラマンネクサスとのタッグとなっており、1枚目に組む事でネクサスも同時登場かつキズナボーナスの画面時に専用キズナボーナスである「見ているだけじゃ始まらない」が表示される。
URから攻撃-3、必殺-2されているものの、それでも体力8の高さは健在でこちらはネクサスとの専用キズナボーナスでのパワーアップ狙いの形か。

バディチェンジ1弾

カードNo. T1-038 レアリティ N 属性
パートナー ウルトラマンコスモス
ステータス コウゲキ ハヤサ タイリョク ヒッサツワザ
数値 4 6 5 5
必殺技 Xクロスチョップ
ラッシュタイプ スピードラッシュ
アシストスキル ウルトラ怪獣バリヤー
解説 カプセルユーゴー弾から高レア限定続きだったが、ようやくオーブ最終弾以来の低レアカードが登場となったエックス。
しかし高レア続きだったためか、この後のカードも含めて基本形態のカードはスキル面で酷い扱いを受ける事に…。

バディチェンジ2弾

カードNo. T2-020 レアリティ R 属性
パートナー ウルトラマンビクトリー
ステータス コウゲキ ハヤサ タイリョク ヒッサツワザ
数値 5 8 4 6
必殺技 ザナディウム光線
ラッシュタイプ スピードラッシュ
アシストスキル ウルトラ怪獣バリヤー
解説 Rに昇格かつザナディウム光線で登場したものの、スキルは前回と同一。

バディチェンジ3弾

カードNo. T3-023 レアリティ R 属性
パートナー ウルトラセブン
ステータス コウゲキ ハヤサ タイリョク ヒッサツワザ
数値 7 8 3 5
必殺技 アタッカーX
ラッシュタイプ スピードラッシュ
アシストスキル ウルトラ怪獣バリヤー
解説 連続R登場はアタッカーXで登場。
攻撃面に特化したステータスとなっている関係で、体力が3しか無いのが厳しい…どころか、アシストスキルがまたしても通算3連続のウルトラ怪獣バリヤー。同弾ギンガ、ビクトリーは前2弾と違ってアシストスキルが別の物になったのに対し、Xだけは3枚とも技を変えただけでスキルは何も変化なしの扱いを受けるのであった。(そしてこの後のキャンペーンカードでも…)

カードNo. T3-053 レアリティ CP 属性
ステータス コウゲキ ハヤサ タイリョク ヒッサツワザ
数値 6 10 7 7
必殺技 ザナディウム光線
ラッシュタイプ スピードラッシュ
アシストスキル ウルトラ怪獣バリヤー
チェンジ1 ウルトラマンエックス ウルトラマンゼロアーマー(テクニックラッシュ)
チェンジ2 ウルトラマンエクシードX(テクニックラッシュ)
解説 本弾で参戦したエクシードXを含めてゼロアーマー、エクシードXのチェンジを持って遂にチェンジカードの1枚として高レア登場
…したのは良いのだが、あろう事かこのカードのスキルも同弾Rに続いてまさかのウルトラ怪獣バリヤー。しかもアシスト枠に登録される2フォームも必ずウルトラ怪獣バリヤー固定となってしまうため、相手が怪獣固定となってしまうのが痛い。

ゼットヒート1弾

カードNo. Z1-023 レアリティ R 属性
パートナー ウルトラマンネクサス
ステータス コウゲキ ハヤサ タイリョク ヒッサツワザ
数値 8 6 4 5
必殺技 ザナディウム光線
ラッシュタイプ スピードラッシュ
カードスキル キズナパワー
解説 バディチェンジ弾では何故か高レアも含めてスキルが4枚連続してウルトラ怪獣バリヤーの手抜き扱いを受けてしまったが、新シリーズ「ゼットヒート」ではジードのギャラクシーライジングの力の1つに使われる関係で再び登場。
流石に4枚連続してウルトラ怪獣バリヤーが続いたためか、今回はチェンジラッシュのダメージアップを図れるキズナパワーと実用性の高い物に変化した。

