雷牙

雷牙 STRATO FIGHTER

機種:AC, Xbox, NS, PS4
作曲者:斎藤幹雄 (METAL YUHKI *1)、田中光人 (JHON PEE *2)
発売元:テクモ
発売日:1991年2月4日 (AC)、2023年7月13日 (NS, PS4)

概要

横スクロールシューティング。「スピンタン・マニューブ」という自機が前後に反転する機能が特徴。
この機能を駆使して左右から来る敵をいかに倒すかが攻略のカギとなる。
移植ではXboxの『テクモクラシックアーケード』にこのゲームが収録されているほか、アーケードアーカイブスでもプレイ可能。
なお、ロケテスト段階では『エアランドバトル』というタイトル *3 だったらしく、STAGE 1の曲名にその名残がある。
また、最終的なタイトルはセイブ開発の『雷電』から「」と、データイーストの『空牙』から「」に肖ったものであるとのこと。

音楽は斎藤幹雄氏と田中光人氏との共作。
国内未発売の『雷軋斗』を除けば、斎藤氏、田中氏ともにテクモ在籍時での最後の作品となる。
斎藤氏はメイン作曲のほか、『ワイルドファング』からのサウンドプログラム改良に取り組み、効果音と短いBGMを田中氏に頼んだという。
主にステージ曲を斎藤氏、ボス戦の曲を田中氏が受け持っている。ステージクリア音までステージ別に作られており作り込みは細かい。
「DOG FIGHT II」は『スーパースターフォース』の「DOG FIGHT」の流れを組む曲。
ほどなくして斎藤氏はコナミに移籍し『サンダークロスII』を担当するが、その際効果音をいくつかこの作品から流用している。

サウンドテスト方法(アーケードアーカイブス):
タイトル画面で↑、→、↓、←、[OPTIONSボタン(PS4) ] or [+/-ボタン (Nintendo Switch) ]

収録曲(サウンドトラック順)

曲名 作・編曲者 補足 順位
CREDIT 効果音
ATTACKING FORCE (OPENING) 田中光人 サイトロン版:LAUNCH
スィープレコード版:STARTボタンPUSH待ち
TAKE THE AIR (INTERVAL) サイトロン版:STARTボタンPUSH待ち
スィープレコード版:LAUNCH
雷牙―AIR LAND BATTLE (STAGE 1) 斎藤幹雄
WARNING 効果音+ボイス
KO・KE・O・DO・SHI (BOSS 1) 斎藤幹雄 STAGE 1 BOSS
STAR STARTER (ROUND CLEAR 1) 田中光人 STAGE 1 CLEAR
CLOSE―QUARTER FIGHTING (STAGE 2) 斎藤幹雄
KO・TE・SHI・RA・BE (BOSS 2) 田中光人 STAGE 2 BOSS
SPIRIT OF FIRE (ROUND CLEAR 2) STAGE 2 CLEAR
カルタス―KARTUS (STAGE 3) 斎藤幹雄
PENDULUM (BOSS 3) 田中光人 STAGE 3 BOSS
COFFEE BREAK (ROUND CLEAR 3) STAGE 3 CLEAR
BIG COLUMNS (STAGE 4) 斎藤幹雄
ROLLING LASER (BOSS 4) 田中光人 サイトロン版:STAGE 5 BOSS
スィープレコード版:STAGE 4 BOSS
CALM (ROUND CLEAR 4) サイトロン版:STAGE 5 CLEAR
スィープレコード版:STAGE 4 CLEAR
DOG FIGHT II (STAGE 5) 斎藤幹雄
MIGHTY MAC (BOSS 5) 田中光人 サイトロン版:STAGE 4 BOSS
スィープレコード版:STAGE 5 BOSS
TEA BREAK (ROUND CLEAR 5) サイトロン版:STAGE 4 CLEAR
スィープレコード版:STAGE 5 CLEAR
BURIAL SONG (STAGE 6) 斎藤幹雄 1周目では数秒しか流れない
フルで聴けるのは2周目のみ
LAST STAND (BOSS 6) 田中光人 STAGE 6 BOSS
PEACEFULLY (ROUND CLEAR 6) STAGE 6 CLEAR
FREEDOM―永遠(とわ)の平和を願って― (ENDING) 斎藤幹雄
SHOOT DOWN (GAME OVER) 田中光人
DANGER! DANGER! (CONTINUE) 斎藤幹雄
ACE'S HIGH (HIGH SCORE) 田中光人

サウンドトラック

雷牙 STRATO FIGHTER

作中BGM、ボイスコレクションを収録。各曲の担当を記載している。
BOSS 4~ROUND CLEAR 4とBOSS 5~ROUND CLEAR 5が、作中で流れる曲とは互いに対応が逆になっている。

テクモ アーケード ゲーム クロニクル

DISC 5に収録。作中BGM、ボイスコレクションを収録。
「CREDIT」を追加で収録し、ボイスコレクションの一部だった「WARNING」を個別トラックで収録している。
INTERVALとOPENINGが、作中で流れる曲とは互いに対応が逆になっている。

関連動画

アーケードアーカイブス 雷牙

+ タグ編集
  • タグ:
  • AC
  • 1991年
  • 斎藤幹雄
  • 田中光人
  • YM2203
  • MSM6295
  • テクモ
最終更新:2024年11月02日 08:43

*1 “COMPOSER”としてクレジット

*2 “COMPOSER”に続く“SPECIAL EFFECT”としてクレジット

*3 第429回 アーケードアーカイバー 雷牙スペシャル!より