#ref error :画像URLまたは、画像ファイル名を指定してください。
歴史
初登場はDR。
DR期
ソナーレベル3で11:35になるとSEの方角に現れる。
最終的には
ガウスハーピー(今作ではフーダのみの登場)に需要を持ってかれる…
のだがある程度餌を与えランク5に上がろうとすると
カイザークへと姿を変える。
それは別に構わないのだがキングガウルスが居た当時カイザーク自体の需要は勤務序盤の電気要員ぐらいしか無かった…
SH期
退場。
現在
出番はシナリオクリアー後である点は
ガイアドランと同じ。
只出現時間が異なる。
ガイアよりも遅めに一般キャプチャが可能になるので休日では
此方の方が採り易い。
だがキャプチャ出来るレベルは高い
個体でも16。
シナリオクリアー後から挑戦出来る様になるCPUダイバー戦では弱くてもLv.30程なので王の宝玉装備→
シンキロ狩りを行って急ピッチでレベル上げしないと余程上手な立ち回りが出来ない限りまず数値の荒波に飲まれてしまい目立たない。
そもそもこいつ自体がシルバーダイバー層には向かない性能であるというのは禁句である
幸いLv.35迄に必要なガウストEXPは少なめでハート段階は最初は3だがメインに詰めっ放しにしていれば(流石に
コロガー代表には及ばないが)割と早めに2に復帰してくれる。
水の基本弾と風の必殺、二つの属性攻撃を持つ。
同じ風のスーパーレアである事から稀にルナフィンと比較される事がある。
でも撃ち合い性能は大雑把に見るとガイアと同じぐらいだったりする。
スペック
| 能力項 |
ランク、効果説明 |
備考 |
| 最大HP |
★★★★☆ |
|
| 格闘攻撃 |
★★★☆☆ |
|
| 弾攻撃 |
★★★★★ |
|
| 掴み攻撃 |
★★★★☆ |
|
| 格闘防御 |
★★★☆☆ |
|
| 弾防御 |
★★★★☆ |
|
| 移動速度 |
★★★★★ |
|
| 属性 |
風 |
|
| 基本弾 |
みずたま |
水弾で唯一連射可能 |
| バトルタイプ |
コザカナ |
|
| チェンジコスト |
38 |
|
| 必殺コスト |
48 |
|
| 必殺系統 |
中距離 |
|
| 必殺属性 |
風 |
|
| サーチスキル |
なし |
|
| バトルスキル |
なし |
|
| 好物 |
長崎のカステラ(お菓子、ふつう) |
特産品 |
| 主な固有名称 |
ふううち ざくひさ ひゅうばら ざきと ひゅうばら ざきき ふうがわ かじえもん ひゅうもり かじいち ひゅうきた しゃくきち かぜた さめなが |
|
| 入手条件 |
シナリオクリアー後の10:35〜14:35の間にサーチレベル8以上でサーチ |
|
長所
短所
- バトルスキルが無い
- 弱点が霊の為ブラックホールが有効打になり易い
感覚
使い易さ
★★★☆☆(火力重視気味だがコザカナの中では真面な部類)
コザカナの中では硬い部類に入り、扱い易い。
只スキルとか色々考慮するとルナフィンの方が多少小回りが利く。
(必殺耐性は此方の方が上だが…)
その為こいつは主に必殺と基本弾を駆使して刺せる相手を片っ端から刺して行くスタイルになり易い。
応用し易さ
★★★★☆(刺さり具合は火力的にあまり問題無い)
スキルは無いが代わりに
単体で複数の属性攻撃を扱える。
火要員で弾防御が高い奴なんて精々
必殺が取り柄のアイツぐらいなので組み方に寄っては大半の
火要員を
こいつで刺せる。
(但し飽くまでも
風要員なので安全性には欠けるが…)
立ち回り方
(只今研究中…)
補完法
ノロイ発症防止に使える萌えるぼんのうを付ければ即解決。
