#ref error :画像URLまたは、画像ファイル名を指定してください。


歴史

今作のゲスト参戦組だが扱いは良い。
思い切りも良いようで、見ず知らずの無名のミナライダイバーに世界の未来と希望を託した戸惑う事無く送りつける程の&color(#Fガウストとして活躍。
なんでもガウストダイバーチップを入手することすら彼女の導きだったのだという。

仲間にならないのが惜しまれるが、半病人同然の彼女を前線に立たせるのは厳しいという判断だろうか。
そのせいで仲間にするには通信必須だが、幸い時間帯を問わずフユウなので多少は厳選しやすい(ジバクガウストは場所によって性格が固定)。

田舎在住でジバクガウストすらいないというダイバーにも優しいのである。

一方でDSバトルではそれ+ちょっとでも自分の思い通りにバトルが進まないとブチギレるたんき個体と、
例え相手が掴み攻撃時に一度敵の身体を貫く恐怖の聖竜だとしても自慢のトドパンチで容赦無く全力で潰しに掛かるきょうぼう個体も確認されている。

時々実名の入った個体が現れる事がある。
これにはTATHUYAKAYUKIもびっくりである。
時々「びりー」とか「めい」とか「れい」とか見覚えのあるものから「れんたん」とか「めいしゃ」とか最早名前を通り越して単語名になる事もあるが。

スペック

能力項 ランク、効果説明 備考
最大HP ★★★☆☆}
格闘攻撃 ★★☆☆☆
弾攻撃 ★★★★☆
掴み攻撃 ★★★☆☆
格闘防御 ★★★☆☆
弾防御 ★★★★☆
移動速度 ★★★★★
属性
基本弾 アイスショット 単発攻撃。
貯めて当てると相手をその場で仰け反らせる
バトルタイプ マーメイド
チェンジコスト 47
必殺コスト 70
必殺系統 回復
必殺属性
サーチスキル なし
バトルスキル じぶんたちがわるいじょうたいをうけつけなくなる! 一定時間の間味方にビョウキが発症しなくなる
好物 パイナップル(果物、ふつう)
主な固有名称 せいうち れんるー
しんせうち めいじょ
せいや れぬしぃ
みこや びきみ
しんせもり れんたん
ほりがわ れぬの
せいとう びしゃ
きよとう みよし
みこむら れいあ
かみくら みしぃ
せいんむら みほ
せいきた めいしゃ
しんせづか れーぬるー
しんせぐち れいん
みこざき れい
かみはし めいか
ほりた れぬえ
ほりおか れーぬこ
じんおか めいっこ
じんがき れんしゃ
せいふじ みな
しんせかみ れいみ
せい めい
しんせ れん
ほりかみ れむてぃ
しんせかみ れーぬりー
入手条件 シナリオクリアー後サーチLv.16でサーチ 要:同色グループサーチ

長所

  • 格闘攻撃数が多いので霊力貯めがし易い
その中で最も格闘攻撃が高い
  • 移動速度が速く、動かす際のストレスが少ない

短所

  • 格闘防御が低く、相手のペースで近距離戦が展開されると厳しい場面が多い
  • 必殺で攻撃出来ないのでシンキロチョウを刺し難い


感覚

使い易さ

★★★☆☆(マーメイドの中では扱い易い部類)
マーメイドの中では最大HP、格闘防御に優れる為、殴り合いに多少の耐性が有り動かし易い方。
しかし飽くまでも「マーメイドの中では」の話であり全体的に見ると特化しても4500を越えられない低いHPがやはりどうしても気になる。

移動速度は確かな物なので余程誘導が凄くない限り大半の弾は歩きで避けれる。

応用し易さ

★★★☆☆(連続格闘攻撃を強化するか、用途を広げるか)
格闘攻撃を1コンボで沢山出せる事から全てダメージが1になっても壁際でなければ最低7の回復が確定する。
その為吸収系との相性が良い。

野生の怪力を付けてトドパンチをしてみるのも一考。
脆い耐久をほぼ放置する事になるがその分火力はの通常格闘2コンボ弱相当の威力を1コンボで出せる様になる。
元々の単発の火力に問題があるので此方は格闘防御の高い相手には効果が薄いが低い相手には有効な戦法。

立ち回り方

(只今研究中…)

補完法

弱点は
殴り合いに強く出られるエンペラーギルファ用に闇にひそむ吸血鬼を含ませると安全。
それかイカ河本と併用するか。

格闘防御が低いので最低でもギルファは対策しておくといい。

オススメセット

タマフーダ

フーダ名 理由
闇にひそむ吸血鬼 補完その1。
撃ち合い重視の敵をこれで威圧する。
忍びの毒針 補完その2。
モウドクを発症させる事ができれば殴る好機が見つからなくても相手に負担を掛けられる。
空飛ぶせんぷう機 チェンジコストを軽く出来る上で対遠距離性能を得られる。

いくら弾防御が高めとはいえ最大HPがアレなので付ける意味はある。

キョウカフーダ

フーダ名 理由
肉体を食らう亡霊魚 得意の格闘攻撃が伸びる。
野生の怪力と異なり上手い事掴みや格闘を当て続ける事が出来れば出来る程HPが回復し長持ちする。
野生の怪力 弾攻撃が下がるが、
控えめ気味な格闘攻撃が強化される。

これといったおまけは無いが性格を指定されないのでパール集めさえ出来れば楽。
ネコパンチならぬトドパンチ

性格補正

性格 理由
ゆうかん ★★★★★
殴り合いになった時長持ちするので推奨。
たんき ★★★★☆
ゆうかんよりも扱い易さを求めるなら。
殴り合いになったらゲキハされるリスクが伴うので一方的な攻めが求められる。
きょうぼう ★★★★☆
肉体を食らう亡霊魚を付けるなら出来る限りこの性格を粘りたい。
耐久も移動速度もそのまんまなので少し慣れが必要だが。

味方ガウスト

ガウスト名 理由
イカリブチカマス ★★★★★
補完になる上に相手を弱らせる事が出来るのでオススメ。
クレオテトラ ★★★★★
補完になる上に復活効果があり、
上手く使えば優秀な格闘攻撃を長時間堪能できる。

揃って殴り合いに弱くなるのが欠点。

意見、感想、議論その他

  • 好きだから使ってみたいんですが・・・
    いかんせんゲット条件が厳しすぎてですね・・・(汗
    補完の毒針系統で猛毒にしてから通常弾でスタン→
    格闘→どうにか壁まで誘導→再び格闘で壁スタン・・・
    って感じですかねぇ。
    考えが甘いか。(笑)
    なにより萌えるぼんのうetcで対策されちゃいますね -- (ななしの。) 2016-07-18 12:22:13
半値
内容

すべてのコメントを見る

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2020年01月06日 09:19