GALACTIC STORM
概要
大型筐体の3Dシューティングゲーム。
しかし、バランスが大味だったためゲーム自体は不評であった(あまりにも自機がデカイ、自機の攻撃性能の低さに対して敵が多すぎるなどなど…)。
おまけに出回りが悪い悪いと評判だった『
ナイトストライカー』よりもさらに出荷数が少なく、2020年代現在、稼働する純正筐体の目撃情報がほとんどない。
1993年1月下旬には大型密閉筐体「
IDYA」の標準組み込みタイトルとして、『ケーブスピーダー』とどちらかを選ぶ形で本作の短縮版が供給された。
しかし、これまた筐体もろともフェードアウトしてしまった。
本作は、ゲーム業界で初めて本格のプロ仕様シンセサイザー向け音源チップ(アメリカのEnsoniq社製)を基板に積み込み、文字通り別格の音を出した点でエポックメイキングな作品である。
音質は素晴らしく、当時のタイトーらしいギラギラした金属的なビジュアル・ZUNTATA がアイディアを出したストーリー展開にマッチした楽曲はいまだに人気が高い。特にIDYAでプレイすると、密閉空間に煌めくサウンドが満ちて圧巻。
曲のデータ組みは、小倉久佳氏の譜面を元に渡部恭久氏が担当したとのこと。
収録曲
| 曲名 |
補足 |
順位 |
| Credit |
|
|
| 祖国 (Opening) |
オープニング 『ヌーヴェルヴァーグ』では「祖国 ~Opening~」 |
|
PROTMIND (Stage 1, Stage 5 Area17-19) |
STAGE1 (AREA 1~4) STAGE5 AREA 17~19 『ヌーヴェルヴァーグ』では「PROTMIND ~Main Theme~」 |
第4回255位 アーケード83位 第2回アーケード25位 シューティング95位 一面133位 宇宙30位 |
| ACROBAT (Stage 2) |
STAGE2 (AREA 5~8) |
|
| 回路 (Stage 3) |
STAGE3 (AREA 9~12) |
第2回アーケード114位 |
| DNA CITY (Stage 4) |
STAGE4 AREA 14~16 ※STAGE4 AREA 13は演出上無音 『ヌーヴェルヴァーグ』では「DNA CITY (記憶の都市)」 |
|
| 電脳皇帝 (STAGE 5 Area 20) |
STAGE5 AREA 20 |
ラストバトル348位 第2回アーケード114位 |
| for All Staff (Ending) |
エンディング~スタッフロール 『ヌーヴェルヴァーグ』では「Ending」 |
|
| 帰還 (Name Registration) |
Please enter your initials |
|
| Game Over |
非オールクリア時GAME OVER 実際にはネームエントリーより前に流れる 「PROTMIND ~Main Theme~」のモチーフを使用 『ヌーヴェルヴァーグ』では「OVER」 |
|
| 『ヌーヴェルヴァーグ ─G.S.M.TAITO 7─』収録音源 |
| PROTMIND |
ARRANGE VERSION アレンジ:棚橋信仁 (SHINJI "UMA" TANAHASHI) コーラス:下成佐登子 サックス:本田雅人 |
|
| 電脳皇帝 |
ARRANGE VERSION アレンジ:棚橋信仁 (SHINJI "UMA" TANAHASHI) ギター:中村修司 |
|
| 洗脳 ~Bonus Mix~ |
|
|
| 『ギャラクティック ストーム ~瞳の記憶~』収録アレンジ |
| 祖国 ~OPENING~ |
アレンジ:堀内鴻多郎 |
|
| PROTMIND ~THEME~ |
アレンジ:堀内鴻多郎 |
|
| 洗脳 |
アレンジ:堀内鴻多郎 |
|
| Acrobat |
アレンジ:堀内鴻多郎 |
|
| 電脳皇帝 ~HD-O1S~ |
アレンジ:堀内鴻多郎 |
|
| DNA CITY (記憶の都市) |
アレンジ:堀内鴻多郎 |
|
| 回路 |
アレンジ:堀内鴻多郎 |
|
| 電脳皇帝 |
アレンジ:堀内鴻多郎 |
|
| staff roll |
「for All Staff」のアレンジ アレンジ:堀内鴻多郎 |
|
| 帰還 |
アレンジ:堀内鴻多郎 |
|
| over |
「Game Over」のアレンジ アレンジ:堀内鴻多郎 |
|
| PROTMIND ~ERROR-OS2~ |
アレンジ:堀内鴻多郎 |
|
サウンドトラック
ヌーヴェルヴァーグ ─G.S.M.TAITO 7─
DISC 1にARRANGE VERSION、DISC 2にORIGINAL VERSION(-VIRTUAL AUDIO MIX-)、ORIGINAL VERSION(ノーマルMixヴァージョン)4曲を収録。
なおORIGINAL VERSIONとしている音源は、カットなどをする前の当初想定していたバージョンであり、アーケード版で鳴るものとは異なる
ギャラクティック ストーム ~瞳の記憶~
THE VERY BEST OF OGR GALLERy ~オブジェ~
複数のアレンジャーによる小倉氏の代表曲のアレンジを収録。
Apple Musicでの配信。このほか
Spotify、
moraでの配信あり。(音源は同名CDに収録のものと同内容)
『ヌーヴェルヴァーグ ─G.S.M.TAITO 7─』に収録された「電脳皇帝」のアレンジを再録。
『ギャラクティック ストーム ~瞳の記憶~』に収録された堀内鴻多郎氏によるアレンジも一部再録している
タイトー レトロゲームミュージック コレクション1 シューティングクラスタ
DISC 1にアーケード基板の音源を収録。
アルファベットを含む曲名・使用箇所説明は単語ごとにすべて大文字、すべて小文字が混在している
ギャラクティックストーム オリジナルサウンドトラック
Apple Musicでの配信。このほか
Spotify、
mora、
Amazon Musicでの配信あり
『タイトー レトロゲームミュージック コレクション1 シューティングクラスタ』から本作の音源のみを抜粋したもの。
アルファベットを含む曲名・使用箇所説明は単語の頭文字のみ大文字になっている
最終更新:2025年07月05日 00:40