ウルトラマンエクシードX


※「ウルトラマンエックス」、「ウルトラマンエックス ウルトラマンゼロアーマー」、後に参戦した「ウルトラマンエクシードX ベータスパークアーマー」とはフォームチェンジ扱いでアシストのみ併用可能。

一覧(バディチェンジ弾)

カードNo. レアリティ カード名




必殺技 ラッシュタイプ パートナー アシストスキル 備考
T3-003 UR ウルトラマンエクシードX 9 12 6 9 エクシードエクスラッシュ テクニックラッシュ ウルトラマンコスモス 弱点ハンター
T3-030 N ウルトラマンエクシードX 4 6 4 6 エクシードエクスラッシュ テクニックラッシュ ウルトラマンコスモス ヒットハヤサアップ
T4-020 R ウルトラマンエクシードX 6 6 4 7 エクシードエクスラッシュ テクニックラッシュ ウルトラマン80 ヒッサツチャージ
T5-054 CP ウルトラマンエクシードX 8 9 7 7 エクシードエクスラッシュ テクニックラッシュ ヒッサツジャマー スキャン時、アシスト枠にウルトラマン(テクニックラッシュ)、ウルトラマンティガ(テクニックラッシュ)が登録される

一覧(ゼットヒート弾)

カードNo. レアリティ カード名




必殺技 ラッシュタイプ パートナー カードスキル 備考
Z3-012 SR ウルトラマンエクシードX 8 6 6 7 エクシードエクスラッシュ テクニックラッシュ ウルトラマンゼット デルタライズクロー テンションジャマー
Z3-054 CP ウルトラマンエクシードX 9 6 5 11 エクシードエクスラッシュ テクニックラッシュ ライズヒート ヒートアップが切れるとウルトラマンエックスに戻る

一覧(BEYOND GENERATIONS)

カードNo. レアリティ カード名




必殺技 ラッシュタイプ パートナー カードスキル 備考
G2-038 N ウルトラマンエクシードX 5 4 5 6 エクシードエクスラッシュ テクニックラッシュ ウルトラマンビクトリーナイト キズナパワー

一覧(ウルトラディメンション弾)

カードNo. レアリティ カード名




必殺技 ラッシュタイプ パートナー カードスキル 備考
CD1-008 DR ウルトラマンエクシードX 6 4 5 7 エクシードエクスラッシュ テクニックラッシュ ヒッサツワザバリヤー ウルトラディメンションカードウエハース01

バディチェンジ3弾

カードNo. T3-003 レアリティ UR 属性
パートナー ウルトラマンコスモス
ステータス コウゲキ ハヤサ タイリョク ヒッサツワザ
数値 9 12 6 9
必殺技 エクシードエクスラッシュ
ラッシュタイプ テクニックラッシュ
カードスキル 弱点ハンター
解説 ウルトラマンタイガトライストリウムの参戦に合わせ、同じく絆の力でパワーアップしたウルトラマン繋がりでウルトラマンエックスの最強形態・ウルトラマンエクシードXが遂に待望の参戦。
強化形態とはいえど、ステータスは基本形態よりも体力が6しか無い代わりにそれ以外の3つが9以上の高ステータス持ち。ラッシュタイプがゼロアーマー同様にテクニックラッシュになっているため、通常攻撃の手数と必殺の高さは流石の物。しかし体力6の低さはやはりネックで、受け身に回ると大ダメージを受けてしまう事もあり得る。体力の高い仲間はもちろん、スピードラッシュ持ちの仲間を用意しておきたいところだ。

カードNo. Z3-030 レアリティ N 属性
パートナー ウルトラマンコスモス
ステータス コウゲキ ハヤサ タイリョク ヒッサツワザ
数値 5 5 3 7
必殺技 エクシードエクスラッシュ
ラッシュタイプ テクニックラッシュ
カードスキル ヒットハヤサアップ
解説 こちらはノーマルカード。

バディチェンジ4弾

カードNo. T4-020 レアリティ R 属性
パートナー ウルトラマン80
ステータス コウゲキ ハヤサ タイリョク ヒッサツワザ
数値 6 6 4 7
必殺技 エクシードエクスラッシュ
ラッシュタイプ テクニックラッシュ
カードスキル ヒッサツチャージ
解説 前弾でチェンジカード内にてエクシードXが出ていた関係もあるのか、まさかのCPもSRも通り越してR落ち。

