#ref error :画像URLまたは、画像ファイル名を指定してください。
歴史
初登場はDR。
DR期
ソナーレベルを2に設定し16時35分を迎えるとNEの方角に姿を現わす。
エサを与え続けランク3に上がる時「ケイタイガヘンカシタ!」のメッセージと共に
ウインザークに変化する。
SH期
退場。
GH期
キザーク自体は登場しない…がシールガムでは登場する。
何故か体の色が
ライザークに近い黒になっている。
現在
シナリオクリアー後特定の場所で14時35〜17時35の間に
サーチレベル3以上でサーチすると現れる。
番外漫画ではシブキのパートナーガウスト。
但し残念ながらシブキ本人は登場しない為こいつと確実に戦えるCPU戦は設けられていない。
スペック
能力項 |
ランク、効果説明 |
備考 |
最大HP |
★★★☆☆ |
|
格闘攻撃 |
★★★☆☆ |
|
弾攻撃 |
★★★★☆ |
|
掴み攻撃 |
★★★☆☆ |
|
格闘防御 |
★★★☆☆ |
|
弾防御 |
★★★☆☆ |
|
移動速度 |
★★★★☆ |
|
属性 |
水 |
|
基本弾 |
みずたま |
|
バトルタイプ |
コザカナ |
|
チェンジコスト |
32 |
|
必殺コスト |
44 |
|
必殺系統 |
中距離 |
|
必殺属性 |
水 |
|
サーチスキル |
なし |
|
バトルスキル |
なし |
|
好物 |
ショートケーキ(おかし、すこし) |
|
主な固有名称 |
|
|
入手条件 |
シナリオクリアー後の14時35〜17時35の間にサーチレベル3以上でサーチ |
|
長所
短所
感覚
使い易さ
★★★☆☆(一応普通)
コザカナの中では小回りが利く部類。
応用し易さ
★☆☆☆☆(今は厳しい)
現時点では
パイレークや
ダルクドランを蹴落として迄採用したくなる程の特徴が見つかり難く活躍は難しいと思われる。
立ち回り方
(只今研究中…)
補完法
弱点は土。
だが大体ギルファぐらいしか出ないのでタマフーダとして出てくる土弾を警戒して弾防御や移動速度の強化を優先しても大丈夫だろう。
オススメセット
タマフーダ
フーダ名 |
理由 |
闇にひそむ吸血鬼 |
補完だが多分ギルファぐらいしか当てる相手が居ない。 |
光をも包む黒き闇 |
パイレーク程ではないがチェンジコストは軽めなので付けても大丈夫かもしれない。 |
キョウカフーダ
フーダ名 |
理由 |
萌えるぼんのう |
チェンジコストが軽くなるので再登場し易くなる。 しかし「競争率が高いこのフーダをこいつに捻じ込めて大丈夫か?」と聞かれると… |
性格補正
性格 |
理由 |
おんこう |
★★★★★ 特に指定がなければ基本的にこの性格の個体で。 |
味方ガウスト
ガウスト名 |
理由 |
イカリブチカマス |
★★★★☆ 補完だが土自体あまり居ないので何方かというと弱化要員として運用するのが中心になり易いかもしれない。 |
意見、感想、議論その他
最終更新:2018年06月22日 22:48