#ref error :画像URLまたは、画像ファイル名を指定してください。


歴史

GHから初登場。

GH期

M以上のシモフリニクに引っ掛かって登場。
ドットが蟷螂っぽいがちゃんとした龍です。

コマンドはWクロー。
タックル後1回迄糸斬れを回避出来る。
1マスなので恩恵も有る。
同種にネクロイースドラン(今作には未登場)が居るが向こうは現在入手困難なクロスギルガドラン(今作には未登場)ギアが必要なので手軽さで勝っている。
(持ってたら椅子に出番を奪われる事になるが…)

GGB期

ギアガウスト限定シカケに引っ掛かって手に入るガウストなので続投。

因みに椅子は此処から更に2ヶ月経過してから正式に解禁された。
(白金GHの発売がGGBより遅かった為)

現在

プレミアガメルショップの商品として登場。
価格は3000万GG。

購入時点でのレベルが3ではあるものの、
シナリオ序盤から入手出来てかつパラメータがあまり偏っていないガウストはこいつ以外にはコールドランチャイドランぐらいしか居ないので取り敢えず戦力として有用。

パラメータこそ欠け気味ではあるが、
他の鉄要員こいつと異なりパラメータが捻くれ気味になっている事が多いのでシナリオ終盤…下手したらシナリオクリア後も御世話になるのかもしれない…

スペック

能力項 ランク、効果説明 備考
最大HP ★★★★☆
格闘攻撃 ★★★★☆
弾攻撃 ★★★☆☆
掴み攻撃 ★★★☆☆
格闘防御 ★★★☆☆
弾防御 ★★★☆☆
移動速度 ★★★☆☆
属性
基本弾 けん 単発攻撃。
貯めた時間に応じて最高5発同時発砲。
バトルタイプ ドラゴン
チェンジコスト 43
必殺コスト 47
必殺系統 近距離
必殺属性
サーチスキル 要石を解錠
バトルスキル なし
好物 焼き肉(肉、たくさん)
主な固有名称 かたなふじ りゅうかつ
ぶれまつ どらすけ
ぶれど どんたろう
ぶれや らんすけ
入手条件 プレミアガメルショップで購入
要:3000万GG
購入時点でLv.3
最初からハート段階3

長所

  • ガード貫通攻撃持ち(貯め格闘)
  • 基本弾を最大貯めで放った時、条件次第では遠くの敵に多段Hitさせる事が出来る

短所

  • バトルスキルが無い
  • が弱点なのでほのおブレスで押しのけられた時のダメージが大きい
  • パラメータはあまり偏ってはないもののそんなに高くはない
ほぼ全部…に負けてます…

感覚

使い易さ

★★★☆☆(足りなそうで足りててもあるし、足りてそうで足りないところもある)
良くも悪くも、普通です。
…しかしバトルスキルが無い。

というか、が捻くれ気味とはいえ優秀なせいでそいつ等の影に埋まってしまっている感が…

応用し易さ

★★★☆☆(違和感は無いが…)
尖って低いパラメータが無いおかげで属性被り程のものでなければ組んでもあまり違和感は無い…無いが…

バトルスキルを持たないので後ろに回し辛く、
高いパラメータも無いので他の2匹の用途をある程度決めないと使うタイミングに困る。

立ち回り方

(只今研究中…)

補完法

弱点は
いてつく猛吹雪が有ればなんとかフレイムノーザンダーを返り討ちに出来るぐらいで他の面々を対処するのは単体で扱える属性がしか無い為限界がある。
仏斬は弾防御が低いのでまだタマフーダで何とかなるが他の予想出来る火要員の殆どは弾防御が仏斬程脆い訳ではないので返り討ちにされるか時間が掛かる)

オススメセット

タマフーダ

フーダ名 理由
いてつく猛吹雪 補完。
此処から掴み、必殺等へ。
幻の電磁竜 水要員と併用するなら此方が候補。

キョウカフーダ

フーダ名 理由
正義を守る北の神 いてつく猛吹雪を付けるなら候補。
チェンジコスト増加は痛いが耐久が上がる。

最大HPが5000台に入るがかなりギリギリなのでほぼ4900台だと思っていいだろう。
海賊のほこり 耐久と必殺の威力が上がる。
格闘基本弾必殺なので属性強化の恩恵をフルに受けれる。

しんちょうれいせいごうたん限定。
コロコロのあつき魂 幻の電磁竜を付けるなら候補。
チェンジコストが軽くなり必殺の威力が上がる。

性格補正

性格 理由
しんちょう ★★★★☆
格闘防御と基本弾の威力が伸びる。
特に考えが無ければこの性格を粘りたい。
れいせい ★★★★☆
基本弾の威力が上がる。
扱い易さを求めるなら。

味方ガウスト

ガウスト名 理由
シンキロチョウ ★★★★☆
掴みと近距離必殺に注意すれば盾に出来る。
回復要員とセットで使えれば尚良し。

意見、感想、議論その他

半値
内容

すべてのコメントを見る

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2015年04月29日 21:22