wiki乗っ取り事件とは2023年03月31日に発生した乗っ取り事件。
概要
また、メニュー部分にロゴマーク(下部参照)を貼り付けるなど行った。
ベネル ズルスについて
劉 皇國(*2)という人物を団長とする団体(匿名なのに名前を名乗っいると指摘してはいけない)。
ロゴマークの元ネタはおそらく宗教団体「エホバの証人」のロゴと思われる。
他にも構成員がいるらしく団長同様それぞれ名前を名乗っている。
過去に同名の団体が「副管理人を追放するべき」という旨の記事を作成しているが同一人物かは不明。
また、スパイをオープンチャット内に送り込んで監視していると発言しているが実際にそうなのかは不明。
過去に同名の団体が「副管理人を追放するべき」という旨の記事を作成しているが同一人物かは不明。
また、スパイをオープンチャット内に送り込んで監視していると発言しているが実際にそうなのかは不明。
現時点で判明している構成員
FWEO統治省各省庁代表一覧より(*3)、いずれも素性は不明。
- 劉 皇國
団長及び総統省代表。かつて反FWEOの団体を建ち上げると宣言した劉王国と同一人物かは不明。
- 叢雲芽里
監視省代表。占領後はオプチャ内を監視を担当する模様。おそらく名前の読み方は「むらくもめり」(?)
- TGJ@自粛中
国防省代表。占領後はwiki内の軍部の指導を行う模様。何を自粛しているかは不明。
- メッカ
労働省代表。条件・ノルマを指定し世界線を繁栄させることを目的としているらしい。
- たぬぽん
広報省代表。wikiを乗っ取った張本人で占領後は宣伝やお知らせなど担当する模様。
劉 皇國にはガチで忠誠を誓っているらしく、様付けで呼んだり復元された乗っ取ったページにFWEOのメンバーを「小癪なガキども」と評価した。
劉 皇國にはガチで忠誠を誓っているらしく、様付けで呼んだり復元された乗っ取ったページにFWEOのメンバーを「小癪なガキども」と評価した。
事件解決後もライント共和国に侵入して荒らし行為を行い「劉様に逆らったことを」「後悔するがいい」と発言している(ライントベネル ズルス襲撃事件)。
しかし後に劉によって追放された模様、理由として「規約に違反した」とのこと。また、富山に住んでいる小学5年生であるということがリークされた。
二度目の乗っ取り
2023年11月11日、今度はハッカー集団を自称する「m:p軍」(小物荒らしとは言ってはいけない)と名乗る団体がwikiの一部のページを改竄した。
規模から見るに上記のべネル ズルスとは違うと思われるが犯行手段は似ている。
17個ものページを白紙化し
規模から見るに上記のべネル ズルスとは違うと思われるが犯行手段は似ている。
17個ものページを白紙化し
このwikiはM:pにより乗っ取られました。最強のhacker集団M:pに幸あれ!!M:p万歳!!夢の光万歳!!
と書き込んだものの、12日10:32に全記事が復元される。ただ白紙化の荒らしを行っただけのユーザーは最強のハッカーはおろかハッカーとすら呼べず、むしろグライヒハイト共同体wikiの管理者権限を剥奪し、複数記事・編集禁止リスト欄を改変した組織AIOAの方がよっぽど最強のハッカーと呼ぶに相応しいともいえる。
こうして(自称)最強のハッカーの起こした事件は呆気なく幕を閉じた。
こうして(自称)最強のハッカーの起こした事件は呆気なく幕を閉じた。
m:p軍について
添付ファイル