カードナンバー | S5-045 | レアリティ | N | タイプ | 機械 | |
必殺技 | Lv1 | バース・デイ・アタック | 1750 | |||
Lv4 | ボウギョ+100 | - | ||||
Lv11 | バース・デイ・アタック | 2350 | ||||
ステータス | コウゲキ 550 | ボウギョ 450 | タイリョク 500 | |||
スロット | 銃 90 | 蹴 90 | 銃 70 | 蹴 70 | 銃 50 | 銃 50 |
ライダースキル | 真面目すぎて思いつめるタイプ | ボウギョ+150 | ||||
相性 | 体力ベスパ | 相性適性(攻0,防1,体3,必0) | ||||
解説 | 1年ぶりにシャバ弾に登場するも、育成後の結果も005弾-018バースデイ:SR超えならず。 Lv11でやっと必殺値2350だがコストパフォーマンスとして悪い。ただ、コウゲキが高めな上、防御も上がりやすいから、ステータスのバランスは良好。 |
カードナンバー | 004-013 | レアリティ | LR | タイプ | 機械 | |
必殺技 | Lv1 | バース・デイ・アタック | 2750 | |||
- | - | - | ||||
- | - | - | ||||
ステータス | コウゲキ 450 | ボウギョ 400 | タイリョク 500 | |||
スロット | 銃 100 | 蹴 100 | 銃 60 | 銃 60 | 蹴 70 | 銃 50 |
ライダースキル | フルイクイップメント | ゼンエイのとき コウゲキ・ボウギョ+200 アタックポイント+10 | ||||
相性 | 防御ベスパ | 相性適性(攻0,防3,体1,必2) | ||||
解説 | S2弾より機械タイプ所属となり、防御ベスパも相まって守備を重点的に補強できるようになった。AP補正はあるもののタイプボーナスと合わせて+20程度なので、補うなら003-011SR ガタキリバや006-045SR アクセルブースターがオススメ。ダブルアタックを狙う際、銃アイコン&ベスパ持ちは003-023R ギャレンや03-018SR フォーゼFSなどの火タイプライダーが挙がるが、元々低い火力を活かしにくいタイプ特性なので、同じく機械タイプとなった伊達さん=プロトバースSRと組ませ、機械タイプ特有の耐える戦法もいいだろう。S3弾で新たな銃持ちベスパS3-020 威吹鬼が登場。防御と必殺、さらにAPを大幅に増強できるようになった。 | |||||
カードナンバー | 004-014 | レアリティ | R | タイプ | 機械 | |
必殺技 | Lv1 | バース・デイ・アタック | 2200 | |||
- | - | - | ||||
- | - | - | ||||
ステータス | コウゲキ 500 | ボウギョ 400 | タイリョク 450 | |||
スロット | 拳 90 | 拳 70 | 蹴 70 | 蹴 50 | 拳 70 | 拳 70 |
ライダースキル | メダル制御システム | あいてのボウギョ-150 | ||||
相性 | ベスパなし | 相性適性(攻2,防0,体2,必0) | ||||
解説 | LRと全く同じ技で登場。攻2の相性と相手防御削減スキルで攻撃的な戦いができる。機械タイプのため、防御の不安も解消。スロットは4つ70ある。 当時LRを持っていなかったガンバライダーはけっこうこのカードを使っていたのではないだろうか。 |
カードナンバー | 005-018 | レアリティ | SR | タイプ | 機械 | |
必殺技 | Lv1 | バース・デイ・アタック | 2300 | |||
- | - | - | ||||
- | - | - | ||||
ステータス | コウゲキ 500 | ボウギョ 450 | タイリョク 550 | |||
スロット | 銃 100 | 銃 90 | 蹴 80 | 蹴 50 | 蹴 60 | 銃 50 |
ライダースキル | Uフラッシャーの輝き | ボウギョ・ひっさつ+150 | ||||
相性 | 体力ベスパ | 相性適性(攻0,防0,体3,必2) | ||||
解説 | 順当にSR落ち。体力ベスパなので後は他の能力を強化しよう。Wアタック&原作再現なら伊達さん=プロトバースSRが良い。機械タイプで防御も補強され、相性バランス良好となる。 S3弾062オーズ:タトバCPと組めば、相性ベスパとなるがバースが銃使用の為、Wアタック発生率が低下する。 銃使用のオーズのカードは現時点で存在しない為、蹴のみで合わせなければならない。主人公オーズと原作再現を目指すとWアタック発生率が低い2号ライダーである | |||||
カードナンバー | 005-019 | レアリティ | R | タイプ | 機械 | |
必殺技 | Lv1 | バース・デイ・アタック | 2200 | |||
- | - | - | ||||
- | - | - | ||||
ステータス | コウゲキ 350 | ボウギョ 400 | タイリョク 500 | |||
スロット | 銃 90 | 銃 80 | 蹴 70 | 蹴 70 | 銃 60 | 蹴 50 |
ライダースキル | CLAWsの真価 | ボウギョ+200 | ||||
相性 | ベスパなし | 相性適性(攻2,防2,体0,必0) | ||||
解説 | 「CLAWsの真価」というスキル名はSPのCLAWsサソリと同じスキル名である。 |
カードナンバー | P-219 | レアリティ | - | タイプ | 機械 | |
必殺技 | Lv1 | バース・デイ・アタック | 2200 | |||
- | - | - | ||||
- | - | - | ||||
ステータス | コウゲキ 350 | ボウギョ 400 | タイリョク 500 | |||
スロット | 銃 90 | 銃 80 | 蹴 70 | 蹴 70 | 銃 60 | 蹴 50 |
ライダースキル | CLAWsの真価 | ボウギョ+200 | ||||
相性 | ベスパなし | 相性適性(攻2,防2,体0,必0) | ||||
解説 | 7月下旬発売予定の「ガンバライドチョコスナック」第6弾に封入。バーコードは 005-019 の再録でタバック仕様。 | |||||
カードナンバー | P-233 | レアリティ | - | タイプ | 機械 | |
必殺技 | Lv1 | バース・デイ・アタック | 2000 | |||
- | - | - | ||||
- | - | - | ||||
ステータス | コウゲキ 400 | ボウギョ 450 | タイリョク 500 | |||
スロット | 銃 90 | 蹴 70 | 銃 70 | 銃 70 | 蹴 70 | 銃 50 |
ライダースキル | メダル制御システム | あいてのボウギョ-150 | ||||
相性 | ベスパなし | 相性適性(攻0,防0,体1,必2) | ||||
解説 | 2011年7月27日発売のミニアルバム「仮面ライダーバース テーマソング Reverse/Re:birth」に付属のカード。 |
カードナンバー | J-121 | レアリティ | - | タイプ | 機械 | |
必殺技 | Lv1 | バース・デイ・アタック | 2200 | |||
- | - | - | ||||
- | - | - | ||||
ステータス | コウゲキ 500 | ボウギョ 400 | タイリョク 450 | |||
スロット | 拳 90 | 拳 70 | 蹴 70 | 蹴 50 | 拳 70 | 拳 70 |
ライダースキル | メダル制御システム | あいてのボウギョ-150 | ||||
相性 | ベスパなし | 相性適性(攻2,防0,体2,必0) | ||||
解説 | タッグファイリングシート第8弾に収録。バーコードは 004-014 の再録で、J-122 仮面ライダーカリスとのセット。 |