ギャルゲ・ロワイアル2nd@ ウィキ

【機神咆哮デモンベイン】からの出典

最終更新:

Bot(ページ名リンク)

- view
だれでも歓迎! 編集

バルザイの偃月刀

直枝理樹に支給。
アルの破片でもある魔導具。魔力を通せば灼熱の刃となり、展開すれば投擲武器になり、手元に戻ってくる。
魔術使用時の効果を上げる触媒ともなる

アル・アジフの断片(アトラック=ナチャ)

羽藤桂に支給

イタクァ

ドライに支給。
銀一色で造られた、流麗なフォルムの回転式拳銃。
銃弾をある程度操作できる
マテバ6ウニカがモデル。46口径
魔術師でなくとも扱えるように何らかの改造が施されています。

クトゥグア

ドライに支給。
黒と紅を基調にした、兇暴なフォルムの自動式拳銃。
マウザーC96がモデル。50口径
魔術師でなくとも扱えるように何らかの改造が施されています。

ニトクリスの鏡

佐倉霧に支給。
魔道書アル・アジフの抜け落ちたページで、ニトクリスの鏡について記されている。
魔術として使用すると、使用者の幻影を作り出すなどの効力が現れる。

妖蛆の秘密

如月千早 に支給。アンチクロスの一人、ティベリウスが持つ魔導書。
魔導書を炉心とすることで、一般人でも魔力を必要とする武器が使用可能となる。
魔力を必要としないように改造されている武器も、威力が数段高くなる。
これは身に着けてさえいれば読まずとも行使可能。
ティベリウスのように不死の存在になるためには、内容を理解する必要がある。
一般人でも可能なのか、不死性の制限などは書き手に委任します。

本ロワでは悪鬼と化せばそれなりの再生能力も身につくようになり、
また、これを装備して相手を殺すと、死者の魂はこの書物に囚われ
怨霊呪弾の威力が向上することになる

屍食教典儀

リセルシア・チェザリーニに支給
少ない魔力消耗で好きなだけ刀を作ることが出来る。
ただし、一般人がこれを使えば発狂の可能性が高い。

ティトゥスの刀

衛宮士郎が屍食教典儀で作成。ティトゥス愛用の刀。

ロイガー&ツァール

来ヶ谷唯湖に支給。
アルのページの断片、二対の短剣。
展開して組み合わせると大きな手裏剣のような形になる。
また、ある程度は敵を追尾する。

我、埋葬にあたわず

千羽烏月に支給。
エルザの持つ兵器の一つ。ドクターウェスト作。
使用者の魔力を糧にビームを発射する。

クトゥグア用マガジン×2

ドライに支給。

銃弾(イタクァ用)

ドライに支給。

ダンセイニ

井ノ原真人に支給
ショゴスというスライム状の生物。大十字九郎の家に寝具がないため、
ウォーターベッドの代わりにアル・アジフが召喚した。
インスマスでは浮き輪にもなっていたので…変幻自在と思われる。
名前はダンセイニ(アル命名)やはり『てけり・り』と鳴く。

アルのページ断片(シャンタク)

桂言葉に支給
魔道書アル・アジフの抜け落ちたページで、シャンタクについて記されている。
魔術として使用すると、翼で空を飛ぶなどの効力が現れる。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
ウィキ募集バナー