だが煩悩枠を既に別のガウストに渡している様なら相手のイケースを把握する迄は投げない、出てきた霊要員は前もって別のガウストで始末する等してこいつを失わない様にしたい。
下手REDや
ダメ兄貴で刺せる事から解る様に殴り合い重視のガウストにも弱い為出来る限り大半の
霊要員を狩れるガウストの他に(1匹でも構わないので)此方も殴り合い重視のガウストを用意しておくといい。
オススメセット
タマフーダ
| フーダ名 |
理由 |
| 宿命の青海鮫 |
自分自身の補完。 コザカナの為王とよばれし最強鮫は付けられないので注意。 |
| 死毒のスモッグ |
基本弾の補完。 チェンジコストを軽減するが使い所は限られる。 |
| 闇にひそむ吸血鬼 |
基本弾の補完目的さえ達成すれば後はどうでもいいなら基本的にコレで大丈夫。 |
| 忍びの毒針 |
基本弾の補完。 毒まく戦闘機を付けるなら装備価値は有る。 |
| 炎喰らう不死鳥 |
接近してきた相手に対する牽制にどうぞ。 |
キョウカフーダ
| フーダ名 |
理由 |
| 天命受けし聖鮫 |
基本弾の威力を強化出来る。 掴みが出来るなら血ぬられたそげき手でも構わない。一応性格は指定されないのでごうたん辺りで金蝶を無理矢理刺したいなら。 |
| 毒まく戦闘機 |
基本弾の威力を高める。 地味にコレもノロイ発症の予防に繋がる。 しかし常にHPが減り続けるので立ち回りが下手糞だと自覚しつつも無理矢理使う場合回復要員と同時選出する事になる。
腕に自信が有るなら別に回復要員が居なくてもいいのだが… |
| 血ぬられたそげき手 |
此方も基本弾を強化出来る。 格闘攻撃が犠牲になるが金蝶が最大HPに欠ける事から実際は其処迄問題にならなかったりする。
寧ろしんちょう、れいせい、きょうぼう限定なのが問題。
ごうたんは対象外ですかそうですか… |
| 邪にそまりし南の神 |
必殺を強化出来る。 河本、ヴァン辺りは格闘があまり通らないので必殺の強化は結構重要だったりする。
れいせい、がんこ、きょうぼう限定。 |
| 萌えるぼんのう |
ノロイ発症を予防出来る。 さりげなく必殺を強化出来るので好相性。 フォークやハゲにカモられない為にも出来れば付けたい。 |
| 死のゴーストシップ |
必殺は強化出来ないが出し易くはなる。
ノロイ発症率増加はこいつの場合あまり意味無い。 |
性格補正
| 性格 |
理由 |
| れいせい |
★★★★★ 基本弾の威力を上げられる。 毒は必殺で何とか出来るので正直気にならない。 |
| ごうたん |
★★★★☆ 天命受けし聖鮫を付けても尚金蝶に対抗したいならこの性格の個体を使うのも有りっちゃ有り。 |
| しんちょう |
★★★☆☆ 苦手な相手が苦手な相手なので若干焼け石に水気味。 |
味方ガウスト
| ガウスト名 |
理由 |
| カイザーク |
★★★★★ 自分自身の補完。 チェンジコストを軽くすればある程度敵の硬さを気にしなくて済む。 |
| ゴロディーヌ |
★★★★☆ 自分自身の補完。 チェンジコストを軽くすればある程度毒撒く戦闘機の装備ペナルティを抑える事が出来る。 |
| イカリブチカマス |
★★★★☆ 基本弾の補完。 敵を弱化させる事が出来る。 火力も遠近を問わないのでガイアが相手でも怖くない。 |
意見、感想、議論その他
- スペックのHPの欄が星五つになっているけど、実際は星四つではないでしょうか?
どなたか訂正の方をお願いします。 -- (名無しさん) 2016-02-17 13:02:56
最終更新:2016年02月29日 18:54