バディチェンジ5弾

カードNo. T5-054 レアリティ CP 属性
ステータス コウゲキ ハヤサ タイリョク ヒッサツワザ
数値 8 9 7 7
必殺技 エクシードエクスラッシュ
ラッシュタイプ テクニックラッシュ
アシストスキル ヒッサツジャマー
チェンジ1 ウルトラマン(テクニックラッシュ)
チェンジ2 ウルトラマンティガ(テクニックラッシュ)
解説 前回はいきなりR落ちしたが、今回は劇場版「来たぞ!われらのウルトラマン」の再現としてウルトラマンとティガをアシスト枠に収録してチェンジカード枠で2度目の登場。おそらくこの時点では未参戦だったベータスパークアーマーを疑似的に再現した組み合わせだが、今の所はベータスパークアーマーは実装されず。
ステータスこそはCP相応に落ちているが、地味に体力はURより1高いのでスキルがヒッサツジャマーな事もあり、メインでの使用時はURよりも安定しやすい。スキルのヒッサツジャマーも早くからヒッサツチャージを発動するチャレンジミッション相手に役立つだろう。
後にウルトラディメンション1弾でベータスパークアーマーが本当に参戦するも、残念ながら今現在、このカードを使ってもギンガストリウムのようにウルトラフュージョンでは見る事ができない状態となっている。

ゼットヒート3弾

カードNo. Z3-012 レアリティ SR 属性
パートナー ウルトラマンゼット デルタライズクロー
ステータス コウゲキ ハヤサ タイリョク ヒッサツワザ
数値 8 6 6 7
必殺技 エクシードエクスラッシュ
ラッシュタイプ テクニックラッシュ
カードスキル テンションジャマー
解説 デルタライズクロー初登場となるウルトラマンZ第15話にてかつて自らと怪獣たちの力で倒したラスボス・グリーザの登場とグリーザを倒すカギとなった宇宙の針繋がりとして同じく剣の力で戦う事もあってか、1年経ってようやくSR落ち。
SRになったために速さが-6と大幅にダウンしてしまったものの、それでも攻撃が-1、必殺は-2、体力はそのままと全体的に縮小した構成であるためにあまり変わらない。ただ、同弾ではCPもあるためにそっちの方が強いのだが…。これを生かすなら新スキル「テンションジャマー」を生かしてアシストでの使用が安定か。

カードNo. Z3-054 レアリティ CP 属性
ステータス コウゲキ ハヤサ タイリョク ヒッサツワザ
数値 9 6 5 11
必殺技 エクシードエクスラッシュ
ラッシュタイプ テクニックラッシュ
カードスキル ライズヒート
解説 2弾ぶりにCP枠でも登場。ヒートアップ時にエクシードXにパワーアップし、ヒートアップが切れると元のウルトラマンエックスに戻る。
パワーアップ前のエックスと比べると速さが-3されて同弾SRと同じになったが、必殺に関してはURから+2されているので必殺技のダメージに関してはこちらが上回る。

BEYOND GENERATIONS:02

カードNo. G2-038 レアリティ N 属性
パートナー ウルトラマンビクトリーナイト
ステータス コウゲキ ハヤサ タイリョク ヒッサツワザ
数値 5 4 5 6
必殺技 エクシードエクスラッシュ
ラッシュタイプ テクニックラッシュ
カードスキル キズナパワー
解説 他のニュージェネレーション勢が劇場版初登場形態でSR化される中、何故か前ナンバーのビクトリーナイト共々ノーマルでの収録となってしまったエクシードX。一応、初のエクシードXのN落ちではあるのだが…。
この事もあって、当初は最終回で登場したハイブリッドアーマーか劇場版で登場したベータスパークアーマーのクライマックス技収録での高レア化かと思われたが、残念ながら公式Twitterでは後にメビウスフェニックスブレイブサーガ、そしてゼットデルタライズクローの3人が残るUR枠での登場が確定してしまい、本弾で登場したニュージェネレーション勢の主役でただ一人、高レアに登場すらできない不遇な扱いを受けてしまった(なお、エックスの代わりにSR収録となったのはエックスが本編で最初に共闘したこの人)。前弾で基本形態がSRで登場したとはいえ、形態を変えてSR続投したオーブとは扱いの差が…。(本弾では更にシークレットレアも継続したが、その枠に登場できたのは…。)

プロモーションカード

カードNo. UD1-008 レアリティ DR 属性
ステータス コウゲキ ハヤサ タイリョク ヒッサツワザ
数値 6 4 5 7
必殺技 エクシードエクスラッシュ
ラッシュタイプ テクニックラッシュ
カードスキル ヒッサツワザバリヤー
解説 筐体排出分でベータスパークアーマー参戦と基本形態のSR収録、更に8月4日よりふたりであそぶモードの相手でラスボスのグリーザ参戦という事で、通常のエクシードXはウエハースプロモでの登場となった。
しかし能力はG2弾の攻撃・必殺をそれぞれ1増やしただけなので、非常に物足りない。スキル面でもヒッサツワザバリヤーと悪くは無いのだが…。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2022年08月16日 15:23