| セントギルガドランの実戦データを 収集開始… さあ セントギルガドラン 手段は問わないぞ |
| ボルガドラン(今作には未登場) | ギルガドラン+ライザークで完成 |
| クロスギルガドラン(今作には未登場) | ギルガドランの派生個体の1種 |
| ギルガドラン(エヴォルブオーシャンモード) | エヴォルブオーシャンリングの作用で翼は焼け、角が銀色になる |
| ギルガドラン+メタルマグマドラン(今作には未登場) | 正式名称不明の得体の知れない何かになる。原理はボルガドランと一緒? |
| 此方GHCハンター部隊! セントギルガドランが 其方に接近している! これ以上の逃走は難しい… 此処でゲキハするしかないぞ! |
| 能力項 | ランク、効果説明 | 備考 |
| 最大HP | ★★★★★ | |
| 格闘攻撃 | ★★★★★ | |
| 弾攻撃 | ★★★★★ | |
| 掴み攻撃 | ★★★★★ | |
| 格闘防御 | ★★★★★ | |
| 弾防御 | ★★★★★ | |
| 移動速度 | ★★★★★ | |
| 属性 | 火 | |
| 基本弾 | かえんだん | |
| バトルタイプ | ドラゴン | |
| チェンジコスト | 60 | |
| 必殺コスト | 75 | |
| 必殺系統 | 遠距離 | |
| 必殺属性 | 無 | |
| サーチスキル | なし | |
| バトルスキル | なし | |
| 好物 | 神戸の和牛(肉、たくさん) | 特産品 |
| 主な固有名称 | チャイドラン ボルケーノ ギガドラン |
某動画に出てた個体(ボルケーノ) |
| 入手条件 | Lv.25以上のギルガドランにハイパーガウストーンを投与する | 通常のガウストーンではギルガドランは進化しない |
| 敵ダイバー用の支援タマフーダが届いたようだ さあ どうする? セントギルガドラン |
| セントギルガドラン…素敵なタマフーダを投下した 使うかどうかは お前に任せよう |
| フーダ名 | 理由 |
| 闇にひそむ吸血鬼 | ダルク、ブリザット意識。 序で程度だが相手の土要員がイクサかギルファかグランであればそいつ等も刺せる。 |
| 魂あやつる死面僧 | 僅かではあるがチェンジコストと必殺コスト両方を緩く出来る。 死のゴーストシップと併用して得意な敵や刺せそうな相手に当ててノロイに陥ったところで攻め込むという戦法が取れる。 その代わり威力は低いので攻撃というよりは防御や妨害の印象が強い。 |
| 最大最強の甲虫王 | 補完しつつ相手のこおりブレスを潰しながら接近出来る。 |
| 空飛ぶせんぷう機 | チェンジコストを減らせる上に、 たつまきを撃てるのでダルク、ブリザット、アンモを刺せる。 |
| 太古に眠りし魔石 | チェンジコストを緩くしつつ補完出来る。 但しこの弾で相手を怯ませる事は出来ないので完全に攻撃用。 タマフーダ弾を防御手段の一つとして扱うならあまりオススメ出来ない。 |
| とぎすまされし真空刃 | 補完する気はないがダルクとブリザットを刺すつもりなら候補に挙がる。 |
| 底なしのドロ沼 | ダルク、ブリザットを想定しつつ補完を考えているなら此方。 |
| 消散の羽ばたき | シンキロを壁に叩きつける気なら。 |
| 海鳴りの魚雷 | ダルク、ブリザット、ガルサンを纏めて想定するつもりなら一考。 ただ基本弾の威力が高いのでガルサン意識で率先して付ける必要は・・・ |
| それが我々からの支給キョウカフーダだ それで邪魔者を一匹残らずミンチにしろ! |
| フーダ名 | 理由 |
| いんねんの炎獅子 | 遠距離戦に多少負け易くなるが、格闘でゲンマドランを正面から相手に出来る。 地味だが火属性強化も得られる。 たんき、がんこ、きょうぼう以外の性格だと装備出来ないので付けられないなら別の型を考えるかマラソンをするのが得策か。 |
| 邪にそまりし南の神 | 高い耐久を得つつチェンジコストを緩く出来るのが長所。 属性強化はぶっちゃけおまけ。 れいせい、がんこ、きょうぼう以外の性格だと装備出来ない為、個体次第ではマラソンの可能性が・・・ |
| 死のゴーストシップ | 性格を気にする事なくチェンジコストを軽く出来る。 魂あやつる死面僧を付けるなら一考。 |
| 死へといざなう冥王 | たんき、ごうたん、きょうぼう限定だが全体的な能力を底上げ出来る。 但しこれを付けるとホカクされた時に相手に一気に90も霊力を与えてしまうリスクが伴う他、 常時ノロイに陥る為相手の出した水要員によっては最悪出落ちも考えられる。 逆に此方が想定している(刺せる)水要員が出て来たり、既に相手が水要員を消耗している時に出れれば暴れられる可能性が有る。 |
| 性格 | 理由 |
| がんこ | ★★★★★ いんねんの炎獅子、邪にそまりし南の神の何方も装備出来る性格。 耐久性能が上がる。元々硬い部類なので選ぶ価値はあるかもしれない。 |
| きょうぼう | ★★★★★ いんねんの炎獅子、邪にそまりし南の神の何方も装備出来る性格で、 此方は攻撃性能が上がる。 |
| たんき | ★★★★☆ 耐久が少し犠牲になるが、 いんねんの炎獅子を装備出来る上で機動力が上がる。 |
| それで戦闘が楽になるだろう? さっさと敵ガウストを殲滅しろ! |
| ガウスト名 | 理由 |
| ゲンマドラン | ★★★★☆ 補完こそ出来ないが格闘性能が高い為、 シンキロ、デスケル、レーヌを無理矢理刺す事が可能。 必殺が使えずともきこうで強引に得意な近距離戦で勝負する事も可能。 チェンジコストが軽めなのも評価点。 こいつにダルクとブリザットを相手させるつもりなら候補。 |
| デスケルトン | ★★★★☆ 基本弾でダルクとブリザットを、 必殺でシンキロを、 格闘でデスケル、レーヌを刺せる。 玄米と違いほのおブレスが致命傷になり難いのがメリット。 その代わりデスケル、レーヌへのダメージが緩くなるのがデメリット。 |
| グランヘラクレス | ★★★☆☆ 必殺に頼らずシンキロを刺すなら此方が候補に挙がる。 動きが鈍いのが少し気に障る。 |
| ガイアドラン | ★★★☆☆ グランと違い素早く動ける他弾防御も高いので対デスケル性能が有る。 格闘防御でグランに劣るのでレーヌ対策は難しい方。 ダルクとブリザットはタマフーダ弾で何とかしよう。 |
| エアグライドン | ★★☆☆☆ ダルクとブリザットを相手に出来る。 こいつでシンキロ、デスケル、レーヌを刺せるなら候補。 但しこの内シンキロを刺すのは相性上難しいのでガイアやグランと比べると安定しない。 |
| これだけの実戦データがあれば充分だ さあ 次のターゲットを追跡しろ! |