ゼットヒート3弾

カードNo. Z3-054 レアリティ CP 属性
ステータス コウゲキ ハヤサ タイリョク ヒッサツワザ
数値 8 9 5 8
必殺技 アタッカーX
ラッシュタイプ スピードラッシュ
カードスキル ライズヒート
解説 1年経ってゼットヒートのキャンペーンカード枠として高レア再登場。同時に初のアタッカーX持ちの高レアでもあり、ゼットヒート時にウルトラマンエクシードXにパワーアップする。
同じステータス割り振りのC2弾SRをより攻撃的に仕上げた割り振りで、体力が5にダウンしているがそれ以外は8の高数値を維持。ただしヒートアップ時にエクシードXにパワーアップする分、ハヤサが-3される事に注意。予めヒットハヤサアップかハヤサアップのウルトラメダルをスキャンしてなるべくハヤサがダウンする欠点を抑えておきたい。

BEYOND GENERATIONS:01

カードNo. G1-013 レアリティ SR 属性
パートナー ウルトラマンマックス
ステータス コウゲキ ハヤサ タイリョク ヒッサツワザ
数値 6 8 5 8
必殺技 ザナディウム光線
ラッシュタイプ スピードラッシュ
アシストスキル 弱点ハンター
解説 新シリーズ「BEYOND GENERATIONS」の1弾目であるBG:01ではティガにちなんでか、劇場版でベータスパークアーマーの力を使った事もあって久しぶりの基本形態でのSR昇格。
ステータス割り振りはZ3弾CPから攻撃を-2、速さを-1した構成だが、必殺の高さは健在でスキルも今まで持っていなかった弱点ハンターなのでアシストで起用してもダメージアップを図れる。

ウルトラディメンション1弾

カードNo. UD1-013 レアリティ SR 属性
パートナー ゴモラ
ステータス コウゲキ ハヤサ タイリョク ヒッサツワザ
数値 6 6 7 8
必殺技 アタッカーX
ラッシュタイプ スピードラッシュ
アシストスキル ヒッサツジャマー
解説 また1年経って新シリーズ「ウルトラディメンション」の1弾目ではベータスパークアーマー参戦と同時にデッカーでゴモラが登場した記念もあるのか、ゴモラSR化と同時にSR枠続投で登場したエックス。
ただしスキルや必殺技がBG:01SRから変更されており、Z3弾以来のアタッカーX、スキルがヒッサツジャマーと守備寄りに変化。ステータス配分は同弾SRデッカーと同一だが、前述したヒッサツジャマーのおかげで高難易度のチャレンジミッション相手に役立つ。
ちなみに今回ベータスパークアーマー参戦と同時にSR選出された理由は当初こそ不明だったが、後に8月4日より新たに「ふたりであそぶ」モードにて本編ラスボスのグリーザがまさかの参戦を果たした。奇しくもグリーザはヒッサツ超チャージのスキルを持っているため、本カードのヒッサツジャマーも活かしやすい。


トイ付属カード

カードNo. T-018 レアリティ O 属性
パートナー ウルトラマンギンガ
ステータス コウゲキ ハヤサ タイリョク ヒッサツワザ
初期値 3 3 3 4
最大値 4 5 5 6
必殺技 アタッカーX
解説 「ウルトラフュージョンカード レジェンドフュージョンセット」に付属するカードの一種。
必殺技にはザナディウム光線ではなくアタッカーXが採用されている。

プロモーションカード

カードNo. P-003 レアリティ O 属性
パートナー ウルトラマンコスモス
ステータス コウゲキ ハヤサ タイリョク ヒッサツワザ
初期値 3 3 3 4
最大値 5 4 5 6
必殺技 ザナディウム光線
解説 オフィシャルバインダーに付属するカードの一種。

カードNo. P-007 レアリティ O 属性
パートナー ウルトラマンコスモス
ステータス コウゲキ ハヤサ タイリョク ヒッサツワザ
初期値 4 3 3 3
最大値 6 4 5 5
必殺技 アタッカーX
解説 ウルトラマンフェスティバル2016第1部で配布されたカード。

カードNo. PC-008 レアリティ P 属性
パートナー ウルトラマンコスモス
ステータス コウゲキ ハヤサ タイリョク ヒッサツワザ
数値 3 4 4 5
必殺技 アタッカーX
解説 丸大フィッシュソーセージに付属するカードの一種。

カードNo. W-007 レアリティ P 属性
パートナー ウルトラマンギンガ
ステータス コウゲキ ハヤサ タイリョク ヒッサツワザ
数値 4 3 4 5
必殺技 ザナディウム光線
解説 ウエハースに付属するカードの一種。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2022年08月05日 09:33